X



古文の良参考書ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:01.11ID:0JVAgcud
センターのみなんやが
315爆覚えと過去問であがるかな?

ちな進研マーク15点
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:28:34.43ID:txFmQVaM
その点数ならマーク式基礎問題集と315と女子助動詞暗記でいいと思う
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:30:09.65ID:DchcMIDg
単語覚えます
文法復習します。
これで問1、2がだいたい満点が取れます。(20点)

傍線の単語、文法だけ踏まえて選択肢を選びます(複数候補があれば一番数字の大きいもの)おそらく1つは正解します。(約8点)

これで28/50になります。
約13点上がりますのでこれでよろしいかな。
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:34:38.08ID:t+PVybjT
わかった

もうすぐセンター対策きっちり何回もするわ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:36:53.07ID:be5sn2Zq
単語と文法やったらセンターなら選択肢の現代語訳と照らし合わせていつも解いてるけどちょうど20分くらいで42-45くらいだわ
満点とりたいけどやっぱこれだけじゃ厳しいのかも
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:38:05.80ID:DchcMIDg
>>4
究極的には「3にマークする」と変わらない。
4問くらいあるから確率的に1つはあたる。
小さい数字が好きなら小さい数字でいいわけさ。

せっかく単語、文法覚えるなら、使える知識は使うという意味で、
候補を絞るくらいしないともったない。
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:39:47.66ID:t+PVybjT
>>8
覚えた単語とか似てるニュアンスに絞ってあとは運ってことか

文法で20点稼ぐのは絶対だな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:50:27.74ID:VY7FOfXP
読んで覚えるとステップアップノートで十分
ステップアップノートは茶色の方な
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:58:17.82ID:DchcMIDg
>>9
例えば2006本
「いかなる岩木もえたふまじく」
1どんな強情な人も、我慢できなくて
2どんな頑強な人も、我慢できそうになくて
3どんな薄情な人も、こらえることができなくて
4どんな非情な人も、こらえられそうになくて
5どんな気丈な人も、こらえきれなくて

やったことあるかもだけれど、きちんと正解できますか。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:08:20.00ID:GbuNG3ZV
え〜まじく で出来そうにないだから2と4に絞って 岩木で4が答えかな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:21:53.03ID:DchcMIDg
>>12
正解です。 
IDが違うので、1かはわからないけれど、これができるなら十分だと思います。
単語、文法頑張ればセンター点取れるでしょう。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:27:12.68ID:IeD9+a0B
2だと思ったけど違うんやな
岩木ってなんやねん
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:31:29.58ID:YUG/gWhI
単語300〜400
読んで見て覚える315
ビジュアル図解
春つぐる

単語600
GROUP30で覚える
読み解き

単語700
入試対応必修古文単語(オーバーワーク)

文法
望月実況中継
古文上達基礎
土屋古文公式222

読解
古文解釈の方法
体系古文
中堅私大古文
精選古文

論述
得点奪取

常識特化本
マドンナ
速読古文常識

和歌修辞法特化本
吉野
Z会10日完成

文学史
Z会10日完成
日栄社中上級(近代込)

とりあえず定番モノあげとく
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:32:25.67ID:t+PVybjT
315がんばるわ

あと演習


生物基礎地学基礎は
短期攻略でいいよな?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:37:17.06ID:5McmrG4w
>>15
俺も2だと思った
岩とか木って強いものだろ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:39:41.14ID:5wbj6s1/
古文解釈初めの一歩問題集
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:42:41.60ID:DchcMIDg
>>15
市販の問題集の解説(センターマドンナ、レベル別2センター、過去問集etc)では基本的に
「岩木=非情な人」だから4が答えとしていることが多いのですが、
そちらからだけで攻めるのは正しくない問題だと思います。

「強情」「頑強」「薄情」「非情」「気丈」と並んていたら、辞書とつきわせないと区別なんてつくわけない。(まして現代文ならこの程度の言い換えなら十分答えになる場合もある)

手順としては、「えーまじ」=え+打消→できない、ただし「まじ」打消推量だから
〜できないだろう、と考えて2or4

「頑強」=体が丈夫「非情」=情けがない、を比較すれば「非情」を残すのが古文としては普通でしょう。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:44:52.61ID:DchcMIDg
>>18
古文読んでいて、体の丈夫さが重点になることはあまりないと思います。
この程度のことは古文常識と言えると思います。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:47:09.74ID:l+TZ/ccQ
その問題やってないけど
岩木は文脈で分からんのか?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 23:00:40.36ID:DchcMIDg
>>22
過去問なので、自分で見てくれたらと思いますが、おそらく多くの人はわかるでしょう。(文脈としては、大きく言えば、心が動くという流れです)

ただ「文脈」というと人によっては何でもありになるので保証はしかねます。
古文の文脈においても「岩木=強い→頑強」と思う受験生がいるのも実態ですしね。

「岩木=心がないもの」の喩えというのが理解、想像できるくらいの常識はさすがにあったほうがいいと思います。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 00:04:45.92ID:dx8gKtqO
>>23
俺ディスられてて草
古文ってほんと非論理的な教科だよな
いらないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 12:29:59.86ID:OK4U0LQj
3年か?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 12:40:28.77ID:BkWk5uZN
マーク式基礎問題集が断然お勧め
必要最小限の文法チェックが付いてるし、問題もセンターより少し簡単なセンター形式で良い
2,3周してから過去問やると良いよ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 12:42:25.44ID:BkWk5uZN
古文とかあんまり時間かけられないし、最小限の努力でそこそこの成績残せれば良いよ
どうせ国立理系志望とかでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況