X



小樽商科大学 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 09:10:53.86ID:Bcp93OFd
スタンダードとか難しめのやつに名前出てくるけど偏差値低いのはなーぜー?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 09:26:01.43ID:q/1HZ5oH
立地
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 09:34:02.58ID:SA7W/rjQ
再受験ガイジのせいでイメージだだ下がり
意識高いだけのバカが多そうだわ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 09:53:37.19ID:vIG3xCVa
>>3
北大経済学部と比べると相当ひどいよな
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 10:06:19.28ID:q/1HZ5oH
>>5
それだけが理由で北大にしたわ
立地以外はいい大学なんだけどな
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:25:31.57ID:8sFIzcxj
>>7
実質STARSレベルの福島大とかと比べると断然就職実績いいよな

同じ旧高商なのにどこで差がついたのか
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:34:50.82ID:8sFIzcxj
>>5
学食や図書館からの眺めが絶景なんだよな
なお学食には牛トロ丼が出ない模様
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 12:50:39.31ID:R0kOKJ7r
>>9
商大生すか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:21:45.75ID:WfAZPq0s
某小樽の自称進学校おったけど地元はかなり信仰強いから就職でも北大と大差ない扱いやろ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:22:31.80ID:NAnP2+Zy
北の一番星
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 13:28:33.70ID:8sFIzcxj
>>10
ちゃうで
でも小樽は好きだからたまに高速おたる号で遊びにいくんや
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:49:49.37ID:LM8I92cq
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 00:28:05.93ID:32Fp9lqg
>>11
こんなとこで同じ高校のやつに会えるとは
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 01:29:11.38ID:qR8Ksx32
>>11
地元はかなり信仰強い=小樽市内
道内でも北大と差が出てきている
ましてや道外では…
潮陵も昔より進学実績ダメになって本当の自称進学校になったからね
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:18:06.41ID:6fej49+i
@
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 12:02:32.24ID:v1oE0TjH
>>1
良い所だよ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 19:23:08.03ID:Zr2jiP/W
昔結構な難関やったてマ?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 22:16:23.34ID:9vv4enWx
>>19
マジだよ
北大文系よりよっぽど難関だった
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 22:32:15.47ID:M9/3S5JT
北大に引け目を感じる4年間想像しただけでも胃が痛くなりそう
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 00:40:30.88ID:qwKtDvIC
樽商のキャンパスは公立高校かよってくらい残念だったな
北大落ちて後期で樽商入った札幌の受験生なんか
札駅徒歩5分の神キャンパスに通うはずだったのが
札幌からJR50分+地獄坂登った先のショボキャンパスとか
ホンマ泣けますよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 00:41:53.49ID:wonpf1n6
歴代の三菱地所社長
初代 渡辺武次郎 1952 - 1969 東京高等商業学校(現一橋大学)
第2代 中田乙一 1969 - 1980 小樽高等商業学校(現小樽商科大学) ★
第3代 伊藤達二 1980 - 1987 東京商科大学(現一橋大学)
第4代 木丈太郎 1987 - 1994 中央大学経済学部
第5代 福澤武 1994 - 2001 慶應義塾大学法学部
第6代 木茂 2001 - 2005 慶應義塾大学経済学部
第7代 木村惠司 2005 - 2011 東京大学経済学部
第8代 杉山博孝 2011 - 2017 一橋大学経済学部
第9代 吉田淳一 2017 - 東京大学法学部
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E5%9C%B0%E6%89%80#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E7.A4.BE.E9.95.B7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況