>商社、銀行、証券、コンサル、通信

要は文系型自由応募制の企業だね
そういうところにチャレンジしてる割には実績が出てない気がするのは気のせいか?
↓見る限り、商社銀行コンサルは見当たらないし、証券は野村1名のみ

理科大工学部電気工の全員の就職先一覧(2017年3月卒業・修了)→http://www.ee.kagu.tus.ac.jp/career/
学部(113名:内定31名,学内進学67名,他大進学12名,他3名)
ソニー(2)、アズビル(2)、三菱自動車(2)、本田技研工業、東京電力、ソシオネクスト、三菱電機、三菱電機エンジニアリング、
三機工業、アルプス電気、渡辺電機工業,マーレフィルターシステムズ、ボーズ・オートモーティブ、水道機工、日本精機、
日立産業制御ソリューション、セガ、リクルート住まいカンパニー、インターファクトリー、イリンクス、エイエイエスティ、
ズーム、メイテック、メタテクノ、野村證券、製品評価技術基盤機構、国交省関東運輸局、総務省関東総合通信局

修士(63名:内定62名,博士課程進学1名)
ソニー(5)、キヤノン(3)、日立製作所(3)、三菱電機(3)、アズビル(2)、KDDI(2)、ソフトバンク(2)、NTTドコモ(2)、
富士電機(2)、トヨタ(2)、野村総合研究所(2)、東京電力、九州電力、東京ガス、デンソー、竹中工務店、明電舎、ABB、
本田技研工業、川崎重工業、日野自動車、JR東日本、小田急電鉄、中日本高速道路、NTT研究所、パナソニック、沖電気、TDK、
富士フイルム、コニカミノルタ、東芝メディカルシステムズ、アルプス電気、アズビル金門、オリエンタル技研、藤倉ゴム工業、
NTTファシリティーズ、日本電気通信システム、インターネットイニシアティブ、NTTコムエンジニアリング、スクウェア・エニックス、
テクノプロ・デザイン、農中情報システム、日本中央競馬会、日本下水道事業団、川崎市職員