X



数学得意な人来て、問題集に誤りがあるかも [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:17:17.59ID:ESnD/cbu
赤玉だけ分けたらあとは白玉いれるだけ
白玉に区別はないから赤玉の入れ方考えたら終了
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:23:13.60ID:QfVk6nif
この場合玉はもう場所が決まってるから14C4で合ってると思う
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:25:26.44ID:QfVk6nif
19C4の場合は玉も並べ替えなきゃいけない時だからこの場合は違うと思う
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:25:58.97ID:9DQ8V8P7
理系標準問題集か
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:27:21.27ID:eRAxxjNe
15に4足して19にしたんだろうけど
どういう時にどういう理由でどういう解法を選ぶのか、
全然分かってないんちゃうか?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:31:21.93ID:8JPb2VdG
>>5
ID変わりましたが1です。
途中で出てくる式、
a+b+c+d+e=15 (それぞれ1以上の整数)
は教科書対応問題集によくある問題(画像)とは何が違うのでしょうか?
https://i.imgur.com/7AFOhj3.jpg
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:36:04.93ID:8JPb2VdG
>>7
多分そうだと思います。
>>8の様な問題と捉えてしまいました。
>>8の問題との差異を教えて頂けませんか?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:37:31.01ID:t4nbYfy5
>>8
1の問題の解説は0を含まない1以上の整数って条件なんだが、0を含む0以上の整数って条件の式立ててるな
正直両者の違いわかってないんとちゃうか?
ooooooooolllを並べる時に前者ならoの間にlを入れていく(a)
後者ならoooolllを適当に並べればいい(b)
(a)はololoolooって感じでどこも1以上
(b)ならooolloolooって感じで0個の場合も含まれる
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:40:21.48ID:eRAxxjNe
>>8
a+b+c+d+e=10(それぞれ非負の整数)って考えれば、チャート(1)の類題
a+b+c+d+e=15(それぞれ正の整数)って考えれば、チャート(2)の類題
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:44:05.60ID:KVW0OJb5
なんか解説むずいな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:45:41.57ID:KVW0OJb5
とりま19C4だと選ばれないa'とかb’とかがでてくる希ガス
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:45:49.93ID:g+8BnUJ0
丸と棒を自由に並べられるのは一番端に棒が来てもいいとき。つまり丸が一個も入らないようにしていいとき。

今は丸は一個は入らなきゃだから、丸を並べて間に棒を入れる考え方になる。
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:46:07.40ID:eRAxxjNe
チャートと理標?で解き方違うから混乱しやすいかもなあ
どっちのやり方でも解けるけど、チャートの方が好きやな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:48:15.69ID:t4nbYfy5
せやからワイやったら1の問題は
ABCD(残りのE)にはどこも赤0個でもええ条件やからo×10とl×4を並べればええって考えるわ
ooolloooってなっててもええわけや
だから14C4

解説では0個がありえる状況を嫌って全部に赤1個詰めてから考えようってわけや
だから15個のoの間にlを入れていくって考えてるんや(14C4)
これをさらに上みたいに並び変えで考えたら(19C4)
ooooollooololoooooo(A'5 B'0 C'3 D'1 E'6)って感じのやつまで数えてることになる
これは実際はA4 B-1 C2 D0 E5って感じでマイナス個の箱が出来てしまってる状況や
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:48:35.12ID:je6i6OrQ
既出だけど一応
重複使うと5つから10個取る→5H10=14C10=14C4
だから合ってる

問題の着眼点は0個の場合を許すかどうか
それを同じ問題にするために変数を新しく定義(a+1)した解法が最初の問題集の解法
だから直接解くか、わかりやすくするために置き換えて解くかの違い
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 18:51:35.51ID:8JPb2VdG
皆さんありがとうございました。
良く分かりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況