X



理系でワタク専願ってむしろコスパ悪くない? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 11:59:08.95ID:zJBP6VLZ
学費もそうだけど、理系だと早慶マーチ関関同の定員が少なすぎて国立志望で全部埋まりそう
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:01:04.13ID:zJBP6VLZ
しぶーんワタクのワタクageに騙された理系頭悪すぎ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:18:51.82ID:FKpjnmoZ
いいところに気づいたわね
もちろんそれぞれの個性に照らしたうえでの判断となるのでしょうけれど
じっくりと照らさずに安易に私学専願としているケースは目に付くわね
あわよくば早慶上理
そこへの蓋然性をしっかりと見極めるべきね
途端に歯が立たなくなる
これを乗り越えることは5科7目を受け入れることよりも見通しは立ちにくいのが常なのよ
家計の実情を正確に把握することも大切ね
修士前提の場合にはなおさらに
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:36:21.70ID:eQJAW2Dp
私立理系の根本的な問題は、研究費が無いこと。
パソコンやガラス器具はあるが、肝心の機器分析装置が買えないから研究ができない。

「研究しないでいいなら楽じゃん」と思ってはいけない。
研究しないで卒業論文を書くという、異常な状況が苦しいのだ。
当然学生たちは、どこかのもっともらしい論文を調達してきて盗用し、コピペを駆使して論文にしようとする。
教員も分かっているから、「実験結果も無いのに何でそんな理論が成り立つんだ?」ときつい突っ込みを入れて、発表会の度に糾弾する。

結果、私立理系では、いかにウソがばれないにようにウソの論文を作成するかのスキルだけが得られるのだ。
小保方を見れば良く分かるだろう。

ゆえに企業では研究開発職は国立卒じゃないと採用しない。
私立理系は早慶であっても営業に回されるのだ。
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:43:32.00ID:eHUZuYEo
理科2科目やらないのは逃げだから、人生のどこかで痛い目みるだけだな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 14:57:08.74ID:gKxI7Xvq
研究設備もそうだが
1研究室に配属される人数多過ぎて就職も院も推薦してもらえる数が少ない
さらに卒研の面倒も担当教員にあまり見てもらえないから、実質修士の先輩に指導されてるという異常事態

とりあえず引用しまくって論文形にしろみたいな風潮だが、これは研究じゃなくて既存研究に要らない要素付け足して新規性主張してるだけだわ
ちな某Sラン私立理工
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 15:59:35.27ID:+GB+dlRu
>>8
私立はその辺面倒見てくれるイメージだが
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 19:07:22.77ID:Vu3d2Uuu
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:25:20.23ID:azde0Re+
また駅弁がほらを吹いているなw
早慶理系の研究実績は旧帝以外のほとんどの国立より上だよ
早慶理系から研究開発職なんてごろごろいる
三菱電機の研究所の幹部の名簿をみたが阪大と早稲田ばっかだよ

2017/8/15発表

ARWU(Academic Ranking of World Universities)世界大学学術ランキング

●:国立、▲:公立、○:私立
01位 ●東京大学
02位 ●京都大学
03位 ●名古屋大学
04位 ●大阪大学
04位 ●東北大学
06位 ●北海道大学
06位 ●東京工業大学
08位 ●九州大学
08位 ●筑波大学
10位 ○慶應義塾大学
10位 ●千葉大学
10位 ●広島大学
10位 ●岡山大学
14位 ○東京理科大学
14位 ●神戸大学
14位 ▲大阪市立大学
14位 ●徳島大学

上記以外の大学は圏外
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:31:47.50ID:azde0Re+
【2016年度大学別科研費配分額(新規+継続)】
( )内は百万円(間接経費を含む)、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学、◆:省庁大学校等

1位:●東京大学(21,673.0)
2位:●京都大学(13,757.4)
3位:●大阪大学(10,697.5)
4位:●東北大学(9,977.8)
5位:●名古屋大学(7,682.6)
6位:●九州大学(7,159.0)
7位:●北海道大学(5,802.9)
8位:●東京工業大学(4,549.7)
9位:●筑波大学(4,073.1)
10位:○慶應義塾大学(3,231.5)
11位:●神戸大学(2,819.8)
12位:○早稲田大学(2,725.6)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:32:54.91ID:azde0Re+
http://ameblo.jp/masac2/entry-11429577457.html
今月は大学の資金に関するランキング。今回は外部資金。
外部資金というのは先週書いた科研費、受託研究費、企業寄付など学校外からの資金です。
そのベスト10は、想像はつくと思いますが、まいります。
 
1位 東京大学    44,925,000,000円
2位 京都大学    22,909,726,000円
3位 大阪大学    21,910,233,000円
4位 東北大学    17,053,703,000円
5位 九州大学    12,221,602,000円
6位 慶應義塾大学  9,890,599,199円 
7位 名古屋大学    9,649,358,000円
8位 北海道大学    8,928,577,149円
9位 東京工業大学  8,405,129,899円
10位 筑波大学     4,302,429,000円
(朝日新聞出版 2013年版大学ランキングより)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:33:57.38ID:azde0Re+
QS日本国内大学ランキング【2016-2017】
順位(日本) 順位(世界) 大学名
1 34 東京大学
2 37 京都大学
3 56 東京工業大学
4 63 大阪大学
5 75 東北大学
6 115 名古屋大学
7 130 北海道大学
8 135 九州大学
9 201 早稲田大学
10 216 慶應義塾大学
11 225 筑波大学
12 297 広島大学
13 329 東京医科歯科大学
14 369 神戸大学
15 471 首都大学東京
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:36:25.26ID:azde0Re+
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224 ←横浜国立レベルw
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258 ←マーチレベルw
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219 ←マーチレベル
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:40:05.47ID:azde0Re+
QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:41:24.95ID:azde0Re+
U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:44:27.19ID:azde0Re+
http://www.ntt.co.jp/saiyo/
NTT研究所の採用
1 東大 10人
2 慶應 8人
3 早大 6人
4 横浜国立 5人
4 京大   5人
6 北大   4人
6 阪大   4人
6 九州大  4人
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:45:04.30ID:azde0Re+
http://www.ntt.co.jp/saiyo/
NTT研究所の採用
64人中14人が早慶
1 東大 10人
2 慶應 8人
3 早大 6人
4 横浜国立 5人
4 京大   5人
6 北大   4人
6 阪大   4人
6 九州大  4人
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:50:24.05ID:UxwspSUg
早稲田理系の代表といえば、小保方さん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 20:52:23.60ID:azde0Re+
その早稲田より研究実績が低い糞駅弁は全部つぶすべきだな
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 21:54:49.93ID:eQJAW2Dp
>>12
駅弁千葉広島岡山に並ばれてるぞ、ボスワタクw
ワタクのボスでこの程度なのなw
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:04:54.60ID:azde0Re+
理系の研究は早慶の弱点だからな
早慶の強みは就職とか出世とか実業界での強さ
でも弱いといっても旧帝以外のほとんどすべての国立には圧勝している

QS日本国内大学ランキング【2016-2017】
順位(日本) 順位(世界) 大学名
1 34 東京大学
2 37 京都大学
3 56 東京工業大学
4 63 大阪大学
5 75 東北大学
6 115 名古屋大学
7 130 北海道大学
8 135 九州大学
9 201 早稲田大学
10 216 慶應義塾大学
11 225 筑波大学
12 297 広島大学
13 329 東京医科歯科大学
14 369 神戸大学
15 471 首都大学東京
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:05:48.29ID:azde0Re+
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:08:57.89ID:azde0Re+
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった。
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:10:17.56ID:azde0Re+
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:11:04.80ID:azde0Re+
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:11:12.51ID:hBf1sEDR
でも早稲田にはSTAP細胞があるから…
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:12:15.95ID:azde0Re+
学術面でもランキングによっては早慶>>地底になっているものも多数ある。
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:13:33.44ID:K2Jru1uW
早稲田必死にコピペペタペタで草生える
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:13:42.11ID:azde0Re+
>>29
研究の不祥事は早稲田に限った話ではないよ
むしろSTAP細胞は異常に取り上げすぎ
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:14:44.08ID:azde0Re+
地底はともかく駅弁は優位性を証明できるようなデータがないからね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:16:17.25ID:K2Jru1uW
余裕無さすぎ内?
本当に勝ってると思ってるなら初めから相手にしない方がいいぞ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:17:21.35ID:azde0Re+
でも嘘が広まると困るからね
研究でもそれなりに実績だしていることはPRしておかないと
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:18:19.45ID:azde0Re+
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:20:00.47ID:JPB4ABXS
ワタク怒りのランキング連打

ランキング本当に好きだな
ランキングが研究成果なのか?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:22:41.17ID:azde0Re+
ランキングがすべてとは思わんよ
研究なんて世間の評価は気にせず好きなことをやれるのが一番いいよ
でも研究で優劣をつけようとなるとやはり世界ランキングが重要な指標にはなるよ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:34:52.29ID:7bMUZ74B
世界ランキング重視マン面白すぎだろ
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:36:37.14ID:azde0Re+
世界ランキングをみて駅弁は研究でもいまいちであることを自覚したまえ
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:37:16.41ID:azde0Re+
http://ameblo.jp/masac2/entry-11429577457.html
今月は大学の資金に関するランキング。今回は外部資金。
外部資金というのは先週書いた科研費、受託研究費、企業寄付など学校外からの資金です。
そのベスト10は、想像はつくと思いますが、まいります。
 
1位 東京大学    44,925,000,000円
2位 京都大学    22,909,726,000円
3位 大阪大学    21,910,233,000円
4位 東北大学    17,053,703,000円
5位 九州大学    12,221,602,000円
6位 慶應義塾大学  9,890,599,199円 
7位 名古屋大学    9,649,358,000円
8位 北海道大学    8,928,577,149円
9位 東京工業大学  8,405,129,899円
10位 筑波大学     4,302,429,000円
(朝日新聞出版 2013年版大学ランキングより)
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:38:14.56ID:azde0Re+
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:39:10.37ID:azde0Re+
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:42:38.64ID:azde0Re+
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:02.71ID:azde0Re+
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:32.29ID:azde0Re+
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:43:44.06ID:nycozlqe
ワタク大発狂で草
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:44:00.61ID:azde0Re+
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:46:43.78ID:azde0Re+
データの早慶
妄想の駅弁
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:47:38.35ID:xRBKWGoc
本当に早慶理工が研究が強くて優秀なら今頃ノーベル賞受賞してるって。二流の私立大だからノーベル賞取れないんだよ笑
ノーベル賞は全て国立大学しか取ってない。
それが研究が優れている証左だ。
またハーバードやMITなんて私立なのにノーベル賞受賞者が星の数ほどいる。
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:50:15.71ID:azde0Re+
別に研究が強いなんていっていないよ
駅弁よりは強いっていっているだけ
それに旧帝でも阪大や九大はノーベル賞受賞者はいないから
研究は優れていないのかな?
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:52:10.01ID:xRBKWGoc
>>51
ノーベル賞受賞者が多い東大や京都大よりは優れてないでしょ。
大阪大や九州大がノーベル賞受賞者取ってないことは大阪大や九州大にとって単に汚点なだけであって、だからノーベル賞取らなくても優秀なんだ、という話にはならない。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:52:36.37ID:azde0Re+
ノーベル賞で研究を評価するっていうのなら
長崎大>>九州大
徳島大>>阪大
になるね
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:53:24.58ID:xRBKWGoc
だいたい大阪大は湯川秀樹がいるだろ。
クズ私立総計理工と一緒にしてやるな。
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:55:23.43ID:xRBKWGoc
あと九州大がノーベル賞取れないのは例の戦時中の医学部絡みの件での政治的な理由だろうに。
単に実力が無いからノーベル賞取れない総計と一緒にするなよ。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:55:36.36ID:azde0Re+
>>52
別に東大や京大より優れているなんていっていないし
別に研究が優れているなんていっていないよ
早慶で優れているのは研究よりもむしろ政治や財界への人材輩出なわけだし。
ただ早稲田にも研究面で劣る国立が研究自慢するのはどうかと思うわ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:57:20.11ID:azde0Re+
湯川秀樹が阪大の実績というなら大村智は理科大の実績だよね
それに九大がノーベル賞取れないのって政治的な理由じゃないだろ
ノーベル賞って大学に与えるものじゃなくて個人に与えるものだからね
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 22:58:19.04ID:xRBKWGoc
>>57
大村は早慶理工には一切関係無いからいずれにせよ早慶はノーベル賞ゼロなのは変わりないじゃん。
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:21.92ID:azde0Re+
九州大がゼロなのも変わりないよなw
それにごく一部を除いてほとんどの国立もノーベル賞とは縁がない
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:00:46.57ID:maE0fS5k
捏造の慶應
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:31.75ID:azde0Re+
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:49.73ID:azde0Re+
http://ameblo.jp/masac2/entry-11429577457.html
今月は大学の資金に関するランキング。今回は外部資金。
外部資金というのは先週書いた科研費、受託研究費、企業寄付など学校外からの資金です。
そのベスト10は、想像はつくと思いますが、まいります。
 
1位 東京大学    44,925,000,000円
2位 京都大学    22,909,726,000円
3位 大阪大学    21,910,233,000円
4位 東北大学    17,053,703,000円
5位 九州大学    12,221,602,000円
6位 慶應義塾大学  9,890,599,199円 
7位 名古屋大学    9,649,358,000円
8位 北海道大学    8,928,577,149円
9位 東京工業大学  8,405,129,899円
10位 筑波大学     4,302,429,000円
(朝日新聞出版 2013年版大学ランキングより)
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:11.30ID:xRBKWGoc
>>59
国立大学は全て国が建てたのだからある意味一括して見れる。設立者はいずれにせよ国家だからね。だからある国立大のノーベル賞受賞者は全ての国立大の実績とカウントしてもおかしくない。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:03:38.01ID:azde0Re+
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:05:28.08ID:xRBKWGoc
いくら恣意的なランキングを貼り付けても総計はノーベル賞ゼロなんだから研究や頭で国立大学に大きく劣ることは否定出来ないよ。
コピペご苦労様さん笑
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:06:06.30ID:azde0Re+
>>63
それは無茶苦茶な屁理屈だよ
東大の実績は琉球大の実績だといっているのに等しい
しょせん駅弁なんて実績がしょぼいから
他大学の実績を自分の実績のように語るしかないよな
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:07:36.60ID:VPE+ITsv
>>66
涙拭けよワタクw
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:08:06.23ID:azde0Re+
公的な機関が出したランキングが恣意的で>>63
みたいな無茶苦茶な屁理屈が正しいとでもいうのかなw
まあ駅弁なんて実績より妄想を重視するから仕方ないかw
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:09:12.05ID:azde0Re+
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:09:42.99ID:azde0Re+
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:10:32.75ID:azde0Re+
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:49.62ID:VPE+ITsv
ワタク怒りのコピペ爆撃w
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:11:55.45ID:azde0Re+
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:12:46.19ID:azde0Re+
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:15:06.05ID:azde0Re+
国立大学は全て国が建てたのだからある意味一括して見れる。設立者はいずれにせよ国家だからね。だからある国立大のノーベル賞受賞者は
全ての国立大の実績とカウントしてもおかしくない

↑よくこんなこと恥ずかしげもなく言えるわなw
まあ駅弁なんて糞だから仕方ないか
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:18:05.88ID:azde0Re+
駅弁の三段論法
東大>>早稲田は自明
よって国立大>>私大
ゆえに琉球大>>早稲田

小学生でも間違いだとわかるような三段論法を
主張してどや顔(笑)
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:18:47.67ID:8Asb01wk
ノーベル賞ないから二流→分かる
ノーベル賞が取れないのは政治的理由→まだ分かる
だからある国立大の実績は全ての国立大の実績→?????wwww

やっぱり駅弁の早慶コンプだった
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:22:07.39ID:azde0Re+
俺は「ノーベル賞が取れないのは政治的理由」っていうのは全くわからんな
それならドイツとかロシアって戦後ノーベル賞受賞者ゼロのはずでしょ
大量虐殺しまくっているからね

その個人が犯罪を犯したのならともかく所属する国や機関(大学)が
過去に過ちを犯したらといっても優れた研究実績を出せばノーベル賞は
もらえるよ
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:41:29.73ID:VPE+ITsv
やっぱり駅弁の早慶コンプだった←??????wwwwwwwww
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:57:04.77ID:4rdTjK8a
同じコピペ何度もペタペタしてるやつって頭おかしいのかな
キチガイはこのスレから出てくるなよ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 01:25:45.08ID:+LKE7jy3
駅弁「ある国立大のノーベル賞受賞者は全ての国立大の実績とカウントしてもおかしくない」
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 01:27:32.46ID:drg1Yp8a
国立の先生は基地外が多くて、留年とかあるからな
私立の先生は契約社員が多いと揶揄されるけど、
アカハラは少なくて卒業楽らしいからコスパは良いと思う
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 01:39:16.02ID:z1WFH+lN
東大図書館は日本の国立大生なら誰でも入れるが、ワタクは大学認定されてないから身分証明書が必要なんだよね

可哀想w
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 03:56:19.53ID:XEhrXVWQ
駅弁って呼び方やめろ
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 04:12:50.91ID:Z3TcTL8h
駅弁というより液便
つまりどろどろした液状のうんこ
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 08:09:03.43ID:x5SIJWiJ
ワタクって一発変換じゃ真上に出ないと思うんだけどわざわざ打ってるのかなw
エキッペすげえなあ
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 08:17:04.58ID:06r3P5+/

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 11:32:12.56ID:Hib69ep9
わざわざ金かけて私立理系に行くガイジ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 20:44:42.19ID:HbqZS48A
>>82
学費高い時点でコスパなんてねぇよ
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 20:45:41.38ID:dRLo6JmB
>>83
調べたらマジやんけ
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:42:41.30ID:qe8qwzJ7
理学部とかでも国立の方がいい?
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:45:12.87ID:kNjp9pSz
国立とか旧帝大と東工大以外は糞やろ
研究実績ですら早稲田に劣る
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:46:35.32ID:kNjp9pSz
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:46:59.09ID:kNjp9pSz
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:47:35.44ID:kNjp9pSz
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:51:44.76ID:uZyB/Uu5
理系も受験サロンの人たちって、研究研究って盛んにいう割には、留学の話が全然出ないのが不思議
ほんとに研究する気あるの?
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:16:47.97ID:BypHU1ka
>>93
早稲田なんてリアルに徳島大学に研究レベル劣るだろ。日本のノーベル賞受賞者は全て国立大学出身。早稲田なんてオボカタ輩出したりと研究以前のレベル。勿論ノーベル賞はバカだし研究が劣っているから取れない。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:19:26.31ID:BypHU1ka
オボカタ輩出するだけならまだしも、いやそれも国辱で海外に日本の恥を晒したからまだしもと呼べないレベルだが、優秀な京都大医学部卒の研究者が自殺したりと国立大学の足まで引っ張ってるじゃん。
私立理工のバカに研究なんて無理なんだからせめて大人しくして他人の足まで引っ張るなよ。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:25:06.08ID:z1WFH+lN
>>92
理学部こそ国立の方がいいよ
そもそもワタクの理学部って少ないし論外
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:29:35.68ID:MK2eGkW6
ここ最近の研究不正で言ったら
早稲田大学の小保方ネキ
東京大学の渡辺ニキ
やな
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:31:55.87ID:BypHU1ka
>>101
東大はノーベル賞を受賞してるだろ。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:35:58.03ID:BypHU1ka
>>83
私立の早慶にもまだチャンスがある。
筑波や横国に院ロンダすれば東大図書館に身分証明書無しで入れてもらえるようになる。
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:37:24.44ID:LM8I92cq
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:58:25.44ID:s426FDQg
科目負担少ないから学費が気にならなければコスパは悪くない
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:59:28.08ID:vAP0MmFW
コスパのコストって何だっけ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 08:40:57.07ID:jpyssB/b

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:54:28.26ID:El4w6iRE
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136
14. 熊本大学  2,216,718
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957
17. 岡山大学  1,929,331

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 18:55:10.11ID:luyfclaJ
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部の配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団神戸山口組の連中と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の信用供与の判子押させて金せびらせようとしているので、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行辞めて、暴力団組員名乗れば良いのにな。
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 08:17:39.75ID:H0fwnmeu

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 11:24:26.45ID:HsMIhthi
まあワタク理系には極力行かないのが吉。
みんな触れないけど、ワタク理系に行ったがために院進学の機会を逃した連中はとても多い。講義に炙れ、研究室で研鑽される機会を奪われて理系人としては朽ちてしまうのだ。
4年間は高校生活より長い、6年間なんて中高一貫できるくらいにもっと長い。
そんな長い期間に充実した少人数教育と恵まれた環境で育った理系人は大学受験の僅かな偏差値など吹き飛ばすくらいに成長するのだからね。
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:02:19.90ID:1HulO17O
QS日本国内大学ランキング【2016-2017】
順位(日本) 順位(世界) 大学名
1 34 東京大学
2 37 京都大学
3 56 東京工業大学
4 63 大阪大学
5 75 東北大学
6 115 名古屋大学
7 130 北海道大学
8 135 九州大学
9 201 早稲田大学
10 216 慶應義塾大学
11 225 筑波大学
12 297 広島大学
13 329 東京医科歯科大学
14 369 神戸大学
15 471 首都大学東京
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:03:22.92ID:1HulO17O
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:03:46.91ID:1HulO17O
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:04:19.18ID:1HulO17O
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:04:43.74ID:1HulO17O
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:06:33.42ID:1HulO17O
サンデー毎日2017年8月20−27日号
有名77大学人気企業284社就職実績

284社就職者数/全就職者数
一橋は学部のみ

一橋大 490/850 =57.65%
東工大 808/1428=56.58%
慶應大 2950/5754=51.27%
早稲田 3688/8937=41.26%
京都大 1259/3114=40.43%
大阪大 1374/3701=37.12%
東京大 1501/4085=36.74%
名大  794/2270=34.97%
九州大 901/3029=29.75%
東北大 775/2708=28.62%
北大  675/2577=26.19%
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:07:11.07ID:1HulO17O
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136
14. 熊本大学  2,216,718
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957
17. 岡山大学  1,929,331

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:08:24.97ID:1HulO17O
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:08:54.94ID:1HulO17O
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:11:29.95ID:rpYy0Arl
発狂すんなアホワタク
そんなの見ても誰もワタクなんか志望しない
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:16:40.21ID:1HulO17O
研究でも早慶に負けて悔しいのうww
小保方小保方と叫べば勝っていると勘違いしているようだが
世界ランキングを見ると研究でも早慶>>旧帝大・東工大以外の国立
なのが明らかになるなw
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:19:22.29ID:1HulO17O
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:19:55.71ID:1HulO17O
このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:20:27.43ID:1HulO17O
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:22:10.53ID:1HulO17O
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

このランキングだと早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:22:45.74ID:1HulO17O
このランキングだと慶應>>九大、名大、北大だよ


- ロイターが7日発表したアジアで最も革新的な大学ランキングによれば、韓国勢
が1位と2位を独占し、計8校がトップ20に入るなど存在感を示す結果となった。

KAIST(韓国科学技術院)が2年連続で首位、2位はソウル大学校で、昨年2
位だった東京大学は3位に後退した。トップ20に入った日本の大学は昨年の9校
から7校に減少した。

このランキングはトムソン・ロイター(TRI.N)がクラリベイト・アナリティクスと
の協力の下で、学術論文や特許情報をベースに、科学の進歩、新技術開発、世界経済
の推進への貢献を独自に算出したもの。評価軸となった10項目には特許数や特許の成功率と被引用回数に加え、学術論文数や企業との共著論文数の割合などが含まれている。

発表されたトップ75校のうち、日本の大学は19校。東大以外でトップ20に入
ったのは、東北大学(7位)、京都大学(8位)、大阪大学(9位)、東京工業大学(12位)、慶應義塾大学(16位)、九州大学(17位)の6校だった
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:29:21.32ID:1HulO17O
早稲田は最近研究面でも評価されているね
世界ランキングでも旧帝を凌ぐ順位のものもあるし
駅弁どもが小保方小保方叫んで早稲田を貶めようと
するのも無理ないわ
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:30:04.42ID:Ik5NJ31x
大量の推薦・AO・専願の馬鹿と同じレベルと思われたくないからワタクは勘弁
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:32:10.00ID:1HulO17O
理系で専願やAOはほとんどおらんよ
特にAOなんて早慶だと数名程度しかいないよ
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:34:16.50ID:QnsDT0t8
AOは確かに少ない
公募と指定校はヤバイ
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:35:45.43ID:4XN8Y4Te
ワタクって何
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:40:52.49ID:1HulO17O
https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

研究でも早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:41:29.56ID:1HulO17O
早慶>>阪大、名大、東北大、九州大、北大

CWUR世界大学ランキング2015、東大2年連続13位…Top100に国内7大学
7月17日(現地時間)、サウジアラビアの世界大学ランキングセンター(CWUR)が評価する2015年世界大学ランキングが発表され、
ハーバード大学が4年連続の1位を獲得した。東京大学は2014年と同様に13位で、アジアトップだった。
世界大学ランキングセンター(The Center for World University Rankings、通称CWUR)が発表する世界大学ランキングは、
「教育の質(世界的な賞を受けた卒業生数)」「卒業生におけるグローバル企業の最高経営責任者クラスの人数」「教員の質
(世界的な賞を受けた教員数)」「論文掲載数」「論文の影響力」「被引用論文数」「大学のh-index」「大学の特許獲得数
」の8項目に基づき、1,000大学をランク付けしている。
2015年の同ランキングでは、ハーバード大学が4年連続1位となった。2位のスタンフォード大学と、3位のマサチューセッツ工科大学(MIT)も
2014年と変わらぬ顔ぶれ。トップ10にランクインした大学のうち、米国以外の大学でトップ10に入ったのは、英国のケンブリッジ大学4位と、
オックスフォード大学5位のみ。トップ10は、2014年10位のエール大学と11位のコーネル大学の順位が入れ替わったほか、大きな変化がなかった。
日本の大学でもっとも評価が高かったのは、2013年は14位、2014年は13位と順位を上げてきた東京大学。同大学は、2015年は2014年同様13位だった。
そのほか、京都大学が17位、慶應義塾大学が34位、早稲田大学が2014年40位より順位をあげ38位。次いで大阪大学が45位となった。
また、100位以内にランクインした大学数は、2014年8校より減少し、7校となった。
なお、世界大学ランキングは発表機関によってさまざま存在するが、国際性など評価指標の違いからCWURでは日本の大学が
比較的上位にランクインする傾向がある。ほかの世界大学ランキングは、英クアクアレリ・シモンズの「QS世界大学ランキング」や
英タイムズ・ハイアー・エデュケーションの「THE世界大学ランキング」など

◆CWUR世界大学ランキング 2015 トップ10
1位 ハーバード大学
2位 スタンフォード大学
3位 マサチューセッツ工科大学(MIT)
4位 ケンブリッジ大学
5位 オックスフォード大学
6位 コロンビア大学
7位 カリフォルニア大学バークレー校
8位 シカゴ大学
9位 プリンストン大学
10位 コーネル大学

◆トップ100入りした国内大学
13位 東京大学
17位 京都大学
34位 慶應義塾大学
38位 早稲田大学
45位 大阪大学
73位 東北大学
100位 九州大学

http://resemom.jp/article/2015/07/17/25843.html
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:42:00.49ID:1HulO17O
早大>>阪大、九大、名大、東北大、北大

QS World University Rankings by Subject 2016 【全42科目へのランクイン数順位】
http://www.topuniversities.com/subject-rankings/2016

1位(38科目):東京
2位(33科目):京都
3位(24科目):早稲田
4位(23科目):大阪
5位(21科目):東北
6位(18科目):名古屋
7位(17科目):九州
8位(15科目):北海道、東京工業、慶應義塾
11位(11科目):筑波
12位(7科目):神戸、東京理科
14位(5科目):広島
15位(4科目):一橋、千葉
17位(3科目):岡山
18位(2科目):熊本、東京医科歯科、東京農工、横浜国立、首都東京、上智
24位(1科目):新潟、金沢、長崎、昭和
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:03.09ID:mS6XyGXS
>>128
評価されてるならノーベル賞取れてるだろうがこの二流私立が。
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:54:54.20ID:1HulO17O
ノーベル賞は阪大や九大もとっていないでしょ
長崎大>>九州大
徳島大>>阪大なのかい?w
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:54:58.21ID:rpYy0Arl
>>136
ほんとそれ
なんの賞も取ってないのは流石に草
慶應とかまともな学会に参加してないしな
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:57:21.51ID:1HulO17O
いくら負け惜しみ言っても最近の早慶の研究実績の
評価は軒並み上がっているからね
世界ランキングとか旧帝大より順位が上のものもあるし。

ところで阪大や九州大ってノーベル賞いたかなww
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:00:56.83ID:8CaF53NP
>>137
人数が早慶と全然違うだろ。
早慶はあんだけ馬鹿みたいに人数がいるのに取れてない。東京大学なんて文系からすらもノーベル賞受賞者たくさん出してるのに。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:01:49.08ID:++LW+wVR
まあ国立のやつらは自分の大学はノーベル賞ゼロなのに
他の国立大から受賞者が出ると同じ国立ということで自分たちの手柄に
してしまうようだけどね
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:02:44.58ID:8CaF53NP
>>139
世界ランキングなんてミシュランガイドの評価と同じレベルだろ笑
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:03:25.18ID:++LW+wVR
>>140
理系の数はむしろ阪大や九大のほうが多いだろ
文系はノーベル賞というより大企業の経営者や政治家を目指すだろうし。
大企業の経営者や政治家は学生数を考えても早慶>>地底だよ
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:03:40.77ID:rOoBu4Yn
地底駅弁文系は何万人いてノーベル賞0だ?
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:05:22.55ID:++LW+wVR
>>142
まあそうひがむなよ
どう考えてもどの世界ランキングでもお前の妄想よりは正しく実態を
評価しているからね
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:05:58.92ID:rOoBu4Yn
だな
世界ランキングは質がゴミでも
理系規模でかけりゃ上位いける

早稲田理工 教授准教授305名 
総論文数(2009-2013) 5540 引用度指数122.4 高被引用論文数(上位1%)156 被引用数上位1%率 1.4% 同10%率 13.2% 

北大理系 教授准教授952名
総論文数(2009-2013) 14664 引用度指数ランク外 高被引用論文数(上位1%)206 被引用数上位1%率 0.6% 同上位10%率 8.4%
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:06:05.61ID:8CaF53NP
>>143
就職や政治家なんて親のコネや地盤に左右されるんだから意味が無い。世襲議員なら学歴がFランクラスでも当選するだろ。学歴とか頭は関係が殆ど無い。だからこそ総計文系みたいな算数の出来ない奴等でも沢山議員になれる。
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:07:06.25ID:++LW+wVR
いやいや最近の世界ランキングはちゃんと質も評価しているよ

https://www.usnews.com/education/best-global-universities/japan

研究でも早大>>北大、九大だよ

U.S. News
Best Global Universities in Japan 2017
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 大阪大学
4位 東北大学
5位 名古屋大学
6位 東京工業大学
7位 早稲田大学
8位 九州大学
9位 北海道大学
10位 筑波大学
11位 慶應義塾大学
12位 広島大学
13位 首都大学東京
14位 岡山大学
15位 神戸大学
16位 千葉大学
17位 東京医科歯科大学
18位 信州大学
19位 立命館大学
19位 総合研究大学院大学
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:07:40.40ID:rOoBu4Yn
また横国馬鹿か
非横国生の
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:08:53.61ID:8CaF53NP
>>145
世界ランキングよりノーベル賞だろ。
ランキングの絵に描いた餅より世界最高ランクの賞一つの方がどれだけ重要なことか。
私立は二流だからいつまで経ってもノーベル賞取れないんだよ笑
0151名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:09:27.61ID:++LW+wVR
>>147
文系の大企業の経営者や政治家の輩出で負けているのはもちろんだが
地底が優位と思われていた理系の研究ですら世界ランキングで
早慶>>地底だからなw
駅弁なんかどれも早慶にぼろ負けだしな
こりゃコンプになるわw
0152名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:12.96ID:rOoBu4Yn
長崎大>>九州大
徳島大>>阪大

長崎徳島は九州大阪大より遥かに小規模
だからもっと差があるな
0153名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:11:33.40ID:++LW+wVR
そうか
阪大や九大は2流だからいつまでたってもノーベル賞取れないんだね
ノーベル賞でいったら阪大や九大は徳島大や長崎大未満だからなw
とても一流とはいえない
そういや阪大って国会議員も全くいないし宇宙飛行士とかもいない
ほんと糞だね
0154名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:14:14.89ID:G70pLMGF
63 名無しなのに合格 2017/08/16(水) 23:03:11.30 ID:xRBKWGoc
>59
国立大学は全て国が建てたのだからある意味一括して見れる。設立者はいずれにせよ国家だからね。だからある国立大のノーベル賞受賞者は全ての国立大の実績とカウントしてもおかしくない。
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:17:36.12ID:hRAHEQqM
いくらワタク持ち上げても推薦がいる時点で選択肢から消えるね
ワタク行くくらいなら浪人しますわ
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:20:41.76ID:++LW+wVR
サンデー毎日2017年8月20−27日号
有名77大学人気企業284社就職実績

284社就職者数/全就職者数
一橋は学部のみ

一橋大 490/850 =57.65%
東工大 808/1428=56.58%
慶應大 2950/5754=51.27%
早稲田 3688/8937=41.26%
京都大 1259/3114=40.43%
大阪大 1374/3701=37.12%
東京大 1501/4085=36.74%
名大  794/2270=34.97%
九州大 901/3029=29.75%
東北大 775/2708=28.62%
北大  675/2577=26.19%
0157名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 07:32:58.62ID:1lyIIgst

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況