X



東大英語90、文系数学60をとるための参考書 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 23:43:11.99ID:c17Oj/RW
基礎は身についてる前提
英語
鉄壁、文法ファイナル、英作文ハイトレ、英文和訳演習中級、キムタツリスニング、キムタツリスニングスーパー、ディスコースマーカー、やておき700、1000、総合的研究、25ヵ年
数学
1対1(二次関数、論理集合、整数、U全部、融合問題)、文系プラチカ、解法の突破口、東大数学1点でも、25ヵ年
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 23:44:11.32ID:c17Oj/RW
これよりこれがいいとかこれはいらんっていうのがあったら付け足してくれ
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 23:45:32.72ID:c17Oj/RW
数学にハッと目覚める確率追加
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 23:53:44.44ID:/bjwbXB+
文法ファイナルじゃなくて英頻1000やろう
難しい文法語法に加えて整序英作文や正誤問題もある
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:17:07.33ID:B5NCOJ9Y
>>4
1です
元々は私大向きっぽいけど90を狙うならアリかもしれないな
思い切って1000にするか
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:19:12.49ID:klEdJB33
英語は分野別に全部潰してかないと90なんて帰国以外キツいぞ
1A 英語要旨大意問題演習
1B これは過去問でやるしかない(段落が来た時用の対策なら出来るが)
2 人それぞれ英作の参考書
3 >>1に上がってるの(TOEICの対策本使うとイギリス英語くらいは普通に聞き取れるようになる)
4A 英頻1000(前提としてのセンター対策) スーパー講義 英文法語法正誤問題
4B 透視図とかまあ好きなやつ
5 25カ年で不足してる場合は、東大はやはり洋書も効果的 市販の長文問題集はむしろ1あたりで役立つ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:27:20.14ID:K50Z0L58
>>5
私大向きなのは確かだけど解説がすごく充実しててどこの大学の対策でも充分に使えるよ
ただ文法対策はコスパ良くないからあまり時間かけない方がいいかも
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:28:41.33ID:B5NCOJ9Y
>>6
東進の高2東大特進英語で配られた合格者点数分布を見る限り、英語90点は不可能な数値ではないと思う
5対策になる小説随筆型長文問題集ってないのかな
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:34:59.77ID:/Aq0kZr0
5はそもそも設問自体が難しくて高得点狙いにくいよな
むしろ90の壁はそこにあるのかもしれんが
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:37:54.54ID:B5NCOJ9Y
>>9
確かに
記号多い癖に謎のムズさがあるよな
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:35:45.89ID:OWlJ0Tmu
東大の英単語は簡単な単語しかでないって聞くけど、最近は結構むずかしめの単語も多くない?
鉄壁では足りない気がするんだけど
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:39:06.09ID:zPqPpnFa
最後の長文は20分かければほぼ全問当たるが、
時間足りなけりゃ崩れて半分も解けんわ
かといって他を雑にやると他で点が落ちるしな
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 02:26:41.43ID:K50Z0L58
>>11
推測力鍛えた方がコスパいいんじゃね?
それに東大英語は頻出英単語であってコアを理解してないと意味捉えるの難しそうやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況