X



国公立落ちたら自害する奴w [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:51:43.06ID:UQH74rfd
ワタク煽ってんやから滑り止めなんて姑息な真似せんよなw?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:11:54.81ID:bCFY/AWJ
俺理系だからワタクなんて受けない
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:15:17.15ID:+wkFwW0k
浪人しないのか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:49:55.05ID:eQJAW2Dp
>>3
理系の鑑
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:58:27.48ID:zJBP6VLZ
>>6
普通じゃない?
うちの学校だと理系はアホ以外国立1本
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:10:54.78ID:zJBP6VLZ
>>9
そういうひとはワタク専願やな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:36:52.95ID:nseGtXI1
国立落ちたら就職する奴や専門ってのもいる
地元のFランとか 案外私立にはいかない
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:42:30.92ID:a0LNJFxf
金ないから国立行くだけで落ちても私立には行かないって人多そう
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:43:31.35ID:zJBP6VLZ
>>12
そんなんほぼいないぞ
むしろ貧乏で塾に行けないような人は勉強できないから文系選ぶから私大でも学費安いし
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:16.37ID:nseGtXI1
>>13
いや、私立は受けないってのも多い
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:46:40.36ID:3sM4gJty
>>12
理系は修士まで行かないといけないから真の貧乏人は文系選択するよ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:47:30.34ID:nseGtXI1
>>15国立は理系、文系の私立受ける奴もいる
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:49:57.09ID:zJBP6VLZ
>>14
私文は学費安いだろうが現実見ろクソワタク
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 17:52:48.19ID:nseGtXI1
>>17国立志望って私立は眼中にないし視野にいれてない奴も多い 特に理系
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 18:09:26.34ID:qP/A8YfA
>>12
ワイやで
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 18:35:58.36ID:HiC9+8QT
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 18:59:59.58ID:8nNmxIvr
48 名無しなのに合格[] 2017/08/01(火) 23:53:41.20 ID:URrr+XCU
ttp://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 19:22:27.46ID:90QDj/ux
国立はまだわからんでもないけど
公立はようわからん
上まで見ても大した大学ないやん
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 19:22:48.65ID:CAl3W1fD
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 03:42:22.61ID:0rLpEh7c
将来や金の事を嘆いて自殺するのではない
自分の能力に呆れて自殺するのである
もし浪人した所で自分には浪人しないと行けないくらいの脳しか無かったと絶望するだけである
それならば
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 03:49:26.00ID:t1QiqP1f
>>22
2chでは国立と公立を分けるとこが、
「せめて公立より上」という哀しい意地がそうさせるんだろーなw
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 06:10:31.09ID:73sakhGr
うちの高校滑り止めとか指導がすごくいい加減だった
浪人不可国立一本でD判に突っ込んだり
私立洗願なのに一校しかうけない人いたりだけど
教師は何も言わなかったな
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 06:32:42.95ID:5woJE37v
>>26にてる
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 02:13:43.92ID:/FPFm1G4
>>12
むしろ割りとポピュラー
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 03:23:28.12ID:OIsT8XkQ
ワイ有能神戸大生、しっかり受かってから煽る
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 08:16:57.79ID:3++DK9+A
>>29
大学生活に専念しとけ
ええ大学入ってこんなとこに入り浸るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況