X



京大理系と国立医学部 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:16:00.66ID:oCSvAzC8
どっちが難しい?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:22:13.33ID:a8JH3WZd
駿台全国模試(2015年10月実施)医学科合格者偏差値

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
千葉 62.1
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6 ←←←ココ(笑)
三重 60.5
筑波 60.4
名市 60.1
金沢 60.1
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
佐賀 52.5
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:24:29.56ID:5WbmRbo4
二次英語数学の僻地医より京大が難しい
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:30:44.83ID:UyAQgmb6
旧帝医学部>旧帝理系東工>旧帝未満医学部じゃね(適当)
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:36:26.82ID:a8JH3WZd
阪大医>理一=名医・医科歯科≧理二>京大理・薬・農工上位=東北九州医>北大医>京大農工下位=駅弁医>下位駅弁医>京大看護=東工大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 00:53:17.54ID:PqDOuC3b
>>4
地底理系は偏差値50ないぞ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 07:05:40.09ID:LUeUDaP9
駿台全国模試(2015年10月実施)医学科合格者偏差値

理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲ ←東大医学科ボーダーはこちら☆彡

よって名医>東医
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 11:43:39.41ID:UyAQgmb6
>>6
いやそれは流石にないでしょw
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 12:54:36.24ID:aMOfG3w5
医学部が地底以下って言っているやつはろくな高校出身じゃないですと自己紹介しているようなもんだよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 12:57:56.54ID:aMOfG3w5
2017年の合格者平均偏差値はネットには出てないんだな
駿台にいってる人に見せてもらったけど上位の医学部の偏差値も結構変動してたわ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:00:38.08ID:kkKuMfoG
>>11
どんな感じだった?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:04:28.96ID:kkKuMfoG
>>9
今までの例では地底理系非医の合格者平均偏差値はは軒並み40台。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:04:58.63ID:aMOfG3w5
>>12
厳密には覚えてないけど
阪大と医科歯科は理一より普通に上
京府医神戸が理一と同じくらい
その下に地底医、千葉と続く感じだったよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:07:42.14ID:aMOfG3w5
>>2
こういうのも京大の高いやつだけ載せたり、香川、山梨みたいな合格者平均が高い地方医は省いたりして公平性の欠片もないコピペだもんな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:15:22.87ID:kkKuMfoG
>>15
山梨と言えば、後期しかも受験科目が数理2だけじゃなかった?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 13:33:42.64ID:ArXJCcYZ
地底非医とか話にならん
駿台全国で50乗るかどうかっていうレベルだからな
東工ですら50前半じゃなかったか
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 15:58:27.66ID:PCSScAGk
東工大は53、地底は47
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 16:17:06.13ID:K+se6uA/
東大京大は二次5科目あるからそれも考慮しような
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 16:42:05.31ID:E42fBjWN
>>11
地方医とかみてた?
鳥取島根あたり知りたいんだが
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 17:04:01.00ID:kkKuMfoG
>>15
調べてみたら、香川医の合格者平均偏差値は毎年50台後半だったよ。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 17:57:48.14ID:aMOfG3w5
>>19
合格者平均偏差値はどの大学も数英理2のものだけど
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 19:49:05.81ID:d/DumzH2
京大合格でも国立医学部どこもひっかからないやつは絶対いると思う
東大や京大は上と下の差がすごいからね
特に理一なんて上位100人は京医も余裕で合格しちゃう変態だし
偏差値はあくまで難易度の参考評価に過ぎないからね。

理一と九大医は偏差値同じくらいだけど、福岡の俺の出身校では九大医>理一、理二だったからね
これが開成や筑駒だとおそらく理一>医科歯科って感じなんだろうな
なんだかんだ理3でさえ関東出身が一番多いらしいから
どこもローカルが一番強いんだろう

首都圏をローカルというのも若干違和感があるが
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 23:53:56.11ID:0sVcQf8/
>>1
国立医学部は推薦AO入れたら地帝理工以下かもな

全国的にゆとり教育の見直し開始
しかし現在も国立医学部だけは、ゆとり入試進行中
地方国立医では一般入試も実質的に推薦みたいなもんだし。
今の医学部入試の最重要科目は「面接」←(笑)

2015年度
       推薦AO/募集 推薦AO割合
筑波大医   58  121   47.9%
旭川医科   50  112   44.6%
佐賀大医   46  106   43.4%
弘前大医   47  112   42.0%
高知大医   45  110   40.9%
愛媛大医   42  107   39.3%
島根大医   40  102   39.2%
岐阜大医   40  107   37.4%
徳島大医   42  114   36.8%
宮崎大医   40  110   36.4%
大分大医   35  100   35.0%
山口大医   37  107   34.6%
長崎大医   40  116   34.5%
秋田大医   42  122   34.4%
奈良県医   38  113   33.6%
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 03:14:47.65ID:J+DOv+ld
第1回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2017年6月20日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、◎九州大学、
▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋大学、☆神戸大学

68●東京(文科T類)
67●東京(文科U類)、●東京(文科V類)
66
65★京都(法)
64★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63★京都(総合人間・文系)、○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・法)
61◆大阪(法・国際公共政策)、◆大阪(文)
60◆大阪(経済)、◆大阪(人間科学)
59■名古屋(法)、■名古屋(経済)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)
58▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(文)、■名古屋(教育)、◎九州(法)、▽筑波(人間・心理、教育)、☆神戸(法)
57▲北海道(総合入試・文系)、▼東北(文)、◎九州(文)、▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(人間・障害科学)、☆神戸(経済)、☆神戸(経営)、☆神戸(国際人間科学・グローバル、子ども教育)
56▲北海道(法)、▼東北(経済)、▼東北(教育)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(教育)、▽筑波(人文/文化・日本語日本文化)、☆神戸(文)、☆神戸(国際人間科学・環境共生)
55☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ)
54▲北海道(経済)、▲北海道(教育)、△横浜国立(経済)、△横浜国立(経営)
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/19(火) 23:51:33.33ID:NW4JA1C4
九大医首席と九大理工首席はいい勝負

俺は東大理三に合格する学力があったが九州大学工学部に入学した漢。

九大医学科首席 1052.6点
九大工学部首席 1041.3点

https://www.kyushu-u.ac.jp/f/28009/H28_tokei.pdf

ただし九大医学科首席が理三に余裕合格すると仮定した場合
ちなみに九大医学科の合格最低点は895点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況