X



「文学部って何の役に立つの?」 → 阪大文学部長「人生の岐路に立ったとき」 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 02:29:46.31ID:bObJ9GEg
大阪大学文学部長で、大学院文学研究科長も務める金水敏さん。話題になっているのは、今年3月に開かれた文学部・文学研究科の卒業・修了セレモニーでの式辞です。

「みなさま、本日はご卒業・修了まことにおめでとうございます」と始まり、ここ数年間の文学部・文学研究科をめぐる社会の動向について、
「人文学への風当たりが一段と厳しさを増した時期であったとみることが出来るでしょう」とふり返ります。

「税金を投入する国立大学では、イノベーションにつながる理系に重点を置き、文系は私学に任せるべき」といった意見が出たことなどを挙げながら、
「文学部で学ぶ哲学・史学・文学・芸術学等の学問を学ぶことの意義は、どのように答えたらよいのでしょうか」と問いかけます。

「医学部」「工学部」「法学部」「経済学部」などの実例を挙げた上で、「先に挙げた学部よりはるかに少なそうです。
つまり、文学部で学んだ事柄は、職業訓練ではなく、また生命や生活の利便性、社会の維持・管理と直接結びつく物ではない、ということです」とした上で、こう述べます。

 ◇ ◇ ◇

「しかし、文学部の学問が本領を発揮するのは、人生の岐路に立ったときではないか、と私は考えます」

「今のこのおめでたい席ではふさわしくない話題かもしれませんが、人生には様々な苦難が必ずやってきます」

「恋人にふられたとき、仕事に行き詰まったとき、親と意見が合わなかったとき、配偶者と不和になったとき、自分の子供が言うことを聞かなかったとき、
親しい人々と死別したとき、長く単調な老後を迎えたとき、自らの死に直面したとき、等々です」

「その時、文学部で学んだ事柄が、その問題に考える手がかりをきっと与えてくれます。しかも簡単な答えは与えてくれません。
ただ、これらの問題を考えている間は、その問題を対象化し、客観的に捉えることができる。それは、その問題から自由でいられる、ということでもあるのです。
これは、人間に与えられた究極の自由である、という言い方もできるでしょう」

「人間が人間として自由であるためには、直面した問題について考え抜くしかない。その考える手がかりを与えてくれるのが、文学部で学ぶさまざまな学問であったというわけです」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000001-withnews-sci
0002名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 03:01:32.96ID:ldlPoOai
どの学問でも直ぐに使えるものなんてねーぞ
専門学校行け
0004名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 09:08:48.72ID:RSJXeXE+
学問なんざ半分遊びだろ
0005名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 09:22:50.14ID:tQPscb8F
答えになってなくね?役立たないのが魅力なんだが
0006名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 09:30:05.32ID:aYnfpZlb
文系のいう「考え抜く」ってたかが知れてるんだよ
0007名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 10:45:20.01ID:ZRpczG/q
>>5
>>6
人生の岐路どころか、歩き始めてもいないオマイらには
理解できない次元の話。
0011名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 11:24:45.07ID:tQPscb8F
富田一彦 @TOMITA_yozemi·10h

予算分捕り合戦の現場にいる人の発言と考えれば理解はできるけど、「何かの役に立つ」ことが必要という文脈に終始してるのは少し残念。文学は役に立たないことが最大の存在意義^^;。役に立つことがいいことだという直線的価値観はどうもね^^;
0012名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 11:27:40.19ID:taJhkqbw
>>1
ほんこれ
たしかに文系学部の実務実績は国内上位50大学の中では私立のほうが優勢だろうが、人々や社会に必要なのは実務能力だけではない
かつて東大文学部から教養主義が広まったらしいが、こういったものが自然淘汰さらには国策で無くすことは、この国に余裕が無くなった証拠だろう
別に国立大が実務が駄目でも教養や学問をする場があった、というわけではないので改編の必要があるのは間違いないが、果たして正しい改編が行われているでしょうか
0013名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 11:42:05.31ID:9Ty1uDzw
文系の教養を持った理系が最強
それが一番言われてるから
0014名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 12:02:54.07ID:taJhkqbw
>>13
時間が限られてる中でそんな人間になるのはかなり難しいやろ
0015名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 12:10:44.46ID:SPDrgc6u
科学は自然界、社会科学は社会、どちらも外的世界を進歩させる
人文学は内面、内的世界を高める

そもそも役に立つとは?幸福とは?
内面の成熟・深化
それによる物事の受け取り方の変化
0016名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 12:13:16.11ID:9Ty1uDzw
>>14
ある程度はって言いたかった
0017名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 15:44:57.24ID:IHrjln+k
>>15
それが結局なんの役にたつのか具体的に言えなきゃダメだろ
言えてる人見たことないけど
0018名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 18:46:46.72ID:8sUBfuM1
てかこれ「文学部」じゃなくて「文学」の話だよね
別に理系だって小説は読むし、結局文学部いらなくね?
0019名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 19:26:25.51ID:IHrjln+k
>>18
文学部は別に小説だけを扱う学部ではないぞ、だからなんだって話だが
むしろ意識高い系に逃げざるを得ない環境が揃ってるから無能を量産する害悪
0020名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 19:41:43.57ID:8sUBfuM1
文系と喋ってて思うのは、平均的な知能が低いんだよね
だから「分かった気になってるだけ」っていう理論というか主張がまかり通ってる

勘違いしたコピーライターとウェイの集まりが文系
0021名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 19:43:54.53ID:8sUBfuM1
何が言いたいかっていうと、頭のいい人間が研究するのであれば役に立たない分野なんてない
文学だろうと心理学だろうと考古学だろうと
何故文系の必要性が問われるかというと、役に立ってない、頭の悪いやつらが構造的に集まってしまってるから
0022名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 21:03:11.09ID:kxiTHfCB
頭の良い人が言うことはやっぱり違うな
受サロのガイジw
0023名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 21:05:38.60ID:LoppIU6+
ええっ?
センター数学ゼロ点の東大が高学歴だって??


センター数学ゼロ点!二次作文!!
私立洗顔馬鹿未満の低学歴東大メンバー

文T後期→法
木村草太※司法落ち学卒助手憲法学者(自称)www←NEW!
三輪記子※Fラン立命ロー卒32歳で新試(笑)合格
山尾志桜里※民進キチガイ
六条華※明治落ち★

文V後期→文
高田万由子※旦那はバカセ


<番外>
元日本テレビアナウンサー・山本舞衣子
調布高等学校(現・田園調布学園高等部)、東京都立医療技術短期大学(Fラン)を経て、東京大学医学部健康科学・看護学科(3年次編入学)卒業。
看護師・保健師免許所持者。
2000年度ミス東大。
2002年4月日本テレビ入社。

センター数学ゼロ点東大後期足切り軽量法落ちアラフォー池沼早稲法bakaはこいつらよりアホ★
http://mimizun.com/log/2ch/jinsei/1331762568/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1278132580/
http://d.hatena.ne.jp/toudaikamenn/20160210/1455113957
0024名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 22:40:48.27ID:oVPu+3xZ
役に立つ必要なくね?
使命感で動いてる研究者なんてほとんどいないだろうに
学問が楽しいからやってるだけで実用性なんか眼中にないんじゃないの
0025名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 22:47:55.00ID:9Ty1uDzw
>>24
そもそも学問はもともと遊びだしなあ
資本主義になるに役に立たないなどそういう近代合理的主義が横行してきたんだろうね
0026名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/25(火) 22:55:19.31ID:3BKqTOXM
>>25
役に立つ必要は無いが権利を主張するから嫌悪感が抱かれるんじゃないか?
国から金貰ってる以上はなんらかの有益性が主張できなきゃならんのに

そもそも役に立つとは?幸福とは?
内面の成熟・深化
それによる物事の受け取り方の変化

こんな曖昧なこと言ってるんじゃなあ
しかもこれじゃあ理系が研究してる間に文系は国の金でせっせと自分磨きしてるみたいじゃないか
0028名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 00:00:47.52ID:yyhyJ+iU
文学部って考古学とか地理学もだろ
文学以外にも色々
0029名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 00:44:15.25ID:rhpeAUrC
>>26
学問は人を豊かにする
学んだ人の心が豊かになる
これだけで学問の必要性はあるだろ?
0030名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 01:55:35.78ID:k2WySdYY
>>29
なんで税金を使って文学部の教授の心を豊かにせにゃならんのだ
その税金で社会保障した方が豊かになる人が増えるんじゃないの?
0032名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 11:30:29.69ID:HsX9MKWr
>>26
じゃあ君はなんで文系なの?
0033名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 11:54:55.42ID:e0f5kXoD
「文学部って何の役に立つの?」 

これは海外の大学では既に答えは出ています

文学部に入ったからには必ず他の学位や資格を取得すべく勉強しますから

それは日本でも同じでしょうが障害があるのでしょうね
0035名無しなのに合格
垢版 |
2017/07/26(水) 19:47:17.62ID:rhpeAUrC
>>30
教授に限らず学生も豊かになってるだろ
学問の研究は文化の探求同様追い求めるべき価値として認められてるからな
公の金で図書館美術館博物館が建てられ経営されるのと同様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況