X



数学の参考書について質問があります
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:27:14.07ID:h6tNBzTo
東大理一志望の高2です
青チャ→一対一→プラチカ
を3年の夏までに終わらせる計画を立てたんですけど変えたほうがいいとこはありますか?
あと、その先にやるやつを悩んでるのでおすすめがあったら教えてください
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:30:24.69ID:ioxrPQa9
個人的な意見言わせてもらうけど、そんな長いスパンで参考書ルート考えるのはあんまり意味ないと思うよ。

長くても3ヶ月くらいの計画にした方がいい。そこから先は臨機応変に対応した方が効率いいと思う。

あと過去問早くやった方がいい。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:32:43.47ID:4etZKulv
自分で計画たてて勉強するより塾行け
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:33:42.41ID:h6tNBzTo
>>2
なるほど、一冊終わった後に足りてないことなどを考えて次のを選ぶかんじですね

過去問はいつ頃から始めたらいいですか?
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:34:16.20ID:h6tNBzTo
>>3
兄弟多いので塾は厳しいです
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:40:07.49ID:I+BozoHY
解く解かないは別にして今すぐ過去問を眺めたほうがいい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:45:06.10ID:iy5ZXBrD
俺も過去問早く解いた方がいいとおもうけど個人的には青チャ終わったあとの方がいいかなとは思う
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:45:19.69ID:P8Z0oJPj
青例題→1対1→過去問(やる予定の半分ぐらい)
ここまでを夏休み前に終わらせたい
夏休み以降はまた考える
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:45:39.65ID:h6tNBzTo
>>6
この前東大オープンは受けさせられました
数学14点だったので本格的に参考書使おうと思ってます
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:49:39.35ID:h6tNBzTo
>>8
過去問って冬ぐらいにやるイメージだったんですけどそんな早いほうがいいんですか?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:52:47.62ID:P8Z0oJPj
基本的には早い方が良いと思うけど
腕試しに温存したいって人もいるから
半分だけにした

ある程度過去問をやらないと、学習方針が立たない
例えば1対1→過去問としても
人によってはもう数学やらんでいいかもしれないし
逆に手も足も出ないかもしれない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 20:53:45.13ID:I+BozoHY
知彼知己、百戰不殆。

敵を知った上でどういう本で実力をつけるか考えるものだ
0013あああ(偽物)
垢版 |
2017/11/18(土) 20:59:29.22ID:9Bv1og5h
東大だったら
東大数学で一点でも多くとる方法するといいよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:03:50.70ID:P8Z0oJPj
ワイプランの過去問半分で、1点でもを使うのもええな
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:07:15.54ID:h6tNBzTo
>>13
良さそうな本ですね
自分に合ってそうです
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:10:42.34ID:P8Z0oJPj
安田さんのもええけど
世界一わかりやすい東大数学もええな

京大数学ばっかり有名だけど
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:11:32.69ID:98VId2GC
過去問はどうせ同じ問題は出ないんだし、東大なら模試問題集とかの演習素材は充実してるから、早めに過去問を見ておくべき

直近3〜5年分をとりあえず見て、解けそうなのは解いて、解けないものも解答は見ておく

そうするだけでも、大きな指針になるし勉強の意識もかなり変わると思う

普段の勉強では色んな解法とか考え方を経験して自分の中にストックしていくことになるけど、そこから実際に自分で使いこなして二次レベルの問題を解くまでには1つ壁がある

まだ二次レベルの演習に入っていない時期こそ、本番の問題を意識して基礎がどういう風に応用につながるかを考えるかどうかは大きな差になると思う

過去問なんて覚えてからがスタートだと思って。模範解答を完璧に覚えたとしても、その後の勉強でその周辺に新しい発見があるから。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:14:59.86ID:h6tNBzTo
>>21
調べてみましたけどかなり難しそうじゃないですかそれ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:34:40.79ID:h6tNBzTo
>>23
余裕があればやろうと思います
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 21:40:29.18ID:98VId2GC
いろんな参考書にいろんなこと書いてあるけど、分かってくると説明の仕方とかどの部分にフォーカスするかが違うだけで、前にやった参考書とかにも書いてあった、なんてことも多いからね

最初に手をつけたものは一通りやったらおしまいにするんじゃなくて、勉強が進んでからも振り返って、自分の勉強の軸にするのがいい

で、そうやって何度も振り返りながら勉強の核にしていく中に過去問を入れるのは合理的だと思う

ある程度実力がついてきたら分からないところだけ詰めていけばいいから、雪だるま式に補強されていくようにしておきたい

そのためには核になる部分を作っておいて徹底してそこにつなげていくことが重要だと思う
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 22:06:52.11ID:xedJkyTG
いいこと書いてあんなあ
東大志望高3やけど模試で30とかしか取れないからまだチャート戻ってるし
基礎大事よ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/18(土) 22:08:13.06ID:w2q7tvsw
>>19
世界一はすんごい纏まってて絶対力が付く
安田先生のよりも俺は好きだ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/20(月) 07:34:54.32ID:KCMOsOee
数学は歩いて来ない
だから歩いて行くんだね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況