X



理系にいくメリットがあまりにも少なすぎる [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:27:44.67ID:l5dHE/RV
こりゃ首都圏は8割文系ですわ
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:28:53.69ID:l5dHE/RV
文系
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:31:22.38ID:66rhFurL
頑張って
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:32:56.71ID:l5dHE/RV
首都圏はみんな文系
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 17:19:05.56ID:l5dHE/RV
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 17:53:40.42ID:VLuohr39
理系に行くメリット
無意味な暗記は最小限で済む
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:02:49.19ID:lU1Vq7Tt
>>6
生物地学だとそうとも言えない気がする
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:11:04.18ID:/DmrcN2p
アメリカではほぼ文系消えたらしいし、日本がアメリカより遅れていることを考えると・・・?
0009名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:39:45.34ID:l5dHE/RV
日本は文系国家だからかわらないよ
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:44:52.24ID:l5dHE/RV
>>8
上は全部文系だぞ
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:46:43.58ID:lgucwobj
なら、理系じゃなく文系に進めばよい。

現実は、文系の仕事など理系で選択可能だが
文系は理系の仕事を選択不可能ってこと。

理系は理系も文系も選びたい放題。
銀行とか営業とかなんでもできる。

文系は、一方、それしかない。

しかも、銀行とかは理系を取る傾向がある。
理由は、文系があまりにも使えないバカだから。
つまり、理系が文系の職種も食い尽くしてきている。

文系に行くにしても、最低でも宮廷か総計だろ。
一橋くらいじゃね、行く価値あるとこったら。

それ以外なんて、進む価値ないよ。
マーチ文系の卒業後なんざ、国立最下位の北見工大理系と同等だからな。
100社以上行って、1社内定もらえるかって文系の世界に進学するんだから勝手にすればいいじゃん。・
そんで内定もらうのも中小。

理系の場合、7社くらい受けて大企業から内定もらうのがふつう。

当たり前だが、日本は技術立国なので、大企業の8割が理系。
人数も8割が理系なんだな。
文系ってだけで、理系の5倍ハードルが高くなるのが現実。
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:48:38.49ID:l5dHE/RV
>>11
理系じゃ上にたてない
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:51:26.31ID:l5dHE/RV
早慶文系上位のブランド力は異常だぞ
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:51:38.48ID:iZfVSmIu
>>12
世界のトップは理系多いよ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:52:24.94ID:lgucwobj
>>10

> 上は全部文系だぞ


お前さ、それが文系のゴミどもで上位0.001%とかだってこと分かる?
当然、アメリカの文系で、ハーバードとかのアイビースクール卒なんて当たり前で
弱肉強食の淘汰の上でのトップな。

コイツに限らず、文系のクズどもって、大企業のトップに文系がなる
イコール文系の平均がトップだとでも思っているとしか思えない。
それは一流大卒の弱肉強食の淘汰の上でのトップであって、

一流大の文系ですらないゴミであるお前では100%無関係だよ。

文系は、私立トップの総計ですら上位3割のみが大企業ってことは
7割は中小って事実を知らないんだろうな。
総計レベルですらないゴミ風情で。
体を張った自虐ギャグを繰り返す存在だよな、お前のような低学歴文系低能のゴミって。
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:54:14.26ID:l5dHE/RV
>>15
早慶文系上位は5割大企業だが
早稲田政治経済とか慶應経済(法)のブランド力知らないのか?
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 18:54:36.32ID:l5dHE/RV
>>14
日本は文系国家だろうが
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:04:59.65ID:l5dHE/RV
あげ
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:15:25.54ID:U49dWEJm
「ブランド力」とか言ってる奴100%の確率でブランドの恩恵がある大学に通ってない説
普通そういう上位の人間はこんな底辺板でイキり倒したりしないからな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:17:57.62ID:Lb98z+Q4
早慶は大手に半分以上入社するよ
地底とかは3割程度だけど

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:18:50.73ID:RnJgUdla
首都圏の進学校って文系の人の方が多いの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:19:49.01ID:Lb98z+Q4
理系の比率は地底のほうが高いはずなのに
なぜか就職は早慶>>地底になっている
早慶は大手に5割以上入社しているが地底は3割程度
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:20:10.17ID:l5dHE/RV
>>21
結構多いよ
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:20:31.74ID:l5dHE/RV
>>22
地底が雑魚すぎるんだよ
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:21:03.75ID:RSjXlrqf
なーに言ってんだwww

受サロで数弱の文系を叩けるだろうがwww
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:21:18.93ID:UkwcIXwn
早慶女子の実績
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:21:57.74ID:l5dHE/RV
>>25
現実じゃ文系のが偉いんだよ
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:23:11.99ID:Lb98z+Q4
慶應義塾大学2017年3月卒業就職先(男子のみ)
就職人数 3556人
@みずほFG 96 A三菱東UFJ銀行 49 Bアクセンチュア 45 C三井住友銀行 42
D大和証券 41 Eキヤノン37 F三井住友海上35 G東京海上日動33 G三菱UFJ信託銀行33
I三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産 
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン JFE商事
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーション
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:23:28.96ID:RSjXlrqf
>>27
現実なんか知らねーよwww

受サロが全てだろうが

ワタクとか文系叩きに生きがいを見出せwww
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:24:03.48ID:Lb98z+Q4
東大2017年3月卒業・終了 
就職者数4,085人

1 トヨタ自動車 41人
2 アクセンチュア 38人 総合コンサルティング会社、多国籍企業
3 日立製作所 37人
4 みずほFG 33人
5 ソニー 28人

6 三井住友銀行 27人
6 三菱東京UFJ銀行 27人
8 野村総合研究所グループ 26人
9 大和証券グループ 25人
9 リクルートグループ 25人

11 NHK 25人
12 楽天 23人
12 三菱商事 23人
14 三菱電機 22人
15 新日鐵住金 21人
15 デンソー 21人

17 三菱重工業 21人
18 JFEグループ 19人
18 東京海上日動火災保険 19人
18 電通 19人
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:24:48.43ID:Lb98z+Q4
京都大学就職者数ベスト20社
就職者 3,114人

1 パナソニック 39人
2 トヨタ自動車 36人
3 三菱電機 32人
4 三菱重工業 30人
5 三井住友銀行 29人

6 川崎重工業 25人
7 アクセンチュア 24人
8 三菱東京UFJ銀行 23人
8 日産自動車 23人
8 みずほFG 23人

10 JR西日本 20人
12 旭化成グループ 18人
13 三井住友信託銀行 17人
14 住友電気工業 16人
14 関西電力 16人

16 IHI 15人
17 新日鐵住金 14人
17 住友商事 14人
17 リクルートグループ 14人
20 東レ 13人
20 JFEグループ 13人
20 JR東海 13人
20 野村総合研究所グループ 13人
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:25:17.36ID:Lb98z+Q4
2017年 大手総合商社の大学別採用人数
慶應義塾大学165
{三菱44三井42住友29伊藤忠30丸紅20}
早稲田大学122
{三菱27三井20住友26伊藤忠24丸紅25}
東京大学74
{三菱23三井17住友10伊藤忠13丸紅11}
京都大学49
{三菱11三井8住友14伊藤忠9丸紅7}
大阪大学41
{三菱5三井9住友15伊藤忠9丸紅3}
一橋大学39
{三菱6三井6住友8伊藤忠10丸紅9}
上智大学33
{三菱6三井9住友4伊藤忠7丸紅7}
神戸大学27
{三菱1三井3住友9伊藤忠6丸紅8}
九州大学13
{三菱5三井1住友2伊藤忠3丸紅2}
東北大学11
{三菱5三井1住友4伊藤忠3丸紅2}
名古屋大学11
{三菱3三井5住友1伊藤忠1丸紅1}
北海道大学8
{三菱3三井1住友1伊藤忠2丸紅1}
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:26:20.65ID:Lb98z+Q4
>>31
数学や理科も暗記科目だけど
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:26:58.93ID:l5dHE/RV
慶應経済商の数学受験が一番コスパいい
0036名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:10.44ID:r4jD6yUr
理系が長文で発狂してるの草
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:28:55.64ID:jdHSno3r
インテリ理系女子と出会える
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:29:51.12ID:Lb98z+Q4
http://jp.stanby.com/media/minsta_nikkei225/
日経225社長(大学別)
東大42人
慶応32人
早大17人
京大15人
一橋12人
阪大5人
同志社大5人
北大4人
明治大4人
神戸大4人
東北大3人
九州大3人
東工大3人
関西学院3人
首都大学東京3人
中央大3人
2名 上智大、長崎大、立教、法政大、青山学院大、山口大、横浜市立大
1名 名古屋大、名工大、福島大、徳島大、東北学院大、天理大、東京都市大、
   成城大、信州大、小樽商科大、山梨大、山形大、三重大、埼玉大、ICU
   九州工大、金沢大、関西大、学習院大、横浜国立大、秋田大、リヨン第1大
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:29:50.84ID:l5dHE/RV
慶應経済商早稲田政治経済商学部あたりの数学受験がコスパよくね?
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:30:31.35ID:l5dHE/RV
>>39
国立は東大京大以外ゴミだな
0042現実
垢版 |
2017/08/12(土) 19:36:37.89ID:Lb98z+Q4
>>38
地歴公民は特に覚えようとしなくても自然と知識が
吸い込んでいけるけど理科はそうはいかない
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:37:48.00ID:urO2VBr5
コミュ障やアスペが文系行っても無能だぞ
そういうのは手に職の理系の方がいい
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:41:15.97ID:mEDYH8Gg
理系sageを必死にしているのがしぶ〜ん(笑)みたいなクソ雑魚だと思うと笑いが止まらない
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:43:23.95ID:l5dHE/RV
>>44
おまえはその私文以下の雑魚
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:45:11.81ID:mEDYH8Gg
>>45
しぶ〜ん(笑)
0047現実
垢版 |
2017/08/12(土) 19:46:51.51ID:Lb98z+Q4
◎早慶出身者採用率が高い企業

※出典:サンデー毎日2014年8月3日号「2014有名77大学人気325社就職実績」

フジテレビジョン: 採用25名 早慶18名 早慶シェア72.0%
TBSテレビ: 採用26名 早慶15名 早慶シェア57.6%
テレビ朝日: 採用29名 早慶15名 早慶シェア51.7%
テレビ東京: 採用15名 早慶7名 早慶シェア46.6%
住友不動産: 採用14名 早慶6名 早慶シェア42.8%
三菱地所: 採用33名 早慶14名 早慶シェア42.4%
三菱商事: 採用212名 早慶88名 早慶シェア41.5%
三井不動産: 採用31名 早慶12名 早慶シェア38.7%
共同通信社: 採用29名 早慶11名 早慶シェア37.9%
丸紅: 採用169名 早慶64名 早慶シェア37.8%
博報堂: 採用122名 早慶46名 早慶シェア37.7%
日本経済新聞社: 採用53名 早慶20名 早慶シェア37.7%
三井物産: 採用155名 早慶58名 早慶シェア37.4%
住友商事: 採用148名 早慶55名 早慶シェア37.1%
伊藤忠商事: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
電通: 採用135名 早慶50名 早慶シェア37.0%
アサツーディ・ケイ: 採用52名 早慶18名 早慶シェア34.6%
リクルートグループ: 採用343名 早慶118名 早慶シェア34.4%
日本テレビ放送網: 採用30名 早慶10名 早慶シェア33.3%
東京ガス: 採用132名 早慶43名 早慶シェア32.5%
読売新聞社: 採用61名 早慶18名 早慶シェア29.5%
ブリジストン: 採用98名 早慶28名 早慶シェア28.5%
日本郵船: 採用53名 早慶15名 早慶シェア28.3%
NHK: 採用241名 早慶68名 早慶シェア28.2%
三菱マテリアル: 採用71名 早慶20名 早慶シェア28.1%
朝日新聞社: 採用77名 早慶20名 早慶シェア25.9%
日本IBM: 採用164名 早慶41名 早慶シェア25.0%
NTT持ち株会社: 採用76名 早慶19名 早慶シェア25.0%
NTTコミュニケーションズ: 採用199名 早慶49名 早慶シェア24.6%
NTTデータ: 採用368名 早慶90名 早慶シェア24.4%
ソニー: 採用170名 早慶41名 早慶シェア24.1%
三井住友信託銀行: 採用377名 早慶88名 早慶シェア23.3%
みずほ銀行: 採用1065名 早慶245名 早慶シェア23.0%
三菱UFJ信託銀行: 採用295名 早慶68名 早慶シェア23.0%
オリエンタルランド: 採用39名 早慶9名 早慶シェア23.0%
大和証券グループ: 採用610名 早慶138名 早慶シェア22.6%
東京海上日動火災保険: 採用464名 早慶105名 早慶シェア22.6%
資生堂: 採用54名 早慶12名 早慶シェア22.2%
サントリーホールディングス: 採用127名 早慶27名 早慶シェア21.2%
損保ジャパン: 採用361名 早慶73名 早慶シェア20.2%
野村総合研究所: 採用288名 早慶58名 早慶シェア20.1%
花王: 採用174名 早慶35名 早慶シェア20.1%
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:46:56.76ID:l5dHE/RV
>>46
早稲田政治経済慶應経済法あたりにかてる理系なんて存在しないぞ
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:48:41.85ID:mt/Em9Vw
>>46
で、君の大学は?

って私立叩きに聞いたら死ぬって聞いたんだけどマジ?
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:48:47.53ID:62YVaMxo
>>42
そんなもんなのか確かに物理なんか大変そうだな
しかし理系科目は理解>暗記というイメージだな
文系科目は理解も大事だが暗記がないとそもそも回答できない
早稲田あたりの世界史・日本史のマニアックさは異常
0051名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:50:39.17ID:mEDYH8Gg
ワタクめちゃくちゃ発狂してた草
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 19:58:17.65ID:JhsgwtOb
理系の方が余裕で就職いいだろ
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:02:50.06ID:l5dHE/RV
>>52
慶應経済早稲田政治経済に勝ってから言えよ
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:05:07.04ID:1mccc7oT
文理別の平均年収見ればどちらが上なのか一目瞭然
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:05:45.81ID:l5dHE/RV
>>54
マーチ文系以下のゴミ含めばそうなるわな
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:05:54.92ID:/DmrcN2p
ブンワタク必死でワロタ
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:07:35.87ID:l5dHE/RV
>>56
日本は文系国家なんだよなあ
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:08:53.63ID:1mccc7oT
早稲田政経と慶應経済を引き合いに出してるあたり虎の威を借る狐ってやつかな笑
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:09:37.10ID:1mccc7oT
まあ文系大学のそいつらも理工の連中とどっこいどっこいなんだけど笑笑
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:10:50.18ID:6V9CzTZL
>>15
口は悪いけどこいつが言ってることはあってる
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:13:20.19ID:urO2VBr5
文系は旧帝早慶いけないと残念なのはその通り
理系は底辺国立でも難易度の割に就職いい

理系は賢い、文系はバカと言われているがむしろ逆
賢い奴は文系へバカは理系へ行った方がいい
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:13:52.56ID:Lb98z+Q4
早慶は大手に半分以上入社するよ
地底とかは3割程度だけど

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:15:00.94ID:Lb98z+Q4
>>61
駅弁やマーチ以下の私大の文系でも公務員になるやつは多いからそれはないよ
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:23:35.34ID:l5dHE/RV
慶應文系いって就活失敗しても地方公務員なりゃいいだろ
地底理系文系よりははるかに上だし
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:29:43.03ID:l5dHE/RV
あげ
0067名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:33:12.25ID:1mccc7oT
なお平均年収は早慶と地底差はあまりない模様
0068名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 20:34:55.89ID:l5dHE/RV
慶應理工はともかく早稲田理工とか絶対バカにされるだろ
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 22:09:19.83ID:2XXBJhAu
>>17
世界に行けば?
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 22:29:45.76ID:9dp/SMFH
コンプレックスなの??
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 22:36:38.16ID:o6N0kJQu
早慶理工の方が余裕で就職いい
文系就職は早慶文系レベルで理系就職は早慶文系には無理なのだから
0073名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 23:16:34.03ID:+p8dEB5V
世の中をわかった気になってるオタクたくさん湧いてて草
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:36:43.66ID:BZ+yIVMs
地底工学部だけど余裕で勝ってるぞ
0075名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:39:37.67ID:BZ+yIVMs
>>22
東京が就活の主な場の早慶と地方が主な就活の場の地底を比べるのが滑稽 東京目線のデータを使ってマウント取るのは違うんじゃね?
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 00:40:25.67ID:UoEYkGOV
61がいいこといってるバカというより応用が利かないタイプは専門を磨ける理系がいい
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:06:00.81ID:TPIEwau6
>>75
地底工学部が早慶理工に勝てるものあるの?
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:08:06.12ID:40/r7X0L
早慶理工はリア充と陰キャのハイブリッドでバランス取れてる
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:09:19.67ID:40/r7X0L
>>68
旧藤原工業大学風情が伝統ある早稲田理工より上なわけ無いだろ
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 03:41:19.52ID:sWc3MPQa
総計理工のいきたくなさ
0081名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 04:22:17.30ID:BZ+yIVMs
>>77
学費 研究室の金のかかり方 研究設備
就職は院卒なら変わらん
ちなみに院進学率は地底の方が圧倒的に上
0082名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 04:24:46.20ID:jevKjnNG
院進率はどうでもよくね?
そこんとこは自分がどうかでしょ
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 04:51:36.59ID:xmB+FSbu
>>22
じゃあどうして平均年収はほぼ変わらないのですか??
0085名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 04:55:23.49ID:pp3Oyqlc
変わるよ
初任給も全然違うし、学部卒だと研究開発職は無理
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 11:26:55.93ID:I3tN9228
>>85
なお、ソースは出せない模様wwwww
0087名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 11:28:58.66ID:Xq3/1VoR
社会へ貢献出来るのは理系
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 12:27:51.72ID:mox/Bnmw
年収だけなら外資系の金融マンがいいよ
ただし体を壊すだろうけど
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 13:53:34.76ID:edx5s9tD
>>86
お前絶対文系だろ
院卒のメリットは理系なら知ってるはずだし
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 14:09:10.60ID:I18hzdxY
早慶の大学院進学率ってそんなに低いか
地底工学部よりは低いが地底理学部や農学部よりは高いよ
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 14:58:06.44ID:EtoQmxE8
慶応経済とかいう私文トップでも名古屋の滑り止めなのが私文の低レベルさを表してるね
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 15:25:24.89ID:I18hzdxY
文系は、地底と早慶なら早慶を選ぶほうが多いよ
むしろ名大経済が早慶の滑り止め
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 15:28:28.96ID:tO26o5X4
結局下位互換なのが総計なんだからね
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 15:29:55.43ID:I18hzdxY
早慶は大手に半分以上入社するよ
地底とかは3割程度だけど

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 15:31:35.07ID:Ky4X1xFU
コミュ障で就活まともにやれなさそうだから理系にする
文系だったら派遣フリーターにしかなれないわ多分
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 15:31:50.60ID:I18hzdxY
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 17:39:55.44ID:OuTIeibo
>>10
元は理系だけど経営者なるためにあとからMBA取るとか普通にあるぞ
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 20:20:33.82ID:jJFYsu8x
>>30
駅弁からでも行けそうなところばかりだな
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 20:51:37.70ID:yGDE1QSI
そら勉強と研究楽しめなかったら理系は割に合わんよ
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 20:51:37.49ID:yGDE1QSI
そら勉強と研究楽しめなかったら理系は割に合わんよ
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:29:08.53ID:rieZrBqc
>>92
この画像で何を判断させようとしてるの?
まさか総合大学と工業大学を比較して文理で収入に差がない根拠としようとしてる訳じゃないよな?
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 02:32:38.14ID:k7KhuCP5
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 17:33:47.19ID:doLoCzw0
>>12
理系で上に立とうとする貧浴なやつが少ないだけね。
理系出てメーカーの技術部門入って、政治ごっこ好きならけっこう出世できる。周りは単なる仕事好きの単細胞ばかりでライバル少ないからそういうやつらの手柄を奪いながら上のケツ舐めてりゃ自然と出世できる。

研究部門は技術力で評価されるから、あくまで開発設計部門あたりを狙うべし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況