X



世界史の問題集って必要?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 17:41:29.48ID:qvKuuTTr
今高二で早稲田行きたいけど、問題集ってあった方がいい?
今は定期テストに合わせて実況中継読みながら教科書と授業のプリントと一問一答やってる
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 17:42:45.08ID:NAaqDJMw
☆横浜高等学校☆
【高校偏差値】
文理45 特性41 特進52

2017(平成29)年度大学合格状況
【国立大学】
・宇都宮大学 ・東京農工大学 ・山形大学
【公立大学】
・前橋工科大学 ・横浜市立大学
・公立はこだて未来大学 ・兵庫県立大学

【私立大学】
・早慶 7人
・上理 4人
・関関同立 2人
・GMarch25人
・成成明学獨國武 28人
・日東駒専 64人

国公立大学合格者数7人

【補足】平成28年度卒業生 359人
大学進学率65.8%

本当に早慶は広島大学レベルあるのだろうか
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 17:56:54.04ID:6L0XANe3
アウトプットは世界史に限らずどの教科でも必須だよ。

高2だと適当に教科書読んでるだけで世界史の偏差値異常に上がるけど(周りが勉強してないから)高3では限界が来る。

ソースは俺。
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 18:30:25.54ID:o12zfBPk
早稲田なら過去問でいいだろ
どこに気をつけてインプットすればいいかわかるし
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 19:04:18.31ID:I208M/SZ
ヒストリア
標問
100題


辺りはやっておいた方がいいんじゃない
それにインプットした知識をちゃんと使いこなせいと意味無いから、それを確認する為にも問題集でアウトプットした方がいいよ
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 22:18:14.69ID:qvKuuTTr
世界史の先生には最終的には100題をやって欲しいって言ってた
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 22:18:21.40ID:nsbWxBtg
ヒストリアと100題
あとヒストリアやる前に東進の一問一答やったほうがいい
これで穴はかなり少なくなるはず
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/07(土) 22:20:00.47ID:qvKuuTTr
>>3
まじか
おすすめの問題集ある?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/10/10(火) 17:39:01.12ID:PgefQPvB
アウトプットは大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況