X



これからは東名京阪神の時代となる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:31:58.85ID:Ro0JftQk
東京圏への学生過剰流入は歯止めがかかりつつある状況

とはいえ東北北海道や甲信越からの流入はまだまだ激しい

一方で東京圏では国立志向が年々強まりつつある

→これからは三大都市圏の都市型総合国立大学が人気となる
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:56:14.58ID:fKaVmxV9
ワタクに都合が悪いスレは伸びないの法則
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:57:45.69ID:tNe2CGZr
東京圏への流入に歯止めがかかりつつあるとかどの世界の話だよ
各自治体のデータ見てこい
京阪神、特に神戸は完全に壊滅してるぞ
名古屋も三年以内に継続的減少に足を踏み入れる
東海地方自体は劇的早さで減ってる
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 20:02:12.52ID:Ro0JftQk
>>4

■進む有力大学の“東京ローカル化”、早慶は70%台に

 東京23区の大学の学生定員や学部の新増設を規制する方針を政府が打ち出した。東京一極集中の是正と地方の活性化が狙いだというが、効果は疑わしい。むしろ日本の大学の国際競争力を弱める危険性がある。

 実は地方から東京への進学は減少している。文部科学省の統計では、都内の大学に入学した東京圏(埼玉、千葉、神奈川含む)以外の学生は、2002年が4万5527人で36・4%を占めた。しかし16年は4万2998人で29・7%に減った。

 全国型といわれた有力大学の“東京ローカル化”も進む。東京圏出身の1986年と2016年の合格者割合は、早稲田が約52%が約74%に、慶応は約56%が約73%に急増した。東大も約47%が約55%に増えた。

そもそも23区の学生はそれほど増えていない。16年は46万7000人で全国の17・4%を占めた。だが1976年は約60万人で同29%、60年は約31万人で同44%を占めていた。学生は昔の方が東京に集中していた。

http://newswitch.jp/p/10177
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:41:56.11ID:tfXH7kk/
>>5
単に東京とその他の学力格差が広がって東京都心の難関大学に受からなくなっただけだから
人口減少レベル見れば明らかに関西東海はすごい勢いで衰退してる
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:52:05.90ID:hqZRxpk4
>>6
>単に東京とその他の学力格差が広がって東京都心の難関大学に受からなくなっただけだから

東京唯我独尊の妄想乙
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 22:01:55.40ID:sedrsv7T
>>6
20年近く前と比べても京大はじめ非東京圏の主要国立大学の偏差値はまったく下がってないけど
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 23:02:35.89ID:RIGMr90D
>>8
今までは減少期じゃなかったからだろ
それでも京大と阪大は下がってるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況