X



日本史の実況中継買ってきたんだが… [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:26:15.35ID:70v81Lum
どう使えば良い?
ちな日本史初学
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:32:27.05ID:6dkU1o/M
捨てろ
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:21.94ID:VMguD1l7
まず服を脱ぎます
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:33:55.49ID:K4PiEAEn
ワイ世界史ナビゲーター全然進まない
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:36:16.01ID:wlRMH2U0
わいセンターまでしか使わんのだがオーバーワークかな?
なんか面白いほどわかるやってたんだけどあんまりわかんなかったから実況中継買ったんだけど…
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:40:10.27ID:N0aWsbpW
センターまでなら金山のなぜ流れと一問一答とセンター過去問でいい本当に
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 19:26:27.46ID:M2d6a7mR
This is an example of an ill-posed problem, in which you are given only one number and ask to solve for two unknowns.

この英文なんでin which?早く答えろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 20:54:32.99ID:bEpjMmVD
センターは東進の一問一答のみでいけるから
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:28:39.69ID:4SBxaR3c
>>7
金山の流れだと理解し辛いような気がするんですけど…
やっぱり実況中継はオーバーワークですかね?
実況中継はオーバーワークですかね?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:29:06.75ID:4SBxaR3c
>>9
えぇ…
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:30:22.78ID:0kYyVJGD
赤字だけに絞ればセンターだけでもオーバーではないよ
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:34:02.02ID:rJfTva5E
>>10
俺は最初実況中継やってみてギブアップ潔く金山からスタートしてまた実況中継に戻ったらスイスイ入ってくる程になった
金谷は本当に良書だからオススメ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 01:38:30.89ID:rJfTva5E
上の人も言ってるけど赤字だけならサクサク回せるしやってみてもいいんでない?基本資料対策もできる
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 04:34:40.48ID:K50Z0L58
あの実況中継5冊あるのにすげー分厚くない?
石川先生だから分かりやすいんだけど、正直量と暗記に圧倒されて初学ではモチベ保つの難しいと思う
個人的には金谷のなぜと流れ4冊+スピマス2冊やり込んでから実況中継やるといいと思う
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:04:36.52ID:b6CJlgY+
>>13
え、金山のがわかりやすいの?
金山と実況中継って具体的にどんなところが違う?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:05:18.68ID:b6CJlgY+
>>15
金山の方がわかりやすいの?
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:06:41.83ID:b6CJlgY+
てゆーか金山じゃなくて金谷やんけwww
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:07:11.60ID:b6CJlgY+
結局実況中継は初学独学に向いてないの?
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:10:59.90ID:Xa4WduUY
わかりやすいというか量がそもそも違うからな
実況中継は史料文化も満遍なく対策できるのがいい
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 09:59:04.04ID:W0gDjOD8
実況中継1周して流れいれたあと別のセンター用の軽めの教材で知識だけ入れれば良いんじゃね
センターはなんだかんだいって流れがや概観が掴めてれば解ける
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 10:03:19.51ID:+LD09J4f
実況中継は社会に時間を割ける詩文向け
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 10:16:33.09ID:+TJgO9eM
>>5
日本史は知らんが世界史初学でナビゲーターのような講義本はひたすらキツイぞ
何がきついって
@単語についての説明が一々ないこと
A年代ごとの国名の位置等の説明が省かれていること
Bそれぞれの国や人物がどのような特徴を持っていたのかが省かれていること
これら全部自分で補完て読まなければならないわけで

歴史初学者には神野がyoutubeに上げてる世界史劇場をオススメしたい
地図に基づいてかなり深い所まで掘りさげてくれるからかなり分かりやすいと思われ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 11:56:32.83ID:t8oVvihL
>>23
おお、サムネだけでも詳しそうなの伝わるわ、ちなみにどれくらいの期間で見終わればええんや?その後ナビゲーターに移行するんか?
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 12:38:07.69ID:I4W1PS3B
>>22
つまり時間があればやっても良いってことだよな?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 12:38:37.65ID:I4W1PS3B
>>20
つまり時間んがあれば実況中継でもいいと
時間がなかったら何がいいに?
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 12:54:31.65ID:+TJgO9eM
>>24
パソコンで見るなら2倍速で見た方がいい
何を言ってるのかは分かるし何より神野が書き込んでいる時間が勿体ない

講義を見終わったらナビゲーター読めばいいけど世界史劇場は全範囲を網羅してるわけじゃない
イスラーム勢力の拡大とかは完全に抜けてるし近代においてはそもそも動画がない(その先は有料の冊子を購入しろという意味だと思われ)
まあ近代はイメージしやすい部分もあるだろうしナビゲーターCの1冊だけだから気合で乗り切るしかない

山川の資料集は使い勝手が悪いから意味不明な出来事or位置が不明な国が出てきたらスマホを活用すると良し
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 13:00:07.07ID:+TJgO9eM
どれくらいの期間ってできるだけ早いペースがいいに決まってる
ナビゲーターで言えば1日3章と言いたいところだが慣れてないと確実に息切れするから2章だな
その範囲を照らし合わせて動画で見てからナビゲーターに移行するといい

ちなみに後ろの冊子は使い勝手が悪いからいらない
東進とかで出してる一問一答でアウトプットするのが効率的

慣れない最初は1日4〜5時間くらいかかるとは思うが合格したいなら頑張れ
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 14:00:27.88ID:t8oVvihL
>>28
いや、本当に助かったわ、9月駿台までには結果出せるように頑張る
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 14:08:00.70ID:K50Z0L58
>>17
いやどっちも分かりやすさでは互角だろ
ただ日本史は暗記なのにあんだけ分厚い参考書を何周もしてモノにできる?ってこと
初学で進めるよりある程度インプットしてスラスラ進めた方が効率いいんじゃないか?って俺は思った
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 20:31:21.66ID:g1ykFlRi
そうなのかぁ・w
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 20:31:37.40ID:g1ykFlRi
結局どうすりゃええんやろなぁ…
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:16:20.84ID:YoTt9vgc
おしえちくり〜
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 01:25:30.17ID:hMNplZaz
日本史実況だけで第2回ぜんとう9割行ったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況