X



明治大学農学部ってどう? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 15:39:12.92ID:R7QlmNJl
私大農学部のボスだが
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 15:58:22.21ID:9fipERCE
ワイと酪農家にならへん?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 16:07:27.04ID:kQKOe9IF
センター利用でとりあえずMarch取っとこって感じのとこ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 16:17:55.31ID:FTvgUYKA
ある意味ワタクwwwって感じの代表的なところ
農学部だと本当に私立に行く意味がないからな
頭が悪い訳ではないから余計にかわいそうな人々
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 16:52:57.50ID:IjbGNciX
国立落ちばっかり
立地も最悪
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:26:06.78ID:Mog+rQgr
ほぼ全員国立落ち
コンプまみれだよ
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:41:59.28ID:mChrL/OA
山本美月や向井理など美男美女が集うんやぞ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 00:39:07.52ID:799B5EQD
農学部で私立って死ぬほどアホだと思う
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:09:03.98ID:x4s3jGqw
>>9
明治の農学部は地方帝大レベルに伍する研究力だよ


授業料が高くて無駄とか言わないでな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 08:56:20.70ID:eH1q03QY
地底受かったら明治に行くわけがないから意味のない比較
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 09:05:09.95ID:4qyl9jch
大学に残って研究者になるみたいな将来を目指さないんだったらかなり良いよ。
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 09:06:23.50ID:pLuSI5J0
明治農は名門なんだけど、旧帝農や農工大に受かれば当然そっち行くからなあ。
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 09:07:08.54ID:4qyl9jch
農学部教員の言。

t.osanai? @osanai_meiji 6月15日
#大学受験 #明治大学 #農学部 #農芸化学
明治大学に赴任して思うことは、「就職が強い」。やはり明治大学ブランドと明治大学のOB・OGとのネットワークってすごいんだなと思います。あと、就活支援が手厚い。
http://www.meiji.ac.jp/ishushok/
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 03:34:03.18ID:I3DQW2h4
地帝と農工大の滑り止めのイメージ
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 03:37:20.77ID:FygNnyQp
ひょっとして私立農学部って明治より上ない?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 05:52:57.57ID:8/PO2JCy
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136
14. 熊本大学  2,216,718
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957
17. 岡山大学  1,929,331

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 05:58:09.14ID:8/PO2JCy
国からの研究費補助金は旧帝大主体に定量的に振り分けられてるものだが
外部からの受託研究費は実研究で実績が重視される


実研究で
明治大学は全国9位
私立では慶應に次いで2位
東京工大レベルにある
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 12:34:51.96ID:2HXWMrai
>>16
ひょっとせんでも明治が断トツトップ
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 12:46:46.18ID:/jbniPve
>>19
明治大学の公表数値67億と、国の公表数値63億との差は対象の違いかと思われる。
実体は明治大学の公表数値で確認とれる。



http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
平成27年度 明治大学(受託研究費 ) 6,315,859,000


http://www.meiji.ac.jp/koho/about/hyouka/self/2015/6t5h7p00000nc7oj-att/deta.pdf 
143ページ
平成27年度 明治大学(受託研究費 )6,704,870,439
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 12:50:29.01ID:/jbniPve
>>19

19の出した資料は、民間企業のみ

産学受託研究は
他に特殊法人、独立行政法人、外郭団体などからのものがあります
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 13:05:37.68ID:vVM02DZh
ワ、ワ、ワタクの大爆笑wwwww
スレを開けばコピペですwwwww
笑ってあげましょ今日もまたwwwwwww
ワタクに遠慮は要りませんwwwwwwwwww
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 13:16:10.94ID:go7lRT11
私大に農学部あんまないよな
理工はあるのに
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 13:45:48.85ID:iUM8/D3C
私大農学部なら
明大
東農大
酪農学園
しか聞かない
あとはみんな国立
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 14:16:47.69ID:FygNnyQp
>>20
東北大とか岩手大(獣医)の人が滑り止めで受験してた
あと学費の問題で信州大、宇都宮大の人が国立いった
からレベル差が大きいんだなとは思ってた
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 14:53:12.30ID:i3yM6r+3
>>25
近畿大聞かないの?
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 14:58:15.29ID:AXGr+GXX
文系科目で入れるから穴場って言われてるな
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 15:04:34.79ID:FygNnyQp
文系で入れたとして数3も理科もせず大学入ってついていけるのか
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 15:11:24.92ID:AXGr+GXX
>>29
まあなんとかなるんじゃね?(適当)
実際文系科目受け入れてるってのはそーゆーことだろ
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 15:14:24.52ID:R1LgwMPH
農学部志望で私立専願は皆無に等しい
私立で一番上が明治っていう二流大学になっちゃうからな
ゆえに明治に入る奴はほぼ全員国立落ちのコンプ持ち
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 16:58:06.87ID:Tpx4yAyW
そうね
多摩川を少し上れば農工ですものね
完全に蓋をされている感じがするわね
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:36:36.49ID:u58VV5zG
そういえば私大農で早慶なかったw
理科大もだw
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 20:42:11.96ID:wA+wmsUe
農工大にコンプ持つとかニワカには信じられん
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 21:56:56.50ID:PsBCVB7W
明治農じゃ国立コンプすごそうだな
全国公立農学部>>>>>>>明治農学部
だからな
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 22:15:28.55ID:UobDAM2a
農工にはなんら魅力を感じない
そういう受験生は確かに多そうではあるわよね
つまり明治農を抑えとするならば農工より上の国立に出願するってことね
明治の知名度は堂々の全国区
いっぽう農工のそれは都内でさえも知る人ぞ知る程度なのですもの
でもね
だからこそその両方を身近としている高校生の声を参考としてみたの
たとえば楽天の現守護神を輩出したところ
けっこうな規模なのよ
そこでの天秤(農学志望)は明治のほうが圧倒的に軽い印象なの
お笑いコンビにもココから農工農のひとがいらっしゃるわよね
鶴見の女子校の制服(スカート)をデザインしたうのちゃんの弟さん
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:33:19.06ID:ZLFXmNz/
明治農は100%、5S以下でしょ
東海地方からだと岐阜、静岡、三重に受からない層って感じ
農工大以上とか、首都圏のワタク上げはすごいなぁ
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 00:51:41.62ID:AiNW2eEC
>>27
近大は水産が有名になったから農学じゃないな。
近大は獣医学科作れば、すぐに上にいける。
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 06:20:09.87ID:8BsYpJyM
農学部志望だったら農工大は明治よりぜんぜん難しいと知ってるが、
学力的に岐阜・静岡・三重に受かっても明治農には受からないのが大半だろうとは農学部志望でなくても分かるわ。
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 08:02:21.66ID:wAyV9ZBZ
>>40
受からないにしても国立うかったら蹴られるだろ金高すぎ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 08:20:26.91ID:8BsYpJyM
頭おかしい。地方からわざわざ明治農受けて受かったんなら明治農いくわ。
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 10:35:53.78ID:+1ODyVw4
貧乏人だと言われようがなんだろうが私立は学費高すぎて受けるのも嫌やわ
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 13:34:47.89ID:ZLFXmNz/
おいおい…
明治農なんて、第一志望するやつなんか皆無だろ
だいたい農学部系は数3ないから偏差値は高めになってるだけ
ワタクの農学部はワタク文系並だわ
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 17:29:16.29ID:gjYtIvzv
人数でいったら駅弁より明治が第一志望のが何倍も多いが
明治が第一志望の大半が合格できないだけ。
試験科目にケチをつけても
駅弁合格ではその科目で合格点取れないんだからただの泣き言。
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 17:38:14.36ID:7eZbOvwb
明治の農学部のセン利のボーダーって鼻ほじりながら試験受けても取れるような低さじゃん
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 18:11:50.39ID:ZLFXmNz/
理系で国立受けるんだよ?
駅弁だって、センター5教科で8割狙うつもりで7割以上は最低とるんだよ?
得意科目は満点狙うレベルに決まってるだろ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 18:24:08.16ID:gjYtIvzv
6割から7割だろ。
7割から8割以上にするのは大変。
つか無名駅弁は入試難易度マーチ以下って常識として備えてないと恥かくよ。
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 18:50:36.31ID:ZLFXmNz/
農学部のこと、なんにも知らないで語るなアホが
岐阜のボーダーが72%、静岡が70%
合格者平均は通常、5割増程度
明治なんか、行くわけねーだろ
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 19:56:13.73ID:ArARkdpw
明治農って全国立大農学部の併願または滑り止め。
茨城や宇都宮とか岩手の奴らも受かって蹴る程度。
旧帝大以上はセン利で抑えるか、今は生命工学系の学科が早慶理科大同志社にあるからそこを受ける。
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 20:29:29.62ID:8BsYpJyM
居住地も生活水準も違うし、そんなにいがみ合う関係ではないな。地方の農学部と明治農は。
実際に受験生はかぶらないだろう。
このスレに地方の国立受験生がわざわざ書き込むのも変だし、正体は私大卒かもな。
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 20:37:50.64ID:8BsYpJyM
自分への返答をスルーした形になってるな。

>>22
なるほど。じゃあれかな、メタンハイドレート。採算的に将来性なさそうな感じになってきてるけど。
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:04:30.60ID:RcL/qFnt
俺はド田舎の国立農学部だけど、周りは皆明治農学部蹴りだな
まあ国立蹴り明治農とかありえないし、聞いたことないわ
文系ならともかく明治理系は完全に国立の下だからな
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:34:58.54ID:7eZbOvwb
どんだけ明治上げしたいの?
仮にマーチが駅弁にマウンティングできたとしても、それは文系だけの話やん?
理系でマーチ行きたいやつは科目数絞らないとあかんアホか、東京行きたいやつだけやんけ
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:39:51.38ID:8BsYpJyM
筋の通らない明治下げに対応したからって明治アゲにはならんな。
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:54:02.88ID:b+lXt5yO
弘前大学、山形大学、香川大学、琉球大学あたりの農学部でも、明治農とW合格したら間違いなく国立選ぶからな
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/21(月) 21:59:18.00ID:8BsYpJyM
さすがにID変えてこびりついてるの分かるわ。狂ってんな。
0065名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/22(火) 12:42:57.51ID:xfGw+bu0
「明治」は日本の強さを象徴している

列強7国(英米露仏蘭独伊)に伍する力を誇り、前へと前進した強い「明治」日本

おお「明治」その名ぞ 明治大学

https://youtu.be/w5QvOS6Ur0g

明治の校歌を聞いて誇れない人は日本人ではない
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 19:21:00.31ID:Zr2jiP/W
マーチで農学部は明治だけ?
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 01:08:48.43ID:54ynu0uQ
私立は明治だけ
そんつぎ東農大(農工大ではない)
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/24(木) 20:38:09.12ID:Uo9ssWPh
明治の特権農学部
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 03:57:33.63ID:2MPWrwXe
石野悟司 本人談。 自分でも思うもん。自分で自分を1人の男として見て、
この男が、創価大学看護学部看護学科、明治大学農学部農芸化学科、上智大学神学部神学科、
をこのさき12年で卒業したら、全て何もかもこの男の主権になるであろう、とね。
なお、味方の人々は優しくて「それを思い付く頭が凄い」と褒めて下さります。
だから、僕として実行しなくても良いです。僕として実行しないと気が済まない訳ではないです。
ただ、本気で、自分で自分を1人の男として見て、この男が、
創価大学看護学部看護学科、明治大学農学部農芸化学科、上智大学神学部神学科、
をこのさき12年で卒業したら、全て何もかもこの男の主権になるであろう、と思っています。
法的に必要ない事を要求する人間が発生しなければ実行します。
要するに僕の事は僕が決めるという事です。
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 09:42:17.95ID:JYPFNUy/
農学部においては農工大と神戸は中下位地帝並みの難易度で農工大は研究でも下位地帝並みのレベル。地帝とここらへんは明治は大体センター利用で押さえる
あと農学部の研究能力だと北大がナンバー3
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 09:55:42.00ID:6MXBGMhW
明治農はおまえらが思っているよりかなりムズい
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 10:05:22.90ID:JYPFNUy/
>>71
まあセンター8割以上余裕でとれるやつには楽勝だよ
ただここのやつらは8割どころか
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 10:08:19.72ID:JYPFNUy/
8割どころか7割すら怪しいやつがほとんどだろうな
最低7.5はとれる実力ないと明治農は受からないよ
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 11:24:25.17ID:hziiYM2X
最近は生命系の学科が早慶や理科大同志社にも出来たから
上位国立大の農学部はそっちに流れてるよ。
後何故な薬学部を抑える上位国立大併願が多いね。
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 12:55:08.69ID:eUeAzDaL
明治農蹴り酪農学園大学農学部の人を二人知ってる
まあ国公立受かったら明治理系なんて蹴るわな
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/25(金) 18:18:18.51ID:JPgfQNcj
>>76
嫉妬の塊だからww
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/28(月) 00:18:06.42ID:B+oKeep3
>>55
2017明治農合格者数1863
2017全国立大農学部合格者数約4000-5000
全国立大農学部合格者数の半分以上が明治農落ちてるじゃんw
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/28(月) 21:08:14.94ID:P4RbMQ4D
理系
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/28(月) 21:10:33.52ID:5vOMsskG
明治(経営)62.5>>東京理科(経営)58.7

東京理科(理系学科23)57.8=明治(理系学科35)57.8

ーーー
65.0〜 明治(経済 全学)
62.5〜 明治(経営 全学) 明治(経営 一般)明治(商 全学)明治(商 一般)
60.0〜 東京理科(経営B)
57.5〜 東京理科(ビジネスB)
ーーー
62.5〜 明治3学科 東京理科3学科
    明治(農−農全学)(農−農芸化学全学)(農−生命科学全学)
    東京理科(理−応用化学B方式)(工−建築B方式)(工−情報工B方式)
    
60.0〜 明治8学科 東京理科4学科
    明治(農−農一般)(農−農芸化学一般)(農−生命科学一般)(農−食料環境全学部)
    明治(理工−機械工全学部)(理工−建築一般)(理工−建築全学部)(理工−応用化学全学部)
    東京理科(理−数学B方式)(理−物理B方式)(理−化学B方式)(工−機械工B方式)
    
57.5〜 明治14学科 東京理科9学科
    明治(総合数理−現象数理一般)(総合数理−現象数理全学部3)(総合数理−先端メディア一般)(総合数理−先端メディ全学3)
    明治(総合数理−先端メディ全学4)(総合数理−ネットワーク一般) (理工−物理全学部)(理工−電−生命理全学部)
    明治(理工−機械工一般)(理工−機械情報工全学部)(理工−応用化学一般)(理工−情報科学一般)
    明治(理工−情報科学全学部)(農−食料環境政策一般)
    東京理科(理−応用数学B方式)(理−応用数学B方式) (工−工業化学B方式) (理工−物理B方式)
    東京理科(理工−応用生物科B方式3)(理工−情報科学B方式)(理工−先端化学B方式)(理工−電気電子情B方式)
    東京理科(理工−機械工B方式)

55.0〜 明治10学科 東京理科7学科
    明治(総合数理−現象数理全学部4)(総合数理−ネットワク全学3)(総合数理−ネットワク全学4)(理工−数学一般)
    明治(理工−数学全学部)(理工−物理一般)(理工−電−電気電子一般)(理工−電−電気電全学部)
    明治(理工−電−生命理工一般)(理工−機械情報工一般)
    東京理科(理−応用物理B方式) (理工−数学B方式)(理工−経営工B方式)(理工−土木工B方式)
    東京理科(基礎工−電子応用工B方式)(基礎工−材料工B方式)(基礎工−生物工B方式)
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/29(火) 02:11:29.63ID:XVAJ5w47
>>78
国立一本の奴も多いからな
私立理系は学費高杉だし
前期落ちたら後期はど田舎に飛ぶ奴も多い
まあ俺の友達は九州大落ち明治農蹴り鹿児島、宮崎がいるよ
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/29(火) 15:34:36.64ID:pH1J51Ox
嘘にせよ本当にせよ、明治蹴りがいると言いたくなる時点で明治に負けているww
0083名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/29(火) 20:00:10.45ID:T/0KAAaA
>>81
明治農合格者の中にも国立大受けない奴多いからな
明治農蹴り鹿児島宮崎は獣医学科だろう
宮崎鹿児島獣医学科>明治農>宮崎鹿児島獣医学科以外
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/29(火) 22:59:01.43ID:DspeO5y+
今も昔も明農は明治の隠れた看板学部
私大バブル期は、明農>>駅弁農学部。東京に憧れた受験生は学費が高かったので余程実家が
貧しい者は別として駅弁に落ちても受かっても明農を選んで上京する者が多くいた。
北大東大京大他旧帝大農学部志望の滑り止めであった為、超有名進学校から
東大京大落ちという優秀な学生がざらにいた。
また、国立医学部落ちが生命科学分野などをやりにくる学生も多かった。
実際、研究者を多く輩出している学部である。
現在は農学人気であり、技術革新がかなり注目されている分野であるので
明農はこれからも私学理系をリードしていく存在になるであろう。
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 00:40:59.27ID:XNqmkesd
実際は、駅弁農学部の滑り止めは農大。
明治農は難しくて滑り止めにはならない。普通に落ちる。
けど、農大も金持ちしかいけないので農学部は諦めた。
そんな輩がこのスレに集合してんじゃねーの?草
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 01:53:51.73ID:9IF2rFAl
明治農を滑り止めにできるのは旧帝と農工神戸の農学部だけだろ。ほかの国立じゃあとても滑り止めにはできない
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 18:40:32.15ID:cfGS+mYG
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:26:53.82ID:veGXzgY7
信州農の俺が来ましたよ
周りはだいたい明治と農大を併願してるけど、明治は7割くらいは受かってるね
完全な滑り止めだよ、明治農は
明治農が国立の滑り止めなのは間違いないと思うわ
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:31:02.53ID:BspqbFnE
>>66
そりゃ信州大農のほうが明治農よりレベル低いからね
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:34:28.41ID:BspqbFnE
アンカー間違え 89は>>88に対するレス
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:44:38.79ID:BspqbFnE
いくら信州大が国立とはいえ、明治の偏差値が63位なら信州は54位だろ?
圧倒的明治の勝利。ど地方のギリFラン農学部が何偉そうに言ってんだ?
明治農へ進学しないのは学費出せない貧乏人だからでしょ?
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:51:51.84ID:QrFZRUl7
でも地方駅弁農と明治農合格して明治農行く奴は皆無という現実
七科目やってるし、学費も安いし、研究力も断然駅弁が優位
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:38.94ID:BmhvAnpF
明治農は偏差値だけなのが問題なんだよ。
勉強する環境でなら農大の方が良いのは皆分かってる位の張りぼてと言っていい。
そしてそれら私立なぞ比較にならんくらい国立大農学部が充実してるので皆そちらに行く。
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 21:20:03.50ID:7vnYHseS
>>92
普通、首都圏の人間は地方駅弁など受ける奴は皆無。明治農に進学する。
地理的問題と親の経済力に格差があるからしょうがない問題であろう。
研究力も断然駅弁が優位というが、最近の明治は旧帝並の研究力を持っているのだが。
>>93
あんたも古いね。農大が名門で高度な研究がやれたのはかなり昔の話。
今や農業高校から推薦で簡単に入れる大学になってしまった。そいつらにレベル合わせて授業するものだから
まともな農学など期待できないのが現状。
明治は偏差値が高いなりに優秀な学生が集まり、高度な研究が行われているわけだが?
地方者が駅弁に流れるのは、今の時代の流れのようだから仕方のないことかもしれんが。
レベルの低い国立>明治農なのだ、とどうしても意見を固辞したいのなら話し合いにならんが。
明治農も研究では三流国立農を凌駕する実力を持っている事は明白。
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 21:44:31.99ID:0yPLSc1I
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136
14. 熊本大学  2,216,718
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957
17. 岡山大学  1,929,331

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 21:45:20.07ID:0yPLSc1I
明治>>>>>>>駅弁
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 21:59:35.28ID:0yzDnRj7
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:11:35.01ID:BmhvAnpF
ただの明ガイ治でがっかりしたわ。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:23:37.51ID:Gfh2xFcY
駅弁国立農でも研究施設等だけは立派で私学は劣る事は認めざるを得ない。
だが、その施設を低偏差値の学生が十分に使いこなし、授業についていってるのか?
は、また別の話であって、非常に疑問が大きい点である。
豚に真珠状態ならば、税金の無駄使いでしかなく返還しろ!と声を大にして言いたい。
また、所詮学部レベルで大きな研究・プロジェクトなどなかなかに困難であるが為、
明治農からは旧帝をはじめとするレベルの高い大学院に進む者も多くおり、
大学・企業等で研究者となっている者も多い。
大卒の就職も良好であり、大抵が大企業に就職している。

要するに、明農と三流駅弁国立農とでは卒業後の進路に大きな格差が生まれる。
駅弁は今のうちに俺たちは国立大生なんだ!と威張り散らし胡坐をかいていればいい。
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:28:51.10ID:42SpVTzD
博士課程のワイからマジレス

岩手、鳥取、琉球農>>>>>>>>>>>>>>>>農大>明治農

このくらい扱いがちがう。
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:40:31.45ID:MKvfsZIY
>>100
どこの大学院の博士様?それとも答えられない程のしょぼい院?
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:48:55.88ID:BmhvAnpF
明ガイ治のしかも農が何いきってんだか。。。
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:54:15.51ID:MKvfsZIY
>>102
どうせ明治落ちのお前に言われたくはないわw
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 22:54:28.88ID:YzfDHKAI
明治に限らず農学部って何すんの?
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 23:18:55.07ID:PITLTVC8
なんか明治へのすげえ嫉妬w超ステータス感じるわ。
0106名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 23:37:45.00ID:KrnKAFis
明治の農学部なんて超東京ローカルなんじゃねーの
ただ、一人知ってて、すごく後悔してたから、ほんといいイメージない
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/30(水) 23:58:53.07ID:qCVPIZwR
>>91
典型的私大脳でワロタ
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 00:21:54.69ID:4pbyYfdQ
>>88
信州農合格者の7割ちょいのセンター得点率で明治農センター利用受かんの?笑
明治農センター利用のボーダー超えてれば、旧帝神戸農工に受かるだろう?
それともその周りの7割は皆一般入試で受かったのかい?

明治農センター利用83%~86%(Bライン得点率)
信州農センター65%~70%(Bライン得点率)
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 00:28:47.79ID:gTWNeH1S
>>108
なんでセンター利用前提なんだよ
普通に一般入試でいいだろ
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 00:56:37.79ID:jFeCoxB2
明治農がそれほどに学力を要するのであれば
ご近所の農工をお奨めしたいわね
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:09:16.83ID:4pbyYfdQ
>>109
明治農一般入試合格者961(うち辞退者429)
明治農入学者532

信州農入学者177
(うち入学者7割?の明治農合格者123)
おいおい、明治農一般合格者のうち辞退者429の3割は信州農入学者ってホントかよ!
えらい高確率なんだな・笑
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:11:59.03ID:0AujFdH1
受サロ的にはありえないんだろうが明治農蹴って東京農大いるぞ
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:12:27.10ID:0AujFdH1
農工じゃなく農業大ね
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:14:51.23ID:G5VW/eBf
東京にいて明治農って、理系のなかではやっぱ低いんじゃね?
国語社会数3物理から逃げた理系だろ?
ないわ〜
力み過ぎ
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:26:19.94ID:e6rG8bLn
明治農入学者で私立理系専願なんて殆どいないだろ
推薦以外、ほぼ全員が国立落ちだよ
国立受かれば間違いなく明治農なんて蹴るからね
0117名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:37:00.80ID:jFeCoxB2
>>104
農学部には生命という文言を含む学科が多いでしょ?
そこから連想されるとおりに"共生"とか"持続"という概念がテーマの礎となるの
まずは社会性や倫理観をしっかりと踏まえたうえでの専門とでもいうのかしら
たとえば競走馬(サラブレッド)っていかにも血が濃そうでしょ?
でもね
実は私たちが普段食する牛肉のほうがインブリード(近親の度合い)は高かったりするの
これでは継続性に不安を感じるわよね
こうした様々な問題課題について
経済における競争原理と生命共生や持続との中庸を図るアプローチを示してくれたりするのよ
人類の存続に際してとても大切なことね
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 01:41:45.85ID:gTWNeH1S
>>104
農学部って幅広いからな
生物資源、生化学、森林、畜産、農業工学、農業経済、海洋生物、海洋工学、獣医まで
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 05:19:08.28ID:SeLHCc4M
>>117>>118
はぇ〜理工学部で影薄なってる感があるけど、大切な学部やねんな〜
勉強になったわ、ありがと
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 06:41:35.04ID:wY1vcJfH
これほんとすき

    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com/cvCj782.jpg
http://i.imgur.com/3kvpvqwh.jpg
0121名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 07:04:29.52ID:bHAdbuSG
>>115
私学に乱れ撃ちって層で数3できない理系なら万々歳
じゃなきゃ私大農最高峰なんて恥ずかしいこと言わないでしょ
何が悲しくて農学部しかもワタクになんなきゃいけないのって
並以上の理系は思うと思うんだけど
明治農は私大最高峰って自己評価しちゃうんだからなぁ
0122名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 08:03:02.84ID:gTWNeH1S
農学部は演習林と農場持っててなんぼだしな
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 09:22:42.13ID:bvhekQ4M
農学系の生命科学は早慶や理科大、同志社にも学科があるから生命系ならそこがワタク最高峰だよ。
明治農なら千葉園芸クラスより上はセンター利用で押さえられる程度。
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 09:29:14.23ID:AB5QLG9N
ここまでが明治農には入れない駅弁農の必死の主張 涙ものw
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 10:24:28.64ID:nVQugao6
農大のほうが研究面は明治より上だろ
もちろん研究以外のほとんどでは明治だけど
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 11:33:09.27ID:BXnuQB3c
ベネッセでも、明治農学部最下位偏差値65(食料政策)と農大生物産業学部最上位偏差値58(食香化学)と差があるな
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 11:48:53.35ID:e6rG8bLn
W合格
駅弁農>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>明治農>農大

研究力
駅弁農>>>>>絶対に越えられない壁>>>>>農大>>>>明治農


こんなもんだろ
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:13.41ID:YWmYPvqK
>>127
そんなに駅弁農のW合格が上だっていうなら、そのお得意の研究力で数字の根拠を示してみろや。
妄想で記号をつけることならFランの学生でも出来るんだよ。
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 12:47:32.67ID:bvhekQ4M
というか、これに賛同できない奴って明らかにモグリだとしか思えないんだが、、、研究室配属すらないのか、単なる受験生なのか、、、
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 15:10:53.10ID:RaoSnclK
明治農は大多数が第一志望で一部旧帝レベル落ち。
同じ農学部といっても住み分けは完全にできているのからレベルの低い駅弁なんかと争う意味が分からない。
首都圏の人間から見ると地方駅弁の僻地なんてほぼ外国なんだし。
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 16:26:32.76ID:BXnuQB3c
>>126ベネッセだと7ポイント差。東進だと
明治農学部最下位(偏差値60食料政策)と東農大生物産業学部最上位(偏差値52食香化学)と
8ポイント差があんのか
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 18:04:31.97ID:wY1vcJfH
>>130
ワロタw
クッソ高い辞退率のどこが第一志望だって?
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 18:05:09.23ID:wY1vcJfH
    ワ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  高 タ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  ワ え
  校 ク    L_ /                /        ヽ  タ  |
  生 が    / '                '           i ク マ
  ま 許    /                 /           く !? ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾな,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| ま| |  「L!     ' i'ひ}   リ せ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

http://i.imgur.com/2nqIRaH.jpg
http://i.imgur.com/cvCj782.jpg
http://i.imgur.com/3kvpvqwh.jpg
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 19:40:02.43ID:MPTvxS2y
>>132
あ?辞退率と何の関係が?ガイジ。
マジレスしてやると。
そもそも辞退率が高い事は一概に恥とも言えない。
辞退率が高いからといって入試が簡単になる所か難化するわけで、レベルが低い訳ではない。
早慶も同様に辞退率が高いように、明治も高偏差値者が抑えるに値する人気校
と捉える事も出来る。つまりだ、お前の通うさえない田舎の学校とは格が違うんだよ。
>>133
駅弁農=国立のFラン=国立のフンが偉そうに言うな
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 21:15:42.35ID:yD8lZIpz
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 22:26:03.74ID:wY1vcJfH
>>134
ワロタw
結局残りカスじゃん。
明治農にそんな価値ないからw
駅弁より下なんだから脱糞しとよ明ガイ治w
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 23:00:51.59ID:b/IGlVlj
駅弁農だと何だと言われようが、「国立大学」というのが、せめてものアイデンティティー。

無学で低偏差値な低学歴であっても。私学にすら行けない貧乏人だと言われても。
イオンすらない僻地で田舎者だと皆からバカにされようとも。
東京一極集中。じじ・ばばしかおらず、地域経済が疲弊・崩壊していても。
恋人が不細工で超イケてなくても。親戚・同級生はヤンキーだらけでも。
就職は地元のしょぼい三流零細企業であったとしても。

何がどうあろうと私は国立大学ニダ!(キリッ!
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 23:23:27.68ID:Ji4sk0Yg
>>137
地方ならではの諸問題を列挙しているようだけれど楽しい?
農学ってそういう事例と正面から向き合う分野でもあるのよね
そこのところをあげつらうようではそもそも農学には不向きかも
熊本での災害で東海大農学部も被災したじゃない?
地元の方々は今となってその存在の大きさを再認識させらているようよ
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 23:36:05.04ID:V/r5+XF0
都内で農学なんて碌に研究できないだろってのが正直な感想。
東大や農工大は郊外にめちゃ広い農場持ってるから研究できてるけどさ、明治じゃねえ、農大に負けるのもそれが理由でしょ。
バイオ系だって農場研究の上に成立する分野だから尚更だよ。
4年ないし6年で物凄い差がつくよ。
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 23:40:41.85ID:rkfh2EgF
>>138
売り言葉に買い言葉。お前などに農学の資質を評価する資格などないし、いわれもない。
東海大農学部の熊本での働きは高く評価するが、極めて特異な例を出すのは卑怯であるし、
犠牲者も多数出ており軽々しく2ちゃんなんかで話し合う事ではないので、この件は自重する。以上。
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/31(木) 23:52:06.92ID:4pbyYfdQ
>>139
都内で農学?
なんか文系の和泉か駿河台校舎の感覚で言ってるようだが、農学部は川崎市農学部生田校舎だぜ?しかも2012年に同じ川崎市麻生区に開設しためっちゃ広い黒川農場を持ってるの知らなくて発言しているだろう?よく調べてから発言しろよ。
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 00:11:34.72ID:ZG4OSHRo
>>136
ガイジには理解不能かwさすが明治農落ちw
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 00:33:50.40ID:BS9hW4NF
>>143
東海大は尊き命が失われましたからね。
こちらこそご理解頂きありがとう。
でも、あなたの趣旨は伝わっているつもりでいます。
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 09:00:22.97ID:oRmWHMne
誰か河合塾のデータ持ってない?
明治農学部は偏差値45〜65まで幅広く合格者いたような気がするぞ
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 14:09:24.94ID:jtUKcjk1
今は早慶理科大、同志社、立命館とかの明治より格上の大学に生命系の学科ができてるからな
W合格だと駅弁農のみならず、これらの私大勢にも蹴り殺されてるね
0147名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 14:41:16.32ID:eEaBQee6
でも早慶って船持ってなくね?
海洋生物の研究どうすんの?
0148名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 17:37:00.52ID:EsDcpL7e
・・・・・・・・・・ここまでが明農には決して入れない低偏差値駅弁農の主張・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0149名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 17:39:30.24ID:EsDcpL7e
明治落ちの次の主張↓へどうぞ。
0150名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 18:34:47.14ID:Jg+7AWQZ
>>146
駅弁のねつ造に注意。

<河合塾2018偏差値>
明治農(全学)62.5 農(個別)60.0>同志社生命(個別)57.5 生命(全学)55.0≧立命館 生命(個別)55.0生命(全学)52.5

明治農>同志社生命≧立命館生命
0151名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 19:37:50.71ID:ffcNxY09
>>150
理系は関関同立の方が明治より上だよ
文系はMARCHが上だけど
だから理系W合格は
同志社立命館理系>>明治理系
0153名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 19:59:38.61ID:zKUwfG+N
訂正
×駅弁農は名城・玉川とほぼ同等
○ 駅弁農は名城・玉川とほぼ同等かそれ以下

尚、異論は認めない。文句があるなら上記サイト管理人へ
0154名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 20:03:04.58ID:Jg+7AWQZ
>>151
ソースは?
君の脳内妄想じゃなく上の河合塾偏差値みたいな客観的なデータがなければダメだよ
0155名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 20:22:51.12ID:1X+QkpG8
>>151
言いがかりをつける駅弁に注意。

明治の学生のほとんどが関東圏であると同時に
関東圏の人間はまず関関同立を受けないのだから、比較にさほど意味はないのだが。
「理系」と言う大きな枠組みでいきなり一つにまとめる意味が分からない。単なる言いがかりに過ぎない。
生命科学系では明治の圧勝なのだから、

明治農>同志社生命≧立命館生命  で正解。
0156名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 20:30:35.15ID:1X+QkpG8
>>154
ソースは>>152のURLで出してんだろうガイジ。ソースに文句言いたいなら、
サイトの管理人へ言え。
0157名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 20:46:53.32ID:w8rBPwRs
駅弁農=DAIGO
0158名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 21:22:05.88ID:pf5aQW4R
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0159名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 22:37:13.53ID:kv7K1w+a
駅弁農>>>>明治農は自明だからな
駅弁蹴り明治とか聞いたことないわ
東京じゃ駅弁受けないらしいが、東京近辺以外は完全に明治農より駅弁だからな
0160名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 22:40:58.08ID:Jg+7AWQZ
>>151
これはヒドイwww
入学率ワーストランキング
大学   学部   合格者数  入学者数 入学率   
立命館大 生命科学  2403  212   8.8% www
同志社大 理工学部  4599  445   9.7%   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部  6457  707  10.9%
立命館大 薬学部    613   70  11.4%
同志社大 生命医科  1231  169  13.7% www
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは7人に1人

明治大  農学部   1863 532  28. 6%★

明治農>同志社生命≧立命館生命
0161名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 22:55:45.91ID:nBRhpwPA
>>160
しつこいな玉川以下大学w
辞退率としては早慶に比べると低いほうだと思うが。
辞退率については>>134 にあるからよく嫁
0162名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 22:59:58.05ID:nBRhpwPA
>>160
あ、ごめん酔ってて間違えた。
明治農>同志社生命≧立命館生命
ってことね すまそ
0163名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/01(金) 23:05:59.79ID:nBRhpwPA
>>159
でも、その駅弁農が名城玉川レベルって草生えるわ
明治農>>>>>>駅弁農が自明なんだってばさ
なんか、どこかのお隣の国の人と対峙してるような気分。
0164名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 00:15:06.29ID:gyB6IKJl
ちなみに農大附属高校生だが質問あるか?
0165名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 00:21:01.04ID:yuXb9rea
明治農蹴り宇都宮農のワイ参上
周りは明治農より駅弁農を選ぶ人が圧倒的だな
まあ早慶理科大ならともかく、明治じゃ駅弁選ぶわな
0166名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 00:27:58.26ID:d8dYZTfq
三菱UFJ信託銀行2008年四月入社、年金信託部配属の漆原弘一って馬鹿が、
指定暴力団6代目山口組弘道会傘下の団体が払い込ませるはずだった示談金踏み倒させたがる指定暴力団松葉会傘下の団体と裏取引持ちかけて、
公衆の目の前で侮辱させる反社会的勢力の人権擁護委員名乗る準構成員の保証人の判子押させて金せびらせようとしているから、投書してやろう。
死体人形作って無国籍になる朝鮮ヤクザ業界とつるんでも鵺の刺青入れるだけなのにな。
信用供与と金で東京大学法学部裏ルート卒業しただけはあって頭悪いんだろうな。
暴力団構成員と懇意になりたきゃ、三菱UFJ信託銀行なんざ辞めて暴力団組員名乗れば良いのにな。
0167名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 00:42:12.51ID:AFU3XWBL
>>165
俺だったらお前みたいな変わり者と違って迷わず明治農選ぶわ
将来の事を考え、「明治」という決して低くはないネームバリュー等々を理由に。
まあ、別にお前が明治を選ばなくても、明治の価値が下がるわけでもないので、
はっきり言ってどうでもいい話だけどな。
0168名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 00:50:43.83ID:KOC82zzg
大学の名前だけじゃだめだろ
大学で何の勉強したかを胸はって語れないと理系じゃない
0169名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 01:11:32.09ID:AFU3XWBL
学部生で学べることなんてどこも限界があり、どこの大学に行っても大した差はないと、
旧帝の大学院へ進んだ先輩が言っていた。同じ院でも各大学のレベルはさほど変わらないらしい。
駅弁至上主義もいいけれど、私学明治も優秀で勤勉な奴は非常に真面目に研究してるし、環境も整っている。
実際、旧帝レベルの院に進む学生は多い。明治だから駅弁に勝っていても劣っている点なんて何一つない。
俺も院は先輩方の後に続ければいいのだが、、、、まあ早く就職したいかな・・・。
0170名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 01:25:42.52ID:OYu1JWUR
>>165
宇都宮農合格者の7割程度のセンター得点率では明治農センター利用受からんよ?笑
明治農センター利用のボーダー超えてれば、旧帝神戸農工に受かるだろう?
それともその周りの駅弁農を含め全員一般入試で受かったのかい?

明治農センター利用83%~86%(Bライン得点率)
宇都宮農センター62%~67%(Bライン得点率)
0171名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 01:34:32.93ID:T/aAaHYP
駅弁は地元の農業高校から簡単に推薦でくるやつ結構いる為、授業のレベルは低いと高校の先生が言っていたが
0172名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 01:35:05.21ID:3+gnd9nj
>>170
平均はきついとして上位層は普通に明治うかるぞそして蹴る
国立は私立みたいに綺麗に輪切りされてるわけじゃないから
センター6割の駅弁に8割とってるのとかが存在するんだ  
 http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
0173名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 01:52:29.03ID:T/aAaHYP
>>172
本当は明治落ち。嫉妬で夜も眠れんか?
0174名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 02:14:03.87ID:9DjAT7f+
>>172
宇都宮農センターのAライン得点率(合格可能性80%以上)が65%~69%なのに、センターリサーチで8割超えてるのが判明した時点で、そんなドブに得点を捨てるような出願するわけないじゃん?笑
まともな受験生なら、Bライン得点率超えの東北筑波か、せめてAライン得点率超えの農工千葉に出願出すよ。
0175名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 11:45:03.41ID:lI84UUuF
合格者平均偏差値(2017) 河合塾全統5教科マーク模試

明治農 61.6 > 慶應義塾(総合政策)61.2 > 慶應義塾(環境情報)60.2
0176名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 12:00:17.01ID:Mm809AOZ
>>174
一般入試にセンター関係ないだろ。
センター利用はその大学に本来来ないような優等生を一般免除で集める為の入試だ。
故に1割未満の入学率になる。
一般入試のマーク3科目なら偏差値55から60相当の駅弁受験生なんてザラにいるんだが。
お前どうせ指定校とかの雑魚だろ?
0177名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:05.59ID:3bF6oYlt
2001年時点で明治農と宇都宮農のw合格では8人中7人が宇都宮農に進んでる。
今はより国立大志向が強固だから言わずもがなだな。
明治はその辺の駅弁農以上から沢山一般入試で合格し蹴る大学だ。宮廷受験生はセンター利用だけで受かる。
0178名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 12:21:12.40ID:lI84UUuF
>>176
おいおい、外部の駅弁が知ったかぶりも甚だしいなw
&#10006;マーク式→◯マーク式・記述式の併用
駅弁は記述問題が弱いからなw
&#10006;明治農指定校→◯明治農は指定校入試無いよ
0179名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 12:49:56.38ID:Mm809AOZ
明治が記述www
9割マークで記述を語るなんて草。
因みに全統マーク模試でみた時に理系でセンター7割を取った時に出る私大理系3科目換算偏差値は57。
英数理が得意なタイプの受験生なら7割5分以上を英数理で稼ぐだろ、その時の私大理系3科目換算偏差値は60.4。
な、明治農辺りにばんばん受かる一般駅弁農がいる理屈はコレ。
0180名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 13:01:16.62ID:+h7//ACv
明治セン利とったとして実際入学するのってどの程度いるのか知りたい。他のマーチは5%ぐらいだけどそれをメジャーのように云われてもね
0181名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 13:04:32.35ID:yCB2PNgk
新潟大農学部入学のワイ。
無事に明治農、農大応生に合格した模様。
なお東邦大理と法政生命には落ちた模様。
0182名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 13:22:06.96ID:yuXb9rea
駅弁農のセンターが7割切るといっても七科目やって7割だからな
理数科目のみなら7割後半から8割は皆とってるよ
だいたい国語が足を引っ張ってるパターンが多い

だから三科目で8割以上いる明治農センター利用は厳しくても、一般で明治農に合格できる駅弁農合格者は意外と多いよ
で、二つ合格したら間違いなく駅弁農を選ぶ
0183名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 14:59:19.35ID:rne4u8FA
キチガイ明ガイ治
キチガイ東ガイ理

明治=東京理科
0184名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 15:32:34.32ID:lI84UUuF
>>182
そもそも駅弁農が大騒ぎしている一般W合格者のパイは429しかない↓
2017明治農一般入試合格者961
(うち辞退者429)
2017明治農入学者532

その辞退者429の半分位は旧帝筑波千葉農工農大入学者だろう。
そしたら、駅弁農に割り当てられる残りのW合格者のパイは200程度で、これを約10校の駅弁農で割り当てても、各校当り15〜20人。
駅弁農各校当りの入学者が150〜200だから、各校の明治農W合格者は10%程度。
その10%をさも入学者の大部分かのようにねつ造する駅弁農www
0185名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 15:47:01.02ID:vkb4NUiX
明治>駅弁


明治(農)より上は旧帝、筑波、農工のみ
0186名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 15:54:20.05ID:NjF9Uirr
なんの根拠に10パーとか言ってるン?
センター利用で700人受かるから千葉園以上の国立農組はここで受かって蹴り倒すンゴ。
もっと言うならワタク農なぞ受けもしない上位国立農組が多い。
入学者は推薦も含んでるから実際は前のソースにあったとおり、75パー蹴られるのが真実。
ちなみに明治大学農学部に指定校はある。
現にうちの高校にあったのだからw

大目に見ても5山農>=明治農だよ。
ちなみに鳥取大農>明治農だからw
0187名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:00:32.87ID:VRtPqNTj
>>186
駅弁じゃ明治センターのボーダーに全く引っかからない


明治>駅弁w
0188名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:05:40.16ID:NjF9Uirr
明治セン利は金岡千広以上からは受かるレベル。


純粋に研究だけでみると

(ほとんどが国際的に通用する) 
 東大、京大
(国際的に通用するのが多い)
 北大、東北大、九大、名大、農工、筑波
(国際的に通用するのも居る)
 神戸、千葉、大阪府立、岩手、鳥取、鹿児島、岐阜、帯広畜産、愛媛
(ほとんどが全国レベルで通用する)
 茨城、宇都宮、三重、山口、京都府立、新潟、岡山、広島、佐賀、宮崎 、山形、弘前、高知、琉球
(全国レベルで通用するのも居る)
 島根、滋賀県立、福井県立、秋田県立、東京農業、明治、日大、近畿


学閥の強さなら

東大
京大
その他旧帝
連合大学院の基幹大学
その他の国公立大学
私立大学
0189名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:08:36.06ID:yuXb9rea
>>184
宮廷千葉農工あたりはセンター利用で明治農を抑える
で、センターじゃ合格できない駅弁農が一般で受けて、駅弁合格したら明治農を当然蹴る
0190名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:16:16.75ID:lI84UUuF
>>189
千葉大園芸合格者のセンター得点率では明治農センター利用確実に抑えられんよ?

明治農センター利用83%~86%(Bライン得点率)
千葉大園芸センター72%~76%(Bライン得点率)
0191名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:18:10.74ID:yuXb9rea
>>190
明治農はセンター三科目だろ
千葉合格者なら理系三科目なら8割超えてくるわ
0192名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:20:29.99ID:Mm809AOZ
>>190
君は科目数も見れないくらい受験メクラなのかい?
とても入試を経験したとは思えない馬鹿だよね。
0193名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:24:39.41ID:NjF9Uirr
ワタク専願の受験生だと思うが、、、
色々とアホすぎて学生だとは思いたくないな。
明ガイ治とかいうのがこう言う輩なのか?
0194名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:36:10.17ID:lI84UUuF
>>191
理系三科目8割超えてくる得点率があるなら、なんで旧帝筑波に出願しないの?w
0195名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:41:06.71ID:NjF9Uirr
>>194
単に嗜好の問題だろ。
ワタクと違って国立大入試はシビアだ。
宮廷系の理系はセンター数理だけなら9割安定
してる受験生がザラにいる。
0196名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:44:28.74ID:Mm809AOZ
冷静に考えればそれだけ出来て明治大学なんて最悪だからなwww
工学系なら早慶上智理科大もあるからまだいいけどさ。
そりゃ皆国立大を目指すだろとw
0197名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 16:53:50.03ID:lI84UUuF
>>196
なんにしろ旧帝筑波千葉農工が全員セン利で一般受験者が無しっていうのはいくらなんでも暴論だな。
0198名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 17:02:25.90ID:aTCeqPsD
所詮ワタク。

早慶受けるのとはワケが違う。
農学系でワタクなんて行くなら薬学部にする。
0199名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 17:35:46.77ID:/ORq9s0r
受験難易度(併願合格結果)

一橋(商)(46-10)> 明治(商)(9-4)> 東北(経済)
東北(法)(15-10)> 明治(法)(11-6)> 北海道(法)
東北(経済)(27-14)> 明治(政経)(38-20)> 千葉(法経)
名古屋(理工)(44-19)> 東北(理工)(40-31)> 明治(理工)(64-34)> 千葉(工)


東北(農)(13-10)> 明治(農)(14-11)> 筑波(生命)
0200名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 19:19:04.56ID:lI84UUuF
>>191
>>192
おーい、見てるか?
明治農は食環以外の3学科は4科目じゃねーか?
しかも外国語100、国語100、理科100、数学or理科100、計400の文系科目も重視形だぜ?
おまえらホントいい加減なもんだなww
0201名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 19:32:04.78ID:aTCeqPsD
国語が100点あるだけでしょ。

国語65
理科95
数学95
英語85
合計340 85パーではいセンター利用合格。

こんな感じて簡単にパスしてくんだよ?
0202名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 20:02:00.36ID:jemyNGu9
明治農の方々はご近所の農工は受けなかったの?
箱根の山を越えずに済んだことに安堵したのでしょうけれど
越すに越されぬ大井川ならぬ多摩川だったのかしら
0203名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 20:21:46.42ID:PjgoOj+R
A.エリートさんは東大京大へどうぞ
B. おできになる方は地帝、神戸、微妙に妥協すれば農工クラスもあります
C.地方民の方は駅弁農至上主義。どうぞ駅弁へどうぞ
D.都会民は首都圏の就職の事を考えて明治、農大の私大へどうぞ
E.D落ちの方は他私大へどうぞ

って大雑把だけど住み分けができるんじゃないの?
明治農と駅弁が受験で重なる事まずないだろう。
W合格の駅弁も駅弁選ぶのは、駅弁至上主義の文化が根強いし、経済的問題も大きいだろう、地元志向もめちゃ強いしね。
たまに駅弁至上主義を散見するが、東京民から見るとなぜ低偏差値なのに駅弁を誇るのか!と意味不明な争いにw
まるでお互いが文化、言語、思想、生活様式の違うかの国の人と話しているような状態になるねw
故に、どう争っても(意味はないのに)主張は噛み合うことはないんじゃないか?
0204名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 20:35:16.14ID:PjgoOj+R
あ、Bには神戸も入るね。
ちなみに分かっているだろうけど駅弁至上主義が根強いのは地方民限定。東京人には皆無だから。
0205名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 21:38:18.29ID:msgduMgs
北大農学部からすれば全部ザコだけどな
0206名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 21:46:30.37ID:lI84UUuF
>>201
だから、英語85%抑えつつ数学理科で95%取るなんて千葉農工(獣医は除く)出願レベルじゃ無理だって。せめて旧帝神戸筑波以上じゃないとセンター利用合格は難しいわな。
0207名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:04:55.18ID:JwBnqtFg
双方の言い分はよくわかるけど、
旧帝農落ちの明治農は100%ねーから
ありえないこと言うのはいらつくわ
偏差値だけの問題じゃない
0208名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:13:43.68ID:Mm809AOZ
明治農のセンター利用は最悪数学を使わなくてもいいタイプで数理の得意な2科目でいい入試だからね。
このタイプなら金岡千広以上の国立大生なら数理満点近い点を取ってくるから合格は堅いんだよ。
0209名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:25:50.03ID:Mm809AOZ
例えば

英語165
国語130
数学A 95
数学B 75
化学 90
物理 75
地理 60
計 690点 76.6パーセント 千葉園芸ボーダー上

明治センリ換算 計335点 83.7パーセント 合格

金岡千広レベルからはセン利で行けるレベル。
0210名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:40:06.21ID:PjgoOj+R
(地方の方向け)東京人と私大
2chで明治が叩かれているから、2ch脳の奴は明治農をバカにする側面もあるのだろう。
だが、現実は乖離している東京人には私大信仰・六大学信仰があるにはあるのも事実。
特に親世代には熱狂的に多い。なぜならば、東京圏にはまともな国立は東京一工医位しかなく(京大だけは地方へ行くメリットがあると考えている)超エリート層を除き平均的受験者は国立はまず諦め、残るは私大しかないからだ。
同時に国立は旧帝東京一工医しか認めないという文化もないわけではない。
地帝が難関である事は知っているが、東京圏ではないのであまり関心がない。
親世代はちょうど私大バブル期でマーチに入れそうで入れなかった者も多いことも私大信仰の一因らしい。
早慶は無理でもマーチには現役で入ってくれ!という親の無言の圧力を受験生は感じるw
現に難関マーチ付属の中学に入れ、マーチの大学で万歳!という家庭も中にはいる。その中でもマーチトップ?の明治の人気は高く
超高偏差値の明明中学はほぼ明治大学にしか進学できないシステムとなっているが、圧倒的に支持率が高い。
だから、東京人にとっては旧帝は別として地方とは違い駅弁はいくら国立でも私学ほど、マーチほど評価されず、残念ながら国立大学であるアドバンテージなどなんらない。
むしろ就職の時、駅弁だと不利になる企業もあり、マーチのほうが有利の場合もある。
親としては子供は身近に置きたいもの。学生本人も地方の生活など経験したことがないので、
首都圏の就職に強い都内私大を狙う。背伸びして早慶で浪人するよりは現役明治で良好な就職を狙う。
(明治の中でも農は就職が良いらしいが、どうなるのか?)
故に、明治の支持率、人気度はわりと高い。それが故に2chでは叩かれるのだが・・・。
まあ、そんな諸々の東京人の事情があって東京圏の平均的な成績の農学志望の学生はいくら国立であっても駅弁農は選ばず、明治農を選ぶのである。

当たり前の事を長くなりまして大変失礼しました。
0211名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:44:33.60ID:IeZqU4ht
>>206
何知ったかぶりしてんだザコ私大が
農工農だが自分含め大体みんなセンター利用で明治は抑えるからな。あと英語85で数学理科95ってそれ京大レベルだからな
0212名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:46:15.81ID:IeZqU4ht
>>207
いやいるぞ。私大農学部の頂点が明治だからたくさんいる
0213名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:48:13.64ID:KXzD4+yv
>>210
それ都民の中でもカス階級の価値観だよ。
0214名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 22:49:23.82ID:IeZqU4ht
720取れれば明治農センター利用は大体受かるよ
つまり旧帝神戸農工筑波にB判以上で出すやつらは全員受かる
千葉は一段レベル下がるけどそれでも一般で半分以上受かるだろ
0215名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:08:01.21ID:1ZPCJW7E
受験難易度(併願合格結果)

一橋(商)(46-10)> 明治(商)(9-4)> 東北(経済)
東北(法)(15-10)> 明治(法)(11-6)> 北海道(法)
東北(経済)(27-14)> 明治(政経)(38-20)> 千葉(法経)
名古屋(理工)(44-19)> 東北(理工)(40-31)> 明治(理工)(64-34)> 千葉(工)


東北(農)(13-10)> 明治(農)(14-11)> 筑波(生命)



明治>駅弁w
0216名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:08:55.45ID:1ZPCJW7E
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)◯
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136 ◯駅弁
14. 熊本大学  2,216,718 ◯駅弁
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957 ◯駅弁
17. 岡山大学  1,929,331 ◯駅弁

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0217名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:17:32.05ID:JwBnqtFg
>>212
それは記念受験
農工大、神戸大と旧帝には試験科目数という偏差値以上の壁がある
センター8割以上手堅くとってるなら、何も農学部にこだわらなくていい
薬学部でもいいから私大なら理科大薬ぐらいが妥協できるとこ
0218名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:23:59.06ID:0tiayTGl
>>207
いや、かなりいるけど?武蔵高校から東大落ちもいるw
0219名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:26:23.65ID:IeZqU4ht
>>217
お前いつの時代の人間?
筑波千葉は試験教科たしかに少ないけど農工神戸は試験教科数も旧帝と同じだしその上で偏差値が同じだからな。地帝と神戸農工は同じレベルだぞ
あと旧帝おち明治の知り合いたくさんいるし農学部と薬学部は内容が違いすぎるからな
0220名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/02(土) 23:53:48.84ID:0tiayTGl
俺も超難関進学校から旧帝落ちした友達かなり知ってるが、総じて農学部しか頭になく就職がさほど悪くはなく、
将来、旧帝クラスの院へ進むなら明農も悪くはない選択という事らしい。
0221名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 05:51:14.06ID:Qyakm2xp
明治農に行くなら私立薬学部に行く方が安パイ。
就職別によくないぞ?理工の奴らの方が遥かに良い。
0222名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 06:10:02.77ID:Qyakm2xp
後、院考えてるなら尚更明治農は地雷。
600人もいるのに院は100人程しか行かない。
これ、国立大農学部じゃ有り得ない低進学率だよ。
農業系に多いはずの公務員も30人程しかいない。
つまり、マスプロ過ぎて院に行く力も無く、大手企業にもさして行けず、公務員試験も受からないという最悪の状況になる。
0223名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:23:17.42ID:TJJpJfP0
宮廷農志望の奴らは落ちたら早慶上理の生命系学科か、素直に理工に行くよ
さすがに明治レベルまでランクを落としたくないからな
宮廷落ち明治とか悲惨だしな
まあ農学部命の奴は明治農に行くんだろうが、少数派だね
0224名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:25:00.48ID:TJJpJfP0
>>222
明治農の実態は悲惨だな
院進学率低すぎwww
明治理工もたしか3〜4割の院進学率だし、やはり明治理系はダメだわ
0225名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:29:17.96ID:umtVQx+L
>>223
後期駅弁農に行くんじゃない?
0226名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:32:27.23ID:eTNL4aTs
>>223
上理はまだしも地帝レベル落ちが早慶の生命系受かる可能性とか低すぎるわ
あと農学部落ちて理工系いくやつとかそれこそいねーよ
0227名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:35:21.28ID:eTNL4aTs
>>221
就職良いって農学部にしてはって意味だろ。そんなこと言い始めたら全員医学部行けよって話になるぞ
0228名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:39:30.20ID:E7Cn6qgk
北大農学部に受かった子は明治農をセンター利用
でパスして理科大薬学部、東京薬科、上智理工の
生命系に受かってから北大に進学したよ。
入学金は理科大薬学部に入れてた。
0229名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:51:07.31ID:Qyakm2xp
農学部はワタクな時点でどこもSTARS未満の劣悪な教育環境、研究水準なとこで学ぶしかないから院に
行って研究するつもりで入った有望株も周りの劣悪さに染まって学卒文系就職するのが普通なんよな。
旧帝大筑波農工の院なら駅弁からの方がまだ受かる可能性が高いから尚更明治は勧めないわ。
最悪手に職な薬学部に行く方が遥かに賢い。
0230名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 11:52:48.22ID:bZSBxjuM
>>222
データがないので、見聞きした情報だが、単純に人数では駅弁との優劣が比べられるものではないと思うが。
院進学については少数先鋭なんじゃないか。駅弁はそのまま同じ駅弁院へ進学する者が多いと聞く。
明治も明治院へそのまま進学する人もいるが、東大院も少なからずいて、あとはほとんどが聞くのは旧帝クラスの名門院だが。
就職に関してはおおむね順調で、先輩達は大抵がそこそこの大企業に就職してるけど。
サークルの先輩には優秀でも明治は就職がいいから院へ進学しない人もいて、
聞いてみると「誰しもが院に行って研究者になれる程甘い世界じゃない。今が売れ時。」との事。
就職が良いからこそリスクヘッジを優先させている人も多いのでは?
公務員は地方公務員を含めると駅弁のほうが多い傾向になるのかもしれないが、
明治農は民間就職が困ることは稀らしいから、公務員を目指さない傾向にあるとも言えるのではないかと思う。
中にはキャリア官僚になる先輩達も知っているので、同じ公務員でも地方の市役所勤めとはまた違ってくる。
よって明治農が特別地雷で劣っているとは言えないと思うわけだが。
つか駅弁はどんな所に就職するの?
0231名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:12:48.18ID:E7Cn6qgk
>>230
結局文系就職しちゃうんだから意味無いってことだよね?才能の無駄遣い乙って感じ。
例えばその辺の駅弁だと

宇都宮大農
院進学率30パーセント
学卒の公務員就職率30パーセント
残り40パーセントが金融や農協、製薬、食品
修士と公務員内定だけで6割だね。

千葉大園芸
院進学率45パーセント
学卒の公務員就職率20パーセント
残り35パーセントがソフトバンク、富士通、会計検査院、千葉銀行、共同通信社、西日本鉄道、日本郵便、野村證券、日本放送協会、丸紅、住友生命保険、三菱東京UFJ銀行
修士と公務員内定だけで7割弱、大手も多いね。

15パーセントしか院進学できない、5パーセントしか公務員になれないけどワタクの最高が明治大農なんだよ?
0232名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:18:11.39ID:bZSBxjuM
>>229
データも何もない抽象的な妄想だけで劣悪だと批判するのはさすが劣悪な駅弁脳だなw
最新式の農場施設である広い黒川農場の素晴らしさとか見た事もないんだろう?
駅弁農から程度のさらに低い駅弁大学院行って、せいぜい碌でもない研究とモラトリアムを楽しんだら?
国立大学でも駅弁院卒じゃどんな研究やってても都会の大企業は相手にされずゴミ扱いだよ?
国立だと威張れるのも学生のうちだけ。明治はどこの大企業に行ってもOBが存在する大きな安心感がある。
明治には学卒文系就職も確かにいるが、上に書いたようにリスクヘッジをとってる賢いやつもいる。
院卒でも地元の三流零細企業にすら内定の出ない駅弁よりはマシだと思うが?
あと、薬学部は違う世界だろ、駅弁脳 学部w
0233名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:21:57.11ID:E7Cn6qgk
>>232
何ファビョッてるの?
2割しか修士や公務員に受からないのに?
残りの8割が皆一流大手に行けるとでも?w
ほとんどが大手の子会社や孫、中小に収まる現実が
あるじゃないの?しかも営業とかねw
0234名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:27:18.67ID:Qyakm2xp
国立大農学部は地域差はあるけど4割〜8割の幅で修士か公務員就職しているようだね。
公務員就職は農業指導員や研究員などの専門職だからかなり良いと思うよ。
明治に行くのは才能をスポイルと言うのは間違いじゃないだろうな。
彼らも4年国立大で学べて入れば文系就職なんてせずに済んだ学生が沢山いただろう。
0235名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:32:03.26ID:ktPb1EBj
このスレ為になるね。
偏差値だけじゃ駄目なんだ。
営業嫌だから私立は薬学部も候補に入れることにします。
0236名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:42:36.83ID:umtVQx+L
農学部と薬学部は違いすぎるだろ
酪農やりたいのに薬の勉強するの?
0237名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:48:10.27ID:ktPb1EBj
>>236
酪農はそれこそ実地で自然と共に学ぶ事が最上だと思いますし、少人数でしっかり研究を深める必要があるんではないでしょうか?
都内大規模私立でどうにかなる代物ではないと思うので、それなら卓上で学べる薬学部の方が収穫も、将来性もあると思います。
0238名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 12:54:39.73ID:bZSBxjuM
さも駅弁が優秀で優位で明治が研究せず文系就職しかできないかのように書いているけど、事実を捻じ曲げないようにw
>>152が書いている通り、玉川レベルの勉強の苦手な者が誰でも行ける院へ行って将来どうするの?
お前らが研究者(職)になれるとは到底思えないんだけど?リスクヘッジは考えてるの?
公務員については繰り返し書くけど、田舎の市役所か村役場もカウントされているんだよね?
しかも農業かなにかの技能職だろ?どんだけ年収低いか知ってるの?
俺だったら、いくら大変でも営業職目指すけどね。
専門以外の異業種に就く事に抵抗を示すより生涯年収が低いほうが俺は抵抗あるんだが。
年収の一番高い職業に就きたいと思うのが自然じゃないか?
そもそもなぜ農学部だからといって異業種に就いちゃいけないんだか俺には意味不明。
興味が変わる事だってあるだろ?まあ、農学部の専門活かしてる先輩も多々いるわけだが。
0239名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 13:05:24.91ID:UcxLNe1B
出典がモモタロウの偏差値www
くっそワラタ
もうこう言う所からして既にワタクだわw
営業で裸踊りしてるのがお似合いだ。
0240名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 13:09:15.08ID:UcxLNe1B
営業志望ならはなからワタク文系で良かったのにw
法や商より不利だし、文系なら早稲田下位には掛かったかもしれんぞw
そんな判断力だからワタク農学部なんだろうな。
かわいそう。
0241名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 13:28:48.83ID:bZSBxjuM
>>239
就職に関してはお前ら高齢ニートひきこもりに言うのもなんだが、
お前らみたいに駅弁院出たら農学者としてバラ色な人生が待ってるなんて俺は思っちゃいないから、
営業だってナシじゃないし、ありだよなって思っている程度。ビジネスマンになれればいいなと思っているが。
営業にもいろいろあり、三大商社だって電通だって営業。立派な職業だと思うし、激務だろうが年収高いのも出世するのは昔から営業。
理科系であるがゆえに有利な営業だってあるだろうから、明治商法や早稲田文系に出来ない分野の営業をすればいいし。
ま、都心に居る限り、様々な職業があり、今はおっさん達の世代とは違って人手不足で選び放題なので
好きにやりますわ。
0242名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 13:49:48.74ID:UcxLNe1B
もはや、研究の道は無理だから営業がんばりましゅ(グスン

て言ってるだけにしか聞こえないwww
早慶の下で裸踊りやケツで真剣白刃取りするなら明治農へドーゾw
0243名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:01:42.33ID:bZSBxjuM
>>242
>もはや、研究の道は無理だから営業がんばりましゅ(グスン
いや、とりあえずどこかの大学院の修士は出とくつもりだよ。農学部に来た以上必死に勉強するつもり。
ただ、何度も書いている通り、誰もが農学者、研究職に就けるほど甘い世界ではないようなので
リスクヘッジを考えているだけの話。お前らにはそういう考えがないから高齢ニートなんだよw
>早慶の下で裸踊りやケツで真剣白刃取りするなら明治農へドーゾw
お前世界が狭いし、いつの時代の人?
公務員や一般企業に入ったら、学歴など一切関係ないし、営業が過剰接待したのは昭和の話だw
0244名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:05:48.80ID:UcxLNe1B
>>243
もう既にロンダ前提で草www
お前内心明治農が嫌なんじゃんw
そりゃ嫌だよなあ、国立大未満のワタク農学部な実情じゃw
0245名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:11:22.64ID:bZSBxjuM
>>244
えええ?なんで私大最高峰明治なのにロンダしなくちゃいけないの?
少なくとも駅弁農の田舎の学校〜。には進学しないから安心しろw
0246名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:14:20.52ID:UcxLNe1B
>>245
そのままワタク院に逝くのかw
それがお似合いだw
お前のようなバーカに国立大は敷居が高すぎるw
大人しく早慶先輩の前で灰皿ウンコしてろw
0247名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:16:15.76ID:umtVQx+L
農学部なら田舎のほうが環境良さそう
土地あるだろうし
0248名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:23:39.40ID:gOaVegDY
東西の最高峰



国立・・・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・・・東の早慶、西の立同
0249名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:28:04.98ID:p1j61Q7N
>>246
違うってば。明農は最高の大学なので、どこの国立大学の院に行こうとロンダだとは思っていないチュー事。
お前みたいに学歴コンプレックスの塊ではないと言えばいいのかな。
駅弁は所詮国立のFだろ?せいぜいおとなしく旧帝の逞しい学生から何度もホラレるがいいwwww
>>247
明大農にも最新式の広い黒川農場という素晴らしい農場がありましてね。詳しくは明大サイトを。
0250名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:30:08.51ID:3VlS4a43
農学系が優遇される営業は怪しげな健康食品の販売とかMRだが、残念なことにMRは医師相手の肉弾系接待の総本山なんだな。。。
女の枕接待や男の全裸チン毛FIREはまあ、普通にある世界だよ。。。
0251名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:31:28.70ID:3VlS4a43
>>249
残念ながら研究の世界ではロンダ扱いになる。


純粋に研究だけでみると

(ほとんどが国際的に通用する) 
 東大、京大
(国際的に通用するのが多い)
 北大、東北大、九大、名大、農工、筑波
(国際的に通用するのも居る)
 神戸、千葉、大阪府立、岩手、鳥取、鹿児島、岐阜、帯広畜産、愛媛
(ほとんどが全国レベルで通用する)
 茨城、宇都宮、三重、山口、京都府立、新潟、岡山、広島、佐賀、宮崎 、山形、弘前、高知、琉球
(全国レベルで通用するのも居る)
 島根、滋賀県立、福井県立、秋田県立、東京農業、★明治、日大、近畿


学閥の強さなら

東大
京大
その他旧帝
連合大学院の基幹大学
その他の国公立大学
私立大学
0252名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:35:26.92ID:ZZYQssTf
>>249
勘違いすぎて草
0253
垢版 |
2017/09/03(日) 14:38:32.87ID:p1j61Q7N
>>250
俺もMRは嫌だと思ってたわ。他の営業か
0254名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:41:44.38ID:p1j61Q7N
>>252
こちらからしたら、勘違いしてるのはおまえらw
平均偏差値55の駅弁が国立大である事を良い事に威張るなよw
0255名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:44:41.63ID:ZZYQssTf
>>254
国立大の偏差値55は優秀だよ。
国立大と私立大の偏差値は別物さ。
0256名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:48:07.47ID:p1j61Q7N
>>251
全国レベルで通用するって、具体的にどういう意味だか?w
駅弁院行けば誰もが超先進的な研究をやっていて、大農学者様になれるとでも?w
0257名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:50:20.72ID:ZZYQssTf
進路の確実さなら統計見ても明治農より駅弁でしょ。
85パー学卒の営業とか、何のために農学部入ったのとしか思えないもの。
0258名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:54:54.55ID:ZZYQssTf
明治農に逝くくらいなら薬学部という意見だけど
国家資格持ちで専攻を活かして食って行ける薬剤師>>>>>>>明治農学卒営業は確かにそうだよ。

だってMRは薬剤師にも営業するんだよ?
0259名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 14:57:09.25ID:QqGHAPEm
>>254
あなたは国立を受けなかったの?
あるいは駅弁を蹴ったうえでの明治農なのかしら?
それとも明治を大目標に取組んできた自負を汚されたくないだけなのかしら?
私学専願なら国立に挑む側の志についてはよくわかっているはずよね
たとえそれがあなたにとってこのうえなく間抜けなアプローチに感じられても
全く逆に捉える向きもとても多いことを知っておくべきね
0260名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 15:21:05.64ID:p1j61Q7N
>>257
85パー学卒の営業って、それはないと思うが。データの信ぴょう性とソースを問いたいが。
まあ、明農は大所帯だけに様々な進路があるってことかな。それぞれ個性、適性、価値観、将来設計等々違い過ぎる。
先輩達を見ているとあまたの職種があるんだなと思いしらされる。
なんせ都心に近いから、様々な人や文化に触れ、様々な職業があるわけだし、わりと自由に選べるから、非農業系の異業種に就く先輩も出て来るんじゃないかな。
営業が多いのは文系学科の食環があるからとも言えるし。
そもそも大企業の営業は負け組なのか?どうか俺にはわかならない。
例えば、食品一流所の味の素や森永製菓などの営業で負け組なのだろうか?
明農からいけるとは思っていないが。

大体、駅弁なら農業関係の仕事に必ず就ける担保がどこにあるの?
0261名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 15:39:53.28ID:p1j61Q7N
>>259
ここはあくまでも明治農学部のスレです。
駅弁の方が来て明治を蔑む場所ではないと思っています。
ですから、根拠のない批判には強く非難します。
ご不快にさせているのはあなた方駅弁サイドのほうです。
嫌なら来ない事をお勧めします。
0262名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 15:40:54.08ID:ZZYQssTf
要するに農学部である理由も、農に携わりたい志も曖昧なままな連中しかいないんでしょ?
都内に拘ってるようじゃグローバル展開の企業も駄目だろうし、全てにおいて中途半端。
聞いたことのあるような食品の営業ならそれこそ早慶に行かないとだしね。
0263名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 15:42:54.48ID:ZZYQssTf
明治農は駅弁以下、多分未満の研究力で院にも専門職公務員にも弱い。
これが根拠ある現実なのだから受入れればいいだけの話よね。
0264名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 16:02:15.43ID:p1j61Q7N
>>252
なぜそうなるのか全く意味不明。低偏差値君。良く読み返してごらん
>>263
公務員は上にも書いた良く嫁。

ヒントとしてマジレスしてやるが、公務員は人数じゃない。
専門職公務員というが、駅弁は地元のコネも必要な国家は少なく市役所町役場ばかりじゃないか。
しかも、市役所の農業系の技能職だと新卒手取り15万いくかいかない所が多いがどうやって暮らしていくんだ?
公務員は数じゃない質の問題だ。
0265名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 16:20:59.33ID:IZ7aZvOY
明治農は結構難しい

最新進研模試 総合学力記述模試(8/28) 基準B 高3、高卒生

     明治   立教   同志社

理工  68    66     67
   農 69        生命66
0266名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 17:14:44.21ID:4d07s6jg
一言で言えば、偏差値の低い田舎土民が天下に冠たる明治大学をディスるのは、僭越そのもの。
0267名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 17:20:56.32ID:ZZYQssTf
専門職公務員の1番雇用先は都道府県と政令市だけど?
なんで役場前提なのか、ここから既に草。

まとめると

@明治セン利は金岡千広レベル以上から受かる
A一般入試であればSTARSレベルの駅弁以上から受かる
B明治農とそれら駅弁農だと圧倒的に後者に進学。
C研究レベルの話であれば明治は東京農大より下。
D肝心の進路は院進学15パーセント、公務員5パーセント、残りも明治法、商、理工よりしょぼいく、駅弁農が7割近く院進学か公務員就職するのとは対照的。


これだけの要素を組み合わせても、明ガイ治から出る言葉は壊れたラジオよろしく偏差値ガー、価値観ガー、地帝ガー、なんだから草。

マジレスすると東京農大に勝ってから、国立大に喧嘩売りなよw
0268名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 17:39:00.66ID:on/rmlmX
進化が18歳時点で止まってしまうのかな?
その理屈なら同じ都内の農工大も価値観変わっちゃいそうなもんだが。

東京農工大農(獣医除く

院進学 66パーセント
公務員就職 10パーセント
民間就職 NHK、味の素、キリン、サントリー、JA全農他

進学と専門職公務員で8割弱だよね。
明治に行くとその4年間で圧倒的に差がついちゃうんだろ。
0269名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:10:04.38ID:t+61tvwz
>>267
わかってないなー。先ず役場前提などにしていないが。
市役所採用でも農業系の技能職の初任給を調べてみろや。
@ へーそう。意外だね。
A まあ、受けて見ないと分からないけどねー。
B 東京圏の人間は駅弁農は受けるやつはほぼ皆無ですけど。
C 数値化されないと納得いかんし説得力まるでなし。言いがかり付けるなら、お得意の研究力で数値化してからにしてよ。
D ・院もどこの大学の院かで大きく異なるな。ほとんどが誰でも入れる駅弁の大学院がでしょ?
研究ごっこする院なんて時間の無駄だから全く興味ないわ。
・公務員にも色々。市役所町役場でしょ?明治農は官僚のOB何人か知っているけど?
・明治法、商、理工よりしょぼいって初めて聞くな。ソースは?理系だけにむしろ他学部より良いとは聞くが。

マジレスすると偏差値で勝ってから喧嘩売れよwwww
0270名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:14:19.32ID:on/rmlmX
私立と国立大と比較はできないよ。
国立大換算なら私大偏差値マイナス10位でトントンでしょ。
そう、君の言う駅弁農レベル以下なんだよ。
0271名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:20:48.73ID:t+61tvwz
>>268
さすが農工大だねー
レベルの低い駅弁とは同じ国立とは思えないねーwwww
0272名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:24:41.06ID:t+61tvwz
>>270
また、駅弁が根拠のない言いがかりを・・・
0273名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:26:06.97ID:as87dk88
ハリボテだよ明治は。
駅弁農に馬鹿にされるって悲惨すぎw
0274名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 18:28:50.52ID:as87dk88
明治農はコスパ最悪だってことさ。
0275名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:00:09.01ID:t+61tvwz
>>273
>>274
本来は、学歴板で偏差値の低い駅弁が明治をバカにする立場にはないんだけどな。
まあ、駅弁なのか明治落ちなのか、他の私大農のやつらなのかは分からんがw
明治は大所帯で多様性があるから、例えば文系学科である食環が学生の約三分の一いたりするし。
まあ、将来の事や研究レベルについてやコスパを決めるのは学生本人次第でしょ。
0276名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:16:35.69ID:Z/fWKIWF
ここの明治農は受験したこと無いんだな。
都内に妙な自尊心を見出してるあたり、附属の内進で農学部に上がった奴だと見た!
模試をキチンと受けて、センターもしっかり受験して、私立を併願して国立大前期後期に挑戦した奴は絶対こんな意見にならないもの。
ここのまともな受験経験者や関係者は何言っても無駄だよ、そもそも受験制度をこいつは理解してない。
0277名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 19:19:20.81ID:Qyakm2xp
ああ、内進かあ。
それなら受験音痴も納得だよね。
農学部だなんて、内部でもア◯だったのね。
0278名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 20:30:29.96ID:PDADzUSm
俺は明治農蹴り地方駅弁農だけど、迷わず明治は蹴ったわ
まあ早慶条理ならともかく、明治じゃ普通は学歴的に国立選ぶよ
ちなみにセンター七科目で7割り切って(国語が半分もとれず社会も6割だった)前期の千葉はダメだった
0279名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 20:33:40.65ID:0wu2pFG1
>>278
よく明治の一般入試受かったな
当時の出来がよかったんだか
0280名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 20:38:03.72ID:PDADzUSm
>>279
明治は問題が標準的だからね
理数科目をしっかりやってればまずできる問題ばかりだからね
早稲田も受けようかと思ったけど、ここは問題が難しすぎて受験すら断念したわ
特に英語と物理が鬼畜すぎて、俺には到底無理だった
理科大は普通に落ちたわww
0281名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:00:53.15ID:HLZegEvC
]:
0282名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:25:59.14ID:xQJzOjXD
少数派だが、当然駅弁蹴り明治農もいる。東京の生活に憧れて来たというが、生田は東京じゃないんだがw
開業医の息子とか、大地主の息子であるとか、会社経営のセレブがほとんど。大抵広い良いマンションに住んでる。
東京神奈川あたりの実家から通っている奴も学費高いからかボンボン率高し。
私学農の授業料+独り暮らしとなると一般家庭ではいまどきは普通、経済的に厳しいだろう。
仮に、地方民が駅弁とW合格したら、そりゃ駅弁なんだろうけど、経済的な理由も大きいんじゃないのか?
0283名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:31:28.75ID:xQJzOjXD
>>280
明治の問題は簡単だと揶揄する者もいるが、簡単だからなかなかに難しいともいえる。
標準的な問題こそ学力が試される試験であって、満点取る意気込みで解かないと落ちるし、
難問対策よりも標準問題のほうが時間を要するのはセンター受けていれば分かると思う。
0284名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 21:50:08.32ID:xQJzOjXD
>>278
それって単なる田舎土民の価値観でしょ?
東京圏の人間は学歴的に駅弁などいくら国立であっても受験しない。
0285名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 22:06:26.57ID:3q3DdUhO
>>276
あれこれ言われそうだったから書きたくなかったけど、国立はみごとに旧帝散りましたが?
明治農はセン利で入ったけど?
お前らみたいに粘着質な受験オタではないので、受験情報はさほど詳しくないけどな。
姉も明治だし、昔から明治に親近感あって、入ってしまえば素晴らしい大学。
やっぱ人生与えられた環境でベスト尽くさなきゃな。大学生活もいろんな奴との出会いがあってめっちゃ楽しい。

ところでお前らは、僻地でどんな学生生活してるの?どんな遊びしてんの?
0286名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 22:19:28.79ID:7u48Nwek
>>251
そういうデータあるなら出してくれない?
研究だけのデータ
0287名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 23:47:57.58ID:0wu2pFG1
平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)◯
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136 ◯駅弁
14. 熊本大学  2,216,718 ◯駅弁
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957 ◯駅弁
17. 岡山大学  1,929,331 ◯駅弁

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0288名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/03(日) 23:58:54.81ID:TJJpJfP0
明治農の院進学率の低さには驚愕したわ
そりゃ駅弁にも負けるわけだわ
0289名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:05:32.37ID:MRuVUgA0
明治農63>>>>>駅弁農平均偏差値=55=名城大学55〜玉川大学54
駅弁農は名城・玉川とほぼ同等
http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokunougakuburanking.html
尚、異論は認めない。文句があるなら上記サイト管理人へ
0290名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:07:04.26ID:MRuVUgA0
受験難易度(併願合格結果)

一橋(商)(46-10)> 明治(商)(9-4)> 東北(経済)
東北(法)(15-10)> 明治(法)(11-6)> 北海道(法)
東北(経済)(27-14)> 明治(政経)(38-20)> 千葉(法経)
名古屋(理工)(44-19)> 東北(理工)(40-31)> 明治(理工)(64-34)> 千葉(工)


東北(農)(13-10)> 明治(農)(14-11)> 筑波(生命)



明治>駅弁w
0291名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:08:44.44ID:MRuVUgA0
明治(経営)62.5>>東京理科(経営)58.7

東京理科(理系学科23)57.8=明治(理系学科35)57.8

ーーー
65.0〜 明治(経済 全学)
62.5〜 明治(経営 全学) 明治(経営 一般)明治(商 全学)明治(商 一般)
60.0〜 東京理科(経営B)
57.5〜 東京理科(ビジネスB)
ーーー
62.5〜 明治3学科 東京理科3学科
    明治(農−農全学)(農−農芸化学全学)(農−生命科学全学)
    東京理科(理−応用化学B方式)(工−建築B方式)(工−情報工B方式)
    
60.0〜 明治8学科 東京理科4学科
    明治(農−農一般)(農−農芸化学一般)(農−生命科学一般)(農−食料環境全学部)
    明治(理工−機械工全学部)(理工−建築一般)(理工−建築全学部)(理工−応用化学全学部)
    東京理科(理−数学B方式)(理−物理B方式)(理−化学B方式)(工−機械工B方式)
    
57.5〜 明治14学科 東京理科9学科
    明治(総合数理−現象数理一般)(総合数理−現象数理全学部3)(総合数理−先端メディア一般)(総合数理−先端メディ全学3)
    明治(総合数理−先端メディ全学4)(総合数理−ネットワーク一般) (理工−物理全学部)(理工−電−生命理全学部)
    明治(理工−機械工一般)(理工−機械情報工全学部)(理工−応用化学一般)(理工−情報科学一般)
    明治(理工−情報科学全学部)(農−食料環境政策一般)
    東京理科(理−応用数学B方式)(理−応用数学B方式) (工−工業化学B方式) (理工−物理B方式)
    東京理科(理工−応用生物科B方式3)(理工−情報科学B方式)(理工−先端化学B方式)(理工−電気電子情B方式)
    東京理科(理工−機械工B方式)

55.0〜 明治10学科 東京理科7学科
    明治(総合数理−現象数理全学部4)(総合数理−ネットワク全学3)(総合数理−ネットワク全学4)(理工−数学一般)
    明治(理工−数学全学部)(理工−物理一般)(理工−電−電気電子一般)(理工−電−電気電全学部)
    明治(理工−電−生命理工一般)(理工−機械情報工一般)
    東京理科(理−応用物理B方式) (理工−数学B方式)(理工−経営工B方式)(理工−土木工B方式)
    東京理科(基礎工−電子応用工B方式)(基礎工−材料工B方式)(基礎工−生物工B方式)
0292名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:24:00.00ID:+H2KCv/8
で?お前らセンター何割とれたの?7割行ってないだろう?ほとんどの奴が6割〜6.5割がいい所だろ?wwww
明農の一般受験は7割じゃ無理だ。当然、セン利最低ラインにもひっかからないwwwww
要するに駅弁は、一部の者を除き大多数が明農合格は不可能。
明農>>>>>>>>>>>>>>>>>駅弁
駅弁は思いっきり格下なんだから、もう噛みついてくるなよ。 
0293名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 00:45:18.28ID:UMkp15PQ
駅弁=玉川w DAIGO大学じゃんw
確かにこっちでは駅弁農と玉川農は大体同じ扱いだけどな。
0294名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 01:09:45.59ID:j7KFqORD
>>288
駅弁は実質上無試験のエスカレター式で駅弁院に進むから、進学率が高いだけの話。
明農はそんなに甘くはない。院といっても大学によってレベルは本当にまちまち。
明農の院進学者は旧帝レベルが多いので駅弁の研究ごっことは訳が違う高度な研究をしている。
大体、お勉強嫌いの駅弁が院行ってどうする?簡単に修士にも博士にもなれるのだろうが、
その後は大抵がニートフリーターになるんじゃないのか?いいとこ一生ポスドクだろw
0295名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 08:08:28.54ID:geYDrdx3
旧帝落ち明治、、、他学部ならウソつき扱いだもんな、マジかわいそう。
俺なら理科大の薬か生命系に行くわ。
0296名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:09:55.76ID:BYWXa13l
>>294

農学院卒は食品関係会社にひっぱりだこなんだけど。
工学院とまあ変わらんよ。
文系院と同じと思ってるんか?

明治の農学部院卒はニートフリーター、ポスドクで実質無職になるのか?
ならないだろ(研究者になりたくてポスドク後非常勤やる人は一定いるだろうけど)
0297名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:15:39.92ID:1T0Ln2/s
>>291
文理総合なら
明治>東京理科大
だね
0298名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 10:55:10.27ID:0UUUrlHL
農学部は特殊でマイナーだからなあ…同じ理系といえど理工とは全然序列違うから理工系のイメージで見ると違和感満載だと思う
明治が私立最難関で東京農工が地帝以上に難しいとか北大が日本で三番目の実力を持つとかみんなあんまり知らないだろうなあ
0299名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 16:41:26.60ID:wDuEwMMC
>>295
何と言われようが構わないが、旧帝農落ち明農が、かわいそうか否かは今後の自分次第だと考える。
人生は長い、明農で学んで良かったと振り返られる生き方をしたいとも考えている。
明農は私大最難関なので旧帝落ちは周囲OB達にもかなりいる。皆、早慶理系に受かったかもしれず(文系なら数学受験で受かったのかも。)
少なくとも理科大は余裕だったはず。それでも明農を選んだのは農学に対する純粋な情熱に他ならない。
私自身は現段階では、今後の進路を決める時期ではないと考え、試行錯誤の段階なのだが、
少なくともどこかの院で修士までは研究したいという青写真を描いている。
入学時は自分は明農の中では優秀層なのではないか、などと傲慢にも思っていたが、
とんでもない思い上がった考えである事にすぐ気づく。
もちろん玉石混合なのだろうが、周囲の皆は男女とも概して成績優秀で、サークル運営していて分かるのだが、頭が切れる者が多い。
付属から来てる奴は最初は色眼鏡で見ていたが、特に明明が凄いのだが、いわゆる地頭が非常に良い奴が多い。
明治農は頭脳集団である事も特徴であろう。所謂リア充で勉強も頑張っている奴が多いので、私も負けてはいられない。

以下余談になるが、今、趣味でハマっているのはネットや書籍等で様々な昔の偉大な農学者の足跡をたどる辿る事だ。
偉人達の苦労を知ると農学への情熱がみなぎる。
最近、感銘を受けたのは、巨峰を作った農学者で有名な大井上康氏だ。
ちなみに東京農大出身。近々、是非修善寺温泉に行って資料館へ行きたいと思っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%95%E4%B8%8A%E5%BA%B7
0300名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 17:42:25.28ID:QDRlk8DF
明治になっちゃってかわいそうだとは思うが挽回しようと思えば出来るんじゃね?
ただ普通にしてたら国立大組と差が開いて気づけばお前も85パーの1人になるからな。
国立大組はそんなレベルじゃないくらい濃いカリキュラムの中で苦闘してるんだから。
0301名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 18:35:02.08ID:wDuEwMMC
>>300
仰る通り。どうもありがとう。
この先どうなるかは判らないけど、最大限努力してみるよ。
しかし大学の四年間は短いね。気がついたら約三分の一も過ぎてしまったよ。
残りは国立大組に負けぬよう猛チャージかけないとなwまあ、お互いhappyになれるよう、頑張ろうぜ。
0302名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 19:37:03.61ID:SRGYFVpa
<<2014年→2016年推移>> 一般入試(センター利用を含む)合格者の都道府県別割合(数字は%)

 大学   東京  神奈川  千葉  埼玉 茨栃群 関東計 関東以外
14上智  43.1   20.1   10.1.   8.9   4.0   86.2  13.8
16上智  44.6   20.3   9.7   9.3   3.4   87.3  12.7

14立教  34.9   17.0   10.8  14.5   6.0   83.2  16.8
16立教  36.4   17.0   12.2  14.4   5.8   85.8  14.2

14青学  32.7   24.5   7.5   8.7   6.1   79.5  20.5
16青学  33.7   25.1   7.6   7.5   5.2   79.1  20.9

14法政  29.0   16.3   11.0  12.1   7.0   75.4  24.6
16法政  30.8   17.7   11.4  11.9   6.2   78.0  22.0

14早稲田 36.7   16.8   7.9   8.7   4.6   74.6  25.4
16早稲田 38.8   17.5   8.5   9.1   4.0   77.9  22.1

14明治  30.3   17.9   8.7.  10.2   6.1   73.1  26.9
16明治  32.0   20.9   9.2   9.9   5.2   77.1  22.9

14慶應  39.6   17.1   6.8   5.9   4.0   73.4  26.6
16慶應  41.3   18.5   6.9   5.9   3.7   76.2  23.8

14東理科 27.7   11.0   9.6   9.4   8.7   66.4  33.6
16東理科 28.5   12.4   10.8  10.6   7.7   69.9  30.1

14中央  29.5   15.1   5.9   8.7   6.6   65.8  34.2
16中央  29.6   17.0   6.2   8.6   6.9   68.3  31.7

・大学発表資料で、推薦AO、内部進学などを含まない。都道府県別に含まれない「高認」「帰国」などは除いて算出。
0303名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 20:55:41.50ID:buI8EiIZ
@
0304名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 21:56:51.26ID:HCML9e2E
 
 暑い日が続いているが、受験生諸君に暑気払いの一句を謹呈せん。 久々のノボさん攻撃じゃ〜!!


                  「あの早稲田 眼下に見おろす 心地よさ」

<意味>
 一時は "私学の雄" "私大キング" とまで呼ばれた あの早稲田大学が、失政を繰り返した挙句

凋落に凋落を重ね、とうとう眼下に見おろせるほど落ちぶれてしまった。 今では、大学のカネをふんだんに使って

国家官僚を引き入れ "天下り大学" に堕することで、何とかかろうじてスーパーグローバル大学にもRU11にも

引っかかってはいるが、驕れる者 久しからず。 諸行無常。 「我々早稲田は、とにかく別格、例外。 何やっても

許される立場なのよね〜 これがww」 などという愚かな特別意識に染まっている限り、現在の凋落が止むことは無い。

そのような腐り果てた大学を見おろせるなど ナント心地よいことよ、という至高の爽快感を詠み上げた一句。

今は明治大学の心境に近いが、いずれ青学、中央、帝京へ移ろうこととなるだろう。


オマケw             「時まさに 笑う明治に 泣く早稲田」
<解説>
 言うまでもなく、これは以前 私が詠んだ 「時まさに 笑う慶應 泣く早稲田」 の派生版である。 上記の如く、

この句が 「笑う中央 泣く早稲田」 「笑う帝京 泣く 〃 」 と漸次変化して行くことは、凡そ想像に難くない。

実際、それを予感させるようなデータは、既に次々と現れ始めているのだ。 例えば・・・


                   『無残 早稲田、完璧 "圏外"!!』

  −"かつての" ライバル大学 慶應は85位(国内私大1位)で、100位グループに堂々ランクイン!−

  −それに比べて、早稲田の体たらくよ。 交付される多額の補助金(=血税)がモッタイナイわい!

     (→ 「全部、ハコ代の払いに消えてます、ハイw」 「そのための "天下り大学" なもんでw」 とかなw )
                                 http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
    <これじゃ、早稲田の補助金 慶應に回した方が、よほど有効に使ってもらえそうだ。>
0305名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 21:57:36.52ID:HCML9e2E
   
『201 名無しなのに合格 2017/08/25(金) 22:52:34.09 ID:JX1hl2nB

     イギリスの学術雑誌ネイチャーは、世界の研究機関がどれだけ特許に影響する研究成果を

    あげたかをランク付けした 「Nature Index 2017 Innovation Tables」 を発表した。 1位はアメリカの

    「スクリプス研究所(TSRI)」、日本の最上位は世界31位の 「大阪大学」 だった。

      Nature Index 2017 Innovation Tablesは、1億件以上の特許を対象に、大学や研究所などの

    研究機関が発表した論文の引用数を調査し、ランキング化したもの。 上位200位の研究機関が

    紹介されている。

     ランキングは、1位 「スクリプス研究所(TSRI)」、2位 「ロックフェラー大学」 、

    3位 「マサチューセッツ工科大学(MIT)」、4位 「マサチューセッツ医科大学」、5位 「テキサス大学南西部

    医療センター」 と上位5位はすべてアメリカの研究機関が占めた。 また、アメリカ以外で上位20位に

    ランクインしたのは、6位 「ワイズマン研究所」(イスラエル) と16位 「ストラスブール大学」(フランス) の

    2機関だけだった。              https://resemom.jp/article/2017/08/21/39906.html

◆Nature Index 2017 Innovation Tables(日本国内の研究機関)

      31位 「大阪大学」
      39位 「理化学研究所」
      53位 「京都大学」
      63位 「九州大学」
      76位 「東京工業大学」
      85位 「慶應義塾大学」
      95位 「東京大学」
      116位「北海道大学」
      122位「名古屋大学」
      139位「東北大学」         』
0306名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 21:58:11.54ID:HCML9e2E
  
 考えてみれば、慶應は早稲田の日陰に甘んじた30年以上も前から 「研究のトップランナー」 をスローガンに

掲げ、地道な努力を重ねて来た。 一方の早稲田はと言えば、俺のいた頃でも

        「ここ10年、マトモな論文なんぞ1本も書いた覚え おまへんな〜w ニャハハ・・」

なんてなフザケた老教授はゴロゴロいたけどねw その差が今、こうしてハッキリ現れた。 ただ、それだけの話だ。

早稲田の自業自得もいいところで、いい加減、ゼニ勘定にばっか夢中になるの、やめさせた方がいいのだが、

現実は相も変わらず
              「記念会堂跡のスポーツアリーナ新設で、また借財が膨れ上がるな〜 ま、いっかw 」

        (これも、スポーツ好き バカ狸のゴリ押しかい?w) https://www.waseda.jp/top/news/26496

とかソロバン弾いてばかり。 これが、外見しか気にできない "早稲田教育" の実力よ! 実際、早稲田の大学運営

センスの悪さ、的外れな改革には、ホトホト呆れる。 いくらハコモノに執心したところで所詮、大学は夜景を売り物に

した観光地にはできんのだぞ! それとも、今を 「校舎建て替え期」 として早大史に名を残そうと画策してるのか?

   「もう、ここまで来ちまったんだ。 中途半端に建て替えてないで、いっそ全部新築しちまうか。 いま来てる

    学生にゃ悪いが、当分は借財返済要員てことでw 所詮、長〜い早大史の一頁に過ぎんのだw」

                              (こんなことばっかやってたら、大学も長かネーぞw )

在学生やOBの負担がキツくなる一方だな。 まあ、さすがに学費を払わんわけにはイカンだろうが、卒業後の

寄付は任意だからな。 無能な早大運営陣のツケなど、一切引き受けんでいいぞ。

 そういや、『慶應・上智 >> 早稲田』 なんてのも、書き込み当初 俺が描いたイメージそのものだが、どうも

そのとおりになって来たようだな。 早大運営陣どもよ。 この稲丸とお前たちでは、力量が違い過ぎるのだ。

ハッキリ言って、カネとエロにしか関心の無い "低俗" 早稲田人に 「教育」 はムリだよww
0307名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 21:58:49.49ID:HCML9e2E
  
『サンデー毎日、有名400社 就職率出たぞ。 私大は慶應 上智 早稲田の順
                      http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/joke/1502171764/

1 :エリート街道さん2017/08/08(火) 14:56:04
  立教が明治に抜かれてた。

2 :エリート街道さん2017/08/08(火) 14:58:00
   慶應
   上智
   早稲田
   理科大    同志社    学習院    青学    関学    明治    立教
     が私大ベストテン           https://2ch.host/cache/view/joke/1502171764     』


<当方、書き込み当初の引用レスw>

 早稲田の "いい加減" 教育が始まったのは、きのう今日の話じゃない。 昔から連綿と続く早稲田名物:"放ったら

かし" 教育ww もう、サークルで社交性だけ磨いてりゃいいってな時代じゃないんだぜw (以下、< >内は当方の付け足しw)

『63 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 00:37 <← !! 10年以上も前には既に、このザマだった!>

    正直、勉強したかった俺は国立いきたかった。

    早稲田の名前は、確かに世間的には便利ではあるが・・・

    東大命だったが、今となっては一橋でも文句なし。

    大教室のうるさい授業は、うんざりだ。 <← !!! 早稲田の授業は、昔から私語の嵐w>

    学生一人当たりの教員数の桁が、1つ違うしな。

64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02 <← 10年以上経っても全然、進歩がないってどういうこと?>

    俺は大学受験の時、先輩(早大政経)に、こう言われた。

    「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて慶応か上智へ行け。

     早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」 とね。

                <↑ 全く、そのとおり! 早稲田は昔から 「サークルで遊ぶとこ」 w>

     なるほど、その通りだ。 慶応蹴った俺は、ちょっと後悔。 <← 「ちょっと」 か〜? モッタイナイことを・・・>

    あくまで勉強面でのことね。 早稲田の校風は好きだけど。   』

              <少しは校舎の建て替え以外でも努力しろ、早稲田よ!>
0308名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 22:00:07.25ID:HCML9e2E
  
 ついでに付言するなら、QSランキングは以前から、かなりヘンだった。 慶應より東大より、早稲田の方が上
                                          https://www.waseda.jp/top/news/46827
なんだぞ。 「評価項目が微妙に違うから」 みたいな言い訳も、よく聞くが

  「スキャンダル件数」 「エロ教授の強制猥褻事件数」 「ゼミ一つが抱える学生数」 「教員一人当たりの学生数」

  「学費の高さ」 「年間申請可能単位数の低さ(たったの40単位w)」 「キャンパスライフへの規制の多さ」 ・・・

をプラスの評価項目にでも加えなきゃ、とても 「早稲田 > 東大、慶應」 になんぞ なりようがないわ!

それだけに、「よっぽどウマイこと裏金(=早稲田マネー) 渡せたんやな〜」 とか 「天下り官僚つこて、よっぽど

ウマイこと口利いてもろたんやろな〜」 と思う国民・受験生が現れてもムリはない。 受験生諸君は、昨年の早大

推薦合格者の質等、数値にならないところもよく見て受験の可否を決めるように。(早稲田は、有名企業就職者・

著名資格試験合格者を率ではなく、必ず絶対数(=人数) で宣伝する。 マンモス大学なら、その方が絶対に有利

だからな。 数値を上手く利用し、さもそれが全体であるかのようなライトの当て方に長けているのだが、影になって

外から見えない学生は、実際には8割以上にも上ると言われている。) 早稲田の巧みな広報戦術には十分、

気を付けよう!    じゃあなw
0309名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 22:06:13.93ID:wDuEwMMC
明治大学農学部の魅力・・・それは勉強+αの豊富なコンテンツ「生田という立地」1

先ず、生田という立地だが、賛否両論あろうが、都会の喧騒から離れていて私は好きだ。
賃貸の家賃も川崎市内にしてはかなり安い。都心へのアクセスも悪くはない。
小田急線なので、下りに乗ってしまえば、最終駅は江の島海岸駅。湘南の海へ直通で行けるのだ。
湘南鎌倉はオシャレな店も多くデートには最適。関係ないが個人的には明治の女子のレベルは高い?と思う。。。。
湘南の海の家は今でもやっているが、完全にクラブ系の海の家や居酒屋レストランもあり、
タトゥを入れたイケてるギャル達との普段はない出会いがあったりする。
ちなみに小田急沿線は日本一大学が多い路線であるが、その中でも明治ほどレベルが高い大学は他になく、
塾、家庭教師のバイト等に困ることはまずない。
上り東京方面だと東京生まれの私も都内は知らない所だらけだ。さすがに首都東京。狭いんだが非常に広く感じるもの。
様々な人々が行き交い、文化や価値感があり、若者には魅力的な街が沢山ある、というか、あり過ぎる。つまりコンテンツの宝庫だ。
サークルで新宿歌舞伎町で飲んでいると、ああ、大学生しているんだなー、と今更ながら再確認したりする。
つまり生田は農学部にしては絶妙な立地にあると思うし、その立地からもコンテンツの多さは無限大であると言っても過言ではないと思う。
つづく(かも?)
0310名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/04(月) 22:19:31.89ID:HZd52f4a
明治農学部は国立に受からず、早慶上理にも受からず、理系は明治より上の同志社立命館にすら落ちたゴミの集まり
関東じゃ同志社立命館は受けないだろうか、他の地域は同志社立命館受けるからな
0311名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 00:04:24.86ID:3c7BXdn0
>>310
これはヒドイwww
入学率ワーストランキング
大学   学部   合格者数  入学者数  入学率   
立命館大 生命科学  2403  212   8.8% www
同志社大 理工学部  4599  445   9.7%   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは10人に1人
立命館大 理工学部  6457  707  10.9%
立命館大 薬学部    613   70  11.4%
同志社大 生命医科  1231  169  13.7% www
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−入学するのは7人に1人


明治大  農学部  1863 532
28. 6%★

明治農>同志社生命≧立命館生命
0312名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 00:09:25.59ID:Sk2esbad
理系の研究分野で「早慶明」
東京理科大もワンランク下

平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)◯
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136 ◯駅弁
14. 熊本大学  2,216,718 ◯駅弁
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957 ◯駅弁
17. 岡山大学  1,929,331 ◯駅弁

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0313名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:07:26.72ID:jKQ9fSZP
ワタクってほぼ差別用語つかって侮蔑している奴いるけど、
そんな事言ったら、ハーバードもワタクってことになるんですけどw
0314名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:32:15.89ID:u/s+kS1+
メリケンボスワタクはつおいよ。
でもその他世界のワタクはks
特に日本ry
0315名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:34:03.72ID:PYFglaAl
2chでは別として、なんだかんだ言って一般世間では普通、明治大学は言わずと知れた東京の私大を代表する人気名門難関私立大学だからね。
とにかく有名だし、派手だし、オシャレだし。そりゃこっちじゃ知名度すら微塵もない駅弁はやっかむわなw
0316名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:37:58.57ID:u/s+kS1+
そういうのは青学や上智が担ってるよ。
明治は駒沢よりだし、何より難関だと思われてない。
関西の近畿大みたいな扱い。
0317名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:44:58.54ID:PYFglaAl
またやっかみかよw
良く考えてみたら、駅弁も田舎土民の中じゃスーパーエリートになるわけか。
なるほどプライド高いはずだわw
0318名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:46:52.44ID:u/s+kS1+
>>317
私はワタクだけど?
ワタクは総じてカスは事実だもん。
0319名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 18:51:32.67ID:PYFglaAl
>>318
どこの大学?どこの大学であろうと、国立人気は確かだが、一概に私学が格下とは言えないよ。
0320名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:08:22.41ID:PYFglaAl
>>319
旧帝クラスは国立大学と誇っていい気がするが、駅弁は準々国立大学(校)ってイメージwたかが駅弁が国立大学と名乗るのって恥ずかしいと思わないのかね、と思ってしまうわ。
明治が難関大学だと名乗のるなって言いたいようにさ。
0321名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:18:40.84ID:bqSM6QUD
国立大てそのまんまじゃん。
どこのどの場所に行っても国立大でしょ。
正式名称なんだし。
旧帝系には難関国立10大とかうちの高校の先生は呼称してたわ。
カッコいいよね〜。
ちな明治が難関とは一言も聞いた事なかったw
0322名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:21:16.94ID:u/s+kS1+
ワタクは確かにksなとこ沢山あるよ。
明治よりちょっと上のワタクにおるけど中々の乱れようでびっくりンゴ。
0323名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:24:17.38ID:DYxcQ23s
>>316
2ちゃん脳しかも文系だな?
文系には分からんだろうが明治農学部は私大難関。
文系なら明治は青山なんて敵じゃないし、上智とほぼ同等。
駒沢とは偏差値離れ過ぎ。
0324名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:28:50.10ID:DYxcQ23s
訂正:文系には分からんだろうが明治農学部は私大最難関。
しぶんなんでしょ?確かに、どこも大して変わらないね。
ワタクって文系限定でしょ。
0325名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:30:00.92ID:u/s+kS1+
偏差値では私大最難関でも学術では近畿大や東京農大の後釜なんだよね?
殆どの国立大に蹴られちゃうんだから色々と穴だらけの学部なんでないの?
0326名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:31:14.76ID:bqSM6QUD
>>325
ちょっw
あなた、鋭いねw
0327名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:34:03.87ID:ZktfjljU
明治農学部は私学最難関
こういうことを声高にする辺りになんとも薄っぺらさを感じるのよ
ご近所の農工に完全に蓋をされているじゃない
聞いてる方が恥ずかしいわよ
0328名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:38:56.56ID:DYxcQ23s
>学術では近畿大や東京農大の後釜なんだよね?
学術研究に関しての比較はデータもなにもないし、単なる主観の部分が大きい。数値化されてない以上、信ぴょう性など何もない。
>殆どの国立大に蹴られちゃうんだから色々と穴だらけの学部なんでないの?
田舎土民は駅弁を選ぶ。東京圏の人間は明治農を選ぶ。ただ、それだけの事だけど?
0329名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:41:38.33ID:ZktfjljU
>>328
東京圏の人が生田を選ぶ?
いえいえそれなら府中をお奨めしたいわね
わざわざ多摩川を渡らなくてもいいのよ?
0330名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:44:41.93ID:DYxcQ23s
>>327
駅弁発狂かwwww
何度でも言うよ明治は私大最難関。低偏差値の駅弁なんかとレベルが違う。
確かに難しいよ農工は。けど、最底辺レベルの駅弁とは同じ国立とはワケが違うっんだってばw
0331名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:52:02.81ID:ZktfjljU
>>330
とことん悲しい人ね
贔屓の引き倒しを通り越してネガキャンに他ならないってことよ
あなたと横並びの方々に対しても失礼なのよ
0332名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 19:58:07.14ID:DYxcQ23s
お前もな。駅弁の品位も問われている気がするけど?
0333名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 20:13:46.51ID:ZktfjljU
>>332
あなた自身が現状に満足していること
それが何よりじゃない
第一志望には叶わずともそれを了として目の前のことに勤しむ
大学生活でもっとも大切な心構えではないかしら
私学農学最難関を振りかざす意味合いはどこにあるの?
私学には数少ない農学部を地方の国立大学が抱える意味合い
そこら辺について思いを巡らせるのもいいじゃない
同じ農学に勤しむ横並びとして
駅弁と揶揄する気持ちもきっと萎えるといいわね
0334名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 20:42:50.66ID:DYxcQ23s
ずいぶん上から目線だなをいw
詰まる所、農業うんぬんなんかより国立大学である事が私学への優位性で心の拠り所なんじゃないの?
0335名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 20:58:39.43ID:ZktfjljU
>>334
いいえ
受験生や高校生に対してはまず国立を推すわよ
もちろんひとりひとりの蓋然性に照らしたうえでね
もっともいくらボールを磨いて渡したつもりでも返球は暴投というケースが多いのだけれど
地方の国立総合大学の多くが農学部を抱える実情
あるいは横並びでの共同活動
そういうところに想いを巡らせられるといいわね
0336名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:02:46.82ID:DYxcQ23s
じゃあ、なぜ駅弁の農学部はいとも簡単に入れるの?
0337名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:24:42.49ID:ZktfjljU
>>336
あなたにとっては簡単でもそこを志すひとりひとりについては何とも言えない筈よ
私が国立を推すのはね
公立高校へ進学まもなくの親御さんの本音を重んじているからなの
親御さんもね
お子さんの前では言いにくいことがたくさんあるの
本人の意思を再尊重
これが受験生を持つ家庭の不文律みたいなところがあるのよ
3者面談でもなかなか引き出せないところね
私の側からはその尊重される受験生の意思の出所が明らかとなれば
そんな想いね
0338名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:53:14.17ID:DYxcQ23s
塾の先生なんでしょうか。
一言で言えば、あなたの主張は、私からすれば単なる税金の無駄使い。
簡単に入れる全国にある駅弁にとりあえず入れて学生を養成したって、重責を全うできるとは到底思えないし、
横並びの研究ごっこなんてさらに税金の無駄使いに他ならないのでは?
ちょっと風呂入るので、後で見ます。
0339名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 21:55:47.60ID:DYxcQ23s
まあ、私も塾のバイトやろうかなと思っているので、勉強になりますが
0340名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 22:05:59.31ID:ZktfjljU
>>338
今の時点でのあなたの見解がそれなのね
それはそれで私としても否定するつもりはないわ
国立大学農学部における横並びでの活動
たびたび農工の例で申し訳ないけれど
ここと岩手大学は獣医学科そのものを共同学科としているほどよ
東京だとか地方だとか
駅弁だとか私学農学最高峰だとか
時が経つにつれあるいはあなたの学業が進むにつれ
だんだんと馬鹿らしく感じられるかもしれないわね
0341名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 22:20:50.72ID:DYxcQ23s
まあ、そうなのかもしれませんが、
結局、あなたも農学をリードするのは駅弁農ではなく、偏差値の高いトップクラスの名門農学部だと認めている事になるんじゃないですか?
0342名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 22:25:04.99ID:ihWsWHm0
理系の研究分野で「早慶明」
東京理科大もワンランク下

平成27年度 産学連携(受託研究実績)(受入額 千円)

1. 東京大学 34,575,104
2. 京都大学 24,296,814
3. 大阪大学 16,984,363
4. 東北大学 12,962,573
5. 九州大学 10,284,465
6. 慶應義塾  9,284,665 (私)
7. 名古屋大  7,937,097
8. 東京工業  7,281,185
9. 明治大学  6,315,859 (私)◯
10. 北海道大  5,632,596
11. 筑波大学  4,928,021
12. 早稲田大  4,071,753 (私)
13. 広島大学  2,634,136 ◯駅弁
14. 熊本大学  2,216,718 ◯駅弁
15. 東京医歯  2,200,931
16. 千葉大学  2,050,957 ◯駅弁
17. 岡山大学  1,929,331 ◯駅弁

平成27年度 産学連携(受託研究実績)- 私立大学 -(受入額 千円)

1. 慶應義塾 9,284,665
2. 明治大学 6,315,859
3. 早稲田大 4,071,753
ーーーーーーーーーーーー
4. 東京女医 1,209,658
5. 東京理科 1,201,105
6. 順天堂大  972,793
7. 立命館大  913,118
8. 近畿大学  873,301
9. 日本大学  791,265
10. 同志社大  702,983 
11. 東海大学  690,205
12. 中央大学  611,453
13. 芝浦工業  519,877

(番外編)
法政大学 234,699
上智大学 216,120
青山学院  34,939 wwwww
立教大学  25,994 wwwww

http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/1380184.htm
平成27年度 大学等における産学連携実施状況 受託研究実績(機関別) (Excel:73KB) excel.
0343名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 22:32:16.28ID:erf1g6Ti
国立農学部落ちた奴が明治農蹴って理科大理学部行ってたわ
農学部よりブランドを選んだらしい
まあ明治じゃブランドないから仕方ないわ
0344名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 22:42:07.60ID:ZktfjljU
>>341
どこが農学をリードするか?
私の場合こういうことをテーマとして取り上げる発想そのものもないくらいね
あなたからすればとても浅はかに映るのかもしれないわ
むしろ現場に裸足で入っていく勇気とでもいうのかしら
そこが良くも悪くも閉鎖的な村社会だとしてもそこを持続的にシステマティックに潤してナンボ
そんな感じかしら
0345名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 23:15:53.54ID:+Yelbfa4
>>344
正直、仰ってる事がいまいち良く判りません。
悟り世代と言われても仕方がありませんが、
農学の学会で、皆があっと驚く研究をしたいとか、農学者になりたいとか、お花畑なことは考えていませんから。
研究者で成功して農学者になるなんて、例えるなら女子アナになるより難しい事ですよ。
それより私は昔から早く働いて家庭が持ちたいんです。修士までは絶対出たいので、勉強は最大限努力しますが、
その先は、食品メーカー技術職、公務員、他業種か判りませんがこれから適性を考えたいと思っています。
0346名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/05(火) 23:19:24.80ID:TkL3yy6i
農学部は建物だけじゃなく広大な土地がいるからな
演習林、牧場、農場、港、練習船
都心の大学は不利だろ
0347名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 00:16:41.80ID:Ud7h1Bah
明治農は昔はひどかったけど、ここ10年は変わった感じする
学会発表も精力的だし
ただ、農学自体がねぇ…私学たと薬学の4年制の方が魅力的じゃないかなぁ
国公立はどこも旧帝並以上の難関たから。
0348名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 17:42:24.76ID:mCkpcPov
このサイトなかなか興味深いわ
「都道府県別統計とランキングで見る県民性」
http://todo-ran.com/t/kiji/15087

駅弁でも地元じゃ超エリートなんだな
0350名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 19:20:32.32ID:o/YZBWPs
まあ合格難易度は明治農>大多数の駅弁だろうね
0351名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 20:30:53.97ID:d2IJ2q94
都道府県別・興味深いと思ったランキング(一部)

・高卒就職率:男子ランキング・・・働いているのは偉いと思うけどね。
http://todo-ran.com/t/kiji/21853
・サラリーマン年収ランキング・・・そりゃ年収は高いほうが良いですわな。
http://todo-ran.com/t/kiji/15607
・大企業数・・・大企業に入りたいですな。
http://todo-ran.com/t/kiji/21363
・自主財源比率・・・こんなに格差が?
http://todo-ran.com/t/kiji/18660
・ラブホテル件数ランキング・・・トップは神奈川あたりかと思ってたわ。お盛んでw
http://todo-ran.com/t/kiji/19567
・高齢世帯の相対的貧困率ランキング・・・豊かな老後を送りたいもんですな。
http://todo-ran.com/t/kiji/19303
・刑法犯認知件数ランキング・・・東京断トツだと思ってたわ。
http://todo-ran.com/t/kiji/13944
・デキ婚率ランキング・・・こんなランキングあるんだw
http://todo-ran.com/t/kiji/14304
・スターバックスコーヒー店舗数・・・一時期バイトしてたわ。意外なランキング。
http://todo-ran.com/t/kiji/10142
・日経新聞販売部数・・・親が購読してるんで必ず目を通すようにしてるけど。
http://todo-ran.com/t/tdfk/tokyo
・外国車普及率
http://todo-ran.com/t/kiji/13749・・・今の所、車欲しいとは思わないけどね。
・軽自動車普及率
http://todo-ran.com/t/kiji/13753・・・え?都内でも普通に走ってますが?
0352名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/06(水) 21:49:17.00ID:06RbElKK
ラブホランキングウケるwスナック・キャバクラ店舗数ランキング、ソープ店舗数ランキング、デリヘル店舗数ランキングもウケるw
若年層の男女下着購入額ランキング第一位はぶっちぎり愛知県ってさっきテレビでやってたw名古屋人の見栄っ張りの県民性が透けて見えて大笑いしたわw
0353名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 12:25:49.98ID:NDVuNVaO
東京の人間には理解し難いだろうが、地方国立大学は駅弁でもその地域の東大を出てるんだ位エリート意識が高いと思っておいたほうがいい。
親戚に長野高校から信州大学文系卒がいるけど選民意識ハンパない。明治など超底辺大学だと思っているふしがある。猪瀬前都知事は信州大から明治の大学院へロンダした訳だけどね。
0354名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 14:27:46.55ID:eBdahWw9
国公立卒→地元では神扱い。全国的にも国公立卒というだけで、頭良いんだね、と高学歴扱い

マーチ卒→地元でも全国的にも特に反応なし。明治卒ですと言っても、ふーん、で終わり。高学歴扱いはされない


こうだから、俺は迷うことなく明治農蹴って地元国公立農に行ったわ
まあ理系だと国公立蹴り明治とか皆無に等しいけど
0355名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:16:32.58ID:yAj2jHcC
>>353
この親戚もまたヒドイ情弱だな。
駅弁はUターン就職組にぼろ負けだよ。
出世でも東京の上位私大に全く歯が立ってない。
地方最高の職場である地銀の管理職の出身大↓↓

●八十二銀行・管理職数・出身大学別ランキング
早稲田29 慶應23 一橋11 明治8 中央7 東大4 東北4
信州大1www
0356名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 15:30:27.70ID:kwMARNae
明治工作員の努力は痛々しい
明治大学が誇るとすれば
ラグビー選手の筋肉の太さ、キレ、わきがの臭さだろうな

明治学院にはアルフィーがいるから明治より格上だ
0357名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 16:15:21.99ID:yAj2jHcC
>>356
明治学院の指定校推薦のある高校

偏差値28 キリスト教愛真(島根)

↑クッソワロタwwwwwww

ヤンキー高校でももうちょい偏差値あるだろwwwwwwwww

スペッチ28号シールズ明治学院はニッコマ以下wwwwwwwwwwww

フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)

酷すぎて草

しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

Q 最近、明治学院大学が偏差値28、明治のパチモンと馬鹿にされていますがそこまで馬鹿なのですか?

A 実際に偏差値28でも入学できるので馬鹿にされる事は当然でしょう。

なにせ、明治学院大ってのは、昨年、国会前やら世間を騒がせた偏差値28の阿呆を受け入れてるFランク大学だ・・・と露見してしまいましたしね。明治と明治学院じゃ大違いだよ!全国の受験生諸君。
0358名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 16:18:00.30ID:yAj2jHcC
>>356
明治学院は偏差値28でも入れるという常識がすっかり定着してしまったな。

明治学院って偏差値28にまで下がったのか。劇下げだな。
ブッチギリのFラン大学やな。
どうしたら28まで下がるのか。
他のFランでさえ困難な芸当だよ

偏差値28明治学院大学2015 A方式倍率

    フランス文 1.9
    法律    1.8 (2013 1.6)
    政治    1.6 (2013 1.5)

偏差値47.5のシールズ大学アホすぎくっそわろたんごwww

文学 フランス文         A日程 募集人員50 偏差値47.5
社会 社会福祉         A日程 募集人員70 偏差値47.5
法学 消費情報環境法     A日程 募集人員70 偏差値47.5
法学 消費情報環境法 全学部日程 募集人員10 偏差値47.5
法学 政治            A日程 募集人員50 偏差値47.5

【 ホントにあった偏差値28明学SEALDs  お笑い英語 プラカード 】

“I AM NOT ABE” (私は安部じゃない)
おっ、おう、じゃ、おまえ誰?

“No War No Life” (戦争無しに生きていけない)
戦争したいの?

“We will stop” (私たちはやめる)
どうぞご勝手に

奥田愛基により、明治学院大学は偏差値28の者でも入学できることが判明して、

企業の人事部は、採用時に、慎重に扱うことにしました。
0359名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 17:44:48.68ID:tqVweyAn
>>354
こっちで国立大学だと認められているのは東京一工医地帝のみだけどなw私大で認められるのは早慶明。
駅弁など全く評価されない。
0360名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 18:43:41.31ID:TlARw6+/
まだやってる…
ワタクって地銀の就職をよく持ち出すけど、地銀って就職先としていいの?
零細、派遣、流通サービスよりマシって位置づけなだけで
文系しか行かないよね?
業務は根性ひん曲がる内容だし
0361名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 18:50:24.36ID:LpVoXK/w
>>356
大学スポーツがないのは可哀想。伝統の一戦早明戦。明慶戦等々は一大イベント。東京六大学野球もプロ輩出するほど見応えがあって楽しい。
高齢者になっても母校を応援出来る楽しみもある。そもそもスポーツを軽んじるのあたり民度の低さを感じる。東大生だって高校時代に体育会にいたものが多い。
おじいちゃんになったら、六大学野球全試合をビール片手に静かに内野席から観戦するのが夢。
0362名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/07(木) 19:13:03.09ID:vO1WaAUK
>>360
地銀にも色々ある。調べてみればいい。八十二銀行はかなりの会社規模。
日本最大の地銀は横浜銀行で待遇も抜群に良いと有名で理工学部卒のOBがいるけど?
0363名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 00:20:25.30ID:NXeB6WgC
どー調べても地銀、横浜銀行でも行く気にはなれません!
ここは農学部なので、地銀の宣伝は他でお願いします
給料高くない、休み少ない、離職率高い
冗談きついわ
0364名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 02:04:40.70ID:8gf1Y1ns
今きた明治農の学生だけど、よく自分が入った大学以外の話題でこんなに盛り上がれるね
0365名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 05:07:40.82ID:4MRPDEnV
そりゃ明治農ごときが国公立に楯突くからしかたないだろ
W合格で国公立農に完敗してるのによ
身の程を知れや
0366名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 05:38:05.19ID:wJmTX0Yf
国立落ちのワタクの心の闇の深さが伺いしれるスレ。
0367名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 09:18:35.64ID:4zfJtVK9
>>365
入試日程上で第一志望が国公立なら当然 国公立>明治だわな
明治が第一志望ならわざわざ国公立を受験しない
0368名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 19:05:55.49ID:8Of+8zNY
>>363
別に地銀を宣伝する気もお前なんかに勧める気も一切ないけど?
ただ、地銀にも色々な会社規模があって理系でも就職していると言っているだけだろが。
大体、地銀の離職率でびびっちゃってるお前にバンカーなんて一日だって務まるはずがないwwww
そもそも楽な仕事なんてあるわけないだろが。地方公務員だって過労死する時代だぜ?
まあ、お前みたいに甘えた奴はどこ行ってもすぐに辞めちまうんだから、就活するだけ無駄w
ニート引きこもりかナマポがお似合いwwww
0369名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 20:41:51.86ID:+wk3iDCK
東京民・・・明治なら私大最高峰だから悪くない選択だよな。東京農大もありなんだけどな。
       駅弁?偏差値低くてレベル低いからあり得ないあり得ないw。
       大体、田舎行くの嫌だし、就職は都内がいいから明治に決まってんじゃん。
田舎民・・・駅弁が最高ニダ!俺たち国立大学ニダ!
       明治は私学ニダ!やっつけるニダ!
       何が東京だ!東京民に負けてたまるか!

 ここは駅弁田舎民の学歴コンプレックスと東京コンプレックスが混じり合うスレ。
 
 ここで一句。

  駅弁が明治を笑う いとおかし。
0370名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 21:19:12.32ID:NXeB6WgC
>>368
だーかーらー
理系で地銀なんかに行くのは変わり者か研究開発に向かえなかったやつ
って、こと
学部の適性もあるかもしれないけど、好き好んで行くかよ
地銀データー出してのワタクのドヤ顔は無知な受験生に害悪ってこと
0371名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/08(金) 22:02:10.35ID:4MRPDEnV
まず理系で私立専願なんて殆どいない
ましてや農学部志望ならなおさら
農学部最高峰が二流大学の明治農だぞwww
で、明治農に落ちたらさらに農大までランクが落ちる

まあ農学部志望でも国立農落ちたら早慶上理の理工に入る奴が多い
流石に二流大学明治は嫌だということなんだよ
0372名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 00:37:02.58ID:oEHS5nlY
>>371
明治が二流なら、こっちの人間は駅弁農を五流〜六流大学位にしかマジ思ってないぞ。
明農の人間は国立受験組は旧帝レベルのみ。旧帝落ちがかなりいる。それでも明治が好きになる。
当然、低偏差値の駅弁農なんぞ受けた奴は皆無。
お前らはおめでたい奴らだな、駅弁なんぞで満足していてw
0373名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 05:31:45.03ID:dNqpZTU8
明治にしか受からなかった人間が明治を好きになることが、なんの根拠になるんだ?
北見工大に進学した人間が愛校心を持ったら、北見工大は一流大学だとお前は認定するのか?

明治理系が悪い大学とは思わんが、お前の話はおかしいぞ
明治の素晴らしさを語るなら、もっと素直に語れよ
0374名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 07:21:43.42ID:NIOshGmG
ワタクwwwwwwwwwwwww
0375名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 20:23:54.76ID:KlSChF7Z
>>374
で、キミの国立大はこれらのワタクに比べてどれだけ一流企業に採用実績があるの?0〜1人だろ?www

2017年 大学別採用実績

「5大総合商社」
慶應義塾165、早稲田122、上智33、青山学院21、立教14、明治12、中央11、横浜国立5、法政4、筑波3、千葉0

「電通&博報堂」
慶應義塾74、早稲田44、上智8、明治5、青山学院5、立教4、法政4、筑波3、横浜国立2、中央2、千葉1

「キー局&NHK」
早稲田95、慶應義塾73、明治17、法政17、中央13、上智10、立教9、千葉7、筑波6、横浜国立6、青山学院3

「5大新聞社」
早稲田48、慶應義塾35、法政11、上智10、筑波8、明治8、立教4、中央4、青山学院3、横浜国立2、千葉1

「三菱東京UFJ銀行」
早稲田105、慶應義塾91、立教48、明治45、青山学院39、中央32、法政29、上智20、横浜国立6、筑波5、千葉2

「東京海上日動火災保険」
慶應義塾97、早稲田81、青山学院23、立教18、明治15、上智10、中央10、法政5、筑波1、横浜国立1、千葉0

「2大航空」
慶應義塾61、早稲田61、青山学院54、上智46、立教41、法政40、明治33、中央18、横浜国立9、千葉4、筑波2

〜サンデー毎日 8/20-27合併号〜
0376名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/09(土) 23:59:32.55ID:fmVB4qXK
理系、特に理学工学農学は修士になってナンボだよ。
修士までしっかりと鍛えられないとどんな大企業に行けたとしても限界が来る。
大企業の中には海外名門大への派遣枠もあるけど選ばれるのは大抵修士持ちが博士号貰いに行くパターン。

明治農の院進学率は2割を切る糞っぷりwww
0377名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 00:02:09.60ID:x2oCVnHo
 
 以下は、早稲田・教育学部スレにおけるバカ職員のゴマカシレスを見て急遽、作成したものである。受験生諸君は

大いに参考としてほしい。まあ、不用意に反論してくれたお陰で、こちらも思いっきりクロスカウンターをカマすことが

できたとは言えるのだがw ハッキリ言って こんな学部、落ちたら 「えらいラッキー拾ったぜ」 ぐらい思った方が

正解だぞw


 早稲田の教育学部は、俺のいた頃からサークル率が極めて高く、"教育問題" にも "社会問題" にも 「そんなの

カンケーねー」 てな感じの "オッパッピー" 養成学部だった。 就職率では確かに文・文構より若干 上だったが、

連中には文学ジャンルという学問的存在意義があるからな。 それに比べて教育学部は、

「ウチは教員養成系じゃないものでw ホホ・・」 を逃げ口上に手を抜きまくる割には "教育研究" もごく一部の

学科・専修だけに限られ正直、「これの一体、どこが教育学部だ!」 という内実なのである。 せめて "研究天国" で

あれば まだいいのだが、実際には こちらも実にパッとしないもんであった。 この "存在意義不明" 学部に一体、

どんな価値を見出したらよいと言うのか。 例えば

    「有名女優さんが早稲田へ来たいと言ったら、高校側と結託して推薦入学を引き受ける」 とか

「甲子園のヒーローを受け入れる」 等々、学問的にも学校教育的にも 「そんなのカンケーねー!」 ってな希薄な

ところでばかり貢献して来たのではあるまいか。 2007年の創立125周年記念の折にも

 「数学専修を数学科に改名しました〜!」 「学祭コースを複合文化学科に改名したんです〜 ヤッター!」

とばかりに実質的な改革は全くせず ひたすら手を抜きまくったものだが、つい先頃の

   「社会科学専修を公共市民学専修に改名します〜!!」
                       https://www.waseda.jp/fedu/edu/news/2017/06/01/6800/

という発表を見る限り、一切汗をかくことなく少しでも存在意義をアピールしようとする "手抜き体質" は全く

変わっていないようである。 呆れて開いた口が塞がらんw ある意味、ハコモノ改革しか思い付けない早大当局より、

改名改革(改革って言うか〜?)しか しない教育学部の方がラクしてる分、悪質かもしれん。 これじゃ、新校舎も

買ってもらえねーわな〜w 大学側から 「新校舎は諦めてくれい!」 と言われりゃ、一も二も無く 「へへー!」 で

受け入れるしかないかw 他のどの学部より出席にキビシイことだけを唯一最大の誇りとし(プッw)、学内の

汚れ役を一身に引き受けることで少しでも延命を図ろうとするセコ学部w 早稲田最大の "オッパッピー" 軍団に、

果たして明日はあるのか! (出願する奴の気が知れんてw)
0378名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/10(日) 22:15:21.27ID:WmW+Yp8N
お前らさ研究力研究力とかいうけどさ、研究するに値するのは宮廷以上の国立様だけだからww農学部なら駅弁と私大はほとんどが企業の営業で使い潰されるだけだよwwだったら就活しやすい東京にあるほうがマシってこと
0379名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 08:50:21.31ID:MUoim154
サンデー毎日 2017.9.17号
全国684校進路指導教諭が評価
偏差値が高く設備が充実等「入学後満足度が高い大学」

ベスト10は東大を始め旧帝と早慶明ICUで占められている
1位 東大
2位 京大
3位 東北大
4位 早稲田大
5位 慶応大
6位 明治大
7位 阪大
8位 名大
9位 北大
10位 ICU
次点 九大
0380名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 13:44:34.12ID:RL5Qo8S4
W合格
駅弁>>>>>>>>>>>>>>>明治農

研究力
駅弁>>>>>>>>>>>>>>>明治農

合格難易度
七科目駅弁>>>>>>>>>>>>>>>>三科目明治農

ブランド
国公立>>>>>>>>>>>>>>まーち(笑)
0381名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/11(月) 20:17:27.43ID:f8XcjZ26
と明治農には決して入る事の出来なかった駅弁がのたわっておりますwww
0382名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 00:09:55.46ID:hP7qj0ev
週刊ダイヤモンド「大学」
1982年明治農54
2017年東農大生物産業学部55
昔の明治オホーツクより下かーーい
0383名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/12(火) 01:09:40.42ID:uOeoywPC
>>382

あんた
学歴版でも
明治コンプレックスさらけ出してるな


明治にこびりついてくんなよ!
0384名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 12:44:16.26ID:xTD+hPoT
>>382
都内有数進学校の東京学芸大附属高では農学部の進学者が一番多いが?現実を見よう。
2017明治大進学者6(農学部3・商学部2・理工学部1)
0385名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/13(水) 13:33:42.94ID:xTD+hPoT
>>382
あと学芸大附属の国立大農学部進学者は東大京都北大などの旧帝、神戸筑波農工までで、駅弁農と農大の進学者はもちろん0だからwwwww
0387名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 12:19:33.11ID:qeh7usQw
東西の最高峰


国立・・・・・・東の東大、西の京大

私立・・・・・・東の早慶、西の立同
0388名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 12:20:48.19ID:qeh7usQw
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関学大
0389名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 12:20:48.30ID:qeh7usQw
日本の常識


第1グループ・・・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・・・関西大・関学大
0390名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 12:24:04.64ID:qeh7usQw
東西の類似大学(創始者)

          東         西         類似点(創始者)
1.     東京大      京都大      東西のトップ大学(国立)
2.     早稲田      立命館      大政治家(大隈・西園寺)
3.     慶応大      同志社      教育者(福沢・新島)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.     明治大      関西大      司法省法学校OB(旧・提携校)
5.     立教大      関学大      宣教師
6.     日本大      近畿大      旧・本校分校
0391名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 12:38:43.65ID:vcpRSwCT
「早慶明」が日本3私大



上智は戦後の成り上がり大学
0392名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 15:32:18.78ID:kc3AHz8Z
東京人は京大は知っていても関関同立は聞いた事がある程度。知っていても難易度など普通知らない。そもそも興味がない人間が圧倒的。
所詮関西地方のローカル私大という立ち位置。つまり東京の私大とは大きな壁がある。
個人的には関学は関西人がよく自慢するので関西人にとっては名門なのかな位。
0393名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/16(土) 22:05:58.32ID:5wX4X4Lh
>>382
どこまでねじ曲がった性格なんだwww
0394名無しなのに合格
垢版 |
2017/09/18(月) 20:39:43.53ID:XZ4iNmFP
創価大学なら看護学部が第一志望だよね。横浜駅からバスで行く「横浜市立みなと赤十字病院」での実習ができるから。
明治大学は理工学部か農学部が良いよ、川崎市多摩区ですもの。
上智大学は世田谷区に国際交流会館があって、あおぞら銀行があるので全世界エリアで、
東急目黒線の青い三田線直通が明治大学で、緑の南北線直通が上智大学、ということは覚えていて、
大手町と永田町ではない、ということは覚えているんですがいつもどの駅か分からなくて
スマホで調べて明治(明治大学)やソフィア(上智大学)に行くので認知症狙いで病院に行って長期休暇を取りたいんですが。
中央線と総武線は御茶ノ水より東では全然違う方向性に走り出して、乗換えができないくらい違う方向で、
東横線は練馬区から秩父と川越に、田園都市線は東武動物公園から久喜と南栗橋に、目黒線は白金高輪で板橋と浦和に、
このうち目黒線だけは白金高輪という日常の行動範囲内で分岐するので、いつも目的地はどちらの路線かスマホで調べて、
認知症ってことで生活保護でももらえないかな、といつも祈っています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況