X



今考えると高校受験って超楽勝だったよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:38:45.45ID:rItkuDcD
この時期から始めても進学校余裕やわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:42:11.46ID:pM3DPrRs
ここにいるのは高校受験でコンプ抱えて巻き返そうとしてる奴らだからな
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:42:40.51ID:jAPXGhRR
やればできた、というありがちな心象
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:44:59.17ID:0oPnN7ip
高校受験は、英語理科社会で確実に満点か満点近くを見込めるのが大きい
難関私立高校も、基本的に英語で大きく稼げるし

数学と国語は今やっても9割いくかどうか自信ないなあ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:10.80ID:rItkuDcD
>>2
そうなんか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:46:40.16ID:rItkuDcD
>>3
実際真面目に勉強はじめたの12月からで、普通にとぅぷこうこううかったぞ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:47:16.80ID:rItkuDcD
>>4
わかる
クソ簡単だよねあれ
社会理科とか1からはじめても一日5時間の勉強で1ヶ月あれば終わるからな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:47:48.69ID:rItkuDcD
むしろ落ちてるやつはどんな勉強してるのか知りたいわ
軽く基礎仕込んで応用問題集買ってそれこなせば普通に受かるやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:48:05.83ID:ljok5roY
内申「よろしくニキーwwww」
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:51:28.67ID:l+Rz3+79
正直戻りたい
こんな自称進なんて来たくなかったわ
あの頃の自分をぶん殴ってやりたい
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 23:53:44.99ID:SQDKzvIa
入ってから滑り止めの私立と高専の方が賢いって知った時の気持ち
0013日日是好日
垢版 |
2017/11/05(日) 00:01:51.20ID:3QDR4W9L
あしーたの〜事なんて

忘ーれて、風になる♪
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:03:06.32ID:axfqEYQt
めっちゃ頭いいって言われてる高校入れたけど遊びまくってたら高校受験で特待合格したマーチに落ちた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:05:24.12ID:i8UetFVA
>>9
内申なんて関係ないだろ
頭良い高校は内申見ないよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:05:38.03ID:i8UetFVA
>>10
今何年?楽しい?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:06:22.73ID:i8UetFVA
正直伝統のある公立進学校って一番青春できるところだよね
優秀な仲間と清楚で純潔な女の子と、3年間も同じ学舎で生活を共に出来る
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:12:39.60ID:ysk+Ni/m
北関東の公立進学校…
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:12:52.54ID:R2i81ZkX
大学くらいは良いとこ行きたい
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:16:09.94ID:8Elg3jaL
逆に中学受験はもう一回やってもレベルアップできる気しないわ
0021日日是好日
垢版 |
2017/11/05(日) 00:17:17.29ID:3QDR4W9L
名門私立薬科大学薬学部薬学科ワイ登場

僕は運だけでここまで来た。人間の一生というのは、結局、運だ。実力があり、いくら自分が自負してもダメなものはダメ。努力、努力。努力と根気と勉強。こういったものが、運を捕らえるきっかけになる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 00:37:37.53ID:I+8MRYFn
覚える英単語の数
1/3~1/2しかないもんな
高校受験は楽勝
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:01:22.71ID:GR84HfEo
まあでも中学の歴史も意外と覚えること多いけどな
江戸時代の法律とか役職名とか全部忘れたわ
慶安御触書とかどんな法律だったのかすら覚えてない
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:07:19.74ID:S5LBZRKk
高校受験の方がプレッシャーは凄かったけどなあ
簡単だからこそ高得点勝負で失敗出来ない
あと数学の図形の証明は普通にむずかった記憶がある
まあ都道府県によるだろうけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:19:19.92ID:kHNJKx0y
私立推薦で入ったから何もすることなかったな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:21:42.53ID:cxOFlPyW
中学の県内模試の順位で一桁取ったころが最盛期かも
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:27:25.67ID:i8UetFVA
>>25
これはわかる
ミスが許されないみたいなとこある
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 01:28:44.16ID:N0MNJZcI
塾で公立高校入試日本縦断みたいなことやったなぁ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 02:25:46.06ID:EFliLhFv
あの頃の俺が今の俺くらい頭良ければそりゃ余裕だっただろう
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 05:16:34.40
>>21
将来AIの普及で9割の薬剤師の仕事がなくなると言われてるけど一言どうぞ
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 06:17:02.73ID:42GutlZa
受サロ民は早慶でさえバカにするのに高校受験してるやつがこんなにいるのか…
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 06:40:40.24ID:GkLvy8c0
ワイ小学生のとき
高校受験したくないという理由だけで中受希望したんやけど
高校受験って簡単なん?
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 08:06:35.85ID:lw5fdNAV
中学受験偏差値46だったけど高校受験だと大して勉強せずに偏差値70になってた
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 08:12:34.77ID:AQwUW7tU
内申点のために定期テストは今より勉強してたな
おかげでほとんど5トップ高行けた
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 09:10:56.89ID:5dL9fUXV
ワイ、このスレで高校コンプ爆発
辛いンゴ...
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 09:16:07.36ID:i8UetFVA
>>39
高校コンプを抱くことになった経緯と今の状況教えろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 09:16:37.95ID:i8UetFVA
ワイもほんとは高校コンプあるからわかるで
だからこそこんなスレを立てた
内申クソすぎて落ちてしまったクチや
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 09:23:39.64ID:N1Ca9Up+
俺も夏まで部活やり続けて模試300/500くらいしかなかったのが、数ヶ月後に450/500まで上がれたからな
この伸びは大学受験ではほぼありえない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 09:43:17.76ID:5dL9fUXV
>>40
進学中学校の落ちこぼれで受験失敗して、周りが地域トップ高行く中で...って感じや
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 11:12:18.06ID:iHh20riL
>>20
わかる
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 11:12:48.17ID:i8UetFVA
>>43
附属中学校か
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 11:53:22.55ID:deGQCNyZ
高校受験ってそんなに楽なの?中学受験でもこの時期からだとかなりしんどいぞ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 12:01:17.98ID:Zd7Ir2AT
メンタルのきつさ的には
高校受験>>>>>大学受験>中学受験やな
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 12:02:46.95ID:mAe6CIRB
>>46
そりゃあ
中学受験、高校受験、大学受験のなかで高校受験がぶっちぎりで下位層が多いからな
DQN、底辺だってほぼ全員受けるから偏差値はインフレ
大学受験となると高校受験の偏差値50以下は大抵高卒、専門、Fランに行くから
高校受験の偏差値50と大学受験の偏差値50はかなり差がある
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 12:44:23.99ID:pdVEv/my
高校受験の方が偏差値のインフレ激しくて面白い
大学受験だとそうもいかない
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 15:33:59.25ID:YXc1Vzbw
>>45
あんま書くと特定されそうで怖いけどそんなん
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 15:50:43.58ID:yBdoaBhe
進研ゼミやっときゃ進学校行けるしな
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 16:41:26.55ID:9vm01b0l
4年後
『今考えると大学受験って超楽勝だったよな』
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 17:20:15.16ID:22DSAiDk
>>15
これよく聞くけど県によって違うんか?
俺の住んでた県では底辺校からトップ校まで内申点と本番点が半分ずつで固定だった
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 17:43:40.75ID:QOdU7AOW
期末テストで実技4教科も筆記試験をやってたのは
不器用とか運動音痴で内申が稼げない人のための救済措置だったんだろうな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/05(日) 17:46:16.90ID:Zd7Ir2AT
ワイ県は内申3当日5やな
非進学校は内申重くなるが
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/07(火) 23:24:30.19ID:g2mwCrDS
田舎すぎてトップ校が定員割れするという
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 01:07:47.96ID:d9/0Jhkm
高校受験は浪人できないし大学受験とはまた別のプレッシャーはある気はする
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 02:12:31.74ID:LA0hXhP5
結果的には楽勝だったけど、公立校落ちたら強制的に数年間旧帝大すら一人も出てない私立動物園行きって状況だったから緊張したな
進学校が沢山ある都会が羨ましいわ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/08(水) 19:30:46.90ID:kITGhiHa
>>57
俺と地元が同じだったりして
>>60
同じく
田舎あるあるかも
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 14:46:56.37ID:/ygJ9yDt
高校受験はライバルのレベルが低い
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/09(木) 15:07:07.75ID:quoJCa7o
東京だけど内申見るよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況