X



数学の初見問題解けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 08:49:36.01ID:pJ8/4aEk
チャート覚えたのになあ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:02:42.85ID:2cu7kZDx
チャートは使えない。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:17:50.16ID:or1EM3Zu
2次やでいわゆる解法組み合わせ的問題は解けるけど、京大とかみたいなその場で考えさせる問題が苦手
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:20:50.79ID:or1EM3Zu
ああいう問題ってもはやセンスじゃない?
あんなん経験と知恵でどうにかできる問題じゃないだろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:51:53.65ID:ENw1VBYP
脳内での色々な解法の知識の繋がりが弱いからじゃねえの
もしくは知識自体足りないか
満点狙いじゃ無いなら、センスとか言って逃げるのは馬鹿
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 12:21:56.00ID:pJ8/4aEk
>>7
京大でも東大でも、よくみる問題の解き方駆使するだけの問題はわいでも解ける
ただ、その先の整数確率が全然できない
実際ここらへんが1番差がつくだろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 12:36:36.52ID:ItR8nq1t
確率とかは苦手だな〜
穴がありそうとか思いながら解くから、解いてて楽しくない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 12:50:31.07ID:ZAmMPErZ
確率簡単だろ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 12:52:46.63ID:sm6hHUn6
東大は、確率がその年で一番簡単ってことも多いね
特に漸化式がからむやつ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 16:19:17.96ID:KFo4LY1V
東大の整数って、素数余り因数分解絞り込み互除法で解ける問題でないから苦手
あんな発想試験中にできないっての
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 16:38:15.28ID:vfVC6P9a
慣れやろうなあ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 17:52:33.97ID:e8pbBoFh
自分が出来なければ周りも出来ないぞ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:05:50.39ID:pJ8/4aEk
わい数弱、みんなができる問題もできない
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:08:47.07ID:O24nDlx/
最悪確率は全事象書き出せば満点来るぞ
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:09.47ID:QPtF7f8o
初見じゃなくても解ける問題をきちんと解ききればいいんだよ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:13:42.98ID:QPtF7f8o
>>17
ミス
初見でも
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:26:48.91ID:pJ8/4aEk
〇〇は有理数か
っていうけいの問題無理
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:27:50.72ID:e8pbBoFh
んなもん背理法で終わりや
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:30:07.06ID:sm6hHUn6
とりあえず背理法とそうでないの両方考えて、
いけそうなのでいけばおk
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:33:26.95ID:pJ8/4aEk
たとえばtan1°は有理数か
とかも無理数と仮定して証明?
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:34:22.73ID:pJ8/4aEk
あと円周率の問題とかそもそも多角形使うなんて思いつかないんだが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:35:32.20ID:sm6hHUn6
無理数と予測したとすると
1有理数と仮定して矛盾を導く
2直接無理数であることを導く
このどちらかや
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:38:44.96ID:O24nDlx/
有理数は
b/aっておいて
aとbが互いに素かどうか調べればたいていいける
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:46:33.68ID:QPtF7f8o
>>23
評価する問題を1回でも解いたことあれば思いつく
あとは、sinΘ/Θの極限の証明とか覚えてたら自然とそういう発想になると思う
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:51:42.68ID:pJ8/4aEk
なるほどな
ここにいる人の説明見る限り、初見っぽくても実は知ってる手法でいけちゃうわけか
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:52:25.33ID:pJ8/4aEk
>>24
絶対この2つしかないん?
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:53:32.25ID:pJ8/4aEk
>>25
わい高1ののときこの手法で◯んだんわ
これなんで互いに素じゃなきゃいけないのかさっぱり
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:54:02.82ID:pJ8/4aEk
やっぱわい基礎が欠如してるっぽいわ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:55:39.70ID:KFo4LY1V
ここにいる人ずいぶんレベル高いやろ
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 18:59:10.44ID:pJ8/4aEk
でも最近整数1番楽しいんだよなあ
パズルを解く感覚といえばいいのか、色々試行錯誤して答え導く問題大好き
解けたときの爽快感半端ない
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 19:05:35.75ID:QPtF7f8o
俺は論証問題が好きかな
感覚的に自明なものを、上手く数学的に書き表していくのは頭使ってる感あって楽しい
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:19.33ID:pJ8/4aEk
センター2012追試
67割ちょっとしか取れなくて泣いた
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 21:37:34.63ID:pJ8/4aEk
6割ちょっとね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 21:52:02.37ID:ayCFYOBO
優しめの面積、体積問題すこ
駅弁レベルの俺でも解けるから

整数嫌い
難しい割に解答があっさりしてることが多いのが心にくる
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 23:31:35.83ID:8Z7TTbk1
ワイ浪人生それが原因で文転したわ、ちな65点だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況