X



明日の阪大模試爆死したら早稲田に切り替える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:37:52.56ID:r6scr6Mz
阪大理学部志望
数学好きだから早稲田の商学部もいいなーと思い始めて来た。
今日早稲田商の数学と英語解いたら8割ちょい取れたんだが今から間に合うかな?
ちなみに国語はセンター7割程度。漢文はほぼノー勉
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:42:22.63ID:Nn0gZ33T
早稲田の数英出来るんなら、阪大行けるんちゃうの?

理科なんかただの覚えゲーなんだし。
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:54:23.96ID:0mKK4kW8
センターまで阪大第一志望で受けてセンター失敗したら早稲田目指せばいいじゃん
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 01:07:29.80ID:r6scr6Mz
ごめん。そうだな
模試の反対で一喜一憂してるようじゃダメだな
最後まで諦めず頑張るわ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 01:23:03.99ID:tlI2W/AL
漢文何点取ってるか知らんけど2週間1日1時間ひたすらやってれば8割は取れるで
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 01:36:53.53ID:CEuWZVfo
>>1
早稲商の数学は私大最難レベルだから
英語8割国語6〜7割数学8割なら特待生レベルで受かるぞ。
早稲商は三科目標準化だから一科目でも平均きると厳しいが、
たとえ国語がセンター7割ていどでも数学8割は超絶アドバンテージ。
商の漢文は単独出題でなく、古漢融合で解きやすい。
入学後、経済数学バリバリやれば、有力ゼミに歓迎されて超一流企業に入れるぞ、頑張れ。
阪大理学部もったいないけどな。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:03:44.54ID:KLOh8BvX
早稲田志望のこちとらからすれば阪大理なんて目指せる優秀な人が早稲田商を受けるな、来んなよと言いたくなる笑
早稲田商マジで上位層と志願者多過ぎて運ゲーすぎるだろ
益々地獄になるわ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:05:16.30ID:NlBCABUN
>>7
そんなんじゃあまいよ!?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:07:53.69ID:KLOh8BvX
>>8
去年全統記述の三教科偏差値75 A判定で
早稲田4学部全落ちしたからな
早稲田の厳しさは自分自身理解してるわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:11:15.12ID:5McmrG4w
>>9過去問は何割くらいだったの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:27:20.04ID:g8jtDMij
>>9
サラサラ行くつもりなかったのに受けて蹴ってすまんな
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 02:38:57.89ID:FulnZGQ8
英数に余裕あったら古文ちょっとやれば行けるんちゃうかな
でも阪大文系のほうが適正高いかも
とりあえず文系はヌルゲー、理系さんは凄いわ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 07:40:35.78ID:c8l050rm
ぶっちゃけ国語センター7割程度じゃ早稲田ムリ
いまから伸びるもんでもないし・・・
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 07:59:17.30ID:9JCtydiE
商の数学8割はだいぶ貯金作れるからいけるんじゃね?まあある程度の実力あるなら阪大目指した方がいいよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 10:38:25.88ID:H5XhUCE1
現役阪大生(基礎工)がきたぞ(^-^)
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 11:18:36.01ID:Y0h27SUZ
早稲田の数学8割とか絶対嘘だろ。東大数学満点レベルだぞそれ 成績標準化も知らないバカがいきって嘘ついてるだけにしか見えない
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 11:28:50.22ID:9PctPgU8
ガチなら100%受かるけどその数学英語力で阪大模試爆死とか確実にありえないから阪大安心してどうぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 12:02:35.47ID:DPA9632q
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 15:44:29.39ID:iUMe24SH
外語志望。
数学むずかった。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:28:19.95ID:xrdUHXqj
早稲田商の数学はかなり難しいらしいな
友だちが下手したら東大の方が簡単って言ってた
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:42:27.11ID:shBzuq09
>>16
商の数学が だよね?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:44:09.16ID:shBzuq09
商の数学は文系では一番難しいと思う
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 16:57:02.73ID:iUMe24SH
数学3完できるはずだったが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 17:04:58.20ID:ix8F1IvS
なんで阪大理学部あきらめて早稲田の商へ?
別の大学の理学部とかにしないの?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:57:11.63ID:c8l050rm
国語できへんやつが早稲田文系受かろうてのがまずメルヘンやで
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 21:59:13.81ID:MBfhqii+
>>25
運ゲー運ゲーって言われてるけどよっぽどのことがない限りは早稲田の国語は実力通りになるよね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:06:15.03ID:jjcC/0ys
早稲田商の数学8割とか理系でも阪大余裕レベルだろ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 22:08:28.87ID:jjcC/0ys
早稲田商の数学で8割取れる奴、理系でも上の上だと思う
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 23:19:48.33ID:RCz7oLvb
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/04(土) 03:02:32.06ID:AxHD+0Yw
★最新版★
進研模試合格可能性判定基準 第1回ベネッセ・駿台マーク模試・9月(高3生・高卒生) 2018年度 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年10月23日発表
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学
https://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2018/hantei/3nen9m/

75●東京(文科T類)
74●東京(文科U類)
73●東京(文科V類)、★京都(法)
72★京都(経済・文系)、◆大阪(法・法、国際公共政策)
71★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
70★京都(総合人間・文系)、◆大阪(文)
69◆大阪(経済)、○一橋(経済)、○一橋(商)
68◆大阪(人間科学)、○一橋(社会)、☆神戸(法)
67■名古屋(法)、☆神戸(経済・英数、総合)、☆神戸(経営)、☆神戸(文)
66■名古屋(経済)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・比較文化)、▽筑波(人間・心理)、☆神戸(経済・数学)、☆神戸(国際人間科学・グローバル)
65▼東北(法)、◎九州(法)、◎九州(教育)、▽筑波(社会/国際・社会)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
64◎九州(経済・経済経営)、▽筑波(人文/文化・人文、日本語日本文化)、▽筑波(社会/国際・国際総合)、▽筑波(人間・教育)、△横浜国立(経済)、☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
63▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▲北海道(文)、▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(経済)、▼東北(文)、▼東北(教育)、△横浜国立(経営)、☆神戸(国際人間科学・子ども教育)
62▲北海道(教育)
61▽筑波(人間・障害科学)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況