X



勉強って一回ガチる流れに乗れるとそのままスムーズに合格までいけるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 22:43:57.18ID:BsKcRnPU
わかる奴いる?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 22:49:21.17ID:eX/iF9L0
一回流れに乗ると続くのは分かるけど受験本番まで続かねえわ
俺3年になってから半年ずっとインターバル走みたいなのやってる
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:06.97ID:BsKcRnPU
1日10時間勉強とか、はじめはキツいけど慣れると楽よな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 23:38:02.69ID:WPYI0s9U
>>4
午前中にどれだけできるかによってモチベーション変わってこない?4~5時冠できたら頑張ろうと思える
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 23:39:36.93ID:4ddwmYVo
阪大生が受サロに立ててた勉強法見てからは実践して安定して10時間行けてるわ
午前中で五時間超えろってやつ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 00:50:39.71ID:O2jg/WuV
>>6
詳しく教えてくれ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 00:52:17.57ID:O2jg/WuV
>>6
お願いします
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 01:37:26.22ID:1PSAJHhA
>>6
教えろください
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 01:57:17.76ID:O2jg/WuV
他にも、長時間勉強するコツ知ってる人いたら教えてください
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 02:14:11.28ID:XGR2KGnU
楽しさ見つけたら、気がつかないうちに9時間とか。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 04:11:03.63ID:Du6Z30t1
ワイ通信制やけど
8〜12 数学
12〜13 休憩
13〜17 化学 物理
17〜18 休憩
18〜20 国語or地理or英語
20〜21 休憩
21〜23 国語or地理or英語
こんな感じ
休憩の時間にも一応リスニングCDは聞いてる
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 05:02:38.10ID:O2jg/WuV
>>12
すげぇな
ワイはこんな時間まで2chやっちゃうんやが、コツとかある?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 05:03:58.56ID:O2jg/WuV
あとそれを習慣化するまでどれくらいかかったかおしえて
そしてしつこくてすまんが今俺か聞いたこと以外にも、これを知っといた方がいいぞっていう情報あれば教えて
必死で気持ち悪かったらすまん
人生かかってるから必死なんや・・・
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 05:06:03.55ID:O2jg/WuV
このままだと・・・
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 05:23:17.67ID:Du6Z30t1
毎日じゃなくてええんやで
わいは週5,6でやってるからね
今日はお休みだ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 05:24:30.77ID:Du6Z30t1
1ヶ月はかかったよ。
携帯は休みの時にしか使わないよう封印しておく
パソコンの場合はよく分からん持ってないから
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 06:32:46.44ID:O3M3tNMI
>>7
午前中でなんとしてでも5時間超えてしまえば
午後のたっぷりの時間で残り5時間やればはい10時間達成というやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況