X



アホな高1の者だが今からガチればどこ大学まで行ける?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:27.70ID:IoWGYo0W
ちなみに前回の全統模試の偏差値は45、高校の偏差値は52で部活はやっていない。文系志望。
ガチると言うからには平日1日3〜4時間、土日祝日は1日10時間程度を絶対に続けたいと思う(記録はスタディプラスにしておく)。

今回の俺はガチ(本気)だ。
ガチればどこまで行けるか、是非教えて頂きたい先輩方。
よろしくお願いします。
 
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:16:41.60ID:3ruvGsQr
うーん、継続出来れば良い所行けるんじゃねえの?
 
継続出来ればな
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:17:48.07ID:IoWGYo0W
>>2
そうか…
モチベーションが湧いてきたぜ
絶対続けてやる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:19:53.54ID:IoWGYo0W
>>4
マジかよ
いや、それほど継続するのは難しいということだな
でもアホから逆転してエリートになりたいんだ俺は
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:21:30.14ID:w6ISDOkL
それよりも早くからやって東大に行けないやつもいる
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:22:25.03ID:IoWGYo0W
>>3
なるほど
やはり継続することが何より大切という訳ですか
やる気が湧いてきてヤバいわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:24:48.43ID:IoWGYo0W
>>8
東大レベルになるともちろん地頭も必要になるようですね
そこまでとは言わなくても世間に誇れる程度の大学に行きたいな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:28:46.87ID:8wHtX4+e
本日の乞食スレ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:49:23.70ID:+nbFngHA
高校の偏差値52はかなり低いと考えた方が良いから、その偏差値45はかなりヤバイと思う
志望大学はどこなの?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:52:19.45ID:HgftL561
こういうこと言って本当にずっとやりきれる人なんて見たことない
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:52:49.97ID:vNL5s8BO
平日も土日も毎日3時間やれば早稲田は余裕
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:53:30.77ID:IoWGYo0W
>>12
地元の国立大学
やっぱり低いよな偏差値
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:54:46.78ID:IoWGYo0W
>>13
俺は必ずやって見せる
マジでガチで本気になったから
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:56:01.26ID:+nbFngHA
>>15
具体的な名前は?
地方国立目指すなら早慶目指した方が良いと思うよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 19:58:01.85ID:IoWGYo0W
>>17
広島大学
早慶か…親が国立行けと言うので多分無理だわ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:30:38.19ID:JuvPlatd
広大とか楽勝だろ
今からちゃんと勉強すれば
受験は情報仕入れるのがかなり重要
情報知らずに闇雲に勉強しても伸びない
いろんなサイト見て、勉強計画を立ててしっかり実行すれば広大ならいけるよ
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:35:47.96ID:6SQeOAKn
偏差値52の高校なら受験は孤独との戦いになりそうだな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:43:25.22ID:eX/iF9L0
周囲の遊び呆けてるアホに流されずどこまで自分を保ち続けられるかやね
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:56:15.97ID:HgftL561
>>16
ガチで本気になったんなら、こんなところでスレなんて立ててないだろ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 20:58:45.64ID:3ruvGsQr
>>14
そうなのか…?
>>19
なるほど
計画立てるのは良いな
>>20
>>21
周りに流されるなってことですね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:06:18.69ID:bxb1cRcY
>>18
なら金岡千広レベルは勿体無い
広島から近い阪大か九大くらいは目指したら?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:14:08.25ID:4odNZ05k
中学レベルの英語はしっかり固めておけよ
特に文法や英作文関連の問題
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:16:36.89ID:0TqlQFzk
一年でマーチ
二年で宮廷
三年で東京一工
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:17:53.70ID:f/jnahjU
>>1
高一からその勉強量継続ってむりでしょ
高三の一年だけでも難しいのに
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:18:00.75ID:gGgGq7Ks
>>26
まあとりあえずはその広島大学レベルを目指したい 
そこまで到達できたらできたでまた考えてるわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:19:16.89ID:gGgGq7Ks
ID変わったが1です
>>27
うん、英語は得意じゃないんで中学レベルからしっかりやり直すよ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:20:41.63ID:gGgGq7Ks
>>29
正直平日はやれる気がする
でも土日ゲーム、スマホの誘惑に耐えられるか不安だ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:26:19.36ID:14mpkXv9
がんばれー
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:31:13.03ID:f/jnahjU
>>32
部活やってないなら時間あるだろうし、とりあえず平日二時間休日五時間これを一ヶ月続けられるかやってみ

高校偏差値52ならこれが勉強体力の限界だと思う
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:31:23.29ID:f/jnahjU
>>32
部活やってないなら時間あるだろうし、とりあえず平日二時間休日五時間これを一ヶ月続けられるかやってみ

高校偏差値52ならこれが勉強体力の限界だと思う
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:33:02.42ID:+nbFngHA
>>30
そうなんか
でも高一から勉強真面目にしようとしてるなんて一握りなんだから、もう少し自信持って良いと思うよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:56.17ID:gGgGq7Ks
>>34
アドバイスありがとう
平日2時間、土日5時間とりあえず1ヵ月やって見ることにする
もし継続できたらこれから増やして行くよ
>>36
今回の模試本当酷かったからなぁ
地頭の悪さカバーするには今からやるしかないよね…
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:44:15.35ID:+nbFngHA
>>37
今からやりゃあ難関国立なんて余裕やから頑張るんやで
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 21:51:54.97ID:3ruvGsQr
>>38
ありがとう頑張るわ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 23:19:53.86ID:1RnRz4Ew
帰宅部で1、2年時授業だけ聞いて考査前すら遊んでたけどその時期から勉強できれば東大も余裕だと思うぞ
受験期の今ですら1分も勉強しない日とかあるし
やる気ってのは3年なっていきなり出るもんじゃねえ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 00:59:31.84ID:HBD3QYoB
高2の終わりまでに
広島大学レベルの問題集終わらすとか目標にしたら面白そう
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 11:26:09.30ID:3MKrnf5Q
逆に東大理IIIとか目指そうと思ったらどーすりゃええの?
勉強法と勉強時間教えてくれ、高一な
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 15:43:39.14ID:52kRr+bL
>>42
東大理III受かるやつは現時点で命題くらい受かるやつしかいないからな
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 17:41:30.96ID:HlP0c/sc
今帰ってきた
よし、今日からガチるわ
モチベーションのために記録を書き込むよ
00451
垢版 |
2017/10/10(火) 17:42:15.31ID:HlP0c/sc
絶対上位国立行ってやる〜
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 19:23:17.58ID:BgjbQXNK
頑張って
予備校通ってペースメーカーにするのおすすめ
基礎をとにかく大事にな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 22:19:17.04ID:MQ8yZ5HS
>>42
理3目指しとる人周りに1人いるけど 進研模試が45万人中1桁とかだぞ
話聞いてる感じそいつは昔からずば抜けてて高校入った時点で2Bまで独学してセンター数学満点とかだから凡人だと3年かけても無理というか時間足りない
00481
垢版 |
2017/10/11(水) 14:35:57.69ID:0xfFLG8E
今日は早めに帰ってきた。
定期テストだったんだけどまあ出来なかったな
だがそれも中間テストの話。
これからは勉強してトップクラスになってやる
00491
垢版 |
2017/10/11(水) 14:37:07.34ID:0xfFLG8E
さっそく勉強始める
今日は4、5時間やれればいいな
テスト勉強で一夜漬けみたいなもんで効果は薄いと思うがダメ元で(笑)
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/11(水) 15:26:08.33ID:qpW+k3ZU
定期テスト期間も自分のやるべき参考書やって、困らない程度に切り抜けろ
模試のときもいちいち対策しないで計画通り参考書進めろ
各科目マーチくらいまで固まれば定期テストも余裕
それまでは模試の結果も定期テストも渋いかもしれんけど後々自分のためになる
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/11(水) 15:31:05.56ID:qpW+k3ZU
ただ、地歴公民はテスト範囲を一気に自分の志望校レベルまで引き上げてもいいと思う、狭いしな
数学は定期テストでその単元を入試レベルまで上げるのは無理だし効率悪いから参考書進めろ、授業追い越すくらい。
そしたら基礎的な問題を1からBまで、標準問題を1〜B、難関を…って感じでいけ。
どうしても数学テスト勉強したきゃテスト前日だけは参考書すすめるの休んでその単元を自分が使ってきた参考書で復習しろ。自分で買ったの使ってるなら普段使ってない学校の問題集には手を出すな。
00521
垢版 |
2017/10/12(木) 07:55:41.09ID:oGMAoYzM
おはよう
昨日はテスト勉強2hと東進のレベル別文法を2hしたよ
英語は中学レベルでも何個か間違いあったから基礎からやり直しだ
00531
垢版 |
2017/10/12(木) 13:22:38.34ID:oGMAoYzM
>>50
>>51
アドバイスありがとう
模試とか対策しなくていいんだね
自分の勉強進めて行きますわ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 14:13:33.04ID:hRnPZVYc
こういうスレ多いな
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/12(木) 15:04:33.97ID:a1Nm4hwX
>>53
模試は実力測るもん
ただ復習はちゃんとやれよ
あと、参考書の順番とかいつまでにやるとかはちゃんと明確にしろ
なるべくメジャーなもの使え、難関大行くやつのやってる問題集なんてだいたい一緒だから調べりゃ出てくる
ただ見え張ってレベル高いの選ぶのは絶対にやめろ。自分のレベルに合うやつにしろ。
中学時代数学英語40点代取ってた俺も今回の全統記述で偏差値68だった。英語は中学レベルからやり直した。
俺は高3から授業以外で勉強し始めたけど高1からなら余裕で東大行けると思う、頑張れよ
00561
垢版 |
2017/10/12(木) 18:40:09.80ID:TR+0vts0
>>55
ありがとう!
参考書はちゃんと調べてやる順番考えて行こうと思う
ただ難しそうなのじゃなくまずは基礎レベルからのが良いんだね
本当に参考になるよありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況