X



35歳超45歳未満の転職サロン Part344
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 22:05:40.79ID:OxCDNxrU0
前スレで年収低くて、嫁の給与が良くてなんとかなってるけど、
産休育休時短でやばいって書いたものです

みんな反応してくれてありがとう
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 22:21:59.95ID:nW62Gh1r0
飲食と教育業界で迷って教育業界を選んでしまった。。

飲食にしてればよかったかもと思ってる
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 22:39:20.93ID:vJBzBeF20
立て乙です

>>4
飲食より教育のほうが業界として伸びそうに思えるけどダメなん?
都会で子供の教育は過熱してるし、大人もオンライン講座が増えてきてるし
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 23:27:31.19ID:BJXczM4S0
飲食はインバウンドが戻れば顧客は増える。
教育は基本的に顧客が減る業界だから、尖っているところとか、アタマプラスみたいな新興ITに行かないと今後きつい。
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 00:07:43.78ID:NyQ4Y6/g0
飲食なんてコロナ前の水準に戻った所で低賃金の代表じゃん
しかも嫌になって他に行きたくなっても職歴としての価値が大して無い
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 07:21:58.50ID:GX/c8P2M0
期間工は地域が限られるし
介護なら未経験でも採用してくれるかな?
できれば土日休みたいんだよなあ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 07:34:08.63ID:OIzopbAh0
>>17
休日出勤はいや?代休は取れるとして
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 07:56:59.73ID:NyQ4Y6/g0
>>16
ちょっと厳しい事言われたらマウントってw
じゃあ飲食最高!飲食で頑張れ!って言ったらいいの?
そしたら嫌味だとか言うんだろ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 08:26:19.09ID:iICgbsjH0
本日、有給休暇中の41歳

06時00分 起床、朝食、準備、朝風呂など
07時45分 家族送迎
08時00分 帰宅
08時30分 オナニー
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 10:10:24.97ID:GJgNOA0v0
未経験業界に行くことになったけど中小だし3〜5年経験積んでまた転職したいと思ってるけど
5年後はジョブ型がもっと浸透して転職しやすくなってないかなぁとか妄想してる
今回が初転職で3回目までは許されるかな
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:35:24.82ID:GJgNOA0v0
>>30
40やな
>>32
それはそうだが経歴がよくてもやはり年齢足切りや転職回数足切りをする企業はあるからなぁ
その辺の考えが変わっていってくれればいいのにと思ってるけど
どうだろうね
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:42:40.79ID:mWHm2Geu0
>>31
飲食や宿泊なんかやめて介護をやるべきだな
ていうかクソフキンは完全に売り手市場
嫌なら即バックレてもすぐに次が見つかる
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:49:05.31ID:fTVzQkqF0
労働人口の減少がやばいから転職市場はより活性化すると思うよ
門戸の広い企業は条件の悪いところしかないとは思うけどね
0036名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 13:12:12.18ID:YuZVCSF50
コンビニ工事見かけるがこの歳だとそういう仕事も厳しいよな
受かったとしても毎日差がありすぎてつらそう
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 16:22:55.98ID:GJgNOA0v0
>>35
活性化しても条件悪かったら意味ねぇw
36の転活で感じたのはITはまじ売り手だってことだな
これが40〜42になったときにどうなってるか
今度は辞めずに転活しようと思う
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:35:56.57ID:/EMHNWAT0
>>39
昇格面談受けたので
受からなかったらそのまま休職して転職しようと思ってます
昇格したら他部署にいくので少し保留にしようかなと
多分無理ですが
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:54:57.38ID:key3oJUN0
品管なんかルーチンだから管理職以外全部非正規だぞ
正規が多いのは品管でなく品証
ただし品証は営業か技術か法務の経験者が行くところだから直接募集はあまり見ないね
業務的にも折衝とか法律対応が多くて自社製品をよく知ってるのが条件
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 20:19:04.96ID:TcY64aTq0
>>40
内定取る=退職しなければならないではないから
いい求人があるかもしれないうちに受けといた方がいいと思うよ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 21:35:35.52ID:NyQ4Y6/g0
昇格ダメと決まってから動くんじゃ遅いよな
今からやっておけば、昇格させません→じゃあ辞めますとスムーズに話が運ぶ
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 22:10:29.01ID:SuBd+lm00
二次面接が一番の難関よな…
この年になると、ある程度重みある感じ出していったほうがいいよな?
それとも愛想よく軽い感じでいったほうがいい?
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:02:54.05ID:4WX2OsxJ0
>>44
一次面接だと面接官に年下がいる場合もある
そういう時は少し重みを持たせるけど笑顔で話しかけやすい感じ出すと良かった
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 23:33:52.98ID:TcY64aTq0
通過率って意味ある
自分がその会社と全てにおいてマッチングするかしないかだけだから
100か0だろ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 03:09:07.75ID:zdpA/OYM0
23万(仕事まったり、休み120以上)の正社員蹴って34万の非正規(残業多め、休み105日)選んだわ
8月くらいから本格的に活動始めてやっと決まった。
何十社書類で落ちたことやら
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 05:02:32.57ID:MA567hRa0
11まん違うのは大きいな
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 06:03:20.88ID:MA567hRa0
そのうち正規雇用になんだろ
知らんけど
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 06:18:17.33ID:sYNirmt80
俺も残業多いとこしか決まらなかったから不安だわ
この年だと体力低下ほんと実感してるから
今も残業多いんだけど休日動けないし
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 06:44:32.64ID:E1D/m3N10
社長で勤続20年でしょ?
設立時は殆ど身内くらいだろうし、ここ5年10年で成長して人増やしたならそんなもんじゃない?
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 06:56:21.91ID:E4cuLg+D0
>>60
それならいいんですが… 創立は5人ほど、現在は150人ほどです。
内定を貰ったんですが、いざ平均勤続年数を見るとビビってしまって
0064
垢版 |
2021/10/30(土) 07:12:31.09ID:rTrwXdIp0
初転職活動なんだけど、面接とか始まると現職との両立がマジでヘビーだな。
現職が繁忙期ってのもあるが、寿命が縮むのを感じるレベル。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 07:56:43.89ID:z1NGsM4b0
平均勤続年数年数はある程度は低いほうがいいぞ
あまりに長いということは生え抜きで埋まってて暗黙の了解がはびこる村社会に完全な外様として馴染まなければならない
これはかなりの苦痛
人の流動性がある方が転職者としては馴染みやすくて働きやすいよ
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 08:10:51.95ID:bscb73rr0
基本長いほうがいいに決まってる
ブラックはまず間違いなく短い
10年以下は辞めとけ
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:36:46.02ID:L7ouB3Ti0
>>61
上場企業なら年齢も年収もでるからそこみたらいいじゃん
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 12:13:59.01ID:g/Ar0yi30
転職して1ヶ月目
入ってわかったんだが、うちの会社は求人だしてもなかなか応募がこないみたい
みなし残業込の年収400ちょい、実働8時間、年間休日120なんだが
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 13:08:00.89ID:g/Ar0yi30
>>73
家屋調査の技術職
資格はあった方がいいけど無くてもおk
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 13:14:37.39ID:EGzyj2n70
>>72
みなし残業って枠いっぱい働かされるイメージなのよ
あと枠越えたぶんは払わないんじゃないか的な
違うなら何よりだ
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 14:49:58.82ID:XVLGQPQC0
8:40~17:30(実働7時間50分)
1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
残業は1日1時間程度
年間休日99日 隔週休2日制(日曜日、隔週土曜日)、祝日、年末年始

これで年収500万はキツイよね休みが少なすぎる
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 16:19:34.32ID:XVLGQPQC0
>>80
年収400〜600
8時30分~17時00分(休憩120分) 年間休日129日 完全週休2日(土日)

だとやっぱ後者だよね。これで年収500万いったらいいんだけどなぁ
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 16:23:01.10ID:nEzmJxCC0
少しずつ休日が増えてる会社は良いのかな?
3年前は103日、今は110日と増えていってる。
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 16:47:53.65ID:vdxa8Dj/
>>83
条件を見るとそうだけど、職種や客層にもよるかもね。
いまのところはゴミ箱デパートメントのウンコロールだけど、
客が良いので助かってる。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 17:12:47.40ID:XVLGQPQC0
>>85
職種は前者が建機整備、後者がフォークリフト整備。どちらも似たような感じ。
養育費稼ぐ為に月手取り28万位は必要
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 18:08:07.80ID:L7ouB3Ti0
>>84
そういう会社で働いてるやついるけど
実情は有休を強制消化増やしました見たいな所もあるからな
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 18:46:37.41ID:G2tqhLpQ0
>>84
うちの会社は就業時間の関係でたまに土曜出勤があるんだがそこに強制的に有休をあてられてる
そういうふうに有休消化の義務を済ましてるクソ企業もあるので気を付けてね
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 19:23:50.62ID:a/w89j490
>>65
それはあるな
勤続年数長い人ばっかりのせいだけでもないだろうけど、属人的な仕事になりがち
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 21:24:06.53ID:T/h6KHQg0
書類応募からまる二週間。
まだ返事なし。
大手通信だけど、こんなもの??
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 21:47:19.41ID:PckTDgL20
>>95
大手だとあり得る。
売上2兆円超える企業に転職した時は、書類の返事だけで3週間かかった。
入社した後にその件について聞いたら、

人事現場→人事上司→事業部上司→事業部現場

と書類の回覧があって、返事はまた同じ経路を通るから、人事現場に戻るまでに2週間とか当たり前のようにかかるらしい。

本当に運良く全ての関係者が回ったその日に返事した場合だけ、1週間以内に返事出来る時もあるらしいけど、上司が忙しいからそんな事は基本的にあり得ないらしい。
現場から催促してようやく見て貰えるみたいな。
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 21:54:06.95ID:T/h6KHQg0
詳しく、ありがとう。
気長に待つわ。
ふぅ、、、
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:38:06.82ID:nNXiZ/170
>>96
なんかこういうのすげえ無能の仕事だなって思うんだけど
今どきデータで何でもやり取りできるのに、書類なんてぱっと見て通すか通さないかなんて一人当たり5分もかからんだろ
他に業務があったとしてもこんなん昼休みの休憩中にでもさらっと読んでメールで回すくらいできそうなものを
社会てほんと無能だらけで回ってるよなー
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:47:07.51ID:Usikjj630
>>99
いいと思う。
でも悟られないようにね
サボりたいと思われると不利だから

貴社ではもう出社できるようになっていますか
出社前に許可は要りますか
このチームの皆さんはどこから仕事をすることが多いですか
リモートも良いのですが、時には集まったほうが仕事がしやすいのでは
のような一般的な質問で探りを入れよう。
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:58:37.64ID:nNXiZ/170
>>102
いやそんな仕事大してしてないやろ
どうせ8時9時には帰れる程度の仕事やろ
どんだけ業務があっても俺ならその日中に応募者の書類見て次に回す自信あるわ
さすがに50人越えるとその日中は無理だろうがそれは最初の段階で見る奴の本業だと思うし時間がないは言い訳にはならないはず
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 23:20:03.08ID:dJ8JoGku0
>>109
社内からの依頼で納期設定あっても
督促されてからでも10分で終わる仕事なら
どうやっても後回し
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 23:23:15.50ID:MASQLEwl0
5分で終わる仕事を急ぎでと言われた

担当者にメールして、反応がないから翌日チャットを入れて、
翌週に進捗どうですかとチャットすると今すぐやると言われたので放置してたら、
さらに1週間後に相手からまだですかと言われたよ!
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 08:34:49.61ID:VdbOspoO0
SMSの定型文でお祈りされた
名前入れ替えるだけだから5秒10秒で終わる

採用する気ないなら求人出すなよ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:10:46.46ID:CmUoQBiM0
内定貰えてスレ卒業だわ
売り手市場と言われてるSEだったけど30後半になると求められるスキルは高くてレベルが足りないってお見送り理由ばっかで凹んだな
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 11:46:48.05ID:CmUoQBiM0
>>119
現職は東京で3000人くらいの子会社
次は社員数は同じくらいだけど別グループの親会社ステップアップしたよ
SEなら需要の高い実績さえあれば可能性はあると思う
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 13:19:14.84ID:zdCyzizn0
俺も転職活動を始める
険しい道のりになりそうだ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 16:23:02.17ID:8ZRBjvvX0
35だけど今までやってた業種が嫌になって異業種行くにも経歴がないものと一緒で詰んだわ…
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 16:24:03.79ID:/NAkEHej0
異業種転職は30歳まで、無理して35歳まで
40歳で未経験歓迎ってそれなりの職業だぞ
運転手やれば良いよ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 18:48:23.95ID:rEaOPtlf0
教えてほしい
2回連続でクビになってしまった
理由はたいてい人間関係によるもの
しかも情けない話だが、「パートのおばはんが嫌っているから」
というもの
勤務中は業務についてはほとんどミスをしていないし、指摘も
受けない
また、知識のないパートのおばはんに指導もさせられている

これって、本当の理由は仕事ができないからで、人間関係は
二の次の理由なのかね?
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 18:56:05.74ID:7bXA2inL0
>>134
理由は本当の感じがしますね
仮に10人いて7〜8人以上から評判が悪ければ、その判断になることはあり得る
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:07:52.62ID:rEaOPtlf0
懲戒免職ではなくて、普通解雇みたい
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:10:15.11ID:WKmIakeU0
40歳で妻子持ちローン持ちだけどやはり限界が近いから転職したい
会社行くのが辛くて希死念慮が凄い
寝言で死ぬ計画言ってたらしく妻に聞かれた
心療内科ではもう心が壊れてる
診断書いつでも出すからと言われてる
デパス
ワイパックス
レクサプロ
レキサルティ
リフレックス
を処方されて毎日乗り切ってる
本心は死にたい
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:12:51.20ID:46tcfqjz0
声が嫌い、顔が嫌いなど理不尽な理由でも、大多数の意見になると
無視できませんからね。
臭いと言われることもある
本人には悪気はないはず
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:17:41.29ID:46tcfqjz0
>>139
それなら休職して傷病手当と、できれば障害者手帳と障害厚生年金まで
もらうといいですよ。
辞めなくていいし、復職すれば法定雇用率も充足できる。
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:39:29.07ID:rEaOPtlf0
>>141
正社員です。試用期間はクリアしています。
2回とも「今日で解雇ね。予告手当1か月分
払うから。」で終了
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:44:47.82ID:rEaOPtlf0
声はわからないが、臭いとか清潔感がない
ってことはないと思うんだよなぁ
清潔感がある方ではないとおもうけど、とりわけ
不潔って程でもないと思う
現に仲のいい女性社員とはお昼を一緒にしてたし
デートに誘われたことも結構あった
非大卒おばはんパートからはなぜか下に見られて
嫌がらせを受けつつも、わからないことは質問をされて
丁寧に教えてたんだけどなぁ
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:52:11.27ID:kpAmfJlf0
現在39歳。親ガチャ大失敗の元半グレで(親もヤクザと風俗上がり)
背中に若気の至りの和彫りまで入っちゃってるダニ以下のクズでしかもアスペです(TT)
傷害とレイプで捕まったこともあります。いろいろと後悔してます。
ただし記憶力だけはキチガイレベルですw多分ミュータントみたいなもんだと思います
それを活かして資格を片っ端から取りましたが暴力的なオーラが出まくってるせいか(某凶悪
犯罪者に似てるとよく言われる)面接に全然受かりません。今はしょうもないバイトで
なんとか食ってますが正社員になって結婚して家庭を持てるくらいは稼ぎたいです
こんなクズみたいな僕でも入れる業界はあるでしょうか?
あと入社後に和彫り(結構ド派手なやつです)入れてるのバレたらどこ行ってもクビですかね・・
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:55:56.97ID:46tcfqjz0
>>144
それは争えそうですね。
むしろなにも言わずに受け入れるなら相応の理由がないと損

業界の事情や会社との関係によるけど、
ひとまず承知しました。
解雇が有効か、条件についても付き合いのある社労士と弁護士に相談して
みますので、後日代理人からお知らせがあるかもしれません。
くらいは言ってもいいやつ

>>145
そうか
なんだろうなあ。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 19:57:10.66ID:K0vXgVrp0
>>146
司法試験受かれば良いのでは?
弁護士登録して、年収を400万でOKにすれば、実務未経験でも採用してくれる企業は沢山あるよ。
弁護士しか出来ない、やってはいけない仕事ってあるから。

経験積めば年始上がるし、独立だって出来る。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:27:20.43ID:jUmwK94Y0
生田勇人(39)
高知市朝倉中学校卒業
恐喝と暴行、偽証、傷害容疑で逮捕、起訴。
//togetter.com/li/1227954
//pbs.twimg.com/media/DbUOGw1VQAAqJcx.jpg:large
//i.imgur.com/tuUldwv.jpg
://www.youtube.com/watch?v=UyNXI8usCrM
取り調べで「事実無根」と容疑を否認。
卓球所に松岡学(39)と出入りし賭け試合を被害者に強要、一回ミスったら1000円払えと発言。
2万円を取ろうとした。親にチクったらただじゃ済まんぞと被害者の胸倉をつかみ壁に叩き付け2000円を脅し取り、後日腹を複数回殴った疑い。
生田勇人の両親も被害者の親にたかっていた。
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 20:43:33.06ID:CTDNXRgX0
>>139
自分も似たような感じ
41歳妻子持ち家のローンありで心療内科通ってる
もう限界で転活はじめたよ
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 21:02:19.31ID:CTDNXRgX0
>>152
製造業です
仕事自体はよくある加工業ですがおかれてる環境が特殊すぎて耐えられなくなってしまいました
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 21:04:03.90ID:WKmIakeU0
>>153
同じく製造業です
お互い、良い転職が出来るといいけど
自分は休職しながらを考えてます
よくないのはわかってるけど退職してからの方がいいのかなあ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 21:30:09.63ID:CTDNXRgX0
>>154
自分もやめてからポリテクでも通いながら活動をと考えてきました。次決まってないのに辞めそうになるくらい追い込まれています。
ただ、周りからの強い説得で在職中に転活の流れになりました。
お互いにいい流れが来るといいですね
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 00:45:43.25ID:CCelsi3e0
来年の今まさに35になるフリーターだけど
職業訓練校卒業した人に聞きたいんだけど
就職率もよく離職率も低い職種って何と思いますか?
自分はビルメンテナンス関係か介護を選ぼうと思ってるのですが
何かアドバイス下さい
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 00:57:52.75ID:yDFi4uLD0
前者は現場によってはラク。後者は漏れなくしんどいが
世のためヒトのためになる仕事ってイメージ。オレはどっちもイヤだが
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 01:48:39.54ID:Nl0nmFwJ0
介護業界は典型的な3Kじゃないのか?
離職率は知らんが就職率が高いのは特にスキルがなくても採用されるし常に人不足なだけだと思うけど
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 07:15:14.97ID:Pi+R3ewU0
人間関係嫌すぎてテレワークの会社に転職した
テレワークなら人間関係理由で退職なんてありえない…よね?
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 07:32:25.87ID:qv2wYG3U0
>>160
現場によって天国、地獄
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 07:36:21.82ID:ew9NcZ6L0
>>161
自営業のごとく一人でする仕事なの?
誰が指示や承認してくれるの?
やり方分からない時に教えてくれるのは?
一人でどんどん進められるベテランはテレワーク楽だけど、
色々周りに聞かなきゃ行けない新人はきついよ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 07:46:23.96ID:KupcOgYO0
仕事しながら9月頃から本格的に転職活動始めて、今週大本命の二次面接
もう疲れてきたし、これ落ちたらマジで絶望しそうで怖い
早く結果出したいけど、結果出るのも怖いわ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 08:03:58.21ID:izffZDPV0
二交代の製造業してるけど転職活動するにも体がきつすぎて辛い
家庭あるから退職してからの転活も怖いし
休職しながらとどうしても考えてしまう
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 08:22:16.04ID:6avAEiG00
絶対に現職は辞める・転職するって言うなら辞めてからの方がいい
休職は転職にめちゃくちゃ不利(隠せばいいって人もいるけど、いざ源泉徴収票や年金手帳や経歴調査となるとどうやったらバレない?みたいな無茶な質問してくる
それに鬱の診断書貰うって事は、今後の保険やローンも非常に組み辛くなる
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 08:39:42.35ID:QkyjnDKa0
現在37歳の無職で4ヶ月目突入しました。
妻・子供2人(小学生)いるけど小売14年やって辞めたわ。
辞めたことに対して後悔は無いんだけど、応募した面接は1件受けて3件は書類すら通らずに落ちてる。
惜しい所まですらいってない。転職エージェントとも喧嘩して支援受けられなくなった。
資格も普通免許しかなくて在職中に何も資格取らなかったから、そこには後悔している
未経験職だと養えないし小売はもう嫌だし詰んでる。
失業保険切れるし終わったわ。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 09:41:05.50ID:JZf+4/Og0
死ぬつもりの人は、FXとかで一発逆転狙ってみるのも有りでは?
上手くいけば天国だし、失敗しても死ぬつもりなら同じ状況に戻るだけ。
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 10:05:40.30ID:pT6k/FGv0
>>167
小売で14年もやっといて小売はもう嫌は遅すぎたな・・・
妻・子供の為にも頑張れよ
つかまず応募が少なすぎるだろ小売から他業種なんて応募しまくってなんぼやと思うぞ
エージェントと喧嘩ってのも意味不やし
合わなかったならしゃーないから他エージェント申し込むなりなんなり動くしかない
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 10:23:50.29ID:S69E4WTB0
>>167
トラックおいで〜
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 10:57:20.55ID:TCXI1YN60
>>168
バイトはしてない。妻の負担減らすために家事半分やっているくらいだわ

>>170
エージェントと喧嘩は「応募に躊躇してたら気軽に応募せい」言われてぽちぽちーと応募したら
「書類通過したから一次面接」言ってこい言われたのよ。「応募しただけやから面接行かへんで」って3回断ったら電話で怒鳴られたw

>>171
トラックは経験ないから免許取る所からだね。
金も無いし難しいわ…

>172
エージェントの件があるからどんどん応募するの怖くなってるわ。
勢いで応募して改めて求人見て「アカン」ってなるの繰り返している。
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:04:33.99ID:Nl0nmFwJ0
>>167
4ヶ月無職してて4社しか応募してないってすげー選り好みでもしてんの?
その歳で未経験業界はその何倍応募してても上手くいくか分からないけどそれだけでいいとこまでいけると思ってたなら舐めてる

売り手って言われてるIT業界の自分でも1ヶ月で8社応募したよ
複数内定取れたらその中から選べばいいだけなんだし
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:08:26.07ID:C7vi5eLL0
>>173
この人社会人としてそもそも問題アリに見えるんだけど
応募しろって言われて応募しただけだから面接行かないってなんだよ
エージェントから悪戯利用者だと思われて切られてもおかしくないことしてんじゃん
もしかしてそんなこともわからないのか?ヤベェよ
笑い事じゃねーし
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:15:16.38ID:f/5X0NeO0
>>144
昔の職場=零細規模の工場だが、リーマン不況で最終的には会社都合だったけど、始めは自己都合で退職にもちこまれそうになった。
納得がいかないのなら147が言ってる事をやってみては?
自分は納得出来なかったが業績が降下の一途、社長からは貴方の居場所はもうないみたいな事を言われ、
ここはもうダメだと思い、法律を順守した形で会社都合なら受け入れると言ったら、苦い顔してたけど受け入れたよ。
>>156
職業訓練で初任者資格を取得したけど、介護は相変わらずの離職率です。
リーマン不況時は介護に人員が流れてきたが、以後の好景気で逃げた感じらしいし、
今回のコロナではリスク=酷さも更に露呈され、応募者はそんなに増えてない雰囲気。
超安給与でも我慢できる・求人を選ばない・資格経験ありなら、何処でも働けるだけが取り柄。
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:20:56.40ID:jtc/pgaU0
>>173
無職で家事半分しか負担してないのにドヤ顔
面接行かない自分の方が正しいと思い込む
釣りじゃなかったら周囲が気の毒すぎる
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:34:35.35ID:TCXI1YN60
めっちゃ叩かれててワロタw
釣りでは無いです。前職より給料下げたく無いので職を選んでいるのは認める。妻と子供に負担かけてるのも申し訳なく思う。
明日ハロワの3回目の認定日だからもうすぐ給付期間終わる。数を応募してみるしかないのか。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:43:58.75ID:0k7iKxXr0
失業保険中も日々紹介とかの単発バイトして大丈夫
その分、給付期間が伸びるだけで失業保険は貰える
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 11:44:26.99ID:Pi+R3ewU0
>>167
前職より給与下げたくないのはわかるけど、それで理想通りのところに引っかからないんだから条件下げるしかないんじゃ?子供もいるなら4ヶ月も選んでる場合じゃない
選びたかったなら在職中に決めるべき
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 12:23:45.17ID:LEApIjFs0
>>167
叩かれすぎかわいそうだな
普通免許あれば4トン車まで乗れるから
視野にも入れたらいいと思うよ。
トラックのスレあるから覗いておいで
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 12:31:27.12ID:MlXc0vBx0
>>180
そうしてみるよ。早速、ミドルの転職に登録しています。

>>181
そうだね、単発のバイトでもして金作らなきゃいかんよね。

>>186
事故都合退職だから90日だけ出るみたいだったよー

>>187
視野は広い方が良いもんね。覗いてくるよ、ありがとうございます。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 12:36:15.98ID:9E11jLtQ0
>>179
奥さんと子供のためと思うなら
家事は控えめでいいから
職探しを全力でいけ

ちなみに俺は働いているが
家事もやってるぞ。
ドヤ顔はしないように。当たり前だから、それ。
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 12:37:34.19ID:HjXvruAe0
>>185
んなこたなかろう
小売がイヤで辞めた→未経験職種希望なら年収下がるの当たり前だし
面接断った数と応募した数が合わないのはおいといても
書類通った会社に魅力がないんではなく1次で落とされるのが嫌で行きたくないだけじゃないかとすら思える
いま詰んだんではなく前職辞める前から詰んでただろコレ
さすがにここまでの奴そうはいないよ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 12:53:36.81ID:izffZDPV0
40歳で妻子持ちだから他人事には思えない
エージェントとのやりとりは置いといて
うまくいってほしい
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 13:09:14.18ID:RRcSsNRp0
就職活動めんどくせぇぇぇぇ
履歴書書くのもめんどくせぇぇぇ
で就職できても、結局は人一倍働かされて
低学歴のブスパートどもに嫌がらせ受けて
嫌われて終了だろうなぁ。。。。。
はぁ、はやく人生終わらないかなぁ
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 13:11:43.91ID:8/Mta95c0
>>193
え?
未だに履歴書を手書きで書いてんの?
Yagishつかいなよ。
一度作れば、あとは日付と志望動機を会社によって書き換えるだけだよ。
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 13:19:42.39ID:/tQ3oqGY0
>>194
ありがとう
でも業界が旧態依然としていて
未だに手書きを要求してくることが多いんだ(泣)
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 13:32:11.13ID:/gZd8NlD0
20代のうちにスキルをつけとかないと
選べる業界は自然と
飲食、警備、運送、工場、倉庫、小売、介護、建築、サービス


になるわけだけど、この中で選ぶなら
どこが良い?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 13:46:52.45ID:W/Zsg3250
>>198
俺なら介護と建築以外かなw
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 14:27:31.49ID:EGU6RunX0
>>193
低学歴のブスパート

ほんこれすぎる
長くいるだけの時給900円レベルの奴が上から目線であーだこーだこっちが一回ミスるともうそれが一週間くらい飯の種になるみたい
糞みたいな人種
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 15:21:07.33ID:ZfA+HMcH0
今度面接行くところの給与の基本給がめっちゃ低いんだけどヤバいのかな

基本給
98,000円〜107,000円
定額的に支払われる手当
職能手当21,400円〜82,250円
職務手当59,000円〜113,750円
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 15:24:16.99ID:/tQ3oqGY0
>>202
無理だよ
業界の特性上必ずパートのババァはいる
まぁ、経営者にパートの方を優先されている
自分を恥ずべきなんだけどさ
高卒パートから学ぶことなんて何一つないじゃん?w
関わりたくないんだけど、ねちっこくかかわってくるんだよなぁ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 15:33:46.27ID:ty99aaQF0
>>203
それフルタイムじゃなくね?
よく分からんけど基本給クッソ低くて
手当で底上げするのってボーナスをケチるためなんやろ
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 15:40:44.76ID:ZfA+HMcH0
>>205
いやフルタイム。前にもあげたけどフォークリフトの整備。
賞与は年2回 2.0ヶ月分(前年度実績)

他部署の月収213,400円〜361,000円だから月収はそんなに低くはないけど基本給が低過ぎて内定貰ったとしても悩む
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:25:02.45ID:BP2XCezt0
みんなはさ、なんで資格を取ろうと思わないの?
無資格だとせいぜい月収20万とか30万ぐらいがいいところじゃない?
それでこき使われるって嫌じゃない?
それなら頑張って資格取ったほうが良くない?
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:26:47.93ID:BP2XCezt0
仕事って低賃金になればなるほど大変だからね
医者よりも看護師の方が大変だし、看護師よりも介護士の方が大変
大変なのに低賃金ってさ、おかしくね?
それは資格の影響なんだけどね
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:43:17.86ID:uciANb540
35になって実務経験なしの資格取ってどうすんの?
実務の延長にあるやつなら取るべきだけど
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:50:43.35ID:BP2XCezt0
いやいや、そういう資格じゃなくてさ
医者とか弁護士とかさ、そういう資格だよ
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:55:30.37ID:/gZd8NlD0
>>209
> 医者よりも看護師の方が大変だし、

いやいや、それはねーわ
そもそも、責任の度合いが違うし、医者の仕事の方がもろ命に直結する内容やん
それに加えて医者になるまでどんだけ勉強して苦労したと思ってんだ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 16:59:51.54ID:/gZd8NlD0
まぁ、30代であれば国家資格であれば実務経験がなくても意味あるかもね

40代になったら流石に国家資格持ってても実務経験が無いと無理じゃね?
でも、独立して開業すれば何とかなるのかね?



オッサンになってから医大に来てる人も結構いるみたいよ
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:02:36.88ID:BP2XCezt0
>>212
責任なんてないって
医者になるまでって言っても、大学受験だけの違いですからね
看護師だって何だって大変ですよ

医者でも何でも仕事はどんな職業でも大変でしょうけど
炎天下に病院の駐車場で交通誘導してる警備員さんの方が大変だと思いますよ

大企業と中小企業だって同じです
大企業の方が給料は高いからって、じゃあその分大企業の方が大変なのか
って言うとそうじゃないですからね

まあだからみんな勉強して大企業に入ったり、難関資格取ったりするわけですけどね
トータルで楽するためにね
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:05:30.74ID:BP2XCezt0
>>213
人生100年時代ですから
昔とは年齢の感覚が違うんじゃないですかね
定年も75歳ぐらいには最低でもなるでしょうから
45歳から資格を取ってその仕事をし出したとしても30年働くわけですからね
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:20:45.07ID:BP2XCezt0
>>216
まあまあいろんな人がいますからね

人生100年時代、副業・ダブルワーク、学び直し、働き方改革
そして、性別、年齢、国籍なんか関係ないよ、多様性が大事ですよというダイバーシティ
これらがどんどん進んで行きますから
年齢ごとき何も関係ないですよ
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:39:04.58ID:UB2Eo3cJ0
まもなく
新しい職場
なんかモメてる現場らしい
憂鬱
金も安いし
俺の関係ない所でモメテルなら、
いいんだけどな

いろいろ覚えるまでも憂鬱
せっかく決まったし
まあ、しばらくは頑張りたいんだが
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:48:41.02ID:BP2XCezt0
>>219

それ!
何もない人は、嫌な職場でも、安い給料でも定年まで我慢するしかない
辞めたらまたゼロからですからね、仮に再就職が出来たとしても
でも、資格があれば・・・自由に職場を選べるし、嫌な職場や嫌な上司を我慢する必要はない

良い職場で働きたい、職場の人にも良くしてもらいたい、給料もいっぱい欲しい
それを実現するためには、自分が価値のある人間になるしかないんすよね
資格とか取ってね

>>220
勉強だけは努力で何とかできますから
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:54:02.34ID:/gZd8NlD0
>>214
> 炎天下に病院の駐車場で交通誘導してる警備員さんの方が大変だと思いますよ



まぁ、学生時代に勉強してこなかったツケが後々になって回ってきているだけだからね・・・・
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 17:57:26.45ID:BP2XCezt0
>>222
そうです
仕事自体は医者よりも警備員さんの方が大変なくらいなんです
実際に両方やってみたら警備員さんの方がマジで大変だと思います
仕事って仕事する前に勝負が決まってるんですよ

30年とか40年、どれだけ仕事を頑張るかではなく
どの仕事に就くか、そのために仕事に就く前の1年か2年勉強を頑張ったかどうかで決まるんですよ
だから言ってるんですよ
0224名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:02:12.59ID:fmQhbPCg0
交通誘導してる警備員ってのは確かに大変そうだが、
オフィスビルとかの警備員はたまにめちゃくちゃラクなとこあるぞw
昔バイトで入って、あまりのラクさに半年で正社員になったあと
うっかり10年ほどやってしまった。「ラクすぎてヤバい」ってんで辞めたけど
食い詰めてるヒトは繋ぎの選択肢に入れてもいいかも。だが現場によっては
パワハラ爺がのさばってるので注意
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:10:10.15ID:BP2XCezt0
>>224
それを言い出したらめちゃくちゃ楽な医者の仕事もあると思う
まあだから、結局同じ職種でも楽なのもあれば大変なのもあるわけだな
ただ、給料は同じ職業なら大体同じだけど、職業事で全然違うっていう

だから仕事は選ぶ段階が大事なんすよ

>>225
コジンジョウホウホゴホウ!
(無職じゃないですよ、ちなみにね)
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:16:17.50ID:6avAEiG00
夏暑く冬寒い外で働く底辺は大変
空調効いたオフィスだけど帰れないブラックも大変
空調効いたオフィスだけどストレスで胃に穴が空いたり鬱になる大手も大変

どれも大変なら給料高い方がいい
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:30:03.16ID:TwHrJXsi0
>>229
マジでパートの奴等に嫌われたら
やりづらいな
嫌われたら厄介だぞ
理不尽で腹立つが向こうから歩み寄ることはまずないからな
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:34:00.81ID:Nl0nmFwJ0
>>231
女は陰湿な嫌がらせしてくるんだよ
当事者同士じゃなくて周り巻き込んで嫌がらせする
理由も特にないし
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:39:56.52ID:xNT9WP5b0
>>231
多い
ファンネル使ってくるし
集団的自衛権行使だからな
お局、リーダー格のババアに嫌われたら終わり
あとは嫌がらせして追い出すだけ
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:48:09.45ID:/tQ3oqGY0
俺のこれまでの経験上、女と言ってもやっぱり
キレイだったり、私生活がうまくいってたり、
仕事ができる人は嫌がらせしてこなかったなぁ

してくるのは、ドブス、貧乏、仕事ができない
ってのがたいていそうw
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 18:53:56.10ID:HjXvruAe0
おっかしいなあ…仕事に就く前のたった1年2年勉強頑張ったかで人生決まるっけ?
医者を例に出すなら大概は遅くて高校受験
普通は中学受験から頑張ってるはずだと思うがね

>>193
書いてる内容的に193自身も相当下の学歴容姿能力にしか見えん
さらに性格も悪いってそりゃろくな職場に行けないだろ
残当って思わん?
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:06:47.56ID:tf3n2Pzz0
業務独占資格のことでしょ?勉強得意なら取っておけば?
普通は資格なくても実績で給与なんていくらでもあがるよ
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:13:14.07ID:25fMmADX0
>>235
性格が悪い?
俺が自分から話しかける女性社員とは
仲良くやれてるけどw
関わりたくない低学歴ブサイク貧相パートとは
関わりたくないから一切こちらからは話しかけていないけどwwwww
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:16:36.21ID:w34tS1pX0
女はほんとに陰湿な奴が生き残る
だいたい可愛くて愛嬌のある完璧女なんかいい旦那つかまえて退職するかそもそも時給でなんか働かないから、
結局頭悪い勤務年数が長いだけの時給パートおばはんがボスみたいに君臨して
若手の女の子仲間に引き入れたり、中途のどんくさそうな正社員を目の敵にはして集団で陰湿ないじめをする

女のこじれてるやつはほんとにやばいしどこにでもいるからやっかい
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:18:13.52ID:SZISuZ6r0
>>164
大本命って意識するのは
たいてい落ちる
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:20:19.59ID:wwscfXLE0
内定もらって、退職の日も決まると
次のとこへの不安が強くなるね

ほんと自分どうしようもねー
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:29:25.90ID:pRAXyCf+0
>>239
そんでクビにでもなったん?w
話し掛けるどうこうとかどこから出てきたのよ
まあ容姿学歴能力については否定しないあたりは長所かな?
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 19:48:05.19ID:469mfDqx0
来年始から転職活動すると決意した40歳
ハロワではなく転職アプリで検索する事にしました
妻もお互いの両親も反対せずにいてくれました
何とか頑張ります
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:21:31.92ID:sSsKWnoQ0
内定もらったけど今の会社のほうが大手だし福利厚生も段違い。でも仕事内容と人間関係は合わず泣きながら通勤してた
内定もらったところはやりたい仕事
給与は変わらない
退職は決まったけど本当にこれでいいのか不安になってきた
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:24:29.75ID:469mfDqx0
>>248
どんな職種ですか?
みんな働きながら転職活動ちゃんとやってて羨ましいというか凄い
俺は親族みんなに転職活動する前にまず休職するべきって言われてる
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:25:17.92ID:P0TMFZwn0
環境が違うからかも知れんがパートのおばちゃん達には好かれてるな
うちに居るおばちゃん達は9割既婚者だしオールドミスは正社員の方が多いからかも知れないけど
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:30:38.67ID:Pi+R3ewU0
>>249
事務です
休職すべきかは家族というより病院に行って医師の判断になるのでは?
もし来年1月からの転職なら、今年11.12月の給料が少なくても源泉徴収でバレないと聞いたことはあります
確かではありませんが
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:33:28.96ID:469mfDqx0
>>252
心療内科の医師はすぐにでも診断書出すから休みましょうって言ってる
俺が無理言ってるけど本当はこんなに薬を出したくないって言われてしまった
事務いいなあ、俺の憧れの仕事だ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:37:42.85ID:6qAULzml0
>>175
飲食店経営してて
十名コースの予約入って、予約できるか試してみただけだから行かんよって言ってるのと同じなのに
サラッと書けるヤバさ
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:43:31.58ID:ew9NcZ6L0
休みたい
医者も休めって言ってる
年明けたら休む???
直ぐに休まないのが理解不能
休んだら迷惑かかるとか考えてるのかな?
そんなん自意識過剰で誰かが急に居なくなっても残った人がどうにかするのが会社だよ
それに休職→退職コンボ決めるなら残った人とかどうでもいいだろ

どちらかと言うと休職反対で休職するくらいなら辞めたら?と思うけど
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:48:21.95ID:ZzGT3IaQ0
>>248
給与はかわらないし、泣きながら通勤するぐらい問題のある人間関係なら転職してやり直すのはありだと思う。
嫌な人間のあしらい方や仕事の逃げ方等も学んでるだろうから次の仕事に生かせるよ。
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:48:25.79ID:1A1x1M1j0
ここに書き込んでるウチはまだ余裕あるやろ。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:50:37.87ID:tf3n2Pzz0
死ぬ時は誰にも言わずに死ぬらしいな
助けを求めてるうちは死なないってカウンセラーが言ってた
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 20:52:35.58ID:pRAXyCf+0
>>248
人間関係は今がマイナスなんだからプラスしかない
さらにやりたい仕事なのに収入も減らない
いいことづくめじゃん前向いて行こうぜ
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 21:23:20.75ID:BP2XCezt0
>>248
内定の受諾する前に退職しちゃったの?
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 21:32:43.59ID:sSsKWnoQ0
>>257
>>260
ありがとうございます
前向きにがんばります

>>261
内定受諾後に退職申し出しました
行きたかったところで内定貰えたことに嬉しくて受諾しましたが、後々、不安になってしまって
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 21:36:42.15ID:BP2XCezt0
>>262
なるほど、不安になって来ただけの状態ですね
まあでもさ、もう後戻りはできないんだし、不安になってもしょうがないよね

だいたいね、大手と変わらない給料でやりたい仕事に転職できるなんてね
そんなの転職者の1%ぐらいですよ?
それで不安になってたら、ここのスレの人達は怒りますよ?
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 21:48:26.93ID:BP2XCezt0
ほら、君がそんな贅沢な悩みをこんなところで言うから怒っちゃったじゃん!
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 21:54:54.47ID:/gZd8NlD0
35歳以上になって結婚できる確率は20%




もう35以上で独身の人は諦めて身の丈に合った収入の職に就いた方が良いね
どうせ、結婚も子供も出来ないわけだしね
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 22:14:59.21ID:NXx4A83l0
大学で設計学ぶ
就職して20年近く製造やる
2D3D CADCAM使える
設計にチャレンジできるかな
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 22:21:01.47ID:Ck6XQz4L0
ビルメンスレにワッショイついてるんでここで質問したいんだけど
ビルメンの仕事って一つの建物に勤務するのが一般的なの?
それとも例えば月木はA、火金はBみたいに勤務する場所バラバラなの?
同じ建物にずっと勤務出来るなら良いなと思ったんだけど経験者いますか?
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 22:21:15.20ID:VAsubjxB0
>>268
気軽に応募しろって言うから言われた通りしてみたのと、初めての転職だから書類選考の通過率を調べたかったからだよー。
書類選考通ったら面接絶対行けよ!って先に言われてたら実際、応募なんかしなかった。
だから最初は応募するのにも慎重だったんだけどね。
言われたから応募して面接断ったら怒鳴られるとか意味わかんね。
特に間違ったことしてるつもりは無かったんだけど、ここでは否定的な人が多いんだね。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 22:35:03.22ID:pRAXyCf+0
>>275
じゃ向こうを締めてきたら?
あと年齢スレより職種スレ向きだと思うぞ無いかも知れんが

個人的には学校でやったきり周縁職種20年てなかなか厳しそうな印象
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:03:39.06ID:ew9NcZ6L0
>>270
CAD使えても設計出来なきゃお絵描きだよ
強度とか計算出来る?加工法とかの知識はある?
直ぐに壊れる物や作れない構造の物のモデルや図面を描いても意味ないからね
出来るなら設計、出来ないならCADオペだ
治具は一時的な物だからある意味適当だけど、製品はオーバースペックにならないように色々計算してギリギリまで無駄を省く必要があるよ
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:06:02.47ID:VAsubjxB0
>>277
入社の気持ちとしては五分五分ってところでした。
エージェントに伝えていた希望の勤務地と違う企業ばかり紹介してきて
「面接受けてみて会社の雰囲気を感じ取ったり、相互コミュニケーションを取って納得してから
次のキャリアをお選び頂きたいと思っての提案でした」って言われたよ。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:12:32.11ID:Vc+d0BcX0
求人に施工管理の仕事が多いんだけど、未経験可で高収入とか、どんな裏があるの?
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:23:10.91ID:ew9NcZ6L0
>>280
人、物の手配や制作遅れ
悪天候による遅れ
それを挽回するのに職人や色々な業者に頭を下げる
遅れ挽回のために現場に夜間作業や休出させるなら自分も付き合わないと職人へそ曲げる
などコミュ力と体力(長時間残業、休み少ない)が必要
施工遅れは大抵違約金があるから遅れは許さない

って事でハードだから身体壊して辞める人が多い
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:26:11.76ID:yUqEOxPr0
>>281
すげーな
そんな業務を未経験の人に任せるのか。。
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:26:20.49ID:ew9NcZ6L0
現場の頑固ジジイやヤンキーみたいな土方とも仲良くして纏めていかなきゃいけないからな
体育会系の心も身体も強い人向け
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:30:28.68ID:yUqEOxPr0
未経験で行っても、多分、自分の上司からも現場の人からも罵倒されるだけなのが目に見えてるな。。
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:31:09.69ID:ew9NcZ6L0
>>282
兎に角色々な人と日程調整して、特急対応・残業・休出をお願いする仕事だよ
本人に専門知識は要求されないから、コミュ力と体力が有れば未経験でも出来るんだ
まぁこの作業ならこの人数なら何日くらいとかを把握するための経験は必要になるけど
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:47:20.56ID:ew9NcZ6L0
>>279
エージェントは求職者の人生なんてどうでもいいからな
兎に角どこかの会社に押し込んで金欲しいだけ
だから勤務地・職種・年収とかろくに聞いてないよ
で、普通はエージェント登録後に自分で検索して応募するんだよ
紹介待ちの時点でやる気が無いか情弱のどちらか
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:53:52.93ID:/gZd8NlD0
>>288
SEなんて
この年齢じゃ、もうなれないし
考えるだけ無駄
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 23:55:56.27ID:Pi+R3ewU0
>>287
練習になるよ
いきなり本命のを受けてもガチガチするから、まあまあ5割行きたいとこを受ける
面接の中で行きたい気持ちが増減するかもしれない
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 00:00:05.64ID:I+Fu67vk0
俺の質問無視ですか、、、
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 00:22:25.38ID:jfCyRFq70
応募して面接に呼ばれたなら、一度話を聞いてから辞退したほうが
お互い良いですよ。
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 03:13:49.67ID:Te0K1efW0
>>297
今北

こう言われたからこうしました。
僕は悪くないってヤツか。

直接応募で自分一人が傷つくなら勝手だけど、エージェントにタダで仕事させてること無視してるな。

ま、どこも決まらんやろ
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 04:19:51.38ID:zZ8yJp6O0
まぁ断り方ってあるよな
相手の気持ち考えないマイペース君は、
仕事でも無能扱いされる事多そう
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 07:14:59.92ID:FG5u8I2i0
>>287
エージェントからしたら、小売しか経験無いオッサンが未経験職行きたいけど年収は下げたくなくて…
誰でも入れて高年収の仕事紹介しろとか言われたら相手にする意味無いですわ
喧嘩して正解(エージェント側の視点でね)
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 07:48:33.15ID:+2/X8YL90
>>285
???
何の施工管理を知ってるんだよ?
専門知識が無きゃ何も出来ない
工種の内容を把握して工程作って指示をだす
問題を監理に報告、定例会議で質疑あげるからその資料作り
住民説明会の資料作り、100人とかの前で説明、質疑に即答
CADは出来て当たり前と言いたいが、爺さんは出来ない
竣工書類は前回の工事はキングファイル12冊だった


俺は36歳で営業ばっか転々としてから転職したけどかなりキツかった
営業やってたから資料作りと大勢の前でプレゼンは慣れてたけど、無理な奴は無理
当初年収400万で44歳で750万になったよ
休みは現場によりだが、かなり少ない方かな
でもまとまって休める
だが俺にとって1番働きやすいかな
直行直帰だし、早上がりとか普通にやる
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 08:18:14.61ID:RRsAjdkf0
>>301
だからその程度なんだよ
未経験の人でも頑張ればこなせる程度
大変なのは分かるから決して楽とは言っていない
本当の専門職は職歴学歴知識の積み上げで、30半ばまで営業やってた奴には無理なんだわ
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 08:51:42.63ID:YW8xqMrW0
>>252
12月に源泉徴収の手続きするから
来年1月に転職したら源泉徴収終わってるから
転職先は手続き必要ないし知らんでもいいことだし
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 09:07:01.43ID:ULQW2T2K0
>>287
希望十割のところなんてそうそう無いし面接=採用な訳じゃないし
7,8割の希望ならば十分だと思うけどね
そんなわがまま言ってる余裕のあるやつでも無いのに
4ヶ月目の無職なんてもうやり尽くして暇だろ
チャリでいけ

>ここでは否定的な人が多いんだね。
多いもクソも誰一人肯定してない、社会人としての常識の話
0314名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 09:43:39.90ID:WCIRAeE/0
>>270,271
製造要員はあくまで製造要員
設計とは全く違うよ
治具設計もコスパや量産性等考慮してないならお遊び
40すぎの設計要員は自分でCADCAMイジる事は少なくオペに任せ
自分は基本設計の立案や工学的シミュレーションを担当する事が多い
そっちの方面のデザインや学術系知識が必要になってくる
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 12:03:01.37ID:AHW6abnm0
>>315
専業主婦と小学生2人を扶養しながら転職3回したぞ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 12:57:04.99ID:RRsAjdkf0
>>315
子供が小学生になって転校させるのは可哀想(俺がしたけど嫌だった)と思って幼稚園の時に転職
子供が小学生になったし、家も建てたがまた転職したくなってしまった
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:07:20.34ID:FsnaOey40
38歳、年収400万くらい 年間休日122の会社に入ったんだけど業務内容が合わなく感じて辛すぎる
我慢してやるべきかな
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:21:50.70ID:AFaOHJ7t0
転職先の平均年齢が自分よりわりと低くて
面接でそのへん大丈夫ですか、と聞かれたんだが
どう答えるのが正解なんだろうか
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:23:45.68ID:K2hSMgsY0
大丈夫です、と言うしかないよね
しいていえば、現職にも年下の先輩、上司がいますし〜とか?
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:31:22.78ID:XRqr6LKL0
>>322
結局、プライドが高くて
年下からタメ口で命令されてイラッとする人もいるから
そういう人を採用しないようにしてる
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:31:36.24ID:AFaOHJ7t0
そうなんだよな、オレも結局後輩の育成が〜とか言ったけど
正解が分からん、相手の感じ方はコントロールできないし
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:32:36.72ID:WCIRAeE/0
俺も親の仕事の都合(つーより母親のエゴ)で3回引っ越したおかげで幼馴染みはゼロだな
同窓会の案内も届かないし
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 14:32:51.17ID:qx7K2SAe0
俺の経験則から
・年下が多い
・女が多い

こういう職場は糞
あくまで俺の経験則だけど
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 14:42:04.19ID:AFaOHJ7t0
>>328
メガベンチャーとか言われるようなところ
オレ37、平均が32歳くらい
役員とかがわりと引き上げてるとしたら
20代が多いのかも…
ティクトクみたいなノリは無理だわ
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 14:44:00.81ID:IN/v/1IQ0
女は真面目だからな
言われたことだけやるマシーン的な仕事なら男より有能だと思う
男はすぐどうやったら効率よくやれるかそのうちどうやったら手抜きできるかとかそういうことすぐ思いつく
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 14:54:07.20ID:XRqr6LKL0
>>330
>無能にとっては若いのとか女が多いのはきついだろうな
>容赦ないからなあいつらw


俺が陰キャの人間だから
更にきつい
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 15:17:08.24ID:ozaax7Nk0
>>331
どんな企業行っても情シスは安定の雰囲気あるぞ。
ただし、IT部門という一見すると情シスにも思えるような部門には注意な。
会社によってまるで雰囲気が違う。
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 15:25:04.63ID:mrojs+oQ0
>>328
若い奴が多いのは給料安いし長続きしないから若いのしかいない
女は中学生みたいなノリイジメも発生しやすい
仕事がやりにくい
職場が激ブラックだと働き盛りの男性は来ないよ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 15:31:55.55ID:GO2wWY2X0
上で少し介護の話もあったから私の年収やら仕事やら載せとく
特養介護職兼運転手
年休107
年収260
夜勤すれば280位
共稼ぎじゃないと家計維持できない
介護は間口は広いけど続けるのは結構大変

認知症でうんこ部屋に塗りたくったりしても笑顔で対応
くそ忙しい時に徘徊、転倒しても職員の責任で事故報告
数秒後に全て忘れるやつらにお遊戯会みたいな劇を毎月大人が本気になって考えてやる

素晴らしいお仕事です
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 16:05:32.68ID:w6Ox4AHw0
介護は看護師の年収×0.7くらい貰っていいよな
てか介護って派遣の方が年収高そうなんだけどどうなんだろ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 16:33:40.19ID:+7NniJcZ0
>>336
確かに
大学受験をして、大学でも英文の教科書を
何冊も読破してきて、世に出たら
せんべいやクッキー1枚配るのに血眼になったり
事務所の賞味期限切れの来客用茶菓子を争奪している
ブサイクパートと一緒に仕事をするとか
つくづく、業界を間違えたと思ってるwwww
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 16:54:06.87ID:w6Ox4AHw0
うちの叔母は53歳でケアマネの資格取ったなぁ
元看護師だからそんな資格なくても看護師資格で食っていけるだろうに
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 18:03:02.28ID:zwtwFWQr0
>>338
尊敬します。
大変だわな。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 18:16:13.08ID:ePDKqGa50
>>307
なんのなんの
ワシは37回じゃぞ
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 18:37:49.71ID:sorQpRmX0
転職しまくれる奴うらやましい
人間関係構築に時間かかるタイプだから
まだ転職一回しかしたことない
今無職だから二回目になるけど中々選べない
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 18:51:34.54ID:XRqr6LKL0
>>347
> 人間関係構築に時間かかるタイプだから



分かる
最初の数か月の人間関係の構築に失敗したら終わり
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 19:08:15.43ID:gkDl8uhL0
それたぶん違う
人間関係築けないから次の転職行ってるってほうが多そう
そういう自分は割と理想的な職場にいるんだが
前任者が辞めた原因の1人だけとは交流したくない
なんというか実体化した腫れ物みたいで寄ると膿を撒き散らすような人格なんだ…
おかげでここ卒業できない
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 19:13:44.78ID:9WEmGllp0
初任者しかなくてサ高住でも300は行く
特養だのグルホだのは350以上で当たり前
で介福取れば400近くリーダーやれば400超

夜勤なしでも特養で260はあえりえねー
クソフキン相場のかなり下だぞ
サッサと辞めて他にいけ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:01:02.26ID:D/hfIOrw0
年始からお世話になってたけど 12月に昇格してれば転職するのやめてスレ卒業する40歳です 
しなかったら退職して転活します
 
昇格に関してちょっとしたコネがあるんですけど語っていいですか?周りで話せる人がいないので
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:03:16.58ID:XRqr6LKL0
>>358
お願いします
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:10:47.92ID:D/hfIOrw0
>>359
年始から新しい職場に異動になって
会社もう辞めようと絶望してた

自分が子供の頃からの知り合いの会社の参与に会社の事で初めて電話で泣きながら相談した

そしたら参与がそこの課長に口添えしてやるって
「今年からそちらに異動する○○さんについてお願いがありメールしました。新職場一年目では不利になってしまいます。本人も一生懸命頑張ると思いますので年末に昇格させてあげてください。よろしくお願いします。」
ってCCに自分を入れてメールしてくれた

各課の課長が昇格者候補を部長に推して
部長が人事に送って最終的に人事が決定

こんな状態です
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:13:34.59ID:D/hfIOrw0
年始から何度か参与に仕事の相談の電話をしてました。
課長にはメールの後電話したときはわかりましたって言ってたぞ。
でも本人じゃないし100%って断言はできんぞ。と
人事考課が終わる10月にも参与が課長に頼むなって電話はしてくれました。

多分課の誰よりも強いコネを貰ってると思うのだけど部長、人事でどう変わるかは
わからない状態です
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:17:55.51ID:D/hfIOrw0
部長にもメールしといてやるわ
って一度言ってくれたけどそこは多分してないのかなという感じもします。してくれましたか?と図々しくこれ以上聞けないので

昇格についてのその結果が12月初週に通達されます
なのでたくさんの薬を飲んででも会社で平静を装って通い続けてきました
メンタル病んでるのに昇格狙うのはそのせいです
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:31:30.90ID:RRsAjdkf0
だからどうした?って話だな
第一そんな泣くほど嫌な職場で昇格してどうすんの?
あとそんなあからさまなコネだと、周りからは嫌われるだろうな
アイツだけ贔屓しろって参与がすげー言ってくるんだけどwって
あと大きなミスしたり昇格してもやっぱ辞めるわとかは親切にしてくれた参与の顔に泥を塗る事になるから気を抜くなよ
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:31:31.66ID:ZTSYzSSA0
>>360
なんやそれ
そんな人事権を侵害するような裏取り引き染みた事ウチでやったらコンプラが動いて大問題で昇格どころか降格ヘタすりゃ諭旨退職だな
ずいぶんと大甘な会社もあるんやねぇ
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:38:48.08ID:nbxrPLjV0
>>321
自分が本当にダメだと思うなら辞めな
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:48:40.20ID:w6Ox4AHw0
>>368
愚痴聞いて共感して欲しいんや
解決なんて望んどらん
愚痴聞いてくれるだけでええんや
でも俺らは家族や友人じゃないから
共感はできんがな
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:48:46.98ID:czKF6cT+0
おいこいつ相手するのいい加減にやめろ

こいつ構ってちゃんのゴミクズだ
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 20:53:10.51ID:RRsAjdkf0
>>368
転職なんてそんなもんでしょ
健康で順調なのにキャリアアップの転職は僅か
こんなブラック辞めたるわ!でも入れる所もブラックしかねー!って言う底辺か、
メンタルやっちゃったの無理です、兎に角今の会社から逃げ出したいんです…って言うメンヘラのどちらかが殆どだと思う
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 21:00:48.05ID:w6Ox4AHw0
転職サイトじゃキャリアアップのことばっか書かれてるけど
実際は嫌で辞めるのがほとんどだろうからな
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 21:07:52.88ID:8rNh0he70
面接がいきなりWeb面接になったんだけど
Webカメラねえよ
しかも部屋狭いから綺麗なとこ映せねえし
何でもかんでもWebってマジくそだな
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 21:49:39.77ID:ozaax7Nk0
>>374
Web面接難民って言葉があるらしいぞ。
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:20:35.49ID:XRqr6LKL0
webカメラなんて
数千円で買えるんだから
それぐらい買えや
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:23:21.32ID:DldtFSlc0
web面接は神よ
これに文句いってるのはデジタル難民やろ
楽やしカンペも見れるし地方でも東京の求人に応募しまくれる
10年前の就活のことを思うと金銭的にも時間的にも楽すぎてビビるわ
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:23:48.18ID:w6Ox4AHw0
安くてもちゃんとしたブランドの買えよ
中華Webカメラは画質もマイクも悪いぞ
Youtubeで比較動画あるから参考に
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:31:22.25ID:+h5YfVgu0
>>377
35歳なら3%いかない程度じゃないかな

1000万は貰える状況だと雇用が不安定だったり、ストレス強かったり、長時間労働だったり、人に言いにくい仕事だったり色々とマイナスポイントも大きいよ。
転職するにしても年収ってなかなか下がりにくいから次も見つけにくい(求人数も少ないし、年収下げて転職しようとすると不審がられる)

個人的には800万くらいで家族と不自由なく暮らせた方が幸せだと思うよ、公的支援も手厚くてお得だし
0388
垢版 |
2021/11/02(火) 22:40:51.04ID:5pVl0DUf0
俺も年間残業トータルで700時間近くやって1000万ちょいなんだけど、ストレス半端ない。このままだと絶対早死にすると思ってるから、転職先では残業時間半分で800万くらいがいいと思ってる。
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:49:59.40ID:1cnW7+H80
エージェントに、外資系じゃないけど外資系みたいな雰囲気と言われた会社があります
人間関係がビジネスライクというか淡々、サバサバとしてるようです
どう思いますか?楽だなと思ったんですが、寂しさも感じるものでしょうか?
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 22:56:56.33ID:XRqr6LKL0
>>390

アットホームの方が良ければ
辛いだろうな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:05:30.47ID:cbMp3urw0
東京で仕事探したいんだけど無職だからアパート借りられないしどうやって探したらいい?
ホテルに滞在するような金も無いし
こんなこともわからなくて無職長引いてる
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:07:28.30ID:+h5YfVgu0
>>389
厳密には800と1200で顕著に差が出る

1.児童手当が貰えなくなる
2.保育園に落ちまくるようになる
3.配偶者控除が無くなる
4.住宅ローン控除が無くなる
5.高額医療制度が使えなくなる
6.贈与税減税が適用されない
7.私立高校無償化対象外

そもそも800と1200だと所得税累進のせいで手取だと200しか変わらないのに、上記の公的支援が無くなる

さらに年収1000万貰うような仕事だとそれなりの服とか時計とか車とか必要になるから、生活レベルは800万とさして変わらない。
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:10:11.89ID:+h5YfVgu0
上記からプライベートに重きを置くなら800万、仕事に重点を置くなら1100万が一旦の天井だと思ってる。

1200万目指すなら2000万くらい目指さないとなかなか生活レベル向上していかない
0397名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:25:20.73ID:DldtFSlc0
>>392
今の時代はweb面接なんだよなぁ
そんなこともわからんならやばいで
内定でたら引っ越せ
それすら困難なほど金がないなら短期バイトでもしろ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:33:26.38ID:XRqr6LKL0
>>392
>ホテルに滞在するような金も無いし



一体、今まで何やってたんだ???
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 23:57:50.66ID:HQ7z2X/h0
リクルート社員の口ぐせ10選
(1)お前はどうしたいの?
(2)じゃあやってみれば?
(3)圧倒的当事者意識
(4)仕事の報酬は仕事
(5)お前のWILLは?
(6)何目的?
(7)無言の奴に会議出る意味ない
(8)相手の心に火をつけろ
(9)昨日を超える
(10)自ら機会を創り出し機会によって自らを変えよ

オファー来たけどこれ見て絶対リクルートで働くのは無理だなと感じた。
元リクルート社員のブログとか見たら基本的にリクルートすごいそこで働いてた俺すごいみたいなのが文章からにじみ出ててきついわ。
意識低い系でも働ける大企業で働きたい。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 00:03:19.88ID:2fU3qhix0
>>401
それ以前に
そもそも大企業で働ける経歴や学歴があるのか?
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 00:21:54.75ID:PoYkNEAd0
おまえら、面接で伝えることで気をつけてることある?
活かせるスキルや経験を、どう伝えようか考えてて
経験なら伝えられるけど、スキルと言われると思いつかん
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 00:43:50.76ID:jkfiFj8B0
>>392
地方に仕事が少ないのは確かだけどそれでもある程度は就職転職してんだろ
それもできないスペックなのになぜ若年層が多い都会に来ようとする?
地元でのバイトすらやれないのに知り合いいない場所でなら働けると思ってるのがおかしくないかな

>>404
聞きたいことが最初と最後で違ってきてるし
経歴もなんも書いてない奴のスキル当てとか誰にもできないよ
強いて言うならなんか褒められたこととか頑張ったエピソード並べてって
これが勝因だったってやつを抽出してみい
0408名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 04:02:14.29ID:0Ycq7qL80
>>406
地元は年々少なくなってきつくなるから、都会のほうが派遣もあったりしてなんとかなるイメージがある
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 06:38:44.54ID:jkfiFj8B0
>>408
392本人?地に足がついてなさすぎてビビる
正規でなくていい職種も(たぶん)こだわらないってことならそれこそ介護でも行けよ
>>338くらいの年収だって家賃払わない前提なら生きられるし地元で募集あるだろ
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 07:08:04.98ID:yFgsIZ9b0
過疎地→地方都市 わかる
地方都市→東京 わからん

ポジション数以上に物価と競争率アップ
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 07:51:17.96ID:GbF36g2M0
地方過疎市だが、確かに中核都市に出ないと話にならない感はあるな
転職ツールがハロワ一択で看護(資格ないから無理)、介護、現場監督、溶接工、そんなんしか見ない
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:09:23.17ID:/7QJFuSB0
口添えしえもらってる者です
色んな批判も当然だと思います、不快にさせた方には申し訳ないです
昇格がなかった場合はきっちり会社を辞めて
愚直に転職活動します
できれば昇格していてほしいけど
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:11:43.59ID:K82RoAZP0
やりたい事があるなら東京もいいんだろうね
地方とか過疎地だと地域によって求人が同じのしかないんだよな
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:20:48.02ID:LP3qUOVf0
2次面接まであったのに、一次で採用になった。
エージェントが言ってたのは、「受け答えがよかった。倍率が高かったけど繰上げになった」とのこと
信用していいのか?ブラックなんじゃないかと不安
ちなみに特別素晴らしいことは話してないし、特別なスキル経歴があるわけではない
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:24:37.52ID:MvxhXT4K0
>>414
何系でどんくらいの条件で管理職か非管理職かと会社の規模と決算状況見ないとわからん!

っていうのはつまらん返答か。

充分に下調べしてるんなら素直に喜び、そうでないなら今から調べられる情報を集めまくるしかないかね。
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:26:53.54ID:WC8S2hBj0
>>401
大企業は少なからずその思考は係ってるぞ
意識低い系で大企業に滑り込むなら新卒カードしかなかったな
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:27:37.56ID:GbF36g2M0
内容によるが、単純にみんな自体もあり得る
俺が受けたM舎は一回不採用になって、みんな辞退したから来てくれってなったわ
もち行かなかったがw
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:38:32.87ID:mnszJKNb0
>>414
不安なら内定者面談でも申し込んでみたらいい
その対応次第でやばいかわかる
面談を渋るようなら単に二次面接の手間を惜しんだだけで早く人材確保しなきゃならない状況
倍率も全然高くなかったという落ちかも知れないからな
けどちゃんと面談に応じてくれて質問に答えてくれたら大丈夫っぽいだろ
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 08:59:38.21ID:LP3qUOVf0
>>414です
レスくださった皆様ありがとうございます
情報集めて、内定者面談申し込んでみます
中小企業で受け入れてくれるかわかりませんが、色々確認してみたいです
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 09:15:07.34ID:jws6X4Ks0
>>414
一次面接をした人によるんじゃないか
部長クラスが対応したならあり得る気がする
課長クラスでも、現場担当者がいいと思えば採用もあるだろう
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:17.33ID:2fU3qhix0
>>422
業界と職種は?




とは言え、この年齢で大したスキル無しなら
妥協はしていかないと一生、職にはつけない
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 10:39:07.27ID:AJMfXHm90
>>414
一般的な話をしておくと、一次面接は課長級までの参加者なので人事権はあっても決定権がないってのが多い
そこで好印象だったら報告資料を読んだ決定権を持つ部長級が二次面接して概ね決定して課長級に稟議指示して取締役決裁する

と言う事を鑑みると

一次面接で内定した場合一次面接に決定権を持つ人材が居た事になる
人材が豊富な企業では有り得ない事なので人材不足が疑われる
中小企業ならままある事で一次面接にいた部長級が「こいつ良いじゃん時間もないし人も居ないしメンドクセーから内定しちゃえよ」となった可能性濃厚

よってブラック確定
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 10:50:12.50ID:WwgAsG4c0
例外も有るけどね
ウチは大手だけど効率重視で面接は一回、最初から部長が出る
今でこそweb面接だけど、コロナ前は『こんな田舎に何度も来てもらうの申し訳ない』ってのがあったんだけど
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 10:58:10.42ID:ktCgaA4U0
>>414
中小で倍率が高いなんてあるん?
どうしても行きたいところじゃない限り
色々怪しんだ方がいい気がする
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 11:15:55.41ID:+/qmk03g0
倍率は応募人数/募集人数なので、募集人数を1にしとけば応募人数がそのまま倍率になるのです。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 11:48:07.15ID:xbUHHxDu0
倍率というか一年中求人出し続けてる会社は何を求めてるのか?
自社サイトや求人サイト、ハロワにも出してる
まあ出入りが激しいブラックなんだろうけど、まさか落とされるとは思わなかった

人出が足りてるのか採用シーズンではないのか知らんけど腑に落ちない
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 12:53:39.80ID:AJMfXHm90
ちゃんとした企業はたとえコネ採用だったとしても内規通りに段取りを踏むよ

>>428
それは最初から1回ってしてるところの話でしょ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 13:19:06.27ID:0wszjXjN0
明日から新しい仕事だぜ
すでにいやんなってる

仕事選び失敗したかな
もう行きたくない
行きたくない
行きたくない
行きたくない
行きたくない
辞めたい
辞めたい辞めたい辞めたい辞め辞めたい辞めたい
鬱、鬱、鬱
別な仕事行けば良かったかも
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 13:28:21.90ID:N8+eQGs60
>>439
いや、足りなくなったから補充ってだけじゃなくて、長期的視点で色んなキャリアとか年代の人を入れる採用もありますがな

給料安くて休日120未満のとこは別
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 14:24:43.35ID:EVI/6gzT0
塗装の製造応募したけど
応募してから、シンナーすごくてヤバイ職場だと気づいた
ボーナス5ヶ月には罠があったわ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 14:24:46.77ID:xbUHHxDu0
>>439
やはり若手採用なのかな
せめて一定枠採用したら求人を取り下げて欲しいわ
つい応募したくなってしまう
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 15:10:36.11ID:+/qmk03g0
>>446
結論ありきだからな。
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 15:20:46.37ID:2fU3qhix0
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 15:28:39.89ID:jkfiFj8B0
未経験だが資格だけ持ってる業界に満遍なく応募しまくってたとき同じ会社に何回も応募したことになってて
先方が止めろって言ってるって話がエージェントから来たことならある
でもあれ先方の我儘なんだよねー新着求人に見せかけようとするからそうなる
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 15:36:07.81ID:2fU3qhix0
>>452
>新着求人に見せかけようとするからそうなる


あるあるw
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 16:34:36.64ID:JlHLk0Nl0
>>446
この人別スレでも落とされたことを受け入れなくて何を指摘されても自分の都合のいい解釈しかしない地縛霊だから
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 16:45:33.71ID:2fU3qhix0
マ?!
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 19:28:38.61ID:GXaSm3vx0
給料激減しただけでなく仕事の量も難易度も倍増
上司も無責任で丸投げの糞野郎、転職大失敗だわ
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 19:33:08.26ID:2fU3qhix0
なぜ辞めたし?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 19:35:27.52ID:Ht/aCNWI0
>>444
俺の会社も似た様な環境だけどボーナスが寸志
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 20:13:15.18ID:n1bsNVGT0
転職を重ねて年収上げてきたけど、税金と社会保障で毎月20万以上引かれると、手取りが大して増えなくて少し悲しくなる。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 20:44:23.50ID:BSudx2mT0
>>461
そういう話はよく聞く
年収1000万てーと金持ちなイメージあるけど
贅沢しまくれるわけじゃないんだよな
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:05:08.40ID:/RLKAylc0
>>462
気負うようなとこ受けなきゃいいんじゃね?
薄っぺらい志望動機なんて相手側もさんざん聞いているだろう。
芸能人のオーディションじゃあるまいし、無理して奇抜なことやる必要もない。
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:16:09.24ID:wZ15isJl0
転職で1000万になったが贅沢まではできない。
チップスターを家族4人分買うようになったとか誕生日に宅配ピザとかそんなレベル。10年前の軽四のまま。服、時計、靴とか何も変わらん。
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:51:37.46ID:jksISI1T0
いや、普通に20万以上引かれるけど
ちなみに、年収は1050万
財形とか自社株みたいな会社特有のは含まず、税金と年金、社会保険だけで20万以上いくよ
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:55:30.22ID:WwgAsG4c0
年収1000万くらいまでは普通に楽になるけどな
その先はガツンと増えないと厳しい
>>461がどれくらい貰ってるか知らないけど


年収1000万で苦しいって人は、このスレでも前にいたけど金持ちになったからって、服や車や生活でちょっと良いものをって使っちゃう成金タイプでしょ
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:55:44.90ID:0Ycq7qL80
>>466
変だな
年収600万くらいから余裕ある人多いけど
憧れの車買ったり、ブラジルにサッカー観戦行ったりしてたけど
アメリカ旅行の話してたら数人集まって盛り上がったりな
結構みんな海外旅行行ってるんだなと思ったわ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:57:51.42ID:7arY6iPD0
扶養人数で変わる
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 21:59:10.77ID:WwgAsG4c0
>>470
それ本当に税金と社会保障だけ?
組合費とか積立とか団体自動車保険とか自分が天引きにしただけのもの結構入ってない?
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 22:05:48.67ID:/RLKAylc0
>>472
相手にすんなよ。
雇われで1000万出す会社の社員がこんなとこいるわけないだろw
年間所得1千万なら投資だのでありかもしれんけど。
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 22:44:39.13ID:95he1esC0
家族持ちの1000万と独身の1000万じゃ天と地ほど違うからな
ついでに言えば住処が都心かそれ以外かでも相当変わる
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 22:46:42.21ID:wZ15isJl0
>>472
>>476
カネで困ることは無いが贅沢は出来ない。学費に消えてる。
嫁も月〜金プロパンガス屋でパートしてる。

ちなみに親父は1300有ったが今も駐輪場で整理員してるよ
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 23:05:47.67ID:mnszJKNb0
まぁ年収1000万の奴の感覚は年収500万とは全然ちゃうし
生活レベルが違うんやから会話になるわけないわな
不毛やしやめたほうがええな
0487
垢版 |
2021/11/04(木) 00:47:36.28ID:xBdLvhWZ0
>>486
仕事のキツさ具合は入ってみないとわからんよね。

結局、入社前に確約されるのは書面で取り交わされた内容のみだからな。
人間関係とか、仕事量とかは事前にヒアリングしたとしても所詮口約束でしかない。

だからこそ、年収などの確約される労働条件だけは、絶対に妥協しないことが大切。
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 01:49:27.62ID:UDLpxKAV0
>>472
ガキが何人居るか嫁がどんな仕事してるか次第だな
同額くらいの嫁だったら楽勝生活だけど専業主婦やらパートだと地獄になるよ

俺は独身で900万ちょっとあるけど楽勝
毎日外食して800万くらいのクルマ買って4900万の家ローン持って親や女友達を旅行連れてったりしてるけど年200万くらい余って勝手に貯金されてる

うちの同僚では俺よりちょっと多いハズのやつが嫁と子供に吸い尽くされて10年落ちポンコツミニバン乗ってる
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 01:51:22.91ID:UDLpxKAV0
>>485
嫁専業でガキ2人の1000万より独身500万の方が自由になるカネはずっと多いので単純に年収だけでは語れない
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 07:50:22.31ID:Ap+NOb9z0
夫婦で1,400万、子供2人
都内戸建、家のローン、毎月12.5万
車はシエンタ
そんな贅沢してないけど、思われてるより金持ちって気がしないな

独身時代は年収300万、400万、500万で生活のレベルが全然違う
400と500では使える金が倍以上違うんだよ
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 07:57:13.87ID:AT9LGh9o0
都内に一軒家があって自家用車があって
働ける妻がいて子供が二人
これが贅沢じゃなきゃ何なんだ?
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 08:18:19.86ID:6Y5yUY840
>>496
求人サイトとハロワと直接応募だったら
どれが一番通りやすいだろうか?
どこも同じ求人出してて迷ってしまう

エージェントは使ったことないので保留
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 09:26:00.12ID:05Qp2iEp0
まぁ、40歳前後は格差が開き始めるから、階層の異なる住人同士で会話が合わなくなるのは仕方ない
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 09:29:49.75ID:gS5F7fZt0
夫婦で2000万 → 裕福
夫婦で1000万 → 貧困
独身で1000万 → 超裕福
独身で500万 → 裕福
独身で300万 → 貧困

こんなとこじゃない?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 10:01:41.61ID:jkiFWIOx0
単身:700万以上、世帯1000万以上
で別に板立てても良いかもね

低年収くんとは話し合わないから^^b
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 10:09:47.52ID:05Qp2iEp0
>>507
無駄じゃないよ。
まともなエージェントなら、ある程度フィルタしてくれるから、企業側に有象無象の応募が来なくて済むし。
それに、ちゃんと採用予算取ってる会社なら、エージェントフィーは問題ない。
むしろ、数百万をケチって変な人材を採るぐらいなら安い物。
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 10:16:08.12ID:jkiFWIOx0
>>504

都市部、子持ち、住宅支払有の前提で
夫婦で1500万超 → 裕福
夫婦で1000万 → 一般
夫婦で600万 → やや貧困
夫婦で400万未満→ 貧困

都市部、住宅支払有の前提で
独身で1000万 → 裕福
独身で500万 → 一般
独身で300万 → やや貧困
独身で200万未満 → 貧困

こんな感じじゃないか
流石に夫婦で1000万は貧困ではない
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 11:39:58.87ID:DuV35KgC0
>>499
エージェントはスペック高くてエージェントでしか応募できない会社のみしか使いようがない
求人サイトに公開されてる求人にエージェント経由でいっても不利だからね
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 11:53:39.78ID:jkiFWIOx0
>>511
貧困ではないでしょ、車とか身なりに頓着しないだけ

自分のマンションでもいるよそういう人、普通の感覚だと10年落ちの軽なんて恥ずかしくて乗れないけどレクサスとかアウディ、ルノーの隣に小汚い軽が停まってる
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 12:57:04.17ID:jkiFWIOx0
>>516
>>517

他の支払いあるか貯蓄に回してそうだよね
前妻の子供の養育費とか実家に仕送りとか
貧乏時代の借金返してるとか
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 13:03:00.17ID:+hx1vVPi0
前スレの最後に1000万じゃ貯金も贅沢も出来ないとか言ってた奴は支出に家政婦とか入ってたな
釣りだろ
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 14:26:15.62ID:nvMbJSQm0
>>518
>派遣始めたけど内容違くて辞めたいかもしれない


くわしく
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 14:32:05.09ID:8TZGrhnc0
年収400万円以上はスレ違い(´・Д・)ノ→カエレ→
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 16:22:39.90ID:+hx1vVPi0
大抵のきっかけは

転職してーわー
給料下がってもいいから楽してぇわー
もう金はいいわー

って感じの年収下がる転職の話なんだけどね
本人も周りも金の話しかしなくなる

高年収が真実だったとしても、会社じゃ自慢出来ない(同僚も高年収)し、上手く行かなくて逃げ出したくてこんなスレ来ちゃうんだろう
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 16:25:13.45ID:KKJz3eZ50
英語喋れてヒューマンマネージ経験あるなら外資で年収1000万狙えるよ
って言ったとこで興味ないでしょ?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 16:50:20.05ID:2bWl+lKG0
社員候補でってことで見習い扱いで入ったんだけど
研修先で行くおっさん、年下のチーフに言いなりなんだけどほんとに社員になれるのこれ?
とりあえず慣れたら発注は任せたいとか言ってるんだけど
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 18:14:57.37ID:/lT8BUMV0
ここで年収1000万ガーとか言ってる人はこのレベルです。
5ちゃんやSNSで毎日ダラッダラやってる人間のレベルには無理です。

年収1000万円を捨てて、俳優になった「キリンビール元営業部長」の後悔
https://nikkan-spa.jp/1780012
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 18:45:50.92ID:2bWl+lKG0
>>532
前の会社も1ヶ月後に正社員って契約だったけど
1ヶ月後にこういう約束だったんだがって?聞いたら「仕事内容全部覚えたら」って雑用ばっか押し付けられてたので辞めたわ
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 19:32:28.35ID:EX1bI8/M0
つーかキリンビールの営業部長で1000万しか貰えないのか
中小企業でヒラ並の役職の俺でも920万なのに
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 19:32:56.06ID:khXBTLQ40
>>529
んな、当たり前のことを書いてどうする。
転職する気ないならよそでドウゾー

だいたい英語コミュニケーションレベルを、しゃべれるとか一括りにするやつは信用しないことにしてる
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 19:43:09.36ID:T6W3XG6H0
飲食メーカーって高い知名度にたいして給料はしょっぱいイメージある
おれは部品メーカーから素材メーカーいったけど似たような職種で年収だいぶあがったよ
やっぱ業界は大事よね
0542名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 19:43:39.25ID:15WMQ2qi0
コテハン付けてくれないと毎回言ってる年収が違うからどれを信じていいか分からないよ
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 21:25:54.91ID:5yQDKNc60
アサヒビールの工場施設整備平50歳の人ですら
年収800万って言ってたのに

さすがに同レベルなキリンの営業部長なら
1500万円貰っててもいいと思うけどなぁ
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 22:08:33.30ID:/lT8BUMV0
>>542
このスレ、バイトに毛が生えたレベルのやつしかおらんぞ。
堅実なとこキリンの部長クラスで1000万。
しかも50代でやっとなれるようなのが一般的だ。
1000万の給与を出せる会社の求人なんかあるわけないし、
そのぐらいになると引き抜きとか紹介とかになる。

だからワッチョイとかIP付きとかに出てこないんだよ。
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 22:53:01.99ID:YJavJb/00
面接終わったわ…お祈りされるだろうなあ
後半なんか、結構まとまりなく回答しちゃったし、回りくどく話してしまった気がするわ
んで、少し間があって、ありがとうございます、としか言われなくて次の質問みたいな
最後に結果は人事から連絡させていただきます、で締め
これはあかんよなあ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:08:47.55ID:5yQDKNc60
面接なんて慣れだし
ダメだったら切り替え考えよう

俺なんて転職しまくってるから面接スキルだけは高いぞ
実際入社したらみんながっかりして、また転職する
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:09:24.45ID:+Db9fa3y0
ここにキリン、レベルの最大手の管理職が来ているとは思いたくないなw
こんなスレに来てたら世も末だろw
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:15:54.97ID:5yQDKNc60
最大手の管理職なんて転職サイトやエージェントなんて使わず
ダイレクトソーシング!リファラル!とか意味不明な横文字転職
子会社への天下りとかもか
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:42:41.95ID:/lT8BUMV0
菅総理の長男との接待問題で出てきた
「飲み会を断らない女」の山田真紀子が1200万

いきなり転職してきた5ちゃんのバカが管理職に就いて年収1000万?
妄想もいい加減にしとかないと他人の芝生をネットで見てため息ついてるヤツにしか見えない。
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:48:46.20ID:5yQDKNc60
年収1000万レベルってみんなリファラルとかスカウト?
そのレベル採用だと慎重になりそうだし
エージェント使っても800万円くらいのイメージ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:54:13.23ID:G5ZbuTkW0
年収400万未満の採用って未経験やろ?
未経験の採用にエージェント使う企業って
ないような気がw
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:56:17.37ID:nvMbJSQm0
>>549
> 俺なんて転職しまくってるから面接スキルだけは高いぞ
> 実際入社したらみんながっかりして、また転職する



あるある。
面接だけは有能っぽく見られる
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 23:58:53.23ID:jkiFWIOx0
1000万は確かに高い水準だけど
30代で1.2%、40代で3.5%いるのも事実
https://shikakuhiroba.net/column/51817

転職でキャリアダウンする人は努力が足りなかったり、そもそも才能が無かったりする。個性の問題だから否定することはしないよ。ただ、転職でキャリアアップする人も一定数いて年収はガンガン上がっていく。

負組になっちゃって悔しいのは理解出来るけど現実はキチンと受け止めて改善するか、諦めて趣味でも見つけた方が良いよ。
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 00:02:51.18ID:IulJXuH90
>>559
同じくIT営業だけどHH来るね
この間は2000万で引き抜きの話だった
基本給1200万とインセン800万
IT系バブってるよね
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 00:11:16.09ID:U46wDGM00
>>563
技術者としか書いてないし、ITだとどうして思った?

しかも、お前営業だろ?
同じくとか意味不明なこと書いてどうした?
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 00:27:50.76ID:29o5xTUD0
>>563
ITじゃないよ〜うちはケミカル
2000くれるのは中国系の外資くらいかな
アメリカやEU系で1600行かない
国内は今のところがおそらくMAX
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 00:28:21.04ID:cXAYSgGS0
エージェントから僕の経歴話し通してくれたら募集職種じゃないけど会ってみたいって言ってくれたんだけどこれって強めの脈ありかな?
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 03:18:04.81ID:gfsux2kD0
転職して試用期間が明けると
途端にアタリが強くなったり、露骨な差別とか
嫌がらせをされるんだけど、
これって期待外れだから早々に追い込みかけられ
てるってことだよね?
職歴や経験を盛ってることは一切していないんだけどなぁ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 06:06:14.50ID:NKHxv8Hc0
>>569
辞めさせたいなら試用期間でいびって本採用の契約辞退させるだろ

入ったばかりだし試用期間だから仕方ないよね
→本採用になったんだしこれくらいやれや
の変化じゃない?
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 06:12:24.77ID:K9b1DWPu0
昭和の話聞くと仕事サボって遊んだり自由だったみたいなのに今の時代はつら過ぎ
バイトでこき使われるだけでお先真っ暗よ
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 07:36:10.16ID:VtHCDFS50
年収10万程度落ちるけど全然大したことない
残業しばらく多そうだけどいかに減らしていくかってのが自分が続けていけるかどうかの肝だな
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 07:37:40.92ID:IulJXuH90
>>565
ケミカルか、失礼しました
ケミカルでもHHってあるんだね
パテント持つレベルで900万かぁ
年功序列なんだろうね
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 08:37:16.86ID:Gm/fc+Lk0
>>575
そう言う人は決まるんだよ

トラックは嫌
飲食、小売りは嫌
営業も嫌
何の専門知識も無いけど、ノルマが無いデスクワーク(ルーチンワーク)がいい
とか選り好みしてるから決まらないんだろう
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 10:24:09.92ID:0JZaEEiA0
うまく行かなかった面接の結果来る前に
もう一度10分時間くれみたいな感じでメールいれちまったわ
こういうのどう思う?
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 10:50:51.77ID:82KjA/J/0
>>579
>うまく行かなかった面接の結果来る前に
>もう一度10分時間くれみたいな感じでメールいれちまったわ
>こういうのどう思う?




意味不明なんだが
もう一回、10分だけ面接のチャンスをくれって企業にお願いしたって事?
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 10:54:15.04ID:NykTuzsF0
何だろう・・・この前、別スレでももう一度説明させてくれたら誤解がとける
絶対即戦力で働けるんだから落ちるのはおかしいとか言ってた人と同じ感じがするw
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 10:56:15.19ID:IulJXuH90
営業?
営業ならそんなもんじゃない?
ウザがられても注文取ってくるのが仕事でしょ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 11:00:02.94ID:jUgesLAJ0
営業と一口に言ってもウザがられたら追い出されて貴社出入り禁止になるようなのもあるので一概には言えないよ
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 11:03:34.25ID:X6xikNcN0
>>585
もうやめたほうがいい
ウザイし限られた時間でアピールできなかったならそれで終わり
どうしてもいきたいなら次また募集がかかったときに再チャレンジしてみるか
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 11:10:00.39ID:Gm/fc+Lk0
>>579
メール送る前は0では無かった合格確率が、変なメールを送ることで0になったな
厳しい質問されて自分では落ちたなって思っていても合格してることって結構あるのに…
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 11:39:34.98ID:jUgesLAJ0
だね、熱いやつは嫌われる
あと必死っぽいのも敬遠される
理路整然と顔色一つ変えずに説明してダメそうなら自ら引くみたいなタイプが好まれる
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 12:42:45.76ID:tO7LK3By0
1週間前に最終面接受けた会社から、本日電話しても良いですか?って謎のメールが来た

採用の場合はまずメールで合否結果伝えるよな?
マジで謎だわ
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 12:48:00.40ID:fDX/Vo7J0
【選考結果のご連絡】
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 12:48:01.24ID:jUgesLAJ0
合格通知を電話で伝えるとこもあるし
不採用のお詫びの電話かも知れない
会社によりけり

俺が今いるとこなんかメールも電話も一切くれなくて痺れ切らして電話したら「内定してますよ?当たり前じゃないですか」って感じだった
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 12:52:12.79ID:hYbylDCh0
>>591
それで入った会社はそういう熱意とウザさを延々求められ続けるぞ
性に合ってればいいんじゃないの
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 12:57:44.30ID:82KjA/J/0
>>595

ビビるだろ

やめろやwww
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 13:06:33.98ID:X6xikNcN0
>>594
内定だろうな
もしくは、今キープなんです、と言われるか、条件付き内定

キープ、というのは実際言われたことある
結局待たされ最終的にやっぱりごめんなさいと言われた
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 13:07:41.21ID:jUgesLAJ0
>>599
よくよく考えると取締役面接のときに口頭で内々定ぽい事を言われてた
それで向こうは伝えたつもりになってたのかもね

それより惜しかったのは「給料いくらがいいですか」と聞かれてテンプレ的に「御社規定に従います」って答えたら確かに規定通りだったけど
「言えば言うだけくれる」という話を入社後に先輩から聞かされて愕然とした事かな
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 13:12:37.39ID:L/JUJt+I0
やっぱ面接が強いなぁ
滅茶苦茶高評価もらえる
実務になると途端にダメになって見放されるのだが
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 13:54:16.75ID:B7E8REsy0
35だけど未経験なんて地獄ですよね
今の仕事行くのも嫌、仕事中も苦痛でイライラ
休みの日も電話かかってきたりしないか不安
生きてる心地がしませんわ
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 14:00:20.99ID:82KjA/J/0
>>603
>実務になると途端にダメになって見放されるのだが


よう俺
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 14:01:11.29ID:82KjA/J/0
>>605
35の未経験で
何の仕事に就かれたんですか?
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 16:48:40.04ID:B7E8REsy0
今はスーパーの店員ですよ
朝から晩まで時間と数字に追われてる
肉体的にも精神的にもキツい
なんの資格とかもありませんわ
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:10:09.11ID:gfsux2kD0
>>603
見放されたらどうしてるの?
自分から辞めちゃう?
俺はとにかくパワハラされようが
嫌がらせされようが居座ろうとしているんだけど、
もう2回も解雇されてしまった
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:14:38.14ID:82KjA/J/0
>>613
> 俺はとにかくパワハラされようが
> 嫌がらせされようが居座ろうとしているんだけど、


そのメンタルが羨ましい。
俺も年齢的に次の職場では嫌でもそうしないといけないわけだがね・・・・
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:16:32.31ID:gfsux2kD0
>>615
自分から辞めたらいろいろ損じゃん
失業保険もそうだし、労働審判で金引っ張れるしw
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:21:41.55ID:82KjA/J/0
>>617
周りからどんなに冷たい態度を取られようが
無視やイジメを受けようが居座れるか??

俺はそこまでメンタル強くないんだ・・・
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:26:58.87ID:gfsux2kD0
>>618
俺は無視とかはされないけど、もし
されたなら迷わず証拠収集始めるけどw
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:34:05.27ID:NykTuzsF0
メンタルも筋トレのように簡単に鍛えられたらいいのにな・・・
いくらズタボロにされても強くなることはないよな
むしろ弱くなる気がする
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:41:26.08ID:gfsux2kD0
>>620
まぁ、確かに我慢しつづけて心身を
傷つけるくらいなら辞めてしまう方がいいね
俺の場合は、基本的に周りを心の中では
小ばかにしてるから、「非は俺には絶対にない」って
思っているからw
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 18:02:40.70ID:4nmx408Q0
>>620
俺も業務量半端なくて納期も厳しく詰められてたけど「周りの人も頑張ってるから俺も慣れるだろ…」と思って続けてたら見事に適応障害になって今も完治してない
早めに上司に相談すれば良かったと後悔してる
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 18:41:09.67ID:CUdhLMop0
>>611
スーパーの先輩として言わせてもらうと

食品小売は下っ端でも仕事の量と質を
自分の権限と裁量でコントロールできるんだよ
それがやれれば楽しい仕事だし
やれないと辛い事ばかりが目立つ

接客や商売なんてのはスーパーの本質ではない
そこに気付けるかどうか
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 18:48:29.06ID:B7E8REsy0
>>627
自分も管理する側の立場ですが
だからこそキツい
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 19:47:52.15ID:th2nVEXV0
マルチでスマソ、
面接日程のメール見落としてしまった…。
もうダメポ…orz
また来週から職場に潰される…
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 19:53:01.35ID:U4DpX8ls0
>>630
ああ、そういうとこだわ
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 20:15:12.72ID:FGX1luZa0
接客ってホント向き不向きあるよね
あと小売や飲食や宿泊とかああいう業種全然ダメだ
かと言って工場みたくずっと同じ事してるのもすぐ飽きちゃって無理
力仕事は一切性に合わない
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 20:36:05.66ID:txKX8QV60
バイトとはいえバックレる前に相談とか電話の一本くらい入れられんものかね
どういう親に育てられたんだか
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 20:54:58.82ID:awExSJ+20
30代後半で、10年後、20年後を見据えて手に職を得たくて鮮魚加工&魚加工の仕事に就きたいと思ってます。

年齢的に遅いかも知れませんが未経験(家でアジを捌く練習はしてます。)からでも魚を捌くスキルを身に付けながら働ける職場を探してます。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 21:16:36.33ID:82KjA/J/0
超ルーティンワークで
月給18万っていう求人を見つけた


もうこういうので良いかな?
仕事が楽だったら楽だったで物足りないという不満が出てくるのかな?
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 21:43:56.58ID:V1SefjPg0
>>639
自分も苦しいとき、鮮魚とか精肉とか考えたけど無理だった

>>641
月20くらいでつつましくストレスフリーで生活するのが理想かもね
まあ、そういう求人がないのが問題なんだけどさ
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 22:12:28.86ID:hluOkHxb0
95です。
本日ようやく連絡きました。
三週間かかりました。
初応募で奇跡的に書類通過しましたので、
今後の面接に全力投球したいと思います。
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 22:18:12.35ID:V1SefjPg0
>>644
大手は時間かかりすぎる

でも書類通ったのは凄すぎ
大手の書類審査は鬼

もしかすると身辺調査とかしてるのかも?
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 22:27:12.42ID:gfsux2kD0
>>625
あるよ、精神的苦痛を受けたってことで
金引っ張れる可能性も上がるし、
他の従業員がいる中で暴言を吐かれたり
してるのを立証できれば刑事責任を問える可能性
もある
そうしたらどうなるか?
それを盾に賠償金を釣りあげられるわけよw
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 22:42:36.55ID:gfsux2kD0
>>648
労働審判しらんの?
裁判と違って非公開だし、数か月で結果出るよ
弁護士の費用も成功報酬だから、
金が取れなきゃ払わないだけだしwww
0651名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 22:46:08.76ID:gfsux2kD0
>>649
俺も一時期そう思っていたけど、
やっぱり、その国のルールに基づいて人は行動するわけじゃん
アメリカは「お前は今日でクビだ!」が成立するから、
転職の際にも、短期離職を日本ほど悪くは見られない
一方この国は基本的に正社員はクビにならないという
認識だから、短期離職をするとどうしても労働者に非があるように
みなされるから
本当に面接での合意通りの職務内容、労働時間、残業手当を
保障されたうえで、こちらの実力不足で解雇となり、それでも
金をせびる態度はさすがに乞食と思われても仕方ないけど、
面接での話と全然違うわ、仕事きちんとやって指導もしてやって
それで愛人が気に食わないからって追い込みかけられたり
解雇なんかされて黙ってたらやってられないよwww
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 00:33:18.60ID:QqIM7SFo0
>>651
あんたのメンタルを貰いたいわ
生きやすそう
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 00:53:09.66ID:ZmufuodD0
自己中な性格で鈍感力も高い奴こそが資本主義社会で生き残るのに最も適してるからな
変に真面目で周りに気を使ってばっかりいるようなのは生きにくいんだ・・・
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 01:05:31.24ID:zEEQTjZn0
【選考結果のご連絡】
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 01:18:31.46ID:QqIM7SFo0
>>656
やめーやw
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 01:18:43.24ID:QqIM7SFo0
>>654
>自己中な性格で鈍感力も高い奴こそが資本主義社会で生き残るのに最も適してるからな
>変に真面目で周りに気を使ってばっかりいるようなのは生きにくいんだ・・・





ほんとこれ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 06:06:22.04ID:jLYyW8su0
>>639
うちの近所の寿司屋、未経験からの寿司職人募集してた
最初は接客や掃除から、徐々に魚の捌き方教えますって
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 06:38:29.18ID:yXqpbZ+i0
>>24
08時50分 昼寝
12時30分 昼飯
13時30分 オナニー
14時30分 昼寝
19時30分 晩飯
22時30分 オナニー
24時30分 就寝
明日も良いことありますように
0664名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 08:49:47.05ID:F9XSFW8K0
お金配っても、子供の世代に負担行くだけだと思うが

結局苦しい家以外は、貯金とかになるんじゃないのかな
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 08:55:18.44ID:qqxUzVal0
貧困の独身、特に40歳以降の奴を助けたってメリットないじゃん。
子供は将来の納税者だし、社会保障の支え手にもなる訳だから、助ける事は大いに意味がある。
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 09:00:30.71ID:6MCDPug70
俺もそうだがアラフォー以上の独身なんて社会的に無価値な存在だよ
税金たっぷり払って年金貰わず逝くのが礼儀ってもんだ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 09:03:25.48ID:MD/JJKdi0
なら40以降は既婚者だけに下っ端の実務をやらせて、独身者は管理職に就いた方がいいな
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 09:17:36.54ID:ErYhZWB70
>>664
アホな所だと旅行に行きますとかテレビ買い替えましたとか本来の予定に無い事や前倒しして経済回してるやついるよ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 09:31:16.43ID:MD/JJKdi0
経済回すのが目的なら子供に限定するより一律給付の方が回る
子供に限定している意味が分かってないくらいだもんな
だからばら撒きと言われる
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 10:06:00.26ID:dKULK8BK0
うだうだうるせーな
支持されて与党になったんだから文句言うなよ
メロリンQに投票しとけとけ糞貧乏人
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 10:31:12.27ID:QHMwgrMm0
今の世がおかしいと思うならクーデター起こせばいい
新法創設すればそれが正義で旧体制は悪となる
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 11:01:56.27ID:zPL5S1580
ばらまきは無駄じゃないと哲学っぽく語り出した奴がいるけど
そういうのに限って独身に配るのは無駄とか言いそう
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 11:03:04.41ID:qqxUzVal0
そこそこの規模の会社にいれば分かるけど、40過ぎの独身に仕事出来るやつなんて少ないよ。
簡単な話だけど、仕事できる奴は出世して給料上がるから、周りの女も放っておかないし、コミュ障じゃ出世なんてしないから、自ずと管理職の既婚率は高い。

まぁ自然の摂理だよな。
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 11:05:09.51ID:zPL5S1580
>>678
うちは例外中の例外なのか?
40過ぎの既婚者は無責任で無能しかいない
40過ぎの独身は正直少ないけどメチャメチャ優秀
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 11:48:10.80ID:qqxUzVal0
一部の例外を持ち出すのってアホの典型だろw
まともな会社の40代以上管理職で未婚が珍しいのなんて当たり前だけどな。
人事コンサルやってた時にメーカー、通信、放送、金融と、一部上場の社員構成を知る機会があったけど、管理職の既婚率は9割前後が当たり前。管理職になれる可能性がない40代は、既婚率が3〜4割という傾向は会社や業界が違えど同じだったけどね。

あ、ブラック企業は知らんよ。
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 11:59:13.05ID:gTlHetXz0
今40前後の男の未婚率30%、子無し率40%
親世代の未婚率は3%以外
30年後は身寄りのない老人が溢れてるだろうな
孤独死は全然珍しくない
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 12:29:40.11ID:gp3C7QfI0
若手を見てるとある程度稼ぎが良くて見た目も良い男は30付近で年齢近くきれいな子と結婚してるな傾向としては
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 13:32:23.20ID:QqIM7SFo0
必ずしも
仕事ができる=結婚できる
とは限らない



仕事ができて年収も高いのに結婚できない人は
よほど、ブサイクや清潔感が無かったり、
性格に何か難がある事が多い
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 13:40:29.60ID:QVguabPV0
>>683
この木何の木の本体だけど、管理職の40代50代に未婚沢山いるよ
アイツらいつ帰ってるのか分からないくらい仕事大好きだから
勿論部署によってでウチの部署は特別多いんだけど
自分が結婚に興味ないからって、子供の入学式で休むって人に対して『休みじゃなくて式終わったらフレックスで出社出来ない?』とか言ってる課長いてマジ引いたわ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 14:00:50.65ID:/66dCHEU0
紹介予定派遣で2名募集、私は採用になったんだけどその後まだまだ求人が載ってる
もしかして皆辞退してるとか?早まってしまった?
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 15:51:32.38ID:ce2nz8j60
>>692
紹介予定だと企業側も慎重になって
応募があっても落としてるのかもよ
条件が692から見て満足いくものなら気にしなくていいと思う
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 15:55:26.23ID:QqIM7SFo0
>>692

何の仕事ですか?
0699692
垢版 |
2021/11/06(土) 18:10:56.84ID:N4tF8GUI0
なんだかモヤモヤしますが、気にしないことにします。ありがとうございました

>>697
経理です リモート勤務なので人気だと思ってましたが
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:14:33.97ID:QqIM7SFo0
経理なら
正社員求人ないの??
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:15:07.99ID:vzXIZNWf0
今の職場は古い企業だからリモートワークやってなくてさ
面接でリモートワークに対応できますかと聞かれてリモートワークできない扱いになるのかと悲しくなった
0702名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:29:38.05ID:QqIM7SFo0
>>701

意味不明
0703692
垢版 |
2021/11/06(土) 18:54:18.52ID:N4tF8GUI0
>>700
ありますが、なかなか条件に合うものがなかったり落ちたりして。紹介予定派遣から正社員を目指すことにしました
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 18:55:26.71ID:GO9n72qQ0
今の企業でリモートワーク経験がないから
リモートワークできない人扱いされたってこと?
0705
垢版 |
2021/11/06(土) 18:57:42.11ID:LbC5uLl30
俺は子供がいなかったら、とっくに鬱とかになってるだろうなと思ってる。
仕事がどんなに辛くても、子供がいるから頑張らなきゃと思える。
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:04:54.73ID:Yyo3JVrA0
3月末で会社の解散が決まったわ
年内は残務処理して、年明けから転職活動開始
上場企業の親会社はあるんだけど、消滅後の社員の再雇用すんのかって聞いたら、
会社は消滅させて事業承継もしないから社員の雇用義務も無いって突っぱねられた
寂しい世の中だわ
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:12:12.60ID:2Bq2gK3i0
>>672
つまんねー奴だな
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:13:42.52ID:FGpap/vy0
>>706
例えばで出すけど、ハンコとかの製造会社なんてこれから100%いらなくなるから消滅させるしかないんだろうね。
業界全体細ってるから親も救済する余裕がないという
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:17:02.20ID:QqIM7SFo0
>>701
こういう意味不明な文章書く人って
もうボケ始めてるのか?
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:22:37.29ID:1bR9DcmK0
転職するのに志望動機って何か言うことありますか?
御社のここにーとか無理矢理でも探すべきですか?
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:25:03.94ID:Yyo3JVrA0
>>707
まぁコロナがトドメみたいなもんだけど元々斜陽だったし、
収益構造の改善の見込みが無いからってのが理由らしい

>>709
親会社も厳しいみたいだからね、余裕も無いんだろう
まー債務超過前に清算するから、退職金も割増されるみたいだし、
いきなり倒産と違ってまだ恵まれてる方なんだろう
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:25:42.71ID:2Bq2gK3i0
>>710
だからここにいるんじゃないかな
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:27:01.03ID:NwT6HRQi0
>>701
今の職場は古い企業だからリモートワークやってなくてさ
転職の面接で「うちの会社はリモートワークやってるんですが、それに対応できますか」と聞かれた
自分はこの面接官にリモートワークができない人間だとみなされてるのかと思って
悲しくなった
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:34:26.33ID:QqIM7SFo0
>>715
翻訳して頂き、ありがとうございます。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:48:01.78ID:CfnroyvV0
分かりづらい文章を書いた人間に対して分かりづらいと言ったら別の人から理解能力が無いんだよとつっこまれる

まさに弱者同士の足の引っ張り合い
高卒うごめく我が社もこの光景が広がっている
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:51:28.79ID:3S8csO9/0
理解させる能力がない
ってのがだいたいの見方かなぁ
大多数が理解出来てるなら読解力の問題だけど
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:53:47.15ID:QqIM7SFo0
>>718
いやいや、>>701の文章は流石に省略し過ぎだわ。
そういう点を加味せずに他人に言語能力落ちてると指摘できる貴方の頭こそ大丈夫か??
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 19:59:22.83ID:yF/idE5d0
貴重な時間をリモートワーク可否なんかの質問に使わざるを得ない面接官の気持ちをさっしてやれよw
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 20:52:59.39ID:pQR/lzrO0
車も欲しい(中古で60万位の)
スクーターも欲しい(新車で40万位)
今は買えない
本当夢ないわ
働き出したら買いたい
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 21:11:35.62ID:QqIM7SFo0
>>725
横からだがこれはマウントではなくね?
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 21:36:47.21ID:3S8csO9/0
バックレがアカンてのは個人の感想でしょ
そうするしかない状況なのかもしれないし人それぞれなんだよ
当事者でもない他人がとやかく言うことじゃないしましてや常識がないだの分からないだの批評する事でもない
自分には理解出来ないと言うだけなら感想だけどそれ以上を言う奴はどうかと思うね
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 21:43:59.21ID:HcfcfxFC0
ヤクザ事務所みたいな超絶ブラックでバックレ以外辞める方法ないとかかも知れんしな
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 23:11:05.67ID:09X4Q8mQ0
たしかに状況は分からんけど言い方から察するに
気に入らなかったらバックレるのが当たり前のように言ってたから気になって言った

5chなんだからマウントどうこうじゃなくて
バックレたって話からそれは常識的にどうなのってレスまで含めて
思ったこと書くのが自然なんじゃないの

気に入らなければビューワーとかでNGに入れればいいだけじゃん
そういう棲み分けのためにNG機能とかあるんだから
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:43.72ID:e5qpjZiJ0
バックレはアカン
それは相手に迷惑をかけるとか、退職の2週間前に言わなきゃいけないっていう
民法627条違反で損害賠償請求が発生するとか、そういう理由じゃなくてね
自分の自尊心を傷つけてしまうから、バックレはアカンのです
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 06:07:58.95ID:RkjK1zAF0
バックれは論外だろ
頭おかしい奴だ
ヤクザの事務所こそバックれはあり得ん
公安並みの捜査能力あるでしょ
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 07:44:34.09ID:sWWaFFho0
>>738
それまだいいんだけど
何も言わないと事件に巻き込まれたと思われて家くるし
保証人にも連絡いくよ
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 07:46:17.23ID:sWWaFFho0
ITだけど昔、フリーランスの人がばっくれたら
その時所属してた会社は損害賠償の裁判した
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 08:28:42.62ID:9U8iSUV50
退職代行なんて士業じゃないんだから(司法書士や弁護士がやってる所なら別だけど)
下手すると出社拒否や無断欠勤として懲戒処分扱いになるぞ
内容証明郵便で退職届送った方がまし
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 09:45:25.50ID:MINJAp5F0
>>744
懲戒処分ってあれバレるの?
新卒の時に退職届を送ってその後、音信不通にしてしまった事があって
懲戒処分食らってる。
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:19:16.10ID:MINJAp5F0
>>749
なるほど。
意味ないんだな。
ありがとう
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:57:41.56ID:Zyg5sry20
公務員だと3個前の職場まで調べ上げてSNSの裏垢まで見られるけどな
市役所ですらそれだから警察とかはもっと厳しかろう
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 11:12:33.30ID:nUXlJzWp0
個人情報保護もあったもんじゃないよね
大企業だと契約社員レベルでもそんなことするのだろうか?
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 12:00:48.23ID:VtTxMo6m0
でも一応は個人情報保護の観点から、調べていいか?っては聞いてくる。
もちろんダメとか言ったらお祈り確定っていうね。
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 12:41:48.58ID:MINJAp5F0
>>755
まぁ、早い段階で言ってくれた方がええな
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 12:52:11.46ID:6SDMa7Uf0
犯罪でもしてない限り
別に大した問題じゃなくね
大企業とか公務員とかなら
アレだけど
中小とか人手不足なら
あんまり関係ないし希ガス
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 13:01:39.30ID:M+/PAHOT0
>>548
で?どうだったの 結果は
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 13:04:55.65ID:Zyg5sry20
>>752
調査会社使うから詳細はわからんが、エゴサをひたすら繰り返す手法はやる
基本情報漏洩とか素行に問題はないかを調べるためのものだから、例えエロ垢だったとして情報載せてなきゃ大丈夫じゃない?
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 13:56:26.23ID:MINJAp5F0
良い会社受けてんだな
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 14:31:18.85ID:TWYBY5VW0
>>732
バックレするくらいヤバイ会社なら弁護士に頼んで辞めないとダメだな
0763名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 14:59:58.76ID:6SDMa7Uf0
バックレ前に
とりあえずメールでもなんでも
まずは辞める意思だけは伝えないとまずいやろ
辞める気だとさえわかれば
相手も、もう来ないのかとわかるし
どんな形であれ
それで話は終わる


バイトや風俗なら
バックレ多いらしいけど
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 17:13:06.25ID:8cKAfNWD0
ネタじゃないから聞いてほしいんだが、
転職して試用期間があけると決まって起きてるんだけど
自宅で見たテレビとか、食べたものとか
をピンポイントで翌日よくほのめかされることがある
すごいのは、帰宅後にウーバーイーツで二郎系を頼んだら
翌日の朝いきなり「おはよう、〇〇君、二郎好きなの?」とか
やっぱり調査会社使われてるのかなぁ
0767名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 17:14:40.44ID:nUXlJzWp0
>>751
大手の契約社員でもそれくらい調べるかな?
だれでも入れるっていうから応募したのに
コロナ禍で事情が一変したとしたら哀しすぎる
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 17:18:06.37ID:8cKAfNWD0
>>767
若いころに大手の契約やってたけど、
履歴書に大学卒って記載するのが恥ずかしくて
高卒にして提出した
入社後になんとなく付属高校の話をされたことあったから
バレてたのかもw
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 18:35:21.28ID:q07Mre7N0
三十路ってきついわ
飯屋に行くと素人には作れないプロの料理を三十路が作ってる、病院に行くと20代の医師が豊富な知識から病気の説明をしてくれる
自分だけ何もできないままで頭が痛い
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 18:51:52.17ID:8cKAfNWD0
>>771
医者は同世代の上位1パーセント未満だろうから
仕方ないが、そこら辺の料理屋くらいなら
修行すれば作れるようになるよ
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 18:52:49.91ID:8cKAfNWD0
糖質かなぁ?
セルフチェックとかやっても精神疾患は
なさそうだし
明らかにピンポイントなんだよなぁ
「おはよう、ところで君、二郎系すきなの?」
はどうみても会話がおかしいんだよなぁwwww
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:13:50.96ID:q07Mre7N0
>>772
中華料理店だったんよ
カウンター10席、座敷20席、行列待ちの料理店を店主とおばさん二人で切り盛りしているお店
客が次々に注文するんだけどそれを記憶して作る
聴き取れないような声のおっさんもいるし、騒音の多い環境で更に聴き取れない
かぶせて注文してくる人もいる
それを聞き分けて、はい。と言って作る
凄いなと思った
自分はそれを見て注文取る時点で無理だ…人間業じゃない…と心折れた
1日100人来るのか200人来るのか知らないけど、次々に注文が来て料理を作っている
開店から閉店まで重い鉄の中華鍋を振るいっぱなし
1日数百皿多種多様な料理を作るのも難しそうだと思った
今の時代クレーマーもいるしな
髪の毛1本入ってたら客が切れて暴れたりする
一日数百皿作るんだからそういうこともありうるだろうと思うけど客は人の苦労なんて考えないから謝れば謝るほど偉そうにする
ニュースで店員に土下座させたなんてのもあるけどそういうのの対応も自分なら切れそう
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:23:27.58ID:8cKAfNWD0
>>778
いや、他にもニンニクが強いラーメンあるし、
料理もあるだろw
ちゃんと毎朝洗顔料で洗顔して化粧水つけてるし
朝一番でテカっているはずがないw
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:59.43ID:8cKAfNWD0
>>777
やればできるって
医者もやればできるだろうけど、俺には無理w
30代以下の女性専用泌尿器科なら開業してみたいけどw
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:27:28.40ID:8cKAfNWD0
>>775
いや、規模のある企業にいたときは一切そんな
ことなかったんだよ
きっかけは従業員10人の場末にある、小汚い2代目の
オッサンがやってる零細事務所に行ってから
ここにかかわってからはなぜかしらんが、転職するたびに
同じようなことが起きているんだ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:28:41.48ID:QeFaensu0
>>779
にんにくが強いだけじゃなく二郎食ってそうな見た目なんやろ
以外とぁ、こいつ二郎系だ・・・ってなるからな
二郎系陰キャはもう自覚しろよw
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:30:01.47ID:8cKAfNWD0
>>782
俺食ったの3年ぶりだったんだけどw
若いころに食って、ウーバーがはやりだしたから
食べてみるかって頼んだだけなのにw
普段はラーメンより蕎麦派だけどw
0784名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:43:42.68ID:8cKAfNWD0
まぁ、まとめると
調査会社を使って前職やSNS、自宅付近を調査
されることはあっても、
在職中に自宅を盗聴されるってことは
どんなに大きい会社でもあり得ない、
そう感じるのは本人が糖質の可能性がある
ってことでよい?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:49:37.28ID:QeFaensu0
言い当てたやつが所謂ジロリアンゴッドで
こいつ食ったな!と感覚でわかってしまったのかも知れない
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:50:36.27ID:8cKAfNWD0
>>785
いや、言ってきた奴ジジイで「俺は二郎系が
嫌いだ」ってその後言ってきてるくらいだから
匂いでわかるはずがないw
てか、そこまでお前ら言うくらいだから、やっぱり
「在職中に自宅盗聴」ってのはまずこの国じゃ
あり得ないってことね
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:00:13.93ID:8cKAfNWD0
>>788
なるほどね
結局そこはクビになったんだけど、クビ宣告のときに
「おい、お前!俺は経営者だよなぁ!?なんで
経営者が使用人に気を使わなくちゃいけねぇんだよ!コラァ!」
って言われて、「気を使う?なんのことだ?」っておもって
たんだ
で、そんなこと言ったかな?って考えてたら
数か月くらい前に、振込手数料がもったいないから
わざわざ新しい給料の口座を作らされて、そのことを自宅で
「あのジジイはケチで自分のことしか考えてないから、人に
気を使えないんだよw年だけ取った中学生みたいなやつw
数百円ぽっちに気を使うなら人なんか雇ってんじゃねぇよブタw」
て小ばかにしていたのを思い出したwwwwww
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:09:42.55ID:8cKAfNWD0
>>790
いや、ずっと疑問に思ってたんだよ
で、調査会社の話があったから、聞いてみただけ
ガチで自宅盗聴されてるって思ってたから
でも疑問が晴れたよ、俺の思い過ごしだったみたいだw
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:10:54.58ID:FRgvGsvV0
盗聴器疑うなら家のコンセント周り調べてみたら?
賃貸でも前に住んでた人を盗聴するために設置されたままになってる盗聴器が出てきたとかテレビでやってたぞ
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:15:15.57ID:sYby0qDM0
一社ならともかく、何社かというのはさすがにおかしい
職場環境もあまり良くなさそうだから、ストレスから統合失調症を発症したのかも
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:16:13.22ID:C7Y/MLQR0
>>783
暗に脂ぎったデブだって言われてんだよ
分かれ
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:17:37.40ID:8cKAfNWD0
>>794
だからさぁ、毎朝洗顔して洗顔料してるから
朝イチで脂ぎってないんだよw
それになんで食った翌日に言われるんだよw
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:25:54.54ID:MINJAp5F0
俺も糖質だけど
ここまてひどくないな


俺の場合は誰かがヒソヒソ話していたら
自分の悪口を言ってるのではないかっていう症状ぐらいだから
まだ良い方なのかも
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:29:09.87ID:8cKAfNWD0
>>797
俺はこちらを見ながらおばはんにヒソヒソ話
されても全く気にならないよ
陰口叩かれててもどうってことない
でも食べた翌日にいきなり前日食べたものの話を
されたりとか、1回2回なら偶然って思うけど、
それが頻繁に続いたら怖いだろw
まぁ、俺の思い過ごしってことにしておくわ
調査会社使って追い込みかけられると
自宅盗聴されるのかな?って思ってただけ
流石に日本じゃそこまでされんわなw
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:39:34.21ID:C7Y/MLQR0
>>795
知らんけど二郎系好きなの?てのは悪口やろ
普通その場で怒るで
マジレスしたら盗聴してるやつがいたとして、そんな相手に盗聴がバレるような匂わせ言うわけないやろ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:43:17.36ID:8cKAfNWD0
>>799
悪口なのかw
まぁ、社長だし、怒るわけにはいかないから
「何回か前に食べたけど、最近は全然食べてないですよ」
とだけ言っておいたw

いや、追い込み目的なら、「お前を監視してるぞ」って
匂わせたほうが効果的やないの?
本当にただの監視目的なら、盗聴を匂わせないだろうけど、
嫌がらせして自己から辞める方向にもっていこうと
しているのなら、匂わせるんじゃないか?
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:45:08.71ID:Qpb0RW/o0
基本的に転勤なしと募集要項に書いてあったから応募して入社したのに、入社一年半で転勤命令出たから辞めたわ。
こういうのって会社の違反じゃないの?
ずっと非正規で20年ぶりに正社員になったのに一年半で終わるとは。43歳で転職活動は結構辛い。転職活動というかもう辞めたから就職活動かな。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:48:02.00ID:8cKAfNWD0
>>801
基本的に、だから、基本的じゃない、つまり、例外って
ことだろw
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:51:56.61ID:8cKAfNWD0
>>805
そうだな、争う時も
当時の求人広告とか全く証拠にならんらしい
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:53:17.74ID:8cKAfNWD0
「だいたい」「ほぼ」「基本的に」
「ほとんど〜ない」
この記載は紛れもなく「例外」があるって
ことを示していると日ごろから考えている
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 20:56:05.48ID:cpkmQdVs0
100%で語れる奴は余程深いところまで熟知してるベテランか
表面しか知らない知ったかぶり君の思い込みのどっちかよ?
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 21:24:04.92ID:MINJAp5F0
>>805
いや、それキツくね?

絶対に忘れるわ
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 21:34:54.00ID:zl9WNKzl0
日系大手の管理職/年収1200-1300万と、
メガベンチャーのエンジニア職/年収1500万(ただし、力量次第で上がることも下がることもある)だったら、どちらをとる?

前者は拘束時間が非常に長い。後者は拘束時間はマシだろうが、退職金などの福利厚生が弱い。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 22:00:33.60ID:rF+AKd6C0
自分のことすら自分で決められない管理職に1200万も出す企業があるってマジ?
その優しい日系大手に行った方がいいよ
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 23:59:49.70ID:Qpb0RW/o0
酷い話だよ。例えば10年くらい経過してるなら理解できるけど、一年半で転勤を命ずるなんて。
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 00:11:00.68ID:frgbvCYn0
>>816
どこからどこに転勤?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 06:42:35.39ID:lWfElmGW0
使えない奴を部署に送り込まれ解雇させられないので
自発的に辞めるよう追い込んで欲しいと言われ
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 11:40:25.68ID:L1ksCy1n0
バックレなんかしたら後が大変だろ
内容証明で退職届だせよ
安否確認しに、家まで来るぞ
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:05:30.31ID:8oOMVXoF0
突然音信不通になったら上司と警察と大家が踏み込んでくるだろw
それで中入ったら死んでたこともあるけど(自死じゃなくて病気でね)
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:34:15.70ID:6evI4kUh0
40超えて転職は余程スーパーマンじゃないと高待遇無理ゲーだし、出来ても薄給でしんどい場所が多そうだな。

だったら自営するわとフリーになった人も多そう。
先も見えない世の中だし、大儲けできないにせよまだ株や投資で暮らした方が現実的に思えてきた。
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 13:41:06.35ID:CzXjvNbX0
投資や副業の制約がない会社でまったりサラリーマンするのが一番コスパがいいと思う
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 14:14:52.23ID:37HIFmnO0
時給1200円、土日祝休み
※副業禁止
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 15:31:17.98ID:4v2bskdb0
自分は無能人材だと思ってるから自分なんかにスカウトがきた時点でブラック確定してる
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 15:33:20.77ID:hc40iy+t0
自分が無能人材なのをいかに良く見せて見栄張ってホワイトに入るかだろうよ
40ならマネジメント経験は必須だろうが、そんなもんは研修で20万も出しゃ心得はつく
あとはいかに度胸でバレないようにするかよ
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 15:40:16.93ID:5O8Ec5bd0
マネージャつっても未経験者にインスタント研修受けさせてやらせたほうがマシだろレベルのクズは大量に居るのでハッタリなんかいくらカマしても大丈夫だよ
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 15:56:35.42ID:4v2bskdb0
面接はそこそこ通る
なんならめちゃ期待されてる
特にハッタリはかましてないけど
だから余計にガッカリされるんじゃないかと怖気付く
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 17:03:47.61ID:bscSp3MF0
前評判いいのが一番つらいよな
なんとか引っかかったけど
じつはこいつできるやん
みたいなのが理想だな
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 17:27:01.67ID:frgbvCYn0
>>840
それな。

俺は逆パターンで面接では仕事できそうに見られるが
実際に仕事をするとポンコツだから辛い
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 17:29:05.24ID:frgbvCYn0
まぁ、マネジメント経験って偽っても何とか
なりそうな気がしないでもないよな



そりゃ、技術的やスキル的なもんが求められる職ならバレるだろうが
バイトや派遣のシフト管理とかスケジュール管理とか指導や教育は
いくらでも経験有りに誤魔化せそう。
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 17:58:58.88ID:5O8Ec5bd0
一応大抵の管理職が受講して知ってる筈のモノがコーチングとマネジメントのテクニック講座みたいなのだな
部下にやる気を出させるにはどうすれば?とかチームの結成〜調和までの段階はいくつあるかとか
これほぼワンパターンの回答があるので管理職経験を騙るならe-learningなり何なりやっておいた方が間違いがないはず
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 18:03:12.30ID:frgbvCYn0
堂々と胸張って
部下に指示出したり、進捗具合を聞いたりしてれば
それなりにバレなそうじゃね・・・?

技術的なスキルとかスキルを求められる仕事ならバレるだろうけど・・・・
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 18:09:48.35ID:5O8Ec5bd0
だなw

マネジャーしてたって言ったらマネジャー向けの質問が来るよ
部下の能率が上がらないときあなたはどのように解決しますかとか
客先からクレームを受けたとき初動として誰に何を命じますかとか
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 18:16:31.89ID:8oOMVXoF0
マネジメントがスケジュール(時間)管理だけだと思ってる人はライン工とかでしょ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 18:48:13.15ID:frgbvCYn0
部下たちのスケジュール調整をしたり、
仕事を割り振ったり、
進捗具合を確認する事じゃないの???


これでマネジメント経験は多少はありますって偽ってるけどヤバい?
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 18:55:49.83ID:13YXZmAF0
日本でマネジメントできてる管理職なんて少ないから本当にできてたら超アピールできるよな
実際は有能部下が自らマネジしてるのばっかだし
コーチングもくそも自部門で出世できなくて蹴り出されたようなのが上司だからむしろコーチしてやっている
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:00:23.97ID:5O8Ec5bd0
>>848
そんなルーチンはプレイヤーのオシゴトね
管理職の一番のオシゴトは課題の発見と解決そのための調整と交渉

>>849
マネジャー向け質問はコンサルが講習してるテンプレ回答がある
ひどい面接だとどこのコンサルのクラス受講しましたかなんて聞かれて
あ〜アソコのクラス私も受けましたよ○○のケーススタディってどう思います?
なんて裏取りしてくる奴もいる
0851名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:08:30.74ID:frgbvCYn0
>>850
マネジメント関係の本を数冊呼んで
様々なケースの対処法を頭に叩き込んでおけば
マネジメント経験ありって偽っててもバレないかな?
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:13:00.06ID:/NYVgge10
よくある管理職者向けの質問はこんなじゃね

Q. あなたは今までどんなチームをマネジしましたか?
Q. そこではどんな問題が起きましたか?
Q. それをあなたはどのように解決しましたか?

プレイヤーサイドの答えをしたらマネジャーじゃないのが即バレ
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:19:02.70ID:5O8Ec5bd0
>>851
ケーススタディでいろんな妄想やっとけばバレないと思う
ただ秘密の暴露になるようなコアな話は作り話でもNGよ
秘密保持能力ないカスだと思われ兼ねないし
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:22:42.68ID:xIeBJocf0
>>849
お前が所属してきた組織ではの間違いだろw
お前がなんで日本全体を語れるんだよw

すぐに主語をでかくする奴は大体無能
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:26:15.48ID:xIeBJocf0
何で進捗管理とトラブル対応しかないわけ?
育成、評価とか、組織構築はどこに行ったんだよw

ライン工のリーダーとか飲食のバイトリーダーみたいなのしか想像してないのか?w
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 19:35:20.85ID:p7tMuNBF0
>>826
出世した人間がバックレるのは有り得ないけど
(部下に丸投げるという逃げ道があるから)
平は一切の逃げ道がないからバックレは必要なことだと思うぞ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 20:19:50.78ID:rWBlH3ID0
まだバックレの話してんの?
この年齢でそんな会社にしか入社できないとか詰んでる
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 20:47:11.24ID:sR3heskG0
上司からのバックレと会社からのバックレの違いが俺には分からないんだが誰か解説頼むわ
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 20:49:06.21ID:QgfdETx50
ここで背伸びしても意味ないぞ
上から目線で知ったかぶりは見苦しい


あとバックれはあり得ん
その後の人生に大きなマイナスだ
人は知人を3人介せば世界中みんな知り合いだ
バックれたら次の会社で噂されるかもね
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:12.34ID:p7tMuNBF0
>>861
可哀想に誰も解説してくれないようだから本人が解説してあげるけど
上司ってのは異動なり出世なり降格なりで変わるのよ
仕事は同じなのに上司次第で居心地や仕事のしやすさ、酷くなると難易度まで変わる

結果しか見てない子は視野が狭いよね
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:22:04.87ID:sR3heskG0
>>868
すまん、よく分からんが上司に従えない時点で会社としては要らないんだが。
会社からのバックレと同義では?
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:29:36.30ID:frgbvCYn0
>>865
まぁ、
同業界ならそれもありえるな
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:30:39.65ID:frgbvCYn0
このスレ
バックレの話題が出る時点で
ハロワでしか就活してない人が多そうだな・・・
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:30:55.12ID:sR3heskG0
>>873
バックレっていうのは連絡もなしに突然消えること。
上司へのバックレとかいう意味不明な言葉が出てきたから聞いてみたが、元の言葉の定義からしたらただ不貞腐れてデスクに座って命令無視してる奴にしか感じられんよ。
そんなもん会社に置いといても士気に関わるし、会社としてもさっさと退場願いたいもんだ。
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:38:38.33ID:p7tMuNBF0
阿呆な上司になると、人間の限界を超える死ねとほぼ同義のことを部下に強要する
そのまま素直に頑張って命を落とす者も大勢いる
ニュースすら見てないのか?
ID:sR3heskG0こういうのが出世すると無意識に上司命令で人を殺すんだろうな
0881名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 21:43:38.99ID:13YXZmAF0
上司自身が強引に命令してることを自分でやる能力がなかったらただのパワハラだと思うけど
だってご自身でできる作業だからそういう考えなんですよねっていう
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 22:35:08.05ID:p0fAUlRW0
転職板ってことは
次の仕事狙うと同時に
どうやって今の仕事辞めるかもセットで
考えてるだろうから
楽なバックレの仕方ないかと
みんな考えてるんだろうな
どんな形であれ
辞めるのは気まずいし
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 22:47:12.13ID:n+iNWKPF0
>>889
普通に辞表なり退職届出せばいいだけだろうが…なんでバックれるバックれないの話になるんだよw
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 22:52:31.53ID:H8FTRwYp0
うわぁ余計気持ち悪い…

>>890
そもそもは>>633から始まってるんでバイト前提なのに
なんでこんな話になってんだか分からんと思いながら見てたわ
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 22:59:25.67ID:9LkhYwP+0
40前後は全体的に格差が広がるから、普通に会社員やって部下がいて、結婚もして年収もそれなりを歩んで来た人には見えない、想像もできない底辺の世界があるって事だな。
だから、話が全く噛み合わない。
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 22:59:25.93ID:AusekdxY0
>>892
多分無職のよくわからん上司からのバックれっていう気狂いじみた発言から狂ってるように見えるよw
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 23:03:49.30ID:xflbZoyL0
バックれても支障ない程度の仕事しか任されてないんだろうからええやん
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 23:04:14.39ID:frgbvCYn0
>>893
求人沢山あるよね

デスクワークだし、
俺も気になる
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 23:44:15.14ID:CzXjvNbX0
12月末退職予定で10月中旬に伝えたのに、後任のアサインが難航して有休ほとんど取れなさそう…
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 05:01:32.36ID:Dm8IG3sk0
>>900
まともに会社に勤めた事ないでしょ
お前がバックれた!って思ってる会社の人達は
あいつやっと辞めたんだな、良かったね^_^って思われてるよ
自分じゃ分からんだろうが、お前は精神病だ
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 06:34:17.77ID:LnbK2/3o0
下手すると10代かもなぁこいつ
流石にこの国に40でこの精神の人間はいないと信じたい
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 06:51:28.24ID:UncgdjT20
今の40代若くね?漫画全盛、スーファミ世代だし
中味もとっぽいのが多い気がする
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 06:58:59.75ID:LnbK2/3o0
確かに氷河期世代だもんな…最近の35くらいまでは以前の30代と比較して10歳くらい若いな、って印象あったけど、40代はそんなことないと思ってたわ
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 07:08:23.49ID:UncgdjT20
バックレはしらんけど、46の同僚がいきなり会社来なくなって
退職代行業者から連絡きたことがあるな
そんなんあるのかあと思った
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 07:51:28.10ID:UoKIu88w0
おっさんなのにうまくコミュニケーションも取れないし何にも知らなくて就職出来ない、でも今更どうしようもない
毎日あたまおかしくなる
へずまりゅうは頭おかしいやばいやつでこれよりマシだろと思ってたのに今や俺より稼いでるし有名人と話して人脈も強い
こっちは無職で毎日崖っぷちで余裕もないし変えたい・・
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 07:52:37.65ID:Zy98fskb0
やっと辞めたと書いてるくらいだから
周囲が退職に追い込んだと考えるべきだから傷害か脅迫じゃん?
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 08:02:35.07ID:LnbK2/3o0
なんで40にもなって周囲が仕事もできない泥棒に無条件で協力的だと思ってるのか理解に苦しむよw
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 08:31:13.26ID:R6UgqPbg0
>>911
やりたい仕事がなさすぎる
一通り検索したけど応募できそうな会社が一つもない
どこまで条件を下げれば採用されるのか知りたい
0916名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 09:27:21.86ID:skRTZJuY0
面接30分前にドタキャンしてすみません
理由は雨でスーツがびしゃびしゃになったから
先方にはもう内定がでたからと説明
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 09:34:15.67ID:skRTZJuY0
やりたいってか、出来る仕事がないようにも見える書き込み
40過ぎたら独立する人も多いしな
求人がないって理由もあるが
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 09:43:25.02ID:R6UgqPbg0
やりたい仕事=できそうな仕事の中で最も条件のいい仕事です

条件でいえば前職を上回るのは絶望的
何を諦めるかという下向きな理由で仕事を探してるが
それでも応募したい会社が一つもなくて死にそう
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:59.03ID:NRxGq9Jy0
>>909
46にもなって
退職代行使うのかよ・・・

流石にそこは自分で言えよな
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:13:56.13ID:NRxGq9Jy0
>>916
ありえん

マジで35以降の人間か?
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:16:43.57ID:NRxGq9Jy0
>>915
>やりたい仕事がなさすぎる
>一通り検索したけど応募できそうな会社が一つもない


やりたい仕事を探すんじゃなくて、
絶対にやりたくない仕事というのをまず決めろ。
そして、その絶対にやりたくない仕事以外の求人に応募しろ。

やりたい仕事以外したくないって
そんな贅沢なこと言ってたら一生決まらんわ。
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:41:45.26ID:UoKIu88w0
それな
出来そうな仕事がないんだよ
資格取得のために専門学校通うなんてことももう無理だし、ただの高卒なのに更にコミュ障で営業は無理だし
ヤンキータイプはコミュ力高いから営業こなせるよな
真面目系クズはどうしたら…
たまに自殺という選択肢しかないような気になるんよ
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:45:17.19ID:UoKIu88w0
かといってラブホの清掃のバイトとか誰でも採用しそうなことをアラフォーでやりたいなんて思わないし
40歳バイトで生きてたって退職金もなく老後も更に就職きついのにバイトしなきゃ暮らせない
バイトだといつ切られるかもわからないから不自由
そんなの生きてても崖っぷちで地獄の日々な気もするわ
変えたいけどアラフォーから変わる方法わからない
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 10:57:27.20ID:R6UgqPbg0
>>925
真面目系クズ…ほんそれだよなあ
贅沢いわなきゃいくらでも仕事はあるんだろうけど
とにかく無資格未経験の壁が立ちはだかる

とりあえず働く意思だけはあるから
手っ取り早くだれでも採用してくれる仕事があれば教えて欲しいわ
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:12:55.48ID:UncgdjT20
書類選考が長いとこは駄目なんだよな
あくまでも抑えにされてるから
若いやつがほしいのはみえみえ
恥も外聞もなく、呼ばれれば行きますがね
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:18:43.13ID:7L1eytBd0
>>921
それを言うなら成人にもなってだろ?
でも成人向けの事業として成り立ってる
成り立ってるということはニーズがあるから
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:28:02.17ID:NRxGq9Jy0
>>931
いや、100歩譲ってまだ20代であれば
退職代行を使いたくなる気持ちも分かるわ

でも、46にもなって面と向かって退職の意思を伝える事が出来ない人間ってどうなのよ
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:51:42.29ID:XpcKRSOu0
退職代行はなぁと思ったけど常識通用しない職場
会社あるしなぁ。
この年齢になって初めてこんな会社あるだと
発見して退職代行する人の気持ちもわかったり
したわ。
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:05:59.74ID:UncgdjT20
代行だと引き継ぎなしのバックレ保険だから、後任は激務だったろうな
俺は普通に退職してるから、失礼な奴だとは思う
前の会社は上席や役員も変なのいなかったし
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:44:51.93ID:+h9PMFJL0
代行とか使いたくなる気持ちを最近わかるようになってきたわ。協力会社に飛ばされてそのまま何もいわず、連絡もしっかりとれずに三年経つと使いたくなる

まぁ、辞めた後無職になったらどうなるかが頭をよぎってなんとか耐えているけど
0944名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 12:48:11.46ID:Quk7bWNR0
バックレたくなる気持ち思い出した。
会社でヘマやって

正社員採用の延期、ボーナス80%減額、二週間の無給自宅待機。

しかも最低賃金みたいな職場で週1休みで週1は16時間拘束。
こんだけやって手取りは18届かない会社で、この仕事を続ける意味を見いだせなくて
バックレようかと思った。
一応、退職手続き取って辞めたけど。
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 13:56:32.27ID:l7OAyJ2P0
何をやったらそんなんなるんだろ
テレワークで合計10日くらいネンネしてたのがバレたけど始末書で済んだわ
特に減給も譴責もなかった
0951名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 14:41:39.96ID:XfJMucrM0
今までどの会社でも同僚の話し声が聞こえると自分の悪口言ってるような気がしてくる時がたまにあるんだがこれって病気なのかな
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 15:02:39.15ID:Quk7bWNR0
ドライバー職で勤務前にアルコール検知だした。

その日は仕事できないから帰されて、後から役員室に呼ばれて
面接時の役員勢揃いのなか詰められた。

自分の中では体調不良で急に1日だけ休んでしまった程度だと思ってる。
実際、今までの人生で急に休みとるとかあったけど、こんな処分とかなかった。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 15:12:10.58ID:NRxGq9Jy0
>>951
あるある
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 16:20:32.82ID:HAGQPDem0
>>957
アルコール関係は厳しいからねぇ
うちの会社はプライベートでも飲酒運転で捕まったら懲戒解雇だよ
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 18:09:30.86ID:np1W14oj0
飲酒運転って犯罪だからな?
現行犯で犯罪犯したまま会社の看板背負って配送とか会社からしたら勘弁よ
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 18:14:22.71ID:0cBbS6Er0
>>952
最後の2行と前半の結びつきがわからんww
アルコール検知出したのが体調不良と同列扱いだと思ってるってことならキチガイだから自覚したほうがいいぞw
アルコール検知出したのが自分が飲んだせいじゃなく、体質?とか食品にたまたま僅かなアルコールが入ってて
知らずに食べたら引っかかったとかなら会社側が厳しすぎると言えるし
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 18:54:00.70ID:F4tR9ep80
面接失敗した……フェアのときも1次面接もフレンドリーな人だったのに社長怖いよ……
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 20:47:15.76ID:Quk7bWNR0
>>962
アルコール検知出したのと体調不良が同列ではなくて
アルコール検知も体調不良も急な休みには変わらない
だから俺は同列扱いだと思ってるって感じだよ。
1年に1-2回シフト勤務の読み間違いとかあんだろ?
それに昨夜の酒が重なっただけと俺は思ってるからな。
悪い悪くないじゃ申し開きできないと思うほど悪いと思ってるけど
必死でしがみつく会社でもないって感じで辞めた。
バックレてもよかったとすら思うぐらい重い処分だとおもうけどね。

>>964
せやで昨夜の酒が残ってて検知器ピーピーならしたって感じや。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:16:08.85ID:AV4zIBUV0
>>969
アルコールの代謝なんかいくら遅くても7時間だよ
翌日仕事あるのに遅くまで大量に呑んでた馬鹿がお前
運転手なんかやめろクズ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:37:19.65ID:NRxGq9Jy0
てか、入社前に指導されないの??


缶ビール1本飲むと抜けるまでに10時間かかるって。
それですら、八街の飲酒運転による児童大量死傷があったばかりなのに。
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 22:25:42.31ID:LnbK2/3o0
>>969
お前が思うだけで体も誤魔化せりゃ世話ないんだがな
若くないんだから酒もそう早くは分解されないんだよおじいちゃん
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 22:36:08.84ID:fhp5SEjT0
>>976
たておつ

突発的に休んでも許される仕事とそうじゃない仕事があると思うんだけど
>>969のは絶対に許されないやつなんだと思うのね
なのに年一レベルでそれ起こしてる時点でだいぶアレなわけだ
そりゃ予防可能な飲酒と体調不良の区別もつかんだろう
会社側だって辞めてもらったほうが後々の問題防げるわけだからノープロブレムよ?
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 07:28:38.59ID:ONkqy2Sx0
酒は辞めてますね俺は
すでに72時間はやめてる

胃と腸、小腸大腸が元気になりすぎて怖い
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 08:20:08.82ID:P5eDRA0u0
書類選考まちだが
今日あたりそろそろ来そう
来なかったらお祈りとみなして
次を考えるか
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:16:41.41ID:aZEu91//0
同じく書類選考待ち・・
書類選考、送った瞬間通過したとこは面接
いったが断ってしまった
0985名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:45:30.20ID:VOFZS4UF0
ホント転職って運とタイミングだよな
スキル大したことないけど450万→700万になったわ
もちろん未経験じゃ無理だけど一つのことをやっててよかったよ
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:53:27.42ID:N5HUi9wL0
>>985
おめでとうさんです
あなたを励みにして私も頑張ります
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:09:48.77ID:ozv5wVsl0
>>982
【選考結果のお知らせ】
0992名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:30:43.87ID:8SnItwC30
>>984
これ何回でも言うが
そこで落ちたとこの内定を別のエージェント経由で取れたことがある
内部落ちだと分かってるなら他も登録しとくといいよ
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:39:17.25ID:AzUh15eD0
結局安全圏に入るには20代で総務人事経理になるしかないよな
営業は綱渡りで積み重ねがないし、現業は休み少なすぎ給料安すぎ
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:55:37.44ID:ZM+Ubs6S0
>>983
>書類選考、送った瞬間通過したとこは面接いったが断ってしまった

なぜ断った・・・
0995名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:56:15.45ID:ZM+Ubs6S0
>>985
ちなみに何の仕事ですか?
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:56:41.00ID:ZM+Ubs6S0
>>988
やめーや・・・
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 13:48:19.02ID:N5HUi9wL0
緊急事態発生…質問いいですか??
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 17時間 13分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況