後はコロナ前まではビル設備科は就職率100%で倍率5倍とかのどちらからも人気のコースだった
しかしコロナで失職した若い世代、有能なミドル層がビルメンに応募するようになり、事情が急変
ビル設備科の就職率は50%を下回り、それでも倍率は3倍
高齢者や職歴無しでも落ちる事は無かった求人が書類落ち
資格を3点以上、実務(関連する)経験豊富、20〜35は社員候補36〜44は契約からの実積で社員登用あり、45〜はほぼほぼ不採用、ごく一部経歴で採用、55〜は万一の契約か嘱託採用

これが現実なんだけど。こんなとこで見栄はっても仕方ないと思うけど?