X



今週のサンデー毎日で早慶>>旧帝大=マーチ>>駅弁が証明される [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:25:27.00ID:H2iAi8Si
これが現実
0003名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:29:03.02ID:PyNhvvQS
ソース無し定期
これが早慶のレベルなんか?
学問やろうとする者の姿勢からは程遠い
就職予備校と言われても文句言えんで
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:30:37.05ID:H2iAi8Si
サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:33:46.77ID:H2iAi8Si
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:34:55.73ID:H2iAi8Si
出世指数 = 役員に占める比率 - 採用者に占める比率

順.−−−−−−|−−|出世.-| 順.−−−−−−|−−|出世.-|
位.−−大学名−|財閥|指数.%| 位.−−大学名−|財閥|指数.%|
=============== ===============
01.東京大学−−|三井| 25.8| 11.一橋大学−−|三井|  3.6|
02.東京大学−−|三菱| 22.7| 12.九州大学−−|住友|  3.0|
03.東京大学−−|住友| 21.3| 13.早稲田大学−|三井|  1.8|
04.京都大学−−|住友| 12.6| 14.東北大学−−|三菱|  1.5|
05.慶應義塾大学|三菱|  6.3| 15.大阪大学−−|住友|  1.2|
06.一橋大学−−|住友|  6.2| 16.九州大学−−|三井|  0.4|
07.慶應義塾大学|三井|  6.0| 17.名古屋大学−|住友|  0.1|
08.京都大学−−|三菱|  5.1| 17.東京工業大学|住友|  0.1|
09.京都大学−−|三井|  4.8| 17.早稲田大学−|三菱|  0.1|
10.一橋大学−−|三菱|  4.2| 17.九州大学−−|三菱|  0.1|

週刊ダイヤモンド 2016年1月30日号 三菱最強伝説
0008名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:37:22.93ID:H2iAi8Si
>>2
東大生って早慶結構落ちているからな
落ちたやつは科目数が少ないからとかちゃんと対策しなかったからとか
言い訳してプライドを保つしかないのさ
0009詩文マンボ
垢版 |
2017/08/11(金) 17:38:36.60ID:fRz1Pu9y
就職予備校だと思って大学来てる奴も多そうだが、実は、企業就職弱いという早稲教の某学科
なお卒業生には大阪大学など国立大先生になる方もちらほら
研究レベルは、わりと高い
0010名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:41:23.42ID:eZcIS9s0
ワタクwwwww
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:43:02.27ID:hFuTFj+1
まーたワタクが奇襲してきたか
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:45:16.16ID:H2iAi8Si
2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3%

併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%
0013詩文マンボ
垢版 |
2017/08/11(金) 17:45:30.58ID:fRz1Pu9y
>>10
ワタクが宮廷の准教授やってる事について どう思う?
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:46:49.49ID:eZcIS9s0
>>13
ワタクは優秀なんだね!すごーい!
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:47:18.14ID:I6wGwlih
>>14
今ごろわかったんかw
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:48:49.91ID:eZcIS9s0
>>15
お世辞に決まっとるやろがw
真に受けるとかワタクはガイジすぎやろ(呆れ)
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:48:57.56ID:I6wGwlih
知ってる
そう言うと思って用意してたわこのレス
見てから本文修正なしで書き込みボタン押下余裕でした
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:50:25.68ID:eZcIS9s0
とりあえずワタクを煽りすぎると国立に落ちる夢を見るから気をつけたほうがいいな
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:54:04.43ID:H2iAi8Si
大学ランクによる採用ラインとは
まずは、ある大手商社の採用担当者のこんな声からお聞きいただこう。

「東は法政大学、西は関西大学が採用のぎりぎりの許容ライン。それ以下の大学の卒業生は、正直言って無理に採用する必要はないと考えている」

長い就職氷河期が終わり、ようやく売り手市場の時代がやってきたといわれる昨今だが、一流企業の採用担当者の頭には、厳然として「大学のランクによる採用ライン」が存在する。バブル期のように、誰もが売り手市場の恩恵にあずかれるというわけでもなさそうなのである。

ちなみにこの採用担当者に「大学の一流、二流、三流の境界線はどこにあるのか」をたずねてみると、驚くことに次のような答えが返ってきた。

●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西

つまりこの会社では、三・五流大学の卒業生にまで採用の門戸を開いているが、一方で上智、青学、立教、明治などのブランド大学も三流扱いなのである。

ふむふむと思われる方も、それはないだろうと納得できない方もいるだろうが、これはひとつの現実だ。
http://president.jp/articles/-/3290

2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)

159人 慶応
119人 早稲田
107人 東大
 65人 一橋
 58人 京大
 39人 阪大
 28人 上智
 26人 神戸大
 20人 青学
 13人 立教
 12人 関学 明治
 11人 同志社
 10人 北大 中央大
  8人 東外大
  7人 東北大 九大
  6人 名大 東工大
  5人 横国大 学習院 東女大
  4人 筑波大 法政 日女大 立命館
  3人 広島大 津田塾
  2人 千葉大 成蹊大
  1人 阪市大 成城大 明学大 南山大
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:55:00.95ID:fRz1Pu9y
>>14
何でワタク煽るのそんなに好きなの?
村を焼かれたの?
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:56:29.52ID:yiXKwQ2G
>>21
私立コンプだろ
こいつに大学名聞いても名乗れないぞ
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:57:25.14ID:H2iAi8Si
そりゃ、有名私大のほうが地底や駅弁より就職や昇進で優遇されているからじゃないの
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:58:54.43ID:H2iAi8Si
東大2017年3月卒業・終了 
就職者数4,085人

1 トヨタ自動車 41人
2 アクセンチュア 38人 総合コンサルティング会社、多国籍企業
3 日立製作所 37人
4 みずほFG 33人
5 ソニー 28人

6 三井住友銀行 27人
6 三菱東京UFJ銀行 27人
8 野村総合研究所グループ 26人
9 大和証券グループ 25人
9 リクルートグループ 25人

11 NHK 25人
12 楽天 23人
12 三菱商事 23人
14 三菱電機 22人
15 新日鐵住金 21人
15 デンソー 21人

17 三菱重工業 21人
18 JFEグループ 19人
18 東京海上日動火災保険 19人
18 電通 19人
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 17:59:36.57ID:H2iAi8Si
京都大学就職者数ベスト20社
就職者 3,114人

1 パナソニック 39人
2 トヨタ自動車 36人
3 三菱電機 32人
4 三菱重工業 30人
5 三井住友銀行 29人

6 川崎重工業 25人
7 アクセンチュア 24人
8 三菱東京UFJ銀行 23人
8 日産自動車 23人
8 みずほFG 23人

10 JR西日本 20人
12 旭化成グループ 18人
13 三井住友信託銀行 17人
14 住友電気工業 16人
14 関西電力 16人

16 IHI 15人
17 新日鐵住金 14人
17 住友商事 14人
17 リクルートグループ 14人
20 東レ 13人
20 JFEグループ 13人
20 JR東海 13人
20 野村総合研究所グループ 13人
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:03:36.48ID:H2iAi8Si
慶應義塾大学2017年3月卒業就職先(男子のみ)
就職人数 3556人
@みずほFG 96 A三菱東UFJ銀行 49 Bアクセンチュア 45 C三井住友銀行 42
D大和証券 41 Eキヤノン37 F三井住友海上35 G東京海上日動33 G三菱UFJ信託銀行33
I三菱商事29
27人 NHK キーエンス
26人 三菱電機 富士通 伊藤忠商事 ソニー
25人 都庁 トヨタ自動車 三井住友信託銀行 第一生命
23人 あずさ監査法人 日本IBM
22人 三井物産 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 ソフトバンク
21人 電通 野村証券 楽天
20人 野村総合研究所 日立製作所 
19人 監査法人トーマツ 住友商事 三井不動産リアルティ 
18人 日産自動車 日本政策金融公庫 サイバーエージェント 
17人 新日本監査法人 リクルートキャリア 損保ジャパン日本興亜 
16人 アビームコンサルティング りそなG シンプレックス
15人 商工中金 NEC 博報堂 新日鉄住金 明治安田生命 デロイトトーマツコンサルティング
14人 日本生命 住友生命 日本航空 ゆうちょ銀行 パナソニック NTTデータ
13人 NTT東日本 NTTコミュニケーションズ 
12人 丸紅 デンソー KDDI 
11人 三菱重工 IHI 新日鉄住金ソリューションズ 東京ガス pWCコンサルティング
10人 日本郵船 富士フィルム ヤフー 本田技研工業 オリンパス 慶應義塾 全日空
9人 旭化成 JXエネルギー JFEスチール 日本銀行 三菱ケミカル 豊田自動織機 横浜銀行
8人 旭硝子 マツダ NTT(持ち株) あいおいニッセイ同和損保 アメリカンファミリー生命
    NTTドコモ サントリー ディーエヌエー 大和総研 JR東海 凸版印刷
7人 東京急行電鉄 群馬銀行 住友化学 日本経済新聞社 農林中金 イオン 中部電力 ニコン JT セプテーニ
6人 東京電力 東レ コーエーテクモ 小松製作所 セイコーエプソン 第一三共 キリン 
    三井不動産 セイコーエプソン 大和ハウス 大日本印刷 千葉銀行 法務省 三井住友海上あいおい生命 
5人 朝日新聞 味の素 EYアドバイザリー NTTコムウェア サッポロビール オープンハウス オリエンタルランド
   川崎汽船 商船三井 太陽生命 テレビ朝日 外務省 カシオ 神奈川県 双日 TBSテレビ テレビ東京
   三菱日立パワーシステムズ 東京建物 日本郵便 野村不動産 
4人 アクサ生命 アステラス製薬 SMBC信託銀行 SBI 沖電気 花王 鹿島建設 JPモルガン JFE商事
    歌手ミュージシャン 川崎重工業 かんぽ生命 経営共創機構 国土交通省 産経新聞社 清水建設
    中外製薬 新生銀行 新日鉄住金エンジニアリング 住友不動産 セールスドットコム TOTO 日清食品
   明電舎 日揮 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本通運 任天堂 博報堂DYメディアパートナーズ 博報堂DYデジタル
   リクルート住まいカンパニー リクルートHD 東日本高速 JR東日本 ブリジストン 三菱地所 山口FG
3人 アサツーディーケー 伊藤忠テクノソリューションズ SCSK シグマクシス インベスターズクラウド カヤック
    三井不動産レジデンシャル 資生堂 中外製薬 大林組 大塚製薬 カプコン 七十七銀行 大正製薬 カドカワ
    九州電力 クボタ クラレ 大成建設 読売新聞 ジョンソンエイドジョンソン 厚生労働省 コムチュア コロプラ
    司法修習所 埼玉県 財務省 ソニー生命 信越化学 佐藤製薬 住友電工 千葉県 横浜市 東急不動産
    電源開発 JR東日本企画 三菱UFJニコス 三菱マテリアル 三菱UFJ国際投信 日清紡 日本年金機構
    フォルシア 富国生命 野村アセットマネジメント 日立キャピタル 日立システム 三菱総研 ヒロセ電機
    フューチャーアーキテクト あらた監査法人 リンクアンドモチベーション 
0027名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:12:00.22ID:0KuUu8Ey
>>23
大学受験では俺の方が苦労したのに、3教科以下で入れて推薦もいる私立が待遇上だなんて信じられない
そうだ、どうせ不正な力が働いているにちがいない、そうじゃないと納得できない
コネか、コネなんだな?そう思うことにするぞ?

0028早稲教
垢版 |
2017/08/11(金) 18:12:06.94ID:fRz1Pu9y
うちの学科の男子企業就職は駅弁より有利なんかじゃない。
嫉妬するの止めて。
女子だけは強い。
男子は国家一般とかで就職してるの
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:41:05.99ID:L2CZo6cM
こんばんワタク^^
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 18:42:59.44ID:H2iAi8Si
だれかこれの今年度版を作ってよ

サンデー毎日2016.8.7号 有名77大学人気342社就職実績

         342社率  342社 就職者 社数
一橋大学  64.22%   535   833  157
東京工業  57.30%   840  1,466  189
慶應義塾  54.34%  3,099  5,703  279
早稲田大  43.17%  3,954  9,159  320
京都大学  41.40%  1,290  3,116  226
大阪大学  39.49%  1,460  3,697  255
東京大学  39.02%  1,463  3,749  223
名古屋大  37.73%   859  2,277  190
上智大学  37.49%   766  2,043  225 ※大学院を含まない、以下省略
東京理科  35.61%   927  2,603  219
同志社大  35.44%  1,823  5,144  269
東北大学  33.67%   929  2,759  224
横浜国立  33.13%   545  1,645  186
神戸大学  32.35%   834  2,578  204
青山学院  31.84%  1,184  3,719  209
立教大学  31.75%  1,198  3,773  235 ※
学習院大  31.05%   472  1,520  145 ※
九州大学  30.42%   906  2,978  258
明治大学  30.15%  1,750  5,804  260
関西学院  30.08%  1,451  4,824  251
北海道大  27.79%   702  2,526  219
大阪市立  26.24%   371  1,414  137
中央大学  25.80%  1,252  4,853  245
立命館大  25.64%  1,553  6,057  262
法政大学  23.88%  1,325  5,548  247
関西大学  22.59%  1,287  5,696  213
筑波大学  22.27%   538  2,416  184
千葉大学  17.98%   437  2,431  176
広島大学  17.31%   385  2,224  159
岡山大学  13.23%   307  2,321  137
0031名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 19:05:16.19ID:pk1egRTz
官僚や研究者
0032( ´_ゝ`)ふーん
垢版 |
2017/08/11(金) 19:08:01.00ID:L/szLjDY
煽ってる人いるけど一流企業いける人は学歴のほかに資格留学スポーツコミュ力とかに秀でたものがあると思うよ
早稲田が就職強いのは人物に優れた人やスポーツできる人を推薦でとってきたり積極的に海外留学を勧めてたりしてるお陰じゃないかな? 煽ってる人はそういうことに秀でてないとどこにいこうと就職できないんじゃないのかな
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 19:13:24.55ID:BmFKa6Pw
なおパン職の模様
0034名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 19:22:32.46ID:fy5XCOj7
>>32
早稲田じゃないけど、
自分も含め、大した取り柄や実績がなくても大企業に就職した人間がかなりいる
自分の目でそういう状況を見てきているから、その意見は違和感がある
0036早稲教
垢版 |
2017/08/11(金) 20:27:43.66ID:fRz1Pu9y
>>35
早稲教英語英文からだと、普通って感じ
英語英文男子の就職の弱さ舐めたらあかんぜ
0037名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 20:30:13.46ID:fRz1Pu9y
なお早稲教でも地理歴史専修とかは企業就職強いもよう。
0038名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 20:44:22.91ID:LdAxCxNx
早稲教は社科専なら上位学部並みの就職できるで。OBの時代には商よりも上位だったからそのお陰で気に入られる。今年からなくなるけど。
0039名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 20:47:54.66ID:8AWmMfKH
0040名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 21:06:26.32ID:ltgNEYAp
>>30
もう出てるよ
2017卒有名企業400社就職率ランキング
サンデー毎日2017.8.20・27号より、前年比

一橋     58.9% −3.7%
東京工業 56.1% +1.2%
慶應義塾 46.5% −0.4%
上智     38.3% +4.5%
早稲田   37.3% −0.1%
電気通信 36.0% −0.1%
大阪     35.5% +0.1%
東京外語 35.2% −1.2%
東京理科 34.6% −0.4%
名古屋   34.3% −1.4%
横浜国立 34.2% +5.3%
京都     32.4% −0.1%
同志社   31.2% −1.3%
東京女子 30.8% −3.0%
学習院   30.6% +2.8%
芝浦工業 30.5% +2.2%
東京農工 29.5% −1.4%
青山学院 29.0% −0.8%
津田塾   28.8% −0.4%
関西学院 28.4% +0.2%
明治     28.2% +1.5%
日本女子 28.0% −3.4%
神戸     27.9% +0.0%
立教     27.6% −0.7%
九州     27.0% +1.8%
東北     24.7% −4.9%
大阪府立 24.5% −0.5%
立命館   23.9% +0.4%
北海道   23.8% −0.3%
中央     23.7% +0.4%
0041名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 21:16:27.55ID:fSgr3Kt3
>>40
東大は?
0042名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 21:20:15.79ID:ltgNEYAp
>>41
今回は調査の対象外だったらしい
0043名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 21:21:24.27ID:ltgNEYAp
ライバル対決の推移
女子比率も考えると立教がだいぶやばそう


有名400社就職率の推移
400社就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100

      17  16  15  14  13  12  11  10  09
慶應 46.5 46.9 46.4 43.9 41.6 40.8 40.5 40.9 47.1
早稲 37.3 37.4 36.1 32.9 30.3 30.1 28.9 30.1 34.3
差   . 9.2 . 9.5 10.3 11.0 11.3 10.7 11.6 10.8 12.8

立教 27.6 28.3 28.1 25.4 24.3 21.4 20.3 23.2 32.1
明治 28.2 26.7 24.1 20.8 19.9 17.9 18.7 20.0 32.4
差   -0.6 . 1.6 . 4.0 . 4.6 . 4.4 . 3.5 . 1.6 . 3.2 -0.3

同志 31.2 32.5 29.1 27.5 25.5 24.9 23.9 26.4 35.4
関学 28.4 28.2 26.7 21.2 20.5 20.8 20.0 22.7 31.6
差   . 2.8 . 4.3 . 2.4 . 6.3 . 5.0 . 4.1 . 3.9 . 3.7 . 3.8
0044名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 21:58:39.21ID:ltgNEYAp
みんな大学の序列には興味深々なのに大手就職率にはからっきしだよね
受験サロンだから当たり前か
0045名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:02:39.18ID:26T9RXIe
>>44
就職は個人のやりたいことがそれぞれ違って、いわゆる大企業にあえて行かない学生も多数いる。受験と同じ物差しでは測れないよ。
0046名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:04:35.52ID:n9OAsJBz
サンプルが偏りあるしね。
こういうのは大手+公務員+士業+医歯薬じゃないと実態なんて出てこない。
0047名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:06:40.86ID:6TO5znoJ
東京にある早稲田慶應の方が就職良くなるのは当たり前なのでは…?
実際地底が就職の場を東京に移したらマーチなんて立場無くなるし早慶とはそんな変わらないと思うけど
0048名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:22:41.43ID:26T9RXIe
何でも東京を基準にしたランキングにして優劣をつけようとするが、住んでる場所によって事情がそれぞれ違う。地方の地元に近いところで働きたい人がたくさんいても何ら不思議ではない。
0049名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:34:55.11ID:ixQompHK
>>43
トップ10では上智の伸びが目立つね。
確か来年は総合グローバル学部が初めて卒業生を出すんじゃないかな。
あそこは特に有名企業狙いの人が多そうだから更に伸びそう。
0050名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/11(金) 22:41:43.87ID:wx8By8CX
教員養成系の教育学部がある駅弁は大企業就職率は不利だろ
教員+医師+看護士等で就職先の3割を超えるところもある
0052名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:15:02.23ID:GEcAPTCH
サンデー毎日2017.8.20-27号より
日本銀行就職者数 国公立早慶上理マーカン
18 慶應
16 東大
9 立教
5 青学
4 早稲田、明治、東理、同志社
3 東北、中央、法政
2 一橋、阪市、関学
1 京大、北大、東工、東外、岡山、広島、上智
0053名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:24:00.84ID:y4F4Otwe
2017年 大手総合商社の大学別採用人数
慶應義塾大学165
{三菱44三井42住友29伊藤忠30丸紅20}
早稲田大学122
{三菱27三井20住友26伊藤忠24丸紅25}
東京大学74
{三菱23三井17住友10伊藤忠13丸紅11}
京都大学49
{三菱11三井8住友14伊藤忠9丸紅7}
大阪大学41
{三菱5三井9住友15伊藤忠9丸紅3}
一橋大学39
{三菱6三井6住友8伊藤忠10丸紅9}
上智大学33
{三菱6三井9住友4伊藤忠7丸紅7}
神戸大学27
{三菱1三井3住友9伊藤忠6丸紅8}
九州大学13
{三菱5三井1住友2伊藤忠3丸紅2}
東北大学11
{三菱5三井1住友4伊藤忠3丸紅2}
名古屋大学11
{三菱3三井5住友1伊藤忠1丸紅1}
北海道大学8
{三菱3三井1住友1伊藤忠2丸紅1}
0054名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:30:50.26ID:y4F4Otwe
2017年度入試 全統模試 合格者平均偏差値

慶應義塾大学文系
法学部/法律学科 69.7(62.6)[70.0〜72.4]
法学部/政治学科 69.5(62.4)[70.0〜72.4]
商学部/B方式 69.4(60.8)[70.0〜72.4]
経済学部/B方式 69.1(62.0)[70.0〜72.4]
経済学部/A方式 68.2(61.2)[67.5〜69.9]
商学部/A方式 67.5(60.7)[65.0〜67.4]
文学部 66.4(59.3)[65.0〜67.4]
総合政策学部 65.7(58.9)[72.5以上]
環境情報学部 64.1(58.5)[72.5以上]

( )は不合格者平均、[ ]はボーダーライン
0055名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:31:29.42ID:y4F4Otwe
2017年度入試 全統模試 合格者平均偏差値

早稲田大学文系
政治経済学部/国際政治経済学科 69.0(62.3)[67.5〜69.9]
政治経済学部/政治学科 68.8(62.8)[70.0〜72.4]
政治経済学部/経済学科 68.4(61.3)[70.0〜72.4]
法学部 67.6(60.6)[67.5〜69.9]
国際教養学部 66.9(59.7)[65.0〜67.4]
教育学部/教育心理学専修 66.0(57.4)[65.0〜67.4]
文学部 65.6(58.7)[67.5〜69.9]
文化構想学部 65.5(58.8)[67.5〜69.9]
商学部 65.5(58.8)[67.5〜69.9]
社会科学部 65.4(58.6)[67.5〜69.9]
教育学部/社会科学専修 65.3(58.7)[65.0〜67.4]
教育学部/教育学専修 65.1(56.8)[65.0〜67.4]
教育学部/英語英文学科 64.9(58.2)[65.0〜67.4]
教育学部/地理歴史専修 64.8(58.3)[65.0〜67.4]
教育学部/複合文化学科 64.7(58.2)[65.0〜67.4]
教育学部/国語国文学科 63.3(56.7)[62.5〜64.9]
教育学部/生涯教育学専修 63.2(57.2)[65.0〜67.4]
人間科学部/人間環境科学科 63.1(56.3)[65.0〜67.4]
教育学部/初等教育学専攻 63.0(55.9)[65.0〜67.4]
人間科学部/健康福祉科学科 62.8(55.8)[62.5〜64.9]
人間科学部/人間情報科学科 61.3(55.8)[65.0〜67.4]
スポーツ科学部 59.5(52.5)[60.0〜62.4]

( )は不合格者平均、[ ]はボーダーライン
0056名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:32:05.25ID:GEcAPTCH
サンデー毎日2017.8.20-27号より
三菱商事+三井物産 国公立早慶上理マーカン
86 慶應
47 早稲田
40 東大
19 京大
15 上智
14 大阪
12 一橋
9 青学
8 名古屋、立教
6 東北、九州、東外
4 北大、神戸、明治、中央
3 横国、同志社、関学
2 東工、法政、関大
1 筑波、阪市、岡山、東理、立命
0057名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:33:27.44ID:y4F4Otwe
英語
71.9(64.4) 早稲田/政治経済/国際政治経済
70.8(63.5) 早稲田/国際教養
70.6(63.0) 慶應義塾/法/政治
70.5(63.6) 早稲田/政治経済/政治
70.5(63.2) 慶應義塾/法/法律
70.5(62.5) 早稲田/政治経済/経済
69.7(62.3) 慶應義塾/経済/B方式
69.7(61.1) 慶應義塾/商/B方式
69.5(62.2) 慶應義塾/経済/A方式
69.2(61.8) 慶應義塾/商/A方式
69.2(61.4) 早稲田/法
67.4(59.6) 早稲田/文化構想
67.3(59.9) 慶應義塾/文
66.9(59.4) 早稲田/商
66.7(59.0) 早稲田/文
66.4(59.2) 早稲田/社会科学
65.1(57.7) 慶應義塾/総合政策
63.2(56.0) 早稲田/人間科学/人間情報科学
63.1(56.3) 早稲田/人間科学/人間環境科学
62.7(57.0) 慶應義塾/環境情報

地歴・公民
67.7(59.0) 慶應義塾/商/B方式
67.4(60.2) 早稲田/法
67.3(60.6) 慶應義塾/法/法律
67.2(62.5) 早稲田/政治経済/政治
66.9(60.5) 慶應義塾/経済/B方式
66.8(60.6) 早稲田/政治経済/国際政治経済
66.2(60.2) 慶應義塾/法/政治
65.8(58.8) 早稲田/社会科学
65.3(59.1) 早稲田/政治経済/経済
64.8(58.6) 慶應義塾/商/A方式
64.7(57.8) 早稲田/文
64.6(58.5) 早稲田/商
64.3(58.1) 早稲田/文化構想
64.3(57.4) 早稲田/人間科学/人間環境科学
63.9(57.4) 慶應義塾/文
63.7(56.8) 早稲田/人間科学/人間情報科学
62.0(55.2) 早稲田/国際教養

数学
65.2(58.8) 早稲田/政治経済/経済
64.9(58.9) 慶應義塾/経済/A方式
64.3(56.9) 早稲田/政治経済/国際政治経済
63.5(57.8) 慶應義塾/商/A方式
61.4(56.1) 早稲田/政治経済/政治
60.4(55.0) 早稲田/商
58.8(53.6) 早稲田/人間科学/人間情報科学
58.6(52.3) 早稲田/人間科学/人間環境科学
57.5(53.4) 早稲田/社会科学
56.9(52.9) 慶應義塾/環境情報
56.8(52.8) 慶應義塾/総合政策
0058名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:41:20.73ID:LOl7hjNw
>>2
私大がどうこうはどうでもいいが東大未満が東大の威を借るのは草生えますよ
0059名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:43:47.18ID:GEcAPTCH
サンデー毎日2017.8.20-27号より
新日鉄住金 国公立早慶上理マーカン
29 早稲田
24 北大
21 東大、九州
20 大阪
19 東北
18 慶應
15 名古屋、東工
14 京大
10 東理
7 一橋、明治
6 横国
5 上智、同志社
4 千葉、農工、神戸、岡山、関学
3 立教
2 東外、立命
1 阪市、中央、法政、関大
0060名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 01:56:58.61ID:GEcAPTCH
サンデー毎日2017.8.20-27号より
日立製作所 国公立早慶上理マーカン
43 早稲田
37 東大
33 東北
27 大阪
25 慶應
23 北大、東工、東理
20 九州、千葉
18 同志社
16 筑波
13 明治、立命
12 京大、神戸
10 名古屋
9 上智
8 電通、法政
7 横国、阪府、青学、立教、関大、関学
6 岡山
5 一橋、中央
3 農工、阪市
2 広島
1 東外、首都
0061名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 08:02:40.58ID:6s6peMK6
社学より文構の方が合格者平均高いのか
定員絞ったとはいえいきなり難化しすぎでは
0062名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 08:05:55.69ID:dJpAqJDX
>>48
地方でも電力とか鉄道とかトヨタやマツダみたいな地方の優良企業は
集計の対象になっているし首都圏に偏っているわけではないよ
もちろん優良企業自体が東京に偏っているので、どうしても東京の企業が
多いのは仕方ないが。
0063名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 08:25:09.10ID:LymnlRaB
>>62
その集計の対象になる会社の数が東京に集中してるから、偏ってないという書き方は間違い。
0064名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 08:29:49.21ID:p1dWDFHq
駅弁電気院卒→地元にこだわらず大手
駅弁文系→地元志向、地元志向
0065詩文マン
垢版 |
2017/08/12(土) 08:32:25.29ID:8BG2Yl8d
社学は、社会科学系にしては就職いまいちだから、人文系で面白いことやってて、文学部よりかは少し就職良い文化構想学部に偏差値追い越されたの、わかりみある。
0066名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 08:50:33.51ID:6s6peMK6
>>65
教育心理の偏差値やたら高いけどやっぱ教育の中では別格なの?
0067詩文マン
垢版 |
2017/08/12(土) 08:54:35.55ID:8BG2Yl8d
これ2015男子就職なんだけども

11 繊維工業 帝人 社会科学部・社会科学科 男性
14 パルプ・紙製造業 大王製紙 文化構想学部・文化構想学科・複合文化論系 男性
14 パルプ・紙製造業 日本製紙 文化構想学部・文化構想学科・複合文化論系 男性
15 新聞業 高知新聞社 文化構想学部・文化構想学科・社会構築論系 男性
15 新聞業 中日新聞社 社会科学部・社会科学科 男性
15 新聞業 西日本新聞社 社会科学部・社会科学科 男性
15 新聞業 読売新聞社 文化構想学部・文化構想学科・社会構築論系 男性
15 新聞業 読売新聞社 文化構想学部・文化構想学科・社会構築論系 男性

繊維工業は社学のみ就職あり で
パルプ・紙製造業は文化構想学部のみ就職あり

社学男子って金融以外は、いまいち就職なんだよね、社会科学系の学部にしては
0068早稲教
垢版 |
2017/08/12(土) 09:02:37.95ID:8BG2Yl8d
>>66
いや、ぜんぜん別格じゃなかったよ。
出願締め切り前に、社科専→市民なんちゃら に名称変更予定のアナウンスあったのなら、それ原因で社科専の偏差値下がってのことかもしれない
0069名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:07:34.95ID:8BG2Yl8d
>>66
これ不合格者平均も見てみるとね
0070名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:11:51.24ID:6s6peMK6
>>69
あー、確かにひっくいね
トップ層が増えただけで受験者層はあまり変わってないってことか
0071名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 09:12:45.80ID:8BG2Yl8d
()内が不合格者平均
教育学部/教育心理学専修 66.0(57.4)[65.0〜67.4]
教育学部/社会科学専修 65.3(58.7)[65.0〜67.4]
教育学部/教育学専修 65.1(56.8)[65.0〜67.4]
教育学部/英語英文学科 64.9(58.2)[65.0〜67.4]
教育学部/地理歴史専修 64.8(58.3)[65.0〜67.4]

教育心理学より社科専や英語英文や地歴専修やらのが高いのよ
0072名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:01:08.60ID:PAr0UeLH
「就職に強い大学」別冊宝島2558号 2017.4.6.発行


○ 早稲田・慶応・上智・明治「有力4私大」の就職先50社ランキング

○ 「官僚」を捨てメガバンクへ!21世紀以降に東大生を多く採用した企業ランキング

○ 就職に強い「両横綱」大学 文系の「一橋大」理系の「東工大」その実力の源泉を探る
0073男子の企業就職対策
垢版 |
2017/08/12(土) 10:09:10.29ID:8BG2Yl8d
ちな企業就職しか考えられないなら、出願は英語英文より地歴専修のが確実に良い。

英語英文でも人気の大企業に男子が就職してる例もあることはあるが
極めて例外的です
0074名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:10:12.60ID:ZJkgLfFE
>>73
TOEIC990の英英と500の釈迦だったらどっちがいいとこいけるん?
0075言語学とかマン
垢版 |
2017/08/12(土) 10:15:02.72ID:8BG2Yl8d
>>73
(極めて例外的)は言い過ぎたけど、メガバンク就職は弱い
0076名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:18:01.40ID:Rj5pivJc
英語に強いと就職は有利なイメージがあったがそうでもないのね、、
0077名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:19:28.19ID:8BG2Yl8d
>>74
確実に入社後に英語使う企業なら英語英文だろうけど、先輩に聞いたら就活してても、英語力を気にする会社は少ないそうだよ
0078名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:26:39.36ID:9ZIKb4Yx

●上場大企業では「慶應ボーイ」がダントツ!

上場大企業役員数大学.学部別 ランキング
                 (ベストイレブン)

1 慶應義塾大学・経済学部 650 ←サスガ!
2 東京大学・法学部 479
3 慶応義塾大学・法学部 469 ←サスガ!
4 慶応義塾大学・商学部 361 ←サスガ!
5 早稲田大学・商学部 348
6 早稲田大学・政経学部 336
7 東京大学・経済学部 287
8 早稲田大学・法学部 271
9 早稲田大学・理工学部 239
10 東京大学・工学部 220
11 中央大学・法学部 219




・なんと、「大凋落中」の京大は全学部がランク外に転落!!
0079名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:27:43.04ID:8BG2Yl8d
>>76
実は、2015年以前の英英入学者は、英語力高くない人が多い。
2016年に英語使う授業増やすカリキュラム改変があったから、それ以降の入学者は英語力高いだろうけど
まぁ英語力聞いてこない会社が少なくないらしいから、就職にはあんま関係無いかもめんたる
0080名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:31.38ID:ZJkgLfFE
えー、でも履歴書やESに語学資格欄あるじゃん
なんのために書かせてるんだか
そもそも社会科学系の知識も就職したら使わない気がするけど
0081英英2015企業就職
垢版 |
2017/08/12(土) 10:33:39.81ID:8BG2Yl8d
26 電気機械器具製造業 日本アイ・ビー・エム(日本IBM) 教育学部・英語英文学科 男性
26 電気機械器具製造業 富士通 教育学部・英語英文学科 男性
27 輸送用機械器具製造業 三菱重工業 教育学部・英語英文学科 男性
46 普通銀行 みずほフィナンシャルグループ 教育学部・英語英文学科 男性
61 通信業 KDDI 教育学部・英語英文学科 男性
67 教育(その他) リンクアカデミー 教育学部・英語英文学科 男性
76 専門サービス業 アビームコンサルティング 教育学部・英語英文学科 男性
22 鉄鋼業 新日鐵住金 教育学部・英語英文学科 女性
40 その他の小売業 アマゾンジャパン 教育学部・英語英文学科 女性
46 普通銀行 三井住友銀行 教育学部・英語英文学科 女性
46 普通銀行 三菱東京UFJ銀行 教育学部・英語英文学科 女性
46 普通銀行 ゆうちょ銀行 教育学部・英語英文学科 女性
75 情報サービス業 アクティス 教育学部・英語英文学科 女性
75 情報サービス業 ワークスアプリケーションズ 教育学部・英語英文学科 女性
81 その他のサービス業 ビルコム 教育学部・英語英文学科 女性

英語英文って男比率わりと高めの学科だから、女子のが企業就職少し良いことになります
0082後輩
垢版 |
2017/08/12(土) 10:37:35.99ID:8BG2Yl8d
>>80
俺まだ就活してないから先輩からの伝聞だけど、多分全く英語力見ないというワケじゃなくて、履歴書のTOEIC点数を少し参考にするんじゃないかなぁ
0083企業就職2015年社会科2専修の男子
垢版 |
2017/08/12(土) 10:49:56.11ID:8BG2Yl8d
コード 業種名 就職内定先 学部・研究科 性別
10 食品製造業 日清製粉グループ本社 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
16 出版業 JTBパブリッシング 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
18 化学工業 花王 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
23 非鉄金属製造業 三菱マテリアル 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
25 一般機械器具製造業 小松製作所 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
28 精密機械器具製造業 オリンパス 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
29 その他の製造業 LIXIL 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
33 卸売業 川重商事 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
46 普通銀行 三井住友銀行 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
46 普通銀行 りそなグループ 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
50 その他の金融業 三井住友信託銀行 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
50 その他の金融業 三井住友ファイナンス&リース 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
51 証券業 大和証券 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
55 不動産業 東急リバブル 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
60 運輸業 成田国際空港 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
60 運輸業 日本航空 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
61 通信業 NTTドコモ 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
61 通信業 日本郵便 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
62 電気・ガス・水道業 東京電力ホールディングス 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
70 放送業 フジテレビジョン 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
77 観光・興行・娯楽業 JTBメディアリテーリング 教育学部・社会科・社会科学専修 男性
81 その他のサービス業 ユナイトアンドグロウ 教育学部・社会科・地理歴史専修 男性
0084名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 10:59:11.86ID:ZJkgLfFE
社科専が強いのはわかるけど地歴専もそこそこなのはなんでなんだろ
地理学や歴史学というと人文寄りのイメージがあるが
0086名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 11:21:32.89ID:ZJkgLfFE
>>85
なるほど、横断的に色々やってるのね
その辺を企業側も理解してるってことか
0088名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 11:43:27.80ID:fomkdUio
東京女、日本女、青学が上位入賞なのはすごいな、男より女子の方がいいとこに就職する時代になるんだな
京大がやけに低いのはいいの?
0089名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 11:49:54.06ID:oNYZY0ex
就活であなたは必ず学歴差別を受ける。ノースキル学生が学歴フィルターを突破する秘儀
https://noskill.jp/noskill-toianna/

「弊社は優秀な学生を採用します。具体的には旧帝国大学、一橋、東京理科、東工、早慶、上智、ICUです。これら以外の方は幹部候補職へ採用いたしませんので、どうぞご理解ください」

某小売メーカーの説明会で流れたアナウンスに会場はざわついた。聞けばその企業は学歴で採用を2種に分けているという。経営企画や営業部長として本社で幹部になれる者と、一生店舗でスタッフとして働く者。

差別は肩書だけではない。店舗スタッフは昇給しても年収300万円台だが、幹部候補生は3年目から本社配属となる。幹部は出世次第で年収3,000万円も夢ではない。MARCHや日東駒専の学生は採用試験の前から「一生店舗スタッフで年収300万円」と宣告されたのである。
0090名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 11:56:52.17ID:Rj5pivJc
筑波や千葉や横国や大阪市大、大阪府大、名古屋工大あたりが激怒しそうな記事だね。
0091名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 12:18:18.68ID:rO/Lhze5
>>89
何これ?どこの企業?
名指しされた大学の学生以外受けなくなるやん
0092名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 12:23:40.07ID:GVPxMGM+
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0093名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 12:45:09.79ID:5xQeow22
>>54 >>55 >>57
慶應文系の「国語無し総合平均偏差値」マジックが凄すぎる!
特に慶應SFCはひどい。科目別偏差値だと、完全に早稲田人科最下位学科より下だが、総合平均だと圧倒的に上に出てしまう。

・例1 早稲田政経国際政経と慶應法政治
【英語】71.9 早稲田国際政治経済 >> 70.6 慶應義塾/法/政治
【社会】66.8 早稲田国際政治経済 > 66.2 慶應義塾/法/政治
でも総合平均だと
【総合】69.5 慶應義塾/法/政治 > 69.0 早稲田国際政治経済

・例2 早稲田文化構想と慶應文
【英語】67.4 早稲田文化構想 > 67.3 慶應義塾文
【社会】64.3 早稲田文化構想 > 63.9 慶應義塾文
でも総合平均だと
【総合】66.4 慶應義塾文 > 65.5 早稲田文化構想

・例3 早稲田人間情報科学と慶應環境情報
【英語】63.1 早稲田人間情報科学 > 62.7 慶應義塾環境情報
【数学】58.8 早稲田人間情報科学 > 56.9 慶應義塾環境情報
でも総合平均だと
【総合】64.1 慶應義塾環境情報 >>> 61.3 早稲田人間情報科学
0094名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 13:06:32.85ID:NPkacNn6
>>93
慶応は今に始まったことじゃない
2教科のくせに、早稲田3教科どころか、京大4教科(英数国社)と比べて慶応が上とか平気で主張するからな
でも、慶応内のSFC(1教科)が法学部(2教科)より上になってる事は絶対に認めようとしないwww
0095名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 13:20:30.19ID:NPkacNn6
このサン毎のランキングって、対象は民間企業だけなの?
0096名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 14:01:47.40ID:aPN0sR3s
400社の中には東大京大採用ゼロの企業がいくらでもあるし、旧帝早慶採用すらゼロの企業もいくらでもある。
しかしどんな企業でも東大京大の採用が多い企業と同じ分類に入れれば自由に大学就職力ランキングを作ることができる。
たとえば、とあるFラン大学をageたければ、たまたまそのFラン大学の採用が多かった企業を
東大京大の採用が多い企業と同じ分類に入れれば、その企業群の採用大学一覧で
そのFラン大学が東大京大と並んで上位にランクされるとかもできる。
0097名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 14:55:04.49ID:1OyNYeFh
国内の株式会社 1,150,000社
うち上場企業 4,000社 ←上場企業と言っても一般に知られていない企業が多い
うち有名企業 400社 ←大学生が入りたい世間的に良く知られた企業
うちエリート企業 100社 ←TPIX100 業界をリードする企業

有名400社は大学生が入りたい企業で、就活の主戦場である。ここに入れる率が高いほど
就職は良好であると言える。
0098名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 16:49:26.05ID:aPN0sR3s
実際に旧帝早慶採用ゼロの400社だってあるのだが、そこは本当に大学生が皆入りたかった企業なのか?
ちょっと古いが
http://2chreport.net/r11_x00.htm
で見ると400社に入ってる企業で言うと、例えばコーセーやTHKの旧帝早慶の採用はゼロだ。
両方ともMARCH、ニッコマがメインだ。
そこが旧帝早慶採用ゼロだった理由は、旧帝早慶がMARCH、ニッコマに負けたからなのか?
旧帝早慶の志願者がゼロだったからじゃないのか?
旧帝早慶の志願者がゼロの企業への就職実績を、東大京大の採用が多い企業と混ぜて同じ企業群に入れて、
その企業群の採用大学一覧でMARCH、ニッコマを上位ランクさせて、その結果をコピペしているMARCH、ニッコマ連中の情報操作が酷すぎる。
0099名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 21:08:03.65ID:y4F4Otwe
2017年 三菱商事 大学別採用実績

44名 慶應義塾大学
27名 早稲田大学
23名 東京大学
11名 京都大学
6名 一橋大学、上智大学、立教大学
5名 東北大学、大阪大学、九州大学
4名 青山学院大学
3名 北海道大学、名古屋大学、東京外国語大学
1名 東京工業大学、筑波大学、横浜国立大学、大阪市立大学、神戸大学、明治大学、中央大学、法政大学、成蹊大学、日本女子大学、津田塾大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学

2017年 三井物産 大学別採用実績

42名 慶應義塾大学
20名 早稲田大学
17名 東京大学
9名 大阪大学、上智大学
8名 京都大学
6名 一橋大学
5名 名古屋大学、青山学院大学、日本女子大学
3名 東京外国語大学、神戸大学、明治大学、中央大学
2名 横浜国立大学、立教大学、学習院大学、同志社大学、関西学院大学
1名 北海道大学、東北大学、九州大学、東京工業大学、岡山大学、法政大学、 東海大学、東京理科大学、東京女子大学、津田塾大学、立命館大学、関西大学
0100名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 21:08:57.33ID:y4F4Otwe
2017年 三菱地所 大学別採用実績

8名 慶應義塾大学
5名 東京大学、早稲田大学
4名 一橋大学
1名 京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、神戸大学、青山学院大学、学習院大学、立命館大学、関西学院大学

2017年 三井不動産 大学別採用実績

8名 慶應義塾大学、早稲田大学
6名 東京大学、一橋大学
2名 上智大学、青山学院大学
1名 京都大学、東北大学、大阪大学、横浜国立大学、神戸大学、中央大学
0101名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/12(土) 21:09:46.32ID:y4F4Otwe
2017年 電通 大学別採用実績

37名 慶應義塾大学
24名 早稲田大学
19名 東京大学
6名 上智大学
5名 京都大学
4名 神戸大学、青山学院大学、同志社大学
2名 一橋大学、東京工業大学、東北大学、大阪大学、九州大学、明治大学、立教大学
1名 名古屋大学、筑波大学、大阪府立大学、学習院大学、中央大学、東京理科大学、立命館大学、関西学院大学、京都女子大学

2017年 フジテレビジョン 大学別採用実績

8名 早稲田大学
4名 中央大学
3名 慶應義塾大学、法政大学
2名 東京大学、立教大学
1名 上智大学、学習院大学、日本大学

2017年 日本テレビ放送網 大学別採用実績

8名 慶應義塾大学
5名 早稲田大学
2名 東京大学、明治大学
1名 京都大学、東北大学、大阪大学、横浜国立大学、上智大学、青山学院大学、法政大学、日本女子大学、同志社大学、関西学院大学
0102名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:05:29.45ID:JX6bSQt/
>>55
上位:政経、法、理工
中位:文、文構、商、社学、国教
下位:教育、人科、スポ科
0103名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:26:19.86ID:Lg6Kjaij
サンデー毎日2017.8.20-27号より
三菱電機 国公立早慶上理マーカン
58 大阪
56 早稲田
33 九州
32 京大
30 慶應
29 東工
28 名古屋、神戸
22 東大
21 同志社
18 横国
16 東北、明治、中央
15 阪府
14 北大、立命
13 東理
11 岡山
9 関大
8 電通、上智、青学、関学
7 広島、法政
6 一橋、阪市
5 筑波、千葉、農工、立教
2 東外
1 首都
0104名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:32:40.79ID:Lg6Kjaij
サンデー毎日2017.8.20-27号より
三菱重工業 国公立早慶上理マーカン
30 京大
21 東大
20 早稲田
19 大阪
18 九州、東工
17 名古屋
14 東北
11 慶應
8 神戸
6 北大、阪府
5 筑波、同志社
4 一橋
3 横国
2 上智、中央、立命、関学
1 電通、農工、阪市、岡山、東理
0105名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 01:40:44.81ID:Lg6Kjaij
サンデー毎日2017.8.20-27号より
トヨタ自動車 国公立早慶上理マーカン
42 大阪
41 東大
37 早稲田
36 京大
32 名古屋
31 九州、慶應
26 神戸
24 北大
23 東工
22 東北
21 立命
19 同志社
18 東理
11 一橋、横国、阪府、上智
10 阪市
9 千葉
8 農工、岡山、法政
7 広島、青学、中央、関大
6 筑波
5 電通、関学
4 東外
2 明治
1 首都
0107名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 05:38:09.79ID:rrxNe5La
早稲田大学 政治経済学部  一般入試推移
年度  一般募集 受験者  合格者   実質倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
11年度  450   6853  1036   6.6倍
12年度  450   6337  1104   5.7倍
13年度  450   6242   978   6.4倍
14年度  450   6004   832   7.2倍
15年度  450   5598   929   6.0倍
16年度  450   5773   958   6.0倍

91-95年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1197.jpg
96-00年 http://usamimi.info/~linux/d/up/up1198.jpg
01-16年 http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/waseda/waseda_data_2.html
0108名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 05:58:11.18ID:Tv0QEYaR
>>98
サンデー毎日の400社データが最も新しいから載せてるだけで情報操作とか馬鹿じゃね?
嫌なら自分で100社データとか貼ればいいだろ
0109名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 12:50:45.73ID:igP2Ebw2
「就職に強い大学」別冊宝島2558号 2017.4.6.発行


○ 早稲田・慶応・上智・明治「有力4私大」の就職先50社ランキング

○ 「官僚」を捨てメガバンクへ!21世紀以降に東大生を多く採用した企業ランキング

○ 就職に強い「両横綱」大学 文系の「一橋大」理系の「東工大」その実力の源泉を探る
0110名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 17:36:28.18ID:C72RW9fA
<エリート大学・学部>

文系・・・東大・京大・一橋大・慶應・早稲田・阪大

理系・・・東大・京大・国公医・東工大・慶應・早稲田・私立医・阪大・名大・
     東北大・九大・北大・阪府大(工)・国公獣医・国公薬・国公歯
0111名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 17:43:36.94ID:RQShlv0b
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0112名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:08:40.86ID:C72RW9fA
>>111
地底・上位国立文系受験生の私立併願先は上智・明治・中央・同志社・関西学院・立命館
早慶上位学部の合格はほぼ無理
0113名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:48:00.85ID:RQShlv0b
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0114名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/13(日) 18:49:29.28ID:ri9V/B1g
地元ですら存在感ゼロの地底駅弁w

九州経済連合会長
鎌田迪貞(株)九州電力会長 (京大卒)

九州経済連合副会長
明石博義(株)西日本鉄道会長(慶応卒)
安藤昭三(株)大分銀行取締役相談役 (東大卒)
大野芳雄(株)鹿児島銀行会長 (京大卒)
指山弘養(株)佐賀銀行会長 (慶応卒)
田中浩二(株)九州旅客鉄道会長 (東大卒)
藤原 和人(株)十八銀行 取締役指名・報酬委員長 (東大卒)
福田 浩一(株)山口銀行 頭取 (慶応卒)
小栗 宏夫(株)肥後銀行 頭取 (東大卒)
木瀬 照雄(株)TOTO (京大卒)
谷 正明(株)福岡銀行 頭取 (早稲田卒)
佐藤 勇夫(株)宮崎銀行 頭取 (法政卒)
高橋 靖周(株)大分銀行会長 (神戸卒)
當眞 嗣吉(株)沖縄電力会長 (東京商船卒)
藤井 康雄(株)新日本製鐵執行役員八幡製鐵所長 (不明)
渡辺 顯好(株)トヨタ自動車九州社長 (東大卒)


中部経済連合
名誉会長
豊田芳年(株)豊田自動織機 取締役名誉会長(慶応卒)

会長
川口文夫(株)中部電力 取締役会長(早稲田卒)

副会長
神野信郎(株)中部ガス 取締役会長 (慶応卒)
安川英昭(株)セイコーエプソン 相談役 (東大卒)
木村操(株)名古屋鉄道 取締役会長 (京大卒)
小林長久(株)日本トランスシティ 取締役社長 (早稲田卒)
松下雋(株)日本ガイシ 取締役社長 (名大卒)
葛西敬之(株)東海旅客鉄道 取締役会長 (東大卒)
岩田義文(株)イビデン 取締役社長 (岐阜大卒)
伊藤修二(株)ヤマハ 取締役社長 (慶応卒)
神尾隆(株)トヨタ自動車 相談役 (慶応卒)
小島伸夫(株)十六銀行 取締役頭取 (慶応卒)
飯田俊司(株)百五銀行 取締役会長 (早稲田卒)
中西勝則(株)静岡銀行 取締役頭取 (慶応卒)
佐々和夫 (株)三菱東京UFJ銀行 専務取締役 (不明)
横井明(株)豊田自動織機 相談役 (横浜国立卒)
三田敏雄(株)中部電力 取締役社長 (成蹊大)

中国経済連合会
会長
福田督 中国電力取締役会長 慶応
副会長
安藤賢 鳥取銀行代表取締役会長 京大
八村輝夫 鳥取県商工会議所連合会会長 東大
丸磐根 島根県商工会議所連合会会頭 一橋
宮脇和秀 株式会社ミック 代表取締役会長 慶應
若佐博之 山陰合同銀行取締役会長 日大
永島旭 中国銀行頭取 東大
大田哲哉 広島県商工会議所連合会会頭 神奈川大
高橋正 広島銀行取締役会長 早稲田
0115名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:23:55.83ID:7kYNT+8W
>>113
妄想?
0116名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 00:29:27.41ID:7kYNT+8W
一流企業のメインターゲット
首都圏:東大/一橋/東工/慶應/早稲田
関西:京大/阪大/神戸(文系)
地方:北大/東北大/名大/九大
0118名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 04:19:01.91ID:NeuJLHZa
早慶文系一般は少なくとも旧帝一工神より明確にバカ(by 一橋法)


あ〜あ〜 馬鹿〜 未熟〜
低脳〜 低脳〜 低脳〜♪

馬鹿き痴に〜 燃ゆる者〜
低脳〜 低脳〜
工作の王者〜 低脳〜♪


都の〜性欲〜 馬鹿田の〜森に〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜
ばかだ〜 ばかだ〜 ばかだ〜♪

コンプの〜空〜 喘ぐ絶倫〜
馬鹿田〜 馬鹿田〜
敗者〜 敗者〜 馬鹿田〜♪

https://m.imgur.com/cvCj782?r

https://m.imgur.com/2nqIRaH?r
0119名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 08:01:59.46ID:7kYNT+8W
やっぱり早慶コンプ丸出しって恥ずかしい
0120名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/14(月) 10:55:26.47ID:FkxmQ5H+
バカの数なら圧倒的に早稲田

嘘つき大学早稲田は推薦AO内部進学の人数が圧倒的に多い
1学年に3572人も水増し馬鹿がいる
早稲田の半分以上が水増し推薦AOバカ
学生数が多い分馬鹿を大量に集めないといけないわけだ

少子化で偏差値操作と学生数確保(学生数4万3千。スポーツ馬鹿大日大に次いで水増し馬鹿学生数2位 他の私立の2倍、国立大学の3倍近くの水増し馬鹿が多い)に必死の早稲田

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大

http://www.j-cast.com/2015/12/04252414.html?p=all

早稲田の狙いは河合塾のコメント「募集の枠が狭まって、倍率が高まれば、偏差値が上がる可能性はあると思います」に集約されていますね。
受験産業に見透かされてしまっている早稲田……。
本質的な意味で学生の質を上げようというのではなく、
他校と数字で比較されてしまう偏差値ランキングのみに執着した政策です。
短期的には(見かけの)偏差値が上がって早稲田のメンツを保てるのでしょうが、
長期的には信頼を失う結果になるのは明白。
大学の理事たちは「在任期間中の学校運営さえよければそれでいい」と思っているのでしょう。

偏差値50以下の高校でも政経の指定校推薦枠がある現実

小保方晴子氏、早稲田大学の嘘を批判
http://69763999.at.webry.info/201511/article_4.html
塾とも癒着してるんだろうね
天下りと引き換えに補助金騙し取り
0121国立大=エリート
垢版 |
2017/08/16(水) 04:30:46.32ID:l1+mcaDQ
「成績トップのブルゾンちえみ、実は高学歴女芸人」

8月13日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に、人気お笑い芸人のブルゾンちえみが出演した。
番組では地元岡山で行われるライブに番組が密着。
高校時代の恩師と再会し「成績は常にトップクラスだった」と意外な一面が語られた。
ブルゾンちえみは、高校卒業後、島根大学教育学部へ入学。
一家が教員をしていたことから彼女も学校の先生を目指していたのだろう。
だが3年次に中退し、岡山での劇団、大阪での音楽活動を経て上京する。
現在の所属事務所であるワタナベエンターテイメントの養成所に入るが、ここでも当初は歌手志望だった。
だが、スタッフのすすめにより、在学中にバラエティコースに移りデビューを果たす。
女芸人の世界はいまや大卒は珍しくなく、高学歴の持ち主も多い。
ブルゾンにおなじくワタナベエンターテインメント所属であり、ヒラリー・クリントンのものまね芸で知られる、石井てる美はなんと東京大学卒です。
大学院まで進み発展途上国のインフラ整備を専攻。
芸人になる前はマッキンゼー・アンド・カンパニーで働いていたことも話題となりました。
TOEIC990点(満点)、英語検定1級を取得し、英語を生かした芸も披露していますね (放送作家)
石井が芸人を志したきっかけは「人生は一度きり、好きなことをやろう」というから思い切りが良い。

http://dailynewsonline.jp/article/1345050/
0122国立大=エリート
垢版 |
2017/08/16(水) 05:24:48.15ID:l1+mcaDQ
ちなみに、with Bのコージは法政大学、ダイキは日本医科大学というワタクである。
0123名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 11:12:43.58ID:WbFUxWUu
駅弁女がワタクを引き連れているのかよ
ブルゾン、サンシャイン…田舎駅弁が熱い夏だ
0124名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 13:01:27.88ID:XEhrXVWQ
底辺駅弁
0125名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 13:42:03.13ID:vorMpZl0
理系の場合は宮廷受かって早慶落ちるって人多そうだけどな
0126名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 14:11:59.65ID:LwZhWLVt
こういう話したがるのって文系に多いよね
0127名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 17:10:59.11ID:WXiG1dBu
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
0128名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 21:42:06.72ID:+2dpDfRF
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智

理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
0129名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:05:06.69ID:LM8I92cq
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より

≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)

47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)

8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)

・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
0130名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:25:49.98ID:VutuVEzT
  
         『混迷の果てに辿り着く大学界の姿 −私文、今"独り立ち"の時−』 
                                                          稲丸

 今の早稲田は、明治と"いい線で"競ってる大学だ。逆に、慶應とは全く競ってない。予備校側にしても、

「早慶クラス」 でなんぞ募集かけるよりハッキリ早稲田を切って 『慶應クラス』 で集客した方が、ハイレベル

受験生を より集め易くなるのではないか?w 実際、早稲田の文構や教育レベルばっか集まると思えば、

慶應レベルの受験生だって入塾をためらうだろう。 春先で既に偏差値40あったら、今の早稲田は受けない

からね。1年間ガンバって、一つ上の大学を狙おうw また、2chなんかでも しばしば早明ダブル合格の比較

データを見かけるが、ソースが早稲田閥の週刊誌や"早稲田マネー"の渡ってる可能性が高い大手予備校

だったりして信憑性がイマイチな上、そもそも早明レベルの受験生に正しい選択が出来るかという重大な

疑問がある。 現に、早稲田の受験レベルが著しく低下し明大受験生でも手が届くとなったら、過去の経緯

(かつては圧倒的に早>>>明だった等) から明治より早稲田を選んでしまうことは、この2月の出願状況で

見たとおりだ。 これは、後続(=明治)が先行(=早稲田)に追い付き並ぶ際に起こる必然的現象と言うべき

もので、全く同じ現象が今度はW合格で観測されたに過ぎない。両方受かれば、これまでなら絶対に受からな

かった早稲田を選んでしまうのは、ヤムを得ないのだろう。しかし、これも長くは続かぬ潜熱段階の如きもので、

やがて明治が早稲田を抜き去ることは実力的必然というべきである。今から明治に乗っといた方が、先見の明が

あるぞw 実際、こんなバカ話、早稲田以外の中堅(Fラン?w)大学で聞いたことがない! (↓)
0131名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:26:24.66ID:VutuVEzT
  
 明らかに方位・方角の話をしているとわかる中で、"北北西"を 「キタキタニシ」 と読み間違えるなど常軌を逸した

どころの騒ぎじゃない。 公立の平均的な小学生が、誰も間違わん。「分数ができない大学生」 も今は昔で

早稲田が記録更新、ナント『"北北西" が読めない大卒生』 と来たもんだ。 ったく、シャレにならんわい!
        http://www.asagei.com/excerpt/74905
この大学は、「早稲田は何でも、学生が自主的にやるところ!」 を合い言葉に、教職員が一斉に一致団結して

手を抜きまくるところがある。 そもそも、学生への教育なんて誰もやったことがないから教育的な蓄積が全く無い。

何をどうやっていいのか全然わからないので、やっちゃイケナイことのオンパレードである。(例:年間受講制限

単位が、たったの40単位w 一度も授業を見せずに年間履修登録強要。 博士論文を読まずに審査した挙句、

博士号授与して国際的スキャンダル等々。 信じられない大エラーを乱発し続けるバカ田大学w)
        http://biz-journal.jp/2015/11/post_12420.html
 この"キタキタニシ" の女子アナくんにしても、帰国子女でないうえ中・高マトモと言うなら、もはや早稲田の

文構にいた4年間、飲めや歌えやのドンチャン騒ぎの中で頭ん中、根こそぎブッ壊された以外に考えようがない。
0132名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:27:02.06ID:VutuVEzT
  
よく聞く話に 「トッポイ女の子を演出したんじゃ?」 というのがあるようだが、あの子、とっさの説明で 「斜め

75度」 の話してるでしょw 当初から 「トッポイ女の子」 を演出するつもりなら、75度線のような

理屈っぽい話は明らかに逆効果であり、入れるはずのないシナリオである。 しかも話の筋からすると、どうやら

「北西」 の方角を言いたかったみたいだけど、この子、半周全体で=100かなんかと勘違いしてるんじゃない?

(%じゃネーってのw) 75度と言ったら、まだ90度(=1∠R =直角) に届いてないんでしょ? 半周(=真西) を

100とすれば確かに北西は75の位置だから、それで75度と言ってしまったとかw つまり、3/4π(rad) を

言いたかったわけだ。 これをまた、芸能関係者が 「方角は合ってます」 と来るから絶句させられる。
                           http://www.asagei.com/excerpt/74884
合ってネーだろ! 間違ってんだろ! (8方位なら45°の倍数。12方位なら30°の倍数にならんとイカン。

75°じゃ、どっちの倍数でもないやんw この芸能関係者も私文?w) いかに私文が数学無しとは言え、

ここまで来ると国公立受験生が聞いたら 「恐るべきは私文の世界。 まさに未知・未開、秘境の地だww」 と、

のけぞったまま元に戻らなくなるレベルだ。
0133名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:27:40.12ID:VutuVEzT
  
 他にも 「30人近い巨大ゼミがゴロゴロある」 等、"いい加減" 極まる無責任・放ったらかし教育が、早稲田では

目に余る。 そのような腐った環境の中でダメにさせられて行った若者は、あえて取り沙汰されてないというだけで、

現実には星の数ほどもいるのだ。 無論、このような大学ばかりでなく、マジメに教育へ取り組んでいる私大も

多々あるということは重々承知するが、早稲田と似たり寄ったりの大学が他に全く無いとは言えんだろ。 となると

  『もはや、"私文" の時代ではない。 堺屋太一氏の言う "年功序列・終身雇用制" のようなもので、私文は

   高度成長期以降のホンの一時期だけに咲いた花だったのである。少なくとも、キタキタニシで卒業できる

   大学なら、通信教育・放送大学でたくさんだ。(高1・2の生徒諸君は今からでもガンバって是非、国公立を

   目指そうネw)』

と言わざるを得ないのが現実だ。 実際、放送大学で取得した単位は外国の大学でも認定される故、ある程度

放送大学で安上がりに勉強したら海外のマトモな大学へ留学する。 これが、これからの日本における正しい

学び方ではないだろうか。(← どっかのサイトで見かけたw) 日本の私大は(とりわけ早稲田あたりは)、ベラボーに

カネがかかる割に教育の "実" が一向に上がらない。 要するに
0134名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:28:17.89ID:VutuVEzT
  
  『これからの私文は、無理せず出来る範囲内で あんじょうやってくれれば、それでいいからね。天下り大学に

   なって80億近い補助金をガメてまで30年前と同じレベルを維持せよなどと、誰が命じたか!!』

ということである。 国家官僚・政治家だけでなく、国民全体で共有したい認識だなw

 別に、これからの早稲田が「中学・高校と目イッパイ遊んでしまったけど、大学ぐらいは出ておきたい"ギンギン

兄ちゃん""ヤンキー姉ちゃん" の溜まり場」となるのは、一向に構わないことだが、少なくともSTAP論文事件に

キタキタニシ、数々のエロ教授事件とスキャンダルまみれのパチモン大学に数十億単位で血税を割くなど、
          www.dailyshincho.jp/article/2015/10280835/?all=1
言語道断の所為であろう。 そもそも、国がいつまでも手を貸すから、日本の私大は自立できず、一人歩き出来ずに

教育も研究力も弱体化したまま低迷してしまうのである。 事実、私大側だって 「国がカネくんねーからだろ!」

などと甘え切っているではないか。 いい加減に補助輪(=国のヒモ付き) を外して、独り立ちさせる時では

ないのか。 私大に対する億単位の助成を即刻打ち切り、遅ればせながら 「設置者負担の原則」 「独立採算制」

による大学運営の道を模索させるべきである。 最初は子供の自転車乗り同様、ヨロヨロ心細げであろうが、やがて

慣れて来るものだ。 子ども(=私大)が親(=国)に甘え、また親がすぐ助けてしまうから国に寄りかかったまま、

中には "天下り大学" に堕してまで補助金の獲得へ走る不見識な大学も現れる。 すぐに私大助成を打ち

切れないなら、せめて誰が見ても納得できる内容であってほしい。 真面目に運営している他私大の中には
0135名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/17(木) 23:28:56.52ID:VutuVEzT
  
       「なんでSTAP大学のキタキタニシが年間80億も貰えてウチは*億なんだよ!」

と憤っている大学も多いのではないか。 補助金額どころか、世間がSTAP論文事件に沸き返っているさ中、

スーパーグローバル大学のトップ型へ採択されるという、欧米のマトモな先進諸国では起こり得ない現象が

この国では当たり前に起こる。 私大の補助金算定方法を見直し、せめて天下り官僚の多寡に左右されることの
                          http://www.mynewsjapan.com/reports/1181
ない制度に改めていただきたい。 私大への助成制度は、健全な競争原理の元で公正・公平に行なわれるべきである。


<余談>
 皆さんは、8月12日(土)付 産経新聞の朝刊は、お読みになっただろうか? 3面で 「挫折エリートが詐欺を

効率化」 というシリーズものの記事を載せているのだが、中ほどに

  「詐欺グループのリーダーとして逮捕された男=当時(29)=は仲間内から「キング」と呼ばれ、わずか

   2年半で1千人超から19億円を荒稼ぎした。

   男を頂点とする組織のメンバーには有名私大の学生や、難関高校の出身者らも交じっていた。」

という記述があるのだが、この 「キング」 が何を隠そう早稲田の社学4年生=当時=である。
                    http://blog.livedoor.jp/junmimi5/archives/51334827.html
10年ほど前に起きた事件だが、改めて早稲田名物:"放ったらかし教育" が撒き散らす迷惑のほどが偲ばれる。

大体、4年生だったらフツー、卒論ゼミの教授あたりがロレックスの金時計とかで気付きそうなものだが、全く

無関心だったのか? それとも社学は卒論無しで卒業できたとか? 実際、一文や政経あたりも卒論必須じゃ

なかったもんな〜 「キタキタニシ」 で卒業できるんなら卒論無しなんぞ当然かw  いい加減な大学のあれば

あったもんだぜ、ったく!!
0136名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 05:31:11.75ID:v9FvYUUm
学歴コンプのおっさん発狂!
0137名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 07:15:30.33ID:bjTZvy0S
【A1】:大阪大学 一橋大学

【A2】:名古屋大学 慶応大学

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学


【B1】:筑波大学 東京外語大学 東京工業大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 神戸大学 広島大学 お茶の水大学

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 大阪外語大学 大阪市立大学 上智大学 ICU
0138名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 08:44:28.46ID:jpyssB/b

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0139名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/18(金) 21:17:26.69ID:gORb0FCe
>>137

【A1】:大阪大学 一橋大学 東京工業大学

【A2】:名古屋大学 東北大学

【A3】:北海道大学 九州大学 神戸大学


【B1】:筑波大学 横浜国立大学 千葉大学 東京外語大学  慶応大学 早稲田大学

【B2】:広島大学 お茶の水大学 大阪市立大学 上智大学 ICU

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学  

大阪学国語はわろた
いつの時代w
0140名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/19(土) 23:17:56.01ID:mdiz0PKu
2015年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2015年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大          【首都大学東京
  蕨(埼玉・0)     26   千葉東(千葉・1)   58   湘南(神奈川・19)  39   国分寺(都下・1)  29
  不動岡(埼玉・3)  23   県立千葉(千葉・23)49   横浜翠嵐(神奈川・16)31  八王子東(都下・7)27
  市立浦和(埼玉・7)22   県立船橋(千葉・13)47   川和(神奈川・2)   25   立川(都下・4)   26
  熊谷(埼玉・0)   22   市立千葉(千葉・0) 42   厚木(神奈川・1)   21  ○桐光学園(神奈川・7)25
  川口北(埼玉・0)  21  ○渋谷幕張(千葉・56)38   柏陽(神奈川・6)    21   相模原(神奈川・1)24
  川越女子(埼玉・3)21  ○市川(千葉・13)   37  ○桐光学園(神奈川・7)20  ○国学院久我山(東京・6)19
○栄東(埼玉・9)    19   佐倉(千葉・1)    34   青山(東京・6)     19   厚木(神奈川・1)  18
  春日部(埼玉・5)  18   東葛飾(千葉・7)   31  ○桐蔭学園(神奈川・9)19  ○穎明館(都下・6)  16
  県立川越(埼玉・6)18  ○昭和秀英(千葉・3) 31  ○浅野(神奈川・40)  17  ○帝京大(都下・1)  16
  熊谷女子(埼玉・0)16  ○東邦大付(千葉・6) 29   横須賀(神奈)他4校 16  ○東京都市大(東京・0)16

2016年 高校別合格数Top10  12月判明分で推薦等を含む
 (都県名の後ろは2016年の東大合格者数)
  【埼玉大             【千葉大             【横浜国立大           【首都大学東京
○栄東(埼玉・27)  29   千葉東(千葉・1)   62   湘南(神奈川・16)   34   相模原(神奈川・0)27
  川越女子(埼玉・0)26   佐倉(千葉・2)    50   横浜翠嵐(神奈川・20)30   八王子東(都下・3)24
○大宮開成(埼玉・2)26   県立船橋(千葉・8) 48   川和(神奈川・3)    28   国立(都下・20)  23
  越谷北(埼玉・1)  25  ○市川(千葉・13)   43   柏陽(神奈川・4)    28   国分寺(都下・2)  18
  安積黎明(福島・0)21   市立千葉(千葉・0) 40  ○桐光学園(神奈川・3) 24   立川(都下・3)   18
  市立浦和(埼玉・1)19   県立千葉(千葉・32)39  ○サレジオ学院(神奈川・7)22   厚木(神奈川・3)  18
  春日部(埼玉・4)  19  ○東邦大付(千葉・7) 37  ○桐蔭学園(神奈川・3) 22  ○桐光学園(神奈川・3)18
  県立川越(埼玉・6)19   船橋東(千葉・0)   31   厚木(神奈川・3)    16   新宿(東京・4)   17
  不動岡(埼玉・0)  19   長生(千葉・1)    29   希望ヶ丘(神奈川・0)  16   町田(都下・1)   15
  蕨(埼玉・1)     19   薬園台(千葉・0)   29   横浜緑ヶ丘(神奈川・0)15  ○帝京大(都下・1)  15
                                    ○浅野(神奈川・30).   15   川和(神奈川・3)  15
.                                                         柏陽(神奈川・4)  15
                                                        ○桐蔭学園(神奈川・3)15
0141名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 00:28:15.07ID:++LW+wVR
サンデー毎日2017年8月20−27日号
有名77大学人気企業284社就職実績

284社就職者数/全就職者数
一橋は学部のみ

一橋大 490/850 =57.65%
東工大 808/1428=56.58%
慶應大 2950/5754=51.27%
早稲田 3688/8937=41.26%
京都大 1259/3114=40.43%
大阪大 1374/3701=37.12%
東京大 1501/4085=36.74%
名大  794/2270=34.97%
九州大 901/3029=29.75%
東北大 775/2708=28.62%
北大  675/2577=26.19%
0142名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 07:35:50.45ID:1lyIIgst

■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある 
0143名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:10:51.56ID:oml35kqH
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
神戸大 筑波大 横国大
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 東京理科(工) 同志社
首都大 電通大 広島大 工繊大  東京理科(理工) 豊田工業
0144名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:45:54.82ID:lhvgD5SD
有名企業400社就職率2017
東京大学 対象外
1.一橋大学 58.9% 
2.東京工業 56.1%
3.慶應義塾 46.5%
4.早稲田大 37.3%
5.電気通信 36.0%
6.大阪大学 35.5%
7.東京外語 35.2% 
8.東京理科 34.6%
9.名古屋大 34.4%
10.横浜国立 34.2%
11.京都大学 32.4%
12.学習院大 30.6% 
13.芝浦工業 30.5%
14.東京農工 29.5%
15.明治大学 28.2% 
16.神戸大学 27.9%
17.九州大学 27.0%
18.東北大学 24.7%
19.大阪府立 24.5%
20.立命館大 23.9%
21.北海道大 23.8%
22.中央大学 23.7%

有名企業400社就職率2017(女子大 ミッション系)
1.上智大学 38.3%
2.同志社大 31.2%
3.東京女子 30.8%
4.青山学院 29.0%
5.津田塾大 28.8%
6.関西学院 28.4%
7.日本女子 28.0%
8.立教大学 27.6%
0145名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 14:48:41.88ID:++LW+wVR
サンデー毎日2017年8月20−27日号
有名77大学人気企業284社就職実績

284社就職者数/全就職者数
一橋は学部のみ

一橋大 490/850 =57.65%
東工大 808/1428=56.58%
慶應大 2950/5754=51.27%
早稲田 3688/8937=41.26%
京都大 1259/3114=40.43%
大阪大 1374/3701=37.12%
東京大 1501/4085=36.74%
名大  794/2270=34.97%
九州大 901/3029=29.75%
東北大 775/2708=28.62%
北大  675/2577=26.19%
0146名無しなのに合格
垢版 |
2017/08/20(日) 19:58:08.63ID:u58VV5zG
【A1】:一橋大学 東京工業大学

【A2】:大阪大学 名古屋大学 

【A3】:北海道大学 東北大学 九州大学 神戸大学


【B1】:筑波大学 東京外語大学  慶応大学 早稲田大学

【B2】:横浜国立大学 千葉大学 お茶の水大学 上智大学 ICU

【B2】:首都大学東京 東京学芸大学 広島大学 大阪市立大学 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況