X



30歳までなら大学入ってもなんとかなるよね? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:45:28.33ID:rXTf4hs9
もしそうならもう今しかチャンス無いんだ
背中押してくれないかな
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:46:38.93ID:TPIEwau6
医学部か?
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:47:12.75ID:cm27DB5m
卒業時34のおっさん拾う企業ってどんなんだろうね^ ^
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:49:18.69ID:EyKunEge
ワイ、医学部やけど30超えとるやつ普通におるで
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:56:42.66ID:rXTf4hs9
>>2
医学部が1番可能性あるとは思うけど
特に学部に指定はないよ

>>3
最初はブラックとかでもいい
転職する時学歴あるのと無いのじゃ違うやろ?

>>4
マジか
国立?私立?
医学部が1番浮か無さそうだね
一度社会人やってから入る人もいるんだよな
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:04:54.48ID:N0VQlACj
文系は趣味だな
理系は院まで行かないと意味ない。しかし時間がね

となると医学部だが、医学部はハードルが高い
薬学部は正直入り直すにはメリットがない
そこでバランスの良い歯学部が良い

東京医科歯科大は年増再受験にも寛容
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:05:11.63ID:p4P1qTGD
医学部か薬学部ぐらいしかないんちゃうか
歯学部は親が開業資金出したるぐらいのレベルじゃないと一生貧乏勤務医やろ
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:14:59.15ID:EyKunEge
>>5
私立やで おっさんおばさん普通に溶け込んでるわ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:18:53.49ID:TPIEwau6
>>1
今まで大学いったことないんだろ?高卒で働いてたの?
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:20:16.09ID:rXTf4hs9
>>6
間に合わねぇ・・・

>>7>>8
なるほど
高校は文系だった
文系の学問にも興味あるけど遅いか
じいさんなって金と時間あったら入るってのもありだね

歯学部あまり考えてなかった
調べてみるわ

簡単に言うと医学薬学歯学のどれかなら
可能性あるって事だよね
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:26:54.16ID:rXTf4hs9
>>9
いいな
そういうのは私立の方があるんかね?
でも学費高すぎるよなぁ・・・
親医者なの?周りと金銭感覚合わなさそうだわ

>>10
Fラン蹴って数年引きこもりバイト1年目

>>12
読んでみる
でも理系でも趣味で行くのアリだよね?
恐竜好きだから入りましたみたいなさ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:34:32.15ID:EyKunEge
>>13
私立国立関係ないやろ その人の人柄しだいや

ワイの家族に医療従事者はおらんで
学費高いから奨学金借りまくりや
ちな、金銭感覚ぶっ飛んでるやつはおるけど少数派やで
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:37:49.97ID:hSxaSN5k
そのレベルなら私立の医学部やったとしても相当時間かかるんちゃう
金さえ出せば入れるみたいな風潮あるけど、相当な学力がないと受からんしね
国立医学部でも30↑なら結構いるみたいやで、医学部 再受験、で検索してみ
三重大学、滋賀医科大学が筆頭かな
でも国立ならセンター試験がもうすぐ終わるし、そっから多浪の扱いがどう変わるかはわからんな
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:53:06.06ID:rXTf4hs9
>>14
奨学金か
金持ちってだけで偏見もったらあかんなww
医学部入るのに浪人した?ストレート?

>>15
かなり厳しいよね
上位私立なら辛うじて金出してくれるけど
そこまでは負担させたくないしなぁ
国立も多浪生や社会人いるんだね
そのセンター制度変わる前になんとかしたい
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:04:45.90ID:EyKunEge
>>16
ワイは二浪や
高校まで遊んでたんやからしゃーないわ
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:20:18.61ID:iIVIcSoe
年齢制限ないぞ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:31:22.72ID:btq8dG4Q
>>1
マジレスすると文系でも、ベンチャーや外資なら英語力あればワンチャンある
あと、不利ではあるけど研究者も論文書けるならワンチャンある


けどそれより、F欄出身の人がどこまで勉強できるかなあ
F欄出身って本質的に勉強嫌いな人多くない?
逆に本当は勉強好きって感じなら大学行ったほうが絶対いいと思う。
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 02:47:07.12ID:rXTf4hs9
>>17
二浪か
医学部ならいい方だよね

>>18
それは医学部ならって事?他の学部でも?
それとも人生において?

>>19
なるほど
一応好きな科目は英語だわ
論文書くってちょっとカッコイイと思ってしまう

F蘭は行ってはないよ
確かに高校までは勉強してなかったな
後悔してるわ
ただ今は学問それ自体に興味ある
勉強が好きかと言われると微妙だけどね
問題は元の頭の出来の悪さと集中力のNASAかな
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 03:35:27.33ID:btq8dG4Q
英語好きなら可能性は色々ある!
研究者も結局語学だし。
大学いくと人間が豊かになる部分あるし
未練があるなら行ってみるといいと思う
フリーターなら失うものないじゃん
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 06:29:22.12ID:EEhy0m4P
>>6
これ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 07:18:21.68ID:2FMdqLPK
>>7歯医者は開業
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 07:41:45.84ID:2FMdqLPK
>>13
なぜ大学いかなかった?ガチFラン?
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 22:03:20.32ID:rXTf4hs9
>>21
歳いってからの研究者って居る?
確かに失うもの無いからやってみるわ
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 18:34:54.21ID:eOEFr7E9
>>25
場所から何から行きたくなかった
変に夢見てたのもあるな
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 18:48:04.80ID:LwAQv2TW
>>27ふーん
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 19:49:03.88ID:nDC5k4+C
>>1
高校出てから10年余、何してたの?
高校でやった勉強、すっかり忘れてるだろ。
というより高校で真面目に勉強してなかっただろ。
高1の段階からやり直す必要があると思われ。

それから。今どき歯学部出ても食えないよ。
歯科医過剰で四苦八苦。コンビニより歯科医院多いといわれるが
俺んち近所、その通りだ。だから私立歯学部、半数が定員割れ。
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:27:03.95ID:J48Apm8x
>>29
全部やり直す
上では文系はほぼ無理で一部可能性あるって話出てるけど
とりあえず数学はやるわ
歯学部も大変なんだね
そうそう楽な話はないか・・・
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/15(火) 00:46:50.01ID:dqCKvdvM
>>27
無職だった人はあまりいないと思うけど、30代や40代で院にきて研究者になってる人はわりといる
友達の指導教授はある分野の大物教授なんだけど、おばさん院生をいま熱心に指導してて、
研究職は年齢関係ない、論文がポンポンかければチャンスはある!とか言って
めちゃくちゃ厳しい指導してるみたい
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 16:38:06.34ID:jMcZgXaZ
年齢でなく、学びたいかどうかだろ(^_^)v
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:16:46.67ID:nF/iqrAj
>>31
院に来たその人たちはしばらく働いてたってことかな?
いい話だね

>>32
うん
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:28:42.82ID:s6i71LTS
大学はいつ入ってもいいと思うが、例えば今から勉強始めるとして難関大に合格したいなら2年以上かかるかもってのも考えて受験はじめないとね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:40:20.11ID:nF/iqrAj
ほんとそうですね
文系なので仮に理系に進むならもう一年+もありえそう
まだどっちか決めてないけど数学はやっとく
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:47:54.84ID:s6i71LTS
学歴がほしいだけなら文系でもいいんじゃないかな
まあ年齢も年齢だし卒業後も大事だと思うが
早稲田とかなら人数も多いしそれぐらいの年齢の人もけっこういるんじゃない
早稲田をすすめるわけではないけどさ、だって年齢がいくつだろうとせっかく4年間高いお金払って大学行くんだから楽しみたいじゃん
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:49:28.95ID:T8SPSYrt
10年も遅れたら生涯賃金1億円くらい失ってるだろう。
ばかばかしい。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:57:54.56ID:TmudmZNL
あと医学部すすめてるのいるけど、このスレの流れだと今から0からやるってことだよね?
何年かかると思ってんの?国公立医学部は真面目に勉強続けるやつが6年やって受かるかの狭き門だよ、定員が限られてるから
私立医学部は入りやすいけど卒業までに4000万以上かかる
それに2020年からセンター廃止で大きく変わるのに無責任にアドバイスしすぎやろ
イッチみてるとただ学歴ほしいだけのように感じる
誰かか認めてもらいたいんだろ?
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/16(水) 23:59:06.06ID:TmudmZNL
>>38
6年ってのは中学高校って意味ね
浪人の6年ではない
進学校でトップの成績取り続けて入れるかどうか
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:01:30.86ID:5woJE37v
4000万以上ってのは底辺私立だな
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:07:17.84ID:DfxmEdWx
>>36
早稲田はいろんな人居そう
若い子たちと同じようには過ごせないとは思うけど
やれることはやりたい

>>38
友人は一浪で医学部行ったわ
確かにもともと優秀で真面目だったな
国立と私立じゃかかるお金全然違うもんね
あともちろん学歴は欲しいよ
上で転職の事書いたけどたぶん無いよりはあったほうが
いいんじゃないかと思うしね
使えんかもしれんけど・・・・・
どこも難しいわけだからやっぱり興味ある分野に
進むのが正解かな
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 00:21:55.79ID:1tZvoPyV
>>41
受験は要領で決まるし、年齢によって覚えられないとかいう人いるけど俺はそんなことないと思う、だって働きながら資格とる人多いし
上にも書いてあるけどセンター廃止で受験は大きく変わるよ国公立も私立もね
だからそれも頭にいれとくかそれまでに決めちゃうとかしないと30超えてからはほんとキツイ
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 13:55:06.88ID:bD8pzze9
ダラダラやってもしょうがないし制度が変わるまでに
合格できなきゃ諦めるとか期限決めてやったほうがいいかもね
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 14:20:18.27ID:FygNnyQp
30歳卒業ならなんとかなるかもしれんが…
もう看護科とか卒業≒職になるところ行った方が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況