X



物理がまったくできないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:24:48.62ID:UnBpDz+X
為近のルールと重問やったけどほとんど解けず答えみるだけで終わった
今から基礎問に戻って勉強するのってありかな?
それともこのまま2周目やったほうがいい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:27:37.29ID:3RDocsvE
マークまたはセンター過去問の物理の点数教えて
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:30:36.24ID:UnBpDz+X
>>2
マークは60〜100やな
浪人なんだけど現役は92やった
今年の夏の全統マークはポロポロ間違えて60点代になったりした
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:30:59.72ID:M5KyCNsX
文転
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:33:40.08ID:+nbFngHA
それって基礎がグラグラなんだろ
宇宙一とエッセンスやっとけ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:34:31.57ID:3RDocsvE
記述模試は?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:35:55.86ID:UnBpDz+X
>>5
やっぱそうなんかな?
宇宙一ってのはルール持っててもやったほうがいいの?
>>6
記述は受けてないからわからん
京大OPだけは受けたが偏差値50ぐらい
ただほとんどできてなくて30点とかだったから参考にならんと思う
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:48:04.23ID:3RDocsvE
中途半端に難しい問題集やるよりエッセンスくらいのレベルの問題集を徹底的にやる方がいいと思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:59:49.32ID:UnBpDz+X
>>8
なんというかハマればできるんだけど
記述だと序盤で力の方向成分間違えて後雪崩で間違えたり
詰まってその後放置したりしてしまうからいつも点数低いんだよね…
>>9
やっぱそうか
苦手なとこだけ基礎問でやって頑張って1ヶ月で終わらせるわ
ありがとう
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 15:46:40.20ID:Q8zcnD4U
たぶん基本的なことが理解できていないんだろう。

秘伝の物理講義 → 秘伝の物理問題集そして為近の解放と発想のルールの復習

で基礎は押さえられるだろう
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 16:20:35.68ID:IpDnCm8P
こういう奴こそ新物理入門みたいな難しいけどごまかしのない本を読むべき
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 08:11:29.51ID:Kx3OeFXb
>>1
教科書を手元に用意しろ
All in oneの一番レベルの低い問題をまずは完璧にしろ
そこまでできたら、あとは自分で判断できるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況