X



私立にいけない国立貧乏だが金持ちが私立合格して学歴自慢するのは違うと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:06:44.96ID:JZqPW+Xy
俺だって私立いけたら生きたかったし楽したかったさ。
でも仮に俺が私立に受かっても絶対に学歴自慢は出来ない。早慶でもね
私立志望の人は自分の環境が恵まれてることを自覚した方がいい
労せずに大学いけるんだからね
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:07:26.11ID:lLbMy3GA
知らんけどどこの国立?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:09:15.56ID:JZqPW+Xy
>>2
近場にある地方国立理系
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:11:19.40ID:WDvYUB/a
地方国立も楽に行けるじゃん
医学部医学科なら話は別だが
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:12:58.46ID:Cig57I1O
貧乏人のくせに学歴もてるだけありがたいっておもえよ
どこの大学とは知らないけど旧帝以外は早慶のこと馬鹿にできないと思うけど
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:13:18.48ID:3WqCmK36
じゃあstarsと慶應経済どっちが上だと思う?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:15:32.86ID:ZmgnphgD
>>1がどの国立大学に行ったのかは知らんが、
早慶よりレベルの低い国立大学なんて珍しくもないだろ。
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:16:10.75ID:3WqCmK36
>>6
どっちが学歴として自慢できると思う?
だな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:17:39.05ID:uPyfrXAO
たまたま金持ちエリート親に生まれたってだけで幼少期から英才教育受けさせてもらえて良い物食わせてもらって学業にも潤沢な金注ぎ込んで貰えて名門国立行った奴
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:19:25.27ID:BhT7OvGZ
国立なのに奨学金借りて大学通ってるワイ、低みの見物
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:20:03.28ID:BlrNTKi3
言うても東京私大に通うの7割は自宅通学圏内やし
近場の国立理系に行くのと変わりないんやで
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:22:54.45ID:KeRKxcwX
貧乏人の固定観念を強制する方がおかしいと思うけど
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:23:20.05ID:BlrNTKi3
まあ勉強できる人は東京でも国立行くけど
最低でも電通レベルは察してやってよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:37:31.66ID:LUoKmfFw
別にどこの私立いっても自慢にはならないから
国公立の方が普通に凄いと思う
私立で自慢するやつ低脳
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:56:12.51ID:UVeYPto0
早稲田行きたい言ったら却下された
仕方ないから千葉か首都にする
カネモはいいよな
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:57:12.05ID:L6Np3qjW
これは1が正論
私立勢は産まれたときから環境に恵まれてる
そして私立入試システムは金持ちに有利に作られている
ゆえに早慶>STARSは不平等から生じた差である
これは修正していく必要があるだろう
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:58:39.42ID:uD0cKkrL
1にすまなく思う。

某国立蹴って某私大に入ったわ。

学風に魅力を感じてそうしてしまった。
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:02:57.81ID:M3y+4F3Y
奨学金借りていくんだが?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:03:19.24ID:M3y+4F3Y
なんなら給付型のやつももらってるし
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:04:12.75ID:KSlBcwIM
貧乏人のくせにとか傲慢すぎるな

政府の方針や経団連の提言も知らない屑は
慶応でも通って家業継いで経費で粋がってろ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:05:32.75ID:j7LrqMwb
この世の全ての不利益は当人の能力不足
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:05:36.67ID:t4Xpbbm6
>>19
内部進学なんて受験の段階から親の所得で選別されているに等しいからね

大学受験と比べたら競争相手は大学所在地域の中上位流家庭以上だけだし、塾で勉強すれば割りと結果がでやすい
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:26:27.73ID:RYtdq6va
文系なら4年間の学費の差は200万程度

大企業に就職した俺の先輩
入社1年目の夏頃200万以上の新車購入
別の先輩、2年目で中古のBMW購入
ローン組んだか現金で買ったかまでは知らないけど、そのぐらいの余裕はすぐにでるみたいだね
ちな、どちらも県立高校出身で親は普通のサラリーマン特に金持ちでもない

貧乏家庭の子供が思ってるほど100万200万は重くないみたい
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 22:11:31.85ID:xQh6Rlvl
普通の家庭というのは親の年収がどのくらいの家のことを指すの?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 22:28:30.84ID:Uq0feAzl
スレ主さんには共感できないわね
自分が置かれた境遇をねたむ
すまわち親御さんを恨むことに通じてしまうのでしょうから
人生生まれながらにしてハンデ戦
経済的な制約をありのまま受け入れ
その中で打てる手を打つあるいはハングリー精神を育む
スレ主さんの場合ちゃんと打てる手を打ったのですものむしろ充実感に浸ってもいいくらいに思うわよ
私学の上位層に憧れを持つ
そういう気持ちならよくわかるわ
育ちの良さや備わったポテンシャルはとても魅力的ですものね
所帯を持ち次の世代に向けての目標としてもいいじゃない
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 23:14:38.84ID:p0nOTM7P
僕は関東地方に住んでいて、家の事情でできるだけ東京近辺の大学に行きたかったこともあり、この一年間で宅浪して東京大学に入学できるように勉強していました。
しかし、結果は芳しくなく結局滑り止めの地元の国立大に入学することにしました。
そこで相談なのですが、僕は強烈な学歴コンプレックスを持ってしまっていてどうしようもないのです。
大学に行って自分のやりたいことをやることができるのは嬉しいのですが、この先一生何をやっても東大、京大、旧帝大などの難関大卒者より身分が下、低レベルな存在、下位互換と思われながら生きていくんだなと思うととても悔しくて、悲しくて、頭がおかしくなりそうです。
自分でも他人からの評価を過剰に気にし過ぎていることはわかっていますが、この考え方が頭の中で道端のガムみたいに真っ黒く硬くこびりついて全く剥がれません。
難関大に行くことができるだけの知能を持たない僕が悪いのでしょうか?
このコンプレックスから解放される日は来るのでしょうか?


ご回答。
コンプレックスは、あくまでも主観的なものです。つまり、幻想です。
学歴による決め付け、その裏返しとしてのコンプレックスは、確かに世の中に存在しますが、それは、あくまでも幻想です。
だから、当然、消すことも、自由になることもできます。
ぼく自身は、いろいろなところに書いているように、偏差値だとか、大学のブランドとか、全く意味がないと確信しています。だから、ぼくの頭の中には、そのような幻想はありません。
幻想がないほうが、自由だと思います。
これからの人生で、できるだけ、幻想のない、自由な生き方をした方が、楽しいと思います。
これから、がんばればいいじゃないですか! そんな、ちっぽけな幻想にしがみついて生きている人たちは、結局、自由になれないのです。

人生で、いちばん大切なのは、自由です。

茂木 健一郎
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 00:13:56.96ID:GlLDvsre
>>28
私立医はそもそも早慶レベル〜それ以上な上に数千万の給付型奨学金がザラにあるから
叩いたらフルボッコに反撃喰らうだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況