X



2:45 寝れないw [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:45:23.88ID:T7i9XVA3
誰かおるかー?
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:46:04.08ID:L+j9oXqi
おるでー
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:46:35.11ID:T7i9XVA3
>>2
どうやったら寝れるかな
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:54:54.57ID:ehIVco1i
勉強始めれば
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:55:25.10ID:/xIOsuwe
勉強汁
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:55:33.02ID:moeo9yHx
世界陸上見ろ
0007王道楽土
垢版 |
2017/08/13(日) 03:00:06.67ID:AKhbf0Ni
ワイももう寝るわ
じゃあな、明日会おう
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 03:00:33.41ID:fjjSNk0n
俺も寝れない
ちな6時おき
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 03:03:36.35ID:N0VQlACj
>>8
予備校?
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 03:04:38.32ID:+JUioZ+u
いつもこのくらいの時間に寝てるわ
生活リズム整えなきゃいけないし明日は9時に起きるか
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 04:33:28.72ID:fjjSNk0n
>>9
バイト
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:12:49.27ID:+cc11kZV
未だに一睡もしてないんだが
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:13:20.85ID:+cc11kZV
もう死ぬか
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 19:39:47.57ID:+2dpDfRF
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 07:00:57.70ID:bjTZvy0S
【S1】:東京大学

【S2】:京都大学


【A1】:大阪大学 一橋大学

【A2】:名古屋大学 慶応大学

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学


【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 11:30:04.16ID:5EsyEW6A
ある公立高校の学校紹介パンフレットに大学進学した学生の体験談が掲載され、
http://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/gakkodukuri/guide/annai/h28pdf/0028.pdf
流通経済大学に進学した学生が、
・「日本通運と言う企業によって設立された大学で、産業界との連携により実学を徹底して学べる」事が進学の理由と言っている。
この学生の言っている事は本当だろうか?。検証してみよう。

【検証1】就職活動(その1)
http://www.rku.ac.jp/news/career/503
日本通運に内定した学生の体験談では、就職活動中にリクルーターとの面談があったと記されている。
通常、企業のリクルーターは、その企業に勤務する卒業生が担当し、採用実績や人材が評価されていなければ配置されない。
すなわち、多くの卒業生が日通グループで活躍している事を表している。

【検証2】就職活動(その2)
http://www.rku.ac.jp/news/career/513
日通グループに内定した学生の体験談では、就職活動中に先輩を職場訪問している事が記されている。
大手企業に就職活動中に先輩訪問できる大学とは、歴史と伝統と人材輩出に実績がある大学である。

【検証その3】人材輩出(その1)
http://www.rku-koyu.org/greeting/andou.html
流通経済大学の卒業生団体、流通経済大学校友会の会長は、もちろん、流通経済大学の卒業生であり、
日本通運の元役員。物流業界で活躍し、役員となる卒業生も多くいる。これは、大学の専門性が評価されている証拠だ。

【検証その4】人材輩出(その2)
http://lnews.jp/2017/05/j051513.html
今年5月、日本通運と関連の深いある物流企業で社長交代が発表されたが、新社長は日本通運出身で流通経済大学卒。
流通経済大学卒⇒日本通運⇒役員や子会社・関連会社社長と言う人材輩出の伝統は脈々と続いている。

【検証その5】企業からの評価
http://www.rku.ac.jp/pdf/guide2018/guide2018.pdf
流通経済大学の2018年入学者向け大学案内が、WEBで閲覧できるが、この中に、日本通運は流通経済大学をどう評価しているのか?
について、人事担当者のコメントが掲載されているが、
・「少人数教育で大切に人材を育てている」
・「ロジスティクスについて専門的に学んでおり、仕事への意欲も基礎的な能力も高い」と、言っている。
「就職に強い」大学は数あれど、企業が具体的な校名を挙げて人材を評価するとは、専門性を評価している事の表れだ。

さぁ、1−5を読んで高校生の受験体験談は本当かどうか、判断できただろうか?。
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/23(水) 02:57:01.70ID:Zr2jiP/W
2:56
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況