中央法科と首都法ならどっちに行きたい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:44:42.25ID:tzPDlV/+
悩むけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:45:27.99ID:eQa9C1bP
>>1
中央法
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:46:19.94ID:drkCg+Ik
中央法だけど首都蹴ったし首都蹴りは割といるでも首都にも中央法蹴りは沢山いるだろうし好みの問題だろう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:46:48.38ID:i1Bg6RcM
首都法だな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:50:08.42ID:KvQRRPh7
貧乏人は首都法
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:51:32.11ID:ATIEUiji
中央法ならもっと上位国立も行けたけど法学を学ぶ環境が整ってるから敢えて中央にした感を出せる
首都法だと上位国立諦め感しかない
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:52:11.81ID:XBV55zSn
中央法とかそもそも上位国立落ちだらけなんだが
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:57:44.76ID:sPWVnQJo
おれは首都法
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 14:59:25.14ID:/IbfRQwN
早稲法>首都法>中央法
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:03:16.51ID:ZLfzh52O
都立大法なら都立大
首都大だと中央法かなあ
よく煽られがちな中央法だけど、それだけの存在感があるからだ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:04:56.59ID:fx7hOm92
首都(法以外)>>首都(法)感は否めないけどそれでも中央(法)とだったら首都(法)を選ぶかな
でも3割くらいは中央(法)に行く人もいるらしい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:18:39.58ID:Hlz2lkU5
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:23:26.88ID:ZLfzh52O
>>13
人数の多さは強さだよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:28:50.55ID:ZsbJlPob
>>9これ
ちな中央法>>>>>>>ほかマーチ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:34:53.24ID:qh7BntWB
>>11
3割くらいは中央法に行く人もいるらしいって、ソースは君の脳内かな?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:38:04.83ID:s8Du4Q+x
>>16
マジで3割くらいはいるぞ
そもそも首都法は入試形式が詩文寄りだからやや特殊なんだよ
首都の他学部なら中央選ぶやつなんて1割未満の希少種だけど法学部だけ例外で存在する
今は減ったかもしれんが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:39:04.26ID:s8Du4Q+x
ちな中央法OBだが、これはどっかでダブル合格の資料を見た
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:41:13.31ID:s8Du4Q+x
中央法は早稲田蹴りも国公立落ちもいるぞ
つっても殆どのやつは早稲田や第一志望の国公立受かったらそっち行くだろうが
まぁ他のマーチに蹴られることは絶対あり得ないな、格が違うと思ってる
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:42:29.99ID:s8Du4Q+x
個人的には中央法>上智法
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:46:55.75ID:s8Du4Q+x
なんでわざわざ中央「法」って付けると思うか?
他と同じにされたくねーからだよ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:47:46.98ID:s8Du4Q+x
ちと熱くなりすぎたわ、すまんな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:48:18.15ID:L8TAdU4n
まぁ都心に戻らなければジワジワ下がってくるし
弁護士も稼げないことが認知され始めた
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:49:47.52ID:ZLfzh52O
早稲田なら人科でもそっちがいいかも
中央法が強いというより首都大も強くない
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:50:41.44ID:qh7BntWB
>>17
いや、首都蹴りは3割どころじゃなく、もっといるぞって言いたかった
ややこしくてすまんな
ちなみに俺も中央法
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:50:42.42ID:75wLB6kC
首都法で
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:53:50.46ID:rLLP8I5R
>>17
ほんこれ
首都法:中央法で7:3くらいはいると思う
中央法はやはり強いよ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:55:29.87ID:rLLP8I5R
中央法:他マーチなら9:1かそれ以上の差がつくだろうな
中央法はマーチとは明確に違う
きちんと区別されるべき
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 15:57:11.93ID:rLLP8I5R
早慶中法
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:02:06.55ID:c7Utk9P/
>>30
それは言い過ぎ
でも他のマーチと同じにされるのはないわな

俺だったら首都法かな
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:05:10.83ID:XBV55zSn
中央法志望は中央法合格判明した時点で首都法受けないだろうしダブル合格はあんま当てにならんだろその条件で3割選ばれる中央法はまあ凄い
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:19.84ID:qz96ewdJ
首都大
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:08:19.99ID:qz96ewdJ
>>6三科目の分際で何言ってんだって思われるだけやぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:11:14.67ID:VsaQMhYU
首都法も3科目だけど…そもそも中央法の一般入学の半分はセンター利用の国立落ちで7科目やってる奴は首都法よりは多いけどな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:17:05.25ID:qcX3hirm
ワイ指定校で中央法、高みの見物
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:18:36.30ID:ZLfzh52O
広島法なら中央法よりそっちにいく
僻地だけど
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:25.23ID:6dGSBmnr
首都法
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:26:53.79ID:pCIUxY8L
ワイ一浪首都法を諦めかけてるわ、二浪何人おるんやろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:30:41.84ID:ZLfzh52O
中央法と首都大は八王子の覇者対決だな
同志社と滋賀大と並ぶ好敵手
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:34:04.46ID:L8TAdU4n
明治立教中央の法律学科ならどれ選ぶ?
ワイは明治
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:46:39.65ID:XBV55zSn
そうですか
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:43.30ID:1pKEby0d
まあ貧乏人は首都法だな。まあ貧乏人はそもそも選ぶ権利ないけどなwwwww
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:47:56.78ID:r8LIVrle
>>39
どの大学でも2浪となるとめっちゃ少ないんじゃね?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:05.62ID:/zaa+41A
>>41中央法 86-14 明治法
これ中央は法政治も含まれてるから法律の場合殆どの人は中央を選ぶだろう
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:48:41.02ID:ZLfzh52O
政治でも中央法だわ
明治選ぶやつは学歴に興味ない層だろう
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:27.49ID:1QcwBGjJ
貧乏人なら〜とか言ってるのって必ず湧くけどただの嫉妬だろ
中央法志望でも首都法志望でもなく代理戦争したいだけのアホワタク志望
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:01:51.73ID:/zaa+41A
中央大学法学部法律学科
首都大学東京都市教養学部都市教養学科法学系

どっち名乗りたいってなったら圧倒的前者
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:03:50.68ID:KvQRRPh7
>>49
中央大学?
なんか頭悪そう(笑)
首都大学!?
あなたはどれだけ頭が良いんだ…
これくらい世間からの差はあるぞ
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:21.85ID:kZlOcKxS
首都法
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:57.30ID:kZlOcKxS
>>48
これ
あくまで自分が行きたい方を書くだけのスレなのにな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:19.82ID:45eVRQR0
>>50首都大知ってる人なら中央法くらいは知ってるよ逆に中央法も知らない人は首都大なんか知ってるわけない
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:08:12.46ID:7BrRnrpF
京王相模原線の乱
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:20:49.85ID:1pKEby0d
貧乏人どうこう言うガイジは置いといたとして法曹なら圧倒的に中央
公務員とかなら首都法がオススメ
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:41.99ID:ZLfzh52O
>>55
公務員でも中央法じゃない?
全国の自治体にOBがいるし
まあ所沢やSFCでも早慶受かったらそっちの方が良いと思うけどね
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:54.33ID:3mgm4rjl
法科大学院は首都大のほうが合格率高いから中央法→首都大ローという人もそれなりにいる
学費も安いしな

2017司法試験合格率ランキング上位15
1 予備試験 72.5% (290/400)
2 京都大学 50.0% (111/222)
3 一橋大学 49.6% (060/121)
4 東京大学 49.4% (134/271)
5 慶應義塾 45.4% (144/317)
6 大阪大学 40.7% (066/162)
7 神戸大学 38.7% (055/142)
8 愛知大学 30.7% (004/013)
9 早稲田大 29.4% (102/347)
10首都大学 27.0% (031/115)
11 中央大学 26.2%(119/455)
12 東北大学 26.1%(018/069)
13 北海道大 24.6%(029/118)
14 名古屋大 23.7%(028/118)
15 熊本大学 20.0%(005/025)
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:55.32ID:45eVRQR0
人によるとしかいいようがないわ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:30:57.69ID:3mgm4rjl
>>49
学部再編して来年から首都大学法学部になるぞ

未だにホームページには都立大って表記も併記しているしゆくゆくは都立大に戻すのではないかね
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:33:53.75ID:Jr4wmU/5
首都大法って強みがあまりない。
中央法は関東圏の地方公務員ワールドでは非常に強い。
都庁1種の入庁者は東大早稲田中央の順に多い。
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:40.91ID:ZLfzh52O
>>60
流石に1番多いのは早稲田だろう
次が東大か慶應か中央かってところ
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:38:41.99ID:1pKEby0d
公務員も中央法の方がええんか?
てか東京都市大とよく間違えられるのはちょっと可哀想だよな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 17:52:25.87ID:Jr4wmU/5
中央法は都庁だけでなく関東の県庁、政令市、市役所、区役所でも非常に強い。
昔から強い。
中央法のウリは司法試験ではなく地方公務員だと言ってもいいぐらいだ。
企業就職でも明治立教あたりより頭一つ分くらいは好意的にみてもらえるので損ではない。
学科を選べば偏差値60.0〜62.5で入れる程の易しさなので、難易度の割にコスパが良い。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 18:22:18.20ID:ztTcpc1l
その地方公務員でもっと強いのは
中央ではなくて日大名。

法律学科土木建築学科獣医学科を足すと
日大は中央法科を上回る。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 18:33:42.34ID:ZLfzh52O
でもそろそろ日大でも公務員になれた時代の世代が退職するのでは
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 20:52:40.03ID:ztTcpc1l
今も圧倒的に強い地方公務員

高校教員採用ランキング 2016年 大学通信調べ
1位 日本大学  157◎
2位 早稲田大  119
3位 日本体育大 116
4位 大阪教育大 112
5位 広島大学  109
6位 筑波大学   92
7位 近畿大学   89
8位 東海大学   70
9位 東京理科大  70
十位 静岡大学   68
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/06(水) 22:38:32.28ID:GsyJsAfT
センター利用で通ったけど難易度のコスパで考えたら中央法はかなり良いよね 他が全部ダメでも中法っていう安心感はすごかった
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/07(木) 08:55:20.24ID:dqGmVrSl
どっちも微妙で似たような立地だしこれなら公立の首都法にするわ
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 19:08:25.24ID:tZokRC6l
>>1
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 19:16:37.78ID:oeyThTF8
中央法と明治の比較だと
中央法法と明治法なら圧倒的に中央法だけど
中央法政治と明治政経なら、明治選ぶ奴も多いと思う
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/08(金) 19:40:57.13ID:S9TsvKBd
八王子じゃ、首都大(旧都立大)>中央大
大学どこ?って聞いた時に
わざわざ中央法って答える奴はウザイ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 10:39:37.47ID:w/pN0hqW
首都大でいい
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 10:50:38.12ID:6Pye5fgl
中央法政治と明治政経なら、明治選ぶ奴の方がかなり多いと思う。ていうか、早稲田政経・
慶応法政治受験生は、中央ではなく、明治を受ける
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 12:11:24.10ID:dFxYGIR2
普通に首都大
大学生になったらわかるぞ、国公立の学費のありがたさ
浮いた数百万で投資なり趣味なり旅行なりした方が絶対にいい
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 12:12:48.31ID:iUcQoKnB
【踏絵1】安倍昭恵「放射能に感謝の気持ち」 香山リカ「騒いでるのは適応障害のニートや引きこもり」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512525377/l50
【踏絵2】副島隆彦「放射能コワイコワイ派の敵ども」 ←東海アマ「威張り散らすだけの無知蒙昧野郎」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512604980/l50
【踏絵3】吉本隆明「反原発派は猿同然」 ←東海アマ「こんなのが思想家? フクイチは踏絵だった」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1512685995/l50
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 12:19:47.63ID:435rcaOQ
思うってなんだよ具体的なデータ出せよ明治政経選択が多分50%超えることは確実にないよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 12:42:06.09ID:6GNgGB2s
明ガイ治
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 13:31:27.03ID:6Pye5fgl
具体的なW合格選択の直近データなんか誰も持っていないから、合格者平均偏差値やボーダー
偏差値、早慶の併願先から判断して、思うと言っているんだろ

お前こそ、確実にないよ、と言い切るなら、データ出せよ。それに、多分50%超えることは
確実にないよ、ってなんだよw 「多分」と「確実にないよ」て矛盾に気づかないのかよw
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 13:43:18.41ID:RPWcuXVw
両方志望してるけど、どっちも受かったら首都法に行く予定
キャンパスと学費見たら首都大の方が良いからね
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:07:44.75ID:4Yc9IFvF
二浪だけど首都大法受けるよ
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:22:06.56ID:s6TRcILg
文系
上智、国際基督 =筑波横国
明治、中央(法)=千葉首都 このくらい
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 19:56:12.26ID:1QZ7uFZ9
1961年の旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(1961年8月号蛍雪時代より)
★が私大 ○が公立大
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?20,1671365

慶応義塾大(法学部) 165★
早稲田大(法学部) 147★
上智大(法学部) 133★
関西学院大(法学部) 129★
中央大(法学部) 125★
同志社大(法学部) 115★
青山学院大(法学部) 111★
関西大(法学部) 109★
立命館大(法学部) 104★
立教大(法学部) 103★
明治大(法学部) 89★
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:09:20.03ID:HO7Bdxyj
中央法って、東大の質に対して数の力で対抗しただけなんだけどな。
ブランドとかじゃなくて、能力のない奴が一発逆転を狙う大衆的な大学。
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 20:24:09.90ID:435rcaOQ
分析きもっ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 21:26:49.06ID:ne9F6tts
>>85
キミ、大学どこ?
当然に東大なんだよね?
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 22:05:32.80ID:k4BP/+m5
>>85
質でも数でも東大の足元にも及ばない早慶中央以外の大学の法学部はどうなるのかな?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/09(土) 23:46:04.51ID:HO7Bdxyj
中大ホイホイが効いてるようだな
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 07:44:32.90ID:H9KRgPBK
文系
上智、国際基督 =筑波横国
明治、中央(法)=千葉首都 これだと思います
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 09:40:23.92ID:M+EyM0Rr
千葉首都に明治くっつけたがるやつなんなん同一人物?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 10:09:30.30ID:o1zHuers
千葉首都落ち明治はよく居るな
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/10(日) 20:10:21.24ID:dllrwSgH
>>91
基地外に触れてはならぬ
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/11(月) 22:10:52.99ID:Xh9X3L8d
首都
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/12(火) 03:13:59.49ID:pu5pGyNs
>>1
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/13(水) 00:05:11.92ID:i1EbPu2S
首都かな
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/15(金) 20:12:57.45ID:hE+GZGvn
首都大
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/16(土) 14:58:26.02ID:M3mbNIrJ
首都都市教養 89−11 明治法

週刊朝日によるとこういう結果なんだが、これが明治法じゃなくて中央法だったら
どうなってたんだろうな
興味あるな
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/17(日) 12:00:27.55ID:zFnTK55p
学費安いし法科大学院は首都大の方が合格率高いから首都大
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 22:13:47.90ID:9jTjK4ym
都立大学法学部
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/12/19(火) 23:33:33.73ID:RtwFIg7o
首都大法はマーチ法に蹴られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況