英語で一番難しい前置詞
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:51:21.77ID:JFBjMZZ0
何だと思う?
ちなワイは断トツでofやと思う(用法が幅広く抽象的でつかみずらい)
みんなの意見聞かせてや
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:33.84ID:AhDb5AVK
asやろ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:58:57.35ID:EnRaq4r+
どう考えてもas
ofは熟語として活用多いからまだええわ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:08.61ID:jPz+r5ki
as
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:33.92ID:QPtF7f8o
asは用法多すぎて逆に簡単説
文脈に合わせて都合よく解釈できる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:24:06.01ID:fomCr67V
これはasやろなぁ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:48.26ID:JFBjMZZ0
>>5
それな
asははっきりと意味が分かれるから分かりやすい
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:36:13.02ID:uoMrn8HI
among
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:53:29.40ID:JhHSa4j9
asは
として、ように、とき、ので、つれて
あたり覚えときゃいいからそこまで難しくはない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:56:07.15ID:/43K4lkr
用法多いasは接続詞だろ
前置詞のasは〜として、〜のとき(まれ)だけじゃん
品詞意識低すぎでしょ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:58:26.33ID:ygw4EGiw
offじゃね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 20:13:42.12ID:EnRaq4r+
>>12
幼女ひとりは流石に草
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 23:16:00.55ID:WDvYUB/a
asは意味多い上にどれも結構キーになる感じの意味やから初めはほんまきつかったな

慣れたら適当に処理できるようになるし、和訳せなあかんようなとこでは処理に困るasなんかまずでないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況