X



【職業訓練】ポリテク 87【一年未満】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MM3f-xKtc)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:12:40.53ID:/+1PAZbRM
訓練期間1年未満のポリテク・短期職業訓練を扱うスレです。
訓練期間1年以上の職業訓練については、下記を参照して移動願います。

■注意
訓練内容に過度に期待してはいけません。この訓練を通じて再就職を狙うのは無茶です。
雇用保険の延長受給の間に、じっくり就活に励むのが良いと思います(経験者談)

■関連サイト
職業訓練ひろば ▼超重要▼
(p)http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/intro.htm
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
(p)http://www.jeed.or.jp/js/
職業能力開発総合大学校
(p)http://www.uitec.jeed.or.jp/
ハローワーク職業訓練〜職業訓練校面接・試験〜
(p)http://kunrenkou.seesaa.net/
TOKYOはたらくネット(職業能力開発)
(p)http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/school/index.html
「ジョブ・カード制度」のご案内
(p)http://www.mhlw.go.jp/bunya/nouryoku/job_card01/
ハロートレーニングコース情報検索
(p)https://www.hellowork.mhlw.go.jp/kensaku/GECA150010.do?action=initDisp&;screenId=GECA150010


※前スレ
【職業訓練】ポリテク 86【一年未満】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584676769/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0010名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e9bc-OyHA)
垢版 |
2021/10/24(日) 02:47:33.17ID:x/CyyU6r0
一夜漬けするのはいいけどこの時間は寝とけよ特に22時から翌二時は。
免疫細胞が最も作られる時間帯と最もがん細胞が多く作られる時間帯がその時間。
俺は今からやる。
0012名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e9bc-OyHA)
垢版 |
2021/10/24(日) 03:48:30.99ID:x/CyyU6r0
目覚まし気を付けろよ。今日日曜だから平日設定の目覚ましは鳴らんぞ。
変えたら明日は平日だから戻しとけよ。

ポカミス多いわ。文末の適切と不適切の間違い。こりゃ見直し何回もやらんとな
0016名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e9bc-OyHA)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:05:23.45ID:x/CyyU6r0
ここにもおるで。難しいというか
もうヤマはってる状態なんだがそのヤマを外す、あまり出ないものを出す出題傾向と
ヤマが出たとしてももう一つ捻ってきてるね。
問1からもわかるけど抵抗の問題
スイッチ付きの問題って過去問でそうないよね。
4路をかました問題ってのもあまりなかったような気がする。
0017名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-4tcJ)
垢版 |
2021/10/24(日) 16:13:18.52ID:3ss2xRKpd
午後終わったわ
ひねくれた問題多かった
0018名無しさん@引く手あまた (スププ Sda2-UiPK)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:01:39.23ID:wNd7FVo4d
終わった
見直しするために遅くまで残ったけど、結局分からないところが急に分かるわけもなく、修正することもなく終わったわ
計算問題は簡単だった気がする
あと一応過去問で出た問題が出てたイメージだな
午前がどんなんだったか知らんけど
0022名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8989-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:08:23.12ID:Xo2j3uhx0
自己採点余裕だったわ
>>19の箇所やっぱ間違えてたなあ
ニと迷ったんだよな
過去問やってる時にも同じような問題あって、金属管使ってないからニもないよなあと思ったんだけど
アウトレットボックスの方がもっと使わない気がしてた

ていうかこのイってアウトレットボックスですらないのかもしかして
なんか底にも穴あるな・・・
0024名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-4tcJ)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:34:16.52ID:3ss2xRKpd
あのでかいプレートは盤作業の実習のときアウトレットボックスにはめて使ったわ
ローゼット型のシーリング嵌める時につかった
0026名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3924-S9Qa)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:33:48.45ID:75z9Pt/g0
試験のことよりも
会場がでかすぎるのと
若い子いっぱいだなってのが印象に残ったわ
0033名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8989-UiPK)
垢版 |
2021/10/25(月) 08:26:32.15ID:M/vj/Zvd0
色ペンの使用許可は出てるんだし、別に使うことは何も問題ないだろ
俺は一応机には出してたけど、使わなかったな
あと定規も使えたみたいだけど、複線図書くのに使うのかな
定規は出しすらしなかった
0034名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp11-S9Qa)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:56:32.34ID:uMnDPk/Tp
定規一応机の上に置いといたけど
なんのために使うのかわからんまま終わったわ
0036名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd02-4tcJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:17:28.81ID:ubyTJOlZd
筆記で落ちてる奴うちのクラスにはおらんかったぞ…
0040名無しさん@引く手あまた (スッップ Sda2-4tcJ)
垢版 |
2021/10/26(火) 16:36:48.01ID:YYjGUFVld
実技の補講に受けた人全員集まってたわ
0046名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src5-zqpD)
垢版 |
2021/10/29(金) 11:35:16.26ID:CZMNzP+Ar
職業訓練スレには給付なしで電工コースいって自分がバカのせいで就職できなかったのに
「職業訓練は意味ない!」「ハロワが悪い!」
って大騒ぎする知的障害が住みついてるよな
0050名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM95-zqpD)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:37:14.45ID:l32/ArnNM
給付金なしで電工コースいったあげくどこにも就職できなかったオッサンがこのスレ荒らしに来るんだけど
そのオッサンがいつもそういうこといってるから「また来たか」って感想しかない
0051名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM95-zqpD)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:39:06.36ID:l32/ArnNM
968 名無しさん@引く手あまた sage 2021/10/07(木) 11:53:11.02 ID:4c8ydYYV0
雇用保険はともかく給付金を貰って職業訓練なんて経済力がない証拠
社会人としてみっともないことですよ
いわば生活保護同然
他人にマウントをとるようなことではありません
0052名無しさん@引く手あまた (ワントンキン MMfd-cWei)
垢版 |
2021/10/30(土) 01:20:54.99ID:dUrmHhp1M
セフティーネットの一つなんだからジャンジャン利用すべきだよね
若い人や経済が苦しい人がスキル向上の機会をお金を理由に失うのはあってはならない
失業給付延長目的で何の気なしに来て結局元職種に帰る奴とかより恐らく引き篭もりで母ちゃんに弁当持たせて貰って来てる奴を俺は陰ながら応援してたぜ
0054名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f110-1aP5)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:59:25.80ID:nCRtdhzS0
>>47
支援給付金組だがタンス預金含めると300超えてたわ
その制度なけりゃ自腹で通うつもりでいたしな
預金300無くても家や良い車所持してたり人それぞれなんだし預金額だけで何が分かるのよ
0056名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src5-0gBh)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:40:40.24ID:zf61qd2Jr
>>55
障害者雇用の未達による納付金とか考えたら、ほぼ会社の金銭的負担はないんだけどね。
こっちも連敗中だけど、がんばる。
知識はあるので、事務や電話番はできまっせと言うんだけど。
0058名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM95-3v3j)
垢版 |
2021/10/31(日) 01:36:54.68ID:XfPaOOM2M
>>54
それ自分は不正受給ですって言ってるようなもんじゃね?
銀行預金とは言ってないからタンス預金も金融資産に当然含まれる
いちいち追及するほどヒマじゃないが自分は不正してます自慢はやめといた方がいいよ
0060名無しさん@引く手あまた (選挙行ったか? MMd3-cWei)
垢版 |
2021/10/31(日) 07:22:19.35ID:WOv/7eWbMVOTE
細けえこたぁいいんだよう!
貯金300万スレスレの底辺虐めて悦に入るとか
ハロワの職員も多くの納税者勤労者もちょっとオーバーくらい気にしてないよ
融通効かせて底辺民がイイ仕事について中辺民に進化したら喜ばしいことだよ
0066名無しさん@引く手あまた (選挙行ったか?W f110-YIDf)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:37:11.45ID:m5NAo9WA0VOTE
300万なんて失業手当組予定の俺は持ってねーわw皆さん金持ってるのね
近々説明会なんだけどぜひ確認しておくべきこととかある?
とりあえず遠距離通勤なんで説明会の時間とは違うけどあえて通勤予定時間に行こうとは思ってる
0067名無しさん@引く手あまた (選挙行ったか? 9162-rOvY)
垢版 |
2021/10/31(日) 15:49:38.90ID:1pNDjW230VOTE
>>66
限定求人を確認しといた方がいいよ ポリテクはどこもそうだけど思うけど
毎朝求人を紹介してファイリングして教室に置いてるはずだから見学時に言えば見せてくれるはず
就職どんな感じですかって聞くより実際に見た方が早い
0069名無しさん@引く手あまた (選挙行ったか?W 8924-slE9)
垢版 |
2021/10/31(日) 18:33:39.13ID:s1pWzazA0VOTE
新卒で就活失敗したんで大学卒業してから給付金もらいながらポリテク通ってるわ
カツカツだけど充実しとるよ
0071名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src5-YIDf)
垢版 |
2021/11/01(月) 17:18:46.57ID:BFIUgHdYr
67だけど今日cad・金属加工科の説明会行ってきた
人少なかったわ
学習内容も説明されたけど思ったより薄く広くで初歩的な感じの学習範囲だった
求人見てきたけど少ないし条件はそこまで良くないかな…短期的になら派遣のがマシかも
ハロワ以外の媒体ももちろん使ってかないとダメなんだろうな
0074名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8924-ZtTa)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:01:10.57ID:gpde9Zxt0
問題数とか難易度は県によって全然違うよ
東京とか埼玉の過去問だと中学生の数学レベルでてきたからど忘れしてたら間違えるかも
自分は愛知だけど愛知の問題は小学生レベルしか出なかったからノー勉強で大丈夫だった
0078名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc5-sEJK)
垢版 |
2021/11/01(月) 18:50:55.10ID:BwDMHNklp
>>71
短期的に見れば派遣のほうが…ってのは間違ってないよ

未経験で訓練行って就職しましたー、はいゴール!なんて事はなくて、その職種でそれなりの給料もらうには、更なるステップアップの転職も必要かもしれない

その訓練科目の関連職、キャリアの入り口に立つイメージで、この先これでメシ食うぞー!って思える訓練であれば、この先の職能として糧になるよ
0080名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f110-YIDf)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:10:14.30ID:XwfJlWFl0
>>78
うん、まさにそれでどうしようかなと思ってる
実のところ経験は3年あるので派遣くらいだったら滑り込めるかも(ただし条件は悪い)って感じなんだ
ただ経験が汎用性無さ過ぎて活かしづらい
金もらいながら選択肢も広がるなら儲けもんだし焦ることはないよな
さて俺も試験勉強始めなきゃな…中学レベルの数学も俺にはきつい
0081名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW f110-YIDf)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:16:58.18ID:XwfJlWFl0
連投すまんがポリテクの金属加工の求人で基本給8万ってのがあって目を疑ったわw
パートでなく正社員
よく見ると謎の手当(説明一切無し)が付いてやっと16万ってなってたけどこれアリなのか
しかも零細でなく大企業
闇深すぎだろ
案外中小企業のが頑張った額出してたりする
0082名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1309-Q72z)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:46:08.51ID:7Gf0xvh90
数字使わない仕事して長年暮らしてるとマジで数字見たくなくなってくるよね
それでもちょっと復習すれば中学LVくらいまではまだ何とかなるが高1の問題見ると脂汗出てきて
高2LVの数式見ると泡吹いて倒れそうになる、高3ともなると理解しようという努力を即座に放棄する
0086名無しさん@引く手あまた (アウアウクー MM45-SdW2)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:40:04.00ID:Bk9Ixz8AM
>>76
ありがとう
助かるわ
0088名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sd73-slE9)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:45:21.59ID:kegVceDyd
数字に苦手意識あると資格とれなさそうやな
0091名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 8924-ZtTa)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:54:06.43ID:geCjZWEH0
ポリテクでjw_cad習ったから家でやってみようかと思ったけど
家に帰ったら気持ちなくなるのなんでだろう
0094名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 69bc-J4GG)
垢版 |
2021/11/03(水) 07:49:12.55ID:lDm0P9150
それと企業に送る経歴書とかに電工二種習得予定って書くんだけど
資格の合否通知出る前に内定した後でそれ落ちるとどうなるの?内定取り消し?
あまり重要視されんのかね。
0097名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a989-rbIv)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:35:17.87ID:HSjFWS6E0
家でやってわからんところあっても聞けないからなあ
ネットで調べてもいいけど、調べたい結果がすぐ出るとは限らんし
そういう意味ではやっぱ先生って有難い
専門的な事をネットで調べようとすると、たまにめっちゃ詳細に書いてあって
知りたい事を探すのに苦労したり、細かい事まで書いてあって理解するのに苦労したりすることがあるわ
0099名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2b10-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 23:25:45.71ID:bF/FLao80
>>92
そういやポリテク茨城は緊急事態宣言中に休講したらしいな
関東圏ではコロナの影響が少ない茨城だけ閉めたという

ポリテクの性質上、総訓練時間は必ず消化される
6時間授業が7時間授業になって、休日も減って、後々苦労するだけだ
0109名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3907-SdW2)
垢版 |
2021/11/04(木) 23:39:48.45ID:b2/qgEwX0
倍率3倍だと結構高い方に入るのかな?
あと試験って難易度的には高等職業技術専門校よりは簡単なのかね
0118名無しさん@引く手あまた (スッップT Sdb2-bQ3l)
垢版 |
2021/11/05(金) 15:34:19.41ID:2TgQLnped
指名求人???なんだそりゃw
0119名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7907-7ShS)
垢版 |
2021/11/05(金) 17:17:05.81ID:JWP3+sLR0
ICTだよ やっぱ高いんだなー
0127名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:38:45.51ID:KGdearS/d
倍率が高くても入れる人は入れるし
定員割れでも落ちる人は落ちるって
訓練校の人言ってたから倍率気にしてもね
0128名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/06(土) 07:57:57.18ID:gMWraagR0
明らかにヤバいやつ(能力的にと言うより、人間的に)は、定員割れてても取らないからね

第2希望に関しても、なんでも良いから訓練校入りたい!みたいなヤツはやっぱ取らない
0129名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 8124-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:24:17.09ID:c8qweH+40
年収予想サイト(2021年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
https://yosoku2021.page.link/Eit5

高卒30代の職歴ボロボロでホワイト企業に転職成功!
https://tensyoku.page.link/tobR
0130名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Z5zA)
垢版 |
2021/11/06(土) 10:01:58.41ID:tloYuYlE0
以前自分が通ってた所は大抵ビル管が通年3倍以上で1番人気だった。
ICTでも2倍弱、溶接系は定員割れで追加募集。
何気に都内の倍率見てこんなに高いのかとビックリした記憶がある。
デュアルコースもある訓練科だとそちらと合同訓練になるから、先の募集でデュアルコースが定員割れしてると調整で通常コースを定員以上取るケースもある様子。
自分の訓練科がそうだった。
0137名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM91-+Kbq)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:31:03.41ID:InWCQ+tIM
ポリテクの第2希望は空きがあったら自動的に合格じゃなくて
第2希望で定員割れがあった場合に追加募集の人と一緒にもう一度面接があるんじゃなかったかな?
第1希望の科としか面接してないのに第2希望に面接なしで入れたら不公平
0138名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 21:41:38.17ID:oif1rj/90
担当教員の面接なしで入れるとは思えないから、第二志望の科の教員による再面接はあるだろうけど
追加募集と一緒になるなら第二志望にするメリットがない気がする(追加募集出た時に申し込めばいい)から
追加募集前に面接はあるんじゃないかと思うんだが
正解は知らないけど
0141名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:20:32.51ID:KGdearS/d
コミュ障だから人と関わりたくないなら無人島か山奥で自給自足でもしてろよ
0142名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM91-+Kbq)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:36:25.15ID:InWCQ+tIM
一回だけなら面接官は第一希望の科の指導員
何でその科を希望したのかは志望理由としては重要で
その科の面接官が確認する必要があるだろうと思うから
ポリテクによって違いがあるのかも知れんが俺が行った時は筆記試験前の全体説明でそう言われた記憶がある
俺は第一希望しか書いてなかったので2回目の面接を受けたわけではないけど
0144名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:38:47.05ID:oif1rj/90
ジャッジする審査員(面接官)が違うから不公平って話じゃね
まぁ定員割れする科なんてよっぽど変な奴じゃなきゃ全員入れてるだろうから
面接した奴にどうだったか聞いて問題なければ入れてるのかもしれんな
0149名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 02:46:54.91ID:nVy7gZxGd
>>147
訓練しても就職無理どころか修了までに何かしら問題起こしそうなヤバそうな人が毎回いると聞いた
0151名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:10:34.21ID:J6flvLUL0
みんな言ってるように、定員割れなら全員合格!って事はない

それくらいヤバいやつ来るし、理想的な訓練生像みたいなものもあるので、ある程度訓練の目的に適った人じゃなきゃダメ
0152名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7907-CH4h)
垢版 |
2021/11/07(日) 23:41:35.94ID:Fd2tcmSU0
大阪のポリテク、全体的に数学はほぼ文章問題だから適正試験の計算問題の中の文章問題やっとくといいかも
0156名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-DFqF)
垢版 |
2021/11/08(月) 02:40:40.71ID:bSX/brEX0
なんかそれでも配線ミスとかあるみたいだからどこまで見えてるのかわからん
物も黒で字も黒だから読みづらいのはわかる
配置は基本的に固定なんだから、先に紙にどの位置が何番とか書き出しとくといいんじゃね
0158名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:59:45.17ID:jwyD74wjp
刻印見る必要がある時には、ルーペでもなんでも使えば良いと思うけど、端子配列はおおよそ統一されてるので、現物や資料で一度理解してしまえば、配線のたびに番号の刻印確認するって事はないよ
0160名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:40:39.15ID:d2+Wdej60
>>147
予算の関係もあるらしく定員充足は絶対に必要 不人気科だと3次募集してたりね
高年齢で就職無理そうだから定員割れだけど落として2次募集する みたいな運用はしてない
うちだと面接に30分遅刻してきた(公共交通機関の遅れではなく自家用車)50代が普通に受かってた

指導員にも聞いたけど定員割れで落ちたことは20年で1度もないらしい
あるとすれば外国人で日本語通じないとか、そもそも訓練ができない人だろうね
0162名無しさん@引く手あまた (スップ Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:00:41.52ID:uxRUhbLKd
定員割れだから全員合格なら申込だけで選考受ける必要無くなるな
0167名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:30:13.31ID:bSX/brEX0
指名求人って年齢見て送ってるみたいだから
40以下は結構来るっぽい
技術系の特定派遣?ていうか今って特定派遣ってなくなってるはずだけど
なんか普通に求人票には特定派遣て書いてある奴ある、そういうのも来るな
派遣て悪いイメージしかないけど、講師に聞くとそうでもないみたいな話もされるし
実際どうなんだろうな
0168名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 23:37:07.66ID:bSX/brEX0
>>164
良いなと思う奴は受けるけど、今は選択肢が結構あるから、ここは微妙だなって思ってる所も
良いなと思ったところから悉く断られた時に、その微妙だなって思った所受けてればよかったかなあって思うのが怖いんだよね

>>166
向こうは名前見えてないから仕方ないねw
0171名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/09(火) 04:03:31.46ID:QCS5pJRX0
はー、なんかある求人を見てたら業務手当に〇〇〜〇〇円って書いてあるんだけど
ネット調べてたら固定残業代の額がこの業務手当の下限額と同じだから、これみなし残業代のことっぽいなあ
ズルくねえかこの書き方ァ
やっぱ求人票って信用できねーな
0172名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Da8q)
垢版 |
2021/11/09(火) 04:35:36.57ID:87O2r/jA0
>>163
似たような企業でなく違う趣向で興味ある会社なら交通費が許す限り受けたほうがいいと思う。
面接で自分がむいてないのに気付いたり、求人票と企業色のギャップに気付けたり勉強になる事も多く、少しは俯瞰して見れるようになる。
0173名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 12c9-Da8q)
垢版 |
2021/11/09(火) 05:05:19.44ID:87O2r/jA0
>>167
技術系の無期雇用派遣なんかでも悪くないってのは、職責に見合った待遇って意味ならそうだと思う。
現場で求められるスキルを純粋に伸ばして給与を上げたいって話なら悪くない話だと思う。
ただ派遣先企業の契約単価が給与の原資だし、スキルも相場があるんで、相当自己研鑽を積む覚悟ないとごくフツーの水準に落ち着いて以後上がることは無い。
0175名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-DFqF)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:00:16.22ID:QCS5pJRX0
新卒切符じゃないけど、指名求人みたいなシステムって今だけの貴重な状況だと思うから慎重になっちゃうんだよな
まぁ決断力がないだけなんだけど
仮に面接して受かっちゃったら、そこで決断を求められるのが勿体無いというか
贅沢なこと言うと、この先もっと良い求人があるんじゃないかとか
0177名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/09(火) 08:39:02.59ID:fmmsGmoHp
>>175
内定って複数取って悩むもんよ?

もちろん、引き伸ばせる時間に限りはあるし、そんなに待てない企業もあるので、1から10まで全部並べて…ってわけには行かんけど

提示されてる条件だけじゃ、実際の待遇や職場環境なんて分かんないので、考え過ぎても仕方がない
0186名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5189-E93n)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:00:31.94ID:YMog9T780
訓練の面接のときにさ、何社か面接受けたけど中々結果が出ず〜って志望動機言ったら「面接で何かやっちゃいましたあ???」って講師の人に強めに言われたのが引っかかるわ
どういう意味だったんだろうか
0187名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 07:33:21.11ID:l1Awlg6d0
落ちそうにない人間に見えたんじゃね
俺がポリテクで橋渡しかなんかの時に聞いた話で
すぐ就職決まりそうな人がなかなかな決まらないから、面接練習してみたら
面接で座る時の姿勢が凄い悪かったみたいな話を聞いたことがある
そういうやらかしでもしてんじゃないかって思われたんじゃね
0188名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:13:52.58ID:HkhMQW+M0
>>175
指名求人はそこまでのもんじゃないでしょ

指名がきて最初にやるべきなのは一般求人を見直して会社のHPも見る
8割ぐらいは一般求人でも出てるし、HPで年中募集してる
ついでに指導員に ここって一般でも出てませんか?って聞く そうすると去年見たなーとか過去の話を教えてくれる
条件が良くない限りは後回しにしていい会社

俺の場合は急いで応募する必要を感じたのは指名25件中2件ぐらいだったかな
20代だと売上100億超える会社がポロっと指名だしたりで飛びつく価値あるけど
30過ぎるとそういうのは少ないわ
0189名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:29:54.03ID:l1Awlg6d0
確かに指名で来てても普通に求人で出てる所もあるな
でもそういうのって、後回しにしたらしたで相手にバレそうな気がするんだがどうなんだろ
名前は分かってないけど、センターと年齢は分かってる訳で、こいつ指名で出した奴っぽいなってアタリはつきそうに思う
求人が大勢ある所なら一々覚えてないだろうけど、年中出してるようなところはそんなに応募もないだろうし
0190名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/10(水) 22:39:25.69ID:l1Awlg6d0
俺も30代だから、そういう意味では飛びつくような求人ってのはないんだよな
ただ指名でくれるところは未経験でも入れようとしてるのが分かってるってのが大きいかな
簡単な経歴も見た上で求人くれてる分、受かる可能性も高そうだし
転職サイトとか見ると大体経験者募集だし、中には未経験OKとかもあるけど
書き方が曖昧で未経験もいけるのか?みたいなのもあるし(知識がある方、みたいな表現とか)
0191名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9215-vEOD)
垢版 |
2021/11/10(水) 23:12:28.35ID:eR2m1R960
>>190
ポリテクの実態を理解せずに、一人前の技能やスーパーマン求めてくる会社とかもあるからね

>>188が言うように、ほんとに意味あるのは何十件来た中の数件だと思う
おっさんで未経験だと、そもそも何十件も来ない=アタリなんてまず来ないし
0193名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ f562-exh+)
垢版 |
2021/11/11(木) 00:14:05.16ID:V8Z78tpa0
>>189
全部ポリテクのせいにすりゃいいよ 地域によるかもしれんが指名は2,3日で返事出すだろ
貴社で長く働きたいので事業内容についてよく調べて応募したく見学等を希望したが
応募か辞退かを2,3日で決めろと言われお断りするしかなかったとか適当に

実際に言ったけど えっ?2,3日で返事出さないといけないの?って向こうも驚いてた
もちろん言い訳で、決断力や良い意味での図太さに欠けるわけなんだけど
ポリテクに求人出すぐらいだからアホだが真面目で特にマイナスにならんよ 内定も出たし
0194名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 01:21:15.21ID:bBBjeA/F0
うちは一週間以内で返事しろって言われてるな
企業には二週間は待ってもらってるみたいだけど、結局一週間で返事してもそこから履歴書添削とか郵送したら二週間ぐらい経つからかもしれん
そこの企業はしなかったのかもしれんが、企業によっちゃポリテクに問い合わせる所も出るんじゃね?
見方を変えれば内定出すような人材を、ポリテクが返事急かすせいで取り損なう可能性がある訳だし
0197名無しさん@引く手あまた (ポキッー f562-exh+)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:25:17.74ID:V8Z78tpa01111
>>194 
それはポリテクと会社の話で俺らには関係ないでしょ 
2,3日だの1週間以内だので返事を出せと言われたのは事実だからね
そのせいで取り損なうだろもっと待てんのかって会社からはむしろクレームいれて欲しいレベル
0198名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/11(木) 11:55:02.92ID:i1pbkmWyp1111
別に事務的に処理してるだけでしょ
何十件もくる人は来るし、事務方がマンツーマンで個々人の応募や就活の情報フォローするでもないんだし

就活も採用も所詮は運とタイミングなんだから、お互いに必要以上の詮索もしなけりゃ、手間もかけないよ
0201名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-vEOD)
垢版 |
2021/11/11(木) 12:39:46.77ID:i1pbkmWyp1111
面接で現在の就活や内定状況聞くし、企業にしてみりゃ、求職者が複数企業を検討して動いてるなんて当然の事

指名求人を後回しにしたかどうか?が採用に置いて決定的な要素であるなら分かるけど、
そういった経緯とタイミングで応募して来た、面接しに来たって言うだけの話で、後回しにした理由なんて何とでも言えるし、仮に心象損ねてたとしても、そんなとこで採否決まらないしどうでもいいよ

そもそも、後回しにしてる時点で優先度低いわけだし
0202名無しさん@引く手あまた (ポキッー b1bc-bQ3l)
垢版 |
2021/11/11(木) 16:26:14.04ID:qPUaO6fO01111
おっさん未経験なんだけど指名求人が来たが
条件とか非の打ち所がない会社なんだが試験が結構難関らしい。
なんで俺んとこに来たんだろう。
全員から拒否されて最後に俺んとこに来たんだろうか。
0203名無しさん@引く手あまた (ポキッー 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 17:20:25.72ID:bBBjeA/F01111
羨ましい
俺が聞いた話じゃ指名断られたから他の奴に再指名みたいなのはないって聞いたけどな
大体企業側からしたら、そこまでして人欲しいなら最初からおっさんまで指名して要らなかったら落とせばいいだけだしな
0205名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sp79-uOrX)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:06:32.39ID:VZUgqQvYp1111
そもそも指名求人ってなに?
知らないので会話が続いてすっかり蚊帳の外だわ
0206名無しさん@引く手あまた (ポキッー 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:16:29.46ID:bBBjeA/F01111
指名求人とは、訓練も後半に差し掛かりいよいよ就職活動だという時期に
ポリテクが訓練生の簡易プロフィール(名前ではなく番号)を集めて、訓練校にはこんな人材がいますよ企業に送信することで
企業の方から〇番さん、うちの会社の面接来ないか?と求人を個人を指名しで送ってくる制度だ!
高齢になると指名されなくて寂しい思いをするぞ!
0207名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:19:55.76ID:fTz4moEjd1111
>>205
初日に説明されなかった?
0208名無しさん@引く手あまた (ポキッーW 8124-uOrX)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:34:57.02ID:tOGevht301111
>>207
>>206
された覚えないわ
そんな制度あるのか
多分できる人だけに内密で話がいってるんだろうな
0209名無しさん@引く手あまた (ポキッー 5189-+Epa)
垢版 |
2021/11/11(木) 18:40:49.97ID:bBBjeA/F01111
そんな内密にするようなシステムでもないぞ
全員簡易プロフィールは書いて就職担当に渡すし
単に入ってすぐやるような事じゃないから、サラッと名前だけ言って流したんじゃね
0211名無しさん@引く手あまた (ポキッー a220-1fFA)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:29:17.95ID:QN2lGxwd01111
>>210
かなてく西東
0212名無しさん@引く手あまた (ポキッー Sdb2-lw2b)
垢版 |
2021/11/11(木) 20:39:27.07ID:fTz4moEjd1111
>>208
訓練受けるまで数年間ニートだった人でさえ指名求人来てたぞ?
0214名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd43-asOQ)
垢版 |
2021/11/12(金) 00:40:09.87ID:a7eoxMhcd
指命求人は職歴と勤続年数から年齢割り出してアラフォー以下を狙ってくるぞ。たとえば飲食やサービス業で5〜10年と派遣5年なら40未満だろ!とかでな。勤続20年なんてまず取らない
0219名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d589-lRA9)
垢版 |
2021/11/12(金) 09:08:09.84ID:La/lxWPL0
地域差あるんか
少なくとも兵庫のポリテクは年齢公表してるぞ
兵庫ポリテクのサイトにも年齢付の人材リストがある

昔と言えば、昔の求人票見てたら、求人票自体の備考欄に何番と何番来て欲しいみたいな指名が書いてあったな
他の生徒に配慮して色々ルール変えてんだろうな
0221202 (ワッチョイ 15bc-09aj)
垢版 |
2021/11/12(金) 12:16:32.35ID:k5IXyi2Q0
もしかしてだけどポリテクでの授業態度とか理解度や接し方とか
先生が一言添える欄でもあるんかね。
この人は指名求人少ないからよろしくお願いしますとか。
0227名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d589-lRA9)
垢版 |
2021/11/12(金) 16:47:10.68ID:La/lxWPL0
求人見にハロワ行ってきたんだけど、うちの科のパンフあったから見てたら
横の人も見てて声かけようか迷ったわ
俺今そこ行ってるんですけど〜っつって宣伝すれば良かった
0229名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e515-5QUq)
垢版 |
2021/11/12(金) 17:48:21.99ID:aDSXJfIV0
>>221
求人来ただけで採用されたわけでもないでしょ?
プロフィールの何かが採用担当者にヒットしたんだろうけど、期待し過ぎるとバカ見るよ

短いプロフィールから、勝手に業務経験の妄想膨らませてたり、はりきって書類送ったら、いきなりお祈り来たりする(近畿圏の場合、リクエスト求人は書類選考なしで面接から始めるのがルールなんだけど、それすら理解せずに求人出してる)

一定期間求人出さないと名簿送って来なくなるから、それを防ぐためのばら撒きとか、採用活動の実績作りに利用されてるだけとか、まぁ酷い話はいくらでもある
0230名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-I9IJ)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:16:43.78ID:WsYtVefm0
今企業実習で電気工事の会社でやってるんだけど
今日下請けの電気工事の監督する仕事に同行させてもらったけど
自分の企業実習先の会社は新築工事はほとんどやらないそうで、
新築の現場の多い会社が羨ましいなって思ってしまったわ
そっちの方が経験積めそうだし、なんかやりごたえもすごくありそう
0232名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-I9IJ)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:16:33.15ID:WsYtVefm0
>>231
初心者は現場経験つめまくるほうが良くない?
うらやましいなあって思いながらみてたわ
0233名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e515-5QUq)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:31:04.22ID:aDSXJfIV0
実態知ってる電工で、喜んで新築=建築ゼネコン絡みの仕事やりたがる奴なんてまずいないよw

何事も経験なので、そんなとこで数年頑張るのも悪くないだろけどね
最初が1番しんどければ、後はどこ行っても楽に感じるだろしww
0235名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0338-UD3Q)
垢版 |
2021/11/13(土) 11:40:13.83ID:N6E4oleG0
新築は建設屋が頭だから中抜きひどいし無茶振りも酷いから自分たちで出来る修繕が良いって話は施工管理の人が言ってたな
自分は機械屋行ったから聞いた話でしかないけど
0236名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 23c9-e/Fb)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:29:24.93ID:L3MbB20W0
自分が通ってた所の指導員の先生も新築の工程では電気屋が一番最後で割りを食うって言ってたな。
上の工程の遅れのシワ寄せが来て大変なわりに土方連中にすら上から目線で見られるなんて勘弁願いたいわ。
0238名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-5QUq)
垢版 |
2021/11/13(土) 12:45:28.80ID:j9xDaur+p
建築現場ヒエラルキーの最底辺(脳筋パラダイス)

目を離したら工具の盗難当たり前
手を出さないだけで、周囲は怒号やパワハラまみれ、
異臭を放つ仮設トイレに泥まみれの場内、最悪の労働環境
建築からは十把一絡げで底辺作業員扱い

建築の意味不明ルールと過剰な安全管理
例)電工はカッターナイフ使用禁止!理由:以前にキレた電工がカッターで建築に切りつけたからw

後工程ゆえに、それまでの遅れや変更その他諸々の
しわ寄せが全部のしかかって来る
どれだけ遅れてようと、工期が伸びる事はない
徹夜だろうが予算オーバーしようが、「工期までに間に合わなかったら損害賠償ねw」

気張ってこなしても、多重下請けの末端、別に儲かるわけでもなく、給料高いわけでもない
他の仕事あるなら絶対やらないw
0239名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-ovnv)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:44:38.35ID:N3qwJskU0
三冷たぶん落ちたなー
ポリテク2月卒業なんだけどそれまでに受験できる資格って何があるん?
0241名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-ovnv)
垢版 |
2021/11/14(日) 14:56:45.56ID:N3qwJskU0
消防設備士いろいろあってどれ受ければいいのかわからんな
とりあえずビルメン目指すならどれがいいの?
0245名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-ovnv)
垢版 |
2021/11/14(日) 15:16:59.13ID:N3qwJskU0
参考になるわありがとう
0247名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2510-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 16:24:20.53ID:kO6FO3bc0
一年前終了だけど、実習に行った先の人はみんな揃って資格は入社してから取ればいい
って言うんだよね。実際社内規定見せてもらったけど、そこは受験代全額と合格お祝い
金5000円から5万円、資格によって500円から3万が給料に反映。

実際に就職したのは別の所で、寮の管理で資格は何もいらないと言う落ちでした。
0250名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0320-FDGb)
垢版 |
2021/11/14(日) 22:12:42.55ID:C6GXDegO0
>>248
器具交換に消防はいらんやろ電工2でええやろ新設は消防甲4いるけど
0252名無しさん@引く手あまた (スッップT Sd43-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 13:45:35.41ID:gDgctMJkd
消防設備の甲4 乙4に鑑別と製図がプラスされるだけの筆記試験だから 電工もってる人は絶対甲種のほうがいいよ 資格手当も作業範囲も違う 乙は点検しかできない 甲は施工ができる
0253名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4d71-09aj)
垢版 |
2021/11/15(月) 17:30:30.84ID:En2V7zvK0
>>215>>218
群馬も年齢公開している。
地域差あるのか。
0254名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM71-ZaRf)
垢版 |
2021/11/15(月) 21:11:28.53ID:mEXF2mBLM
>>250
感知器の交換には4類の甲か乙が必要
同じ感知器に交換するのは整備になるから乙でいい
違う種類の感知器に交換するなら工事になるから甲が必要
実際の現場で消防設備士免状なし電工がやってるのは違法
0255名無しさん@引く手あまた (スッップT Sd43-09aj)
垢版 |
2021/11/16(火) 00:16:40.24ID:uBPNkd7Bd
ビルメンコースは確かに就職率ほぼ100%だけど3年以内の離職率も高いから注意な
就職率だけアピってる現業コースは要注意
電気コースも同様に就職率は高いけど離職率も高い
0258名無しさん@引く手あまた (スップ Sd43-CUh/)
垢版 |
2021/11/16(火) 02:17:57.82ID:yxGvMwBtd
ネットに書いてある都合の良い情報だけ鵜呑みにして就職したけど思ってたのと違ったから辞めたって人多いよね
0262名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-5QUq)
垢版 |
2021/11/16(火) 12:36:51.08ID:9iZnIlmlp
業界の実態や会社ガチャの結果なんて、勤めてみなきゃ分かんないし

そもそも見当違いのコース選んでなきゃ、ハズレ引いたところで数年我慢して同業に転職すれば、ブラック勤めも良い経験だよ
0273名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-I9IJ)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:23:20.87ID:fRo45sHZ0
電工の企業実習今通ってるけど辛い。。
自分も電工かビルメンどっちの方面目指すか悩んだ
どっちも嫌なこと多いから困った
どっちも嫌なこと多いから
べつの選択肢があればいいんだけど
0275名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7524-I9IJ)
垢版 |
2021/11/16(火) 21:35:25.14ID:fRo45sHZ0
>>274
今通ってる電工の企業実習
ローリングタワーを5段作って体育館の高い方の照明に届かないということで
さらにその上(足場は作業板3枚じゃなく2枚なので真ん中空いてる)に5段の脚立置いて安全帯なしでやっててしかも手すりもつくらないからこういう環境でやるんだとぞっとした
死ぬな〜これって
今のとこ安全帯つけてるのみたことがない

あとピリピリしてて結構キツく言われる
それに関しては自分が要領わるいのがある
今は危険より人間関係のストレスが1番辛いかも
0287名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d589-lRA9)
垢版 |
2021/11/17(水) 19:42:55.89ID:1aNXLvVq0
>>286
単純に俺のコミュ力不足

>>285
ポリテク側にもおそらく就活実績ノルマがあるんだろう
普通の失業者が失業手当貰うのに求職活動実績みたいなの要るのと同じで
講師にもとりあえず見学行ってこいみたいに言われたから、訪問証明書みたいなの出してもらわないと困るんじゃね
どのレベルの企業を求めてるのかにもよるが、求人が全くないわけじゃないだろうし
ちょっとは受けてみたらいいんじゃねーの
面接の練習だと思って
0290名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 15bc-09aj)
垢版 |
2021/11/17(水) 22:47:00.01ID:BDEGuK4g0
自分語りって最も楽な会話だろうに。
別に盛って相手に興味を持たせる必要ないし
相手はすでに聞く姿勢なんだから
あとは長くなりがちな自分語りを短くするだけでいいんじゃないの。
0291名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0507-xle3)
垢版 |
2021/11/17(水) 23:08:45.28ID:AGQlENZO0
ポリテクの入所日ってスーツ?それともいわゆる綺麗めな服装?
0295名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Saab-xle3)
垢版 |
2021/11/18(木) 10:49:13.82ID:erV21FSOa
>>293 >>294
ありがとう 脳死でスーツできた
入所は平素な私服で行くわ
0296名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spc1-5QUq)
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:33.91ID:MyD/KlxTp
増長はいかんけど、面接なんて自信満々で行けばええのよ

面接という場に限定するなら、そこで自信持てない、上手く話せないのは能力うんぬんじゃなくて、ただの準備不足でしかないよ
話題も何も、どこでも聞かれることはほぼ同じだし、話上手いやつだって、想定される質問に対して1分程度でまとめられるように、事前に自己分析やアピールポイント整理して、準備・練習して臨んでるんだし
0298名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e3c9-e/Fb)
垢版 |
2021/11/18(木) 17:56:35.32ID:TRFGWqxk0
トークスキルより人物を知りたいって本当に思う企業って面接の段取りが上手い。
今日ここまで来るのはどうだった?から始まってテンプレにない細かい質問が続いてるうちに、いつの間にそれっぽい面接になってるという。
0303名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4551-z5Gz)
垢版 |
2021/11/18(木) 21:11:39.28ID:/R0PbKQA0
俺が通ってた時はガッチガチの理系のコミュ障やら文系のウェーイ系やら文武両道のイケメンくんがいたり20代女子がいたり色んなやつがいて楽しかった

卒業までにみんな仲良くなってもっと通いたかったな
0305名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W a224-9ZUn)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:10:07.75ID:R8isWhY00HAPPY
自分が通ってるポリテク
まだ訓練期間の半分も終わってないのに、何社応募したかとか何ヵ月後までに何社受ける目標とか記入させて
やたらハッパかけてくるんだけど、
どこのポリテクもそういう感じなの?
0306名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W 626d-cb5S)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:16:47.39ID:5otP8dBX0HAPPY
就職させるのが最終目標なんだから当たり前
0307名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:35:18.35ID:lX0DL6T00HAPPY
うちは指名きてから本格的に動いてる人が殆どだな
それまで就職担当からの接触もほとんどなかったし
でも早めに動いた方が有利なのは有利だぞ
他の訓練生が動いてないんだから、その分ライバルが少ない
早く動いて早めに決めてる人もいたけど、今更ながら自分も早めに動けばよかったと思ってるわ
良い求人はすぐ消えるんだから、たとえば今探してれば出会えた優良求人も、数ヶ月後には募集終了してる可能性が高い
0310名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/20(土) 11:50:20.81ID:lX0DL6T00HAPPY
ハロワ求人も意外といいのある
俺も転職サイト見てたんだけど、転職サイトだと経験者募集って書いてて応募できないなと思ってた企業が
ハロワ求人にも出してて、そっちだと特に何も書いてないからハロワで応募してみようかと思ってる
向こうは内心経験者欲しいんだろうけど
0312名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! cf89-9IQd)
垢版 |
2021/11/20(土) 12:12:29.72ID:lX0DL6T00HAPPY
まぁ早すぎても企業側が敬遠するかもな
うちのちょっと早く動いてた人は普通に卒業してから来てくれって話になってるっぽいけど
そこは企業次第じゃね
企業実習があると無理かもしれんが、訓練終了前に就職していくケースもあるみたいだしな
0315名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W 7715-62jX)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:15:38.28ID:qYehCDft0HAPPY
ポリテクのミッションは、訓練で学んだ技術を活かして1日も早く再就職を目指す事です(お気づきの通り、矛盾を内包しています)

表向き、技能の習得や資格取得はサブクエであって、就職というメインを放置する事は許されません
サブクエしかしていないと、ポリテクから嫌われて蔑まれます

そもそものミッションからして矛盾してますが、その中で上手くやりたい事をこなすのが、オトナの腕の見せ所です
0318名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday!W 7715-62jX)
垢版 |
2021/11/20(土) 15:44:35.04ID:qYehCDft0HAPPY
別にポリテクに通う目的はなんでも良いんだけど、無用な摩擦を起こしてる時点で、あまり賢いとは言えません

また、>>317のようにドヤったところで、所詮は失業給付程度の金額に頼る&満足してるというスケールの小さい話でしかないので、みなさん気を付けましょう
0321名無しさん@引く手あまた (HappyBirthday! Sd02-V7sf)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:45:25.34ID:+w74fqNFdHAPPY
>>320
鶴見の奴?
0328名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efbc-iUmB)
垢版 |
2021/11/21(日) 23:43:53.19ID:PPTi648d0
それと前職をやめてからの空白期間が三カ月以上あるんだけど
コロナで就職活動ができなかったというのはありかな。
面接で、じゃあ家で何してたの?って聞かれる?
0332名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4ef5-9IQd)
垢版 |
2021/11/22(月) 10:45:51.11ID:PgrcJyxI0
>>325
それは机を保護するためのボール紙の寸法
作業はこの上でやってくれ、作品もこの上に置いてくれって指示あるはず

だから使わない工具は何処に置いてもいいし
俺は先に器具付けしたから終わったのはどんどん横に置いてた
普通は3人掛けの長机に2人だからスペースには余裕がある
0333名無しさん@引く手あまた (アウアウキー Sac7-HrOR)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:03:12.46ID:2zflRAgka
年単位なんだ。

街中でもまだ3割くらいしかマスクしてなく
マスクが品薄になる少し前の時期に辞めた。
キャリアチェンジを考えて辞めたが
具体的な業種は辞めてから考えるつもりが
コロナで身動きが取れなかったという理由は通るかな
0334名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spdf-62jX)
垢版 |
2021/11/22(月) 12:23:00.52ID:KPJmTUZwp
まず、何も考えずに辞めてる時点でマイナス
もちろん、何してたかは聞かれるし、そこで考えたキャリアプランが応募先とどう結びつくのか?ってのは大事だろけど…
年単位となると、細かい理由なんてどうでもよくて(精神疾患疑われるけど)、長期離職者だけど、この先どれだけやる気あんの?大丈夫なの?って所しかないよ

コロナでも、もともと人手足りてない業界は採用止めてたわけじゃないから、しょーもない嘘ついたってどないもならんかと
0338名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e7c9-hD6c)
垢版 |
2021/11/22(月) 19:44:48.22ID:qdad3scM0
>>335
応募時に聞かなくても勝手に喋ると思うけど。
「2人募集で1人は決まったようですね。もう1人は企業からの返信がないので保留してるのかも知れません。」みたいな。
だからこっちもさらに応募者の年齢層聞いて実際に受けるか判断したりとかフツーにある。
0343名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/23(火) 06:19:43.42ID:eHebY+Gj0
昨日もらった指名求人とか、求人票に載ってる内容だけ見ると良さげに見えたけど
口コミサイト見るとボロカスに言われてたからな
残業代はほとんど出ないとか怒号が飛び交うとか
書いたもん勝ちの求人票もなんとかして欲しいわ
求人票を参考に活動するのに、内容が出鱈目だと参考にならないじゃん
0345名無しさん@引く手あまた (スッップT Sd02-0EZc)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:24:04.47ID:rqOJnKtMd
去年の卒業生です

訓練校にたよらず仕事は自力で探した方がいいとこ見つかりますよ
指導員やらキャリコンやらが急かしてきても焦ってはダメ
卒業までに決まらなくてもどうってことないです
指導員はやたらと在学中に決めろと急かしてきますが無視でOK
訓練校の就職率が下がるだけ
訓練生個人には関係ないこと
納得いかない就職はしたらダメです
指導員は就職後のことなんか知ったことではない
「自分の人生に何の責任もない他人です」
自分の判断が絶対です!

ちなみに地方より都内の方が圧倒的に求人数が多く待遇もいいです
自分は転居しました

がんばってください〜
0346名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:43:10.48ID:eHebY+Gj0
ハロワにも結構いい求人あるからな
就活始める前はハロワなんかクソみたいな求人ばっかりだろうし、訓練校に来る求人の方が訓練を評価してくれてる良い会社だろうなんて思ってたけど
半分ぐらいは訓練とは関係なかったり、多少は関係ある程度の仕事だったりだからなぁ
電工あるからビル管向けの求人が指名できたり。
訓練校の求人にこだわらないなら、別に訓練中に決め切る必要ないんだよな
終わってからハロワで探しても良いわけだし、訓練中にはなかった求人が訓練後に出会えるかもしれない
まぁ訓練中にも就活するべきだし、その中で決められない(受からない)奴が訓練終わってから受かるのかっていう根本的な問題はあるが
0347名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM67-wH/M)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:49:44.65ID:AKYtn+AeM
>>345
>指導員は就職後のことなんか知ったことではない
「自分の人生に何の責任もない他人です」
自分の判断が絶対です!


↑思いっきりブーメランなんだがw

お前も俺たちの人生に何にも責任のない他人だろ?違うのか?

お前の意見なんて聞く必要がない
自分で判断するわ
0349名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/23(火) 10:54:41.71ID:eHebY+Gj0
ただ年齢いってるやつはあまり贅沢も言ってられないかもな
うちのクラスの50代の人はやっぱ苦労してるし
贅沢言えるのは精々40から45までだな
俺自身30後半だけど、いいなと思う求人見ても40までと44まで、これをすぎるともう不問かそれと変わらない年齢制限(59 とか)の求人しかない

あとは家庭があったりして転居できないと選択肢も当然狭くなるしな
0352名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:03:21.56ID:eHebY+Gj0
他人の意見をどう判断するかはそれこそ自分の判断だけど
指導員には指導員の人生があって、生徒の就職率はその利害に絡むからあまり聞く必要ないって話だろ
ここのレスもそりゃお前らの人生の責任までは持たないけど、利害が絡まない分指導員とかよりは訓練生側寄りの話をしてると思うが
0353名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cf89-yJqV)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:34:06.70ID:eHebY+Gj0
後は個人的に名指しで詰められるならともかく、指導員も就活怠ける奴がいたらダメだから発破かけてる部分もあるからな
特に理由もなくめんどくさいから訓練終わってから就活でいいや、みたいな奴とか
0355名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3610-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:50:52.80ID:dSDaD1nE0
みんなちゃんと就活してて偉いな
俺は正社員を諦めているので、派遣か契約で勤めて、1年経ったらまた職業訓練か再就職手当受給を繰り返してると思うよ
資格ばかり増えていく
0356名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3610-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 11:53:42.82ID:dSDaD1nE0
全国転勤だのサビ残だの希望休2日までだの、もう無理
転職繰り返しても良くて、老後までぬるく働けて、求人の多い業務独占の資格が欲しい

ああ、電気工事士一択だったわ
0359名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3610-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:22:19.86ID:dSDaD1nE0
>>357
老後は電気工事士2種と消防設備点検資格でマンション管理員やろうと思ったんだが、駄目か
給料+年金で28万超えると年金減額されるから、28万を超えない範囲でぬるく生きたいんだが
他にお勧めの資格ある?

今のところ2級ボイラー技士、乙4、電工2種、調理師、栄養士、消防設備士乙4、6、7がある
0361名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3610-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:37:15.88ID:dSDaD1nE0
給食サービスは過酷だぞ
例えば老人ホームなんかの場合、糖尿病食、キザミ食、ミキサー食、ソフト食、常食、軟飯、カロリー制限食と
覚えるのが大変な上に間違えたらアクシデントだし、確実に時間内に作って台車で持っていかないといけない

朝食に間に合わせるなら朝5時出勤だし、そのまま夕食の片付けまでの時間超勤する場合もある
塩素が体中に染み付くし、包丁で手を切るなんてしょっちゅうだし、全国展開しているところなら全国転勤もある

そういう仕事が嫌だからポリテク来たよ
0362名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srdf-l3O1)
垢版 |
2021/11/23(火) 12:45:07.78ID:sLYH8UQMr
給食センターのボイラー技士の募集があった。
面接で未経験ですが、大丈夫ですかと訊かれ吹いた。
どうも、人事と現場のすり合わせができてなかった。
現場が欲しかったのは免状を持った調理補助員だった。
0378名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efbc-iUmB)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:42:46.93ID:sVUMTf6H0
たまに手書きの求人票があるけどあれってどうとらえたらいいんだろう。
うちの会社はパソコン使える人がいませんってことだと
我々からしたらマイナスなんだが違う意図があるのか?
0381名無しさん@引く手あまた (アウアウアー Sa9e-6fA4)
垢版 |
2021/11/24(水) 23:35:28.13ID:UjISn8E8a
>>359
マンション管理員は、守衛での受付と共用部や外回りの清掃がメインの仕事で給与は良くない。大概は時給で午前中だけとかだよ。マンションの修繕計画とか管理の仕事なら宅建やマンション管理士、建築士とかの資格ないと雇用して貰えないと思うよ。
0392名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d789-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:16:18.73ID:2rXtB22b0
ポリテクの求人ってほぼ確実に面接してくれるんだろ?
でもこれって書類で落ちてる場合でも面接に行かされるからなんか時間の無駄に感じるわ
求職票は送ってるけど簡易過ぎるし
0397名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d789-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:15:56.34ID:2rXtB22b0
指名でそんな行きたい所あるのは羨ましいな
田舎だからか指名きても年休少なかったり給料少なそうで行く気にならないの多かったわ

まぁ俺自身大したスペックじゃないから、妥協してその辺で内定貰っといた方が後々後悔しないのかもしれないけど・・・
0400名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d789-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 20:37:17.74ID:2rXtB22b0
単純な原因はそりゃ応募者の実力不足だろうけど
そもそも指名求人にそこまでの優位性はないってだけの話だよ
住所と年齢とたった数行のアピール文で何が分かるんだって話
ちょっと前貰った指名求人の備考欄に何番を指名してるか書かれてる求人があったけど
20代30代にばら撒いてるだけだったよ
0403名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-hL2Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 21:51:04.20ID:mUGYM7zsd
>>398
指名って簡易的なプロフィール見て気になった人に声かけてるだけで内定出す訳じゃないし
0404名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bff5-MeBs)
垢版 |
2021/11/26(金) 23:53:47.83ID:oL3vLJz+0
>>398
落ちるのは受講生じゃなくて科の問題 喫煙所で色んな科の人と仲良くなったけど
FAのプログラマとかITっぽい空気を感じるような科は指名自体は若い人には20とか来るけど
全く受からず10件で内定ゼロとかざらみたい

逆に現場系は同じぐらい指名が来て10受けたら8は内定とれる
俺はこっちで指導員によると例年は平均3社ほど受けて内定複数の状態で選んで決めるらしい
0405名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ d789-MeBs)
垢版 |
2021/11/27(土) 00:05:23.15ID:akuwUN9W0
俺は前者側だと思うけど、IT系って意識高いけど金はないベンチャーみたいなとこが無料の求人出して
良い人引っ掛かればいいなって感じだから、要求される人材のレベルが高いんだと思うわ
コミュ力もあって技術もあって〜みたいな

対して後者みたいなのは職人の世界だから、知識や技術さえあれば他は目をつぶるイメージ

FAでも制御盤作る現場系の仕事だと、寡黙な人も大丈夫みたいな求人あったし
0410名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7748-ZQOw)
垢版 |
2021/11/28(日) 11:35:43.45ID:YyxQ3H5z0
訓練校の合格貰って入校が2カ月くらい先でその間に認定日があったから選考試験も就職活動に入るのか調べたら
知恵袋が一番上に出てきて就職活動に入ると答えがあってそれを信じて認定日に行ったら認められないと言われたからな。
コロナ期間でその問題は免除になったからよかったけど間違った知恵袋は消してほしいわ。
0413名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srcb-CUDj)
垢版 |
2021/11/28(日) 15:14:45.62ID:esW8uhc7r
うちの県は
入校試験まで→就活しなくても良し
入校試験に合格→入校日まで一切就活しなくても良し
不合格→不合格通知来て次の認定日まで6日以下ならしなくても良し
それ以上は必要って書面もらったな
この辺は県によって違うのかもね
0414名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-hL2Y)
垢版 |
2021/11/28(日) 19:43:05.86ID:7qQOaISMd
>>412
知恵袋なんかを当てにして就活しない奴は何だかんだ言い訳して何もしないだろ?
0419名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-hL2Y)
垢版 |
2021/11/29(月) 06:11:01.49ID:amu6s32Fd
>>417
もう内定貰ったけど?
0420名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7748-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 07:41:21.18ID:1cgdpT3/0
>>419
テンプレ回答だなwバカ程そういうこと言うんだよw
内定貰ったならここにいる意味ないよね^^
なんでまだここにいるのかな?^^
自分の事を傷つけられたと感じた発言には言い訳して答えてsageの事は何も回答無しw
君も俺と同じで無能側の人間ですねぇ…w
再度伝えるけど一々ageないでもらえます?^^w
0421名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-hL2Y)
垢版 |
2021/11/29(月) 10:38:50.59ID:amu6s32Fd
>>420
イチャモンしかつけられない君がここにいる意味あるの?
0430名無しさん@引く手あまた (ニククエ 7748-ZQOw)
垢版 |
2021/11/29(月) 21:02:28.58ID:1cgdpT3/0NIKU
話し好きなプライドの高いおっさんがうっとうしい。
休憩中にも一方的に話しかけてきて授業中もおっさんが暇なとき話しかけてきてすげーうざったい。
こっちはメモに学んだこと書いたり考えたりしてるのに集中力が切れるから話しかけるのやめてほしいわ。
無視しても話しかけてくるってどんなメンタル持ってんだよ…
0434名無しさん@引く手あまた (スッップT Sdbf-ZQOw)
垢版 |
2021/11/30(火) 09:20:56.94ID:Fl9UJd6vd
訓練校に来た求人
電気工事会社の制御盤部門
就業場所:客先
現在就業している50代の後継者募集1名
正社員
29歳以下
月給14.5万 賞与なし


求人出してきた会社の総務の馬鹿が「30代はなにかアピールしてください」と言ってて呆れた
0449名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7748-uE1u)
垢版 |
2021/12/01(水) 04:03:29.89ID:Cj5y4f4m0
前職が残業当たり前のクソブラックだったから今の環境慣れたらやばいとは理解してるけどこのくらいの労働時間の方が絶対生産性上がるよなぁとは思う。まぁ頭の硬い日本は絶対やらないと思うが。
0450名無しさん@引く手あまた (スッップT Sd70-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 02:08:19.83ID:kRSYyc5Sd
>>446 無職よりマシなんだなぁ
0451名無しさん@引く手あまた (スッップT Sd70-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 02:10:49.53ID:kRSYyc5Sd
訓練校って企業から全然評価されないでしょ
派遣でも契約でも中堅以上の会社で職歴積んだほうがいい会社、待遇への近道なんだわ
0454名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a489-wVd4)
垢版 |
2021/12/03(金) 08:29:58.29ID:fKEesfGE0
こいつ他のスレでもネガキャンしてるから、耳を貸す必要ないぞ
まぁ企業から凄い評価されるかって言ったらそうじゃないだろうけど
基礎知識はついてる程度でしょ
ポリテクは委託よりマシだと思うけどね
0455名無しさん@引く手あまた (ササクッテロ Spea-1dF6)
垢版 |
2021/12/03(金) 09:28:38.27ID:zfisvtTYp
その派遣・契約が目指すキャリアと関係あるなら意味あるけどね

機械設計どうしてもやりたい!ので、
派遣や契約で設計補助として下積みしてきました→分かる
派遣で大手メーカー工場で組立作業してました→はぁ?
派遣で大手企業のデスクワークしてました→へっ?

まぁ、関連職でも派遣や契約に留まってる時点で、その程度の人物(ガチ有能ならとっくに正規採用されてる)って見られたりもするけどな
0457名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9f24-1XK8)
垢版 |
2021/12/03(金) 20:06:44.20ID:VLSDhhds0
そりゃあ誰でも入れる無料半年の教育期間になんもアドバンテージはねーよ。無能の無職が夢を持つな。まだ底辺の専門学校生の方がマシ
0459名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0015-1dF6)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:33:08.40ID:MGegODbU0
何を比べたいんだ?

俺はポリテクなきゃ、年収600・年間休日120以上 ・有休上等!半日有休もok!って仕事なんか夢の話だった
来週は冬のボーナス80万出るし
前職なんてボーナスあって5万だったからなw
0461名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 0015-1dF6)
垢版 |
2021/12/03(金) 21:55:32.78ID:MGegODbU0
ポリテクってだけで、普遍的なレベルで口利きなんて無いよw

ただ、優秀な訓練生は講師のコネでとっておきの企業に紹介してもらえたりするのも事実(講師から直接話が来るけど、癒着だなんだと言われないように、表向きはあくまでも指名求人という体裁)
0462名無しさん@引く手あまた (スップT Sd02-PP5C)
垢版 |
2021/12/03(金) 23:32:24.92ID:uullvxKCd
訓練で行く意味あるコースなんか半年コースだとビルメン、介護くらい
前者は求人、後者は無料で初任者研修

1年コースだとCADCAMマシニングなどの訓練所に行かないと設備に触れない系
未経験OKで新人教育する会社ならこれすら行く必要がない

ポリテク2年コースは専門学校同等

上記以外ははっきり言って雇用保険もらって遊んでるだけ
0465名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 744c-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 07:28:01.79ID:/LzOGW9P0
訓練校でも内申点みたいなものとかあるんかね。
ほぼほぼ授業中寝てた奴と
予習復習までしてた奴の違いとかあると思うんだけど
企業側はそんなの関係ねぇ思考なんだろうか。
0468名無しさん@引く手あまた (スップT Sd02-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 12:37:17.38ID:vlHEFmCPd
>>455 キミは本当に馬鹿だねぇw
0474名無しさん@引く手あまた (スップ Sdc4-73v4)
垢版 |
2021/12/04(土) 16:54:32.43ID:iVyIfMYQd
俺がビル管通ってたときに中卒君いたけどすげえやる気あって資格も全部一発合格で京王に就職出来てたな

昔よくいた勉強しないけど勉強出来るヤンキーだったんだろうなって感じ
0475名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0848-PP5C)
垢版 |
2021/12/04(土) 17:45:00.36ID:6eSNJtUF0
いいなぁ…そういう真面目に勉強してる人が周りにいるクラス行きたかったわ。
こっちは年を言い訳に勉強しないで自分で考えずわからなかったらすぐ周りに聞いてその場でしのぐ理解しないおっさん
若い人を狙って休憩や授業中に暇になったら推しのアーティストの話しばかりしてCDやYoutubeの宣伝とか宗教の勧誘まがいなことしてくるおっさん
ほぼ毎日遅刻してくる奴や失業保険の延長だけで来てる奴とかもいて色んな人がいて面白いけど正直あんま深くは関わりたくない人ばかりだわ。
0478名無しさん@引く手あまた (オッペケ Src1-0WA3)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:56:30.80ID:Jui/zRzUr
近々入所試験があるので質問させてください
前スレで面接日までに行った就活についてかなり聞かれるとの書き込みがありましたが、私の場合は退職してすぐ試験を受けているので(有給もろくに無し)就活のしようがありませんでした
上記ゆえ求人情報を見ていた程度だが入校したら出来るだけ早く就活したいと答えたらマイナスでしょうか?
また前職を辞めた理由は聞かれるでしょうか
よろしければご回答お願い致します
0479名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 0848-PP5C)
垢版 |
2021/12/05(日) 20:25:29.81ID:pQJWU3Jv0
>>478
職業訓練所はあくまで就職を斡旋する為の場所であるから面接官から指定求人くるけど応じることはできるかとか自分で就職する気はあるのか
その辺を聞いてくると思うからそれを答えればいいんじゃない?
聞かれることは何でこのコースを選んだかで後は面接官から質問をされるだけだった気がする。
会社の面接ではないから前職の退職理由は聞かれないよ。
0481名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5310-0WA3)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:27:00.80ID:Sg9G7In/0
ありがとうございます
色々サイトも見ていますが退職理由はほぼ聞かれなさそうで安心しました
就活はとにかくやる気アピール出来れば良さそうですね
本当に助かります
0482名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a410-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:53:18.09ID:tbC73E4U0
>>478
結局は就職出来るかどうかなので、就職出来そうな人が受かる

ポリテクも民間の委託訓練校も結局のところ金で動いているので、委託費を減らさないために
就職出来る人に訓練受けて欲しい
http://s-kunren.com/goukaku/honne/

訓練中に就職活動して、訓練修了後3ヶ月以内に関連職種で働きたいです的な雰囲気出しておけば問題ない
たまに就職すれば途中退校でも歓迎されるという人がいるが、途中退校されると訓練実施経費が減額されるから
訓練校は喜ばない
0487名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e696-FeCB)
垢版 |
2021/12/06(月) 19:37:55.68ID:25ZXK9SX0
今、44歳。
都内の施設設備メンテナンス系の職業訓練受講を考えているのだが、
募集要項を見ると「45歳以上」と年齢制限がもうけられてしまっている。
申し込んでも問答無用で年齢で弾かれるの?
0489名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5310-897o)
垢版 |
2021/12/08(水) 08:37:45.16ID:fJWi22wa0
>>478 です
ポリテク面接上手く行きました
ご回答のお陰で特にトチることもなく拍子抜けするくらいちゃんと答えられました
確かに退職理由なんて全く聞かれませんでしたね…良かったです
アドバイスくれた皆様ありがとうございました

ちなみにスーツ着用率95%って感じでした
筆記はポリテクのサイトに載ってる例より難しいものが多かったですが対策してれば問題なかったです
そして溶接科めちゃくちゃ人気なのに驚きましたね…最近割と高給な求人情報多かったからかな?
0491名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 744c-dJk+)
垢版 |
2021/12/08(水) 22:53:10.36ID:A3D4uzsR0
工業地帯の近所に住んでると職が多いんじゃないの溶接。
あとは仕事以外のDIY目的とか。

ビルメンってなんで若年層をはじくんかね。
44とか45ってビルメンの中では若手らしいけど。
資格が生きる職種なのにじじいになってから勉強しても頭に入らんだろうに。
0501名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a489-wVd4)
垢版 |
2021/12/09(木) 16:58:11.90ID:EqxfLj7/0
別に手当と当てにしてるわけじゃないが、焦ってブラック掴んでもアホ臭いし
年明け就活も視野に入れてるよ
訓練校的にも退所三か月以内に決めればいいんでしょ
年が明けたら本気出す
別に年内諦めてる訳じゃないけどね
0513名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ a410-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 18:52:37.74ID:dAzkbzU/0
12月と1月は冬のボーナス貰ってやめる奴がいるから、普通の企業でも欠員募集がある

ただ2月3月は新卒の研修やら新年度の準備やらで忙しい
この時期に求人出してるところは総じてブラックだと思ってる
0516名無しさん@引く手あまた (スッップT Sdff-p36F)
垢版 |
2021/12/10(金) 09:18:51.22ID:nHoKZEJJd
>>493 はっきり言って賢い 無資格でも優良に入れる
0520名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/10(金) 20:11:40.11ID:5ZUnwIuMd
>>519 嘘はアカンなぁ。遅くとも40までに入らんと正社員は無理やで?契約、嘱託と年齢上がれば契約変更されるのが現代。50でも正社員はあっても、ビルメン全員正社員は無い。特に大手ほどその辺の事は細かく厳しい。
0524名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/11(土) 11:13:45.92ID:dbh0Znsdd
後はコロナ前まではビル設備科は就職率100%で倍率5倍とかのどちらからも人気のコースだった
しかしコロナで失職した若い世代、有能なミドル層がビルメンに応募するようになり、事情が急変
ビル設備科の就職率は50%を下回り、それでも倍率は3倍
高齢者や職歴無しでも落ちる事は無かった求人が書類落ち
資格を3点以上、実務(関連する)経験豊富、20〜35は社員候補36〜44は契約からの実積で社員登用あり、45〜はほぼほぼ不採用、ごく一部経歴で採用、55〜は万一の契約か嘱託採用

これが現実なんだけど。こんなとこで見栄はっても仕方ないと思うけど?
0525名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr1b-qFyh)
垢版 |
2021/12/11(土) 12:11:09.68ID:aaNz3GUAr
行き場のないおっさんの受け皿求人だったが、おっさん増えすぎ&コロナで皿から溢れてる状態か

今と昔じゃ事情も違うし、全てが杓子定規に動いてるわけでもなかろう
どんな報告があっても別にそれはそれだけどな
0526名無しさん@引く手あまた (スップT Sdff-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:08:43.65ID:mJGA9dANd
>>524 そんなくだらない妄想をダラダラ書いたところでお前が無職でいる言い訳にはならないよwww
0527名無しさん@引く手あまた (スップT Sdff-p36F)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:09:54.54ID:mJGA9dANd
ビルメンコースの人はほとんど正社員採用だよwww
0529名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:42:17.50ID:dbh0Znsdd
>>526
まぁ就職して3ヶ月勤めてから言えや。
現実に目をそらしてるお前が居座れる甘い職場に会社だと面接で思えたなら相当あれだからビルメンの才能はあるが、現場のモンスターに揉まれてこいやw
0530名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/11(土) 13:46:29.54ID:dbh0Znsdd
>>527
まぁ正直言うと2社辞めたw で今月末からビルメンじゃなく工場の設備管理行くんやw 同期生の口利きでw
契約 契約 正社員
コネ?!で棚ぼたやなw もしお前が入ってきたら教育したるわwww
0531名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e724-di0a)
垢版 |
2021/12/11(土) 14:34:15.90ID:F3HZlD/Q0
通おうかと思ってたんだけど交通費って失業保険貰ってないと支給されない?
実家住みの無職だから訓練給付金とかいうのも受けられない…自費で月4万の定期を半年も買いたくない…
0534名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e724-di0a)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:07:52.81ID:F3HZlD/Q0
>>533
よくある質問なんだなポリテクで検索して来たから訓練校の方は見てなかった
まあ調べて自分で交通費は出さないといけないっぽいって結論は出てたんだけど一応聞いておきたくてさ…
怒らせちゃったなら申し訳ないです
0536名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/12(日) 10:35:21.81ID:r4/yRKzNd
>>534
普通はこれに学費もかかるんで 交通費のみとか 金までもらえるとか おまけに指名求人あるとか 破格と思わない?
そして怪しい学校は50万とか使って得られるもの無し! とかの心配ないし
てか実家なら親に出してもらえよwそれか貯金くずすか
0537名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW c710-50Ik)
垢版 |
2021/12/12(日) 11:52:47.39ID:pxlCot1A0
>>531
訓練校スレの奴と状況似てるから同じやつかと思ったわ、すまん
つーかポリテク受かってるのか?受かってるならそれまでの時点で説明も費用負担できるかの念押しもされてるはずなんだが…
雇用保険の恩恵全く受けない前提なら車通勤できるか相談してみれば?どっちが安く上がるのかは知らんが
普通なら公共交通機関一択だけど手当無支給ならどう判断されるのかはワンチャン言ってみなけりゃ分からない
0539名無しさん@引く手あまた (デーンチッW a715-qFyh)
垢版 |
2021/12/12(日) 18:55:06.77ID:OM9eQ9Ec01212
原則交通機関を利用って程度で、別に車やバイク通所(もちろん敷地内利用)も普通だったぞ

地域差もあるだろから、通所予定のポリテクに問い合わせるか、説明会でも行って聞けばよし
0541名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5f4c-di0a)
垢版 |
2021/12/13(月) 00:38:34.65ID:6kcdLCBz0
ビルメンで長期休暇欲しいって無理なんかな。
宿直ありで休日もそんなに多くない。これは当たり前?
ビルメンでもピンキリあるの?ダメなとこってどこで見分けたらいいんだろう。
0550名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bff5-4iyA)
垢版 |
2021/12/15(水) 21:33:45.21ID:rz0AnXWo0
>>541
長期休暇ってどのレベルの話だよ 実質4連休ならだいたいの会社でいつでも取れるぞ
宿直1回飛ばしたら2日有給使えるんで明け 休み 有給 有給みたいな
あとは日勤固定で年間休日120とかだと普通は土日祝休み
たまに日勤 日勤 休みって変則シフトもあるけどね
飛び石のGWで有給いれて10連休みたいなことは無理だと思うわ 
0552名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-8/hI)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:18:13.51ID:/tqNkolq0
俺も欠陥やらかして落ちるかもしれないけど、落ちてもあまり就職には影響ない
就職先が電気関連職種じゃないし

ただ高い金出して工具買ったし、練習もしたから、
落ちたらまた来年受けに行くよ
0553名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdff-kpTw)
垢版 |
2021/12/16(木) 18:23:56.25ID:2F/gmSGOd
>>552
偉い!大概一回やってダメなら面倒で諦めるんだよね!そんで意固地になって「資格とかいらないし?実務経験が一番!」と資格アレルギーなったり。
そう、せっかくやってあと一歩なんだから また受けたらいい!
0554名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6789-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 19:17:14.14ID:nJn5lafl0
俺も就職には影響ないから油断してるわ
同じく俺も折角工具買って筆記も受かってるし、今回落ちても次は筆記免除?だし
落ちたら来年も受けるわ
落ちても来年受ければいいやと思って余計に油断してるんだけどな
0556名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6789-4iyA)
垢版 |
2021/12/16(木) 22:57:50.52ID:nJn5lafl0
俺は電気系の訓練だが、ビルメンの方はなんか落ちそうな奴何人か居るって聞いたで
ちょいミスで落ちるしめんどくさい問題だと見直して修正する時間まであるか不安だわ
0567名無しさん@引く手あまた (ササクッテロラ Spb3-J8DE)
垢版 |
2021/12/17(金) 16:25:58.38ID:IYeVtDwNp
派遣会社すすめるのまじ辞めて欲しい
0569名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-J8DE)
垢版 |
2021/12/17(金) 18:52:33.67ID:gsOd/iLO0
そりゃ派遣は切られるリスク込みの待遇だからじゃないか
それを差し引いても酷い求人が多いのはわかるが、受講生のレベルを考えて、それでも使いたいって企業からしか来ないだろうからな
はっきり言って年齢なり経験なりの面でマイナスなスペックの人たちの集まりだし
逆に言えばそう言う人たちでも受かりやすい求人でもあると思う
0577名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3b24-nbOr)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:03:53.56ID:na74cWrE0
転職エージェントでも探してるけど未経験が入れるところなんか微妙な正社員か大手でも正社員に比べてだいぶ条件悪い契約社員しかないぞ いい求人があっても大抵経験者と高難易度の資格保持者しか取ってない
0579名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1a4c-xPAV)
垢版 |
2021/12/18(土) 02:02:47.71ID:SNRLKQXE0
5年10年後を見据えろ。
俺は親がマンション建てるというから
ビルメンで数年経験つんでサブリースが切れる何十年後かの老後は管理人をする予定。
だから今ブラックに入社しようがいい所に入社しようがどっちでもいい。
未経験で受け入れてくれるところなんだからブラック上等。
鬱になったり体を壊しそうならそれなりに対応するけど。
0580名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-J8DE)
垢版 |
2021/12/18(土) 06:24:54.35ID:C0voBHh40
5年10年後を考えると余計悩むわ
5年10年たつと年齢的に転職出来るんかなぁって不安になるから
余計に今もっと良い企業探して転職しなくて済むようにするべきではって理想が高くなる
0581名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1a4c-izju)
垢版 |
2021/12/18(土) 09:21:55.34ID:SNRLKQXE0
5年10年が老後にならん人は悩む必要あるかな。
いい企業かどうかわからんのだったら
こだわりを3点だけ決めてそれだけ当てはまる企業選んだらええやん。
一生同じ会社に勤めようとするからそうなる。
勤める会社が一生栄えるかどうかなんてわからんから
その時々で良い会社に転職する気でいたらいいじゃん。
この業種は辞めても同じ業種にする人多いらしいし。
0582名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ be2c-QHyi)
垢版 |
2021/12/18(土) 22:52:23.39ID:y9aukyes0
ビルメンってポリテク行く意味ある?
ここから3月まで無職だしさ3月からだろ
未経験無資格でも一応研修で教えてもらえるみたいなんだが
無職楽しむならそれでいいが正直年末までに決めたい
0586名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-J8DE)
垢版 |
2021/12/19(日) 06:52:50.33ID:jw7lwQuN0
若いならポリテク経由しなくてもいいだろうけど
そうじゃないならポリテクで最低限の知識つけたほうが良くね
若いやつは教育体制しっかりした企業入れるけど、おっさんが中途で入るようなとこはOJTという名のどこまで教えてくれるか分からんようなとこばっかでしょ
それに専門の講師から教わることって基本に則った内容だし、現場で教わる実務寄りの内容との比較もできる
基本はこうだけど、現場ではこうなんだって
そういうのって会社によって変わる可能性もあるし、また別の会社に転職した時に、基本を知らないと前の会社ではこうだったのに次の会社は違う、どっちが正解なんだって迷うことにもなる
0588名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/19(日) 12:38:11.69ID:fiMFtZ64d
それ言うよね。現場!現場!て。
でもその現場の人たちが、現場知らないポリテク講師に講習受けに行ってるからねw 資格にはいるんだよ。
ポリテクで勉強しました!資格もとりました!少し説明してもらえばガンガン行けます!
こんなのがいらないの。
あー、勉強して資格も取りましたが実務全然なので、一から御指導おながーしゃす!資格なんかより実務っすよ!パイセン、よろしくっす!
こんなのが好まれる
0591名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/19(日) 13:55:22.28ID:fiMFtZ64d
大手は資格重視って、その資格には実務歴伴う資格多いだろ?それか実務いらん高級資格で管理者、理系大学じゃなきゃ無理なやつとか。

遠回しに学歴能力と、エキスパートで資格取得にも努力したベテラン以外いらないよ!て事だろ?
0597名無しさん@引く手あまた (スププ Sd8a-J8DE)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:07:39.45ID:EK98gQqad
ポリテクは科によって開始月違うから、三月一斉スタートとかじゃないぞ
通いたいポリテクのチラシとかHP見ろよ
○○科は何月開講とか書いてあるから

民間委託の求職者支援訓練なんかは普通の学校みたいに4月開校が多かった気がするけど
0598名無しさん@引く手あまた (スププ Sd8a-J8DE)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:17:38.58ID:EK98gQqad
就職決まってないから就職課に相談とか行くんだけど
やっぱ就職課的には○訓から就職してほしいみたいだな
まぁ折角求人くれてるのに行くやつ居なかったら送る意味ねえじゃんってなって求人くれなくなるもんなぁ
0599名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/20(月) 12:39:11.62ID:nUCXTHEJd
>>598
面接だけは、行ってほしいが正解
就職しても自己都合でやめる逃げぐせの人間もいれば、ハロワ案件でやはり割りに合わないと辞める人間もいる。
企業がいいとこばかりでもない、それもわかってる。でも、それも経験ではある。
ようよう聞いてたらわかるけど、お薦めは分かる。お薦めしないのも、分かる。立場的にはっきり言えないだけで。 

それでも本人の都合相性あるしね?
0603名無しさん@引く手あまた (スププ Sd8a-J8DE)
垢版 |
2021/12/20(月) 15:37:57.40ID:EK98gQqad
>>602
指名求人も含めて訓練校に来る求人だよ
そもそも訓練校に来るやつ自体が就職弱者だから、微妙な求人の中からマシなやつを選ぶのが本来の使い方なんだろうなとは思う
クラスメートの話聞いてても決まってるやつの殆どが○訓から選んで決めたっぽいし
俺は与えられた選択肢の中からだけ選ぶのは勿体無いなと思って色々探してるうちに○訓には興味無くなった
0604名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:07:41.32ID:nUCXTHEJd
普通の求人受からんから、そもそもハロワ求人や訓練行くわけで。ハロワより訓練のがまし、程度。訓練あるなしで決まる求人もある。

指名は二流のところだと思っていい。なら一流狙い? そこ受かるなら訓練来てないだろ!て話な?

基本は訓練から二流で実務積んで一流に転職って考えの人が訓練来てる。実務が大事でも、若くないと未経験じゃ無理だし 資格や訓練で上乗せして就職しよう、とね。
0605名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5389-J8DE)
垢版 |
2021/12/20(月) 16:32:33.98ID:BxrBDn5w0
指名は年齢や科にもよるだろうが三流って印象だわ
一流は無理だから何とか二流ぐらいにいけないかと足掻いてる感じ
上の方でも書いたけど、踏み台にしてステップアップみたいなのは性格的にやりたくないなぁって
0607名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:27:07.38ID:nUCXTHEJd
踏み台、てゆうよりかは業務重ねる内に不満がつのって「小さいとこはやっぱだめだわ」
てなって転職じゃない?
そりゃコンプラしっかりしてて待遇も満足なら続けりゃいいし、定年まで考えての転職もいいし。

逆に大手一流から下に流れてくる人もいるでしょ? ここじゃ望めないと判断して。

いい会社でも直属の上司がクソなら数年捨てる、下手したら会社での人生を捨てる事もあるし。
0608名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:30:47.11ID:nUCXTHEJd
>>606
そりゃそうだw
若いのは一目で面接落ちるとわかる奴
え?!てのは三十路すぎ
あー、てのはアラフォー
ん?! てのはアラフィフ
まだやんの?! で年金まで暇潰し
0609名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd8a-DGcx)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:36:24.61ID:nUCXTHEJd
雇用保険引き延ばし以外は、問題ある人がほとんど。

資格もなく職歴で就職有利になるわけでもない、せっかくだから資格のひとつでも、がほとんど。

指名求人もそこは理解しての求人。だから大手一流なんてハロワに出してない求人は当然こない。

意識高い人が 職業訓練なんて時間の無駄 てのはここから
0611名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5389-1Hc8)
垢版 |
2021/12/20(月) 17:49:29.37ID:BxrBDn5w0
>>606
大半はそうなんだろうが、なまじ訓練生の中でも割と出来る方だったせいで変な自信がついてな
ただの自信過剰なのかどうかを確かめるために、やれる範囲で良い所に入ってやろうって思っちゃってるんだよな
落ちるところまで落ちたらもう失いもんも大してないしな
0616名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 5389-1Hc8)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:07:06.79ID:BxrBDn5w0
ローカル呼称なのか
講師に見られたら特定されそうでいやだなあ

ググったらポリテクじゃないけど、広島の高等技術専門学校では使われてるっぽいなあ

>ウ 当校の訓練生を指定した求人
>当校の訓練生を指定した求人です。【まるくん(訓という字をまるで囲う)求人と言います。】

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/185/kyuujin.html
0617名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-qqJn)
垢版 |
2021/12/20(月) 18:31:17.34ID:maPiuFv0r
>>611
自信とか関係なくて、学歴や経験・経歴は実績だけど、「訓練校で優秀でした」は社会的には何の意味も無いので、現時点ではガチで意味ないよ

訓練で明らかに劣ってたとしても、半年でも実務経験あるヤツが有利だし、可能性に期待するなら少しでも若いの取る

本当に有能なら、たとえスタートがクソ企業でも、仕事していく上で他所から声掛けられたりするし、ステップアップも容易
0618名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff48-izju)
垢版 |
2021/12/20(月) 20:42:41.53ID:OAwnPVZs0
自分の受けてるクラス向けの求職情報が来てるから全員に回して自分の番が来たから見てみたら俺が使用期間中にやめたクソブラック企業の募集があってワロタ。
入社してすぐ土曜に出社してくれと言われ出社したらタイムカード切らせてくれずやりがいとか気持ち悪い言葉使ってただ働きさせようとしてた会社だったから周りの人にはここには応募しない方がいいとやんわり伝えてあげたわ。
ブラック企業はさっさと滅べ
0622名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-qqJn)
垢版 |
2021/12/21(火) 09:30:39.20ID:bLs2xZanr
子供の送り迎えや親の介護等があり、可能な限り対応したいが、ここで聞いている話と実態があまりにも食い違っているようだとどうにもならないので、残業や休日出勤の具体的な実績とか教えてくれ

って内容を面接でやんわりと聞くべし

いい歳こいた社会人ともなれば、生活の諸々があってあたりまえ、騙す気ない会社ならちゃんと答えてくれる

それで落とす会社ならそれまでの事
0630名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e6da-kUv4)
垢版 |
2021/12/21(火) 22:52:18.79ID:/LF0Ehf60
>>627
 アラフィフが高齢者。そっから扱いがガラッとかわる。
 ギリギリ滑り込んで頑張るか
 温情で仕事もらえる高齢者にいくか。

うちのところ50代のひとは、仕事の紹介はないよ。
0632名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ eaad-xasP)
垢版 |
2021/12/22(水) 21:07:54.77ID:rs2C76Yz0
ビルメン12月生って何のためにあるんだ?大体が電工2種狙いでしょ?
そして何でポリテクにしか来ない求人ってのはハロワに登録しないんだ?
人が欲しいならハロワに登録すりゃいいのに
0636名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff48-izju)
垢版 |
2021/12/23(木) 03:30:27.04ID:81X82HQs0
学校内でやってる企業説明会って行ってる?
人材派遣会社以外なら見に行ってるけど他の人たち就職する気ないのか
説明会すらいかない人多いからそんな重要じゃないのかと思ってきてるんだけど
0644名無しさん@引く手あまた (中止W 8f89-garQ)
垢版 |
2021/12/24(金) 06:57:19.37ID:VbtUll1n0EVE
>>643
俺もまだ決まってないわ
別に卒業しても訓練校の就職課利用できるみたいだし、失業給付も最低1ヶ月は延長でもらえるはずじゃね
学校の実績的に3ヶ月以内に就職決めないと実績にならなくて学校に金入らないっぽいから
恩返しの意味でも3ヶ月以内には就職決めるつもり
一月からの求人に期待してる
0645名無しさん@引く手あまた (中止W 8f89-garQ)
垢版 |
2021/12/24(金) 07:01:13.95ID:VbtUll1n0EVE
希望通りかどうかはともかく、俺以外全員一応就職するあてがあって、俺だけ決まってないの笑うわ
結構ギリギリまで就活してる人いて、俺以外も一人二人ぐらい決まらず卒業するかと思ってたのに
0646名無しさん@引く手あまた (中止 Sd57-garQ)
垢版 |
2021/12/24(金) 12:08:57.56ID:6Pa/5ScldEVE
今日講師と話したんだけど、次の受講生の面接かなんかで酒臭い奴がいて流石に落としたらしい
たまに緊張を和らげるためとか言って酒飲んで面接とか行くやついるけど、完全に悪手だぞ
緊張してたどたどしくても酒臭いよりマシだからな
0647>>646 (中止 3bda-nHKY)
垢版 |
2021/12/24(金) 20:20:40.54ID:zdoSREiG0EVE
>>今日講師と話したんだけど、次の受講生の面接かなんかで酒臭い奴がいて流石に落としたらしい

その受験生は、ほぼアルコール依存症。
前の会社で、アルコールの問題で解雇された可能性大。

治療は困難
https://kurihama.hosp.go.jp/hospital/section/alcohol.html

ポリテクも厚生労働省管轄なのだから、
その場で『アルコール依存』を治してから受験するように指導できないものかね
0649名無しさん@引く手あまた (中止 6f4c-j5Xv)
垢版 |
2021/12/25(土) 07:50:25.82ID:q5y7LEju0XMAS
しっかり職種なんかが自分の中で決まってる人は就職遅いかもね。
第一志望の職種がないから諦めて第二希望の職種の企業に内定貰って決まりかけてるときに
第一希望の職種の求人が来たときってどうする?
長期戦の蓄えはある、第一も第二もそれほど自分の中で差がない条件付き。
0650名無しさん@引く手あまた (中止 8f89-e50p)
垢版 |
2021/12/25(土) 08:12:07.03ID:6E+u71xV0XMAS
それ迷うよな
内定決まってる方に待ってもらったらあからさまにキープしてるのバレるし

条件に差がないけど、その条件にもよるわな
そっち面接受ければ受かる可能性の高いぐらい条件設定が高くないなら、第二志望ダメになっても第一志望行くだろうけど
条件設定が高くて第一志望受かるかどうか微妙なら第二で決めちゃうかも
0651名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2748-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 02:54:24.27ID:Bs7uRXOt0
ポリテクで2D3DCAD習ってる習ってた人で設計に行った方に聞きたいんだけど材料力学とか勉強してましたか?
会社に行きながら学んでましたか?ポリテク通いながら独学で勉強してましたか?
0652名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ abc9-e50p)
垢版 |
2021/12/26(日) 04:15:22.51ID:N9ltCMVE0
>>649
迷うぐらい決め手に欠けるなら第二志望でもいいでしょ。
結局会社なんて入社してからじゃないと実態が分からんわけで、
時間かけて第一志望通ったとしても望むキャリアが得られるとは限らない。
自分ならサッサと次のステージに進みたい。
0654名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1910-+Nf1)
垢版 |
2021/12/26(日) 07:56:50.91ID:puFOh7rJ0
>>651
どのレベルの話なのかによるけど
前の会社では0からの素人でも強度解析ソフトとか使ってなんとかやってた
個人的には基礎の無機有機化学おさらいして暗記ではなく理論を理解することをオススメするよ
あれが全ての基礎なんでそれさえ分かってればデータ的な奴は専門書やネットとかに転がってるから一読すりゃどうとでもなる
逆にこれが分かってないとなに読んでもただの数字の羅列にしか見えない
ただ弱小中小企業の話なんで大手ではもっと高度な勉強必要だとは思う
0655名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2748-j5Xv)
垢版 |
2021/12/26(日) 14:50:31.34ID:Bs7uRXOt0
>>653
>>654
返信ありがとう。
自分は装置の組立と配線、加工(アルミとSUS)の経験があるからそれを活かして未経験で機械設計になりたいと思ってるんだけど
調べるとやはりポリテクの授業だけじゃ絶対足りないと思い学校行ってる間は時間もあるから勉強しておきたいなと
無機有機化学の勉強も視野に入れておきますありがとうございます。
他に設計になるなら何か勉強しておいた方がいい事ってありますか?
0661名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sra9-b/lY)
垢版 |
2021/12/27(月) 12:21:39.12ID:XeJSuHD0r
>>659さんの意見は事実だよ
それが建築にまで適用していいもんなのかは分からないが
自分は設計やってたけど前使ってたcadとは別のcadも覚えたいし加工のことも知りたいから加工cadコース受講する
0663名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dd10-qHBS)
垢版 |
2022/01/05(水) 17:36:09.63ID:5Km9YpV90
今日訓練初日
スケジュールもらったけど思ってたより訓練休多かった
連休は祝日だけかと思い込んでたんで嬉しい誤算
テキスト見てみたら結構濃い内容
ぶっちゃけ中小企業のあってもなくても一緒のOJTの数倍しっかりしてたw
あんまり訓練内容に期待するなとあったから期待してなかったけどこれも嬉しい誤算
0667名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 49f8-iK9X)
垢版 |
2022/01/05(水) 23:45:10.14ID:G2TX3Evw0
ポリテク受験して落ちた
競争率が半端なかったけど増々就職できる気がしない
訓練校がなんで優秀な奴を採るのか 優秀ならすぐに就職すればいいのに。 
0668名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e989-CTdg)
垢版 |
2022/01/06(木) 00:13:02.64ID:wIVrfyvk0
何歳で何の訓練行ったんだよ
一番は就職出来そうかどうかだと思うぞ
競争率高いなら猶更、ミスマッチな訓練受けさせて就職出来ませんでしたじゃ訓練する意味ないんだから
0673名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 2e2c-2IKE)
垢版 |
2022/01/06(木) 20:29:06.98ID:8AwsVnEa0
つかビルと介護以外通う意味あるポリテクって?
webとかどうですかと聞いてきたが
プログラマーもデザインも地獄みたいだぞ
自分でそこそこのもん作れないと派遣すらないみたいだし
0677名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e989-CTdg)
垢版 |
2022/01/06(木) 23:39:48.42ID:wIVrfyvk0
だからwebとかプログラマーなんか若い奴が殺到して狭き門でセンス要るんだし
職業訓練来てるようなボンクラじゃ競争に勝てないんだよ
自分からwebとかどうですかとか聞くような主体性のない奴は無理なの
webでやってやる、やりたいんですみたいなやる気ある奴ならともかくよ
なんとなーくで行こうとしてるアホが五万とくるんだから、相談員もあきれてるんだろ

そういう奴の受け皿としてビルメンや介護みたいな誰でも出来る訓練があるわけだ
0683名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 31c9-7oa1)
垢版 |
2022/01/08(土) 01:55:45.72ID:hm2kh7nh0
就職決めて辞めるのもいるけど、通所してしばらくすると要領を得て適度に休みを入れる人も多い。
半日いれば手当て出るから午後半休で帰宅したり、診断書でなく薬局のレシートで済む場所のポリテクなら薬1つ買って3日間休んだり。
自分も資格試験間際は午後休んで追い込みしてた。
ホントにただサボりたいだけのやつもクラスによってはいるがそういうのはまあ・・・放っておこう。
0687名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MM49-pPng)
垢版 |
2022/01/08(土) 08:55:41.27ID:z2phppE1M
↓これ自体が小学生かよって思うような短文の感想


686 名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ e989-CTdg) sage 2022/01/08(土) 04:20:33.67 ID:E87n0vJL0
利用者の声見てるけど、小学生の感想かよって思うような短文の感想がチラホラあって笑う
0694名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f10-5gjD)
垢版 |
2022/01/08(土) 23:28:29.82ID:jZt3ReFT0
席ガチャ班ガチャ失敗したっぽい
班や自席付近がコミュ障ばかりで固められてるから会話しづらいったらない
挨拶さえしてこないレベル
他にいくらか話せる人はいるから助かってるが
0697名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMd3-8xZq)
垢版 |
2022/01/09(日) 08:13:32.71ID:UOWKJlA4M
話し相手が欲しくてコンビニで店員に話しかけてる奴ってオッサンじゃん?
高校生ぐらいが店員に話しかけてるのを見る?

コンビニは商品を買うところ
話し相手が欲しいやつはキャバクラにいけ
0698名無しさん@引く手あまた (スププ Sd9f-XlsQ)
垢版 |
2022/01/09(日) 10:21:04.22ID:Balp1jmQd
ポリテク経由なら書類選考はまず通る、そして面接で落とされる
ポリテク非経由なら書類選考で落とされるだけ

しかし面接までいけばワンチャンあるんで、そこで気に入られる可能性もある
0699名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7fad-bpII)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:32:31.43ID:7FwAx2Kc0
ビル設備ってどこも半年なのか?
正直年2回しか電工の試験ないから通っても通所中や就職活動時に持ってない事あるよな?
リサーチ不足だったのは否めないけど、これじゃ通ってる意味ないわ
0700名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-8xZq)
垢版 |
2022/01/09(日) 19:36:03.67ID:JEsZsUQzr
俺は学校説明会でその話を聞いてたよ
卒業してから試験受けることになりますって

別のコース目的で説明会いって第2希望まで見学できるっていうから電気も見学しただけどからもともと電気は受ける気なかったけど
0703名無しさん@引く手あまた (テテンテンテン MM4f-WLHA)
垢版 |
2022/01/11(火) 12:10:37.29ID:YeSrpt4kM
教員が今日2ヶ月前に出した企業実習の希望先リストに電話したらしく希望1位の所はもう採用やってないと言われたらしい
その企業ハロワには求人は出てるんだが採用予定の人がいるのかワイが発達ガイジだから断り文句として言ったのかどっちだ
0719名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srb3-5gjD)
垢版 |
2022/01/13(木) 17:03:48.07ID:Va0eJlrYr
ずっと仕事してたおじさん勢より若い元ニートのが座学の飲み込みは早いね
ただ周りと一切コミュニケーションとってないし挨拶すらしない
今さらなにか言う気もないけど、ずっと何も話さずにいて居心地わるくならないのかね
0722名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW dfc9-q8+3)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:09:58.28ID:FthM5xgQ0
>>719
場所や科によるかもね。
自分は電気設備行ってたけど30半ばぐらいの連中が1番有能で覚えるのも作業も早かった。
20代でやる気あるヤツは40、50のオッサンより早いが逆に無能なのは共同作業でもしょっちゅう誤結線したり、授業マトモに聞いてたんか?って言いたいレベルだった。
0727名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5f10-5gjD)
垢版 |
2022/01/13(木) 21:34:12.58ID:Qw+4wGeR0
>>722
もちろん若くても無能はいるやろな
おじさん勢はほんとピンきり
コミュ力お化けで未経験だけど飲み込み早くてスゲーなって思う人もいるし色んな人がいるね

>>726
cad系はそれが難点よな
ちょっとだが設計経験あるからなんとか滑り込みたい
0732名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4989-pjxc)
垢版 |
2022/01/17(月) 07:01:20.09ID:8gLBuSPQ0
ポリテク卒の奴らってどれぐらい給料もらってる?
採用されて働く事になったけど、給料が若干不満で鬱
住んでる所や科によっても変わるだろうけど、参考に聞きたい
聞いて余計に鬱になりそうな気もするけど
0735名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-6Z7J)
垢版 |
2022/01/17(月) 10:18:36.42ID:8gLBuSPQ0
俺も最初は転職すればいいやとか色々考えたが、年齢も結構いってるから経験を積んでもその頃には年齢で不利になるじゃないかとか不安なんだよな
今日ポリテクに報告ついでのその辺相談してみようかと思ってるけど
0737名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-AzCl)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:43:15.40ID:eKUjJMZkr
「最低でも年収いくら以上は稼ぎたい」って話はしてたけど、それなりの会社なら普通は賃金規定あるし、交渉って言っても、その会社の基準から大きく外れる提示はないはず

可能性あるし機会的にもったいなら、就活続けるのもありだろけど
要は高望みなのか?ってところを客観的に意見してもらうしかないね
0738名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd22-6Z7J)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:04:22.59ID:g9Csh2Pdd
そんな感じの話をした時に、求人の額をちゃんと覚えてなくて、それより低めを言っちゃったんだよね
あまり強気に行かない方がいいと思ってポリテクの想定賃金の範囲で
で条件の話する時に交渉するべきだったのかなと後悔してる
0739名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srd1-4nOQ)
垢版 |
2022/01/17(月) 16:07:30.43ID:bSufIX2Wr
>>732
大体の年齢、職種、会社の業種と規模、大まかな地域位分からないとなんとも言いようがない
多少安くてもブラックじゃなくてバリバリ経験積めるとこなら全然アリだし、少々高くても先の無い会社で経験も積めないなら無しだし
0741名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4989-6Z7J)
垢版 |
2022/01/17(月) 17:10:13.49ID:8gLBuSPQ0
バリバリかどうかはともかく、経験値重視で選んだんだよね
ただ会社の規模はそれほど大きくないから先行きも不安
まぁさっきポリテクの先生に相談してきて、ある程度納得出来たからこの会社でとりあえず頑張るわ
0742名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 91c9-vurC)
垢版 |
2022/01/18(火) 03:26:41.86ID:ruJ91h0W0
今まで何回か転職してきたが給与の高い低いに関係なく自分自身の判断で納得できないで入社した会社は無かったわ。
転職先で100%仕事に打ち込みたいのに、マイナスのマインドでやってもいい仕事できんと思うし。
0747名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e124-tH6x)
垢版 |
2022/01/20(木) 21:01:48.85ID:II7TZl5m0
人事側から言わせてもらうけど、結局は学歴と職歴しか信用できんよ。努力しても無駄よごめんねー
0748名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 46f5-pjxc)
垢版 |
2022/01/20(木) 22:10:55.14ID:fOtQhgyu0
新卒入社と違ってポリテクからいくような会社は給与規定が千差万別だから受けて辞退しまくるしかない
学歴による違いとか求人票に記載されてるのはいいんだけど
年齢給の会社もそれなりに残ってて、これは採用されて条件通知されるまで全くわからん
0754名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-Cf8+)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:17:02.19ID:bSVAdCvg0
>>752
まーそれしかないよな…ありがとう
つーか俺の入ってるグループがこいつ含め常識とコミュ力ない奴の集まりで、グループ実習考えると今からマジで頭が痛い
課題が多少出来ないとかそんなレベルでなくて、挨拶はしないわ時間は守れないわ掃除すら逐一指示されないとなにしていいか分からずボーッと突っ立ってるレベル
小学レベルの日本語や算数が怪しいのもいる

クラスの他の人たちはまともで俺含め互いに普通に仲良くしてるのだが、俺のグループの奴らだけほぼ他人と話さないから明らかに溝が出来てる
同じグループじゃなきゃそんな奴ら放置だがそういうわけにもいかない
こういうレベルのも担任に話したら対処してもらえるんだろうか
似たような経験者いない?
愚痴スマン
0756名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5fc9-3mH3)
垢版 |
2022/01/25(火) 23:51:12.29ID:XMAK8pzf0
どこの科だか分からんから集団作業にどの程度影響するか分からんけど、会社でも派遣なら常駐先に変なのいたりするし、これも社会勉強の一環と考えるしかないな。
ただ訓練に深刻な影響を及ぼすレベルなら指導員に相談する必要もあると思う。
自分の場合、グループ実習では何もしないメンツより出しゃばりのが鬱陶しかったけど。
0757名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2710-Cf8+)
垢版 |
2022/01/26(水) 00:19:45.43ID:qBZKSkDe0
>>756
体験談助かります
実習はncとかの金属加工機操作

まあ社会勉強なのは分かってる…今までもおかしなのとはいくらでも逢ってきたんだが本当にどこにでも上には上がいるんだよな
メンバーにも辛うじて会話は出来そうな人はいないではないからそこ起点になんとかするしかないか
もちろん支障きたしたらすぐ打ち上げるわ
下らない話なのにほんとありがとう
0759名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ ff10-4V6Q)
垢版 |
2022/01/27(木) 08:54:47.55ID:cQpRmNgR0
>>758
受講指示で訓練行ってるなら基本手当出るよ
電車通勤で定期買ってるなら、通所手当も1ヶ月分ちゃんと出る

茨城はコロナで9月ほとんど休校だったけど、受講手当以外全部出た
ただ休校長引くと、月末に受講証明書書けないから2月の失業手当振り込みは遅くなる
全員分揃わないとハローワークに送付出来ない
0766名無しさん@引く手あまた (スップ Sd0a-Djua)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:17:49.70ID:tOyJC6X8d
CADオペあっても派遣とかしかないのが普通だしね。
CADで正社員目指すと意気込んでる人いるけど就活もしてなくて転職市場見てないから脳天気な奴らは幸せそうで羨ましいなと思うわ。
0767名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 6ac9-Daoq)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:44:17.02ID:Vfpj2xuD0
>>762
IT業界歴あるヤツもいるからレベルが低いってわけじゃないけど、逆を返せば落ちこぼれた連中とも言えるから物怖じすることは無い。
ただプログラマーコースって言ってもWEB系のモダンな技術を教えてくれるコースなんてないんだろうし食っていけんのか知らん。
0769名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-qnu5)
垢版 |
2022/01/28(金) 16:54:56.01ID:bnA6zz/Fr
コロナ長期休校になった場合(明らかに休校日とか潰しても賄いきれない場合)って今までのパターン見てると期間延長って感じなのかな
過去スレ見てると普通に3ヶ月とか書いてあって震える
期間伸びるのは必ずしも悪かないけど休校中は一切金入らんってこと?(手当の日数としては計算されてても肝心の事務方も出勤してないので手続きできないのかって意味)
0775名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 3d6d-dw97)
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:48.77ID:hwGLghF30
コロナで休校とか大げさだよ
第5類案を先延ばしにしたせいで日本社会が疲弊するぞ
0777名無しさん@引く手あまた (ニククエ 5ef5-bU36)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:17:18.91ID:MsOQ4kOO0NIKU
>>769
期間延長は金が絡むんで最終手段だよ
休校日とか予備日を潰しても無理なら次は1日の授業時間が延長になる
だいたい9時〜15時半とかだと思うけど、それが16時半とか17時半ね
キツくなる可能性のが高いと思うわ
0782名無しさん@引く手あまた (ニククエW 6d35-BvQu)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:57:07.66ID:ptEokHX90NIKU
>>699
安心しろ
電工試験に被らない受講生は免状取得見込みで就職活動できるから。
そのかわり入社してから必死に電工試験頑張れよ。
万一落ちても首にはならない。
その頃には試用期間が過ぎてるので勤務態度に問題が余程なければクビにできないし。クビになるとしたら別の理由か本人から辞めていくかなので。
0785名無しさん@引く手あまた (ニククエW 664b-pjHd)
垢版 |
2022/01/29(土) 18:42:36.79ID:HftGGREM0NIKU
>>783
いわゆる試用期間(働きぶりをみる)のは3ヶ月とかが多いけど、
法律的に辞めさせられる試用期間(試みの使用期間)は勤務開始から14日間だよ。

だから、辞めさせられるってのは法律的には難しい。
給与などの条件面は下げられるかもしれないけどね。
0786名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aad-Y4FF)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:01:43.47ID:FRIDFDw60
実技訓練の団体行動で協調性ない奴いて辛すぎだわ
ちょっと知ってるからって先生の説明前に勝手にスタート
素人がトロトロしてたら横やりいれてくる
出来栄えよくないと文句言いながら勝手にやり直してドヤ顔
人が人ならブチギレて喧嘩になってもおかしくないレベルだわ
0787名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a910-qnu5)
垢版 |
2022/01/31(月) 20:54:14.01ID:UQ5NmcHO0
実技でそれはキツそう
何の実技かによるけど早く終わってドヤってくる奴は基本ウザい
あんまり早く終わったところで結局周りとの釣り合い取りながらやらなきゃならないんだから適当な早さでやるのが一番いい
遅すぎるのもまた困り者だが
0788名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4948-Djua)
垢版 |
2022/01/31(月) 22:49:28.86ID:cRKKLH490
いるよなー自己顕示欲高すぎて課題や作業終わるごとに見てみて俺すごいでしょアピールしてくる奴。
最初は反応してたけど最近では露骨に目すら合わせないで適当に返してるわ。
0789名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:45:07.38ID:IsssUXCAd
電工2で電気屋就職なんて無理だよ。

電気屋では、30で電工1持ってて一人前、つまり27で電工2持ってないと。
もしくは電工1どうしても取れないけど、実務数十年なら「アホでも使えるかもしれんし人柄と腕次第だな」で面接くらいはあるいは。

試しに電工2持って電気主力の業界あたってみ?
0790名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-01oF)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:52:03.16ID:6V8/y0RUr
電気屋って何?電工のこと?

周りはジジィばっか30や40なら今や若手
日本語理解できて車運転できりゃ問題なし
電工資格は後からでもOK

ごく一部の大手を除いた中小零細はこんなもんだぞw
0792名無しさん@引く手あまた (スプッッ Sdea-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:54:24.94ID:4+ZYBMHYd
企業実習先が配属後の現場ガチャけっこう悪い(激務のとこが多い)って聞いたから実習おわったらまじめに就活するわ…
0794名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 7d24-dgYB)
垢版 |
2022/02/01(火) 19:20:21.52ID:JajvTcIN0
職業訓練には本当に感謝してる
職歴ない長期引きこもりの自分が就職できたわけなんだから
週1日だけの休みは一年中休みが日常だった自分からしたらなかなか堪えるけど
0797名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Spbd-dgYB)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:26:54.02ID:mmPQOQ1Yp0202
>>795
>>796
電気設備科に通って
電気工事士になったよ
0799名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MMb5-1eHh)
垢版 |
2022/02/02(水) 07:56:11.10ID:bRPhRYtaM0202
零細電気工事屋なんか万年人手不足だから電工二種さえ持ってれば誰でも採りたがる
>>789の言ってる電気主力の業界ってのが何を指すのかわからんが
電気はめちゃめちゃ種類が多いから
電力会社や鉄道会社を指してるならそらそうだろとしか
その地域で元請けになれるくらいの電気工事会社もやっぱり年寄りは採らんだろうな
でもそんなことはみんなわかってると思うが
0800名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:01:03.42ID:mW7Srufad0202
現場仕事をドカタでもなんでもやってたら、電気屋(配線工事)の仕事ってのは
現場では他の職人に下に見られ
手元、坊主、見習い新人と中卒の二十歳そこそこのヤンキー上がりに顎で使われ
職人気質の連中には怒鳴られ
3K仕事で
道具の名前すら分からないなら帰れといわれ
日のでる前から会社集合、8時には現場でラジオ体操
日がくれて仕事終わっても先輩より先には帰宅などできず
しかし給料は超過で残業手当なし
でも手取り30はいける

とにかく面接どころか書類選考、もしくは電話帳かけたらそこで断られるからやってみ?30以上の人達。
例えエアコン屋でも断られるぞ?
0801名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー MMb5-1eHh)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:21:24.95ID:bRPhRYtaM0202
それじゃ人が採れない
電気工事は建設業に分類されて人手が集まらない業界
長年勤めて独立して一人親方になって少しずつ会社を大きくしていくという風習からしても
選り好みをしてる余裕はない零細会社の方が多い
個々の面接で断られるというのはどこの会社でもあるけど
全業種全職種の平均でみれば極めて採用されやすい職種だよ

待遇面のブラックさはその通りで
人手不足になる負のスパイラルは建設業全般に言えること
0802名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー 5ef5-bU36)
垢版 |
2022/02/02(水) 08:31:47.08ID:KjkSj1W300202
電工とったら勢いで消防甲4までとって防災屋いきゃいいよ
40ぐらいまでならそれなりの会社に入れるから
本職の電工でも1種に全然受からないの山ほどいたりと勉強できないから
時間があるポリテク時代に集中して揃えときゃ割と進路の幅が広がる
0806名無しさん@引く手あまた (アタマイタイー Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:03:30.66ID:mW7Srufad0202
>>802
そもそも電工1受けるのは電工2受かってて実務ある人なんだが。
電気屋には中卒がゴロゴロいて電工1持ってるんだが。

電検3と間違えてない?

それと、電気屋を「考えてたのと違う」とやめてく人が多いんだよ。手に職つけて!と未経験の若者や電工2とった青年が「俺には現場も職人も向いてない」と経験してね。
0807名無しさん@引く手あまた (アタマイタイーW 2a81-uJhb)
垢版 |
2022/02/02(水) 21:11:29.29ID:SiXZC9og00202
消防設備とか電工とかの土木建築業は独立零細が多いから無法地帯だよな
学生時代に電気会社に職場見学行ったけど、わざと学生に聞こえるように怒鳴ったり、あいつは使えそうであいつは駄目だなとか言ってて絶対にこの業界には行かないって決めたわ
0809名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 7d24-2ZMC)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:18:43.13ID:bkynUijS0
10年20年後には消えてないか
0810名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6aad-Y4FF)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:22:56.25ID:K0SAErdO0
職人気質ってある無能
空気読めない協調性ない今時の下の子を育てられない
人手不足のご時世で自分の仕事やってるだけでいいってゴミすぎだろ
人を育てる力、人が去っていかないための協調性も求められる時代
0811名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/02(水) 23:44:37.60ID:mW7Srufad
>>808
職人気質てのは、両方の意味で言ってるだよ。
あの人は頑迷だから 自分しか信じようとしないから 自分の価値観が全てだから 他人と協調出来ないから

でも

一度引き受けたら意地になって赤字でもやり遂げる、半端はしない 仕事は自分の基準で最低ラインは必ずやる 仕事に関しては信用できる 良いとこだけみたら、そこだけを相手したら有用な人

総合的には出世も出来ないし、食えるぶんは稼げても金持ちにはなれない、一度こけたら終わり自分を変えたりしない、嫁ぐのは夢も希望もない。つまり、使いようで使える道具の人。偉くなりたい人推奨の安く易く便利な道具。
0813名無しさん@引く手あまた (オイコラミネオ MMb5-1eHh)
垢版 |
2022/02/03(木) 08:42:36.35ID:h2b01Mk2M
>>806
電工一種は実務経験なくても誰でも受けられるよ
試験合格は一生有効で免状交付に実務経験が必要というだけ
だから工業高校生とかが一種と二種同時受験したりする
難易度も一種と二種で大きな差があるわけじゃないから人気書籍すぃーっと合格のToolboxは一気取りを推奨してる
そのために同時受験者に配慮した措置を講じてるわけで
0815名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/03(木) 10:16:41.56ID:gm2Y/SErd
>>813
電工1の実務の認定保障は会社がするんだが、別にビルメンでもしてもらえるんだよね。

問題は、電工1ありまっする!て言っても実力伴ってないと「資格だけの使えない詐欺師」となるとこ。

手当などのための資格か、それとも腕を保障するための資格か。どちらを会社が求めてるかわかるだろ?

そのための面接だし、そこで内容が不適切な形だけの資格持ちは不採用だよ。働きながら経験積むために利用して転職したろ!てミエミエ。
職人募集なのに、職人見習いでもなく 職人認定カードだけ持ってる素人 なんて腹黒い人をバカにした奴はいらないって。
0817名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-01oF)
垢版 |
2022/02/03(木) 12:39:08.49ID:Ny7z/UUnr
資格は資格

技能はもちろん別の話だが、腕だけあっても、資格は資格として、仕事していく上では必要

電工なんてどのみち、「大したもんでも無いんだから、さっさと取っとけ」で終わりだよアホくせぇ
0818名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 2a02-7966)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:36:35.41ID:icXV5EKg0
>>813
自分も昔一気に取った。おかげで
電験3も一気に行って、電力だけは
合格したけど
次の年にビル管取って科目合格は流した。


今は一種電工は無事
経歴つんで免許になって持ってるよ。
0819名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:37:12.26ID:gm2Y/SErd
>>816
そらそうだ。
言いたいのは、資格さえ取れば後は楽観的に考えてる現実を知らないまるで20代中頃のような見識、職業訓練で人生変えられるなんて甘い夢みて。また挫折して絶望して
「世の中クソ。人間もゴミ」
なんて無職引きこもりにでもならないでほしいんだよ。

たった一歩踏み出して、頑張って二歩三歩進んだら 薔薇色の花道を後は進むだけ! こんな妄想は捨てなよ。
0821名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd0a-Ehlj)
垢版 |
2022/02/03(木) 14:46:35.66ID:gm2Y/SErd
>>817
貴方みたいに分別あればね。
上の人みたいに、目的の為に必要だからという計画もなく、箔をつける感覚の人は「資格あるんだが?」とトラブル起こす人が多い。資格だけは立派、しかし『何の為に資格を取って、それをどう活用しましたか?活用するつもりですか?』
こうなると、夢想と責任転嫁しか話せない人居るもんでね。
資格を取るほどに、就活難しくする難儀な人。
0826名無しさん@引く手あまた (オッペケ Srbd-qnu5)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:34:26.71ID:p6YtrAnSr
グループLINEは流れだけ見て放置することにしたわ

>>825
誰とも話してないと休んだときの授業の内容とかちょっと聞きたいことあるときとかめんどくない?
俺も基本一人が好きだけどむしろ快適に一人でいるためにある程度社交的に振る舞ってるわ
0828名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5d15-01oF)
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:58.32ID:hpZwKTKh0
クラス全体とか実習メンバーとかでLINEグループ作っても、それなりに動いてるのは最初のうちだけ、修了する頃には結局、仲の良い数人がそれぞれでツルんでるだけになるよ
0830名無しさん@引く手あまた (スップT Sd3f-AiWJ)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:35:42.75ID:Fpn5iLFQd
>>815
こんなキチガイじみた馬鹿いるんすね
簡単な資格なんだからさっさと取れよw
0831名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 5735-PHvC)
垢版 |
2022/02/06(日) 07:32:20.46ID:CSwh77tL0
やたら複数人で組まされてやる授業や実習が多すぎるなあ。引きこもり明けにはつらい
0833名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fc9-QMPL)
垢版 |
2022/02/06(日) 10:30:42.71ID:s6j7YmKp0
電気設備だったけどむしろグループワークが楽しくて通所してたな。
ここはどう施工しようか話し合うのも楽しいし、他のチームはどう対応してるのか見ながら学んだり、ちょっかい出すのも楽しかった。
スケジュール見てグループワークの時は面接避けたりしてた。
必ずソロで人の話聞かずに黙々と作業してるヤツもいたが、基本的な複線図も理解できていないのか酷いもんだった。
0836名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-5YQV)
垢版 |
2022/02/06(日) 21:09:03.66ID:nlRF5rFcr
ヤバイのどこにでもいるんだね
個人的には定員割れになろうがちゃんと入所テストで見るからにアレなのは足切りしてほしいわ
中1位の学力ない奴とかまともにしゃべれないレベルはさすがに切ってくれ…
0838名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b748-QL4X)
垢版 |
2022/02/07(月) 02:12:13.40ID:oqTipWZJ0
ポリテクでいたやべー奴四天王
作業や課題終わるとすぐ周りに終わった見てみてと周りに話しかけて邪魔する自己顕示欲高い童貞。
宗教の勧誘に誘うが如く自分の好きなアーティストの良いところを聞いてもいないのに語り出し、しまいにはCDを買わせようとする狂信者ジジイ。
喋り慣れてないのか調子に乗って余計なことまで言って違法ダウンロードしてると自慢げに言う根暗糞オタク。
夜中までゲームしてて寝坊して一限から絶対来ない来ないゲーマー
半年間だから無視できるけど同じ職場では絶対会いたくねぇわ。
0842名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu)
垢版 |
2022/02/08(火) 13:38:20.02ID:eLemJsIw0
ポリテク入って学生気分で呑気に過ごしてたらあっという間に期間過ぎて就職も決まらず居場所が無くなり病んでしまった
半年間程度でそんなに劇的に能力.スキルが身につく訳でなし、未就業期間伸びるリスク背負ってるくらいに考えておいた方が良いかと
入所の月からガンガン面接受けたり興味の薄い授業なんかは就活に全振りするのもアリ
指名求人は基本アテにしない
何が言いたいかって無職は本当に辛い
0847名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fad-2cIz)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:26:59.43ID:nEjXcyrg0
指名求人ってそんなヤバイ所ばかりから来るの?
そもそも指名求人で受かっても内定辞退とかやっちゃって大丈夫なの?
大学みたいに採用してもらえてもキープで本命狙いにいってみたいんだけど
0848名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 20:54:20.73ID:kBGE58Mb0
短期キープなら可能だけど長期キープは無理だろ
向こうだって遊びでやってるんじゃないんだし
ポリテクも嫌がるよ
1週間、長くても2週間じゃね、待ってもらえるの
0850名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:02:24.80ID:kBGE58Mb0
そもそもポリテク人材が基本社会のはみだし者だからな
それを取ろうって会社がそんな優良企業な訳がない
経歴が良ければ割とマシな企業から指名来て拾ってもらえるっぽいけどな
ある企業が気になって講師に相談したら、講師も知ってる企業で卒業生で行ってる人居るよみたいに言われたけど
その卒業生は結構良い経歴で指名もらって受かったみたいだけど、糞経歴の俺には指名なんてきてないし
普通にハロワから応募したら書類で断られたからな
0852名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-ap7u)
垢版 |
2022/02/08(火) 21:53:56.46ID:+pLlSVfD0
指名するほうも基本的には経歴見るので「未経験だけどポリテクで頑張ってます!」な連中には、良い会社からなんてまず来ない

経験者で前職絡みだと、運が良ければアタリの中小とか来るかもだけど、基本的には指名頼みで就活するのは大間違い

良いの来たらラッキー!ぐらいのつもりでok
0853名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b710-hYiu)
垢版 |
2022/02/09(水) 00:33:30.49ID:cwnJYpNl0
ポリテクとそこそこのパイプがあったりパンフレットの修了生の就業先一覧に載ってるような企業は優良でしょ
どんな人材が集うかも科や地域によって違うかと
自分の通ってた科の人らは総じて優秀で会社が潰れてやむを得ず退職や国立大出の者もいたぞ
企業によってはポリテク生に期待してるところもあると思う
0855名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fad-2cIz)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:21:39.85ID:oHAlsimR0
なんかうちのクラスは指名きたら絶対応募しろ圧力うけてるんだけど皆もそんな感じ?
ろくな求人じゃないならブラックで労基守れないような所でしょ
正直そんなのに行っても1年2年後には辞めてそうだわ
0857名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d715-ap7u)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:33:57.55ID:8xba07ID0
他でちゃんと就活して、面接や内定(辞退)の実績あるなら蹴っていいよ
んなもん、来るやつは2〜30とか来るのにいちいち相手するかよw

ロクに就活してない、結果出てないヤツには、それなりに圧はかけてくるだろけど
0859名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 1789-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 19:51:05.33ID:JJ9hCoJ+0
全く何も受けてないならとりあえず指名で肩慣らしするのもありだと思うよ
別に断るのは自由なんだし

俺は講師にとりあえず気になる所受けてみろって言われたて受けに行ったわ
1社は祈られて1社は自分から選考辞退した
辞退した方は面接行ったら業務内容の説明っぽいの受けて、自分のやりたい事とはちょっと違いそうだから辞めたけど
こうやって受けに行くことで、どういう仕事をする会社があるのか(指名してきてるのか)ってのを知れるから
自分が就職したい会社の方向性を決めるという意味ではアリだと思うよ
そんな時間の余裕がないなら無理に受けろとは言わないけど、暇なら受けてみた方がいいんじゃね
0862名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/10(木) 04:26:43.29ID:D5igYE/k0
過去にも言われてるけど、指名求人用に企業に送る訓練生のプロフィールなんて年齢と簡単な経歴しか載ってないから、プロフィールのほんの触りだけ見て指名してきてるだけだぞ
主に年齢だけど
単に訓練生を積極的に採用してる企業だぐらいに思っておいた方がいい
0866名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-ap7u)
垢版 |
2022/02/10(木) 10:14:50.85ID:MT+F9gY+r
>>864
これな

・お試しで求人出してみた
・ポリテクからはスーパーマンが獲れると思ってる
・派遣屋のばらまき(誰でもいい)
・誰が行くねん?なワープア案件

こんなんばっか
こちらが期待してるような受け取り方してくれるとこなんて、半分もないと思う

その中で検討に値するアタリはあって1割
0867名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-5YQV)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:45:17.93ID:SzYMLzwpr
通いはじめて約1ヶ月だが講師が酷すぎてキツい
あのレベルの老害は会ったことないわ
延々と授業に関係ない自分語り(しかもその自慢話すら綻びだらけ)、そのくせ肝心の内容はプリント配って放置、ほぼ解説必須の課題なのに解説はお気に入りの生徒から頼まれなければしない
金ももらえるし最低限の知識は学べるから通ってるが、なんかもうさっさと働きたいなって思ってる
0868名無しさん@引く手あまた (スップ Sdbf-QL4X)
垢版 |
2022/02/10(木) 12:48:02.19ID:zCzYrMDMd
全くのど素人雇うよりは教育の手間多少省けて良いかな程度だろうね
0870名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/10(木) 22:00:59.14ID:D5igYE/k0
そこに行くって決めてるなら待ってくれる会社は普通にあると思うけど
俺が行ってたクラスは修了まで全員来てた

他の企業と比べたいから待ってくれみたいなのは無理だろうけど
0871名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 01:53:25.18ID:CRLZCsKnd
>>869
待ってはくれるよ。しかし、評価はマイナスになるから覚悟して。
「何事もやり遂げる精神、勉強する姿勢は評価に値する!」
とは口だけ。
「社会人なら仕事優先、一日も早く仕事覚えて活躍したいってやる気ぐらい見せろよな!」
これが本音。
「御社に役立つ資格取得の試験日程の為に時期を…」
ならばギリ許容。
0872名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 03:27:29.56ID:4mRHEeGB0
マイナスになる会社もあるしならない会社もある
0873名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 03:55:34.79ID:CRLZCsKnd
>>872
それは抽象的すぎ。
本人の年齢、理由に会社の意向と兼ね合いこそあれ 誰でもどこでも一緒なわけない。
20代なら何事も大目にみられ
30代からは大人の対応を求められ
40代からは更なる社会性を
50代からは如何に御祈り回避できるか試される

その認識がズレてたら御苦労さんだよ。
0874名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 04:07:06.06ID:CRLZCsKnd
当たり前だけど、自分の都合や人間性を主張するのは悪いことじゃないし、意思表明を出来る最低限の人格がないとね。

それに会社との契約なんだから、どこまで譲歩出来るかも提示が必要。主張だけなら強請。契約成立はスカウトでもないと(指名求人は違う)

不採用でも「こちらの提示が飲めないならこちらからお断り」ぐらいの気持ちで挑むならいいけどね?
0875名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/11(金) 11:35:59.04ID:CmIRbq3F0
偏見が凄そうだな
別に訓練中遊んでるわけじゃないんだし
中途半端な知識で入れて給料出しながら教えるより
訓練で教えてもらえるところは教えてもらってから入れた方が会社的にも有難いって見方もあるだろ

つーか会社の意向との兼ね合いがあるって書いてる時点で会社によるって言ってんのと同じじゃね?w
0876名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:06:19.10ID:CRLZCsKnd
>>875
君の言う通り、会社にとって研修させるより訓練のほうが良いか、実務のほうが良いと考えてるか、これは面接時の空気を読むしかない。

会社による、と言っても 会社は延期OKの姿勢でも「こいつ働きたくないんやな」て印象与えるようじゃダメだろ?楽な学生期間をもうちょい楽しみたいってバレたらね?
会社にだって必要なら研修もバックアップもあるが?
なんて言われたら、こいつ会社概要すら調べてねえな!つか本当はそんなもん無いけど、お前はずっと訓練しとけや!て嫌味だしね。ま、せいぜい残業させないくらいで バックアップ! 言うけどね。

学歴職歴実務に年齢、資格もクリアして不採用になるのは 会社による というより自分の売り方が悪い だから。
0877名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:09:27.55ID:4mRHEeGB0
主観で語るしかないし
まあそういう意見もある程度に捉えた方がいいとおもう
0878名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:14:18.00ID:CmIRbq3F0
楽な学生生活を楽しみたいってのがバレたらって考えがまず偏見だろ
なんでみんなが楽したいから訓練引き伸ばしてるって考えなんだよ
研修やバックアップがある企業なんて一部だろ
中途で、しかもポリテクから行くような会社なんてどこもそんな大層な研修ないだろ
転職サイト見ても大体どこもかっこつけてOJTOJT書いてるやん
OJTなんて研修する時間も金も勿体ねーからやりながら覚えろよって意味だし
0879名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:14:41.24ID:CRLZCsKnd
>>875
後ね、訓練て免許の合宿行ってきた!程度の認識だよ。素人よりましかな?程度。
実際は2dで下道や民家縫って顧客に配送するのに、お前は自信満々だねえ、こりゃ事故るか辞めるよなあ。それなら助手として現場回ったほうが下手な自信よりいいんだけど?でさ。

うん、確かに免許いるけどね?でも客の相手が主なんで、君は…てのもある。

大学の就活で、卒業前提の採用じゃないし。むしろ退学したら内定取り消しとかじゃないから。専門とも違う。
0880名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fad-2cIz)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:32:41.60ID:P1bwi10S0
4か月目で履歴書の準備って言う事は学校は半年?それだと履歴書準備遅くない?
うちだと指名求人とかもあるし2ヵ月過ぎたら準備して3ヵ月目後半からいつ面接行ってもいい準備くらいなんだけど
1年学校だったら逆に早すぎる気もするけど
0881名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:45:11.58ID:CmIRbq3F0
典型的な現場主義のおっさんって感じだなぁ
訓練で教わる内容と現場での作業に乖離があるのは分かるが、俺からしたら訓練で法令や基準に則った基礎を知ってから現場レベルの動きを教えてもらった方が
本来はこうすべきだけど、現場レベルではこうしてるってのが理解できて危険が少ないと思ってるけどな

訓練中に型通りの作業してる講師を見て、現場慣れしてるおっさんが実際はあんな型通りにはやらないとか言ってた事あるけど
講師も言ってたが現場でどうするかはそれこそ会社によるんだし、部署の方針とかにもよるだろ
0882名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:54:07.27ID:CmIRbq3F0
俺が行ってたところも4ヶ月目ぐらいから書類準備だったけどな
4ヶ月目の終わりぐらいに求職者情報を企業に送って
5ヶ月目から指名求人来てた
指名求人に期待してたから待ってたけど、指名求人も大したことないから早めに就活しとけばよかったなと思ったけど
0883名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:57:47.78ID:4mRHEeGB0
自分は企業実習付きコース通ってたけど
みんなのんびりしてたわ
企業実習終わってから考えるみたいな感じの人が多かった
やることないのに最後の調整日もみんなきてたし
修了式もほとんど参加してた
居心地の良い空間だったわ
企業実習先のコースにみんな就職してたな
0884名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 12:59:42.30ID:4mRHEeGB0
なるべく就職日遅らせてぬるま湯の職業訓練の空間にできるだけ長くいたい人ばっかりのクラスだっただけかもしれないけど自分含めて
0885名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9fc9-QMPL)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:19:44.61ID:gb63R68H0
本人も企業もポリテクも誰も損してないんだしいいんじゃないか。
ってかみんなが企業実習行って修了式迎えられるって結構意識高いクラスだと思う。
自分が以前行ってたデュアルコースはクラスの殆どが企業実習行かないでマッタリ過ごして修了前に強制退所扱いになり、修了式に出たのは2人ぐらいだった。
ちな自分も強制退所組。
0886名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 13:43:06.27ID:4mRHEeGB0
>>885
上には上がいるもんだな
企業実習行かないと強制退去だから無理矢理にでも行かせられるものだと思ってたわ
0887名無しさん@引く手あまた (スフッ Sdbf-ALO5)
垢版 |
2022/02/11(金) 14:56:52.17ID:CRLZCsKnd
>>881
君も机上論こそ至上の学生気分だねえ。
現場で口答えばかりで使えないやつじゃほりだされるから、教科書通りの分かってない監督にでもなって職人から嫌われとく?
現場で回って仕事になってるのに、現場を低く見てたら何をするのかな?監査役?
0888名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1789-kNhO)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:20:54.08ID:CmIRbq3F0
人の言ってること理解できてないおっさんだなぁ
教科書通りに習って、その上で現場のやり方も覚えればいいだけだろって言ってるんだけど
両方の知識入れて何か不都合でもあるのかよw
論理的に説明して口答えするなって、典型的なブラック思考だろ
そんな会社こっちから願い下げだっつーの
0889名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr0b-m+Sd)
垢版 |
2022/02/11(金) 15:24:05.75ID:tAc0kZ7nr
介護の見学会たくさん人来てたし
やる気のありそうな人だらけだったな。落ちそう。
0895名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:42:59.49ID:4mRHEeGB0
自分の異常さに気づいてないんだよな
あいつ
1番たちの悪いパターンだわ
0896名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW d724-jpYm)
垢版 |
2022/02/11(金) 16:43:54.33ID:4mRHEeGB0
いちばんレス多いあいつね
0898名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3310-jGyu)
垢版 |
2022/02/12(土) 09:23:52.42ID:f10iPiNC0
連休挟むと行きたくなくなるわ
講師がこんなに酷いって知ってたら入ってなかったよ
底辺派遣にすらいないようなロジハラ老害
他の講師もレベルは突っ込みどころはあれこんなもんかと思ってたけどあれは飛び抜けて酷い
外部講師だから生徒が覚えられようがどうだろうが金さえもらえればいいと言うのが透けて見えすぎる
気分とか都合で聞きに来た生徒を怒鳴ったりネチネチ意味不明なお小言言ったりで最悪
0899名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW ff15-4K5r)
垢版 |
2022/02/12(土) 09:29:46.64ID:ryhCShQD0
そんな調子なら周りからも評判悪いだろし、客観的に見て問題があるなら録音でも録画でもして、ポリテクに訴えればええがな

体裁や外聞には敏感だから、妥当な訴えであれば改善されるよ
0907名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9202-tXaz)
垢版 |
2022/02/13(日) 09:52:11.76ID:m2Q+ye810
>>898
講師は外部からの雇われ多数
受講者が証拠をもって事務局に苦情を言えば
是正される
それで直らないならクビになる

特に「パワハラ」「メンタルがキツい」
というキーワード言えば事務局はすぐ動く

上(厚生労働省)に漏れれば自分達が大変
パワハラ講師を放置して対策されないとか
上にメールでもされたら査定に響くから
0909名無しさん@引く手あまた (スププ Sd32-Bkc0)
垢版 |
2022/02/17(木) 09:54:13.63ID:bbM0/Gexd
>>908
基本的に1ヶ月。
途中退校処分(素行や出席日数)もあれば
就職決まるのもある。

支給される交通費は通った分だけで無駄にした補償はない。

出席日数は、例え病欠や葬儀などのやむにやまれぬ事情でもカウントされる。80%を消化できないとなった時点で退校処分。
0910名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b310-ksFp)
垢版 |
2022/02/19(土) 06:14:16.68ID:MRbgxlpd0
面接による欠席って、例えば13時
〜15時(現地まで片道2時間)で全日休んだとする
この場合1日分の手当は出るんだろうか
また6時間と7時間授業では異なる?
この後興味ない授業が多くてバンバン面接入れていきたいんだが手当出ないとなると厳しいので
0911名無しさん@引く手あまた (スップ Sd1f-gw/9)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:31:34.96ID:gNiDwNnXd
>>910
こんなとこで聞いて済まそうとしてる馬鹿は1円も貰えませ〜ん
0912名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fda-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:16:48.02ID:McMpS5/q0
>>910
手当が出ないから面接就活しないというのは論外だろ。
就職するためのポリテク通いなので。

貯蓄がなくどうしても面接費用が賄えないのならハローワークと相談して。
(ハローワークの対応はどうなるか不明だが)
0913名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b310-ksFp)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:44:22.32ID:MRbgxlpd0
質問が悪かったかな
要は「(就活等のやむを得ない理由でもなんでも)理由を問わず全日休みなら手当つかないのか」ってこと
別にそれなら就活しないとか一言も言ってない
ちなみに担任に聞いても分からんって言われた
0914名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd1f-+dlN)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:05:33.02ID:1sqS+wdsd
>>913
んなアホな。担任は1日の半分以上出てないと出席扱いにならんて知ってるはず。もちろん出席扱い=その日の手当てが出る、しかし総出席時間が80%未満は退校の時間計算は出席した時間のみ。

出席せず(時間満たさず)
手当て出ない
如何なる理由であろうとも。
休校は別扱い(手当て出る)

雇用保険受給なら、出ないのおかしくない?面接行ってるけど?てのは最初の契約で了承して通学してるはず。嫌なら退校して雇用保険普通に受給したら?
0915名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fda-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:11:33.66ID:McMpS5/q0
>>914
禿同

>>913
速攻自主退校しろ
0916名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW b310-ksFp)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:14:44.99ID:MRbgxlpd0
>>914
教えてくれてありがとう
ただ制度に納得しないなんてことは一言も言ってないし担任は入ったばかりらしくマジでなにも知らないのは本当
単にそういう制度ならなんとか半日休暇で立ち回れば良いだけだからな
0918名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 6fda-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 16:31:09.85ID:McMpS5/q0
>質問が悪かったかな
>要は「(就活等のやむを得ない理由でもなんでも)理由を問わず全日休みなら手当つかないのか」ってこと
言ってなくても『しない』のは、文脈から確実。

>>別にそれなら就活しないとか一言も言ってない
>>ちなみに担任に聞いても分からんって言われた

担任に聞いてわからないから、就活はしないんですか。就活でうまくいかなかったら、担任のせいに尾するのですか。
ポリテクにのせいにするのですか。

ここで、担任のせいにしない。ポリテクのせいにしないと明言するのであれば、私は撤収します。
あなたの今後の生活を確保するために、国家機関としていろいろやってくれているのがわからないの
0919名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ bf20-Xmkg)
垢版 |
2022/02/19(土) 17:57:38.59ID:96X2yuR50
手当出ないんだったら面接証明書もらってくる意味ないじゃん
こういう話って事前説明会で絶対やるし、忘れたならポリテクの対応部署に直接聞きに行きゃいい
たまにいるけど何でこんな重要な話こんな所で聞くのか分からん
0923名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd1f-+dlN)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:08:11.99ID:NRRyc/u7d
>>919
>>922
入所の時にちゃんと書類渡されて説明されているはず。

理由問わず出る、なんてわけないだろう。彼女とデートだの二日酔いで寝坊しただの正直に言えば出ないよ。

遅刻、早退、欠席については全てやむをえない事情であったと証明するための
診断書など証明の類いが提出義務だよ。
それをしない、出来ないのであれば 学業にも就職にもやる気なし、社会的対応すらするつもりなしと退校処分になるよ。

税金を使って支援を受けている立場であって、お客様でも保護を受けている弱者でもないから。社会に適合しようと努力しないなら放校。
0924名無しさん@引く手あまた (スフッ Sd1f-+dlN)
垢版 |
2022/02/20(日) 07:11:16.78ID:NRRyc/u7d
退校処分、てのも度々そうゆう事を重ねて 就学資格無し と判断されれば、ね。契約守らない注意勧告聞かない、そんな奴は卒業させて卒業生名乗らせるわけにいかないから。
0926名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 9357-M7lp)
垢版 |
2022/02/20(日) 10:15:15.53ID:lW10prwA0
同じ科に休むと授業についていけないと言ってる人が居る

とても真面目に取り組んでるが3月退所組なのに

まだどこにも応募してない

この間「リクエスト求人来たので安心です」って言ってた

冗談だと思ったが本気なのかな?
0930名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp07-rgfS)
垢版 |
2022/02/22(火) 16:22:15.14ID:x58XJkMzp
入所のしおりに書いている。

半分出たら、途中で帰ろうが、遅刻しようが理由がなんであれ1日の日当は出る。

病気とか就活で半分以上休む場合は証明書あれば日当が出る。1日2日の病欠なら病院の領収書で問題無し。

出席日数と同じに考えたらダメ。出席日数は、就活であろうと、病欠であろうと休んだら時間単位で欠席。8割切る状態になったら退所になる。
0936名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2c-hrqJ)
垢版 |
2022/02/24(木) 22:45:11.35ID:bGqkbxDh0
オススメの訓練校ってある?
簿記は実務いるし難しそうだから
ビルメンか消防設備いくか迷うんだが
消防設備ってどうなんだろ?
0938名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ cf2c-hrqJ)
垢版 |
2022/02/24(木) 23:45:01.40ID:bGqkbxDh0
>>937
じゃあビルメン行く方が得なんですかね?
消防の方もビルメンと被りそうですけど
0939名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW a324-ZtnA)
垢版 |
2022/02/25(金) 04:25:08.49ID:/Atl4QBT0
ビルメン科と消防設備科とかあるの?
東京とか?
自分の愛知は電気設備科で一括りだったわ
ビルメン科とかなかった
0943名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW e335-md9x)
垢版 |
2022/02/25(金) 07:29:01.44ID:QdNuqCVK0
消防設備士は乙4はビル管理関連や電気設備関連でやる、受験資格さえ有れば甲種4類も狙えるよ
自力で乙6あたりを勉強して取る人もいる。
法令は共通してるところもあるし消火器は範囲が狭いし4類教えてる先生なら6類聞いても知ってる。
0944名無しさん@引く手あまた (ササクッテロロ Sp07-ZtnA)
垢版 |
2022/02/25(金) 12:31:38.71ID:/6AX7e2Cp
>>940
就職できたよ
電気設備科だからみんないろんな職種にバラけた
0945名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4324-6vmm)
垢版 |
2022/02/25(金) 15:52:46.34ID:cvIzUnUs0
企業実習先から内定もらったけど回答期限が3/5までだわ…
第二新卒枠で入社になるらしいけど入るか迷ってる
回答期限短いって感じだけどこんなもんなの?
0947名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 4324-6vmm)
垢版 |
2022/02/25(金) 16:12:32.23ID:cvIzUnUs0
>>946
通勤時間長くなるのと激務の現場に配属される可能性が高いのがな
実習先の現場はどこもぬくぬくだったけど人は足りててそこに配属される可能性は低いって現場の人が断言してたし
1月に入社したポリテク上がりの人は研修終わったら激務の現場に配属が決まってると言ってたのがなぁ
待遇面は悪くない感じだし資格の講習とかあるのはいいかなと思ってる

回答期限3/5までで他の回答待つ=内定蹴ることになるから迷うわ
0950名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ de2c-2skw)
垢版 |
2022/02/26(土) 10:53:17.68ID:IJwgPzb20
消防設備士なるくらいならビルメンのがいいのか?
糞仕事だけはしたくないんだよな
0951名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a20-1L7s)
垢版 |
2022/02/26(土) 13:57:08.07ID:o6c541aQ0
自分も結構転職回数多いしその度にドングリの背比べみたいな会社の選択をしているが、やはり入ってみないと分からんね。
迷ったら待遇面で判断している。
これはごまかしようがないし。
逆に待遇で納得できないと無理して入っても長続きしない。
0955名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4aad-jC74)
垢版 |
2022/02/27(日) 18:08:36.99ID:Ytk3VhvX0
>>941
取れるっていうけど授業は結局意味ないよ
消防や危険物の授業なんて教科書読み合わせて意味不明で眠い内容
最後は自分で過去問やって勉強するってだけ・・・
設備課で資格取得に意味ある授業ってボイラーが少しと一番は電工の実技だけでしょ
0957名無しさん@引く手あまた (スッップ Sdea-CCCd)
垢版 |
2022/02/28(月) 15:23:50.33ID:S8g2MHyod
実習先の内定蹴って就活続行するわ
0959名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-Yuk9)
垢版 |
2022/03/02(水) 00:04:40.93ID:Nw1Cvw48a
何で大阪から和歌山まで通わにゃいかんのや
0960名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b35-y8V7)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:40:49.86ID:uzjQpjTH0
>>955
メインは電工2種
強いて言えば消防設備士の4類くらい
電工2種が無いとビルメンの就職はかなり不利だもん
ほかの奴は自力で何とかなるレベルです。
二級ボイラー免状があれば自力で一級も取れますよ
0961名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b35-y8V7)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:43:28.64ID:uzjQpjTH0
>>950
ビルメンでも建物全般見るところとか
熱源しか見ないところとか
空調しか見ないところとか配属先ガチャだぞ

ある程度クソ抜きや排水管詰まり抜きは覚悟というのは間違いではありませんが
0963名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 1b35-y8V7)
垢版 |
2022/03/02(水) 06:55:08.77ID:uzjQpjTH0
>>910
これだと面接2時間移動3時間から1日休むことになるね。
指導員でわからないなら、就職担当の職員とかに聞いてみたらどうですか?どこの訓練校ポリテクでも似たような部署があるはずですよ。

学校にある面接届を面接先の企業さんに書いてもらい学校に提出すればその日の手当は貰えます。

何人か書いていますが講義と実技等で時間が分かれていてそれぞれ全部の出席時間の80%を切ってしまう段階で退校処分になりますので注意してください。
例えばある日急病で休んでしまいそれで実技だけ80%切ってしまった場合もアウトです。講義だけ80%を切ってしまった場合も同様で両方切ってしまった場合は問題外
0964名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-Yuk9)
垢版 |
2022/03/02(水) 16:08:37.03ID:oPUS2Pk9a
明日入所ガイダンスや
0966名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa2f-Yuk9)
垢版 |
2022/03/02(水) 17:00:45.60ID:oPUS2Pk9a
>>965
電気設備!
0967名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 06f5-zhIU)
垢版 |
2022/03/02(水) 23:29:09.50ID:ALi0nK6r0
>>910
就活はやむを得ない事情になるから全額保証だよ
失業保険組は半日だけ出りゃいいからわざわざ申請せずに私用で昼上がりのが多い
遠方なら申請で何の問題もない

給付組はとにかく面倒で事前に届を出しても細かくチェックされて
近隣で朝10時から1時間とかだと昼から出れますよね?って突っ込まれる
昼飯どうや?会社見学どうや?で間に合わないと書類の作り直し、最悪はその月が出ない

そもそも私用の半日休みさえも許されないから全ての面接で面接証明がいる
最後の1,2か月は給付を諦めて職場見学とか行ってる人も多かったね
特に現場系だと2,3日どんなことやるか見てみる?ってのが結構多い
0968名無しさん@引く手あまた (ヒッナー Sr03-sbIr)
垢版 |
2022/03/03(木) 07:33:20.48ID:38zer61qr0303
910だけどありがとう
しばらく見てなかったけど色々書いてくれてて助かります
あの後教務に確認して確かに皆さんおっしゃる通りのようです
就活でも8割ルール適用されるのは少し納得いかないですが仕方ないですね
失業手当組なので多少の余裕はありますが計画的にスケジュール組みたいと思います
0975名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW 3a20-1L7s)
垢版 |
2022/03/03(木) 23:08:42.81ID:OSoUPs2T0
南関東のポリテク行ってたが駐車場はメチャクチャ広かった。
家が近くなんでチャリ通してたが、就活が本格的になるとクルマ通所の連中のフットワークの軽さが羨ましかったな。
クルマで楽に職安や地元企業にアクセスできるし、スーツや靴の着替えも持ち込めるし。
0976名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-sVOg)
垢版 |
2022/03/04(金) 00:08:24.66ID:vMcndXCTr
うちの親父が定年後にハロワ関係でバイトしてたんだが
確か日当3万くらいで就職の心構えとか本を買ってきて
あたかも専門家のような顔してそれを受講者に話してるだけだった ただの税金と受講者の時間の無駄と思った

ポリテクの講師もそんな感じ?
0977名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 4aad-jC74)
垢版 |
2022/03/04(金) 00:30:52.24ID:xpXBBXXy0
講師によりけり
何十年もその道で働いてるプロが教えてくれる事もあるけど資格試験だけに関してはあまり役に立たない
実技系は自分だけじゃ体験できないので有用だと思う
あと履歴書や面接のアドバイスをしてくれるおばちゃん軍団がいる
0978名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr03-MX6t)
垢版 |
2022/03/04(金) 08:51:59.24ID:J/e9r7Y/r
プロパーの講師は基本的に良い人多いと思う(外部講師はピンキリ)が、いわゆる就職アドバイザー的なのは、その大半が>>976みたいな、なんちゃってバイトくん

中には凄まじい経歴と経験のある、ガチのキャリアアドバイザーとかもいるんだけど、実際には素人に毛が生えたバイト相談員がほとんど

信頼しきって話聞くとバカ見るかもね
0989名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fad-4NGs)
垢版 |
2022/03/06(日) 02:25:39.86ID:42XFvR7C0
まぁ自分で使いたくないんだからマイナスは仕方ないね
でも今時まだ感染怖くて公共機関使えないって言ってる人が居るのに驚きだな
そんなんじゃ飲食店にも行けないし何もできないんじゃない?スーパーだって普通に混みあってるってのに
0990名無しさん@引く手あまた (ワッチョイW cb24-UtuH)
垢版 |
2022/03/06(日) 07:04:30.57ID:F6u2rQ6W0
隣の駐車場とかいうパワーワード。。
自分は愛知だけど田舎のとこにあって駐車場なんか溢れるほどあるよそんなに要るのかってくらい
ガチモンの都会はすごいな
0992名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 12:30:01.11ID:6H9LM/zBa
先週から開始したんだがレベル低過ぎて辛い
雇用保険月20万程度の延長のために入ったけど普通に働いた方が楽かもしれん
通勤で片道1時間かかる求人多いからビルメンにはなる気ないわ
0994名無しさん@引く手あまた (アウアウウー Sa0f-sKbI)
垢版 |
2022/03/07(月) 14:12:47.21ID:QXrEULiDa
ボイラーの実技免除と電気工事士の実技の練習が無料で出来るからいいと思ったけど
筆記はテキスト読んで過去問を一人でやった方が早いわ。授業の内容に無駄が多すぎる
0996名無しさん@引く手あまた (オッペケ Sr4f-xXXV)
垢版 |
2022/03/07(月) 16:28:48.12ID:8jsJitggr
レベル低いなら講師のカンに触らない程度に内職(試験勉強や書類作成)するといい
というかそうでもしないと休日全潰しで就活や試験対策しないとならんぞ
役に立たん授業はさっさと見切り付けていくのも大事
実技系ばかりだと辛いが
0998名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ efda-4wAr)
垢版 |
2022/03/07(月) 19:49:22.27ID:VLWPbcua0
東京だって1/2は通所時間1時間かかっていると思いますがなにか。
0999名無しさん@引く手あまた (ワッチョイ 9fad-4NGs)
垢版 |
2022/03/07(月) 20:56:25.78ID:kZfUyrfE0
ボイラーの実技免除なんてあったっけ?
まぁレベルが低いって言うけど自分がそのレベル低い人間だってのは理解した方がいい
そもそも保険延長のために楽しようと入ったクズが語ってもなぁ
まぁ周りは異業種からきた初心者ばかりで真面目にやってる人多いから邪魔だけはするなよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 135日 2時間 18分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。