X



辞意→退職日までの戦い(´ω`) 88日目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:40:21.58ID:vnQsvHU80
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

テンプレ続きは>>2以降
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください

※前スレ
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 83日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1577023216/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 84日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1581738795/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 85日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1583892694/
辞意→退職日までの戦い(´ω`) 86日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619946207/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configuredVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1631754758/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:48:46.84ID:01sMQDcQ0
1乙

退職後にも嫌がらせをされております
敢えて離職票発行手続きを遅らせる人とか居そうだよね
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 19:19:52.44ID:6gmftm/R0
今日辞めると伝えたんだが、来週にじっくり聴くといわれて退職願も渡せず・・・
仕事も増えるけど、12月末に鉄の意志で辞めないと・・・
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:49:47.82ID:5YLZ+SGt0
>>3
退職の意思表示は口頭で構わないよ。
念の為、メモでよいから記録だけはしっかり取りましょう。

相手が話を聞く、聞かないの問題ではないので。
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 21:52:23.45ID:6gmftm/R0
>>4
ありがとう
いざとなったら管理部門に直で退職届になるのかな
慰留をはねつけるのもエネルギーと時間の無駄だから、なんとかしたいね・・・
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:04:04.03ID:I0kMqCeA0
退職したいんだけどただ辞めたいだけだから次の仕事もなにも決まってない
それがシンドイ
辞めるのが毎日働くのがキツいからっていうのがバレたくない
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:06:52.10ID:vbcRTEuw0
>>3
>>4も言っているが退職の意思は口頭でOK
ただ言った言わないになるのを防ぐなら、メールで「本日(昨日)口頭でお伝えしましたが〜」で送っておけば記録として残るから確実
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 11:24:29.27ID:DUF6BS9e0
最終出勤日決まってから仕事でケアレスミスしまくって自分でも飽きれるぐらい意識低い系になってしまったw
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 14:13:27.80ID:Yf5yKaeQ0
もう来週にはいなくなるというのにミーティングとかまだ出なくちゃいけないのか
何で未だに俺が責任者って事になってんだろ、入社した当時はもっとちゃんとした会社だと思ってたんだけどなぁ
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 16:11:00.17ID:LNfEL1ev0
給料安いけど仕事は大変じゃないしストレスもない、上司同僚は良い人しかいない
ただこの先、今の仕事やっていく自信がない
可愛がってもらってるし期待もされてるからガッカリさせたくないんだよな
良い職場過ぎて辞めたいって言い出せない人いない?
いい退職理由ないかな
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 19:09:54.16ID:74bDzpbU0
>>13
下手に繕うよりそのまま本音言った方がいいんじゃないかな
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 19:12:33.82ID:xjb0mnIV0
超絶わかるわーーー
自分の無能さを分かってくれるクズが上司じゃないと生きづらいんだよな
有能にとっては居心地いいんだろうけど
失敗した時気絶するほど怒鳴ってくれる上司が好き
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 06:10:00.83ID:C15kZm280
退職決定してからもう半月経過してるんだが、まだ引き継ぎの指示もない
上の方でどうしよう困るよとあたふた揉めてる
まだ後任とか色々決まらないから他の社員には言わないでくれと口止めされ
そういうとこが情けなくて辞めるんだけどね
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 07:55:46.51ID:KHxAR4N30
>>17
半月たったなら、さっさと辞めて出勤しなきゃええだけ。

もしかして、自分が有能だってアピールでもしたいの?
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 08:53:04.90ID:LfcGdP+g0
そうそう、辞めるといったら引き留められるとか、後任がいなくて立ちゆかなくなる、とか自己評価過大に過ぎる
今まで周りで誰かやめたせいで会社が傾いたり潰れたりしたことあるか?
替えのきかない人間は会社にいない、いるとしたら起業した創業メンバーとかで、たかだか雇われ人が代替不能なんて思い上がりも甚だしい
引き留めも、人を雇うのにはコストがかかるから、それをセーブするための努力をしました、というアピールに過ぎないので真に受けて残留とかしたら地獄見るぞ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 09:02:17.56ID:h7tZdV4/0
俺も口止めはされたよ
後任決まってないのに辞めるっていうのは管理者じゃなくて同僚が心配するでしょ
会社が傾く傾かないとかじゃなくて今の仕事量を捌かなきゃいけない同僚の身にもなってあげなよ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 11:29:25.71ID:FtXVSEcw0
>>21同僚側になった時は早く言って欲しいと思ったけどな。だから自分は部署全員じゃなく引き継ぎそうな人には一応先に声かけといた
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 12:08:24.88ID:P+/KZnxJ0
>>22
え、引き継ぎ先って自分で決めたの?
どう配分するか管理者が決めなきゃ管理できなくない?
後から人員補充するにしても、その人にどう引き継がせるかとか考えがあるんじゃないかな、、、
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 12:44:51.31ID:9MEMayh30
>>12
俺は辞めると言ったら2週間では無理で
そのミーティングとやらに参加させられみんなの前で挨拶させられると思ったから代行使う
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 17:26:45.07ID:QQtCXs110
一人辞めたって潰れはしないだろwとか言ってるのって、何かあっても「死にはしないだろ」って言ってるのと同じ
死ななくてもダメージは皆嫌だろ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 22:19:14.16ID:C15kZm280
>>26
そんな単純なもんではないんじゃない?
>ダメージになるようなやつにパワハラしたりしないよ
男女でもそうだろ、DVやモラハラする奴って別れるのも許さない
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 23:36:23.39ID:0G62OeFq0
>>25
辞めたら関係ない他所の会社、ダメージどころか潰れたって知ったこっちゃ無いだろ
そりゃ余剰人員抱えてるわけじゃないから辞めたら大なり小なり影響あるだろうが、潰れるなんてことはめったに無くて大抵は1週間もすれば最初からいなかったかのようにまわってるよ

俺が言いたいのは、自分が辞めた後の会社のこと心配してウダウダ悩むのは無駄だし思い上がりでさえあるということ
0030名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 23:43:07.78ID:GnfOcsuE0
>>23自分では決めてないけど1番負担来そうな人は予想できたから先に言ったよ。
周りの仕事状況や自分のやってた物を問題なく引き継げる技量と性格も分かってたから実際ほぼ予想通りの割り振りだったし。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 01:59:13.00ID:TVvmFaI00
有給消化サイコーです

正式な引継者が未だに決まってないっぽいけど、
こっちからすればやるべきことはやってるので、
現場が今更どうなろうが知ったこっちゃない
数ヶ月も猶予あったのに代わりの要員用意しない現場が悪い
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 07:27:57.56ID:vtsWoNmn0
>>29
それな
特に会社に理不尽な扱い受けて辞めるとかだったら
ダメージとかザマァとしかならない
ひろゆきも言ってたけど
ブラック企業はどんどん辞めて潰していかないと
増えていくだけ
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 08:22:09.40ID:7x++z/0P0
あと3日
すっげー長く感じる
終わったら車で遠くまで行くんや
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 11:02:51.42ID:xZlRlSE70
一週間くらい有休消化できそう
引っ越しもするからろくに旅行も行けないままだったな・・・
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 17:37:12.00ID:ivhF44s/0
退職願に記入する退職理由欄の文章で悩んでる
「適応障害により仕事を続けることが難しくなったため」でいいんかな
こういった書類は書き慣れてないし文章力には自信がなくて
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 17:52:07.71ID:k6xm5hgh0
いくらでもテンプレート落ちてるだろ
こんなのは事務的にやるのが一番
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 07:47:23.62ID:kShlODcV0
体が自分でもわかるほどガリガリ
仕事辞めたら美味しいものたくさん食べたい
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 09:54:56.05ID:qaUMHMoc0
入社して10日、ブラックとわかり支店に行き応接室で上司とその上と自分の
三人で話て退社を伝えたのが11/12。
そのあとハロワに行き、退社を伝えたことを言うと離職日を会社と決めるよう
言われた。家から人事にも電話し退社を伝えたが、退職日をいつにするか
退職願いも書かないといけないで時間がかかると言われた。
早く失業保険の残りを再開しないと収入もない、月曜に保険証や制服を持っていき
早くするように催促すべきでしょうか?
それと雇用保険は手続き中でまだ入ってないとハロワの人が調べてくれて言ってた。
次の会社に入る時にこのブラックに10日いたことはばれないでしょうか?
詳しい方教えてもらえませんか?
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:02:14.43ID:KeD0lWHP0
頭大丈夫?

11/12は金曜日で週末だよ?
辞める→雇用保険離脱→社保離脱
云々公的手続きがマッハで終わるわけないやん…
辞めたい気持ちはわかるけど
時間の概念が失業への不安と合わさって
崩壊しているし
このスレでも言われているが即日辞めれるか
最短でも2週間後かは会社の判断もあるんだから
結論でていない内に制服返す保険証返すとか
独走しても君の思う通りには事はすすまんよ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:06:12.20ID:KeD0lWHP0
あぁすまん
雇用保険はいってないのね

10日いたかどうかは調べつかないよ

ただ退職願い云々言われているなら
先方の言う通り進めないと
離職票なり、退職願いなりの裏が
ハロワでとれないと
失業保険再給付が進まないでしょ

パニックなってそうだけど
あまり暴走しすぎないように…
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:16:18.01ID:qaUMHMoc0
>>42
>>43
そうですね、その通りだと思います。
就職が決まり喜んでいたのにあまりに落差があって
早く次をという焦りで終わらせたいと思いました。
人事の女性は信頼出来る人でこっちの意思は伝えました
イライラせず待ちます。
雇用保険の件もありがとうございました。
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:19:44.54ID:H+jJBX/Z0
失業保険あてこまないと生活出来ないほどの
貯蓄しかないなら判断拙速すぎるよ
起承転結の起を甘噛みしてる程度の状態で
結論を急かすために催促すべきでしょうかもクソもなくね
週明け人事から何らかしらアクションあるだろうから
なきゃ催促
催促したのに手続きを踏み待機
人事が社内で処理また共有を行い
ハロワなり社会保険事務所なりと
1時間単位くらいで物事推し進めようとしてそうに
見えるけど
自分にとったら大事件でも
あちらさんにしたら退職者またでたかぁだし
無駄な引き留めに合わなそうなだけでも運が良いと思わんと
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:23:59.27ID:H+jJBX/Z0
あと
たかだか10日しかいない他部署の人事女が
良い人かどうかなんて分かるわけないやん
人事とか広報は会社の顔になるから
とりわけ人当たりが良い風なだけで
君が望むような形に事務手続きが
すすまなければ
一転嫌な人間として再評価し
イライラするから
なんか落ち着いた方がいいよ
かなりヤバいわ
マジ落ち着こう
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:28:13.65ID:qaUMHMoc0
>>45
他人にはわからないだろうけど、ずっと悩んだよ
休日が全く取れないことで労基にも行って相談した結果です
所詮他人にはわからない、俺なりには身体壊して相当悩んだよ
みなさん、ありがとうございました。
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:40:29.27ID:JJwDulhj0
たった入社10日で
休み取れないのが分かって
相当悩んで身体壊した

精神と時の部屋から出てきたような物言いで草
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:49:51.52ID:iOGRElyb0
思い通りに事がすすんだとしても
失業保険再給付まで1か月くらいは覚悟しておいた
方が良いとは思うね
なんとなく1週間くらいで痺れ切らして
大爆発しそうなんで心配ですが
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 11:43:56.87ID:9k4lA+mk0
>>41
3日で辞めた事あるけどすぐ失業保険再開されたよ。
1ヶ月後に次の仕事決まって再就職手当も貰えて3日居た会社の事もバレなかった。
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 11:47:02.74ID:9k4lA+mk0
雇用保険入ってないなら大丈夫だと思う。
明日即日退職にしてもらえるように交渉した方がいい。
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 12:19:36.65ID:qaUMHMoc0
ありがとうございました。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:13.04ID:VHLB7AzX0
>>53
がんばろう
変なミスだけしないように
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 07:40:51.41ID:Bve2Dnc20
温厚な態度に騙された
実態は温厚になってその場凌ぎをしていく
タイプの無能社長だった
叩けば埃が出るリスクマネジメント皆無の会社だった

故意ではないが詐欺だよこんなの
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 07:49:01.31ID:k283sjk90
温厚とリスクマネジメンへの意識って
関係性なくね
騙されたと思う意味が分からない
温厚だったのに実はパワハラ野郎で騙された
ならわかるけど
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 17:41:34.21ID:NyahlEnN0
>>59
250
地方26歳
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 17:42:00.76ID:Xr9oIW3b0
>>59
昨年の源泉徴収は510万だった。今年昇格したし残業も休日出勤も多かったから辞めなければ600万弱は貰えたと思われる。
転職先は提示460万。
かなり下がったが、ブラック業界から脱出して休日も10日ほど多くなって上に未経験職種で拾われたからだいぶ満足してる。
もうじき30歳。
0067名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 19:37:45.41ID:JrbWw1+J0
20代後半に転職して40なってすぐ2回目予定だが、ここ見てるとこの歳で転職とかやっちゃ駄目な気がしてきた
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 19:44:20.97ID:lt42fZaP0
>>67
そんなに続いたのになぜ?
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 20:01:43.78ID:JrbWw1+J0
>>68
システム関係だけどキャリアプランが今の職場じゃ見えない
あと経営陣と社内の温度差があって自分は危険を感じた
働きやすくはあったが、数年後最悪の状態になったら時すでに遅しだから決断した
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 20:28:11.79ID:YKSa9O3B0
>>69
なるほどね
その歳なら脱サラもできそうだけど
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 20:29:40.28ID:YKSa9O3B0
今日はクソ上司機嫌良かったわ
やっぱ罪悪感はあるけど
ようやく明日ラスト出勤だ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 23:08:26.45ID:hwy40RYW0
会社に辞める話してきたわ
そしたら即日打ち合わせ組まれて「まぁ一応迷惑掛ける訳だしその位の説明はしなきゃな」って出てみたら1時間半説教だよ
「お前は出ていくのはまだ早い」だの「もう3年頑張っても遅くない」だの
ずっと最低評価で一時期仕事から干しててむしろ一刻も早く辞めて欲しかっただろうに今更よく言うわ
今若手が大量離職してて存続自体が危なくなってるから必死なんだろうけど知らねえよと
早く転職先の内定貰って「もう次決まったんで知りませーんw」でサヨナラしたいわこんなクソ会社
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 23:15:00.29ID:RPZBTU5R0
しっかり冬のボーナスはもらってから辞めるんだぞ
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 23:52:06.27ID:hwy40RYW0
>>74
12月支給だからバックレない限り手続き的に最速でも1月まで辞められないからそこは大丈夫w
>>75
おつあり
早く逃げてこの会社が内部崩壊する様を外から眺めたいわw
グループ会社の末端だしあと3年くらいしたら社名変わってるんじゃないかなw
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 00:54:50.48ID:bQtgYQVn0
賞与前に辞意表明すると減額されるって話聞いてそれまでに転職先決めてえなあと思ってるが、そうじゃない所は羨ましいな。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 06:05:24.58ID:GO8Snr5a0
賞与支給日、銀行口座に確実に入金されたのを確認したその日の夕方に上司に報告すればいいよ
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 07:08:55.71ID:WRptLMxd0
>>73
うちも似たようなもんで楽な作業しかしない
ミスは隠す
発覚すると惚けるか人のせいにする
あとは会社が設備の能力を越えた生産を強制して設備が故障しまくり
もう無理だから頃合い見て辞意言うだけ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 07:30:08.52ID:dNNa9Ze/0
>>77
期の変わり目で評価確定してない時に言うと難癖付けられて下げられるかもね
まぁ仮に下げられた所で手切れ金としか思わないけど
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 09:16:01.56ID:CTWOrHbz0
退職願出してきた
やっと解放された
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 11:23:56.45ID:w8tV5BE80
いま退職の手続き中、辞める三カ月前に言わなければいけないが
当日に言って辞めた、行かなかったらエエだけの話
近いうちに退職願い送ると言ってきた。
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 12:41:08.11ID:wymJuxF20
仕事の愚痴とか言うスレってどこなんだろ?
急病で月曜日に休んだら上司の態度が急に変わって辛いのよね
いちいち気にしてられないけど無視のような態度で知らない顔するし
気分を害した時は毎回豹変するから面倒臭い
仕事自体もう辞めたいんだけどね
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 20:02:00.92ID:dNNa9Ze/0
すぐ辞めたいって意思があるなら3か月も待てないって主張してきっちり戦うべきだな
法的には14日前で良いし就業規則も普通は1ヶ月前とかだろうし
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 21:02:57.60ID:jk6Nxn/I0
>>77
賞与は法律的に出さなくても問題ないからな
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 21:26:44.58ID:Fwwwj82N0
8月に入った会社だが居心地悪くて来年2月に辞めよう。それまでは残業で稼ぎまくる
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 22:58:21.10ID:FrYkzS+V0
>>90
なぜそこまで耐えられる?
なぜ耐える?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 22:59:33.84ID:FrYkzS+V0
ラスト出勤終わったー

当然向こうは何も知らない状態だから
何もかも普通に終わったが
俺だけ心晴れ晴れだわ

あとは引っ越しのみ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 05:58:15.25ID:UuMHo2el0
労基行ったけど話し聞いて終わり
悩みの相談室程度だと思った。
あくまで俺の場合だけど
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 07:03:45.37ID:hv9zdNdc0
>>94
その通り!
会社から徒歩5分のとこ住んでて
通知出したら訪問確実だからね
そこの土地自体なんの未練もない
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 07:07:00.96ID:D/Gina/n0
>>74
諦めた
30万くらい
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 07:15:35.33ID:7kTF0KN40
問題は近所に住む粘着質な上司に引っ越し中バレないかだ
常に人を疑う病気みたいなやつだから
引っ越しのトラックが見えただけで探りに来そう
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 10:37:13.57ID:ahtZnINI0
>>99
上のレス見てくれ
それは計画済みだよ
俺が恐れているのは引っ越し中にバレることよ
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 11:51:14.55ID:Z7iJRNk40
引越とか人のプライベートに踏み込んでくるってそれ相談する先はこんな所じゃなくて警察なのでは…
でも実際にやられないと警察も動けないか
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 11:54:15.66ID:lqrX2ll00
>>101
そうそう
前スレで話した者だよ
その来そうな上司は反社と直接関係はないけど
DNAはそれそのもの
繋がりをやたら求めてくるし
ガキみたいに機嫌で動いたりするから厄介
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 11:57:08.77ID:lqrX2ll00
>>102
そう
警察は何か起きないとねー
元警察の友達に相談したら
常に電話110で用意しとくしかないって言われたよ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:24:41.32ID:ku7au3sz0
都会以外職場は住んでるところから近すぎるのは色々弊害あるね
休みの日も店でうっかり顔会わせちゃったりそれを恐れて買い物先に制限ができたりと面倒
俺は街そのものが嫌いになったわw民度も低いし引っ越す予定
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:36:08.79ID:lqrX2ll00
>>105
そうそう
これから気をつけようと思ったよ
通勤が一瞬でもデメリットが多かった

俺も街が嫌い
というよりもう来れない(笑)
010753
垢版 |
2021/11/17(水) 12:57:45.93ID:K68Vqu3C0
やっと昨日で終わり、来月の入社まで二週間お休みだけど、
あっという間に終わってしまうんだろうな…。
規則正しい生活だけは維持しないと。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:10:56.95ID:6QhQgQa/0
辞める意思伝えたらあと2ヶ月なら了承するとか言われたんだけど就業規則だと2週間前だし
年内に辞めたいのにこういう場合ってどうしようもないの?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:13:19.47ID:kNs2IYT+0
>>114
どうしようもあるよ、何月何日で辞めますって言えばいい
基本的に労働者の決めた日付で退職できる、会社の了承とか要らない
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:03:42.19ID:KYlfRZx50
>>113
家族に転職のこと伝えてないから
察してるだろうけど
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:57:44.11ID:4UuLi41o0
>>119
それな
会社が1つの国家で日本の法律や人権とは?って感じ
マイノリティがやたら団結力強いのと同じ

ちなみにどんな嫌がらせ?
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 08:00:58.97ID:4UuLi41o0
今日が決行日
あと30分で俺の本来の出勤日

俺は全然違う地域のそこそこ景色がよく見えるホテルに宿泊中
朝日が輝かしいわ
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 08:31:48.11ID:d98Tmi4h0
>>111前に家族に言えず普段通り家出て都内から軽井沢行ってぼーっとしたら帰って家族に言うかーって気分になったよ笑
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:02:05.18ID:BeD4s7Q80
>>125
ああ、見てきてどんな様子か教えてもらいたいな(笑)

現状を書くと
まだ弁護士は通知してないみたいだけど
iPhoneにクソ上司からの着信のお知らせが2件入ってたよ
現場は騒然だろうな
ひゃっはっは
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:36:52.45ID:7/f6PKaD0
親会社からの出向部長のパワハラがやばい。
部下の前、取引先の前での罵倒、会議での役職剥奪宣言、辞めたいわ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 12:09:59.68ID:Uh6Mi03w0
俺も今日が終わればあと7日、、、。
しかし、40半ばの再就職って難しいもんだな、、、。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 16:34:26.95ID:l6uQoUYt0
退職手続き済ませてきた!
勤続6年半で退職金が企業年金含めて50万弱。
こんなもんなのか?
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 16:34:48.46ID:pS97Q3ta0
4月に異動したばっかりで割と重い案件を抱えてて、引継ぎして去るんだが
変なことになって俺のせいにされたら嫌だな・・・
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:00:09.54ID:L9T+lHCz0
派遣でただの人足だからか明日辞めるのに最低限の事務連絡の1つもないわw
もう世話になったまともな人にだけ挨拶しとけばいいかなとすら思えてきた
引き継ぎなんかはないからその点は気楽だけどもただの作業員なんてこんなもんなんだな
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 18:08:14.28ID:k1deyN4u0
あと2ヶ月も待てない…でも駄目だって言うし
しつこく言えば1ヶ月で辞めさせて貰えるだろうか
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 21:18:56.78ID:EvK3ZpYh0
辞めたいと言ったら年明けまでは居てと言われた。
ボーナスを貰えるのは助かるがあと一ヶ月半も辞める
職場に居るのは辛いなあ。
引き継ぎの都合で職場の皆にはもう辞める事を知ってるんだよね。
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 22:44:18.68ID:7QpzWMdH0
今、有給消化中なんだが転職会議とGoogleのクチコミにブラック具合を書いたら電話がかかってきてわ
もちろん本当の事だから消すつもりはないと伝えてガチャ切りしてやったわ
なんなら電話がかかって来た事も付け加えて書くつもり
これ以上ブラック企業の被害者を出さないようにね
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 23:05:38.66ID:lcACOgzl0
次、決まった?
次、どこ行くの?
とか聞いてくる、
辞める職場のアホどもが本当ウザイ
014453
垢版 |
2021/11/18(木) 23:50:21.28ID:nIkzWi0Z0
>>142
ホントホント!
お前らのその無神経で不躾なところが嫌で
辞めるんだってのに。本当のこと言うわけないじゃんね!
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 05:30:43.42ID:NiGIUkMK0
>>100
なぜ会社辞めるのに引っ越しするの?
堂々と生きれば良いじゃん
これからも逃げて生きていくの?
毎日見つからないかビクビクしながら
生きていくの?
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:08:46.54ID:AKZ7zqng0
次どこいくの?とか普通の会話じゃん
腫れ物みたいに何も触れられないのも不自然だわ
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:42:46.43ID:bi+TVjU20
>>149
信頼あって仲良い人ならまだしも
仕事の関係のやつにプライベートのこと言う必要ないわな

話はちょっと変わるが
俺も辞めたとこの上司に
毎日のように「昨日の夜何食べた??」って聞かれたり
「休み何するの?」「休み何したの?」とか聞かれてクソうっとおしかった
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:03:37.30ID:+f5iRb+g0
退職伝える時って念のためにボイスレコーダーで録音すると思うんだけど、みんなはポケットに隠してこっそり使ったか、堂々と録音させていただきますって言って机の上に置いてたかどっち? 後者の方が引き留めとかされにくそうだけど、はなからそんなつもりなかったらコイツ何してんだってなりそう
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:31:35.78ID:Y8g8zGeh0
>>153
何でボイスレコーダー必要なの?
因みにどんな優秀な奴でも、辞めると言う奴を引き止める経営者や上司は駄目な奴だ
近い仲間が引き止めるとかはあるけど、
上司とかで引き止めなんて聞いたこと無いな
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 12:52:07.18ID:s1De31UZ0
>>153
こっそり録音してたら「録音とかしてないよね?」と言われたので「大丈夫です(録音してます)」で普通に納得してもらえた
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 21:03:41.48ID:a1UJooYM0
退職代行の弁護士
全然現状報告してこないんだけど
こんなもん?

有給消化申請したけど
会社が了承したとか何も言ってこないし
保険証いつ送ってとかも言ってこない
仕事してんのか?
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 23:35:37.64ID:7rhTA/9Y0
>>162
俺がやったのはただのバックレか(笑)
それだったら弁護士に金返してもらわないとな

>>163
LINEで進展の報告や事務連絡はしますと送ってきてたから
一応待ってみたんだよ
弁護士は代行以外の仕事も抱えてるだろうし気を遣ってな
月曜日絶対聞くわ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 10:57:36.41ID:OIT0JvZl0
退職の意思を伝えたいんだけど、まず課長に言った方がいい?それとも係長にいうのがいい?
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 11:58:24.58ID:aHeIFKy/0
>>170
普通は直属の上司
ただし、法的には規定はない
また、上司がその上に報告しようが握り潰そうが退職は有効
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 19:29:15.36ID:JfTmn+vc0
>>167
服役って表現すごい分かるわ
退職日までの期間はやる気もないし居づらいし仕事というより刑務所に行ってるような感覚
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 07:12:27.02ID:8Qk3Rm860
>>172
俺の場合
辞意からの退職日じゃなくて
在籍期間が服役だったよ
常に監視されてたし個性は出してはいけなかったし
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 10:35:24.76ID:Dr9+w9D50
>>174
海外?
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:17:53.03ID:MdJv+eir0
退職通告時にふざけたこと言われたら、
労基に報告します、より
代理人(弁護士)たてて交渉します、
の方が効くかな?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 17:10:05.43ID:iqi8pO000
「本意では無いがこちらとしてもそれなりの対応を考えざるを得ない」、位が穏当で良い
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 21:29:29.06ID:JXbD6WvE0
>>156
人手不足で仕事が回らなくなる位の状況で引き止めにあったよ
面接すら来なくて、休日出勤しないと人が足りない状況
「今辞めたら回らなくなる」と言われた(無視して押し切ったが)
そりゃ今のご時世、最低賃金レベルで募集したって来る訳ない
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 23:08:15.58ID:2InZL6zH0
そうですねえって困った顔くらいしとけ
そんで、でも無理ですねスミマセンってキッパリ言えばいい
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 23:49:59.05ID:b2aEr8zg0
退職と引っ越しが重なるから疲労困憊で、新しい職場でいいスタートが切れるか不安だ・・・
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 00:06:19.43ID:jVJ+u+n+0
>>182
スケジュール余裕持てなかったのか
次の仕事まで普通1ヶ月くらい開けるっしょ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 10:06:37.62ID:0H6Tp0yz0
ほんとに有給消化中なんだろうかと不安になる毎日
有給なんて制度ないのに(笑)
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 13:16:09.13ID:8Jl8zz1P0
>>186
夢ならどれだけよかったことか
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 17:53:38.43ID:XdWvKySR0
>>188
うん
立派な違法会社だよ
残業代もゼロだしね
だから弁護士に頼んでもらってるけど
辞めるまでの間に有給消化の申請をしてるのに
向こうが沈黙を守ってるらしくて
ほんとに出来てるのか不安なんだよ
バックレて裁判まで発展させる気なのかな?
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 22:48:23.46ID:XgNQo90H0
仕事が休日出勤もあるくらい激務だから辞めたい
でもこんな状況だから在職中の面接なんか無理だ
けどもう40代後半だから次行くところを決めてから辞めないと詰むのはわかりきってる
不安で毎朝早朝に目が覚めるし、もうしんどいわ
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 05:06:02.83ID:sJF2goR90
引き継ぎとか全部放り出して今日から退職日まで有給全部使っちゃっていいか?
仕事しても有給とっても給与変わんないし評価も関係ないとか考えたらなんか心折れちゃった
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 07:37:54.58ID:eMGEZMau0
なぜ有給休暇使えないと思うのか
辞める宣言したときから無敵モードなのだから好きにやれば良い
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 10:19:43.26ID:Mfw5IEEK0
自分の精神のバランス次第だが
許容できる程度のストレスで変に揉めずに済むならそれが一番だからな
特に転職先が同業の時
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 18:05:45.76ID:UXxwf1JH0
退職願出したけど1月2月まで残ることになりそう
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 18:49:20.07ID:irgXnnUC0
>>193
ビビりだから、退職申し出た後に、
これまでのミスやサボりをあげつらってクビにされないかとか心配になっちゃう
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 20:36:05.17ID:qmKBF/1Q0
>>196
クビはないでしょ…
会社にもリスクあることない?
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 21:24:10.81ID:sLt+vJdC0
会社側の言い分なんて全て職業選択の自由で論破できる
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 13:41:35.12ID:QK8Y8Yzq0
>>203
そう思うのは君が真面目な証拠
君がやられたように適当にやって差し上げろ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 15:36:36.50ID:yCio2Cd30
社内手続きや引き継ぎミーティングなど、ようやく本格的に事が動き始めた
有給はほとんど取れないけど諦めた
生ける屍のようなメンタルだったけど目標とゴールが見えてきたんで頑張れそう
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 21:57:21.85ID:O6sPy5ZX0
スレタイのとおりで退職日までが戦いだな
退職願出して預かってもらったものの退職日がいつになるのか、転職先が決まるのかも不安
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 06:36:57.05ID:CA2ogz010
在職中に転職活動ってなかなか身が入らないし妥協や会社に残るとかなりがち
可能なら有給消化時にやると良いぞ
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 06:48:02.88ID:QFKvdSvJ0
転職先決まったから一刻も早く退職願出して出社したくないんだけど、ボーナス減額されちゃうものですか?
ボーナス支給日は12/15
退職希望日は1/31で、12/17から有休消化する予定
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 07:09:14.39ID:Qhki0G5u0
>>210
「なかなか身が入らないし妥協や会社に残るとかなりがち」という理由で有給消化中に転職活動するのはおすすめしない
次が決まらなかったとき激しく後悔するパターン

>>190みたいに激務で面接の時間が取れそうにないとかのやむに止まれぬ事情があるならわかるんだけど
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 07:13:11.38ID:CpPez7Ih0
有給消化入って1週間でようやくストレスが抜けた気がする
奥多摩あたり今日は行こうと思う
家族バレしないようにエア出勤もかねて
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 07:21:40.73ID:/3Xs7zaU0
ボーナス減額されようがそもそも無かろうが1月中に辞めれるんならもうええわ…
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 08:04:32.66ID:12UaCgF40
>>211
退職強く望んでるならボーナスなんかに期待するなよ
欲しいならボーナスもらった後に辞表だろ
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 08:05:49.40ID:12UaCgF40
>>214
よかったね
俺、睡眠はよく取れるようにはなったけど
体重がまだ戻らん…
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 08:14:03.08ID:BU06fYyr0
業種と年齢にも寄るが在職中転職の方がダラダラ時間かかることが多かったりマルチタスク苦手な人には重荷だから決して最適解じゃないよ
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 08:47:52.58ID:/v9NrtZr0
最後の給料が無事入ったら傷心旅行行こうと思う
全く知らない景色の中でゆっくりしたい
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:20:28.95ID:s72QoRS80
転職先が決まったのだが現職社内プロジェクトの影響で上司が会社のNo.2。当然向こうは超多忙で辞意を伝えるタイミングが難しいのだがこのような場合はどうするべき?
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:51:32.02ID:UeYMQ9Id0
とりあえずメールでも何でも、退職の意思表示はしといた方がいいとか、エージェントの人は言ってた
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 21:55:26.14ID:rcH12zKT0
スレチかもしれませんが、辞めた会社から退職後に本来必要な離職票などの書類が送られてくるはずが届きません。
また、協会けんぽから保険証返却のお願いが封書で届きました。もちろん退職日に返却しました。このような会社は他にもあるのでしょうか。離職票が無いとハローワークで認定も受けられませんよね。色々と弊害がありそうで怖いです。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:02:53.78ID:Cwp8HB3y0
来週の月曜に退職願出して再々来週から有給消化したいけど大丈夫かなー?有給は40日あるから1月末退職予定にしたい。
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:07:42.86ID:kaZBc7pk0
>>224
まずは会社に催促
それでも書類が届かないならハロワに相談
保険証はわからんかったけど協会に相談してみては?
あとは自分で調べて
自分は源泉徴収票が届かなくて税務署で手続きして、税務署から会社に発行の催促してもらった
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:12:56.54ID:uIH6J/yY0
>>224
酷い会社だね
離職票が送られて来ない時はハロワから催促してもらえるよ
離職日から2週間経ってれば無くても仮手続きは受けられる
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 07:49:54.88ID:xmBMD94N0
俺は弁護士に最後の給料と未払い残業代を頼んでもらってるが
通知から10日くらい経った今でも会社が沈黙してるらしくて不安だわ
おそらく向こうも弁護士を立てて連絡してくると思いますーって弁護士に言われたけど
法律違反をどう弁護させる気なんだろ…
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:03:40.12ID:oKh2r9mt0
4月入社決まったから1月末退職で昨日退職願い出したんだが、保険とか年金とかクソめんどくさいのね…2ヶ月ニートするぞと思ってたけど急に不安になってきた
その上職場には2月入社が決まったからって言っちゃったし
みんなちゃんと退職と入社は翌日になるようにしてた?
スレチだったらごめんなさい
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:12:28.90ID:GS1Ppkml0
新しい会社で保険証もらう場合前の会社から保険証喪失証明みたいなやつ貰わないといけないの?
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:16:06.20ID:fQO+8GGO0
>>218
痩せたにしろ太ったにしろ一度変わった体重戻るのには多少時間いるね
仕事して食欲体重落ちたわ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:46:13.99ID:fdXsJ3IE0
>>230
そりゃそうだよ。
雇用保険を途切らせなければ、もし病気や怪我で1年以内に退職することになっても、退職後も傷病手当金が出るし。
今からでも2ヶ月無職になるデメリットをきちんと調べて、対応を考えておいた方がいいよ。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 08:49:10.05ID:xmBMD94N0
>>232
それねー
辞めて1週間近く経って
やっと最近食欲は戻ってきた
食欲落ちるほどの仕事は辞められそう?
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 13:49:52.24ID:l+Rg+Oo20
>>230
隙間がないようにしたよ。
年金や保険の切り替えが面倒だからね
自己都合退職だと失業保険も普通は3ヶ月待たないと出ないし
※コロナ禍の特例でなんか早く出せるっぽいが…
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 22:33:27.44ID:n8sVptTk0
>>226
>>227
>>228
レス有難うございます。
お世話になった会社だし催促しようか迷っています。
書類を送ってこないのは嫌がらせなのでしょうか。
失業保険もらう時期がずれてしまいます。
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 03:28:50.45ID:tTKm0Cuz0
>>239
はっきり言わないと、向こうに舐められてしまうよ。たぶん、甘くみているんだと思う。

退職に関しては事務的に、ドライに進めるべき。あなたが損する必要は毫もない。
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 07:08:06.43ID:d7FavRRz0
転職先決まったんだが1月入社、、、
今から伝えて12月末退社通らなそうで不安でならない
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:30:10.13ID:yO0qbQvk0
健康保険所返却して喪失証明書が来るまでどれぐらいかかるんでしょう?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:55:47.57ID:l9EPfVzZ0
今日退職意思伝えてきたわ
意外とすんなりでホッとした。
これで来年からは新しい職場だ
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 23:42:36.23ID:MknwGLL80
採用通知が書類だけで連絡きたんだけど、これってなんか電話連絡とかしないといけない?
必要書類の提出期限は12月某日までって書いてはいるんだけど
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 23:49:54.84ID:0SJ2SjQQ0
>>246
やっぱここに来る人は
相当苦しい思いしてんだな
働いてるだけで食欲なくなるって異常なのに
ここで同じ人結構見かけるのがすごい
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 01:01:23.83ID:r+8JzMly0
>>241
何で辞めるのに会社の許可がいるんだ?
もう辞意を表明しているなら12月いっぱいでやめると言い切れば会社に拒否権はないぞ
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 01:09:06.87ID:L7f6D4ld0
12月末で退職願出して受理された。
有給休暇は7日しか残ってない。
パワハラが原因で辞める会社なので、
退職決まって少しは気が楽になったけど
益々足が向かない…
退職日まで出勤できなかった人
欠勤した人いますか?
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 04:55:42.01ID:UKj11tpg0
次決まってる人って今のとこ辞めてから数日休みとか欲しくないの?
不思議だわ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 06:34:07.81ID:HrReLWy30
>>251
うらやましい
先週の前半に12月末で辞めるよう退職願出したのに話進んでない俺…
1月末になりそうや
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:44:19.24ID:oXDEsNtc0
>>253
>>255
ありがとうございます。
そもそも、退職2週間前には休んではいけない、という就業規則があるから休めない、と言われ…
就業規則はみたことがなく、初めて知りました。
退職はパワハラが原因で、
今日もやっとの思いで出勤している状況なので
早く終わりを迎えたい、という気持ちなのですが…
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 07:55:58.21ID:M3m83mUu0
>>260
そもそも次の会社決まってるのか?
決まってないなら給料もらいながら転職活動出来る期間が増えたと前向きに考えたらどう?
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:19:22.61ID:DaJJGVb30
A社を11月末で辞めてB社に入ったけど、めちゃくちゃ短期間例えば12月末でB社を辞めて、運良くC社で1月頭から働いた場合、12月末までA社で働いてたということにしてバレる可能性ってありますか? 社会保険とかでばれる?
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 09:50:39.96ID:b8L6bp8B0
>>262
B社が雇用保険野手続きをする前ならバレないんじゃないか
手元にA社の雇用保険証があるなら。
俺がその例、A社辞めてB社に入ったが10日で辞めた
B社が雇用保険入る前だったので手元にはA社の雇用保険証があるし
ハロワの給付課で調べてもらったらB社は雇用保険加入前だったことが分かった。
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:03:27.58ID:cLhf12V80
>>254
>>256
短すぎて無い時もあるじゃん
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:04:51.18ID:cLhf12V80
>>255
ヘタレかよ
辞意から2週間で辞められるのに
ほんとに辞めたいんなら退職代行使えよ
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:06:04.97ID:cLhf12V80
>>260
パワハラの証拠あるなら退職代行やってる弁護士に同時に相談
なかったら普通の退職代行使って終わり
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 10:06:44.26ID:cLhf12V80
>>259
わかる
矢継ぎ早に仕事変わるなんてストレスでしかないよな
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:33:35.98ID:r+8JzMly0
>>255
話を進めない会社が悪いんであって、退職届を出して2週刊で会社の都合とは関係なく辞められます
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 12:44:16.29ID:qqrB2jAA0
12月10日 ボーナス
12月20日 退職届
3月31日 退職
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:09:06.49ID:MLub8C140
>>257
仲間
しかも12月末退社で届ける
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 17:43:08.17ID:o+5eFdpp0
今年一杯で辞めたいけど人いなくなるから来月までって言われて頑なに断られて困る
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 17:52:00.87ID:c7Lp/P2E0
>>273
そんなときのために退職代行があるのに
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:45:50.88ID:oXDEsNtc0
>>261
人手不足の資格職なので、面接すれば「すぐに
来てくれ」という状況です。
なので、今の職場に行きたくない
少し休んでゆっくりしたい
その後転職活動をしたい、というところです。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:48:49.96ID:oXDEsNtc0
>>266
>>269
ありがとうございます。パワハラの証拠は難しいですが、
親身になって聞いてくれそうな役員の方に相談してみました。
就業規則遵守のコンプライアンス違反がまかり通っていて恐ろしい会社です。
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 19:14:54.83ID:c7Lp/P2E0
就業規則なんて当てにならんよな
無いよりはマシだが
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 20:00:29.12ID:OZNBKwB60
>>224
前勤めてた会社がとても小さな会社で自分は現場兼労務で
次労務やってくれる人がすぐには動けなさそうだったので自分で自分の退職手続きしたんだよね
ハロワの窓口の人に半笑いされたけど
それで保険証も自分で職場から送ったから送ったのは間違いないはずなんだけど
その後協会けんぽから返還の催促が来る羽目に
書類と一緒に入れたのになんで保険証だけないんだとけんぽに不信感抱いたな
保険証って借金もできるような身分証明書だから怖いよね
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 00:15:38.70ID:Ok01z1YZ0
就業規則なんてあってないもので希望通りの月で辞められることなんて中々ないな
現在進行形で何度言っても絶対断固無理、人員不足になって募集かけてるんだとまるで辞めるこっちが悪いみたいに錯覚するわ
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 00:25:32.16ID:xV42VchB0
>>281
錯覚に過ぎない
会社の都合なんて関係ないんだから、淡々とやめればいい
転職先か取引関係でもなけてば、退職金と離職票貰ったら用済みなんだし
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 07:22:17.04ID:o0/t988a0
淡々と辞めるって
2週間後、突然行かなくなるってこと?
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 22:09:20.88ID:nkse1FwH0
>>284
だよな
気にせず辞めろ的な奴は現実無視して言ってるだけ
熊の倒し方みたいなもん
爪を避けて背後に回って締め落とせばいいだけじゃんみたいな
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 00:29:06.51ID:64QAyWPH0
>>287
別に残りたいとか言ってないし
ただ会社との調整もあるってことを理解もせず無視して行かなきゃいい、「俺には関係ありません」って言ってやればいい、みたいなテキトーな意見はどーかなって思うだけ
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 00:53:03.74ID:UXjPxCOn0
288みたいな考えに
苦しめられてる人間もいる事を分かって欲しい
そりゃ日本で退職代行も流行るわな
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 02:13:55.80ID:u5pWy3MB0
今まで弁護士に退職の交渉させてた
弁護士が無能すぎて何も成功してない
訴訟は長く時間がかかるのでやる気なくて。
今年中に終わらせて転職にむけた生活したい

誰かあっせん申請したことある?
今出したら1週間後に通知行って、やるのは3ヶ月後なるだって。
まじでつかれてくるね
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 06:04:35.31ID:QeluLTUn0
ボーナスもらって速攻辞表出せば今年中に退職になるんじゃないかとか考え始めちゃった
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 06:58:55.25ID:TwMKKG1S0
自分で納得できて円満出来るなら長めに調整してもいいけど
長引くことでちょっとでも自分の枷になるなら、ドライに割り切って2週間で辞めるのが良いよ
次の仕事に向けての準備や就職活動、今まで出来なかった療養・リフレッシュ
人によっては引っ越しだの行政手続きだの
やる事はいくらでもあるからね
それらの為の貴重な時間を会社にくれてやる必要もない
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 07:16:06.87ID:64QAyWPH0
ちょっとの枷くらいだったらそんな即辞めないほうがいいだろ
めちゃくちゃ枷なら辞めても仕方ないが
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 07:43:19.55ID:10fV6Q730
>>291
なんの訴訟?
なんで無能なの?

俺も弁護士に残業代未払い請求してもらってるが
相手も弁護士立てて来ると見られてて
多分裁判になって長引きそうだ
転職活動中に金欲しいけど
裁判で得る金を当てにしないほうがよさそうな雰囲気になってきた
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 07:48:50.87ID:10fV6Q730
>>288
つまり何を言われるかわかんないほど怖い上司がいるってことだな?
辞める方が法律的に強いんだから、「わたしには関係ありません、2週間後に辞めます」って言うだけだぞ?

退職と希望日言って断られたら
退職代行使ってやめたまえ
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:13:22.83ID:0V5heJGZ0
1月末退職で有休消化のために12月中旬までの出社にしたいって伝えたら、別にそれでも良いけど引き継ぎが不完全な場合は退職金減るからねって言われた
こういうことってあるの?
減ったかどうか、満額ならいくらだったかなんて分からないから困る
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:17:49.76ID:ReFMb96f0
弁護士に確認しますって言っとけ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:32:19.15ID:7G1zgWlF0
俺も12月10日ボーナスだけど
もう、既に各人への支給額なんてきまってるだろ?
もう辞意の表明して、年内できっちり終わらせたいんだが
それでいいよな?
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 12:16:10.64ID:qEyTcYNn0
>>304
よかったな!
本来の自分を取り戻そうね
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 18:21:47.63ID:XU8lbIDZ0
退職前に重い案件がきて、どうやらやばいんだけど
失敗したら俺のせいにされるのかな、嫌だなあ
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 20:23:12.63ID:UjKqJWan0
会社に大損害与えてから辞める方が快感がよりでかいだろ
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 23:06:39.51ID:5eSm+n0L0
>>306
俺もITで
開発プロジェクトに組み込まれている
途中でやめるのは厳しいかな??
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 21:57:59.48ID:/u96PVgE0
遅レスですまん。
先月末でようやく退職出来た。
お前らのお陰だ。本当にありがとう。
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 00:14:34.75ID:dxrK/g6u0
月曜に1月末で辞めると辞意を伝えたが12月末にすりゃ良かった。現職のことを考えて気を遣ったつもりだが上司も途端に冷たくなるしアホらしくなってきた。
次決まってるから一日でも早く辞めりゃ良かったわ。
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 04:54:29.40ID:G1AVkaV30
週明けに1月で辞めるって伝えるんだ
頑張ろう
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 07:48:03.00ID:RR/Aj+BC0
年賀状の裏に一身上の都合により退職致しますって買いとけば年始から出勤しなくていいよな?

もう限界だわ
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 10:42:08.85ID:Naga82co0
新しいとこ入社時に健康診断結果の提出があって、採用のために受診するなら振込先書いといてくれたら代金振り込むって言ってくれてるんだけど、お前らならどうする?
払ってもらえたら嬉しいけど、なんか採用してもらった立場で申し訳ないというか図々しいというかそんな気がして迷う
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 13:33:54.67ID:nJ/25Kyh0
>>321
定められた事務手続き、言われた通りにできないのに採用して大丈夫か?と採用側は思うかも。規定通りに動いてくれない社員って、評価下がるんじゃないかな。
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 23:44:07.12ID:av5FK3pL0
>>310
辞めるまでの引継ぎ期間が辛いよ
プロいぇくと途中で抜けて迷惑かけやがって・・
とか思われてるだろうし
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 00:19:05.93ID:YVPsUsEk0
>>327
そこは割り切ることだとしか言えないな。
プロジェクトに未練がタラタラなら、そもそも辞めなきゃいいし。


辞めたい事業所のプロジェクトがどうなろうが、それは使用者が何とかすること。
引継ぎは最小限にして、荷物をまとめ、有給休暇を全部使い切るね。オレなら。
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 20:19:16.77ID:EQfX/ZLb0
ナスの支給額が通知されたら退職伝えよう
繁忙期に辞めるのかとか言われそうだなぁ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 07:37:36.82ID:NG1/xhY10
>>334
法律の方が当然上だよ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:10:32.94ID:4QDpS/lZ0
>>332
賞与の入金が確認できてからの方がいい。会社の将来への貢献度とかいう名目で査定を修正されるかもしれんから。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:14:04.08ID:NG1/xhY10
残業代未払いを請求したら
それの半額くらいは本人認識済みとか言ってきた
まじで○してやりたいわ
残業代が給料に含まれてるなら俺の基本給いくらなんだよ(笑)
まじでこれでもらえなかったらバイトより無駄な1年だよ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:15:28.34ID:59gLnX6M0
>>335
ひどい会社では、就業規則より短期間で離職した結果、引き継ぎ不足で会社に損害が発生したら損害賠償って書いてるところもあるよな
ああいう無効な脅しはそもそも記載できないように改正できないもんかね
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:22:40.48ID:4QDpS/lZ0
>>337
就業規則に書かれてなかったらこっちの勝ちだよ
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:33:53.75ID:RabQP9D70
>>338
まじか
そういうとこが緩いからバカ経営者が調子に乗るんだろうな
見たら秒で退社だな

>>339
就業規則は人数の関係で義務がないんだけど
代わりになるのは労働条件通知書とかかな?
そういう文章って後から書き換えられたりしない?
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 08:44:37.72ID:g+DTfW+m0
今日からバックレました!
来年には新しい職場決まってるし年内は有給消化して空き時間短期のアルバイトでもします!
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 09:16:15.24ID:RabQP9D70
>>341
おつかれ!
バイトじゃなくてしばらく羽伸ばせよー
0345ドリコ
垢版 |
2021/12/06(月) 10:53:27.69ID:lvNl5qAj0
記事更新しました。ぜひよろしければ参考にしてください。

おすすめの転職エージェント【DODA世間の口コミと評価】
https://dream-coaching.net/?p=350
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 16:43:27.60ID:a2/9vQeY0
>>341
解雇扱いになって揉めたり、離職票もらえなかったりすると色々面倒だと思うよ
まあその辺も承知してのものか段取り出来ての行動だとは思いたいが
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 17:06:03.78ID:RabQP9D70
退職代行で辞めた会社から
先月度1ヶ月分の給料振り込まれてない件
弁護士に未払い残業代請求されてるのにまじかよ
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 17:48:16.80ID:viBndWWg0
今日退職の意思を伝えた
上司は思った以上に優しく対応してくれてやっぱ悪い会社ではなかったなぁと改めて思った
(もちろん俺自身が大した人材ではなかったということもあるんだろうが・・・)
でも給料安いし将来のこと考えて新天地で頑張っていこうと思う
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 18:27:18.88ID:g+DTfW+m0
>>346
前もバックレたけど離職票はもらえましたよ!
退職届も郵送してますし
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 18:29:42.57ID:g+DTfW+m0
>>343
パソコンの勤怠システムあるんで先週の末に残ってる有給全部申請しておいてからバックレました!
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 18:32:26.76ID:g+DTfW+m0
バックレた後の会社からの電話は定石の無視で通してたんですけど、何と先程上司が家まできました‥。居留守使ったけどガクブルなってます涙
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 19:19:00.92ID:BkLkuMs90
退職決まってからあんま接点ない人から飲み会の誘いあって困惑
惜しまれてると素直に取っていいんだろうか
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 20:55:44.73ID:g+DTfW+m0
>>353
今日退職届郵送してるんで明日も来る様なら検討します!
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:49:38.12ID:WCpcM+Br0
退職日決めて有給消化の調整してきたけど仕事無いのに有給消化ゴネられたわ
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:52:45.66ID:WCpcM+Br0
有給消化すらゴネてくるようなクソ会社辞めて本当に正解だったと思うけど、
有給余らせるのはどうしても癪に障るな
一番忙しい時に体調不良になってやろうかな
0357
垢版 |
2021/12/06(月) 22:53:50.21ID:X7aEiRvO0
>>351
それは普通に事件か事故の心配をされてるのでは…
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:59:07.31ID:WCpcM+Br0
>>358
だよな
来週辺り超繁忙期だけど急に腹壊すか頭痛になってどっか遊びに行ってやるわw
どうせあと1ヶ月そこらの付き合いだし
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 23:23:49.49ID:g+DTfW+m0
>>357
確かに退職届今日送ったから何で休んだのかは会社の人わかってないですね!
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 07:53:10.12ID:S0X/Y9z80
お前12月10日が最終出社日なんだからちゃんと引き継ぎしろよ!

12月1日から業務に必須の2システムのログイン権限剥奪

こういう言ってることとやってることが真逆なのが嫌になって辞めるんだけど、最後まで変わらんなぁ
退職間近の奴は顧客情報を持ち出すリスクがあるからって理由らしいけど、
業務に必須のシステムにアクセスできないようにしといてどう引き継ぎしろと言うのだろう
0364名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 08:53:00.50ID:WPuhNDCQ0
どこも皆そうだと思うけど「辞める」って事はそれなりの理由があるって事だもんなw
退職日確定して初めて気付いたけど、辞めるの確定してから実際に退職するまでの期間って意外に苦痛だな
あと○日もこんなガ○ジ会社で働かなきゃいけないのかってなる
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 09:06:25.75ID:URDeKUbl0
ここで退職代行使ったことある人とかいる?
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 10:05:41.64ID:syuexda20
今は退職前の有給消化中で、辞意を伝える前は考えたけど費用の3万と天秤にかけてもったいなくてやめた。


よほど辞めにくいとか、パワハラ受けてるとか、職場にダメージを与えたいとか以外は使わないかな。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 11:35:25.75ID:7AzjVrm20
あとの出勤日はまったり出来ると思ってたら意外とやる事多くて忙しくて、でもどうせやめるしやる気は出ない、けど一応やっときますよと言ったからにはやらないといけない、でダルイ
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 13:55:25.39ID:ndBcYBRR0
>>365
使ったことあるよ
弁護士がやってるやつで5万だった
有給フルに使えたし、何のストレスもなく退職できてほんと良かった。
前の会社は引き継ぎだとかなんとかで退職日ギリギリまで出社を強要されてほとんど有給使えないまま辞めたから、次辞める時も使いたい。
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 15:19:13.73ID:5AyRn9p40
>>369
有給フルとかラッキーだな
俺んとこは給料もすっぽかそうとしてるぞ
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 17:58:45.84ID:URDeKUbl0
>>368
使おうと思った理由教えて下さい!
退職届送ってバックレれば退職代行必要ないかと思ってまして‥
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 18:32:18.52ID:5AyRn9p40
>>372
パワハラ、労基違反の数々で耐えられず
辞意を伝えたら当然のごとく嫌がらせ受けたり
質問責めされるのが目に見えたから

うーんバックレは給料もほぼほぼもらえないと思うし
最悪損害賠償求められるとか聞くけど
あなたの場合どうなんだろ?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:03:55.44ID:pOOF+IMm0
引き継ぎろくにされなかったやつを頑張って書面にしたのに引き継いでくれる人いない…
上長にボールなげたけどがっかりだな
0376名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:30:10.44ID:URDeKUbl0
>>373
損害賠償なんて実際された人いないと思うんですけどw

給料もらえなかったら労基にちくりにいきます♪
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:43:55.32ID:5AyRn9p40
>>376
まぁ君の人生だから好きなように
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:48:07.01ID:5AyRn9p40
未払い残業代の有力証拠が日報だったにも関わらず
日報は写真撮って会社に送るだけでいいと言われていたにも関わらず
弁護士に日報は提出するものですよ
ちょっとそれは社員としてまずいですよ
とか説教された(笑)
会社のやつになんか吹き込まれて信じちゃってるのかなこいつ
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 11:51:55.31ID:1gyOvlIM0
>>377
ブサオ無駄金払って涙目ww
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 12:37:15.87ID:pnHKu9RE0
労基にチクっても未払い賃金取れないと思う
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 14:10:30.67ID:nzQdmcTa0
今月頭に辞意会社に伝えて、今日呼び出し
やめる奴にはボーナス出さないってさー笑
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 14:24:37.86ID:WjHKiHGe0
退職日は3月末
有給消化で最終出勤は3月4日
の予定なんだけど年明けに退職表明で遅すぎないかな
早く伝えたいんだけど上司に健康上のトラブルがありいま伝えると追い詰めてしまいそう
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 14:55:29.14ID:1E2nDWXv0
>>370
ウチは月末締の翌10日が給料日なんだわ。
で11月末で退社したんだが、12月の10日にまともに振り込むかどうか不安だわ。
何せコンプライアンス意識皆無(呆れて間接的な退職理由でもある)だからなぁ
元従業員への腹いせ裁判とかw
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:24:04.96ID:pnHKu9RE0
>>381
ご愁傷様です!
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:26:46.27ID:pnHKu9RE0
>>383
わかるよーそういう会社
俺んとこも人に対する好き嫌いで動く嫌な奴らばっかだった

給料入るといいねー
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:27:53.41ID:1gyOvlIM0
>>381
それ酷すぎるw
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 15:36:13.03ID:pnHKu9RE0
>>387
そんなのかわいいほうだぞ(笑)
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:17:13.01ID:ozVewGW+0
やっぱりボーナス貰った後に辞めると上司に切り出すのが1番やな
そうなると2月3月辺りの退職が妥当か
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:42:15.69ID:2OlhDaxx0
冬ボ査定期間なんか夏頃には終わってるのにな
こういうせこい企業があるのも事実だから貰ってから辞めるに限る
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 21:23:09.34ID:/L0Pi1t/0
ボーナスっても100万程度でしょ?
そんなん気にして変な会社いるより、新しい会社で楽しくやる方がええやん
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:02:48.63ID:Q55vk0xG0
100万も賞与でるような環境だと、まず転職しようとは思わないんじゃ。どっちかと言うとスカウト引き抜かれの世界の話のような。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 03:33:50.81ID:R7R5hGiw0
うちはボーナスは半年で基本給1ヶ月分
そして基本給は10万ちょい
ちょっと特殊な業態ということもあって、手当等で無理矢理貧困層レベルまで給料お仕上げてる形

基本給低いからボーナスも低いし退職金とかも雀の涙なんだよな
勿論長く続ける筈もないからまともなとこに移るけど
こういう形なので退職告げるのにボーナス前後なんて全く気にならないぜ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 05:07:45.80ID:0PZix2Nq0
>>397
だったら尚更いらないだろ(笑)
ボーナス待つ余裕があるやつ多いよな
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 05:12:03.29ID:0PZix2Nq0
>>390
ボーナス未払いより
残業代未払いとかのほうがよっぽど酷いだろ
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 07:33:03.28ID:Qo4D40pI0
退職が決まったとたん会社の同僚から備品に至るまでキラキラ輝いて見えだす現象に名前ついてるの?
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 07:51:33.58ID:tlvQqZ710
それまで冷めてたのに別れる事が決まった途端相手がエロく見えてやりたくてたまらなくなったことあるからそれかな
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 11:18:00.28ID:R8gWD+aO0
責任者になったがやっぱり無理。
常駐で拘束時間長いし請負先の言いなり。
スタッフはサボるばかりで、上司に話したら最もらしく同意するが動いてはない様子。
面倒くさいから自分から降格転属をしたいと思うようになった。
他の作業もやらなきゃならないし、もっと短い時間の仕事になってもいいから。
上司にも不信感が出てきて相談する人間が居ない。
一応、上司の上司には連絡出来るが、年末になってから言おうと思う。
本人にはまさかあなたが調子よすぎて相談出来ないですとは言えないからなぁ。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 12:51:51.58ID:ZWbANnuI0
>>402
心理的にありそうだね

前職はそれでもイライラすることはあったけど
なんか言われてもヘイヘーイって感じだったな(笑)
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 13:01:30.62ID:ZWbANnuI0
>>406
だよね
そういうのって最後は本人に金払うから捕まらないんだろうね
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 13:41:51.34ID:R8gWD+aO0
>>405
そういう上級ではないです。
下流です。
とにかく朝早いし拘束時間長いし、取引先が変なところが細かいから面倒くさい。
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 20:47:30.09ID:Om05Jkhg0
そろそろ責任取って退職届を出そうと思う
近々機会がありそう
責任感無いから直ぐ出したいだけだが
1人欠けた位で回らないって組織としても会社としても成り立って無いし
いいやもう
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 21:15:50.89ID:Om05Jkhg0
>>413
ありがとうございます
金稼ぐだけなら今の仕事だけじゃないしね
仕事量で周り黙らしてるが
内部に敵作りまくってるから仕事行くのダルくなってきた
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 22:04:06.87ID:21niuowc0
明日伝えてくるよ
0417名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 22:17:10.24ID:Ae2EUuU00
>>398

ボーナス貰って辞めるかどうか、せこい企業かどうかの話より、そもそもボーナスの支給額が10マン超えるのに平均12年位かかる俺の以前の勤務先はかなりブラック度は高いんだろうなw

それでも、モデル年収はdodaとかリクナビ、リクエーでソコソコの金額で釣ってる。ワロタ。
俺も騙されたクチだけど。
雇用契約書はあやふやにして出さない。「来週まで待って」みたいな。

半年前、それまでマトモな社会経験もなく部長扱いで入社してきた社長の息子(20代後半)トントンで飛び昇格して今常務。みんなボーナス10マン行かないのでモヤモヤしてるのに息子だけボーナス100マン行くとやらで外車購入の予約したらしいが
そんな会社オサラバだー
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 23:04:04.71ID:josk0jEz0
皆さんもう次は決めてますか??
自分は決めずに退職願出して、転職活動するもボロクソなので1月末に離職してから就活しようかと思います…
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 00:42:35.71ID:yWWFVixy0
この前思いきり反論したら怒鳴りあいになった、それ以来根に持って何かにつけて嫌がらせ
してくるようになった。なんか俺も我慢大会みたく楽しんでいる、そろそろ限界かな、年末調整
の用紙も提出したし
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 04:27:33.06ID:mZvgoIse0
>>419
今有給消化中ですがしてないです。
疲弊しきってるので少し休みたい。
資格職なのである程度は大丈夫だろうというのと、

3年に一度の再就職手当や、場合によっては就業促進定着手当ももらってみようと思います。
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 11:26:22.81ID:vLnyDorM0
>>419
俺は決めてから退職届出したけどそれで良いと思うぞ
仕事しながらの転職活動はガチで病む
元々仕事がクソだったのに加えて圧迫面接やら何やらであまりにも辛かったんで
家族に相談しながらやってたら自殺を心配されるくらいには病んでたわw
中途採用なんて正直いつ入社とか拘ってない所多いし気長にやると良い
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 15:03:09.06ID:HdWKmHXq0
>>427
受かったの?
試用期間中に転職ってつっこまれなかった?
0429名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 18:20:43.44ID:0nQr9Jap0
ようやく言えた
いやぁ心臓バクバクだよ
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 19:03:22.78ID:rXk2xboV0
>>419
次決めてから離職したほうがいいと思うけどな
転職って勢いだよ
まったりなんてやってたら職歴に空白出るぞ
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 19:54:06.60ID:ZCfmFgxL0
12月20日
辞意
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 21:57:00.80ID:l3TLiW3Q0
>>431
よぉ、俺

今まで3社ほど正社員やってきたけど、3年、1年、4年とやってきたけどけど、今更期間工とかいけるかな...
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 22:07:54.24ID:WQEDBILV0
若く見ても20代後半から30近くか
体力に自身あるなら期間工自体は問題無いと思うけど
よほどの理由がなければその年齢で正社員辞めてまで選ぶ道ではないと思う
借金抱えてて寮生活して一気に返済とか事情があるのかね
急ぎのものでもないならもうちょっと別の道を考えた方が良いと思う
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 22:57:36.96ID:kaw5188y0
バックレしたところ無事に有給も消化出来るんで助かりました!
年明けから新しい職場だけど気持ち入れ替えて頑張る!
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:02:59.67ID:EpH8twu/0
40代でも50代で嫌になって辞めるし辞めさせられることもある、気にすることはないさ
石原伸晃も一週間で辞めさせられてるし
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:16:08.48ID:ltKPnpcN0
辞意示したけど上と相談するから〜の連発で動き遅すぎてダルい
もっと早く言ってくれないと・・・とか言われても内定後すぐ伝えたんだからこれが最速だよ
内定前に言えってのかよ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 21:30:02.70ID:xKlEEcfn0
ちょいと質問失礼
異動してきた新店長とソリが合わなくて辞める決意してもう退職までの日程も決まってるんだけど、それについて話してたら
「有給消化中に他の仕事始めると社会保険の部分でクラッシュ起きるから注意してね」
「有給消化中に仕事したいなら有給取り下げて貰うしかないね」
みたいな流れになったんだけどコレってどういう事かわかる?特に社保でクラッシュ云々の部分

なんかあからさまに“嫌がらせをしてる時の空気感”みたいなのが漂ってて真面目に説明する気が無かったのと、最終的に出てきた話が有給取り下げてそのまま辞めてくれ的な話だったから胡散臭さしか無いんだけど
実際は本当に有給消化中に別の仕事始める事になんか問題あるなら色々考えたいトコロもあるから確認したい
0442名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:09:28.99ID:3Kztfir50
在籍が被るとややこしいのは本当だよ
まず一番に気にするのは、新しい勤め先決まってる場合にその会社が在籍の重複期間があることを認めてるかどうか
副業禁止等で重複は遠慮して欲しいという場合は大人しく諦めよう

重複してもいいという場合で、新しい勤め先が社会保険加入要件満たしてるなら今のとこと新しいとこ
2つのうちのどちらの保険を選ぶか決めて(通常新しい方だろうけど)自ら年金事務所に申請を出しにいかないといけない
税金の支払いに絡む部分だから、新しい勤め先にもちゃんと説明はしておいた方が良い

健康保険・厚生年金保険 所属選択・二以上事業所勤務届
でググろう
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 22:30:21.79ID:xKlEEcfn0
>>442
大変詳しくありがとう
半笑い気味に詳細聞くのを受け付けないかの如く小走りで話されてたので疑ってしまいましたが事実だったとは…手続きが必要な旨も理解しました

検索もして一連の手順も確認しましたが一つ気になる点が
この手続きというのは事前に次の職場に説明の必要があるというのは理解しましたが、現在の会社には手続き上なにか申告する必要はないですよね?
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 23:32:37.11ID:BhKZ8ELc0
有休中に他会社に在籍したらそりゃまずいでしょ。黙ってそれやられたら、双方の総務事務担当の手を相当煩わせることになる。それはやめてくれと言われても当たり前。
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 07:59:16.00ID:azruoAF80
>>443
ないわけない。
まっとうに有給休暇を消化して退職、退職翌日から新しい会社じゃダメなのか?
ダメな場合、新しい会社にも面倒をかけるから、ほとんどの人は有給休暇を諦めると思う。
ひとりだけ、有給休暇消化中で入職できないけれど、仕事を早く覚えたいからと、有給休暇消化中に無給で働き始めた人はいる。
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 08:35:43.00ID:WAv11f+E0
自分の転職時、有休消化2週間の間にあった週末2回とも副業で登録していた試験監督の仕事が発生していてバイトで従事したことはあった。これはあくまでも日雇い扱いで社保関係は全く無関係のもの。
前の会社有休消化中に勤務開始のパターンは、転職先への印象良くないんじゃないかな。断られることの方が普通。
0449名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 17:37:58.77ID:kqNz2JKQ0
本職が重なるのはダメだけど、辞める会社の有給消化中に他のバイトするのは全然大丈夫
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 19:47:04.18ID:siPziRvP0
どうせ次のとこもすぐ辞めるに決まってる
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 00:51:49.89ID:3bLrOyUC0
上司に1ヶ月も余裕を持って退職届出したら、普通は三ヶ月前だろとか抜かしてきた
法律上は2週間、会社の規則だと1ヶ月となっていゆのに
脳みそにウジでも湧いてるんかな
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 01:01:15.84ID:y0BNg1j70
有給消化するつもりなら数ヶ月前に言うわ
引き継ぎあるし一ヶ月は全然余裕じゃない
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 01:35:28.90ID:mUngwrDO0
ちょっとITエンジニア系の仕事が合わなくなり苦痛で
辞めたいが、どうやってプロジェクト途中に脱出できるのか?

辞めると言えない雰囲気
地方出身で、親の面倒をみるため・・とか言っても
上司やプロジェクトリーダーに、「そんなこと前から分かってんだから
プロジェクトはじまる前に言えばよかったでしょ?とりあえずこのプロジェクト
終わるまでダメ」とか言われそう

どうすりゃいい?
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 01:38:15.77ID:moN68RXo0
親の面倒を見るためとかバレバレな嘘つくのは辞めとけ
現状が苦しいって正直に言ったほうが楽だぞ
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 02:18:24.32ID:ZemfbBME0
この職種が合わねーなと思って去るなら別に辞めたら一生涯関わる事も無いだろう
どのタイミングで告げようが所詮言い出しにくさが数値化してせいぜい1〜3くらいの差しか無いだろうし遠慮なく職業選択の自由を振りかざしていけ
自由になるのがゴールでありお小言いわれないようにするのがゴールになってはいけない
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 02:24:50.08ID:9EtUTmbi0
>>455
俺は実家で経営してる会社がそれまで姉と嫁が中心に切り盛りしてたが、姉が亡くなった(病死)ため急遽戻らないかん。
で、あっさり退職できたわ。
姉死んだのと会社経営は実話な。
で、切り盛りは姉と高校の同級生と俺。(嫁は病院勤めだから関与してないが)
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 10:53:49.66ID:bUDxgbZp0
>>428
正確には同じ時期に応募出してたところだったからね
本命の結果が時間かかって、滑り止めがとにかく早く来てくれ!って感じだったから両方落ちるの怖くて行ってしまった
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 11:57:14.79ID:OJ1ioQxZ0
あと3日だ
なんとか耐えよう
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/13(月) 20:18:46.19ID:82iYV/gn0
ここは気の毒なやつと全く同情できないカスの両極が同居してる不思議なスレだな
0463
垢版 |
2021/12/13(月) 23:54:57.98ID:ZyYRHFeb0
人手不足の中辞めるからマジで風当たりが強いわ。
引き継ぐ人もいないから残存メンバーに分担してもらう感じ。
引き継ぎのときのトゲトゲした空気がスゴイです。
0466
垢版 |
2021/12/14(火) 08:22:02.09ID:0F6ez5830
>>464
>>465
その通りなんだけど、そう割り切れない部分もあるのが人間ってやつよな。

もう対人での引き継ぎは諦めて、ドキュメン化に徹することにしたわ。
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 11:05:14.78ID:nBoatni00
>>454
遅レスだが
雰囲気気にしてたら何時まで経っても抜けられんぞ
「転職するので○月で辞めます、調整させてください」これで貫き通せばおk
IT関連だと特にだけど絶対グダグダ引き留め入るけど全部無視するんだぞ

>>463
俺もそんな感じだ
偶々ではあるけど社内で大量離職があったらしくそのタイミングと被った
でも案外会社はサッパリ諦めてたよ、会社なんてそんなもん
離職とかのリスクヘッジしてない会社側が悪いんだから気にすんな
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 11:29:58.13ID:nZ6IrRGl0
つーか職業選択の自由つー憲法が
あるんだから退職阻止なんてできるわけない。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:05:13.36ID:Pjsre1Gh0
>>468
それを主張するのが勇気いるもんだよ
人間は感情を持ってるからね
ロボットみたいに会話できたら苦労しない
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 12:24:59.20ID:0yoD4wyD0
一通り教えて、もしわからなかったら電話で対応しますで俺はやったな。
有給消化で旅行中に電話かかってきたからムードが壊れたが
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 15:02:38.97ID:nBoatni00
>>470
仮にも有給休暇中の社員に平然と電話かけるって終わってるよな
引継ぎ元の社員がいないと仕事回せないって辞めたらどうすんだと
俺もそうなりそうだけど形だけ「電話対応します」って言っといて全部無視してやろうと思うわw
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 15:22:35.10ID:nNRn23Nn0
ていうか前から思ってたけど引き継ぎって書面誓約で完璧に仕上げる義務でもあるんかな
ああいうのなんとなくしっかりやっちゃうけど責任感だけの問題だとしたら自分にとってどうでもいい会社のためにそこまでやる日本人ってホント礼儀正しい人種だなって思えちゃうわ
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 17:45:22.42ID:nOmFN0to0
今日この後辞意表明してこようと思います。
心臓バクバクしますが言ってスッキリしたい。
0477名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 19:15:58.71ID:2HtTmEys0
12/24退職なんだけど、常駐先の顧客交えた送別会と社内チームの送別会が組まれてしまった
常駐先も自社も嫌になったから辞めるのにどんな顔して参加しろってんだ
ここまで建前の退職理由で波風立てずやってきたけど、もう心はバッキバキでモチベは地の底だよ…
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 19:25:57.50ID:HOXs2ogA0
>>475
伝えた!
最初は引き止められたけど次が決まってるからっていうことで折れてくれた
有給も使えそうだしとりあえずは安心

いやぁスッキリ!
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 19:32:49.14ID:Pjsre1Gh0
>>478
おめでと!
よくがんばったね
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 19:37:39.11ID:0VeWZLmW0
>>477
端から出るなよ、そんなもの。一切お断りでさ。
辞めたら関係なくなるんだろう?

単なる飲み会にさせてしまえ。
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 19:47:09.97ID:HOXs2ogA0
>>479
ありがとうございます!
密かにこのスレに勇気を貰ってました。
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 20:03:03.19ID:nBoatni00
1月はほぼ丸々有給消化なんだが今日になって「ごめん1週間でいいから人足りないから出てくれないか」とか言われたわ
絶対拒否してやるわ今更ふざけんな
どうせ1週間を飲んだらなあなあで2週間くらい出させられるんだろうし
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 20:04:22.29ID:Pjsre1Gh0
>>483
向こうもダメ元で言ってるから拒否だわな
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 20:57:32.71ID:3opDu/xZ0
俺は公務員だから3月までが常識とか言われたけど無視して12月で強引に辞めるよ
分からないことがあったら電話するねとか言われたアホか
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/14(火) 23:16:40.77ID:3opDu/xZ0
>>486
人材系に戻るよ!元々人材やってたから
まったり公務員もいいかなーって興味本位で試験受けてなってみたけど、やっぱマッチしなかった
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 00:08:17.16ID:+a2Wlbig0
>>483
そのまま退職もうやむやにされるかもな。

学生時代のラーメン屋のバイトであったわ
辞めた後に「頼む!!二週間だけ入ってくれ!!」
ってそのまましれっと卒業まで働かされた
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 01:27:03.03ID:tEm5knfM0
再就職先確保
20日にボーナス受け取った後に退職届提出予定
淀んだ空気の職場だがあともう少しでおさらば
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 03:59:41.57ID:KzR4pRJR0
この職場にすがりつかないといけない人は哀れですねw
くらいは言い返して良いだろう
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 06:24:04.84ID:loIUA7wE0
>>495
良し悪しじゃねえ?
退職届出して喜ばれたことないから想像つかないが、喜ばれる位なら辞めるように持っていくんじゃないか?
俺も含めて殆どのケースは嫌味は言われるほうだろうなぁ
大口顧客から切られて売上6割減って廃業か倒産かの空気で
ここ半年で従業員が半分近く辞めた。
そんな中で俺の退職は残念がられたが揺るぎないことが明確になると嫌味→攻撃になったな。
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 07:33:48.98ID:PObthO510
ここの人は新年から新しい職場ですか😊?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 08:03:37.69ID:ZFwjCjJ80
>>489
483だが
もう退職届出してるのにそこまでやられたら流石に弁護士か退職代行入れるわw
絶対にこれ以上出勤日は増やせないってスタンスで臨むつもり
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 09:31:05.97ID:rmiZz6tR0
>>497
まだ離職票が来てないんでハロワ行くこともできず
1月再就職は無理そう
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 11:30:26.51ID:e+kOzzvT0
来る者拒まず去る者殴る
とな
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 14:52:52.52ID:mg346x890
今まで普通にしてた上司がめっちゃ嫌味ったらしく文句行ってきたわ
今までやめるやつが少なかったことのほうがおかしいことだからなこんな安月給の会社畜生
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 15:16:46.60ID:Bo9dRvfp0
代行使うか迷う…
入社時もゴタゴタしたが社長が気に入ってくれたはいいけど会社が合わなさ過ぎて3ヶ月目にして辞めたい
本社との兼ね合いもあるし辞める時もごちゃごちゃしそうだから代行業者に任せて楽になりたい
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 18:37:28.99ID:ViM25/c70
>>493
公務員って言うと、5ちゃんではそれよく言われるんだけどさ
多分まったりだったんじゃないかなー
毎日18時に子供と風呂入るってルーティンだし
で、今の時間は毎日缶ビール
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/15(水) 18:55:57.83ID:TTH1/Hxz0
3月末退職で全有給消化したいんだけど、直属上司はOK貰った…
しかしさらにその上の上司が厄介らしく、もしかしたら引き継ぎ後有給消化無しで辞めさせられるかもって聞いた時は「あ、この会社やべえな」と思った
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 12:38:35.04ID:twLOu9HU0
4/1から新しい会社で採用が決まった。1ヶ月ゆっくりしようと、11月中旬に2月末での退職を申し入れた。今までに7回も上司やらその上司やらと面談をされ、退職に関してはやっと受け入れられたが、3月末まで延長して欲しいと何度も何度も言われて辟易してくる。
来週また面談だ。長く世話になった会社だからと情だけで良い態度とってきたけど、そろそろ限界。
サクッとやめさせてくれよ。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 13:05:03.68ID:94GGq4uu0
退職日すら決められないんだなsesは
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 13:14:41.97ID:To6ML7n80
>>500
転職先決まってなくて辞めたパターンですか?
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 13:49:32.52ID:eZncJspi0
>>513
うん
全然休みがない会社で身も心も限界だったし
次の仕事は自分の判断だけで選ぶのはやめようと思ったし
失業手当とかもらいたかったからさ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 14:43:51.66ID:BBlgUERN0
皆有給消化って10割出来てる?
俺会社にゴネられて何とか8割は確保できそうなんだが、ここぞとばかりに仕事押し付けられて7割6割とどんどん減らされそう
もう拒否して休んでいいよな
次の入社日決まっちゃってるからもう融通あんま効かないんだよ
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 16:31:52.55ID:x09nKSAQ0
>>509だけど大丈夫そうだった
バトらずにすんで良かった
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 23:51:56.24ID:QUswgPt50
>>467
アドバイスいただき大変恐縮です・・>>454です

やはり言わないと始まらないですね。。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/16(木) 23:55:09.79ID:QUswgPt50
>>485
公務員辞めるの勿体なくないですか??
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 06:56:11.30ID:5G6RjPGH0
今日で終わりで1月末まで有休消化なんだがお前ら上司とかに挨拶したか?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 08:19:24.92ID:M4xgCfn70
退職理由みなさんなににしました?
決められないです
本当の理由は仕事に疲れました
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 08:56:31.37ID:e/dW5v+E0
>>522
他にやりたいことを見つけた
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 09:02:09.92ID:CUEzt1y40
理由が特に無いなら適当なの見繕うより普通に「疲れた」「辞めて自由になる事しか頭にない」とかの精神的にまいってる素振り見せて会社に置いておきたくないと思わせる方向性でいくのが無難
引き止めようとした際に聞き返されて困るような矛盾の穴とかも出来なくなるし
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 10:31:30.10ID:UU9Hj2by0
>>522
表向きは普通にやりたい事があって転職しました、だな

本音言うと会社への罵詈雑言になってまう
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 12:09:32.94ID:ujnDJOVP0
内定出て辞意を伝えた。辞める理由については俺は正直に本音を言ったよ。
完全に会社批判だけど、上司との人間関係は良好だったので穏便に済んだ。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 12:18:30.34ID:Vir+Xq+V0
他にやりたいことがあるって言って辞めるのに次の会社の業種と職種が今と全く同じの場合どうやって言い訳したらいい?
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 12:55:02.53ID:6IHfhLMb0
詳細に言う義務はないから適当に濁したほうがいいよ
しつこいようなら最近体調悪くてとか
次どこ行くとか俺なら言わない
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 16:54:26.97ID:igl/iwCn0
真の退職理由はともかく、
口頭、文書等で他人に公表する退職理由は、
今後の利益が増大するよう打算で考えましょう。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 18:08:49.99ID:H4EYEwo30
>>522
一身上の都合や当たり障りないもの言っとけ
本当の理由を親しい人や転職活動を支えてくれる人以外に言ったところで、なんにも自分の利益にならない
辞める会社に言ったって改善されるとも思えない、改善されても戻ることもない
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 20:34:05.46ID:GqJ+ErxN0
転職先言いたくないんやけど、言わないとダメなんか??
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 21:16:16.28ID:OKkQY7H/0
言わないほうがいいと思う
今後一切関わりない人に言って、自分になんの得がある?
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 21:45:34.65ID:jB3Hc37K0
ボーナス支給の週を間違えて支給前に辞意表明してしまったでござるwやらかしたw内定自体はもう既に出てたからこんなことならもっとはよ言えばよかった
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 21:58:37.87ID:6IHfhLMb0
あーあ
俺は冬ボ入金額まで確認してからすぐに辞意した
その代わり有給は多く残しちまったけど
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/17(金) 22:00:25.19ID:7xqILFvR0
本当の退職理由が上司のパワハラなんだけどそれ言ったらダメかな
転職先は今より良いとこで穏便退職でもいいかと思う一方、上司が何もお咎めなしのままは納得いかない気持ちもある
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/18(土) 01:33:32.51ID:ZbyshW0P0
言ったら本人の為になるかもしれない
言ったら逆ギレするかもしれない
言ったら面倒なことになるかもしれない
言うとすっきりするかも
俺なら言わない
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/18(土) 01:53:21.34ID:o8f3hUQD0
来月末退社だがもうやることないわ
少人数で送別会的なもの開かれる流れになったのだがマジ行きたくないメンツだからなんて断るかな…
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/18(土) 01:57:37.80ID:YhV/iMqs0
本当の理由言っちゃうと、改善するヒントになっちゃうだろ。
俺は別に辞める会社なんかどうでもいいのでそんな改善案なんか教える必要ないわw
さっさと潰れろって感じ。
さんざん人を利用しやがってw
なので、最もらしい理由つけて退職するがな
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/18(土) 11:27:13.78ID:aIUTuTfO0
>>518
もちろん勿体ない気持ちもあるし公務員のメリットも理解した上で、総合的に判断してメリットがある方に決めました
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:05:29.14ID:SDxEP9bV0
国家公務員の超激務部署勤めでも無い限り
普通の公務員の9割は転職後悔するよ
いかにぬるい環境で守られてたか知ると良い
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:11:48.24ID:nXRiXFY+0
>>549
え〜そう言われると怖いな
民間→公務員→次民間
しかも先の民間は12年間3社経験だから民間知ってカルチャーショックってこともそんな無いとは思ってんだけどね
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 13:26:40.04ID:nXRiXFY+0
いや後出しすまん
でも家族や親とかには申し訳ないってか責められてるというか呆れられてるというか
また転職かよとか退職金がとか
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 15:15:17.21ID:LUusQdjK0
明日辞意表明
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 15:48:05.37ID:4unCxEyJ0
みんな引継ぎってしっかりやってる?
そこまで責任あるのかなって思うとら何か疲れてきた。
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 16:07:26.97ID:FxNCh9+x0
>>554
ちゃんとやりますやってますって見せかけだけはしてるよ
実際はやり漏れてることあるしこれでは不十分ってことも分かってるけど、しれっとしてる
完璧に誰も困らないように漏れなくなんて無理なんだし
7割で上出来くらいに考えてていいんじゃない?自分の中だけでは
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 16:52:24.82ID:kiRtwQQD0
>>554
小さい会社で、俺が一人で回してたから引き継ぎしないと訴えられそうだったw
なんとか頑張ったよ。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 21:43:39.41ID:bZtTy1ll0
職場の仲が良すぎて
やめた後も飲み会呼ばれそうなんだが
連絡先リセットして良いよな
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/19(日) 22:59:31.23ID:tpfjEqA40
とりあえず、スケジュール立てた。

今月中
・自宅の部屋の整理整頓

1月、2月
・引継ぎマニュアル作成
・退職チェックリストの作成等
・話がこじれた場合を想定し退職代行の手配

3月
・退職申出。場合により、退職代行利用。

万一遅くなっても、GWまでには退職手続き完了させたい。
皆さん、退職目指して共に頑張りましょう!
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 00:04:33.02ID:neu3tt0/0
いろいろ考えたけど明日辞意表明してみる
どんだけ頑張っても報われないしもう疲れた
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 06:40:30.11ID:r+vi6a4z0
有休消化三日目にしてすでに何して良いのかわからんくてめちゃめちゃ暇なんだが、この期間って派遣に登録してイベントスタッフとかで働いちゃダメなん?
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 06:56:13.63ID:3x65hDw60
>>565
旅行でもしてみたら?
この先まとまった休みなんて取りにくいだろうし、旅行に興味なくてもやってみると話のネタにはなるよ
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 09:41:55.55ID:Tx/9BgYQ0
>>565
全然問題ないでしょ。
俺副業でセルフスタンドの夜勤を週末週1で入ってるんだが、
退職寸前の有休消化の最中夜勤やら昼勤務やら複数店舗の応援で勤務してたよ。
有休消化期間10日あったかと思うが8万位稼いだ気がするわ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 09:59:02.19ID:1eyWAI1p0
ボーナス入金確認
明日、退職届提出するわ
有休消化は久々に地元に戻って旧交を深めたい
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 10:42:03.55ID:cRLUtexj0
3月から次の職場になるけど、今の会社に退職願出すのは年明け早々にしようかな。
たぶん揉めるというか引き留め入るだろうけど、さすがにもう今の会社にはついていけないんだわ。
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 13:53:05.71ID:cRLUtexj0
>>574
そもそもボーナスが定められてない年俸制の外資なんだよね。
インセンティブがあるくらいで、基本は月給だけだし査定とか昇給以外で考えたことないや
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 17:48:24.12ID:FCGRCNaD0
本日辞意表明受理されました。
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 18:47:04.28ID:FCGRCNaD0
それあるからボーナス受け取ってから
辞意表明
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 19:43:33.97ID:FCGRCNaD0
ありがとう
がんばります
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 21:32:17.28ID:N2KxZVL80
4月入社で内定貰ったんだけど、人手不足なのでできれば2月から来られないかって話になった
これは入社早々激務の予感ですか…
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 21:36:45.11ID:n/XnGV7N0
年明け3月から次の職場だけど、残りの消化試合長いなぁ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/20(月) 22:13:05.85ID:IPB8c2Jd0
今年の4月に転職したけど
またこのスレに戻ってきたぜ
同時期に辞めようとしている人がいるから
言い出すタイミングが難しい
どうすべきか
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:22:09.34ID:CZj44u+m0
ただでさえ肉体労働できついのに度重なる残業と休日出勤で手と腕と足がもう無理
繁忙期だからって1週間以上出勤させやがって
固定残業代だから残業し損感半端ないし業務内容上基本連休ないし
やっぱ完全週休二日制じゃないとだめやね
10代や20代或いは体力馬鹿ならそんな無茶もできるんだろうが
30代以上がしっかり休めるとこじゃないと体もたんわ
今日退職代行使ってやめたったわ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:23:27.48ID:l3gbHPTY0
辞めたいのに次決まってないから辞められない
親が毒だから実家にも帰れない
高卒だから全然受からない

詰んでる
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:29:04.76ID:lyz8Cx6Z0
次が決まるまでの生活費がなけりゃ
繋ぎでバイトでもすりゃ良いのに
退職月の給料でその後の一ヶ月は無職出来るでしょ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 12:36:40.49ID:l3gbHPTY0
気軽に言ってくれるなぁ
次受かる保証なんかないしそっからずっと非正規かもしれんって恐怖で辞められないのに
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 13:09:52.62ID:BP6fYrdK0
おれも全く同じだが今日ついに辞めちまったよ
貯金も全然ないのに
バイトか契約でもしながら次探す…正社員続けながらだと動くに動けなくて状況何も変わらないし
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 14:10:45.29ID:KqdN+R3L0
次が決まってから辞める、がどう考えてもセオリーなのに
先に辞めた方がいいよとわざと悪い方を勧める奴がここにはずっといるから注意
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 14:18:49.00ID:RKUyMyda0
これからお世話になります。

スペックです。

現職が入社3ヶ月目です。
内定獲得済みで承認してます。
3月入社の予定で、退職交渉はまだです。
リミットは1月末には退職。
まだ匂わせ程度です。

現職での私の採用背景は異動する人の引き継ぎ相手です。
その人の異動は2月です。

教育担当=異動の人 上司はパワハラチックな部長が一人。その上に本部長。

年始早々、打診予定です。
たぶんブチギレられます。
人事部も絡めて退職の意思表示をしたほうがよいでしょうか?
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 16:30:52.26ID:NX/0PBnz0
>>599
早ければ早いにこしたことない
恨みがあるならわざとギリギリで言うのもありだけど、普通に考えたらお互いの為にも早く伝えた方がいいよ
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 16:36:05.21ID:MgiKe9rf0
>>601
ありがとうございます。
無職期間が必ず発生するのでそれを短くしたくて、、、

あけましておめでとうございます。
私事ではありますが、でいきます!
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 16:48:48.57ID:W6YkCk/r0
>>602
1月末退職で1月最初の営業日に伝えるのは常識的ではないよ
分かりやすく言えば非常識

自分のやろうとしてることを肯定するために>>600は見なかったことにして>>601も良いように解釈してるようだから、2人の書き込みを分かりやすく言い換えてあげよう
今すぐ辞めること伝えろ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 17:44:51.06ID:woeIZ0SR0
>>565
小説読め
無駄と思うなら資格の勉強でもしよう
俺も今日ヒマで小説1冊と映画見てた
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 18:07:03.06ID:WZNuSb9k0
パワハラチックな〜とか言ってるけど
>>599が無能で怒らせてるだけだろこれ
さっさと辞めてくれた方が喜ぶと思うよ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 18:47:57.48ID:riRPHmBb0
>>606
僕にはパワハラしてませんよ

年末には言いにくいんでやはりあけましておめでとうと一緒にいうわ
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:14:58.81ID:ZlN3z9re0
俺も3月退職目標であけおめ退職届だそうと思ってる。まだ転職活動始めたばかりだけど‥
会社にいたら頭おかしくなりそう
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:25:16.39ID:L/hcDLDB0
明日自慰を伝えてくるぜ
突然の事になるからどんな反応になるのか楽しみだわ
職場内では別け隔てなく誰とも仲良くしてたけど、明日以降嫌味や嫌がらせとか受けるのかなw
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:45:16.35ID:kBzTb2V20
>>611
自慰だけに「辞めるんでオナしゃーす」ってな、頑張れよ

最終退社日まであと2日…この引き継ぎが終わったら旅行に行くんだ…
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 20:50:13.79ID:vS2dfEqJ0
>>599
1末退社で年始に打診って遅くね?
下手したら就業規則で引っ掛かって辞められないぞ
俺も1末退職だけど12月入って早々に退職届出したぞ

一回言ってみてパワハラ行為があるようなら退職代行でOKだと思うけど、早めに言うに越したことは無い
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 21:25:33.47ID:ku+YSODq0
>>613
法律のが就業規則の上をいくから二週間後には退職できるらしい。
引き継ぎも何もないから多分明日から来るなって言われて終わりなようか気がする。

内定先から退職日を確定させてほしい言われたらするしかないよ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:03:29.86ID:1MbVEhRM0
法律上問題ないのはわかるけどマナーの問題かと。
敬意を払いたくないほどの仕打ちを受けたんだろうけど、同じレベルに立つのはなぁ。
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:11:46.07ID:rth5wacY0
基本1ヶ月前だよな
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:10.35ID:ku+YSODq0
年末には言うのはキツイよね
上司が捕まらない
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:34:10.75ID:L/hcDLDB0
就業規則に記載されてて、その期間が受け入れられるなら
就業規則通りが一番無難

就業規則がない、あるいは期間が長すぎて受け入れられないくらいのものなら
だいたい一ヶ月以上前を目安

すぐ辞める事情があっての退職や、後の事などどうでもいいというなら
2週間前に届け出(法律基準)

もうどうしても無理という場合
2週間前+残り全部有給使用で代行経由という最強コンボ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:45:00.68ID:hxyC1cEF0
>>612
おお、お前俺よりセンスあるわw

俺は自慰だけに「ドピュッと届け出して、次の会社に逝くー」って考えたのだが、余りのセンスの無さに書き込むの控えたんだわw

都合の悪い話程早めに言ったほうがいいわな。
ギリギリまで引っ張ってゲロされても周りが慌てるし
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 22:52:31.30ID:/Su5Fp1+0
>>617
なんやかんや言い訳考えて年始に言いたいんだろ、はいはいそうすればいいよもう来ないでね人の話聞く気ないんだったら
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/21(火) 23:54:00.14ID:wZ88CFjl0
メンタル病んでる奴はマナーより法律を優先して良いよ
俺は12月初めに言って年末退社
有給消化無しの痛み分けだが
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 06:03:54.50ID:cUyxIK0X0
辞めたいって伝えたら、一旦落ち着こうからのブチギレやろうなあ、、、
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 07:44:30.21ID:0xyfhbmu0
うちは就業規則で、引き継ぎが十分為されていない場合は退職金を減額できるって決まってるから手抜きできない
しかし、減額されてても本来の支給額分からないから文句の言いようが無い
これって良いんだろうか…トホホ
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 09:27:32.78ID:5yHIC6zu0
>>614
いや、それは分かるんだけど
615とか618と俺も同意見だわ
俺も人の事言えたもんじゃないけどあんまりそういう事繰り返してると自分の首締めるだけだぞ
現職3か月で退職とか就業規則を法律を盾に破ろうとする態度とかハッキリ言って貴方側にも問題ある気がする
今回は何か事情があるんだろうけど次の所では同じ事しないようにな
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 12:35:30.78ID:mY2bybS40
引き継ぎなしの減額ってどれくらいだろうな
引き継ぎまでの煩わしさ考えたら割り切れるレベルの減額かね
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 12:43:13.17ID:NvXpwFwp0
俺は3月末退職で有給40日あるから実質2月頭退職だけど、余裕もって12月半ばに伝えた
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 15:19:14.26ID:Oy/WkGKi0
試用期間満期でやめると入社2ケ月の同僚に言われた。来週上司に報告するらしいから見ものだ
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 17:01:43.02ID:ZQSbBPaR0
契約社員なら契約満了で辞めるは分かるが
試用期間満了なんて言葉聞いたことないぞただの才能失敗で円満でもなんでもないだろ
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 17:33:48.31ID:eIsS753c0
契約期間だろうが試用期間だろうが決められた期間勤め上げるのは立派なことだぞ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 18:16:44.04ID:9Ej70ykS0
試用期間って企業と採用者がお互いにやっていけるかどうかの文字通りお試し期間な訳
人材育成にもコストかかるんだから企業としては続ける気がないならさっさと辞めてくれた方が良いに決まってるだろ
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 18:29:40.28ID:po6gms1s0
2月から次の会社なのだが、1-2月の源泉徴収票が必要らしく2月以降に今の会社から送って貰うしかないよね?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 19:17:57.47ID:KiYyZ1x60
>>634
試用期間なんて辞めるタイミングとか決められてないから(笑)
俺は前職で言われたぞ
こっちは手続きとかまた探すのとか段取りあるから
もし辞めたいなら早めに言ってねって
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 19:48:54.72ID:JDGkKtma0
やべぇよ。3月末で辞める予定なのに、4月以降の体制を考えて、1月から俺にどんどん新しい仕事教えていく流れだよ。
仕事頑張ってきたから凄い期待されてるし、本当にみんな良い人だから、善意が本当に申し訳ない。
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 20:11:47.94ID:yKDeBBz90
周りの善意が辛いのわかるわ
送別会やってもらって、餞別でプレゼントやら花もらってさ
人間関係には不満はなかったけど仕事に対してはドス黒い感情が渦巻いていたから素直に受け取れない
なのに表面上は感謝のリアクションを取らなければならなくて心が辛い
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/22(水) 23:14:00.72ID:5yHIC6zu0
>>640
>人間関係には不満はなかったけど仕事に対してはドス黒い感情が渦巻いていた
いやほんとこれ
俺も特定数人だけ○んでくれれば人間関係に不満無かった

でも送別会とかやってくれるの羨ましいわ
俺なんて会社からクソ程嫌われてるから同時期に辞める同僚が有給消化100%出来てるのに自分は8割位しか消化させて貰えないし
12月頭に退職届出したのに未だ退職処理に関して何の音沙汰も無し
年明けに書類出して欲しいって連絡だけ来たけどもう退職日まで残り出勤日5日切ってるからどこか有給の日に会社行かなきゃ間に合わないし
そう考えると改めて辞めて良かったとは思うw
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 00:54:21.19ID:dkhDUPRo0
>>625
その場合、弁護士がいる代行に相談してみては?
高が引継ぎと退職金じゃバランスが取れないだろう。
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 02:46:47.44ID:NdWkaCix0
>>642
普通に労基案件やんけw忙しいとは思うが労基に相談した方がいいぞ
他の人が有給消化100%できて、一人だけ80%だけとかおかしいやろ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 07:19:33.68ID:ZFdI2E7D0
うちはボーナス貰った直後の退職を防ぐためか、ボーナスは前借りタイプで一部精算金として返却する仕組みだった
法的な決まりはないからどうしようもないんだけど、こんなセコいこと考えることに呆れるし、他にもクソな部分がたくさんある会社に誠意を持つことがバカらしくなって辞めた
どれも法律の範囲内でのクソ制度だからDQN返しができなくて質が悪い
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 10:03:34.40ID:/W/xKu/I0
>>644
642だが
やっぱおかしいよな…
でも来月末で退職で2月から新しい所だしもう労基に相談してまで数日の有給取りに行くの
コストに見合ってないから諦めてるw
会社にそういう態度取られてる以上引継ぎも放棄しようと思ってるしさっさと辞めたい以外の感情が無いわ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 18:50:07.11ID:sUd+/pqa0
>>637
源泉徴収票は、所得税法で途中退職は1ヶ月以内にを送ると決められている
退職後1ヶ月待って来なかったら会社に催促する
ただ、それを守らない会社もあるわけでー
催促してももらえなかったら、税務署で手続きして税務署から催促してもらう
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 21:08:56.28ID:KCJjHNuv0
退職する時お菓子持っていく?
一応持っていこうかと思うけど本当の退職理由は人間関係と雰囲気に馴染めなかったからあまり持っていきたくない
シフト制だから最終日に会わない人がいるけど最終日にまとめて渡してもいいよね?
最後に会う日にみんなに手渡ししたほうがいいんだろうか
冷たい態度とってくる人もいるし最終日にいない人はその人の引き出しの中に入れておこうかと思うけど…
最後までこんなことで悩むの辛い
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 22:41:25.84ID:R5+sXbNo0
まあ俺も円満とは言い難いけど菓子折り一応置いてったよ
まあいらないっちゃいらなかったかもだけど
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 22:49:23.52ID:KCJjHNuv0
>>651
辛くて辞める職場にお金使いたくないよね
何のお菓子にした?
もち吉のせんべいとかにしようかなと思ってる
そんなに高くなかった気がするしおいしいから
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 23:09:54.06ID:/W/xKu/I0
>>650
絶対に持って行かない
今までバイトでも菓子折りやらお土産やら置いて行ってたけど
今の職場はわざわざ自分を退職に持っていくような仕打ちしてきやがってたし
会社のPCやら資産やら机の上に乱雑に置いて後片付けもせず消えたいわ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 23:13:01.47ID:ANGHuM6O0
俺は明日、退職の申し出しようと思っている
やめるのはなるべく早くがいいが
やはり1月一杯は仕事いかないといかんかなあ
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/23(木) 23:21:01.20ID:KCJjHNuv0
>>653
大変だったね…
どんなことされたの?
私も嫌われてるし馴染めなかったから居づらくなって辞めるけどいじめられたとかはなかった
ただすごい嫌いなことを態度に出すやつがいたからそいつにはお菓子あげたくないけどそいつにだけあげないわけにもいかないしな
面と向かって嫌なことされたなら持っていかなくていいと思う
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 00:39:51.27ID:6Iu7FzZw0
>>655
>>642に書いちゃってるんだけど依怙贔屓の逆?みたいな感じ
・旅行とかで数か月先の予定も平気で埋まっちゃうので有給計画立てて相談しようとしたら「そんな先の事分からないから保留な」って言われる
→その後俺が保留にされたまま別の人が同じ日に有給取ってる

・評価はある時から最低以外貰った事が無い
→まあこれは俺が無能と言うのも多少はあるがそれにしても露骨過ぎた、
ボーナスの露骨な減額で2個下の後輩に年収で20万以上抜かれるような状態
あとうちの会社は上司が若い女好きだから女であるだけで優遇される
勿論その分のしわ寄せは仕事面も待遇面も全部俺に来る

そういう事をここ2,3年恒常的にやられてた
で、いざ辞めようと話持ち出したら業後に2時間会議室で引き留めよ
流石に堪忍袋の緒が切れた
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 00:45:54.18ID:9yBpdScm0
>>652
店名は忘れたけどそこそこ日持ちする有名店の和菓子
3000円くらいかな
俺も上層部に嫌われて辞めた口だからあげなくてもよかったけど同僚や下とはうまくやってたからなんとなくね
まあ無理はしなくてもいいと思うけど
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 11:05:08.35ID:Hdv7h3bK0
>>659
何があったのか詳しく聞きもせず、一方的な決めつけでよくそこまで人間性否定できるな。
お前の方が終わってるよw
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 12:59:20.40ID:PDd/v5mF0
2月から次の職場だけど、退職願出すのは年明け早々にしよう。
いろいろ言われそうだけど、もう決まったことだし来年会社が持っているかわからない状況だからね。売上ほぼ立たないでゾンビ状態でよく今年1年持ったなって。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 16:39:57.50ID:qRQ8i8zF0
辞意伝えて引き止められて再度伝えて了解もらったが職業訓練校行くんなら2月いっぱいまで居ろって言われてしまった。
早く辞めたい
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 17:16:24.38ID:/zyPEvvk0
>>659
菓子折り持って行くかどうか程度で終わってるとか決めつけるお前の方が終わってるし数個前のレスも読めないとか釣りなのか?釣られてしまったか?
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/24(金) 17:59:01.16ID:Wu2QxdQ40
お前らお先
先程最終退勤してきたわ
いうてSESの派遣先からだが
最後の最後まで自社への帰属意識はなかったな
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/25(土) 03:43:55.56ID:p2xhbFw80
>>662
形式が退職願でなく退職届で2週間前に提出なら会社に引き留める権限など無いぞ
社内規則(1ヵ月前とか)より法律(2週間前)の方が優先される
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/25(土) 07:08:58.35ID:aUmTm9fw0
会社が新工場になり結構遠くなるを理由に辞めるのってあり?少し田舎になる10年以上勤めてるが通勤面倒くさすぎる。引っ越せば良いだろうが労力ないし
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/25(土) 08:37:24.62ID:ZXg+jhOF0
もう辞意伝えてあって了承も得てるのに顔合わせるたびに別の部署行けば良いとか、勿体ないとか言ってくるんでうんざり、2月一杯までなげえなぁ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/26(日) 18:05:08.33ID:tGGnh+rf0
年末に内定を貰ったので年明け早々に会社に退職届を出そうと思っている
新年早々重たい嫌な話をしないといけないのは後ろめたいけど
どうせ先延ばしにしたところでいいことはないから覚悟を決めないとな
どういう反応をされるか怖いけど多分十中八九揉めるだろう
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/26(日) 18:10:26.71ID:K9Yi7ETS0
俺は上司からの嫌がらせでパソコン素人のおばさんを後任に当てられたわ。揉めるよりキツかった。。
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/26(日) 22:48:39.07ID:btT8/yA20
家族に仕事辞めること言ってないんだけど、どうしよう
エア出勤するのも嫌だし悩む…
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/27(月) 20:32:28.77ID:bvdkXNkG0
>>681
俺は内定もらって労働条件通知書持って転職考えてるの嫁に伝えた。

子供できたタイミングだったから、年収あがる、通勤時間短くなるなどで認めて貰った
0687681
垢版 |
2021/12/27(月) 22:26:34.40ID:WOCQ+7XP0
やはり年明けたら言うか…転職ならちゃんと言うんだけど
今回はただ辞めただけだからなぁ
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 08:42:45.04ID:URxP+tfy0
正月終わってから言うのが無難でしょうよ
年末に言われても明けましておめでとうなんて言えなくなるし
年明け早々に言われたら正月から微妙な空気になるだろう
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 09:55:14.02ID:TzrT8mZm0
33男性中小勤務です

先週退職の意思を伝えて課長→課長次長→課長次長部長と順当に面談し、意思が固い旨を伝えました
昨日社長面談の際に休職の選択肢は取れないか?と提案があり揺らいでいます
休職した場合のデメリットはどのような事が考えられますか?
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 11:04:59.04ID:j5DQSbYE0
社長まで面談行くのすごいな。相当評価されてんだな
辞める時は係長→課長で終わった
休職はした事ないからわからんけど復帰するのが相当辛くなりそう
職場も
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 11:07:23.05ID:j5DQSbYE0
休職する際も引き継ぎはいるだろうし
結局給料は止まるわけだし
辞めるのとそう変わらなそう
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 11:30:59.11ID:P9uBh5yZ0
>>693
休職すると痕跡が残るので転職するのに不利ですよ
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 14:01:03.46ID:NZGVXKux0
休職したら
復帰がつらい
こんだけ休ませてやったんだから、もう弱音吐かねえよなぁ?というカードを相手に与えるけどやってけるのかね
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 15:04:06.28ID:abnbm/CJ0
現職にも転職先にも「今年度任された業務をやり終えてから退職(入社)したい」と伝え、3月末退社の4月1日入社に設定した。現職上司にも転職先にもいい印象持ってもらえて何事もスムーズに進んでるけど、真意は3末まで在籍してたら来年夏のナスが満額貰えるからなんだけどね。
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 16:26:02.93ID:abnbm/CJ0
>>699
貰えるよ。就業規則確認した上で総務人事にも確認してる。
正直すでにやる気ゼロなんだけど、毎年のように有給使い込んでてほとんどないから、3月半ばまで行かないといけないのが面倒臭い
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 16:29:40.54ID:abnbm/CJ0
>>701
支給日だったら6末か12末で辞めてたと思うわ
会社にはあげるもんあげてるんだし、貰えるものは少しでも貰っときたい
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 19:57:58.47ID:ZpV+mKXr0
>>702
逆にそんなホワイトなんで辞めるのか気になる
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 20:36:29.87ID:abnbm/CJ0
>>705
系列ビルメンみたいなもんだから仕方ないんだろうけど、裁量の小ささややりがいの無さに辟易したのと地元へのUターンがしたかったからです
0707名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/28(火) 21:20:36.69ID:qAzglTqQ0
最終日でした
特に何もなく終わり
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 13:41:28.03ID:HJZczK/50
>>702
逆にそんなホワイトなんで辞めるのか気になる
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 13:51:20.60ID:7A2qukHt0
制度が充実していれば仕事内容も人間関係も勤務地もクソでOKって考えってメンタル強すぎでしょ
自分は大企業で順当に昇格してたけど、人間関係、勤務地、職制に嫉妬する輩の相手に耐えられなくなって辞めた
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 15:51:38.26ID:eWiga2Cy0
>>711
わかる
上から下まで色んな規模の会社を転職してきたが、最終的には「誰と仕事をしたいか」俺はこれに辿り着いた
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 20:16:15.18ID:jKt2W2FP0
有給消化って権利なんだから全部有給使って会わないで辞めても問題ないよね。
前にパートの人がそういう質問したら、認めないしそういう辞めかたしたら地元に居辛いよみたいに上司が半ギレしてた。なかば脅しに聞こえたよ。
正論だろうけど、取引先に対して調子がよくて最近疑問に思う部分が出て来た。
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 21:33:07.76ID:QqrZlK1A0
自分の正義を貫けばいい。
その代わり相手の正義によって不利益被っても文句言うな。
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/29(水) 23:13:45.58ID:YD+OvJo+0
本日最終出勤日でした
2/15まで有給で2/16から次の職場で働きます
皆さんも頑張って下さい
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 15:07:11.83ID:HJSNeI4X0
社員数人の零細勤務、今年社長が急逝で孫が跡継いだんだけど、社会経験ほとんどなくて非常識、その上金は自分だけががっちり管理してガメツくてもう辞めたい。自分が辞めたら有資格者がいなくなって大口顧客切られて廃業してしまうんだよなぁ。不眠症で薬に依存してて、頭がおかしくなりそう
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 15:19:47.16ID:HJSNeI4X0
>>721
しっかり仕事してくれたなら我慢できるんだけど、うちのはグータラで内弁慶で手に負えません
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/30(木) 22:52:15.67ID:RsWmQBpz0
>>720
俺がこの間退職した会社もまさにそれ
ボクちゃん常務(息子)社内全て総スカン。ここまで人に嫌われまくってるのも珍しい。
周りも絶望してるから常務の仕事を手伝う意識まるで無し。
常務に仕事が集中しすぎてパンクしてる。
で、なんの処理でも時間がかかりすぎて絶望したわ。
なんてことない書類のサインひとつで1週間かかったわ。
流石に孤立してるのが辛いのか社外にプチ逃亡し始めてる。
理由つけて在宅ワークにしてみたり(→当然社内の決済が滞る)

大口得意先から切られて売上6割激減。
半年で半分近くの社員が退職。派遣社員も含めると自然減、自己都合退職含めると7割位やめたんじゃないか?
(230→80人位)
俺も最後のほうまでいたが、ボクちゃん常務の人間性に嫌気がさして先が無いのか見えたので退職した
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 03:46:55.38ID:xCbsLeUC0
>>721
2代目はどっちかというと出来ないやつが多いと思うけどな
何も苦労しないで豊かな生活ができて
安定したポジションに就けて
周りに敬ってもらえるんだから
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 03:53:20.81ID:4qU9EfwM0
>>720
俺も社員数人の零細に勤めてて
人手不足な状況ではあったけど退職代行使って辞めたぞ
2代目の行き当たりばったりの指示や
老害上司のパワハラに耐えかねて
責任感強いのか知らないけど
自分が健康害するくらいなら辞めたほうがいい
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 15:52:29.51ID:r0iE71G10
4月の新体制に向けて、俺に1月から新しい仕事をドシドシ教えこむってなった。
4月から転職だから、だから新年早々に退職を伝えないといけなくなった。新年早々退職伝えるの気まずすぎる。
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 16:17:33.87ID:ehP7raA30
上司が合わないはまだ配置替えとか望みはあるけど、

次期社長が合わないってのは致命的だよな
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 16:45:05.90ID:NCNIdx300
>>725
年明けに退職届出すつもりです。バイト時代含めて26年勤務してきて、微力ながらも会社を支えてきた自負があるので口惜しいのですが、改善の見込みがないので仕方ないです。未払い残業代請求を弁護士に依頼しますか、会社の資本金を超えそうなのでどうなることやら
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 16:50:33.66ID:wNQPwS5C0
自分の居場所を作ろうとしちゃうんだよね
それに気づける人だったり環境だったら救われると思うんだけど、仕方ない
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 18:59:40.38ID:UJVAyQWA0
もつかれ
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 19:38:04.82ID:o5lgEi4f0
>>730
長いね
すごいわそれだけで

そんなにカツカツな会社なのか
残業代遡れるのはたしか2年だから
取れたらデカいけど
最悪会社が破産して全くもらえないかもね
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 20:16:42.22ID:7235uJVR0
>>730
26年も務められるのは凄いな
自分の人生を捧げたも同然だし
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/31(金) 21:23:49.09ID:NCNIdx300
>>734
2年分で1500時間くらいです。破産はしないと思います。いまの元請けから仕事回してもらおうと思うのですが、退職の挨拶のタイミングで切り出すと印象悪いし難しいですね。
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/01(土) 00:30:13.48ID:cqB1k2w20
うるせぇよ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 07:03:42.02ID:NrWXPgyT0
新卒から15年同じ会社で働いてきてるが辞めたい会社員がど田舎に移転する。当然来るみたいな雰囲気だしてるが行く気起こらない。1時間以上通勤かかる
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 09:33:28.48ID:Vh5+4sTT0
>>739
テメエは穴でも掘ってろ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 12:03:48.75ID:BBpbDzvT0
墓穴掘っても掘抜けて突き抜けたなら俺の勝ち
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 21:58:05.54ID:KEd3+ngd0
あと1ヶ月
気まずいから辞めることほとんど伝えてないけど今月から自分の後任が来るからもう隠せない
どんな空気になるか分からんしもう嫌だわ
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 22:12:36.30ID:4Nn42EgV0
皆が退職知ってからは気持ちも振り切れるし
今より楽になれるよ
自分もそうだった
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/03(月) 22:47:08.07ID:ORRIAEWX0
その手のは自分で悩む事自体が無駄な心労だよ
退職の意を上司や会社に伝えた時点で、周りにいつ退職を伝えるべきか聞いて
相手にボール投げてしまえば良い
黙ってるにしろ公開するにしろ、会社の方針となれば後は別に自分で悩む必要はない
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 08:46:15.56ID:sUWpd2Dh0
>>754
分かりみが深い
今から退職交渉してくるw
何があけおめやてww
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 09:21:42.85ID:zZbVo6ee0
気まずい雰囲気にされたら「は? おれは今すぐでも有休紹介してやるんだが?」とか思って堂々としてたな
大人なんだから普通に接しろよって思ってた
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 13:37:36.43ID:iFKjMwB90
就業規則見てたら
引き継ぎ終わってない場合は退職後も引き継ぎが終わるまで在職時と同じ責務を負う
とか書いてあるんだけど何これw
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 17:27:50.02ID:4rrHuQ6G0
2月頭から有給消化に入ると決定してて、年末最終日のミーティングで俺が退職すると発表されるのかなと構えてたけど何も無かった…

年始のミーティングが憂鬱になってきた
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 19:07:26.17ID:VgBtqrSC0
あけおめ退職成功!まさかの円満
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 19:26:06.75ID:1RpAyCZa0
>>760
なん?その項目?
ウラを返せば
引き継ぎ終わってたら退職前(→在職中)でも有責には当たらないという意味になるな

わけわからんよな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 22:16:01.14ID:iFKjMwB90
>>761

>>765

>>766
当然在職中に引継ぎしたらあとは知らんにする
多分引き継ぎしないで逃走する奴を牽制してるんだろうけど意味不明過ぎて笑える
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/04(火) 23:13:42.51ID:LcwEJWSy0
今年度で辞めることは上司に伝えてあるけど、3/末が〆切の仕事を押し付けられてて有休消化が難しそうだわ。
転職先も決まってないし、仕事のモチベーション上がらないわ。
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 00:53:37.60ID:bSld/Cou0
>>771
有給が残り少なくて、転職活動が思うようにできず、今の職場にいると身体的に辛いので辞めるつもり。

心身を壊して残っていても仕方がない。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:01:13.48ID:fvdqVBss0
>>769
「引き継ぎ不足により会社に損害が発生した場合、法的手段により賠償請求する」とは書いてないの?
前職就業規則には上の文章が書いてあって、「いったいどうやって引き継ぎ不足による損害だと主張するんだ?」と思った
脅し以外のなにものでもないのだろうけど
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 07:53:13.04ID:uHInsSHm0
>>772
転職先が決まって、その会社が5/1入社OKなら、そのつもり。
転職先が決まらない場合もしかり。

だけど、年度で辞めた方が後腐れないかなと迷いもある。
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 11:16:55.67ID:HM8TGEOw0
>>780
国民保険とか厚生年金とか市県民税とか津波のように襲ってくるぞ
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 14:12:53.71ID:cPVjZj3O0
今月中くらいに辞意伝える
次決まってないから職も探さんといかん
年末に辞めなくて良かったわ
年末に辞めてたら正月中ずっと憂鬱だったろうな
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 16:58:00.37ID:wmPdrLYB0
上司に伝えた!アドレナリン出過ぎてその後の仕事なんも覚えてない
諸事情により今後は現職場の人と絶対会いたくないんだけど街でばったりとかあるんかな
転職先も知られたくないけど保険の手続きとかでバレたりしたら怖
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 17:23:04.99ID:qjRn9Keh0
>>785
会ったからといって気にする必要はなくね?
他人は背景に過ぎないんだから無視すればいい。
絡んできたら即警察呼ぶだけ
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 22:14:10.78ID:ZOYr+SI50
退職願い書いた
明日上司に出してくるわ
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:25.03ID:tQcqCvTC0
バフェット氏との昼食会、落札額5億円で過去最高に

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏と昼食を共にする権利をめぐる2019年の
慈善オークションが1日までに終了し、落札額は456万7888ドル(約5億円)となった。
2012年以来、7年ぶりに過去最高額を更新し、「投資の神様」のカリスマ的人気を
改めて知らしめた。
バフェット氏率いる米複合企業バークシャー・ハザウェイで上場株運用の一部を
任されているテッド・ウェシュラー氏は過去の落札者として知られる。
ヘッジファンド創業者としてオークションに参加し、10年と11年に約260万ドルで
昼食会の権利を勝ち取った。その縁で12年からバークシャーで働くことになった。
バフェット氏の引退後は同僚のトッド・コームズ氏とともにバークシャーの
投資運用部門を率いるとみられている。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/05(水) 22:16:57.21ID:tQcqCvTC0
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ

【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材

来年度から副業解禁 人材多様化へ―大同生命次期社長

第一生命HD、副業解禁 約1万5000人対象

第一生命HD、副業解禁 1万5000人対象―大手生保初

IHI、国内8000人の副業解禁 重厚長大企業も転機

IHI、社外兼業を解禁 社内副業もルール化
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 07:09:59.67ID:xEgubT/T0
特定派遣やってんだけど辞める電話を入れたら結構事務的に終わった
派遣先ともスムーズに話し合い終わって何か俺の存在って無価値なんだなぁって実感した
転職先見つかってないから退職日までに死ぬもの狂いで探すしかないつーか見つからないっしょ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 07:59:24.01ID:OAbGJdQO0
1月4日に3月末退職届を提出したら、俺の退職によって4月から管理職に昇進する予定の先輩が
昇進はするけど業務内容が俺の仕事も振られたプレイングマネージャーに変更になって
仕事が減るどころか激増することになった

その件で昨日先輩に呼び出されてメチャクチャ罵倒されたけど、
俺が転職を決意したのもその先輩のいじめに耐えかねたせいだからザマァとしか思えない

ただ、有給消化に入るまでの間、今よりもさらにいじめが酷くなるのかと思うとそれだけが憂鬱
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 08:45:26.61ID:bFX2IoiZ0
怒っている暇があったらさっさと人材確保に走った方がいいよな
それができないレベルの低い人間が昇進する会社なんだから辞められてもおかしくない
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 10:37:38.82ID:yHdMk1Bx0
現職の部署は自分ヒラと先輩係長の2人チームなんだが、自分が辞めると係長1人になる。その係長が原因もあって退職するんだけど、最終出勤日に「XX係長って、僕が辞めたら何の"長"なんですかねwww」って言ってやりたいわw
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 11:29:46.65ID:Bwg8NfXn0
年末に内定出たけどまだ言い出せねえ、、
ほんとチキンハートだわ、、
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 12:44:24.11ID:elSYPzVr0
年末に内定出て2月から行くことにしたけど、まだ退職届出してねぇ。規則では1ヶ月だけど、週末に転居先が決まったら週明けに出すかな。
もう会社に絶望してるし、今月は消化試合せんとね
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 14:27:59.60ID:CzrqblNn0
辞めようと辞意を所属長に伝えたら会社の取締役が慰留しにわざわざ今度自分の事務所に来ると言う話が来て驚いてしまった
俺大して仕事出来ない無能なのになんでだろうか。
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 15:44:54.30ID:Ax6kVxFA0
>>797
辞表を先に話し合いの場で出せば勢いでいけるよ
あけおめ退職自分もこの前成功させてきた
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 19:57:37.31ID:onHoJpnF0
>>800
自惚れ屋さんかい?
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 21:02:07.29ID:GJ2iPl+20
>>800
本社が遠くにあるなら引き留め口実の観光旅行とか?
あと、緊急雇用助成金みたいなのを適用されてる企業だと離職率も見られるのでその辺、危機感感じての引き留めとか?

>>800さんの存在、仕事ぶりを頭から否定するわけではないですがそんな可能性も考えられるよね
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 23:18:57.15ID:a7Mt8DN80
2ヶ月前って引き継ぎ含めたらちょうどいいくらいじゃない?
前の会社退職伝えたあと引き継ぎ予定の後輩が代行使って飛んだせいで現場大慌ててむっちゃ笑ったや
常駐先の会社に悪いけどすげースカッとしたよ
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/06(木) 23:49:12.79ID:Bwg8NfXn0
あと有給35日残ってるんだけど、2月末退職なんだよなぁ
これもう退職代行使ってフルに有給使った方が賢いかもしれんな。
5万円はかかるとしても、有給フルで使えるなら元は取れそうだ。面倒な仕事も全部放り投げることができるし。
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 09:58:27.13ID://5OZ/rd0
今の仕事は全く先が無いし辞めたからと言ってやりたいこともないしなにもできないし
どうせ他にろくな仕事もないのでぶっちして失踪したい
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 13:17:50.05ID:ehfg+Cp50
五万で全部片付けてくれるなら退職代行使いたいが、就業規則で引き継ぎの程度によって退職金6/10まで減額できるとかなってるから使えない
有休余ってるのに初旬中旬下旬と顔出さないといけないのがほんま悔しい
しかも減額されてるかどうかなんて分からんし、とことん引き継ぎしてもそんなの使用者の匙加減でいくらでも減額できるし

有休使っても良いけどこういう規則あるからよく考えてねとかわざわざ言ってくるとか脅しかよって
こんな規則が有効なのかよ…
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 16:05:44.95ID:iBa346RG0
>>811
最低6割が保証されるんだったら、訴えられない最低限の引き継ぎだけして有給取ればいい
向こうが脅してくるなら逆手に取れば何も言えないぞ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 16:17:54.71ID:Kzg1+Cse0
退職無事に終わり、クリーニングした制服もお菓子も持っていった

年末調整は手渡しだから取りに来いよと言われて顔が引き攣ったけどな!退職金すこしでもくれないかなあー
規約にないから貰えないんだろうが、お気持ちくらいないと労基を我慢して自己都合にしてあげた甲斐もない
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 17:38:34.40ID:DIf2LQzx0
退職代行って職場のデスクの中身とかも頼んだら取りに行ってくれるの?
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 18:02:18.95ID:wAVYnKYl0
>>814
会社の人に郵送してもらうことになるだろそりゃ。
その依頼は代行からしてくれるけど。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/07(金) 21:37:59.64ID:hzB0ESOn0
>>814
それは流石に無理だと思う
というかその前に自分で必要なもの持ち帰るべき
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 12:12:28.02ID:t2oLzMlN0
なんて悠長な
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 13:18:25.46ID:yRZz4RuN0
せっかく辞めたいところを辞められたんだから
休むのが普通でしょ
働いてたらまともに連休取れないぞ
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 15:05:28.75ID:YE4Juht30
離職期間中健康保健払わないのってリスキーかな?1ヶ月くらい
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/11(火) 15:57:26.46ID:ILY/b/Gb0
今日の定時後に退職届出して退職すること伝えんるだけど、なんて言って切り出せばいいのか-??
0829826
垢版 |
2022/01/11(火) 18:41:48.10ID:nHx2+1mH0
何とか言えて、退職届渡せた。
給料上げるからとかいろいろ言われたけど、最終的には呑んでくれたよ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 15:48:31.25ID:g7qjLuxp0
辞める1か月前ギリギリになって突然別部署勧められるが良さそうだったのでお願いする
もう移動できる前提で考えたのと詳細辞める月に説明ということで受かってた内定断る
詳細聞いたらそっちから勧めた癖に移動してすぐ辞められたら困るんだだの、移動が承認されるかまだ未定とか言い出してふざけんな状態
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 17:23:49.79ID:yBUb5ow20
その手の話はよく聞くわ
他で内定出ていて、一度辞める意志伝えてからの残留は絶対やっちゃ駄目だよ
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 17:40:38.92ID:fvS86AuN0
俺、2回も引き留められた
特に条件アップとかないけど
今日再び辞める事伝えようとしたけど向こうが電話に出やしない
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 18:59:42.28ID:dl84rSVy0
辞める宣言して残留変更なんてよく出来るね〜
俺なら周りの目気にして無理だな
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/12(水) 20:15:59.97ID:s658wRot0
>>837
させていただきますだと、先方の許可を求める言い方になるので、
何年何月何日をもって退職します
という書き方の方が良い。
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 07:46:38.68ID:3C2KAgj90
一度辞める意図を伝えたらあいつは辞めようとしたという危険因子のレッテルを貼られ
仮に残留しても今後色々やりづらくなったり出世コースから外れたりしそう
一度でも辞める意思を伝えたらその職場には留まることはリスク
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 12:17:59.60ID:bvUuwBie0
年単位で積もり積もった不満が今回の仕事で爆発したので退職届の日付以外を記入
転職先が決まる前に辞めた人いる?
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 14:54:01.80ID:BhWigLqo0
なんで辞めるのに研修参加しなきゃいけないんだ?
単なる嫌がらせ?
こんなの断っていいよな?
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 15:06:07.70ID:4tk2cEW20
>>842
座っとるだけで手当出るなら天国やん
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:53.91ID:NCbwwX0I0
>>841
辞めるまで数週間掛かるやろなと思ってたら3日で辞められてびびったことがある
次がまだ決まっておらず、一瞬無職になって焦ったわ
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 10:16:52.90ID:mIawQ2n80
俺も今日言わなきゃと思って、雪の中出社したよ。転職活動してる時は早く辞めたいと思っていたのに、いざ離職できるとなると色々葛藤もあるもんだな。
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/14(金) 22:59:07.23ID:C2Rz4UiP0
>>844
俺も
夕方に告知していつ辞めれるかなと思ってたら翌営業日にもう来なくていいと!
なにも整理できて無いんですけど!同僚も皆驚いて慌てて送別会してくれたわ
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 00:17:17.81ID:ERVihDjh0
限界が来てまだ転職先も決まってないのに勢いで退職届出してしまった
話し合いになったけど引き下がることも出来ずに押し通してしまった
スッキリした反面不安すぎる
年度末退職だけど転職できるだろうか
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 07:28:39.31ID:i0xJzxMM0
2週間後に辞めたかったけど、就業規則の30日前で押しきられそう
体調不良を理由に話したが、診断書持ってこいと言われた
引き継ぎするものもない、まだ入社半年未満なんだが
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 07:44:50.17ID:LgNdbdj40
半年で3人鬱病(その内1人来月で退職する)ラインに移動させられて4ヶ月働いたが、これ以上は自分も精神おかしくなりそうなので、上司に辞意を伝えた。
40代半ばだから再就職は厳しい戦いになりそうだけど、身体壊すよりいいかなと思い辞めることにしました。
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 10:57:42.07ID:Ex0OkfkF0
鬱憤を晴らすために、引き継ぎもせずに客先で大暴れして大問題にしてから行方を眩まそうw
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 11:41:26.91ID:u6QOoVMg0
直属の上司に転職するから辞める旨伝えた
上司は残念だけど応援すると言ってくれたけど更にその上の役職者複数人から何度も呼び出しを受けてる
会社はお前にここまで投資をしてきたとか期待していたのに裏切るのかとか
今のプロジェクトはどうなるんだとか無責任とか色々
ひたすら申し訳ないとだけ伝えてるがそんなこと言われて心変わりするとでも思っているのだろうか
あと執拗にどこに行くのか探ってくるのもめんどくさい
会社に居づらい早く最終日きてくれー
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 13:10:12.43ID:u5PEmId40
>>863
欠勤するなよ?って言われてる
0867名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 13:24:54.04ID:pZps6mhI0
もう無理!
週明けに退職申し出る。
早く退職したい!
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 14:30:15.89ID:BDwObbzQ0
退職は決まってるけど次はまだ決まってないから早く辞めたい気持ちと転職活動の不安がどっちもあって複雑だ
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 14:50:09.70ID:xvwQcFfe0
普通は在職中に次決めるよね
退職決意したときから今の仕事は適当にやりだす
クビになったら仕方なしで
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 16:27:17.22ID:+g6m9kXD0
>>861
就業規則より法律でしょ
退職代行使うとかは?
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 18:24:53.58ID:JtGg9TqP0
>>862
うちも二人病んで休職してる人がいる部署に配属されて俺も三ヶ月でギブアップ。
来月には辞める予定
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/15(土) 22:02:11.41ID:2EF0HrDQ0
12月面接日以外は休み返上で全部出勤してなんとか転職先決めて昨日退職も決まった
忙しすぎて本当にぶっ倒れるかと思ったけどまじで良かった
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 23:46:42.89ID:w1s8MS+70
>>467
恐れ入ります
何とか辞意を言い出せるように頑張りたいです
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/16(日) 23:48:56.49ID:w1s8MS+70
家族持ちで転職回数多い人いますか??
0878名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 03:35:45.17ID:7ysv0+Za0
精神病むと残りの人生に影響あるから止む前にとっとと辞めようぜ

仕事なんていくらでもある
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 08:26:06.67ID:DPGNvTkA0
こちら側でちゃんとやる気があるのに引き継ぎがうまく行かないのは会社や上司の問題だからな
俺も何度も上司に引き継ぎ機会いつにするか話してるけど、後で後でしか返ってこないわ
まあ引き継ぎどうなろうと今月末には辞めるから後のことは知らんけど
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 13:12:20.64ID:nveivnUJ0
転職多めのやつって嫌味でなく本当にメンタルすごいな
従前の人間関係のあれこれや対象届提出後の気まずい空気でメンタル崩壊しそう
もう当分こんな思いしたくない
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 17:34:06.23ID:f4REmMls0
>>881
アメリカ人なんか1年でどんどん会社変えていくぞ
0885名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 19:13:34.04ID:wwfRtvZt0
先週最終面接で結果待ちのやつがあるんだけだけど、内定出たらもう決めていいかと思ってる
辞めますと言ったら引き止めやねぎらいはなく、パワハラ気味の八つ当たりが来るんだろうな
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 19:21:44.83ID:4Fd4A/Rd0
>>884
アメリカ人のそれと俺らの転職はわけが違う
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 19:22:27.32ID:GsDQjNUg0
>>880
いいなあ。
俺なんか後任が飲み込み悪いし上司は逃げるしで、得意先の製造ラインを止めそうになったわ。
引き継ぎは毎日夕方からやっとやれるイメージ。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 21:26:04.87ID:AEf37h7H0
ようやくマネージャーやディレクターに辞める旨を伝えた
そして同時に次の会社の内定承諾書を送付した
これから徐々に同僚とかにも話が回って引き継ぎの話とかもして気まずい空気が加速していくが
もう後戻りはできない
頑張ろう
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 21:54:00.65ID:+TwJkeEU0
意外と引き止められないよなw
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/17(月) 23:28:28.63ID:XyXMwQ500
>>891
転職会議とかに、あくまでも評価として書けば?
あとから名誉棄損で損害賠償請求されないように、気をつけて。
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 07:24:26.40ID:yyFRD5n40
転職会議とかってムカつく奴の個人名とか書いたら削除されるの?
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 08:38:02.81ID:o4PFNC/f0
転職会議には柔らかく丁寧な言葉で、しかし確固たる批判と入社しないと気づけないことを
書いて、遠回しに入社するなと伝えてる。書き出したら全項目で長文になったけどw
復讐と犠牲者を出さないために
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 09:49:07.35ID:Sz+HTRNh0
転職会議とか肯定的な意見以外基本的に掲載れないからなぁ
批判を書く時には相当遠回しな書き方にしないといけない
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 15:41:58.05ID:HrIaG3yH0
上司はとってもストイックで
伝統的な方法で指導をしてくださいます!
日々勉強しようと努力していると
気づいたら夜遅くなっていることもしばしばありますが気になりません
御社を一言で表すなら情熱です!
1点


こんなんでどう?
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 16:22:58.83ID:PcBVPptY0
>>881
自分はいろんな仕事できるようになりたくて、ある程度の経験を得たら転職を考える。
とはいえ、会社にいろいろな形で貢献していけるのなら長く居たいという考えもある。
ただ…在籍してる会社、食われちゃうことが多いんだよね。切ない。
今の会社は進歩がないので、5年目にして辞めたいと思ってるが
なかなか転職が思うようにいかない。
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 16:23:08.89ID:J2i8LKYa0
今月末で退職だけど、あんまりもう行きたくない
PCR検査受けてみて陽性だったらそれ理由に休めるのになぁ(しかも無症状)
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 19:02:29.38ID:UNkvN5sE0
現金一択
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 21:12:43.26ID:HcruJBCu0
退職することを伝えたら露骨に上司も他のマネージャー陣も話しかけてこなくなった
もう会社からいなくなる存在だからどうでもいいって雰囲気が垣間見られる 
まぁもうどうでもいいんだけど
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/18(火) 22:57:40.27ID:XXJvpZJn0
くだらないと言われるかもしれないけど、たった5人しかいない会社で社長と合わなさすぎて辞めます。何故、辞めるんだ、と執拗に聞かれるので合わないことは社長も知ってる。
泣いてわめいて止められたり、今日に至ってはお前は他ではやっていけない、お前に仕事を頼むやつはいない、など香ばしいことを言ってくれた(録音してなくて残念)これで、辞めないっていうやついないやろ、と次も決まってるしのらりくらりと交わしていくのが賢いよね。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 00:25:03.76ID:JGLd8Qa70
>>906
同じ感じで言われたことある。
引き継ぎとかあるし辞めるって言ってから2ヶ月はいてやろうと思ったけど、ネチネチ言ってくるから2週間目でバックれた。
鬼電かかってくるから心療内科診断書もらって郵送したらピッタリ止まったよ。
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 00:48:51.19ID:tpSP/v+J0
加入していた企業年金の一時脱退金は転職時にどうしてる?
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 02:10:15.04ID:1e/ZVWrA0
>>906
退職届を出した上でならいいんじゃない?
エビデンス残しとかないと後々トラブルになるからそこだけかな
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 14:31:05.26ID:XSL2oPqW0
>>906
もう次は小さいとこ辞めような?
俺もそのくらいの人数ですごく合わなくて
しかもやめづらかったよ
人数少ないとこはオープンスタッフでもない限り
同僚もできないし
たった1人合わなければ残りも同じだから
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 16:30:10.25ID:GLKgmdm/0
月末までもう出たくないからPCR検査受けてくる
陽性なら休める
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 17:28:53.43ID:IcJayl2S0
出勤最終日(今度の火曜日)に、所属してた部署の新年会に参加するように言われてるんだけど、普通にコロナ感染怖いから参加したくないんだけど、コロナあるから行きたくないって伝えるのって非常識?
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/19(水) 18:57:54.41ID:MtzdTuzM0
>>913
至極真っ当な反応
胸を張って断われ

このご時世この時期に新年会を決行とか糞な会社やな
こういう会社が感染拡大を助長してるんだろうね
マジでとっとと潰れてほしい

非常識なのはモラルもコンプライアンスも守れなさそうな会社側
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:00:38.59ID:BYyG9E6W0
あいさつしても無視するようになった人は2人いるな、他の人はみんな辞めちゃうんだね頑張ってねって声かけてくれるけど
んで無視する内の1人が一番偉い人
完全に俺とそいつしかいない空間であいさつしても無視したから確定ですわ、めちゃくちゃ不快
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:27:10.63ID:4ptG9S/j0
辞めるってだけであいさつ無視とかイカれてるな
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:53:39.55ID:XuCdvI/20
身体壊してしまったから会社辞めますって来週言う
かなり重荷だけどもう嘔吐しながら働きたくない…、食事もまともに取れなくなっちまったよ…
もう人数少ない会社は行かない

週末病院だから色々整理してから頑張るよ
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 07:55:29.67ID:XuCdvI/20
挨拶無視はヤバいな
地味に嫌なやつだし雰囲気悪くなるよな
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 10:14:40.18ID:TRTvcbJi0
無視された瞬間舌打ちしたったらいいやん
辞める会社なんだから我慢するなよ
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 12:31:00.59ID:IkYiFYbm0
今月末で退職だけど、31日の月曜日は休みたいなぁ
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 12:33:42.09ID:pMJMRKe70
>>923
俺も無視が続いたから肩つんで顔見ながら大声で話したことあったな
流石に反応はしてくれたよw
若かったなあ
今なら無視されっぱなしかな
めんどいし
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 12:41:15.39ID:wNOsCzfr0
>>925
このスレの常連かよ(笑)
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 17:42:00.45ID:K4TuzmMC0
>>927
体調が悪く病院に行くので休みますと言ってそれで最後にすればいい。
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 18:30:26.35ID:IkYiFYbm0
>>929
診断書出してください
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/20(木) 23:54:36.21ID:Mbx4Jhlp0
>>927
おれは有給半分くらいは残るかな
関係も良好だし
ばっちり引き継ぎやるから
もしダメだったらまた雇ってくださいって媚びまくる
実際問題転職先合わなかったら頭下げて出戻りねらう

まあ雇ってくれるかは別問題だがしないよりはマシ
これがリスク管理でしょう
0934名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 01:36:18.12ID:ftrbveBc0
ここのスレ見てこんなこと言われんのか〜
と昨日会社にビビりながら退職の申し出をしたんだけど
直属上司と役員には頑張れ応援すると励ませれ
社長には会社との縁は切れるけど、人としての縁は切れないから、何かあったらいつでも会社に来いよと言われ
俺はなんのために退職するんだっけ?と自問自答してる
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/21(金) 05:05:21.83ID:PwuNnXcm0
コカコーラ製品を配送している、株式会社チンコランはやめようね!

三左衛門堀のCC姫路南営業所にいました。辞めたいって言ってから半年間辞めさせてもらえなかった。
リーダーも所長も役職のある人間が責任取らない嘘つき集団。その半年の間に所長には2回も嘘をつかれたな。
約束もしてない人間勝手に辞めさせて、こっちにその責任を押し付けてきた。

リーダー「お前みたいな若い奴がウンタラカンタラ、3年は我慢せえ」だってよ。こっちは約束破られて我慢させられたのにだよw

ハンドルの持ち方なんて上司ごときに指図されたくねえんだよな〜スポーク持ちなんてトラドラなら誰でもやるのにね。
その上約束を守らない店のおかげで無駄な往復が増えたのを私のせいにもされたし、めちゃくちゃだよ。
助手席でギャンギャン狂犬みたいに騒いでるヒステリックさんだったし、精神的に参ったわ。

どうかこんな思いをもうしてほしくない。どんなに仕事がなくてもチンコランだけはダメだ。あんなもんニートより恥ずかしい。
チンコランに入ったことは人生最大の失敗だった。チンコランの人間なんかパワハラ魔の味方したり嘘ついたり新人を悪者にする奴ばっかりで
誰も信用できない。こんなクソ野郎の運んだコカコーラ製品なんか2度と買わないしドリンクバーも使わない。
チンコランで知り合った人間とは一人残らず絶縁して今はコカコーラ製品と無縁の生活をしている。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/22(土) 10:08:58.28ID:X74X12Ij0
>>934
現実会社辞めたら繋がり薄くなるだろ
そんな建前で揺らぐような意思なら続けたほうが良い
自分がいま辞めるなら退職届、ごねたら労働基準法を盾に貫く
会話はICレコーダで録音は必須
説得なんぞ一時的な洗脳で今の現状はそこに居るかぎり根本的に変わらない
なら自分で外に行って環境変えるね自分ならな
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/24(月) 00:58:59.86ID:sRWz6EKI0
雇用関係はお互いが利用価値があるから続く
会社は利用価値が無いと判断した社員をリストラする
ならば、あなたが会社を利用価値が無いと判断したなら切り捨てて辞めてもいい。
退職金と離職票を手にしたら潰れようが関係ない
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/24(月) 07:56:58.86ID:SM7xFqye0
転職を考えている会社の退職金なんだけど、『退職金あり(確定拠出年金)』と記載されている。
これって一般的に、個人型と企業型のどちらなんだろ。
分かる方いたら教えてください。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/24(月) 08:12:54.22ID:ZbBN2gJY0
もう退職考えてるの?
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/24(月) 09:51:34.79ID:XIW4gz8j0
12/28に試験受けて年明け採用決定。
試験前に辞めます宣言していたのに、ごねる
年明け辞めます、次決まりました、それでも待って、って、待てるか、、、クソが
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/25(火) 13:14:33.24ID:NS/aasAq0
そこに死ぬという選択が生まれるんだろな
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/25(火) 13:14:55.75ID:iqbzBWdF0
今月31日で退職なのですが、新しい職場の打合せが31日あり、どう休むか悩んでいます。
現職は半年も勤めていませんが、これまで欠勤をしたことはないです。
最終日に病欠を考えてますが、、
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/25(火) 16:07:35.32ID:nbJBfWrZ0
>>947
もう辞めるんなら、病欠で良いんじゃない?
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/25(火) 20:09:11.69ID:c6G15mn50
2月末退職だが長いなぁ
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/26(水) 14:36:23.68ID:Sb/13hnJ0
昨日最後の出勤日だった、ようやく終えられた
退職告げてから長かったよ…
もう二度と今の同僚たちと会わないと思うと寂しいもんだね
次の仕事2/1だからほぼ休めないのが残念
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/26(水) 20:56:46.97ID:fBCSiX7Q0
せっかく辞意は伝えられたのに、残り2ヶ月も勤務するのが嫌で嫌で逃げたい
耐えるんだ!耐えろ俺...
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 08:55:05.04ID:hz22QZWk0
>>954
俺なんて自分から2ヶ月先の日付提示したで
給料欲しいしブランク嫌だし
評価とか人間関係かにしてない無敵状態で今勤務中w
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 17:14:29.10ID:8agVOAV60
>>956
それは仮病で?有給?
自分も今月末で話してたのに一向に辞める手配してくれないから休もうかなって。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 17:18:02.62ID:eF/1ey6o0
>>957
元気バリバリよ。同僚と折り合いがつかんくなったし、職場の雰囲気が糞過ぎるから、今日早退してきた。
契約は、3月末まで。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 17:53:34.49ID:QMhRnNBe0
妥協で内定承諾したとこ行く気でいたけど、まさかの志望してたとこ受かっんだけど承諾後の辞退って無理なんかな?両方3月入社なんだけど
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 17:58:00.76ID:xqI5QsTq0
普通はご法度だけどね
ただ、どうしてもと言ったら企業も飲まざるを得ないでしょう
エージェントに速やかに相談すべき
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 18:03:42.62ID:R4r3/dtm0
>>962
レスありがとうございます
エージェントとは、母親のことでしょうか
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 18:15:20.51ID:b2iXI5Uv0
>>961
蹴っていいでしょ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/27(木) 19:40:27.00ID:R4r3/dtm0
>>965
おっぱいのくだりは冗談だろうと思って、内容だけ母親に告げて相談したら、お前の代理人になった覚えはないと言われたが
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/28(金) 03:45:05.09ID:Op5/4S370
三月末までが長い。説教を言い訳せずにどこまで耐えられるか・・・
まあ、裏切ったのは会社がなんだけどね。
給料一部未払い出したから仕方ないよ。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/28(金) 07:37:23.41ID:M2Lj6TkO0
このままの部署は本当にしんどいから、このままであれば辞める、出来れば部署移動したいと申し出た。さて、どうなるだろうか…
0970名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/28(金) 07:42:38.39ID:lDco0q1s0
3月末までの退職が決まった
退職の話した日から嘔吐も止まったしもう仕事は頑張らないぞ。頑張るなよって行ってくれてありがとう

あとは家探しだな…、家探しは頑張るぞ...
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/28(金) 10:00:05.57ID:PsEyDEII0
>>970
俺も同じ状況だけど、次決まらないかもの不安で嘔吐止まらないよ…
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/28(金) 22:52:11.16ID:ML4+X3uv0
出社最終日だったけど部署まったく違う人とサシで軽く飲み行って奢って貰った…ありがたい
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 01:39:53.19ID:GgtITX/30
しばらくこのスレに世話になりやす。
退職決まったのはいいけど、あと1ヶ月も出勤しなくちゃいけないのか。
もう全くモチベーションねえや...。
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 05:49:41.85ID:64GwUK450
なんで辞めるのに最終出勤日が社内研修なんだよ
最終日適当に嘘ついてドタキャンしようかな
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 08:12:31.92ID:3kfDbDYQ0
>>980
スレ立てはドタキャンすんなよ?
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 11:44:41.88ID:TlcBZIwV0
退職金は勤務10年以上らしいから8年目でもノーマネーフィニッシュなのはまぁいい

有休消化も有休買取もせずに辞めたからもう払うとかいまさらって感じで言われたんだが労基にメールしていいやつ?
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 13:03:51.03ID:hw5TgRSn0
>>979
マネージャは現場に無関心なので特に引き留めとかなかった。
チームリーダーも下手に怒って来なくなったら困るなって感じの対応。
後任も全く白紙で、とりあえず最終出勤までちゃんと来て工数こなしてくれればいいやって感じだな、今の所は。
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 13:39:42.36ID:knxrUNQv0
>>984
羨ましい対応だね。
うち粘られて1月末退社が2月まで伸びてる。
通勤で体がきついって言ってるのにそこをなんとかなんないかなってどうしろって言うんだ。
次決まってるから早く辞めたい。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/29(土) 20:28:09.30ID:D4b+5S6U0
寮か社宅から出るのか
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 00:17:34.27ID:RqamiVZ80
上長に引き止めにあった。。。
転部でスキルつけてでも遅く無いのではと。
30だから悩んでるSIer職です。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 00:36:58.76ID:RqamiVZ80
sesで無茶ブリ業務ばかりで勉強すらする暇なし病んだ
自社よく知らんし人間関係も良くは無いかも
少し開発もしたくなって保守から社内seへだからはスキル不足はあるっちゃある
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 00:45:05.98ID:I/0zIokM0
SIerって営業みたいなもんだと思っていたけど保守もするんか。SESでだから何でもやらされる感じなのかな。
転職活動してみて自分の市場価値を認識して、スキル不足を感じたら異動希望出してみればいいじゃない。
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 04:34:59.54ID:qHnQHMjo0
人減らして仕事倍増させるバカ上司
ついていけないわ
バックレする
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 09:00:50.51ID:RqamiVZ80
>>992
うちの場合人によってまちまちですね。
自社も知らない人ばかりなのでそこが苦痛になんですよね。
残業代なし、土日もあったりなダラダラな雰囲気でもあるし。
年齢も気になる所で自分でも迷いが出ました。
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/01/30(日) 17:39:25.64ID:hqCnWONw0
コロナで自宅療養してたけど明日から復帰。復帰初日に退職届け出してやるぜ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 7時間 11分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況