X



過去問っていつからやればいいの? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:33:13.77ID:rYncRDgJ
英語はだいたい固まってきたから9月からやろうと思うんだけど、残り期間ずっと過去問やってればいい?
他の長文問題集もやったほうがいい?

英作文はもちろん別でやるけど
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:34:48.43ID:hIfAiGWh
二次?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:36:47.91ID:rYncRDgJ
>>2
そう!
センターと2次が1:1だから11月半ばのオープンまでは2次やってそっからはセンターに切り替えるつもり!
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:42:55.78ID:J3FZtcOc
この時期は京大の英作を気が狂ったようにやってたわ
まあ落ちたんだが(´・ω・`)
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:44:56.17ID:hIfAiGWh
二次の過去問は何年分やるつもりなの?
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:46:36.70ID:J3FZtcOc
おまえ神戸だろ
たぶん文系だろうからセンター中心で二次は数学できるようにしとけよ。参考書はなんでも好きなのでよろし(´・ω・`)
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:58:17.33ID:rYncRDgJ
>>6
普通がどのくらいか分からないからそれも困ってるんだよね…
英語と数学は15年分の過去問持ってるから、10年分くらい?やりすぎかな?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 23:59:49.52ID:rYncRDgJ
>>7
やっぱバレるよねw
別に隠してはなかったけどw

ありがとう!
センター中心でいいの?
過去問買ってちょっと見た感じあんまり解けなかったから最近は英数ばっかやってるけど良くないかな
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:01:19.74ID:sZNzd6QG
ちなみに第2回全統は
数 70/65
英 179/34
国 172
化65
物42
地40

理科社会は本当に手をつけてないから点数低いんだ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:04:45.77ID:hXucKhee
>>9
理系ならこれから毎日頑張れば受かる(´・ω・`)
でも理科科目がやばくねーか。国語高いのはいいけどセン地理も配点高いしちゃんとやらんとダメやぞ
あと二次は数3ばっか(体感)やから演習ちゃんと積んどけよ
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:07:12.93ID:sZNzd6QG
>>11
ああごめん!説明不足だ、文系です
文系だと厳しいかな…?
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:10:45.96ID:hXucKhee
>>12
ちょっとボーダー上がるけど今の点数なら大丈夫
物化センターだけとかコスパ悪く感じてしまうな(´・ω・`)
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:16:20.43ID:sZNzd6QG
>>13
もともと理系で文転(といっても科目は変わらない)なんだ!
そこがネックなんだよね、でもまだ志望校決まってないときは全統記述で偏差値60超えてたからやればできると思う!ニガテ意識というよりやる気の問題かなw
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:19:40.95ID:sZNzd6QG
センター対策なんだけど、
理科地理は9月頭から、国数英は12月前くらいから
理科地理に関しては、過去問を解く→間違えたところをピックアップして勉強
みたいにしようと思っているんだけどどう?
あと理科は新課程の過去問が3年分くらいしかないらしくて困ってるんだ
それ+河合とかのセンター対策問題集でいいかな?
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:21:49.07ID:sZNzd6QG
しつこくてごめんね…
ちゃんとアドバイスくれる人あんまりいなくて…
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:29:58.24ID:THGyyv2y
11月には解こう
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:34:18.22ID:sZNzd6QG
>>17
わかりました!国数英ですか?
数学は誘導があってやりにくいのでそれに慣れないといけないですね!
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:34:53.45ID:sZNzd6QG
あ、ごめんなさい、2次の話ですか?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:35:54.76ID:THGyyv2y
二次です
12月はセンター前なのでやることが多いのでは
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:37:23.24ID:3dPH/ZNB
>>15
勉強方法はそんな感じでいいんじゃないの?弱点をしっかり克服することはいいと思う。
俺は新課程に切り替わったときに受験したから新課程の過去問が無い状態だったけど、河合やZ会とかが出してるセンター本番形式の問題集とか、今まで受けたセンター模試とか、かなり昔の化学IB時代の過去問も活用してた。
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:38:02.26ID:Yv/9HyQe
地理は1ヶ月でどうにかなる
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:40:29.03ID:Yv/9HyQe
センター地理は正直暗記少ないし、地図帳をよく用いて理解さえすればおk。
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:41:13.69ID:3dPH/ZNB
>>21
ていうか文系なら化学基礎物理基礎の方を受けるだろうから、化学IB時代の過去問はやらなくていいかも。
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:41:58.25ID:sZNzd6QG
>>20
なるほど、ありがとう!
確かにそのくらいにやっとかないと困りそうだね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:42:58.27ID:44Nnj5n5
>>15
理科センターは二次勉強で賄えたから勉強法がよくわからないごめんね(´・ω・`)数国はともかく英語は毎日読まなきゃダメよ〜〜
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:43:50.48ID:sZNzd6QG
>>24
わかった!ありがとう!
明日から午前の9:00〜12:00に化学物理地理を1時間ずつやって午後は2次対策にする計画立てたんだけどどうかな?

やっぱそういうの買ってやるべきだよね、夏明けたらすぐ初めていいかな?
まだはやすぎるかな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:44:49.06ID:sZNzd6QG
>>24
ああ〜ごめんまた俺のミスだ
神戸って理科社会から3科目なのね!
それで俺はもともと理系で化学と物理と地理をやってたからそれを使う!
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:46:50.83ID:sZNzd6QG
>>23
ケッペンとか気候とかはなんとなく
分かるんだけど、工業とか輸出入とかのグラフある問題がちんぷんかんぷんで…
先輩に 「センター地理の点数が面白いくらいとれる」みたいなでっかい参考書もらったから明日からコツコツ読んでみようと思ってる!
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:47:59.43ID:sZNzd6QG
>>26
いえいえ!親切にありがとうございます!
英語は特に好きなんで夏休み前から1日1問かかさずよんで音読もしてます!!
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:48:19.80ID:sZNzd6QG
てかここ優しい人多すぎか〜
みんなありがとう!
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:51:34.85ID:Yv/9HyQe
>>29 それでいいと思う。あと、センター地理の昔の過去問は統計データが古いから、注意した方がいいと思う。 (特に五年以上前の)
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:01:34.50ID:3dPH/ZNB
>>27
過去問やセンター形式の問題集は今からやっても早すぎるってことは無いと思うよ。今のうちから自分の弱点や問題形式や傾向を理解していたら、これからの勉強がやりやすいと思う。
元々理系だったとはいえ、専門科目2つって負担大きくない?自分がいいなら別にいいんだけど、基礎科目2つで受験できるならそこらへん考えた方がいいかも?
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:01:44.52ID:sZNzd6QG
>>32
わかった!
過去問5年分と河合とかのマーク式を演習でやるよ!
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:06:54.16ID:Yv/9HyQe
>>32 そういえば、あともうひとつ。地理のマーク問題集に関して東進はおすすめしない。(マーク式問題集→簡単すぎ、)
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:07:49.41ID:sZNzd6QG
>>33
ありがとう!
明日書店いっていろいろ見てみるよ!
やっぱそうだよなぁ…

考えられるのは
@今のまま、「物理、化学、地理」でいく
A自分で倫理政経を勉強して「理科基礎×2、倫理政経、地理」でいくか

なんだよね

今から倫理政経はじめるってリスキー?
割と本気でこれありかもって思ってるんだよ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:08:39.78ID:sZNzd6QG
>>35
わざわざありがとう!
テキストとか模試は河合が一番いいって聞くから河合のでいいかな?
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:17:49.34ID:Yv/9HyQe
>>37 いいと思う。あと、地形図、地誌の方は五年に限ることなく過去に遡っても大丈夫。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:25:26.76ID:sZNzd6QG
>>38
データ問題とかはやめといたほうがいいってこと
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:25:48.90ID:sZNzd6QG
ごめん途中で送信しちゃったw
ってこと?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:26:44.81ID:Yv/9HyQe
>>39 そう書けば良かった…すまんな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:27:38.60ID:sZNzd6QG
あと、先ほど言われたように理科×2はきついってうすうす自分でも思ってました

倫理政経を独学でやるか悩んでいるんですけどもういまさら遅いですか?
8割取れたら十分です
悪くても7割とれば他ので稼ぎます
アドバイスくれませんか?

あと倫理政経とることで志望校の幅が非常に増えます
今のところ社会1科目のとこしか考えられなかったので!
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:32:37.86ID:sZNzd6QG
>>41
いえいえ俺の読解力のなさw
じゃあ5年以降前のは選んで解くようにする!
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:35:33.05ID:Yv/9HyQe
受けるのは国立オンリー?
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:38:11.78ID:sZNzd6QG
>>44
一応滑り止めでどっか受けることになると思うけど、国公立しか考えてないかな!
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 05:05:45.94ID:ZVUF3CNu
>>42
独学ってなんだかんだ難しいからねえ
化学は大口たたけないけど、物理はセンターってワンパターンだし内容が複合しないから教科書内容ちゃんと暗記しとけば取れるはず
化学も同じなんだけど、覚える量が物理に比べると段違いだからなんとも言えない

でもセンターの物化は二次の物化とは別物だと思った方がいい
暗記だけでどうとでもなる

それでも辛そうなら独学だな
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 06:24:50.90ID:sZNzd6QG
>>46
化学に関しては、理論は苦手な単元が少しあるくらいでそこつぶせばまあまあとれます
ただ、無機有機の覚えることがとても多くてかなり時間取りそうなのもあります…
神戸は傾斜あって、
・英数国は200→100
・2つ選んだ教科(理科×2、地理なら理科。倫理政経、地理、理科基礎なら社会)は200→75
・1つの教科は100→25
の計400点なんです!

だから国数英以外にあまり時間を使いたくないってのがあって

理科社会で8割目指すならどっちのほうが時間少なく済みますかね?
結構倫理政経に揺らいでます
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 06:31:07.94ID:sZNzd6QG
たくさん相談乗ってくれてほんとありがたい…
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 06:34:31.36ID:sZNzd6QG
あと志望校の幅が広がるのが一番大きいかな
社会2科目ないと神戸ダメだったら大阪府立か名古屋市立くらいしかなくなっちゃう
でも社会2コあると、大阪市立とか千葉とか首都大とか考えれる!
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 07:28:04.80ID:inQzldHk
俺センター終わって出願してから過去問やり始めたぞ、余裕余裕で間に合った
ちな東北工
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 07:51:55.19ID:FPfbSAeN
俺も神戸行きたいから便乗して参考にするわ
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:13:42.15ID:sZNzd6QG
>>50
そんな後からで間に合うもんなのか!
ちなみに何年分くらいやったの?
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 08:14:18.61ID:sZNzd6QG
>>51
おお!神戸志望やっぱ多いなぁ〜w
お互い頑張ろう!
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 09:53:29.66ID:inQzldHk
>>52
数学理科を15年分くらい
英語は勉強したところであんま点数変わらないから捨てた
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 17:35:08.88ID:q3pCfTQp
がんばれよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況