X



一浪早稲田文系か現役march文系どっちにするか迷ってる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:00:52.20ID:o89nYai6
お前らの意見聞かせてくれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:03:49.77ID:dqCKvdvM
へ?どゆこと?
今の時期なら現役早慶狙ってひたすら頑張るだけじゃないの?
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:05:30.52ID:dqCKvdvM
今の時期に言うことじゃないけど、一郎しても早慶がいいと思う
環境が許されるならだけど
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:09:50.58ID:m+laYS5G
東大京大一>地帝神早慶上位>早慶中位駅弁上位>早慶下位上国>March駅弁中位>駅弁下位
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:14:56.27ID:kup6XOuU
早稲田もマーチも受けて、受験後に決めろ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:15:11.44ID:FOXmNmzq
全部受かれば?
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 03:31:29.18ID:wGRGECVb
受かってから考えろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 04:05:30.74ID:jFrFZ91S
そりゃあ一浪早稲田だけど、
現役でマーチなら、それで良いだろう
早稲田にこだわると太郎になりそう
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:05:17.91ID:1gzINNIk
>>1
浪人して伸びるとは限らない。
一浪して早稲田に受かる保証はどこにもない。

現役合格校を蹴って浪人したが本命校入試に失敗、
滑り止めで受けた現役合格校にも落ちて
結局不本意な大学へ行ったヤツを知っている。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:06:27.25ID:YXnIZhNe
取らぬ狸の皮算用するワタク志望
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:15:10.32ID:pcoKvpjO
一浪早稲田文系
ただ浪人するからと言って今年は手を抜かずに基礎だけはガッチリ固めておいた方が良いと思う
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:16:30.90ID:QDLfKeCN
>>1
今浪人のことを視野にいれてるのか…
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:37:35.31ID:D5d8p7rR
現役でマーチ入っといて1年仮面で早稲田
これで二択問題回避(けっこういるよ)
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 11:05:36.42ID:Am+YDPXs
まあ夏まで部活あったりするとこういうこともあるかもね
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 12:09:27.45ID:2j4wAjfY
今から浪人する事考えてたら下手するとマーチも受からん
まず現役マーチに確実に受かってから浪人するか考える事
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 13:07:37.08ID:QIFLP7ex
今の時点でそこそこの成績なら現役早稲田を目指してるはず
現役マーチと言ってるから、マーチレベルにも達してないのだろうな

そんな成績で浪人を考えている奴はニッコマすら大きな壁になるよ
早稲田なんて叶わぬ夢をみずに、全力でマーチ進学を目指せ
3教科試験で浪人しても伸び代は少ないぞ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:33:57.00ID:Y6JnJ5or
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況