X



高1だけど親がバイトしろってうるさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:12:34.62ID:iRO7EecN
ちな自称だからバイトなんてもちろんさせてもらえない
高校からは学費は全部自分持ちだから貯金で賄ってるけど確かに私立だと足りなさそうなのよね
けどバイトやってる暇あるなら国公立目指すやって言ったら奨学金は借金だからさせんって言われたわww
底辺校卒の親やが自己投資って言葉を知らんのやろなあ
長文スマソ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:17:51.27ID:iGHQ0y6s
ガチのゴミ親みたいだから、縁切る準備を着々とすすめるんやで
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:18:40.75ID:D72DmEvo
バイトさせてもらえない学校だって言えば?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:19:08.86ID:TMGZrjBl
奨学金を否定するとかw
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:19:43.61ID:kEjyO3iv
高校の学費自分持ちとか辛すぎやろ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 16:37:41.22ID:TMGZrjBl
>>5
意外とあるあるだらしい
ソースは偏差値40台の高校で働いているお母さんの発言
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:25:14.23ID:CUFMiYZv
>>1
それでも私立高校に通わせてくれているという事実があるじゃない
本気度が伝わればこの上ない味方に変貌してくれると思うわよ
まずは国立大学への進学に強いコミットメントを示すことね
奨学金についてはそのシステムについてよ〜く理解してもらうことね
他に類を見ないほどの借手に有利な借金
そういう感じでわかってもらえるとはおもうけれど
機関保証での利用ならあなた単独で動けなくもないのよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:34:20.18ID:knZIzyXD
こんな低利子で借りれる金ないとも言ってんやけどな
あと公立やで
ガチFに奨学金で通ってた父親が何とかフォローしてくれたおかげでほとぼりは冷めたし良かっただす
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:37:44.76ID:xQJWjKnR
ファーストチョイスはバイト禁止を説明した上での親の説得。
本当にどうにもならないのならどこかの時点で親とは距離を置くしかなくなることも覚悟した上で
バイトは「出来ないものはできん」で突っぱねて今はとにかく勉強かな

ただ、国公立ならなんとかなるみたいだけど、全部自前での資金計画が全く見えてこない
なんか複雑な事情がある?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 20:42:19.95ID:CUFMiYZv
>>8
公立高校なのね
それだと学費は無償ではないの?
>学費は全部自分持ちだから貯金で賄ってる
どの部分を賄っているのかしら?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 22:25:33.60ID:knZIzyXD
>>10
父親は割りと大きい有名な会社の総合職でな、激務やが稼ぎだけはええから
就学援助受けれんのや
上の兄貴2人が私立理系で自分で払ってるからお前も自分で払えってことらしい
けど中学まで毎月コツコツ貯めてくれてたらしいから国公立なら奨学金無しでも行けると思うわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 22:34:40.95ID:Q1NhzQjf
>>1
今は機関保証っていって保証人いなくても、奨学金借りれるからそこは心配しなくて大丈夫
但し、月々数千円で保険料を奨学金(借金)から引かれるから、そこがネックだけどね

そもそも校則でバイト禁止とあるならやったら退学も考え得るだろうに
毒親に「退学になったら今までの学費無駄になるゾ!w」って言ってみると良いんじゃないかな
相当金にご執心の様子だし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 22:36:13.17ID:Q1NhzQjf
>>11
あと追記だけど
今は早稲田なら前期の授業料無料制度とかあるし、奨学生になれば私立でも大丈夫だよ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 22:54:11.24ID:CUFMiYZv
>>11
なるほど
裕福なご家庭なのね
それだと収入が多すぎて奨学金も借りれない公算が大きいわね
義務教育のあいだにあなた名義で親御さんが積み立てた預金
義務教育を明けたらそれを原資にあなた自身にやりくりさせる寸法なのね
すばらしい親御さんじゃない
なかなかできることじゃないわよ
その意図を活かすも殺すもあなた次第ね
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/02(木) 23:47:35.45ID:knZIzyXD
まあ自分としては毎日食わして貰ってるだけでも感謝はしてるけどね
血反吐吐くぐらい努力してええ会社入った親父の金で専業主婦の母親が料理作ってくれて制服も洗ってもらってるし
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 00:09:03.37ID:GJxl3IDv
>>11

子供が3人もいれば、いくら稼ぎがあるといっても限度があるから、
全員が私立医系なんて事になればお金が回らない可能性が高いわけで、上の子に学費の縛りを設けるのは仕方ないね

そして、あなたの番の時には、上の子にそうしてきた責任があるなら、依怙贔屓するわけにはいかないと言うことで、
同じような扱いにするしかないね

毎年、贈与税がかからない枠の中で子供名義で積立をして、進学をするなら学費に充てて、
しないなら名実共に贈与にしてしまうという考えなら、とても平等で合理的。

さて、そんな状況を仮定すると、奨学金は借金だからNGなんて話にはならないはずだから、
誤解があるか、親が細かい説明を厭って方便を使ったか。
落ち着いて真面目に話せば解決すると思う。

蛇足ながら、「稼ぎだけは」ってのは、あなたが言っちゃいけない。
周りの親世代が言っているがなんとなく刷り込まれているんだろうけど、それは謙遜があって言っていること。子供の立場で使えば、極めつけの親の事がわかっていない発言になるから。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/11/03(金) 01:14:27.18ID:+i6kR/Rv
後付け設定を豪快に好意的解釈していく職人の腕が良すぎるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています