X



march関関同立の中で比較的受かりやすい学部教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:28:48.79ID:zyFq3iro
スレタイ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:32:52.80ID:xwBCWwhA
関学なら推薦で無条件で全学部受かる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:33:56.39ID:wm84nyyt
立命館関大オヌヌメ
なんかよくわからん日程とか配点とかいっぱいあるから
適当に受けたら入れそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:42:51.89ID:0RJeoMO7
中央大学商学部会計学科plus1コース
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:57:24.87ID:SJJIPGP9
Marchは文科省のせいでどんどんムズくなってるからもうない
受けるなら関学の僻地の学部とか関大の最近出来たワケわからん学部
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:04:00.00ID:wm84nyyt
>>5
立命館の食マネジメントのことか?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:17:35.25ID:0RJeoMO7
>>5
MARHの4校だけだよ
Cに関しては10年前の方が難関
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:31:58.68ID:8ttS6jg1
>>2
適当なこというな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:26:30.23ID:BDwJQkfV
>>8
適当でもないやろ
実際そうやん
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 22:10:13.18ID:8iuTDeTp
センター本番4割の私立専願マンが立命館の工行ったからそこかな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 22:15:04.26ID:JPiJiM2V
>>10
私立専願なのにセンター?
どうでもいいが立命館に工学部ないぞw
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 11:32:42.87ID:4Y3MVEHA
立命館たまに偏差値50切るのあるしそことか
少し前の理系の後期は割とカモだったけどもう最近は定員ちょうどしか取らなくなったから滑り込み勢にはほぼ受からなさそう
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 12:20:37.56ID:G6eSOP1r
立命館は北見工業大いったやつですら滑り止めにしてた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 12:42:47.55ID:pMP5aKIc
中央文とか
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 13:16:46.91ID:CrMvovHS
>>12
文理いっしょくたでどこが見やすいん?
津田塾が青学と同じとかちょくちょくおかしいで
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 13:18:54.84ID:74AJIvQB
>>15
漢文だっけ、47.5の年とかあったね
立命理系は穴場とは言っても理系だからなあ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 13:48:13.11ID:D4cqgEu+
>>16
文理一緒なのはちょっとみにくいけど
別に俺らみたいに序列をみたいわけちゃうから 自分が受けた模試と希望校の偏差値がどれぐらいかを確認したいだけやろ
後別に青学と津田塾一緒がおかしいとかいうけどこれが事実なんやで
何でもかんでも河合塾を基準にもってくんな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 14:44:52.77ID:72/3UvaG
模試の偏差値表は目安にはなるけどあまり当てにならない

それよりは得点配分や問題との相性が大事

自由英作の配点高いから避けようとか、古典無いからここ受けようとかそういうのが大事
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/11(水) 15:59:30.96ID:Qd5nM3Ak
>>16
おじさん?
どこの偏差値でも津田塾はあんなもんだわ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/11(水) 16:20:23.28ID:ItYYiLg2
立命は何回も受けられる入試方式だからなあ。
割と受かりやすいと思われ。というか受かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況