X



上智英語難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:03:04.55ID:aZ1stIg1
問題多すぎやろ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:03:29.05ID:aZ1stIg1
設問70個とかふざけんな!
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:04:06.11ID:/T8n5Pje
分かる
英語そんなに難しくないとか聞いてたのに全然難しくて泣きそう
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:09:40.46ID:aZ1stIg1
>>3
英文が普通に早稲田下位学部よりむずくて泣いた
わいいつも大門1個残っちゃうわ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:12:12.40ID:/T8n5Pje
>>4
何割くらい取れてる?
夏休み始まってばかりの頃解いたら5.5しか取れなくて本当に絶望したな
今上智大の英語って本やってるけど難しすぎて嫌になる
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:17:29.10ID:8Q8pTkG5
正誤問題がやばい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:17:54.20ID:aZ1stIg1
>>5
大体6割くらいかな
上智大の英語っておれもやってるけど、赤本よりかなり簡単な気がする
多分上智の中でも基本的な良問扱ってるんやな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:20:22.07ID:aZ1stIg1
>>6
正誤は適当に解いて長文に回してるw
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:25:15.36ID:aZ1stIg1
>>5
わい浪人やからな
現役のこの時期が英語1番伸びたから、君ならがんばれば8割くらいいけると思うで
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:28:17.28ID:/T8n5Pje
>>7
やっぱりそれくらいか・・・
上智大の英語って本すら正答率低くて心折れそう
>>9
いや、私も浪人www
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:29:33.01ID:lxmPojXI
上智の漢文って相当難しいらしいね、英語ももちろん難しい。キッツいなぁ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:32:47.38ID:X/2RXSHP
>>10
夏休みっていうから現役かと思ったわw
どこの学部脂肪?
あと上智以外にどっかうける?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:33:36.85ID:/9DDb2MT
お前らなんのためにTEAP利用があると思ってるん?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:35:10.00ID:/T8n5Pje
>>12
法学部だけど経営受けようか迷う
中央とか学習院かな
学習院の英語は8.5割取れた
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:39:07.01ID:X/2RXSHP
>>14
てことはわいと英語の型同じっぽいなあ
わいは経済やから
8、5割すげえやん、絶対受かるじゃん、
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:41:30.78ID:aZ1stIg1
わいは2次配点でかい地方国立と早稲田APU専修スカラ神奈川給費あたりを受験する予定
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:43:38.43ID:aZ1stIg1
普通に安倍晋三批判の文章出てきて草生えますわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:45:02.79ID:/T8n5Pje
>>15
学部ごとの英語のかたってどのくらい違うんだろう、まだほとんど解いてなくて
そっちはほかにどこ受けるの?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:24.43ID:aZ1stIg1
>>18
一応難易度は一貫してると言われてる
🆔変わってるけど15と、16はともにわいやで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:51:36.11ID:/T8n5Pje
>>19
国立志望かあ、素直にすごい
私三教科ですらいっぱいいっぱいだから本当に憧れる
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:53:49.39ID:aZ1stIg1
>>20
東北北大レベルなら国立のほうどっちかっつうと簡単やで
1つの教科をあまり突き詰めなくていいからね
わいはむしろ私立の大量消費型の英語がだいっきらい
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:57:52.15ID:AhBdgojs
ワイ東北大真剣に目指したけど落ちて上智だから
どっちが難しいと感じるかは人によるんちゃうの
センター数学とかマジで嫌いだった、
二次試験の数学は、得意とは言えないまでも解いてて楽しさを感じる余地はあったが。
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:16.24ID:pJ8/4aEk
>>22
東北大法とか?
向き不向きはあるよな
英文解釈得意なら和訳のあるところがいいし、速読できるならそれこそ上智とかが向いてる
センター数学はある意味別もんやからね
2じできてもセンターが…っていうひとも割と多い気がす
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:09:22.14ID:49WXGcxk
むずいかそうでないかは すべてあなたのレベルにある。むずいのはなたがその大学のレベルに
達していないからです。合格者はその大学の問題がそこそこできたら合格します。
この場合受かりそうな大学、試験は「まあなんとかやれそう」レベルまで行った大学、試験です。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:12:25.55ID:pJ8/4aEk
確かに難しいってのは主観やし、これを簡単っていうひともいるやろうけど
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:17:24.89ID:GCBIW807
>>23
東北文落ち上智総グロ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:21:49.57ID:pJ8/4aEk
>>26
文落ちかあ
わいも今年文落ちたで
あそこって割と英語数学ゲーだよな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:25:54.53ID:GCBIW807
>>27
英語も数学も取れる人は手堅く取れるタイプの問題ではあるからな...
今思うとセンターこけたのに
点数があまり圧縮されない文に出したのは無能の極みだった
でも西洋史に興味があったから、つい...
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 08:38:01.14ID:pJ8/4aEk
>>28
27だけどわいと全く趣味同じで草
高三のとき西洋史に憧れて文学部ばっあ志望してたわ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 08:56:27.47ID:KSlBcwIM
sfcか法政GISにしとけ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 09:16:19.09ID:KFo4LY1V
はいsfcなめてるー
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:40:47.98ID:JWDGlwYp
さすがに英語SFCの方がむずいと思う
ちな上智
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:01:00.87ID:3rFEykG9
上智の英語の問題2種類あるよな
外語学部のみたいな問題沢山こなすやつは何かやっつけで作ったような悪問ばかり
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 11:22:32.36ID:2cu7kZDx
自治医科大よりは簡単かな…
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:19:52.54ID:pJ8/4aEk
大門7の単語埋めるやつ◯ね
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 14:51:50.91ID:flEhshT2
ちょっと問題易し目にするとみんな9割以上取っちゃって
選抜するのに困るからだろう
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 17:12:05.09ID:EtEUh0+D
SFC英語は言われてるほど難しくはないが、さすがに上智よりはむずい
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 17:12:29.91ID:EtEUh0+D
まぁでも上智のが正統派な英語ってかんじ
SFCは単語を鬼モードにしてるだけ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 17:46:24.16ID:nkwjBaRV
SFC言うほどムズイか?
SFC英語こそ捻った出題がなく内容理解してれば安定して取れるだろ イメージ先行しすぎ
時間制限もかなり緩いし
難化した年じゃなきゃ8割以上いける
絶対上智速読型の方がキツイ 特に外英とか経営
時間キツすぎるし8割以上かなりキツイ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/09(月) 17:55:23.10ID:HI/FH1Ai
外英・経営の日はきついよな
上智の入試日の組み合わせはどうやって決めてるんだろ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 06:46:49.29ID:M2ffA3hh
東京都の付属高校の偏差値
http://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/tokyo/
慶応女子76
早稲田実業/早稲田学院75
明大明治73
青学72
立教72
学習院71 ただし上位は他大に進学
中大71
法政68

静岡県の高校の偏差値
http://www.minkou.jp/hischool/ranking/deviation/shizuoka/
上智大学教育提携校 静岡サレジオ高等学校 偏差値:45 - 60
http://www.minkou.jp/hischool/school/88977/
卒業生 / 2013年入学
指定校推薦に特化した学校
指定校推薦はとても豊富です。法政や南山、関西学院や立命館など、有名私立大学がたくさんあり、またソフィアコースに入れば上智にほとんどの人が行くことができます。
生徒のレベルがあまり高くないため、少し努力して評定平均さえ超えれば勉強は大してできなくても上記のような有名しだいの指定校推薦が貰えます。その点では、楽してそこそこの大学に入れるメリットはあると思います。
先生の質は高くないと感じました。平気で間違ったことをいう先生もいたり、生徒に甘すぎる先生もいたり・・・。勉強を頑張りたいなら自分で進んでやらないと、国公立大学や難関私大は厳しいです。
指定校一覧 http://www.ssalesio.ac.jp/high/careers/designated-school.php
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 07:12:21.80ID:M2ffA3hh
2017年度入学者内訳
    総数 一般  附属 指定 その他  一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/11(水) 04:29:28.28ID:rV2NDour
>>42
一般入学者の割合が高いのは明治、法政、立命館か
受験者が多く滑り止めに入学するからだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況