X



千葉大薬学部だけど質問ある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 22:59:10.51ID:Jzgk36gE
なんでも答えるよー
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:01:20.37ID:YVtifKFj
とりあえず学生証
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 23:47:59.45ID:Jzgk36gE
一浪してる学年は勘弁して
あと画像の送り方が分からなくて学生証貼れない 教えてくれい
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:06:51.28ID:VlexIBdg
薬学は闇が深いと聞くがその実態は?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:15:18.08ID:2xHy1flE
この時期の勉強時間は?
できれば、どんな感じか1日のスケジュールも教えて
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:18:46.79ID:Jdn1zkCy
>>7
確かに専門は大変だけど今はまだそんなに闇感じてない
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:19:30.90ID:Jdn1zkCy
あ、id変わったけど1です
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:23:02.30ID:Jdn1zkCy
>>8
駿台で浪人してた時は
8:50〜16:00 授業
16:00〜22:00 自習って感じかな
予習復習こなして、余った時間はセンターとか二次の過去問解いてた 休憩は適宜挟む感じで
家では一切勉強しなかったな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:52:33.28ID:GAFbxxOw
問題

セネガ、オンジ、キキョウに共通して含まれてる化合物群はどれか

1.アルカロイド類
2.トリテルペンサポニン類
3.フェニルプロパノイド類
4.フラボノイド類
5.アンドラキノン類
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 00:53:31.97ID:GAFbxxOw
分からなかったら薬学部じゃないな 笑
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 02:40:39.82ID:gj93fMMN
>>1
やっぱ薬剤師免許なんて取らないですか?
国立の方は取らない人が多いと聞きます。
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 03:35:33.66ID:PMwuclcT
千葉薬だとやっぱ医学部崩れが多いのかな。
後期組は全員前期医学部落ちらしいけど。
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:11:18.14ID:MDo4shgv
>>13
すまんな まだ習ってないから分からんのや…
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:11:44.92ID:MDo4shgv
>>15
しない
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:13:48.13ID:MDo4shgv
>>17
千葉大は6年制と4年制に3年次振り分けられるんだが、6年制に進んだ奴らは大概取るぞ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:15:08.79ID:MDo4shgv
>>18
医学部崩れもいるし、純粋な薬学志望もいるよ
あと後期組には東大落ちもいるよ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:18:47.86ID:woksUGaU
東大薬4年制でも製薬会社研究職は狭き門だが、千葉大薬4年制の卒後の進路はどんなもの?
病院薬剤師にはなれないし
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:52:54.37ID:GAFbxxOw
>>19
何年?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 10:53:19.88ID:GAFbxxOw
>>16
ママン寝るの遅いね
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:34.46ID:9+jfJZOc
>>25
通報ってキレた後っていっつもコテ外すよねw
キマリが悪いのか??
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 13:07:24.62ID:orizWBOS
理系らしからぬ意地悪すぎる配点についてどう思うますか?
あの配点のせいで阪大よりも千葉大の方が難易度高いでしょ と感じる。
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:36:11.66ID:Qt49vyNo
>>23
ボリュームゾーンはやっぱ製薬会社やね(MR、研究職)
あとは食品関係、化粧品関係、国家公務員てとこかな
博士課程に進む人ももちろんいるよ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:37:48.88ID:Qt49vyNo
>>24
もう言うわ
一年です
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:39:37.07ID:Qt49vyNo
>>28
英語得意だからむしろ助かった
ただ化学は150点満点にすべきだとは思う
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 14:48:57.93ID:woksUGaU
千葉薬の合格校上位は桜蔭、開成、県千葉、渋幕、、、とすさまじいラインナップだな
法政経や工とはまるでレベルが違う
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:11:13.75ID:PMwuclcT
千葉薬ならもうちょっと頑張れば地方の医学部入れそうなのになんかもったいない感あるわ。
医師と薬剤師じゃ弁護士と司法書士、会計士と税理士くらいの差あるでしょ。
10年後、20年後に後悔しそう。
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:12:55.02ID:ZkIF7cVm
使った参考書教えて下さい
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:17:37.74ID:EtAuPD6P
金沢薬に勝てる?
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:17:58.91ID:woksUGaU
千葉大薬は難易度的には東北大薬や北大薬に近いが、旧帝大という枠組みには入らないので、名声面と研究体制面(旧帝大だと予算と設備が格段に優遇される)でずいぶん損をしているとは思う
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:19:45.42ID:GAFbxxOw
>>30
お前にワイのまとめノートを伝授してやる

T、アルケンの合成

@ハロゲン化アルキルの脱ハロゲン化水素
・三級>二級>一級カルボカチオン
・試薬、ETONa/ETOH→Zaitsev則
・試薬、t-BuOK/t-BuOH→Hofmann則
Aアルコール脱水
・脱水されやすさ→三級>二級>一級アルコール
・第2級アルコールは転移する→1.2-shift(アルカニド移動、ヒドリド移動)

U、アルキンの合成
試薬、@3NaNH2、液体NH3
A鉱油、加熱

Vアルケンへのハロゲン化水素の求電子付加
・Markovnikov則
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:00.38ID:GAFbxxOw
Wアルケンへの水の水和(酸触媒水和)
・Markovnikov則
・転移する
・試薬、HA(酸)、H2O

Xアルケンのオキシ水銀化(脱水銀によるアルコールの合成)
・Markovnikov則
・転移しない
・試薬、
@、Hg(OAc)/THE-H2O
A、NaBH4、HO-

Yアルケンのヒドロホウ素化-酸化
・逆Markovnikov則
・シン付加
・転移しない
・試薬
@、BH3:THE
AH2O2、HO-

Zアルケンへの臭素or塩素の求電子付加
・ハロゲンは二重結合にアンチ付加する
・プロモニウムイオン中間体を経由
・すばやく脱色でアルケンの存在判定
・立体特異的反応
trans→メソ
cis→エナンチオマーの等量混合物(ラセミ体)
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:20:26.69ID:GAFbxxOw
これを理解すれば有機の定期テストは受かる
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/08(日) 15:22:06.72ID:GAFbxxOw
SN2反応とSN1反応の違いがポイント
試薬、求核剤の強さ、ハロゲン化アルキルの級数
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 08:20:30.78ID:GS7iXjaL
a
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 21:08:40.94ID:wR4bYXKi
頭痛薬って使いすぎると薬物乱用頭痛になるって言うけど
成分の違う頭痛薬を一回一回変えながら飲んでも
一種類飲むのと変わらないレベルで薬物乱用頭痛になるの?
それともすこしなりにくくなったりするの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況