X



割りと真面目に今から10時間以上勉強すれば、どこに行ける? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 16:42:57.33ID:rMpDz6i4
マーチは3ヶ月とかは無しやで
ちな産近甲龍志望で、偏差値40代(進研)
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 16:55:01.43ID:sD41xANq
関関同立行けるだろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:00:00.13ID:pjgFy/cA
阪大
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:04:05.04ID:POdfMhr1
MARCH

英語と地理はすぐ上がるけど国語と地理以外の社会がキツイかもな
理系は数学が無理
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:07:24.45ID:sD41xANq
>>5
いや、同志社ならまだしも関大とか超簡単だぞ
今から10時間やれば余裕
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:12:32.49ID:FpZMxjaj
早慶下位でリアルに対策1つだけに絞れば間に合うやろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:12:33.54ID:jFrFZ91S
理系なら理科を急激に伸ばせる方法はあるけど、
文系は英語も歴史も短期間じゃあ伸びないからねえ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:15:26.45ID:19oZYJYe
>>9
教えてほしいわ
その理科の方法
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:22:35.00ID:rMpDz6i4
英語はシス単と入門英語長文問題精講やってるわ、あとプラスアルファでn予備校
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:23:20.33ID:ngpEzwzg
今回のマークで600あれば金岡千尋
650あれば旧帝いける
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:30:44.00ID:sD41xANq
あー、これはよくて産近甲龍かな
実際10時間やれば関関同立は十分行ける可能性あるのに、自分でキツすぎるとか決めつけてるから無理だな
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:51:56.25ID:D4za0UxI
進研偏差値40だったら良くてmarch下位じゃね?センスあればマーチ上位行けるかもしれんが 単語とか授業での知識が残ってるかによる
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:58:23.77ID:Eu/Rcu/u
マジレスすると毎日欠かさず効率良く集中して10時間できればワタクならどこでも行ける
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:59:50.40ID:TFIrUA2I
>>16
早慶の下位までだな
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:01:50.15ID:POdfMhr1
早慶舐めすぎワロタ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:03:36.77ID:FTvgUYKA
人によるとしか言いようがない
勉強時間に応じて誰もが同じように成績が伸びるなら、塾とか通わない学生は全員が同じ学力になるはずだしな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:20:02.80ID:CxqmdqeE
英語と数学750時間づつやってもゼロから偏差値60位の行かない?
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:08.16ID:a8r8iIBF
毎日10時間やって早慶にいける確率よりも毎日10時間できる確率の方が低いから結果的に早慶は無理
毎日6時間でマーチ
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:19.83ID:a8r8iIBF
いけ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:36:37.62ID:ZHR3Cm1+
9月から10時間やるとして
10時間×30日×4か月で1200時間もあるのか
一科目400時間で余裕やんけ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 18:45:34.07ID:TFIrUA2I
本当に10時間効率よくやれれば早慶、がむしゃらにでもとりあえず6時間以上やってまーかん、6時間未満なら日東駒専
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:30:51.28ID:mZ8mHa4d
>>25
で、君はどこ行けたの?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:31:42.76ID:mZ8mHa4d
割と真面目に程度だとニッコマレベルがせいぜいでしょう。
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:33:22.77ID:FpZMxjaj
>>27
半年間毎日10時間やってニッコマは流石に脳機能障害
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:35:55.27ID:sD41xANq
>>28
これ
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:37:17.46ID:POdfMhr1
わろた
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:38:23.59ID:mZ8mHa4d
>>28
1を見ろ
今まで勉強やったことないっぽい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:39:35.37ID:7VCV5x+w
毎日10時間以上やればMARCH関関立くらいは余裕やが今までやってこなかったやつが継続して10時間以上やるのは多分無理やで
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:00.75ID:APzeHzuo
毎日10時間継続して勉強できるように>>1が変わるまで半年かかる
その頃には受験終わってますね
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:46.73ID:TFIrUA2I
>>32
同志社も余裕だろ
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 19:46:56.47ID:DhXzRhc2
ここで聞く時点で絶対にできないのは確定的に明らかだからどこにも行けない
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:02:34.29ID:61sH4NZk
勉強時間増やせばなんとかなるって思ってる時点で無理
少ない勉強時間で大きく伸びるような効率化をしてみようという発想すら出て来ない頭ってことだもん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 21:06:29.76ID:nosd88z/
まあもともと河合偏差値60ある人は10時間やれば余裕だと思うけど、進研偏差値40はニッコマ行ければ良い方だべ因みに受験エアプ
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 08:41:27.99ID:6Ad2tb85
獣医以外の駅弁農学部
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 08:52:07.41ID:Vqjn6u6T
ニッコマ行けたら成功やろ、全統40くらいのやつがニッコマ受かって喜んでたし
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 10:20:57.53ID:8T5pszY9
マジレスすると真面目に10時間以上効率よく毎日できるなら早慶
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 10:27:04.77ID:9hg7dxq1
マジレスすると関関同立一番下(河合55.0)なら>>1でもギリ可能性ある
それ以上は絶望的
産近甲龍受かれば成功と思った方が良い
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 10:29:37.18ID:6Hh0zcOj
ここまでエアプ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 11:12:28.79ID:fiZLXRqI
高校偏差値70(普通の人より頭が良い)ワイ。
1年真面目にやってマーチ
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 11:25:07.94ID:WMb3aHkj
腺臭か。


ヤリサーで一躍有名になった。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 16:57:49.41ID:RGnTESVg
お前らシス単ってどう使ってる?
ワイは200単語を四分割して、50個cdで音読して、赤シートで単語の意味を覚えるのを4回してるわ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 00:38:59.71ID:zCg671DX
偏差値50にできて、それが安定できるぐらいじゃない?
あとは、得意科目があるのか、どの程度なのか
ワンチャン関関立の最低学部
近大余裕、ぐらいになるのでは?
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 11:27:18.92ID:5EsyEW6A
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/gakkodukuri/guide/annai/h28pdf/0028.pdf
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。

【検証1】就職活動(その1)
http://www.rku.ac.jp/news/career/503
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。

【検証2】就職活動(その2)
http://www.rku.ac.jp/news/career/513
日通グループに内定した学生の体験談では、就職活動中に先輩を職場訪問している事が記されている。
大手企業に就職活動中に先輩訪問できる大学とは、歴史と伝統と人材輩出に実績がある大学である。

【検証その3】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu.org/greeting/andou.html
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。

【検証その4】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。

【検証その5】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp/pdf/guide2018/guide2018.pdf
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。

さぁ、1−5を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況