X



古文詰んだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:28:54.52ID:kbo6bM+Z
どうやったらあんな現代語訳になるの?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:29:55.36ID:kbo6bM+Z
語彙が400じゃ足りないのかな?
文法が出来ることと読解は別だってことが分かった
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:34:15.43ID:kbo6bM+Z
読めたと思ったら全然訳違うし
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:37:23.67ID:FPfrmKOg
始めが肝心
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:38:11.15ID:9Ix+aMYk
>>4
どういうことですか?
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:39:23.39ID:9Ix+aMYk
使った教材は
頻出古文単語400
岡元古文読解
望月古文文法 です。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:42:07.99ID:FPfrmKOg
始めが肝心詰んだ詰んだ

まあセンターなら毎回満点の俺の考えだと
まず単語(565)
そんで文法適当に
あとはひたすら多読(板野のやつ)
これでセンターでも高得点や
まあ年度によっては平均点18点ぐらいの奇問もあるからとれんくても落ち込む事ないで
古文に関してはセンターは東大レベルやから
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 19:43:29.43ID:FPfrmKOg
筆記はよくわからんわすまん
まあでも筆記もセンターも似たようなもんじゃろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:01:11.90ID:jYgX5hu+
リード文と注釈は読む前に必ず確認しといた方がいい
でないと同一人物の表現が違ってたりすると??ってなる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:01:47.60ID:4sbpt2/L
古文って単語と文法やったら正直フィーリングじゃね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:03:28.82ID:9Ix+aMYk
>>10
慣れですかね...
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:18:29.50ID:9Ix+aMYk
>>8
をにばどば で区切ってもよく分からない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:18:53.44ID:9Ix+aMYk
安価ミス
をにがどば で区切ってもよく分からない。すまそ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:50:57.07ID:KCmShKHq
>>14
高2明治文志望です。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:53:22.01ID:9Ix+aMYk
>>14
早文志望高2です
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 22:25:54.79ID:ocKoZ5Wc
めっちゃわかるわ
単語帳にどこにも載ってない単語?表現?で詰む
あんなの論理的には読めない
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 23:58:52.02ID:kLQ/jSPK
高レベルになると推測要素が入るのは仕方ないね
ただ、訳例とかは上手く書きすぎてるのもあるから、模範通り書けなくてもいいと思う
基礎知識入れたなら後はたくさん読めばパターン掴めたり、内容が推測できたりするようになる
センターレベルで取りこぼすことが多いならもう一度文法チェック
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:00:36.88ID:yduUjltr
私立といえど、特別稼ぐつもりでなければ、語彙400で足りないということはまずないと思う
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:28:32.94ID:5wbj6s1/
多読に励みます。ありがとうございました
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 01:54:53.61ID:xsadlTsn
助詞はほとんどフィーリング
助動詞はある程度フィーリング
で読んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況