X



現代文って一番予備校の授業不要な科目だと思う [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 14:10:11.09ID:UTtCSYXI
思っただけ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 14:30:26.12ID:juuX5Wcf
自分で問題解く気起きないから授業で無理矢理解かされることで腕が鈍らないようにするための授業だと思ってる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 15:31:53.90ID:Mqr1RN17
予備校の授業自体要らん
予備校講師の参考書でおk
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 16:03:33.59ID:gH8Cmgn9
社会科目じゃね
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 17:06:49.84ID:aWhTp0gS
>>4
むしろ一番いると思ってる
テキスト読み上げるだけみたいな人ならアレだけどな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 17:18:54.35ID:mhbS0iXp
現代文の授業不要なら、林修先生の人気が出ないと思うけどどうでしょう?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 17:20:20.67ID:OEqHqzs8
一番いらんのは数学か物理やな
参考書充実しとるし
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 19:58:59.17ID:Mqr1RN17
>>7
講義:マセマ、坂田アキラ
問題集:チャートfg大数

でどこでも通用するからな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 20:05:18.59ID:sVGSmgpY
逆に必要だろ
好きじゃない奴だったら国語の長ったらしくて抽象的な解説見るだけでも嫌になる
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 20:09:51.47ID:cDSnwqvO
>>7
確かにな
数学とか物理は立ち止まってじっくり考えるのが大事なのに授業じゃそれができん
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 20:14:12.64ID:Lutb7A7p
代ゼミの船口、笹井、そして東進の林、板野の講義を受けたことがあったら、そのセリフは言わないな。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 21:01:09.92ID:McGW6Vsj
社会の方がいらないと思う
どういう風に授業聞いたらいいのかわからん
眠いし
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 21:30:13.85ID:lrWSj4F0
>>10
できない奴ほど
授業聞いてわかった気になりがちだしな
いざという時質問できる人はいるべきだと思うが
基本的には参考書を駆使してじっくり自分で考えることが大事
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 22:34:17.87ID:mp+oXyeu
ペースメーカーとして全部必要だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています