X



私立専願の理系ですが相談乗ってください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:13:12.45ID:AV34oVOj
一般でも受けるのですが確実にその大学に入りたいのでセンター利用でも同じ所に出すつもりなんです
それで確実に受かるには数160 物理90 英160 国130は必要なんです
物理と英語はおいといて 数学はセンター対策が必要なのでそれが無駄になるのかすごく気になるところです
センターにかまけて一般落ちるってのが一番嫌なのでものすごく悩んでます
どうしたら良いでしょうか?今のところセンター利用に傾いてます
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:14:40.43ID:AV34oVOj
ちなみに現在マーク
数学140 物理80 英語140 国語110
って感じです
英語は文法と発アクがボロボロなんで重点的にやってます
物理は満点欲しいです
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:17:28.00ID:LQU4zmmf
基本的にセンター利用のほうが難しいと言うことは念頭においたほうがいい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:21:26.48ID:OgVDV26C
志望校とか配点も書かないと良いアドバイスもらえないだろ
どんなアドバイスほしいのか具体性がないわ

普通の人ならセンター利用なんか気にせず一般に絞ってやれやって言うと思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:22:25.72ID:XgE6bKjS
>>3
そうなんですよね・・・
けど二回チャンスあったら嬉しい

センター数学は私大数学対策になるのだろうか
マークって点では一緒
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:43.02ID:XgE6bKjS
>>4
志望校は東京理科の理工か基礎工です
配点は センター利用 国200 数200 英200 物化(どちらか)100×2 の800点で 630あれば受かるって感じすね
一般は英100 数100 物化(どちらか)100

自分は物理使うつもりです
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:24:57.55ID:OgVDV26C
センターにかまけて一般落ちるの嫌ですとか言いつつセンター利用に傾いてるとか矛盾してんだよ
二兎を追う者は一兎をも得ずだ
国公立でセンター重視のやつは2次なんか考えずに1月13日に全てを賭けてんだよ
その覚悟はないんだろ?
ならセンター利用なんか適当に流しとけ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:26:05.39ID:u3CgWdFd
センター得意ならセン利のほうが楽だしな
専願なら一般の対策してるだろうけど
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:05.16ID:gz2WPhGS
>>6
そうですよね
基本的に黄チャートで1A2Bやりつつ過去問って感じで
1日1時間3もやるつもりです
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:27:39.73ID:OgVDV26C
1番駄目なのはセンターセンター言ってセンター利用本気で狙って本番やらかした時な
冗談抜きで1週間は落ち込む
んで私大も失敗する
センター利用は受かったらラッキーと考えて気軽にやるか
人生賭けるつもりでセンター対策するか
フラフラしてたら終わる
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:28:35.17ID:gz2WPhGS
>>8
本番何あるかわからないし私立他は高すぎるです
二兎と言いますが実質1兎ですよね 嘘です屁理屈ごめんなさい
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:30:15.94ID:gz2WPhGS
>>9
ですよね
>>11
対策っても数学と漢文しかし無いつもりです
漢文は1日30分 数学はマーク慣れという意味で良いかなーっておもったり
センターって引っ掛けだったり多いし難易度は普通だけど
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:31:17.07ID:OgVDV26C
一般がどうしても厳しそうならセンター利用に全て賭けるのも面白そうだけどな
だってその日の結果で人生決まるとか乱れ打ちする私大専願よりはカッコいいわ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:34:21.68ID:gz2WPhGS
>>14
13日終わりですからそこから19日数3やりまくるってのもありですかね
物理と英語に関してはずっと二次対策するつもりです
本番でも文法と発アク整序出るからセンター対策しなくても良いという
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:35:45.18ID:gz2WPhGS
ちなみに一般は厳しく無さそうです
ただ800受けて合格200ってのにビビっちゃって
あと本当に浪人したくない
大学の勉強がしたいという理由と友達できなさそうという理由ですが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:29.99ID:gz2WPhGS
>>17
はい!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:44:05.29ID:nRnOZWXs
理科大第一志望ってはじめて聞いたわ。
あんなのみんなの滑り止めで、蹴られるための大学だろ。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:45:05.75ID:OgVDV26C
医科歯科の看護だけど受かってたやつも理科大センター利用して受かったりしてた
理科大って容易にセン利出しやすいんだろうね
皆蹴るとはいえ地底理系もとりあえず出しとくんだろうな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:15.31ID:gz2WPhGS
>>19
蹴られるための大学なんてないですよ
大学は自分のレベルに合わせて学びたい事を学ぶ場所
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:49:00.94ID:gz2WPhGS
>>20
ですよね
怖いわ地底理系組・・・
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:50:51.69ID:gz2WPhGS
>>23
理工 基礎工
工はちょっとキツいっすね
受かったら一番嬉しいけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:54:55.61ID:gz2WPhGS
>>25
何が違うんでしょうかね?
院進学率とか 工学部は東大東工大院とか行くんですよね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:55:51.33ID:OgVDV26C
経済はかんがえてねーの?
なんか穴場らしいやん
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:57:10.96ID:gz2WPhGS
>>27
理系の職に付きたいです
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 00:58:41.15ID:OgVDV26C
>>28
そういう意志が固まってるならええやん
頑張ってな
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:00:25.11ID:gz2WPhGS
>>29
ありがとう!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:04:43.68ID:gz2WPhGS
とりあえず1A2B中心でいこう
3は複素数と微積だけやっておこう
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:09:01.51ID:vahe1n62
元理科大ぼく参上
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:09:56.56ID:gz2WPhGS
>>32
仮面したの?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:20.24ID:vahe1n62
>>33
この前中退して来年受験や
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:13:22.48ID:H24sJ0V0
参考になるよ

仕事ができない理系人材輩出大学TOP10
https://youtu.be/HJ7WIpo5hik
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 01:17:09.83ID:gz2WPhGS
>>34
思い切ったね頑張ってください!
>>35
怖いな
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 02:09:20.52ID:l6ffbadt
A日程は第一志望組には厳しい
C日程は国立の少し前で穴場らしい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 12:06:55.54ID:nozirZhA
>>19
理科大は第一志望かなり多いよ
宮廷東工大落ちが多いからそう思われてるだけ
つまり、行きたくない人が入学して、行きたい人が入学出来ない大学
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 14:28:31.98ID:xwINomHj
理科大レベルのセンター利用は国公立志望がセンターたまたま出来たら出願するものじゃないの?
俺はセンター失敗して出せなかったが、知り合いがセンター出来てセンター出願で合格した。二人とも国公立合格。
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 15:31:25.62ID:78bTQ7YR
と思ったけど計算したらそれでほぼぴったりやな
うーん
高いけど思ったよりは低いんだな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 16:28:03.79ID:3FP7PVm/
1カ月で国語と数学は上がらないからさっさとセンター切って二時の勉強したら
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 16:33:34.36ID:ms1alwuE
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 17:49:50.37ID:nZxSydHz
2次試験対策してれば、解くこと自体は勝手にできるようになるから直前に過去問でスピード慣れしとけば大丈夫だと思うよ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 18:36:53.86ID:eo0Jkg/v
>>1です
学校の授業が完全にセンター型 どうしよう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 18:49:19.64ID:JNFDQQ6R
普通一般で取れるレベルの大学をセン利で取るもんだろ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 18:50:59.71ID:JNFDQQ6R
理科大理工、工受かって蹴った身だけど、セン利でとる方が大変じゃね
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 19:09:50.71ID:eo0Jkg/v
>>47
そうなんかね?
センターの点数はもう届きそうなんだよねぇ
>>48
俺も受けるよ
ただここはセンター利用の方が簡単じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況