X



コロナのせいで警備員に転職した人のスレ Part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 07:29:12.19ID:xOAl+BVm0
できればALSOKとSECOM以外の人達の情報交換の場になって欲しい
中年以上が行き場を失ってたどり着く受け皿だからレベルの低い
警備会社の実情を知りたい
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 09:07:47.67ID:VPRtubTQ0
>>3
名古屋で多分規模だけは最大手の2号の実情なら

・求人サイトで日給8000円から!とかいいながらそれは入社祝い金を上乗せした額で3ヶ月だけ
3ヶ月目以降は日給7500円とかいう詐欺っぷり

・グーグル口コミを常に監視して低評価クチコミに怒りの弁護士ちらつかせと開示請求で刑事告訴して勝ったことあるイキリしてくる

・うちの事業は警備業の形をした”人材再生業”だ社会で落ちぶれたやつを助けるのが俺たちの任務だとかほざいて搾取

・現場隊員には時給換算でほぼ最低賃金の金でこき使うくせに自社ビル建設・有名アーティストに依頼して社内にクソデカ壁画描かせて社長様ご満悦

・犯罪歴さえなければネカフェ難民、ホームレス、アスペ発達障害、メンヘラ誰もウェルカム

・1年以内で辞めるとあの手この手で給与から天引き10万以上される

・1年たって辞めようとして退職届け出しに行ったら、1年で会社からの恩恵だけもらって辞めるなんて卑怯者が
まかりなりにも正社員なんだぞ?こんなもも受け取れるか!と退職届を突き返される
etc
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 12:53:10.93ID:3nG7QB2Q0
>>4
セキュリティ○タッフ?

入ったことないけどyoutubeでどうみてもいらない配信者の事務の人が使ってたソファをあげてる動画があって胸糞悪くなった。
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:04:46.95ID:VPRtubTQ0
>>6
隊員が社用車からタバコ投げ捨ててクレーム来たから
隊長に禁煙させてみたwとかいう動画あげたりしてるし完全にどこかずれてるんだよね
0008名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:15:15.89ID:3nG7QB2Q0
>>7
それは、ズレてるね。
遊び感覚で現場の人を晒してるのが伝わってくるから胸くそ悪い。
うちの会社の人もそういうとこあるけど、もうちょっとうまく隠してるぞ。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:24:39.99ID:VPRtubTQ0
ちなみにこの現任教育って他社からみたらどうなの?俺も参加させられてこんなもはや
罰ゲーム・拷問みたいなのが2号の現任教育の普通なのか?と絶望したが

暴風現任教育 生き残れたら立派な警備員 君はこのバトルロワイヤル、生き残れるか?
https://www.youtube.com/watch?v=G-pzBpHjTPo
00109
垢版 |
2021/10/23(土) 13:27:42.22ID:VPRtubTQ0
補足として学科教育はなしで延々と動画のような旗振りの練習を10時間やらされた
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:34:59.19ID:eqhEZqjN0
>>9
教育内容は会社ごとによって違うが学科なしってそれはどうなんだ?
複数の会社渡り歩いてるが学科教育しない会社なんて当たったことないぞ
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:36:04.56ID:3nG7QB2Q0
>>9
警備じゃなくて設備だから警備のことはわからんけど無意味だと思うわ。
軽くさらっとしか教育なかったけどまだうちの会社の方がちゃんとした教育してると思う。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 13:48:39.89ID:rrm1uL7x0
車椅子の客が時々来るんだが正直迷惑
大抵マイカーで来るのでその車をどうこうしないといけないし、持ち運びできるスロープを設置したりで仕事が増えるばかり
こちらに人数的な余裕があるんならスマイルで対処できるけどこっちもギリギリで、
余計な事やってる時間もエネルギーもないので頼むから来ないでくれって感じ
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 18:50:06.86ID:Xt0y+m4M0
>>13
そのために馬鹿で何も出来ない警備員なんか雇ってんだろ?
メシ喰って居眠りばっかのメガネデブに仕事与えてやってんだから感謝しろよ
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 19:54:08.04ID:3nG7QB2Q0
>>14
そもそもオペレーションに問題があると思うけどなあ。
PMあたりに問題点を指摘してスロープを常設して補助なしで乗り降りできるようにするか人数配置を見直してもらうようオーナーさんと交渉してもらったほうがいいと思う。
そもそも最近のビルは、バリアフリーになっていてそういう作業が必要ないようになっていると思うんだけど。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/23(土) 20:03:44.51ID:Xt0y+m4M0
障害者を馬鹿にすんなよ
警備自体が発〇障害の集まりみたいなもんだろ?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/24(日) 02:46:42.69ID:oG7TpqOt0
このスレは愛知県民でやれよ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/24(日) 03:41:15.14ID:l/oeZDjU0
>>9
2号の資格講習はこんな内容だよ。
この人数で学科は面倒だから実技メインなんだろうな。実際に仕事でやることだからおかしくはない。
これが罰ゲームや拷問とか、運動神経なさすぎてこの程度もできない人?
10時間座って話だけ聞いても同じ感想だろ?
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/25(月) 06:01:36.42ID:vpPuL5jm0
そんなに本気で2号ガチりたいならテイケイいけよ色々外部からあーだこーだいわれてるけど
そこらのゴミ零細と違って研修もガッツリやってくれるし、ただし多少体育会系研修なので陰キャにはキツイ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/25(月) 20:51:35.80ID:ImGHCDhy0
イオンの夜勤専属バイトを考えてるんだけど、
イオンはきついみたいな話が多くて尻込みしてます。

もちろん施設差はあると思いますが、実際どうなんでしょうか
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/25(月) 22:42:50.18ID:JSoG4e4y0
大規模商業施設なんて施設警備の中でも最もきついやつだからな
本気でやりたいなら覚悟しとけ
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 09:56:12.69ID:Ils9fTWD0
商業施設はキツいってのはよく言われるが、良いところもあるんだよ。
残業代で稼げる。イベント時は忙しいが普段は実は楽。以外とサボれる。
それより一番良いのは従業員が美人ばかりってとこだな。
毎日余り物もらったりする。
美人が集まる場所だし、その中でも上位のと仲良くなると鼻が高い高い。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 14:58:32.32ID:3CHR27UN0
商業施設はどういうところがきついの?
そう言えば近所のデパートとかで沢山求人出てたが
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 17:49:25.20ID:01WMLuOa0
一番地獄なのは空港保安じゃね?検査で間違いなくDQNに罵声浴びせられたり
覚えることぶっちぎりで多いのにそこらの一般的な施設警備と給与・待遇変わらないとかいうゴミ
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 18:24:23.84ID:V6hazQm00
施設警備で手順書とかマニュアルないってよくあることなん?
うちの会社マニュアルとかなく口頭で教えるからメモとれ!って新人にいうがみんな、ほぼ間違いなくどこか聞き漏らししてそれでミスしたのを上長にネチネチ説教されて辞めてくんだよな...
後は仮眠明けでしんどそうにしてるとやる気あんのかテメー!1ヶ月たつんだから体慣れるのが普通だろが!ってキレて新人来なくなったり...
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 19:44:49.65ID:aQhAr9vt0
警備はそんな人間の集まりなんだから転落して来るやつが悪い。
シャワーも浴びれず33時間拘束とかコロナ禍でも共用布団で集団仮眠とか
人間扱いされない業界だぞ。こんな環境で残る人間は行き場のないクズばかり。
だから年中大募集中、でもすぐ辞めるから永遠に大募集を繰り返すだけ
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 21:09:59.00ID:EoSPqFtY0
>>32
仕事できない奴が自分の居場所を守るためにマニュアルは作らない。(本当は作れない)
そんな上長でもできることができてないのが現実。
ここの奴らは甘くみてるようだが、1ヶ月で使えないと判断したら辞めさせる。
辞めさせるのも仕事のうちなんだよ。これだけは上手いのが面白いところ。
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/26(火) 23:29:37.69ID:RGglXm2K0
施設警備だが、マニュアルあるぞ。しかもかなりガッツリマニュアル。
拘束時間も12時間。朝は早いし夜勤もあるし。稼ぎたい人は夜勤やってるね。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/27(水) 05:00:47.87ID:WhJVtnLx0
マニュアルねえ!教育は各隊員に丸投げだから教え方にムラがある!新人がなかなかコレが難しくてまだ覚えきれてないと言うとお前の努力不足だからの説教タイム!
入ってまだ1ヶ月すぎで当務に慣れてなくて眠そうな新人に仕事に対する姿勢がなってないと早朝からありがたい説教!
説教に萎えて来なくなる新人!
来なくなった新人の悪口タイム!
オラこんな会社嫌だ!オラこんな嫌だ!
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/27(水) 05:17:12.61ID:1P41M9mW0
ALS○K子会社には各施設にマニュアルはあるけどマニュアルの内容は
基本というか理想というかなんかであってマニュアル通りにやると怒られるものもあるし
インターンの1ヶ月は誰かに付いて一緒に仕事するだけだから
稀にしか起こらないこととかがあるもんだから何ヵ月か前のインターン中にチラッと話聞かされた程度で教えてられてない対応をマニュアル見ながらやって怒られるなんて罠もある
かと言ってマニュアルに現実を書いたら監査やらで見せろって言われた時なんか突っ込み所満載で怒られるから書けないという
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/27(水) 12:50:43.42ID:/IqpCll50
土木工事の警備なのに
求人票に正社員って書いてあるのは信じていいの?

それと就業場所1人って初めて見たw
0041名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/27(水) 16:33:32.82ID:F5vfn8f10
うちは紙とペンだからな
なぜか各施設に国語辞典が置いてある
定期的なシーツの交換
勤怠は専用の用紙に認印じゃないと駄目らしい
30年ぐらいタイムラグのある素晴らしい会社
大昔の公務員
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 15:30:23.73ID:mCO5i51H0
うちソック子会社
ソック本体から出向で来る奴がみんな鬱病になって強制送還されるけどなんなんあいつら
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 15:36:28.45ID:KzDe9+jQ0
弱いよな
鬱になるくらいなら警備を選ばないだろ普通は
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/28(木) 15:50:57.16ID:mCO5i51H0
>>46
ゆるいで
4勤2休で12時間拘束
わりときっちり休めるし、巷で言われる24だの36だのも無い なにが辛いのか
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 05:45:31.04ID:dIfdhCZK0
>>51
工場はそれにプラスして年末年始とお盆は休めるわけだが
ITなどの監視オペレータは日日日休休休夜夜夜休休休の3勤3休
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 09:57:57.66ID:2ZJOiM/w0
介護施設の警備で毎日7〜21で夜は機械警備のみだから夜勤無し、仕事は電話番と面会の受付ってのは経験ある
土日は居眠りしててよかったが…
いかんせん給料が時給最低賃金+50円のバイト警備員だという
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 10:00:18.75ID:2ZJOiM/w0
まあALS○Kにも美味しい現場や美味しい日はあるけどね
大手はやっぱり色々と面倒くさい
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 10:21:47.38ID:uwhiYNOG0
現場の警備員で日勤のみ・土日休みだとかなり限られると思う
日勤のみ・土日休みが譲れないなら他の業種で探したほうがいいかもしれない
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 10:33:53.61ID:2ZJOiM/w0
工場警備はむしろ平日の日勤が一番やりたくないンゴ
休日が神、夜勤もまあ美味しい
平日日勤なんて夕方まで業者の為にちょくちょく門を開けたり閉めたりしなきゃならねえ
なぜか17時過ぎたら開けっ放し禁止だし
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 10:38:20.72ID:2ZJOiM/w0
夜勤なんかカギとピッチ返ってきたらおもむろに工場側の夜勤者名簿を出してピッチが正しく返ってきてるか確認したら消化試合よ
ここ適当にやってピッチの持ち帰りに気付かず次の日に到達したらしばき倒されるけどな
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 12:16:41.53ID:M42PL8Pc0
平日日勤のみはオフィスビルなんかだと可能と言えば可能だけど
勤務時間=給料がかなり少なくなるから生活がかかってるならちょっと問題があるな
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 14:42:40.66ID:07SpVEAl0
神奈川なら警備じゃなくとも日勤で土日休みで400万とか普通にある
警備に拘るほうがおかしい
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 16:22:28.84ID:Ji069FZx0
土日休みプラスその施設の正月などの連休も休みのとこはある。出勤日数が少ないから給料は当然安い。
そんな条件で正社員なんて募集しない。
これ仕事が楽でも意外とやりたい人いないんだよ。
病気で他の仕事ができなくて、安い給料でいいから自転車で通える近所の人とかになる。
普通の人間向けじゃない。
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:14:18.78ID:WF0wuX/o0
今月から近所の歴史博物館で警備始めたけど、くっっっそ神現場で草生える
イ○ンとかあほらしすぎて二度と出来んわ
やっと人間らしい収入と生活になった
やっぱり、ボーナスと退職金あるのは精神的に大きいな
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:28:40.16ID:6VgzfIwZ0
うちの会社でブラック現場はあるかもしれないけど、少なくともうちの現場はホワイト
0071名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 18:32:22.64ID:WF0wuX/o0
>>67
うちは日日夜明休公休で、明け込みでも単純計算で年間休日140日くらいあるな
入って2ヶ月経ったら有給20日支給されるし、有給込みだと160日か
結構皆バカスカ有給取ってるから、俺も早く欲しい
イ○ンに居る時は明け休ばっかりで法定休日なんて月に一日あればマシだったな
残業だけで余裕で100越えたりしてたし、よく耐えれてたわ俺
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/29(金) 21:46:57.68ID:fBp/km6X0
今はもういないがJR出向の人らは待遇がJRだから超勤禁止で月半分休みな上に手取り40万とかもらってたらしい
そういう奴らはホワイトじゃね
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 07:51:05.80ID:4WhR+Uym0
ランクはない。あれはやりたくないなってお互い思うだけ。
パッと見で楽そうでも、見えない所で毎日何時間も巡回とかあるしな。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 10:21:55.08ID:0XMxvwZK0
施設警備員は誘導を見下しがち
機械警備員は施設警備員は一番楽な仕事だ。機動だった時なんか〜
とオレスゲーな苦労話をして生粋の施設警備員にマウント取りがち
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/30(土) 22:39:18.01ID:5HYuDqjb0
外から見たらどれも同じなのにALS○Kの機械警備出身者ってエリート意識すら持ってそうなくらい施設警備を楽な仕事とコケにしてる
機動出身者(キリッ)って数人で固まってるしさ
その割にはおかしな人もいないけど別に機動出身者だから優秀ってなわけでもない
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 05:40:28.90ID:zH/26pt/0
現役機械警備員だけど、機械警備も普通の仕事に比べたら楽だよ
新卒でソック入って機動隊にいたって連中に多いわ、そういう奴ら バカじゃねーかと思う
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:53.64ID:4g8QF5ze0
ここである意味有名なセキュリティスタッフとライジングサンに面接いってきたぞ

セキュリティ:入り口にタブレットがあるのでそれに用件と名前入れてまつ
入り口すぐ横にブースがあったけど受けてるやつが住むところがない、携帯もやらかしすぎてどことも契約できない言っててすげーな思った
とりあえず面接開始、これ先客みたいに相当な訳ありでもなきゃ入る会社じゃねーな思った
後本社ビルが下品なイケイケうぇーい成金ベンチャーかなんかみたいで下品だなと思った

ライジング(金山駅の方のプロテックスやらも兼ねてる方の支店):求人票と話がちげーよ、つーか俺セントレアの保安警備で応募したのに2号進めてくんなkaゴミ
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 08:50:25.01ID:4g8QF5ze0
とりあえず次はドーモとかいうマイナー求人サイトに掲載されてる五大テックて会社の
中部電力施設警備面接行ってくるけど名古屋って警備求人微妙なのしかねーな
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 09:10:56.43ID:AJukBLGF0
五大の中電警備も常に募集してるけどやっぱり中電施設なんて環境が特殊でしんどいのかもな
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 09:15:03.49ID:DCZyYUBa0
1号2号両方やってるとこだとまず交通誘導をやらせてから信頼できるやつだけ施設に回すみたいなことは割とある
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 09:37:07.10ID:AJukBLGF0
そういや中部電力本社前たまに夕方通るとパヨク団体がビル前でパフォーマンスしててそれの監視警備員がやらされてたし多分中部電力の警備入ったらそれもやらされるんじゃね?
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 09:41:55.22ID:4g8QF5ze0
あ、それか中電の警備とか場所が特殊とはいえオフィスビルだし商業施設より絶対楽だし
掲載されてる条件もライジングみたいなデタラメじゃなければ好条件なのになんで
こんなに年中募集してんだろ思ったらパヨの相手させられるのか
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 09:52:53.60ID:qnMYuYg70
警備業界は1号警備 自民党 ビルメン警備 公明党 2号警備 共産党って感じだろうな
設営 イベント受付メインの派遣会社 民主党? 
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 18:52:18.43ID:4g8QF5ze0
またソックかよそりゃセコムと違って連名子会社が多いってのもあるけどソック東京の盗人
といいやらかし多すぎでしょ
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 21:20:38.00ID:UC/0qumO0
>>88
さすがに命令とはいえ
週6一人で現場に泊まり込むのはこの人も異常すぎる
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/10/31(日) 21:56:46.89ID:r8liaUoK0
24時間て2人で交互にやっても休みなしだろ?
1人でできるものとは思えないんだが。
それにその施設の人も毎日同じ人物がいておかしいと思わないのかな?
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/01(月) 00:51:02.70ID:iqVE23R50
>>残業時間1876時間、金額約482万円

187時間で超勤手当抜いて40万くらい貰ってる身分だから
本来は課長クラスの人だな
人いないから行ってきて!すぐ契約切れるからしばらく我慢して
からの延長パターンかと
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 03:42:36.17ID:Z0+lHNbl0
出前頼むか建物の中にコンビニがあるとかじゃないと無理だな
自販機ガチャガチャして飢えをしのぐのも限界だし無理
マンパワー業界だから有能とか関係ない
年中無休で夜中働く時点で人気なんてある訳ないんだからさ
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 08:07:36.89ID:u7mF2/hF0
この件の一般的な反応「嘘つきALSOK最悪やな」

この件の警備員的な反応「残業187時間で48万円!?流石はALSOK。めちゃくちゃ給料高いな!」
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 13:29:41.23ID:msYhvr050
飯田会長と村井会長の手のひらで遊ばれてるだけだろ
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/02(火) 19:40:15.16ID:JmSN1cNv0
警備なんて警察ごっこ 軍隊の会社ごっこだろ順法意識なんてねぇんだから
日日夜夜とか言ってる奴も馬鹿だから欠員になればどうにでもなる 雇用契約書が〜
とかどうでもいい訳よ
末端は金はやるから1日中残業深夜連続勤務で休むな働けって事だろ
地獄の研修で雑魚は辞めるし
更に安い給料で辞める、屈強な奴は潰れない限り高い給料で上層部は屈強な奴がバリバリ仕事して成果を上げるから現場あてがって鼻ほじってる間に儲かる仕組み
CMに騙されてんのよ あんな奴がいる本当にいる訳ねーだろ 実態はホームレスと変わらん
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 05:24:58.06ID:IfhS1sPk0
残業100時間して28万支給かな
有給消化すると来月の勤務表で8時間加算される仕組み
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 07:03:50.53ID:IfhS1sPk0
>>57
土日休み案件はあっても
臨時警備があるので土日休みになる事はない
というカラクリだから
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 07:37:11.28ID:IfhS1sPk0
ここ見ると話題が新聞記者スレとビルメンテナンススレと運輸物流スレが連動しているようだ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 13:45:17.79ID:FcBXzT2q0
>>88
この会社で働いてたことあるけど、拘束時間は長かったな
人手も最低限しか確保してなかったし
入った年でも茄子は夏冬で手取り60は貰えたけど、ある時茄子が振り込まれたその日に『辞めます』て言ったわ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/03(水) 20:14:24.49ID:TV5gEaMO0
>>105
うちの規定は月間168時間〜176時間
だから年間2064時間だな
これで25万×12ヶ月=年収300万、後はこっから残業増やして積み上げるしかない
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 06:04:09.27ID:etuJB8AV0
日勤、夜勤、24の3パターンしかないだけマシだが(ひどいとこだと5〜15時みたいな勤務があるらしい)
毎月夜勤10回くらいと超勤50やって年収400万円ちょい
まあ、大手系列だしいいほうなんだよね
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 12:15:29.89ID:AhriuVcv0
みんな大好きアルソックさん突然飲食事業に殴り込み開始
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 17:30:16.40ID:JzzF/gOy0
明けでファミレスいったんだがウェイターがロボットで驚いたよ。
料理も運ぶし食べ終わった食器も回収する、
これじゃ近いうち常駐警備なんて馬鹿でも出来るカカシは要らなくなるわけだわ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/04(木) 20:06:22.81ID:dmed2bUn0
拘束時間と通勤時間考えればもっとだろ
最低賃金で回すだけの業界だから
5年でポイして終わりやろ コロナが終われば相当な枯渇やな
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 04:51:24.43ID:ZYF0zEOE0
>>115
家帰って寝る時間なんて3〜4時間もないぞ
休日なんて明け休みしかないし
もう長いこと24時間休んでないわ
これで手取り20いかないからなぁ
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 05:43:06.16ID:09qjZkRR0
まっ所詮は正社員っても偽装請負で現場なんて名ばかり社員
警備業は上場大手とか関係ないし他の業界から見れば会社のレベルは中小企業同じ
労働組合もねぇしな 将来性皆無 
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 06:03:05.43ID:09qjZkRR0
一般的な学歴別の生涯年収

中卒:1億7千万
高卒:1億9千万
大卒:2億5千万
現場の警備員:推定 8000万〜1億2000万

200〜300万で計算して
内残業して毎日勤務して40年会社にいたとして仮定
退職金は良くて推定200〜400万
あほらし
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 07:55:40.92ID:94xV2q+C0
アル厨やセコ厨を基準にスンなや
一般的な警備屋は地域最賃時給で昇給賞与なし
だから楽な現場を探して点々と転職するんだ
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 17:52:47.06ID:zoOtCxWm0
探せばビルの警備で週二とかあるけどな
警備なんて学生のバイトとか高齢者の年金受給者がやる仕事だ
つか就職する奴が馬鹿なの待遇なんて全部嘘に決まってんだから
残業で100時間とか30日連続勤務とか当たり前の世界っしょ
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 18:44:35.64ID:rOtuKzw60
シルバー人材センターおすすめ
週2〜3希望なら即紹介してくれる
俺も紹介してもらった
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 20:32:32.94ID:/6geXoa20
なんか入社時に社長から説明を受けていた収入のラインに
現場のシフトでは実際に大きく及ばないって後で分かって
すぐ「別の現場に移って辞める」って伝えたわ
悪意があって騙したとかじゃないことは分かるが、こんな
ことも業界的には茶飯事なんだろうな
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/05(金) 21:19:31.25ID:wwVY31EK0
まあ、初年度年収340万円
(月平均27.8hの残業を含む)
とかいうふざけた求人よくあるからな
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 04:20:12.31ID:VhVWEFKg0
思うけど人出不足と組合員ってなんの意味があるの
組合費引かれて改善されなきゃ意味ねーだろ
そもそも安い金額で受けて掲載して人が来ないとかで
既定の人数が用意できなければ
来月から別な会社に依頼切り替えますとか先方から通達がくる世界
永遠とコロコロ変えて募集してる職場もあるけど何かあるんだろうね
応募者はきませんの状態
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/06(土) 22:10:20.62ID:wNoNnmUm0
日日24明休休
日日日休
日日24明休
日休24明日

大体これのどれかを組み合わせてくだけの勤務表
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 10:08:05.05ID:E7MuE9Zs0
うちは
宿明休の繰り返し。
これで、回すと休み足りないからまわせるように有給で消化していく。
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 14:07:40.79ID:lvLI5iQE0
同業他社や工場・ビルメンに転職するやつは何人も見てきたが30すぎで入ってきた
奴が転職決まったから辞めさせてほしいって来て次はどこ?同業か工場?ビルメン?って聞いたら
ソシャゲ会社のエンジニア職って言われてびっくりしたわ確かにパソコンとかに詳しい奴だったが
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 15:19:12.37ID:8/12K1sH0
>>126
そうじゃないから大変なだろ
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 15:45:03.38ID:JV4vfqrx0
ビル修繕工事の現場に行ったら現場が守衛室のすぐ近くで俺が外で頑張って立ってるのに守衛室で施設警備の奴らは、椅子にふんぞり返って呑気にテレビ見ててキレそうだったわあいつら死ねばいいのに
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 16:02:20.10ID:lvLI5iQE0
それで今度は常駐警備になったらなったで配属先の社員共は俺がこんなに頑張ってるのに
あいつらはとか言っちゃうんだろなこういうやつって
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 16:13:35.04ID:ew5gE2/10
警備指令書に従って指示以外の業務には携われない
臨警は別途発注なので相互干渉は同僚でも不可
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 17:02:09.41ID:PWVijh3y0
施設警備は対象物件によっては過重労働の臨時警備の多重派遣が横行してるからな
非正規と正規の定義が曖昧
Aソックなら親会社の本社の辞令で連盟の社長にならんとね 
警備正と副警備正だったかな?
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:16:01.97ID:BYBkUzx10
連盟平社員年収400万
大した責任ナシ、やってることはパートのジジイと一緒
これが最強
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/07(日) 19:39:26.50ID:Xmu8gPw+0
バカ者!
相方がパートだったり新人なら警備報告書の当日責任者欄に記入して捺印する仕事がたまに回ってくるだろう(笑)
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/08(月) 20:03:34.24ID:6Fiy1BG+0
ここで散々ボロクソいわれてるライジングサンでも今の屋外仕事よりはマシかなと受けてきたけどさ
地元よりも県外のほうが仕事あるよ、寮?うーんあるにはあるけどいつまでも居座られると困るから
半年だけで強制退去であとは自力で借りてくださいあと部屋は二人部屋です
髪型は会社指定の長さを厳守してください、給料?うちは月給制じゃなくて時給制ですよ
もうね、流石にねーよってなったわ...
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 08:04:09.82ID:s5gVDN9+0
24→24→明→24→24→明→休
→24→24→明→24→24→明

の繰り返しなんですけど、これって普通ですか??
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 09:59:35.93ID:aC2vRRrT0
>>147
普通ではないけど休が月に4回あれば労基法には引っ掛からないし労働時間も引っ掛からないからどんまいとしか
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 11:43:23.30ID:noc+5OUL0
>>147
体力的には慣れないときついだろうが、思いっきり働きたい人にはいいかも
今の現場は思うようにシフトが入らず、全然稼げないから他を探してる立場
からすると裏山な面もある
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 15:39:56.37ID:MB/cIRXN0
>>152
普通ではないです
それは異常で労基が査察に入るレベルです
俺のところもキツいけど、法律守ってたらそうはならない
逃げていい
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 16:16:48.89ID:Fom2RSOc0
請負は総論で全部だめ
東証一部とか関係ない
誰もやりたくないからあるのだから
まともなわけがない 掃きだめと同じで臭いものにふたをする
安い契約金額→搾取→運営→法?無法地帯→人は来ないの無限ループ
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 16:23:44.92ID:S6GqWyfH0
24時間勤務を仮眠時間は完全に労働から解放されるという条件で16時間勤務として
16✕2✕2 =64時間で7日間サイクル
勤務時間の法定上限は週40時間なので7日あたり24時間の時間外労働
30日の月として24×30÷7=102

この月だけで時間外労働の法定上限(100時間)を超える違法労働だな
仮に端数の調整をして月100時間未満にしてるとしても恒常的にこのサイクルなら
複数月平均の上限80時間より下に行くことはないから違法労働なのは間違いない

逃げ出す時に自己都合退職として扱われたとしてもハローワークで手続きしたら強制的に会社都合退職にできる水準
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 16:50:56.07ID:Fom2RSOc0
警備会社は人事院ではないので
公権力のない超低予算の警察署と考えてください
矛盾だらけです
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 17:46:18.94ID:OigmVZnT0
>>147
2日家に帰れない=2日風呂に入れないって事だよね?まんま乞食じゃん、夏とか
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 18:25:36.00ID:ClX46+NF0
有限会社(特例有限会社)とは
2006年の新会社法施行以前は、社員数は50名以下とされていましたが、現在は人数に制限はありません。 必要な役員数は取締役1名であり、任期に期限がなく、決算の公告の義務もありません。 有限会社は、家族経営や個人事業など、中小規模の事業を展開するのに適しています。
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 19:24:04.91ID:GDPIGdUv0
警備会社ははフランチャイズと同じ 働きアリがアリの巣を形成していくだけよ
羽アリと女王アリは餓死してしまうのだから

A君には一万円の財布があります 一日に百円使えるとします 100日
B君には100円しかない財布があります 一日に1円使えるとします 100日

警備員ってのは全部がB君なの どちらも100日だから同じだろって?
組織力と幸福論を考えるべきだと思うよ 人生の対価はそれぞれ価値観があるから
関係ないって?人もいるし人間はいつ不幸が起きるから今良ければいい
から後はどうでもいいけどって人もいるのよ
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:09:20.28ID:MB/cIRXN0
>>1

>>155
警備業に請負はないよ
法律があってね
昔、無茶したグッドウィルだかが警察のご厄介になってたはず
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:12:14.61ID:SolAjxw70
アルソック労働者と警察官の違いを問うてるのではないか?
質も違うから金回りもいいので人生もそれなりに謳歌できる
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 21:23:33.49ID:SolAjxw70
>>167
警備は偽装請負だよ 
ビルにいる設備のビルメンテナンスとか清掃や下水道ゴミ焼却処理
型枠職人やSESの客先常駐とか引っ越しのサカ〇もなヤマ〇運輸とかもな
個人なら床屋やクリーニング店とかもそうだよ
業種は違うけど警備業界が製造のUTエイムみたいなもの
行政と公安が絡む仕事でまともなのはない
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 22:00:48.43ID:SolAjxw70
警備業者に対する警備業務提供委託に関する指針について(通達)
警備業者が委託を受けた警備業務の提供行為の全部又は一部を他の警備業者に委託
すること(以下「警備業務提供委託」という。)については、警備業法(昭和47年
法律第117号。以下「法」という。)において明文の規定が置かれていないが、警
備業務の実施の適正を図る上で一定の制約が存するところである。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 22:02:05.29ID:SolAjxw70
名義貸しが行われる場合の契約関係については、名義貸しをしている警備業者
と当該警備業者を営業主と誤信して警備業務の提供行為を委託した者の間及び名
義貸しをしている警備業者と当該警備業者の名義をもって警備業を営む者の間に
は、警備業務の提供行為に関する契約関係は存在しない。この場合には、名義貸
しをした警備業者は、当該警備業者を営業主と誤信して警備業務の提供行為を委
託した者に対し、当該警備業者の名義を使用する警備業者と連帯して、契約上生
じた債務について弁済の責めを負う(商法(明治32年法律第48号)第23条)。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/09(火) 22:22:10.46ID:SolAjxw70
警備の警備をするカオスな こんなのはどこでもやっている
下請け孫請けにするなって意味よ
やらかしたら元請けが悪いのよぉ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 06:53:25.61ID:Wr4PVJ9d0
>>167
>警備業に請負はないよ、法律があってね

警備なんてほとんどが請負だろ?
ハロワの求人見てみろ、請負の意味知ってんのか?どんな法律か答えてみろよ?
教養のない警備は知ったかぶりばっかだな
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 07:12:07.58ID:co7yZK130
もうすぐ夜勤終わる。このまま帰宅して爆睡しちゃうと結局明け公休を無駄にしちまうんだよなー
0175名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 09:19:08.56ID:Qh/El83R0
そうだよ 警備は休みが多いってふれこみがあるけどね
明けばかりで意味ない 立ってるか座ってるかだけではないし
よく楽だと思われるのは ここを見られてるのが原因
全部一人でやるから結局損をしている 場所によっては警備外の雑務もあるから割りあわない
疲れて寝てる奴が殆どじゃないの? 外食したりするが楽しみな奴もいるけど 
工場より拘束長いし9時間拘束で終わるから
警備の日勤って8時から20時とかだぞ あとは24時間とか
21時から8時なのもある そこから朝イチで座学みたいのも受けるのが
他の仕事と違う トラックの運転手が免許の更新講習を受けるみたいな感覚
警備やる限り一生受け続ける免除される奴なんてごくわずか
セコムだろうが関係ない
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 10:18:30.48ID:A0Syiz6p0
派遣は明確に禁止されてるけどね。

警備自体が請負契約じゃん。
偽装派遣とか請負とか、その辺の中途半端な知識がごっちゃになってるんじゃないの
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 11:15:04.42ID:Qh/El83R0
警備は派遣法ができる前からあるんだから
警察は国賓のサミットや会場に動員されるしね
駅や空港に交番があるからいるのだから
なければいる訳がないだろ
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:32:11.20ID:Anws71BQ0
>>173
あんたは素人だね
俺らは研修受ける義務があってね
そこで習うわけ
別に知ったかぶりしてるわけではなくてさ
本当にそうなんだってば
そんなに怒るなよ
大した事じゃないじゃん
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 12:34:01.26ID:Anws71BQ0
>>176
あ、そうか
俺が請負と派遣がごっちゃになってたのか
これはすまんかった
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 20:46:10.32ID:516TA/8h0
>>147
ヨンパチやって明け休みだけで出勤だとそれなりの金になるよな。もう辞めたけど稼いだわ。
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:18:24.24ID:Wr4PVJ9d0
>>179
馬鹿じゃねーの中卒w
これだから警備員は立ってるだけで何も出来ないって笑われんだよ
お前と同業なんて心の底から恥ずかしいわ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/10(水) 22:34:54.58ID:TP35ux030
警備じゃないけど2424日勤休休ならやってたわ 心身ともにぶっこわれるの早かったわ
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 00:06:55.71ID:NyvjXJPH0
一人勤務のとこなんか客先の人間から直接指揮命令受けてたりね
これもう完全にアウト 業法で禁止しているはずの派遣そのもの
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 05:40:39.86ID:z6M59A2F0
>>181
そう、いきり立つな
気楽にいこうぜ
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 05:48:48.43ID:shVvimPT0
>>184
警備員を犬と思っている客先もあるからな。飼い主の言う事を聞け!みたいな。
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 09:04:00.67ID:2yu+Jf4l0
派遣と同じかどうかは現場の警備員次第。
未経験の奴は何もわからず言われた通りするからな。
そもそも上にいるような請負と区別ついてないのが大半。
まあこれは派遣になるからできませんじゃなくて、ある程度話しをして決めるのが妥当。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 15:22:11.46ID:bvVhhqGl0
上司に意見や断りをすると大声でキレて説教されるので、怖くて上司に出来ないと言えません。
警備員歴が浅く、業界のことをよく知らないのですが、これも警備あるあるでしょうか?
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 16:57:57.17ID:Jj2c6JLG0
残業、休日出勤で稼げるとか言われたけど基本給がゴミすぎて逆に休日出勤、残業するほど
損なのでは?最近気づいた
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/11(木) 22:32:20.91ID:5pE9ea9u0
ここでレスがある「明け休み」って何なの?
明けは、休みではないのに何故明け休みってワザワザいうの?

それとも明のことを休みと誤解してるの?
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 00:16:16.15ID:YegtXGqi0
最近は質の悪い警備員が増えた。迂回路のない道路を勝手に封鎖して通行止めにする馬鹿とか。

「許可証を見せろ警察呼ぶぞ」と怒鳴って撤去させてる。本当に無許可でこっちが驚くよ。たまに逆ギレする奴には請負の大元に電話。昔警備員やってたから嫌がることは知ってるからな。
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 05:37:38.66ID:dgObXnsD0
俺のいたところは犯罪歴と破産してさえいなければメンヘラ・仕事に影響でそうな身障者
ホームレス・業務中におもむろに脱いで脱糞かますガチガイジetcとなんでもありだったぞ
そんなモンスターをかき集めながら”うちは警備業の形をした人材再生業”だと抜かしてて失笑するぞ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 08:07:31.76ID:eNBSoWiO0
脱糞してることに気づかないで巡回してる30代の元引きこもりなら在職中
交代要員が工面できないから客先にはあの手この手で移動拒否してるw
0198名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 08:16:46.73ID:MoToYyP00
機械警備だけどウェアラブルカメラ導入してるのって普通なん?
駐車場も施設もそれつけろって最近支給されたけどこっちの行動まで監視してるとか気持ち悪いわ
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 09:11:47.52ID:VtTOi5TL0
機械警備 現金輸送 施設警備 交通警備 身辺警備でスレタイで
話が噛み合ったりまとまる訳ないだろ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 12:01:35.02ID:ePIKi9pP0
>>196
働きアリの法則が強く出ており
働く人がイキって嫌われる
適当じいさんは実はいざという時は仕事ができる
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 14:21:41.29ID:pNHNjw970
>>202
無能な働き者ってやつだな
異常に細かくて粗探しに必死(本人は正義心でやってる)
たまにくる本社のやつともケンカしてるわ
ふだん適当なじいさんが緊急時には有能なのもわかる
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 14:47:22.63ID:VtTOi5TL0
職場に警備指令書がない所や少数の所では比較的多いな
拡大解釈や独断専行だな
自発的に職員のゴミ箱の清掃や雑務をやる奴とか職域を広げる奴な
この部屋のエアコンの温度設定はなんたらで とか
あの今来た車のナンバーはどこの会社の誰か覚えろとか強制してくる
どうでもいい車輛情報をだらだら時系列に報告書に書けば評価されると
勘違いしてる馬鹿な 一日で数百台くるのに毎回やる羽目になるので恒久化する
野外のカラーコーンの向きや角度はこうだとか畳の線の位置にシーツを合わせろだの
ロッカーのモップとほうきの順番は右から何番目だの
階段と廊下を歩くときは中央線の左寄りで歩けだの 
上げればきりがない 少しでも違うとキチガイみたいに騒ぐ
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 15:49:17.95ID:+D91QF7V0
>>203
無能なお前は物事を難しく考えて解決出来なくなるんだな
無能な働き者ではなく有能なサボり魔である
有能だからこそ仕事を上手に押し付けスルーして楽をする
有能だからこそ緊急事態時には他人の追随を許さない
対応力を発揮する
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 17:47:11.63ID:716S3+Jk0
NPO警備人材育成センターで施設2級受けようかと検討中で
受付開始8:10 講習会開始8:50
となっているんだが、講習会の終了時間が記載されてなくて
分かる人いませんか?遠征の日程すら組めなくて困っている
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 18:17:48.04ID:aBvHUpCQ0
>>204
ALS○K連盟入社20年!みたいなジジイに多いね
警備的に必要なのかわからん知識でマウント取ってくる
階段左寄りとかは一応根拠があって賊がいた場合警棒が左で奪われ難いし
右手で抜いて使用するから右手はフリーであるべきみたいな話だったような
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 19:23:14.86ID:QDT0ZTLD0
>>208
そんなのまでには17時には終わると想像できないのか?
教えるほうだって警備員みたいな屑を夜中まで相手にするわけないだろ

そもそもそんなことも想像できないようだから警備員に落ちたんだぞ
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 20:07:17.68ID:VtTOi5TL0
月額か入札額か知らんが、警備料金自体がね。
客先から見れば固定資産税+設備+警備+清掃+光熱費用
だから、減額されるのはこのご時世は警備なのよ。
警備単体の動きで評価云々とか給与に反映とか皆無だから
某社の契約金が5億で末端の警備に月基本給15万の経営モデルだもの…
その月当たりの総数警備時間で計算しても暴利だと思うね。
昇給も定時だし階級も微々たるもので、残業幾らできるだから
馬車馬してナンボよ。
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 21:00:16.35ID:zg4DEVpL0
>>196
水商売ばりに、隊員がある日突然とんじゃう。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 21:13:18.27ID:7vbaKxs70
>>212
お前、偉そう
0217名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 22:07:52.99ID:QDT0ZTLD0
>>216
つまりリタイア後の職業なわけだ

まさに俺は今リタイアを目指して貯蓄してるが
今の仕事を退職したら警備員でもやりながらセミリタイアしようと思ってる
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 22:14:10.00ID:VtTOi5TL0
>>217
そういう人は辞めておけ コンビニのほうが楽だから
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/12(金) 22:45:23.15ID:IfsNAxwo0
>>217
お前の足りない頭で想像してるのとは違うからやめとけ。
今の仕事で稼げないような奴がリタイヤ後とか甘いんだよ。
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 07:10:20.71ID:DpMLQOXI0
コンビニには24時間勤務はないだろうからコンビニの方がマシなんじゃない?仕事は少しずつ覚えればいいけど拘束時間は慣れても変わらないし
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 07:46:52.45ID:eIqxWitK0
警備知らない素人によく勘違いされてるのが
接客業のような圧力が警備業には一切存在しなくて
座ってるだけ勃ってるだけでボケェーと過ごせば最賃もらえる
と思われてるとこだよな
実際には上でもよく書かれてるような人智を超越するような
人格破綻者、精神異常者、要介護者、元犯罪者、元長期引き籠りの
同僚や先輩や粘着客先の相手して24時間断れない状況で軟禁されるし
世界で一番の底辺は私です、私より下の存在はいませんって
常時精神順応教育を受け続けるのが警備業業務員
もう後には引けないって強固な精神力がないと続かないよ
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 09:30:14.47ID:eIqxWitK0
5年経過したらすべてが精算されるよ
重犯罪者だって警備員ができる
まあ、名前が有名なら即バレで断られるけど
検索して出ないような犯歴なら前科者は大勢いる
0226名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 09:34:38.48ID:eIqxWitK0
あと、保証人の有無は会社判断であって
有名警備会社なら必須だろうが
中小の警備会社なら業務担当者が肩代わりしてる
それくらい入社させることに重点をおいてる

ちなみに私も保証人なしで入社してるし
保証人代行業にも依頼していない
逃げても一切追われない立場
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 09:59:25.41ID:esSsidiF0
ウチは某有名企業の看板しょってるけど
身元調査なんかしてないよ。コスト的にできる訳ねぇ。
犯罪歴だって調べようがない。精神疾患も。ふつうに考えりゃわかりそうなこと何だけど、精神科に通ってるので警備は無理でしょうか?とかマジで不安になってる奴がいて笑える。
0228名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 10:25:35.41ID:ltNURO8h0
>>222
真夏の駐車場警備で制服が塩吹いて真っ白になってもシャワーも浴びれず、
翌朝も夕方までの強制残業で炎天下の駐車場とか普通にあるもんな。
つまり33時間拘束。こんな労働環境じゃ誰も続ない、だから年中大募集

>>225
交通の棒振りは知らんが、契約先のカギを預かる常駐警備は犯歴に厳しいぞ。
5年過ぎようが窃盗あれば当然アウトだし、大手は住宅ローン以外の借金にも厳しい。
これ書くと個人情報だから調査できないって勘違いしてるやつ必ず出てくるが、
少なくても大手は再犯率の高い窃盗歴やサラ金漬けは採用しない。

何社も落ち続けるやつはその事実を知らないから何故落とされるのか気付いていない
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 10:51:55.95ID:3YoXJuo10
バイトを社員と呼ぶ業界だものな
0230名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 11:03:18.90ID:7Wi0nAtN0
>>228
ウチも犯罪歴、借金ある奴は不採用だわ。履歴書の過去の勤務先にすべて確認とるし、長期無職も怪しいので採用しない。

そもそも施設警備の募集出したら、1名募集のところに10〜15人は来るので、じっくり選考できる。
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 11:30:26.68ID:3YoXJuo10
警察と自衛隊と消防吏員の経験で充分だから不要
0233名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 11:33:24.60ID:ltNURO8h0
>>230
大手の常駐は100人応募来て実際に採用するのは20人程度、
残り80人は前科とか借金漬け、前職調査で全てアウトだからな。
空白期間に友達の会社手伝ってたとか、親戚の農家手伝ってたとか
みんな同じ嘘つくから当然調査される、服役してたとか簡単にバレるのも知らず。
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 11:54:36.28ID:WR7KboLL0
>>232
まあそのあたり出身で警備員はないってのはわかるけど
今検討してる会社の社長と役員調べたら全員警備員経験なしで人材派遣出身者の会社だったもんで
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 12:14:42.77ID:3YoXJuo10
女王アリは次のアリの巣コロニーの開拓に向けて
羽アリ諸共働きアリを見捨てて飛んで行くんだから
働きアリは何事もないように24時間動き続けるようにプログラムされている
羽アリは監視または監督し続ける

大都市では女王アリが無数に飛び交う熾烈な競争社会
他所の巣からアリの卵を盗むくらい枯渇し不足している
こんなことが日常茶飯事だっての
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 15:21:22.92ID:pZbSyTPP0
みなさん落ち着いてください、調査とか言ってるのは大袈裟ですからね
セコソック系の警備ならやるだろうけど準大手以下の警備会社なら
そんな無駄経費かけないのが現実だよ、どこでもやってる
お医者と法務局で証明もらってくるだけ、彫りものは流石にアウトだけど
汗で透けて見えなければ黙認だ、ようは会社の方針がすべて中小で働けば
なにも問題視されないよ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 16:31:53.87ID:PL1gW2Tk0
調査するところもあるだろうが、実際には現場に配属された後に問題がでたら代わりを入れてクビ。
契約先からの指摘なら即クビ。
普通のことが普通にできれば過去のことは気にしない。でもアホは隠せないんだよ。すぐバレる。
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 18:34:37.62ID:uK42WeTF0
常駐だがうちは中々クビにならんよ
人が足らなすぎる&すぐ辞める奴が多いので、性格や勤務態度に問題があってもクビに出来ず、そういう問題のある奴がそのまま上にいけてしまう
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 19:03:19.23ID:zJYYZJBo0
上に行くって隊長統括とかの責任者ってこと?
アルソやコム以外平隊員に階級は存在しないだろ?
うちは上場大手だけど入社3日でも20年でも同じ待遇だぞ
0241名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 19:18:23.50ID:ltNURO8h0
>>237
中小や棒振りは知らんが常駐で面接して1週間後から働けるとこって少ないだろ?
だいたい半月後か大手だと1か月後から新任研修とか普通にある。
それまで何やってるか知ってるか?なんで警備会社に警察OBが多いか
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 19:40:52.06ID:abUZ2B5d0
調査絶対するマンはなんなの
採用するかもわからん最低賃金のジジイにいくらかけんの
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/13(土) 20:11:00.38ID:vU1PRT8S0
>>241
日本管財は翌日に現場紹介で勤務開始
明けに本支店に寄って新任受講やで
人手不足だからポスト埋めが最優先
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 00:02:19.23ID:vdBOcRLg0
>>225
お前、ちょっと無理があるよ
今のうちに、掲示板なんで大袈裟に言っちゃいました
すみません
と、謝ったら?
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 00:05:44.66ID:vdBOcRLg0
>>242
業法違反は会社が潰れるからね
ま、当然かと
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 00:08:15.90ID:vdBOcRLg0
>>244
それはやばいw
手入れが入ったらアウトだな
上場企業なのにリスク高い事やってんな
業務停止になったらどうすんだろ?
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 03:32:09.28ID:PoMOfcHs0
日本管財傘下のスリーエス検討してたけど大本の管財がガチでそんなんだと
スリーエスのほうもやっぱろくでもない感じか?
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 07:23:11.14ID:ThrcjuzC0
だから犯罪歴なんて調べようがないし
施設警備、交通誘導ごときで前歴調査なんかしないって
コストを考えなよ 無理なんだよ
ずっと同じ奴が急に吠えだしたな
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 07:31:31.21ID:ThrcjuzC0
査察なんて年イチおまわりがきて
○○の書類は備え付けてますかー
あーはいオーケーです。って感じで
中身なんか見てない

空港保安とか4号は知らんけど
1号2号は機械警備含め適当だよ
万年人不足だし、一人募集したら10人
集まるとか完全エアプがなにいってるんだ
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 08:29:31.92ID:tMCkqTLo0
人気の有無は求人高校に掲示てある待遇なんじゃないの?

大抵の警備求人は、その都道府県の最低賃金に近いからな
たまに日給がいいと思うと英語必須とかふざけたこと書いてある
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 09:34:44.33ID:73bTyMBQ0
>>253
あーあるな
給与例が残業代30時間込みで給料32万円
外国のお客様に対する受付もやるから
TOEIC700点以上だと
0257名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 10:56:05.86ID:nkuVYnqe0
>>252
仕事たくさんの都会とは違うんでな。
あいにくと、田舎じゃ1号警備の募集自体が無いんだよ。今日の時点でも無い。
そこに施設警備の募集なんか出たら… どうなるかはわかるな?

2号警備の募集はたくさん出ているw あっちは万年人手不足!
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 19:19:08.80ID:NtB1qL6D0
求人を改めてみて
ロクなもんないね

今俺はビルメンしてるけど
頭が悪いのに資格持ってるから責任者から逃れるために警備員でもやろうとしたが

この待遇だと生活できなさそう

最低でも手取り20万ほしい
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 19:34:43.28ID:w/Cq72y/0
>>241セコムは知らんが

ALSOKは中学校の中間テストぐらいの試験だったぞ
あとクレペリン検査とな なぜ警備なのかの作文があった

ANSでは警務部といういかにもの組織で70前後の爺面談で
手書きの履歴書を指定されてプリント一枚の試験だった

セノンは試験はなかったが空港保安へ行かないかと
別な場所提示された 楽ならパートもあるらしい

日本管財は何もなかったが業務担当より
場所が官庁の庁舎ばかりだった
0263名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 21:08:58.83ID:lMhtHjO90
>>262
なんか、日本管財が楽そう
まあ、イメージだが
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 21:25:02.88ID:bEBl3reO0
犯歴は20年前だと普通に警察に照会かけれたけど今はダメみたいだね。そういや履歴書にも項目が消えたとか。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/14(日) 22:34:42.03ID:NtB1qL6D0
>>263
警備は知らないけど
ビルメンで日本管財といえば激安給料で残業しないと生活保護より安いと有名な会社
たぶん警備はもっと人いと思う

日本管財にかかわってはダメだ
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 00:07:07.78ID:dd3DJMM30
CSPはスカしてて一番偉そうだった
はげでスキンヘッドだった
根掘り葉掘り聞くが暇つぶししてる感があった
他県のパトロールやれと提示してきた
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 00:22:21.46ID:G6cH2gvp0
>>264
今はマジで無理だね
上の方で警察OBがいるのは何のためとか、犯罪歴なんかすぐわかるとか言ってるアホがいるけど、ホントのホントに無理だよ、今は
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 08:24:37.62ID:7R7b0pSo0
前科は5年で消えるんだったけ?
禁治産者の証明が警備員にはひつようなんだが
同じ社会の底辺であるビルメンよりハードルが高いな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 09:32:41.22ID:XRlaCMF50
エッセンシャルワーカーとはいうが実際やってると必要とされている・役に立っているという感じがしない
受付や戸締りの確認は警備員じゃなくてもできるし
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 09:52:00.53ID:T9jWH1bQ0
24勤務に加えて定期的な休日出勤、36勤務に明けで一回家に帰ってその日の夕方に
また出勤する勤務パターンがしんどくて無理です辞めますいったらガキじゃねえんだぞ
いい年してんだからそんなんで辞めるとか舐めんじゃねーぞいわれて心がぼっきり折れて
退職届と制服・備品郵送して辞めることにしたわ...
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 11:11:05.14ID:l87d41Rs0
>>271
それが本当なら会社都合でやめられるぞ

失業給付額が違うから
絶対に会社都合でやめたほうがいい
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 11:34:51.63ID:1a/aQnKA0
>>270
公務員や企業間で一般的な職能の人と戸締りの人とで
給与の基準額や退職金などの同じラインにしたくない
安くつく理由で外注にしているだけだよ
なぜなら隔日勤務の特殊勤務だから10泊すると
240時間拘束になる
残業するとべらぼうな金額になるわけよ
警備会社からすると金にならないし
最低値にしないとオーダー受けれない
80時間も残業すると日をまたいで10日ちかく働いている
計算になるし起きようが寝ようが強制的に当日は4時間引かれる
16しかつかないし家ににいる時間などない
出入り激しいのは当たり前
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 11:41:42.74ID:l87d41Rs0
戸締りや受付だけやっていた管理人より安いから警備会社と契約したとオーナーから言われたことある
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 12:00:12.54ID:1a/aQnKA0
警備員ではない人が戸締りや受付をやると仕事の進歩状況が遅れる
階段を上り下りしたりあそこを開けろだので振り回される
ので職場がブラック化してしまうらしいのと
背広着て会社に泊まりたくない
そもそもシャワー室がない
警備会社が無くならない明確な理由
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 12:21:11.07ID:RB1mdZb20
>>268
履歴書から読み取れる部分もあるけどね。空白期間とか。前職調査なんて簡単だし。

空白期間に「入院してた」とか答えた奴がいたが、診断書とかで証明できるか?って聞いたら答えられずに逃げた奴がいた。
あれは何だったんだろうな。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 17:47:10.66ID:PXusy6NP0
前職に電話で確認は普通に行われてる。
だが個人情報や就職妨害になるから、必ずしもNOの答えが返ってくるわけではない(本当はNOだとしても)。
ここは担当者の判断や、辞めた理由が犯罪かどうかでも違ってくる。
俺からすればそこであえてNOと言わないのは、その就職先に対する嫌がらせだと受け止めてる。
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 18:14:18.59ID:7TBlNTB20
契約社員(短期)でも前職とかの経歴調べられる?
あと正社員は保証人が必要って聞いたんだが短期契約人にも求められる?
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 19:02:40.86ID:fL9sgE0DO
基本的に信用のない人間が吹き溜まってくる業界だからな
せめて一定のハードルや欠格事由を設けないとひどいことになる
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 19:03:21.55ID:PXusy6NP0
前職調査されて困る奴は他へ行けよ。
評判を落とさない為にやらざるをえない。
転々としてる奴はそれだけでマイナス。どこに問題があるのか調べずに採用する会社はロクなのがいない。
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 19:14:35.02ID:T56bgXF60
新幹線乗ったらお前らが車内うろついてて不快やったわ
あれ全日警系列か?ほんま邪魔
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/15(月) 20:34:50.61ID:/m4T/yrD0
大手警備の犯歴調査は今でも行われてるよ、今も昔も関係ない。
誰ともわからない住所不定のやつ採用して契約先の鍵なんか渡せるか?
泊り勤務で契約先の事務所荒らして金庫の金を持ち逃げしたらどうする?
賠償はもちろん警備会社のメンツ丸潰れ、大量解約喰らって信用ガタ落ち、
たかが数万の調査費用より、一度信用を落とすと取り返しがつかなくなるからな
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 00:33:00.73ID:33BdHwgE0
>>284
ストレス半端ない業務トップ3に入るよ新幹線警備は
ジョーカー増殖してるから空港警備よりヤバいんじゃね
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 01:11:03.46ID:oudUisbj0
セコムは金良いし〜を守っているという意識が高い人が多いから人によっては良い会社かもしれないと思える可能性はある
俗にセコムに洗脳された人とかセコム脳とか呼ばれる仕事大好きな人種
その他大勢は大体怒られるの嫌だから仕事してるだけ
見分け方は改善案とか要望とか書かない人はその他大勢だな
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 08:40:13.05ID:BPnLxeq10
東海道新幹線は全日警だけど山陽新幹線はCSP子会社の爺さん契約社員が新幹線警備してて
こんなの万が一があっても意味ないだろって思った
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 10:31:58.51ID:sJyRO4DG0
機械警備とか、大手と契約しても再委託の再委託の・・で訳わかんねー会社の警備員くるよな

セコム→CSP→ALSOK○○→鈴与→ALSOK本体とかギャグみたいなことが本当にある
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 10:34:13.39ID:Y8m46MMd0
今は常駐5人の騒々しい現場なんだが、1〜2人のところでのんびりと静かに稼働したいと思い始めてる
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 10:36:41.19ID:sJyRO4DG0
みんな時間内に到着できるかもわからん物件を営業が取ってくるからそうなる。で、無理だから再委託。異常だよ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 10:40:53.89ID:BPnLxeq10
同等に見られてる介護や保育といった業種は地位向上だの色々と世間が言ってるのに
この業界は今後そういった風潮になること全くなさそうだよな
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 11:33:07.94ID:trODXQJi0
仙台間盛岡至警乗は契約社員のSCSPだったような気がする
カッペが月35万稼げると喜んでいたがコロナ過でどうなったのか
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 11:54:00.62ID:Kb5WodPx0
>>294
介護は警備より人間の層が数倍ひどいからなあ… あっちは欠格事由とか一切無いからな。

それこそ、出所した人の再就職先として斡旋されるくらいで…(あまりにも人手不足なので)
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 12:01:49.50ID:sJyRO4DG0
>>299
その発想はなかったなぁ。
警備はそういう意味で守られてる業種だよね。2号なんて法律で定められてなかったら、誰も警備員なんて頼まないもんな
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 12:02:24.67ID:zRghd0A10
俺らが偉そうこと言えないがやらかした芸能人の罰ゲームみたいな扱いすらされてるからな介護は
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 13:53:32.30ID:oz4NXbdr0
新幹線は超おいしいって辞めた先輩も言ってたな
毎月40弱はウソじゃない
ただ16両編成を毎日何度も走行中に巡回往復は辛すぎらしい
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 14:53:56.87ID:pL+bzZ730
酔い止めで金がかかりそうだな
0305名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 20:28:20.70ID:U64Vvepn0
メガネかけた喧嘩の弱い警備員に車内ウロチョロされても警備にならない、
長時間勤務で風呂入ってないから臭いし、デブだから通路も邪魔。
乗客も迷惑だろうが車掌や車内販売の女の子からも邪魔扱い、役立たずがウロウロと
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 20:50:24.49ID:3cOAJqrv0
>>303


21〜36万と書いてあるよ

だから死ぬほど働いて36万円が限度
普通に働いたら21万円(手取りで15か16万)何じゃないか?
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 21:19:38.08ID:+/SJKy0E0
今残業規制されてるからなあ
昔は80とかやれば稼げたが
0308名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/16(火) 22:16:52.40ID:9jpr7QwG0
ぬまっきみたいな奴の受け皿だしな
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 00:17:23.67ID:NDTzsxJt0
面接の時に希望したところと違うところ紹介されたやつは、自分が弾かれたって気づいた方がいいよ。
そこの現場に入れたくないんだよ笑
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 00:32:26.10ID:VN0lWiR30
JOKER事件の余波でホームドア警備需要が生まれたか
何はともあれがっつり稼ぎまっせー
0316名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 06:56:38.43ID:3UQMthMR0
馬鹿は死ぬまで最低賃金
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 12:06:42.93ID:T8DbBS5N0
>>300
介護施設2箇所経験あるが、どっちも人間関係がひどかった。退職者も多数で入れ替わりしょっちゅう。
介護員は女性職員が多いんだけど、ワケありが多くてな…
警備もどうせアレだと思って入ったけど、普通な人ばかりで逆に驚いた。辞める人も(介護に比べれば)少ないし。

あと、総じて介護は腰を痛めやすいね。職業病だから仕方ないけど。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 13:37:31.47ID:fmlvUM/D0
>>317
なるほどねー。
自分の経験では警備より工場の方が変なのが多かった。会社の知名度関係無く、工場の人間は特殊だと思う。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 14:16:55.36ID:484aiZOo0
>>319
警備で残業やりまくらないと其の年収はおかしい

あと当直(宿直)明けの日を
明け休み(休み)と考えちゃうバカなのか?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:12:27.10ID:IsHmN3OX0
>>321
警備は若ければ若いほどキチガイ度が高い
逆に一般企業を定年退職して警備になった人は常識的な人が多い
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 16:20:19.16ID:IsHmN3OX0
生産性のない仕事だからしょうがない面もあるが
求人観て思うのは、給料安いし拘束時間が長いのが解るのに
警備員しかなれない時点で人生終わってるのかも

俺は警備をやめてビルメンしてるが
個々の業界もキチガイは要るが日本語は通じる
警備時代はマジで日本語が通じないやつがいたからな
あと簡単な四則計算できないやつもいたしPCが出来なくて書類は全部丸投げされたことある
残業80時間やってやっと総支給が30万だったのは泣けるたよ

それと24勤務明けの火を明け休みとか抜かして休みだと会社も警備員も思っていたのは衝撃だった
やはりそういう馬鹿が警備員を続けるんだろうな

いまはさすがにそれよりちょっとだけ待遇がいい
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 18:32:50.01ID:wyp1ZLoa0
販売から交通警備員になったわ
基本週6だけど雨は休みのことあるし、ウチは半日で終わっても日勤出るから時間に余裕が出来たわ
時間いっぱい働く生活はもういや...
給料やっすいから他に移りたいけど、いいとこねぇかな...
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:05:02.30ID:crNMxUya0
今はなくなったが自分が入社したとき、36時間勤務、48時間勤務って修業みたいなのがあった。みなさんの会社にはありますか?
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:34:05.80ID:wyp1ZLoa0
23万くらいかなぁ
夜勤多かったときは30万近くまでいった
雨だったり仕事無い日もあるから休みは実質月6〜日はあると思う
半日とか3時くらいで終わるときも多いし時間的には楽

基本給が7500円くらいで交通費が最低1000円出るからバイク持ち(原付)だとわりと美味しい
求人見ると日当1万とか書いてあるけど、実際は違うんだろうなぁ
基本給日当1万とかだったら飛び付いちゃう

...まあ寮、交通費、仕事量&内容にもよるけど
タダで2級取れたから閑散期前には他移ろうか迷い中
なんだかんだ交通誘導たのしぃヨ
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:40:32.37ID:39EZ9f5+0
俺も年収400ちょっと超えるくらいだが月6日、ひどい時は5日しか休み無いから年間休日70日無いくらい
これでうちは給料は良いがジジイだらけの一般的な警備会社とうちは違ってキツイのだ!みたいなことを面接で言ってくる
仕事は全くキツくない。というか士気が低い
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 19:55:08.13ID:wyp1ZLoa0
ウチはお盆や年始は休みだから結構多いなぁ(業者が休みなとき)

寮有り無し、夜勤は多いのか、交通費のシステム、仕事は絶えずあるのか、どんな仕事が多いのか、メンバーの力量はどうか...給料以外でも結構重要な要素多いんだよね
まあ、就職するのは楽だから何処でも働けるのはいいとこ
関東にずっと住んでたけど、他県行くのもアリかな
2級あれば食いっぱぐれること無さそうよね
その前に引かれてタヒにそうだけどな
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 21:21:10.00ID:WDzhYJAg0
施設2級を警備人材育成センターで取ろうかと考えたが、
資格取得支援と資格手当てのどちらかがつく会社で取ら
ないと大損だから、完全自腹はやめた
身近な求人情報で特に求められている資格でもないしな
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 21:58:18.92ID:Igzw+2L80
>>340
施設2級はうちだと当該業務に就けば月3000円の手当がつくが、優先順位は低いな
自衛消防、上級救命、防災センターが先
関連資格に関しても最低限出すもん出す会社じゃないと無為に業務をこなすだけになる
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 21:59:54.21ID:IsHmN3OX0
施設2級を持ってると現任が半分免除で
大抵の会社は2千円から5千円ぐらいは手当くれると思うよ

俺も警備員になる前に自腹で散ったけど直ぐ元は取れた。
ただし警備員意外に転職するときは全く役には立たないし履歴書にも書いても無駄
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/17(水) 22:12:00.45ID:d4cPRPIP0
手当てで一番優遇されるのは交通誘導2級持ちだと思う
うちの会社は資格必須の常駐現場で1日2000円手当出る
資格持ちが増えたら減らされるかもしれないけど
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 02:35:51.23ID:BIBn0I5n0
>>340
資格取得に関するお金をだしてくれる会社に入社すればいい。
タダで資格がとれるし、会社側にとってもやる気のある人が欲しい。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 06:54:54.67ID:74fcBpNm0
うちは会社で資格を取らせてくれるけど手当はないよ。そして資格を取ると変な現場に連れてかれ実働減らされたりする
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 07:38:40.64ID:v0fRJguS0
>>345
36時間ってことは、当務(24H勤務)の後に日勤勤務か
でも給料はいいでしょう?


>>346
そんなブラック会社辞めたほうがいいんじゃないか?
0348319
垢版 |
2021/11/18(木) 08:03:33.97ID:CutDGqNI0
>>326
うちは1日12時間勤務よ。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 08:54:52.69ID:1KEVqtwy0
実績は昼夕引かれるとこが多数じゃない?
日勤12時間で休憩2時間の10時間
夜勤12時間で休憩1時間の11時間
24時間勤務で休憩2時間と仮眠4時間の18時間
だったな。ALS○K連盟だけど昔は33時間勤務があったが今は廃止になった
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:02:33.04ID:GsofDjEG0
夜勤明けの次の日は休みにして欲しいんだけど
大体日勤だよね?
それだと疲れが取れないんだよな…
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:09:17.52ID:fY2y0xin0
当務の後は運動をしないと疲れとストレスが取れずに回復できないないから
次の勤務の前に必ず有酸素運動と無酸素運動を組み合せてやるようにしてる
でないと心身が消耗して弱くなっていくだけで、時間の問題で続かなくなる
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 11:15:35.96ID:inKcnyM60
>>352
俺がいる現場は、24勤務の後は明けで
その次の日はよほどのことがない限り休みだよ

仕事はやることないし最高なんだけど
連休が取りにくいのと残業がないので給料が安い

総支給が手当てついて19万円
手取り16万弱だよ
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 13:37:52.82ID:VxkQEEKi0
イオンも月残業三桁越えるけど、手取り18万くらいあっておいしいよ
辛いのは基本的に1〜2人勤務だから、一人あたりの業務量が多いのよね
1日16時間近くずっと立ちっぱなし歩きっぱなしだから足も痛いし
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 17:26:35.36ID:diiZKnp60
技能がない・資格がない・経験がない・高齢者・不適合者・落伍者
など
行き場がない人が警備員になる
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 17:30:44.21ID:diiZKnp60
>>357
東京のsくぃてい賃金は1041円
残業の場合は1.25倍になる

三桁ということは100時間以上の残具だろ

仮に100時間残業したとしたら
残業代だけで1,041円×100時間×1.25倍=130125円だよ

手取りで18万ってことは基本給が10万ぐらいなのか?
0363319
垢版 |
2021/11/18(木) 18:06:19.88ID:X4TYLD2M0
うちは基本残業なし。年間総労働時間1900時間。日勤夜勤ともに12時間拘束。休憩は170分を3分割または2分割って感じだな。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/18(木) 20:36:33.07ID:3+t0R5xl0
うちの会社にアル中、痴呆、ASDの隊員さんがいる。会社も知ってるがやめさせてない。チクってやろうかな
0372名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:13:44.02ID:nrTWDIf00
警備の求人は、待遇が上がるどころか
変わらないか下がってるような気がする
24時間勤務で平気で1万6千円とか書いてあるが東京都の最低賃金は1040円ぐらいだろ
16時間勤務を無理やりり15時間勤務にしたり
1万8千円でちょっといいなと思ったら18時間勤務だったりする
0373名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:28:47.98ID:s5164hOh0
体賃金とはいえ年300もらえれば文句なし
ただ夜勤とか拘束時間を捧げるのはしんどいわ
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:34:07.07ID:nrTWDIf00
勤務中にネット出来る環境なら文句ないけど
低賃金なのにやたら雑務をやらせる現場あるよな

前にいた現場なんか夜間清掃までさせられし
残留塩素測定や受電室での検針まで任されていた。
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 08:59:44.54ID:4aX/+LmA0
>>374
上の方でも言ってるけど、そうなるともはや偽装請負だな

契約外の作業はするなとか言うけど、何が契約内なのか誰もわかってないよウチの会社
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 10:58:38.79ID:Rt9mCpea0
ド田舎で工事やってたけど、スゲー数警備員居たわ
信号もないしウチなら1/3の人数くらいでやらされる現場だぞ…
田舎は優しいんか
0379名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 17:09:10.65ID:BRg2hyZ3O
契約には無いのに暇な時間を見つけては施設外周の掃除や草むしりまでがっつり始める爺さん
本人は良かれと思ってるのだろうが、毎日やるもんだから施設側も警備がやるのが当然という認識が定着
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 17:11:56.06ID:GgPjQEDc0
入って3ヶ月目の新人くん、一応勤務一緒になった時励ましてやってるが多分そろそろダメだな
最初は頑張ります!て元気だったのに下のような感じで精神力イーターされて見るからに元気なくして凡ミス連打しだしたわ

爺「お前仕事つづけられそうか?」
新人「頑張りますけど24時間辛いですねー」
爺「はぁー、あのさあそれ言い訳だよな?みんな辛いのは同じだしできてるんだよ?」
新人「えっと、すっすいません...」
爺「チッ頼むぞほんとうににさあ」

ベテラン「どこか苦手なところとかあるか?」
新人「そうですね、アレとアレがまだ不安です」
ベテラン「お前さ教えてやることはできるけど最後はお前のやる気なんだよ(以下説教」
新人「はい...すいません...頑張ります....」
ベテラン「ホントにわかってんのか?信頼を無くすのは簡単だけど無くすのは一瞬だぞ{以下説教」
新人「すいません...すいません...」
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 18:03:12.08ID:Rt9mCpea0
どう解釈してもよく分からない人間は人ではないと思ってる
そういうの本当に多い
スルースキルがまた上がってしまった
0382名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 18:37:51.20ID:JSsWd0gf0
定年退職者っても東京スポーツの求人にあるような爺さんだろ
怪しいのばかり
馬狂い 競艇 競輪 アル中 学校中退
単なる吹き溜まりだもの警備を生業にするしかない
 
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 21:42:22.95ID:atiZEAsp0
>>319
どこだ?
俺が行くわ
一年の半分近く休みなのに420万
セコムでもアルソックでもないのでは?
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/19(金) 23:46:06.04ID:oLuG5DFH0
>>383
警備員は簡単な足し算引き算はもちろん、常用漢字も書けないのが多い。
立つてる以外は本当に何も出来ない2~40代の元自、元警の吐き溜めな
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 00:30:11.55ID:eIgUWRek0
爺「新人が仕事できると俺が辞めさせられる」
ベテラン「教える能力ないから俺の言うこと聞くようにだけしとこう」
>>380 「新人くん昨日怒られた?新人くんあれ怒られたよね?」

新人くんは早く仕事を覚えないといけない。教えてくれる人はいないから自分でな。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 07:49:47.93ID:ZmX8ZJ3R0
>>387
道路は現場だからな
しかもマニュアルなし
コンクリならポンプ車→ケツにバックからミキサー車みたいな
全体の流れみたいなのがわからないと一手遅れるし、細かく指示なんかしてくれない
経験でしか覚えれない
4ヶ月くらいやってやっとこさ自信付くくらいかな
あとはセンスが無い人は道路は出来ないと思う
0391名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 08:54:47.74ID:JbrgsYzy0
24時間勤務が辛いとかぬかすやつはマジでぶん殴ってもう来なくていいって言ってやりたいわ
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 08:58:35.46ID:RQmMLSJn0
24勤務がきついのは立哨を兆時間やらされるとか
他の警備員から雑務を押し付けられるとか理由があるんじゃないか?

そいううことを考えず「マジでぶん殴て・・・」と書いてしまうのがいかにもDQN警備員らしいな
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 09:11:53.47ID:u1U7SGqZ0
24時間勤務なんて特殊だし長時間立哨とかなくてもどうしても無理って人にとってはどうしようもないんだし
殴ってやりたいとか頭チンパンジーかよ
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 11:01:34.69ID:hZxLHUwt0
施設警備探してるんだけど
どこもフルタイムでしか募集してないんだよな
週二希望したらやんわりと断られたわ

施設警備って週1,2日でバイト感覚で働けるような業界じゃないんか?
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 11:49:17.71ID:yHtpwHRN0
いい歳して未経験のくせにバイト感覚なんて舐めてるだろ。
アホはフルタイムでもいらんわ。
バイト感覚で行ける肉体労働でもしてろ。
0402名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 11:55:09.31ID:RQmMLSJn0
前に求人で週三回からと募集していたが
よく考えたら週に散会出社したら
24勤務だと6日働いたことになるから
その時点でかなりのブラック

しかし対応した人から3回以上勤務してもらうこともあるとか言っていたが
臨時で日勤で出社したとしても
休みが0になるんだが・・・・・・・・・・・・・・・・

この業界ってそれが普通なのか
小学生並みの算数ができる奴は警備員に名ならないと確信したw
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 12:11:49.77ID:svO4Zo+K0
>>380
それ異動して3ヶ月目前の俺だわ
もうこれまでの人生でした何倍もスミマセンとアリガトウゴザイマス連呼し続けてる
社で1番面倒くさい現場で分かっちゃいたけどめげそう
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 12:28:11.71ID:nNkB/y0z0
>>363
ホワイト
だが、給料、激安の予感
でも、良い会社だ
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 12:30:08.80ID:nNkB/y0z0
>>366
わかる
だが、意外と楽しそうだったよ
お爺さんの群れと、仕切る若手を見たことあるが
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 13:09:41.13ID:Y3CF8xy70
労働時間1900?
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 15:31:25.17ID:nNkB/y0z0
>>391
誰も居なくなるよ
0408319
垢版 |
2021/11/20(土) 16:20:18.66ID:Z6TloAEH0
>>406
ええ、年間総労働時間1900時間です。年収は420万。
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 16:45:10.76ID:rbeFUSXo0
24はキツイというか美味しくないからな
夜勤の人は本来起きてなきゃならないから休憩1時間しか引かれてないけど
24の人はしっかり4時間引かれて
夜勤の人も寝てるし
まあ夜勤の人もたま〜にある顧客従業員からの
「今日休むから8時になったら主任のPHSに連絡しといてください」
って電話スルーしたら戦犯になるだろうけど
てか、お前らが8時になってから電話しろや!ってみんな陰口言ってるけど
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 17:18:33.98ID:fJ/ZJHma0
>>402
〇LSOKだってそんなものだよ
24明け夜勤の12時間繰り返し
それで年収300万だから
人が居なければ臨警で33時間になるって事だ
15年以上やってるような上級警備長にならないと基礎給はゴミのまま
それで頻繁に異動はある
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 17:34:18.41ID:fJ/ZJHma0
>>399
日給の会社なんて全部バイトだろ
特別区民税0 
ちなみに準社員とか呼んでるらしいけど
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 17:38:11.53ID:89JpG2vZ0
ウチはA○SOK●●だけど4勤2休で普通に年収400届くよ
本体の方がヤバいよな。組合ないし
年間有給付与日数減らしたり、ボーナス見直しが入ったり、
最近入って新基準が適応される人達かわいそう
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 17:51:54.95ID:KWpUEvQm0
初めて当務を経験してから3ヶ月目に入ったが、現場が好きなら、慣れればやれると感じる
ただ所定の居室で仮眠しないといかんし、体力的及び精神的に超えられない人はいるだろう
あと夜勤を多くやってる人間は一般に寿命が短くなると言われてて、それも覚悟の上でできるかだな
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 18:26:19.90ID:eEZVlIYr0
交通きなよぉ^^
今日はたちんぼx2で交通費2000円の実働5時間だったぞ

まあこんなのばっかじゃないけどね
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 18:47:27.91ID:AlJu+uyB0
交通誘導なら普通だしイベント警備なら時々あるけど施設なら普通じゃないな
ポストを削らないといけないくらいわけがわからなくなってるレベルの人手不足か
やめたければやめていいよと言われてる状態か
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 19:57:45.06ID:fJ/ZJHma0
地方だと車の免許必須なのな
普通にコスパ悪いし物件もない
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 22:13:39.00ID:JdFiWohR0
>>415
>夜勤を多くやってる人間は一般に寿命が短くなると言われ

寿命は勿論だが睡眠不足が続くと認知症になるリスクが大幅に高くなるのが
最近判明したよね。独身だらけの業界で認知症じゃ誰も介護できないし、
施設に入居する金もないから、乞食なる前に死んだ方が楽だよね
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 23:09:26.05ID:nNkB/y0z0
>>416
普通ではない
0426名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/20(土) 23:44:59.09ID:3WaAgddo0
そこそこ貯蓄があるから
早期にセミリタイアして警備でもやろうと思ったけど

ヤバい業界なのがこのスレを読んでわかった。
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 01:15:27.54ID:PpyFZkh40
警備の求人って週に2回の出社で月に20万以上とか普通に書いてある

でも24時間勤務だから割には合わないのに
馬鹿を騙すための広告が多い
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 06:10:26.22ID:0iXHH0cB0
>>418
4時間連続でやって交代です。トイレ行きたい時は電話で上司を呼べますが、俺は忙しい呼ぶななど嫌味タラタラ言われます
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 07:49:50.55ID:EE0NioPb0
>>429
マジか?
そこ、客としてはよくいくが
惣菜が美味い
警備はそんなことになってたのか
0431名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 08:48:14.12ID:lP+Fuzu90
北海道の北見で警備員が帽子からつららを垂らし、肩に雪が積もった状態で立哨してた。あれ見たら大抵のことは我慢できるようになった
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 09:28:41.23ID:pqQTSRsv0
顔パス対象者がマスクしててみんな同じような顔に見えてわからないですー
とかほざくガイジマジで辞めろてか辞めさせてやるから覚悟しておけ
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 09:46:30.37ID:369K28oN0
俺が前いた企業ビルかよ、役員の顔と名前全部覚えて出社してきたらエレベーター対応しないとダメだったんだが、マスクありに普通に一般社員の集団に紛れて来るから分からずに見逃ししたら警備室から罵声飛んできて嫌になって辞めたわ
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 11:30:06.20ID:nS/xRelc0
>>430
ADSは施設警備のなかでもトップクラスの地獄だぞ
残業三桁余裕で越えて手取り20に遥か届かないからな
人がどんどん減って、外注警備が増えてきてる
イオンのなかはエース警備や神鋼をよく見かける
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 11:44:03.08ID:Odn2KYfP0
>>436
だから残業100時間して手取り20万とかありえないだろ

東京都の最低賃金で働いてもなかなか難しい賃金
0439名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 12:59:19.25ID:lP+Fuzu90
イオンは業法に違反したら会社変えられるんじゃね?
うちもイオン入ってるけどうるさいぞ
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 13:18:48.78ID:3RpQ+Hmo0
警備会社で面接したときに担当者に「今の勤め先に電話して在籍確認取ることがあります」て言われたんだけど
どこの誰かも知らない人へ電話で個人情報伝えることあるんか?
まさか「〇〇の親族ですが」なんて言い方しないだろうけど不思議に思った
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 13:22:10.39ID:s4pSJ5gn0
>>437
残業代がまともに支払われてると思ってるのか?
過去に裁判沙汰にまでなっているんだぜ
まるっっっっきり反省していないどころか、夜勤者の仮眠や休憩全カットしたり
更に横暴が加速してるんだぞ
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 14:27:16.73ID:ZIyUt8cq0
>>438
あれやろ 24時間形態のマックスバリュー
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 14:55:55.29ID:6k/FOhu60
>>444
どうして新幹線警乗おすすめできないの?

JR職員がうざいから?賃金が安いから(業務量と比べて安いから)それとも乗務中に揺れるから足が痛くなるのか?

>>444のおすすめしない理由は経験者だからか?それとも誰かから聞いたのか?
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:02:14.39ID:mSY38qI50
>>440
同業他社だと普通に答えてくれる。一般企業だとプライバシーで答えてくれないとこもあるけど、根拠の説明すると教えてくれるとこもある
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:04:05.23ID:UIJ5whpx0
まずは体験してみろよ
因縁つけるのが目的?
ここで説明されても信じる証拠にならんだろ
0451名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:14:51.13ID:ZIyUt8cq0
市場規模が下から数えたほうがいい業界
警察ごっこ 会社ごっこ 似非右翼 在日経営者 
B類の仕事 生き場のない警察と自衛の掃きだめ
9000社 警備業法違反 行政処分 労働基準局 警備ユニオン 不法投棄 不祥事 職業安定法違反
通年募集
変形労働制
昼夜逆転生活
請負
地域別最低賃金
過重労働 二重派遣 将来性皆無
脳梗塞 心筋梗塞 糖尿病 肥満 円形脱毛症 自律神経失調症
独身
統合失調症 アルコール中毒 人格障害 ギャンブル依存症
老後はおひとり様 無縁仏
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:17:09.09ID:6k/FOhu60
定年退職したら警備員でもなって気楽に小遣い稼ぎでもしようかと思ったけど
やはり意思疎通ができない奴が多そうだからストレス溜まりそう
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:19:15.61ID:JEeyPDwH0
ガイジには勤まらない仕事だから辞めておいて正解だよ
刺身の上にタンポポでも乗せてろ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:40:28.52ID:JEeyPDwH0
警備がパープリンでも出来ると勘違いして、こういった池沼が応募採用されるんだろうな
指教責持ちとして胃が痛い
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 15:50:32.35ID:xlwy92KI0
>>452
お前みたいなのがいるとストレス溜まるよな。
そんな気軽に来てまともに仕事できるとは思えん。
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 16:04:32.37ID:6k/FOhu60
でもおまえら言葉のキャッチボールができてないじゃん

返答するときでも一言「おすすめしない」だけ
普通は理由を述べてから結論としておすすめしないというのに

だから60歳前で警備員なんだよ

解る?  
理解できないか(笑)
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 16:30:09.06ID:ZIyUt8cq0
組合がない

協会けんぽで、保険証出すのが恥ずかしい

女子社員は事務服でハイソックス姿

全員制服のまま通勤

近所の目が気になり、勤務先を言いたくない

事務所にエレベーターがない

事務所の掃除やゴミ出しも自分たちでやる

全部当てはまりましたか?
大企業では全てあり得ない項目です
0459名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 17:06:13.63ID:f9Pt6jsP0
ぼくちん「警備の仕事したいんだけどお薦めなのか教えろ!」
※「就業場所によって違うけど、場所はどこなの?」
ぼくちん「会話のキャッチボールができていない!意志疎通不可!ギャオオオォォォォン!」

キチゲェかな?
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 17:12:58.09ID:xlwy92KI0
>>457
60前とか後とかお前の勝手な偏見なんていらねーから。
そんな考えだからどこ行っても通用しない。
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 21:04:57.11ID:UN4TUgfk0
>>434
気にすんな
それは俺でも無理だわ
逃げてよし
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 21:07:57.41ID:UN4TUgfk0
>>440
在籍確認ならあり得る
クレジットカードがそうじゃん
楽天の何ちゃらローンにポイント欲しさに申し込んだら、そう言うのがあった
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 21:18:55.39ID:0EEVNVsBO
同業他社で3年以内に警備員の経験が一定ある場合、新任教育を短縮できるからな
その意味でも在籍期間の裏を取るとこもある
逆に経験や検定・指導教の資格持ちでも、会社を知るために新任20時間以上受けてもらいます!ってとこもある
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 22:14:55.03ID:JPJT9suy0
そういえば新幹線内の巡回の仕事をしたことある人いるのかな?

東海道新幹線の募集してるけど
勤務状況とか待遇はどうなのか知りたい
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/21(日) 22:16:31.36ID:aheOq3Z50
警備員とか惨めすぎる底辺だよな
よく生きてて恥ずかしくないな馬鹿共ww
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 00:17:35.92ID:mbgmRZpT0
嫌なら全日警で事務職で時給1,041円〜1,300円があるだろ土日祝日休み
メールの送受信だけ 障碍者雇用だけどね
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 00:39:06.13ID:1xlUvypp0
>>463
会社も教育担当も教育したくないだろう。
しなくてもいいのにあえてするってことは、中身のある教育なんだろうな?
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 04:13:56.62ID:GfvXU/6d0
お前ら頼むから辞めてもいいからせめてバックレだけはやめてくれ...
マジで冗談抜きに死ねるからこれだけはやめてくれ...
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 05:13:35.98ID:sAcOTFcB0
しっかり辞めてくれないと人が補充出来ないパターン?あれこまるね
契約社員が腰を痛めて診断書持ってきた時は、いつ復帰できるかわからずgdgdになったので、悪いけど自主退職してくれってハッキリ言ったわ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 05:16:01.06ID:GfvXU/6d0
最低人数で回してるからバックレとか無断欠勤なんてされたらもうめちゃくちゃよ...
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 05:18:10.30ID:JAkp90B70
>>463
警備→警備だけなんかな
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 06:40:01.82ID:ck8BHund0
>>474
他業種→警備でも大手〜準大手で施設・機械、現送メインのとこはあると思っておいた方がいい
過去5年以内に禁錮刑以上を受けてると警備員はアウトなので、履歴書にウソ偽りないか前職確認をするのが「望ましい」と指導する所轄の公安もある
逆に交通誘導メインの中小はほぼバイト採用だしキリがないのでやってるとこの方が少ないのでは
ビルメンが本業で警備はおまけみたいな会社もその辺は割とテキトー
0478名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 07:13:22.69ID:KL5MapO80
シフト制(月4〜8休)

月に4日しか休みがないのか・・・・・・・・・・・・・・

それにしては甘利にも安い給料
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 07:23:46.47ID:i5duMYjV0
>>434
オレんとこもそんな感じ
顔と名前と役職暗記
来たら秘書に電話する(お茶の用意とか)
見逃すと秘書から苦情の電話が来る
自信がなくて自分でもどうかなと思いながら電話したら『もう来てますけど』とか言われたりする
タヒね!
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 08:19:03.60ID:l3bDmkkq0
客先でなく直接雇用の求人はないね
やはり警備員は使い捨て何だろうな

このスレ見ていても荒んだ人が多いのもうなずける
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 09:22:28.14ID:sAcOTFcB0
>>481
他社だったら難癖付けて賠償請求出来るからね
誰も警備会社に対して真剣に警備なんて求めてない
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 09:38:38.80ID:BW6PnJ6n0
警備員に限らず非正規の多い会社は意思疎通のできない方が多い印象。
特に工場、説明を受けても主語がなく要領を得ない話し方をするので苦労した。
上の100時間残業の方は拘束時間も含めてませんか?
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 10:55:16.81ID:1xlUvypp0
>>481
直接雇用とか使い捨てとか何と勘違いしてるんだ?人材派遣か?
こんなのが応募してくるんだよ。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 11:23:57.55ID:FTa4CR/a0
>>484
文句を言う相手が違うと思うが
腰を痛めた同僚が悪いのではなく警備会社が悪いんだろ

おまえも怪我や病気になったら「辞めろ」と同僚に言われるがいいのか?
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 11:34:33.54ID:BW6PnJ6n0
用務員としてってとこならあるのでは?
警備員は公安委員会の認定を受けた会社じゃなければなのれないので、客先が警備員を直接雇用することはほぼないと思います
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 14:32:54.19ID:GVZE+1pK0
守衛や用務員は地方公務員の現業職員だろ
守衛なら奈良ぐらいしかないだろう
警備員みたいに保証人とかいらないし
任用事務員より待遇悪いのが殆どだしな
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 15:17:47.66ID:FuAioayT0
守衛は地方公務員とは限らないよ
あくまでその会社が自社で保安部門の現業をやってたら警備業法の規制から外れた業務になるので警備員ではなく守衛ってことになるだけ
今は警備会社に外部委託が多いと思うが少し前までだと工場なんかはそれまで工員だった人が異動で守衛になって受付業務をしたりしてた
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 16:51:26.33ID:1xlUvypp0
工場の守衛はそこの社員が定年間近か定年して異動するところ。それ以外で入り込むルートはない。
だが給料下がるし事務仕事しないといけないから、現場の人間は行きたがらない。
いまは外部委託が主流だから、いつクビになるかもわからんしな。
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 17:29:54.68ID:/YAfpf1h0
雨の日は辛いわ
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 18:14:45.22ID:FtN4/t2m0
大手メーカーの工場警備でも保安責任者とかいう警備員の親玉みたいな人がその大手メーカーの課長クラスで籍もあちらにある
しかしながら一緒の部屋で仕事してるからある程度は知った仲だし別に嫌じゃないんだよな
むしろ保安責任者曰く「やってもらってる」だそうだし
(実際本人は警備員から報告が上がってきた事柄を判断する
くらいの仕事しかしないで大体スマホでニュースを見てるという部分もある)


あと部長以上とその保安責任者は出社して来たら従業員口前で敬礼しなきゃいけないことになってるから顔を覚えろってのはあるな
けど別に欠礼しても客からは怒られない
最悪でも門にいる同僚が(始業前は何もこなくて超絶暇だから)部長来たことに気付いて
嫌らしい小姑のように従業員口のほうを見てて欠礼に気付いて
後でネチネチ言われる程度だよ
警備員の敵は警備員という職場や
警備員がやたら気にしまくってても保安責任者はいいんじゃね別に的に終わらせたりすることは多々ある
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/22(月) 22:22:58.02ID:nC3Xafat0
>>499
国会のはいるだろ
衛士
日本最高峰待遇の警備員だな
公務員強い
0502名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 05:47:52.96ID:/cH4BLWu0
>>501
マジか
すげえ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 09:22:53.53ID:Y6+AXS3S0
前に三菱電機鎌倉事業所もケイサーチで直接雇用の守衛の募集出してたな
ただ三菱電機はエリート様ですら精神病んでアイキャンフライ多いからやばそうだが
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 10:40:04.69ID:5QE+dOOX0
三菱電気とか神戸事業所で守衛も無限の彼方へさあ行くぞ!やってニュースになったブラック企業界の東大やぞ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 11:13:54.74ID:HS8CRRth0
求人サイトでゼネコン関係検索してて思ったんだが建設会社がグループ内で警備部門作って現場に自社社員配置するとこあるんだな
外注と何が違うのか知らんけど
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 11:43:10.91ID:KWTHGqYd0
>>509 役所関係の契約条件で「再委託は認めない」というのがあるので
公共事業を取るためには、自社で抱えておくメリットがある。
清掃にはそういう縛りが無いから殆どが再委託。
実際、建設系の窓際族が設備、警備の管理者として降りてくるケースも多い。
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 12:32:55.94ID:/cH4BLWu0
>>503
多分、メイン業務が出入管理なんで、広い意味では
俺らの仲間かと
猫科だって色々あるじゃん
俺らも色々
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 12:34:00.01ID:/cH4BLWu0
>>506
珍しいな
2交代か
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 12:35:49.24ID:/cH4BLWu0
>>511
有能
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 13:22:21.14ID:a5PIzjF+0
毎日1.5時間の残業代が必ず付くのと交代制手当が大きいから警備員でもそれなりに稼げるようにしてるんじゃね
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 14:12:16.13ID:Y6+AXS3S0
で?お前らどこに雇われて隔離工作してるんだ?角川?テレ東?AGN?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/23(火) 16:22:17.58ID:/cH4BLWu0
>>518
隔離工作?
0530名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 20:55:44.13ID:RLMNfmJO0
>>524
現場によって違うと思うけど
普通は、昼間の場合は2時間休憩で10時間勤務、2時間残業
夜勤の場合は仮眠時間があるかな以下で変わるが仮眠ありだと4時間〜6時間休憩兼仮眠時間
仮眠が無いとやはり2時間休憩

でも賃金を減らす目的と22時から5時は割増賃金が発生してしまうから
それをなるべく払わない様に人や賃金発生時は仮眠時間で削るパターンが多い
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 22:45:52.81ID:UjISn8E80
>>3
ALSOKもSECOMも本体でなきゃ大して変わらん。
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 22:55:30.43ID:qUUVhDqq0
警視庁の予算案
人数  
人件費
施設費
装備費

Secomの従業員数と売上高と経常利益をみれば一目瞭然だろう

全国展開しているほうが一人当たりの業務量がキツイだろ
金がどうとか関係ない話しだけど定年まで警備とかあり得ないな
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 23:04:26.83ID:UjISn8E80
>>24
イオンの施設警備は下請に流してると思うよ。
うちの地域のイオンはディライトから外注してる。
ディライトがしてるのは施設管理に清掃。
で、施設管理部門は勤務地が転勤なしの限定なら1年更新の契約社員。
地域限定転勤からでないと正社員にはなれないし、正社員にもランク付けがある。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 23:07:34.80ID:UjISn8E80
>>31
空港や銀行がキツイと思うよ。
うちの県は全てALSOKが受けてる
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 23:19:59.17ID:UjISn8E80
>>492
官公庁の守衛も入札で民間企業の警備員がしてる
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/24(水) 23:37:54.30ID:e8nGanVr0
>>535
霞ヶ関の各庁舎は警視庁を除いて民間警備会社に委託してるよな
議員会館も首相官邸の受付も民間警備会社だったな
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 00:08:54.39ID:IR6JekbO0
衛視か衛視長になれば凄いのだろうな
財型貯蓄もあるし議員共済組合もあるしな
寮もある
皇宮警察本部は警視庁の傘下なのだろう
どちらが凄いのかよく知らんけど
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 04:47:39.40ID:TaMfolQK0
新開地のボートピアの警備員は酷い
ずっと車通りますを1日11時間デカい声でやり続け
道路の真ん中に2人立ち、それを年がら年中
警備員じゃないぞ、近隣の住民な俺は
はっきり言って訴えて金取りたいよ
ここの会社に2度苦情したけどな
もう23年くらいだな、ここの警備員には悪いけど潰れろと思う
あんなデカい声で車通りますを一日中聞かされ続けるのはな
かつては一つの通りに3人いて私語はするわ車通りますうるさいわでな
訴えてマジで金取りたいわ
警備員よ道の真ん中に立つな
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 04:56:25.17ID:TaMfolQK0
>>137
警備員はむしろそれでいい
新開地のボート警備の真ん中の道路に立ってうるさい奴らより
他の道路の警備員なんか声ほぼ出さないしやる気ない
それでいい、うるさい真ん中の道路の奴等は異常
手で誘導だけしろ、マジで訴えてやるわボート警備
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 06:41:45.47ID:HCou7Q2w0
クレームは警備会社じゃなくて契約先にしろよ。
警備会社や警備員に言うとクレームなんてなかったことにされるからな。頭おかしいのが発狂してたで終わるし、実際によくいる。
契約先に電話して伝えて、状況を把握してないだろうから家に来てもらってどれだけ騒音なのか確認してもらえ。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 17:38:17.56ID:iFSyQbFd0
関東の会社だけど警備って本当に何も身に付かないよな
自腹切ってロッカーの私物で用意したり無駄に金が掛かるし
指導教の係長から一か月定期券を買うと交通費はアカになるとか言われるしな
商業施設だと駐車場とかもあるから24の明け残みたいになる
それに臨警やらであっちこっち飛ばされて覚えても意味がない
負荷かけて早く辞めさせようとしているとしか思えない業界だわ
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 17:38:23.05ID:iFSyQbFd0
関東の会社だけど警備って本当に何も身に付かないよな
自腹切ってロッカーの私物で用意したり無駄に金が掛かるし
指導教の係長から一か月定期券を買うと交通費はアカになるとか言われるしな
商業施設だと駐車場とかもあるから24の明け残みたいになる
それに臨警やらであっちこっち飛ばされて覚えても意味がない
負荷かけて早く辞めさせようとしているとしか思えない業界だわ
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 17:38:23.05ID:iFSyQbFd0
関東の会社だけど警備って本当に何も身に付かないよな
自腹切ってロッカーの私物で用意したり無駄に金が掛かるし
指導教の係長から一か月定期券を買うと交通費はアカになるとか言われるしな
商業施設だと駐車場とかもあるから24の明け残みたいになる
それに臨警やらであっちこっち飛ばされて覚えても意味がない
負荷かけて早く辞めさせようとしているとしか思えない業界だわ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 18:00:54.08ID:iFSyQbFd0
マジで一年中働かされると聞いていたが本当だった
任期制の劣化版の自衛官みたいな世界
1号と2号教育とか受けさせられる
休みはすぐ電話掛かってきてそのまま行かされる
酷い会社だと他県から引っ張ってくる場合もあるとか
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 18:35:36.21ID:il5HzuA/0
>>545
うちはTV局やってるが、良い噂は聞かない
重要顧客だから色々、大変で退職者が多いらしい
やった奴が軍隊みたいだと言ってた
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 18:56:02.46ID:j42fbwcm0
横浜の環状2号で警備員死んだな
検定現場だしあんなところやるのはあぶなすぎる
運転手も糞ばかりだよろくすっぽ前見ねえでスマホばかり見てる
海の藻屑となれと思う
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:17:58.45ID:iFSyQbFd0
空港が一番大変だと聞く外周は路線バスや鉄道と連結してるし
構内はタクシーとかもいるし交通誘導の連中もいる
12時間交代で1週間ごとに日勤と夜勤で交互する
夜中は照明が消えて空調も止まる
何万人の規模で盲導犬とかもいるし認知症とかもいる
四方八方から不特定多数の人間だし誰と誰が人間関係が繋がっているか分からない
それこそブラックホール並みの人間関係
893とか芸能人とかVIPとかの保安検査とかする
神経使って金属探知機で全身を当てるから
癖にある奴とかに罵声とかもあるし空港保安法で
危険物が飛行機の荷物や刃物が入っていると知れたら止めなきゃならない
団塊Jrが10年後で消えるから
特定技能2号で警備も永住権のある外国人がなると思う
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 19:36:31.30ID:Fjx2QNSE0
俺は空港だけど、室内現場で休憩室は広くて綺麗だし大変ではないよ
本人の性格によって合う合わないあるかもね
個人的には付近にトイレやコンビニすらなく、野外の長時間立哨がある現場はかなり苦痛だったわ、台風の日とか
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 22:55:27.49ID:iFSyQbFd0
2021年-2025年
・労働人口がマイナスに転換
・団塊世代が後期高齢者に突入
・インフラ老朽化
・国債残高が家計現預金超え

2026年-2030年
・アベノミクスで引き上げた金融資産がバブル崩壊
・日経平均10000円以下
・大企業の業績悪化、企業の倒産件数増加
・スタグフレーションで経済ボロボロ

2031年-2035年
・大企業が本格的に海外に拠点を移転
・小企業・零細企業壊滅
・失業者が激増
・治安悪化
・日本人総貧困層社会へ

2036年-2040年
・氷河期が65歳以上に突入
・保険・年金制度崩壊
・財政破綻
・日本完全終了
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/25(木) 23:10:48.29ID:nDpgPh9R0
>>511
昔、凸版受けた
面接官6人だったかな?
陰湿な屑共だったからお断りしてやった
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 09:12:40.41ID:NmRKOZmV0
はぁ、今日も夜勤明けで23時まで昼勤務
明日はまた6時30分から出勤だし
休みをくれ・・・マジで殺される
最近寝てなくて頭と目の奥が締め付けられるように痛い
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 10:30:47.23ID:MCsT9e3x0
勤務時間を調べて残業が1ヶ月で100時間か複数月平均で80時間か3ヶ月連続45時間を超えてたら問答無用で会社都合退職にできるから
殺される前に辞めて雇用保険をもらいながら休養を考えてもいいかも
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 11:03:01.05ID:8egnZN/h0
色々な事情で止められない人もいる
俺は彼女が店長で辞めるに辞めれなかった
今は自由に道路で赤い棒振ってます
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:15:32.19ID:mZfB4Vhx0
>>566
野良犬の自由か
俺にはわかるぞ
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 12:59:21.57ID:rIHLmcXN0
この業界に内定出そうな雰囲気だったけど、めちゃくちゃ怖い世界ってところまでは理解できた
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 15:47:16.75ID:0wrSFFbg0
>>567警備業にタイムカードなんてない
月末締なのに25日ぐらいに勤務表の紙切れや伝票
をまとめて出すんだから
26日27日が仮に休みだとして急に出勤になって
代務で有耶無耶になるだろ?
会社によるが管制に連絡してやる場合もあるけどね
警備会社なんて上場でも零細と変わらんしまともな人間は居ないから正論は通じない
支社の日商簿記持ってる人が一匹いるだけ
の会社ごっこだからさっさと辞めろ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 16:26:05.78ID:NXlsvxuG0
どうせ白いレクサスに乗ったババアに汚いものを見るように蔑まされた目で見られて
頭を下げて棒を振っても鼻で笑われるに決まってる
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 18:22:09.83ID:F9yjOk3r0
他に行けるならあえて選ぶような業界ではないと思う
大手本体の総合職採用とかなら違うかもしれないけど
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 19:01:49.40ID:NKYPETM40
え?警備員やりたくて入所するやつっているの?
何も出来なくて続かなくて断られて
絶命する根性もない連中の受け皿職だろ?
最下層の壮絶な意地の張り合い
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:01:13.97ID:/j+ux4Tl0
>>574
そんな事言うない
おけらだって、アメンボだって、警備員だって
みんな、みんな、生きているんだ友達なんだー
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/26(金) 22:24:53.95ID:TITsAHFW0
社会的弱者が警備員になるからな

・年齢的に普通の仕事ができない
・情報弱者で求人に騙される
・学歴的職歴的に選択の余地がない
・若い時に遊びすぎて他に洗濯ができない

以上が警備員の特徴
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 07:18:25.55ID:RQgz1O8A0
>>561
あったねー
印刷なんてやりたいと思って入社しない奴等がルート外れて御払い箱役員やろ!
しかも警備、屈折の塊やったなー。
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 12:25:26.22ID:kLYjhoyS0
でも総支給で16万だとしたら都内だったらアウトだろ

他のスレにもあったが月に170時間働いたとして
東京都の最低賃金が1041円

つまり176970円になるから

最低賃金を大幅に下回る
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 12:41:48.11ID:lUYptMjK0
>>583
イオンの警備はイオンの皮を被ってるだけの別会社だからな
イオンリテール自体は悪い会社ではない
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/27(土) 19:53:25.63ID:TmHNh9jH0
名古屋在住だがテレビ見てたらここでたまに名前出されてたセキュリティスタッフ株式会社が
提供で名前でてたけど2号のみでそんなに儲けられるもんなのか
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 04:28:56.83ID:e5bpfI+z0
セキュリティスタッフはYouTubeや悪評で印象悪い。
横浜のイージスのが現場、実技動画挙げたりしてて
警備会社としてしっかりしてそう。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 07:01:56.73ID:RHHgk1rM0
全日警ってどうですか?
何か情報あったら教えてください。
初めての警備隊で少し緊張してます。。、
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 09:15:13.99ID:GF146+qA0
名古屋でまともに2号やりたいなら城南警備行っとけ
ただし、テイケイほどではないが服装、身だしなみ、動作指導が厳しいから楽に適当にやりたいやつには合わないけど
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:10:29.82ID:OW7ty5sF0
>>592
もう入社したならアキラメロン
施設警備は現場次第
10人に1人はとんでもないのがいるけど上手に付き合ってね
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:12:21.27ID:qkIvyXMP0
全日警ってヨドバシカメラとか名古屋駅警備みたいな超めんどくさい現場が多いイメージ
子会社の全日警サービスはマンションとか当たり現場が多いらしいけど
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:27:09.91ID:qkIvyXMP0
ちょっと調べたら即応予備自衛官訓練にも行かされるみたいだな全日警
もうその時点で俺だったら嫌だわ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 10:35:23.36ID:i9xfibOq0
おまえら警備員になりたくて警備員やってるの?
他に採用されないから仕方なく警備員やってるの?
基準点がまったく違うから話が噛み合わんわな
おれは努力や我慢を拒否するために警備員になった
命令とか一切無視、解雇できるものならやってみろスタイル
一度雇用されたら労基も厚労省も全力で守ってくれるし
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:01:46.89ID:fLlKTTkL0
いるいる
そう言うやつ
解雇できるならしてみろ
命令は基本無視する
チームにいてもすげぇ迷惑なんだよね
こっちはそう言う奴らがいるのがストレスの一つになってるよ
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 11:22:49.42ID:4cX32N1w0
契約先に気に入られれば無敵状態になることはある。
努力や我慢を拒否とか言ってそういうのが一番頑張ってるというかよく我慢してやってるよ。
そこまでしてしがみついてんだからな。
会社は本当に辞めさせたかったらすぐにできる。理由なんて無理矢理作れるからな。
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 13:38:49.06ID:/a+HoIko0
> 会社は本当に辞めさせたかったらすぐにできる。理由なんて無理矢理作れるからな。
これよな
全力で守ってくれる存在なんていない
所詮ビインは使い捨てのゴミ
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 16:31:05.32ID:F99IGTK90
道路は人に辺り外れあるからなぁ
方交出来る、会話が出来きて意志疎通可能
これが最低限
実際6〜7割しかおらん
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 18:59:09.29ID:Y02RG1Lt0
警備は養老院、渋沢栄一に感謝するんだな
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:09:29.28ID:Y02RG1Lt0
警備の5感、視覚、聴覚、嗅覚、聴覚、触覚が機能し
大麻、阿片をしない人、又は破産等の官報に乗らない人、門戸は広いので出入りが激しい
建造物侵入、不退去罪、人を通さない通すの仕事だから職場に格差がある
行き場のない警察、消防、自衛隊の元公安職の掃きだめである
印象文化と講習、検定制度の為に外郭団体にお布施するので各省庁、各業界に入り込む無形サービス
マルクスの敗北者で低賃金だから長くて家にいる時間は無いので射幸性の高いもの興味を抱く
上も末端も浮世絵離れした社会性のない輩ばかり
不可解、普遍、理不尽、社会情勢等に於いて3Kになるケースが高い
国土交通省と日本銀行と都市の発展に寄与し
安全と水はただであるのに感謝する世界でもある
メリットとデメリットが同一する珍しい仕事
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:37:26.91ID:XnmH52Uc0
年金で足らない老人の受け皿か警備員は
貧乏人は生活保護のほうがいいかも
下手に年金があると放置プレーだからな日本は
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:38:45.04ID:1zDMhiaU0
>>605
うち一人現場だけど地獄なんですがそれは・・・
昼間でも要救護者とか、駐車場で車両事故とか起きたら行かないといけないけど
防災センターに警備一人だから、防災センター空にしないといけない
だから、事案が起こる度に防災センター空にしてすみませんでしたな始末書・顛末書・報告書の3セット作成してる
最近はよっじっかーらデッリッカ♪って歌聞くたびに発狂しそうになる
もう俺は僕は病気ですだ
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 20:57:39.37ID:aGR4Woma0
>>616
俺もわからん
変な会社だ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/28(日) 21:00:53.61ID:1zDMhiaU0
防災センター空になる→入退館者や納品業者を待たせる→ギャンギャン怒られる
これの繰り返しで、結局始末書になる
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 01:56:51.56ID:IwrNNY5u0
始末書って上司に出すのでは?
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 02:15:11.99ID:B5abkLg60
不始末を起こしたわけではないのに始末書っておかしいだろう

ただ底報告書は事案があったら出すのはしょうがないが
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 05:07:05.20ID:EEMlO8880
まっ固定回線というNTTがあるので
その電話機が鳴って受話先の問い合わせに対する
解答を出すことができるのが人間だから
ロボットには複雑でまだ難しい段階
階段昇降やエレベーターの移動
拾得物におけるゴミと貴重品の判断
シリンダーの回し方と課題だらけ
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 06:06:48.23ID:EEMlO8880
駐屯地や警察署に行政にソリューションできればかなりのシェアだな
税というコスト削減できる
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 06:35:27.31ID:jdkOivNf0
俺中小の本当に小規模なところで施設警備してるけど入社1年未満で手取り18もらえて
昇給考査年2回で賞与も2回あるけど10万ちょっとで少ねえなって思ってたけどもしかして
だいぶ恵まれてる方なのか?
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:53:26.74ID:B5abkLg60
警備で手取り18万円といったら
多分残業40時間程度しないと無理だろうな

無論、都内勤務なのは最低条件で
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 08:53:57.53ID:0K7OOmWY0
キミにはじゅうぶん過ぎるのでは?
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 13:32:41.49ID:3VUwIEXx0
>>615
アタマ数が足りてない。警備会社の上役の仕事の怠慢。辞めてよし。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:37:30.44ID:d9feBZJT0
>>615
現場の警備員はちゃんと仕事してんだから防災センター開けてすいませんでしたと書かせるのは会社の担当者に書かせないとダメだろ
0631名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 14:45:45.35ID:DET4E9FT0
責任取るのは末端の警備員
上司と会社は何も悪くない
交換部品はいくらでも都合がつく
うるさい歯車は外して捨てる
新たに歯車を設置する
嫌なら従え従えぬなら去れ
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 17:59:24.36ID:4x3wKlCx0
>>615
どのような報告書を作るんですか?
救護者が出たため防災センターを空けてしまいました。的なもの?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:12:32.91ID:43GyN7bX0
>>615
典型的な昔からやってるという理由だけで続けてるアホ現場。
契約先も警備会社も何も把握してない。現場では何でそのやり方になってるのか誰も知らない。
俺ならゴリ押しでルール作り直すわ。「始末書」自体が昭和のやり方なんだよ。そんなもん捨ててしまえ。
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:39:28.51ID:fjE+fRC30
どう見てもイオンディライトセキュリティ
奴隷仲間が多いのは嬉しいこと?だ
うちも夜間は一人だ
下手すると昼間も一人だから、防災カラにする辛さわかる
悪いのはその時の警備員だからな
0637名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:41:23.48ID://Hj1eHU0
防災センターを空けるときは、携帯電話の番号を書いてる「巡回中」の看板だすの?
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 18:57:02.12ID:RtU1Jem30
1人勤務ならしゃーねだろ
客も本社も分かってんだろ
それなのにガタガタ言われんの?
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 19:10:54.49ID:caoBfLO90
>>637
出すよ
電話の先は高確率でぶちギレだけど

>>638
客はそんな事知ったこっちゃないというか、それはお前らの都合だろうが!って看板ぶん投げられたことある
本社は嫌ならやめれば?状態
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 19:38:44.12ID:YnnkAtO+0
客先が怒っててもやめないような会社はさっさとやめるが吉だな
どーせそのうち契約も切られるだろ
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 19:56:15.76ID:p+lx3gbP0
長年の自宅警備から出張して数日間野外警備に出ることになる予定です。
そんで研修が3日もみっちりあるんだけどそんなキツイの?
面接官がほぼ採用するけどそこで打ちひしがれて辞める奴が多いって言ってたんだが
つかたった数日なのに研修3日もあるんだなーまぁ予定ないからやるかも
0642名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 20:02:30.99ID:MLpMHMPr0
簡単に言えば兵隊の訓練ごっこみたいなもんだから自宅警備員上がりには刺激的かもな
とりあえず自分は機械だと思って言われるまま従ってれば良い
0644名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/29(月) 20:17:34.17ID:Yj6rEmcB0
二週間、踏切と交差点ありの長規制の片交に放り込まれたからなw
そら半泣きよ。隊長や土方に一日中怒鳴られるわ、ドライバーから嘲笑されるわで
そのおかげか他の現場が余裕に感じれたのでまあ良かったが
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 06:50:59.62ID:KELhYmw+0
現場職で検定や防災や指導教取ってビルメン会社の警備部門統合職に転職する方が良いよ
初年から400以上稼げるし現場職のままだったら一生奴隷だわ
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 10:44:47.98ID:80b5m5Mz0
>>646
知り合いに「何の仕事してるの?」って聞かれても「警備員」って答えなくて済むしな
マネジメントとか業務管理って答えられるのは大きい
0649名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 12:17:06.62ID:MCMKyQe/0
難しくはないが講習が一週間くらいかかるので現場の隊員が受けるのは人員的にかなりたいへん
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 12:18:46.89ID:CgbQzAfz0
警備員だから退社して取得する方法があるな
どうせ碌な現場に配属されていないんだから
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 13:38:47.08ID:Iimi2Zsv0
>>651
資格はこうだから3年間現役か2級を取ったあと1年現役にいたらいい
>最近5年間に当該警備業務に従事した期間が通算3年以上である者
>当該警備業務検定1級の合格者
>当該警備業務検定2級の合格者で、その後1年以上継続して当該警備業務に従事している現警備員。
(旧検定関係は省略)
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 14:43:32.74ID:XrAZFlRR0
最短1年で取れるんだな
ザックリとしか見てなかったから3年かーとか思ってた
そういや2級受かったから来月か年明けには俺も2級マンだぜ
閑散期に辞めようかと思ってたけど、指教取るのもありかー
0656名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 14:49:09.10ID:y/l3b8NL0
警備員で結婚してる人そこそこ見たけど相手のご両親に挨拶する際に「警備員やってます」って言う勇気が凄いわ
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 19:33:37.39ID:EDsp3xcs0
指導教持って内勤に入ってきた人いたけど、現任教育で警察上がりの主任に
護身術や警戒杖操法の見本を皆に見せてやれ、と言われて全然できずに、
隊員たちの前で顔真っ赤になってたわ。そのあとすぐ辞めちゃったけどね。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/11/30(火) 23:19:56.36ID:asKT1UdR0
>>660
警戒杖は俺も無理
難しいよね
0666名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 02:17:35.66ID:fwd4UWwc0
道路工事のナマポダッシュぐらいの警備員が何と闘うんだよ?明日生きる恐怖と闘うのに護身もクソもあるかよ
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 08:54:07.44ID:CDipacoL0
旗振りなんてほぼ毎日嫌な事ばかりだろう、死にたくなる事もあるだろう
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 09:59:54.38ID:RVfPnOu00
年齢40半ば

北関東総合警備補償
で内定受けて
未経験で業務施設警備及び臨時警備
手取り22で提示されたけど
どうしようか迷ってます。

他の仕事(警備業とは無関係)も内定受けてて
今日には返事しなきゃいけなくて。

ネット見てると
警備の仕事なめとるやつは必ず失敗する
って見て心配。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 10:07:38.32ID:A0lNC6uBO
>>672
手取り22って残業や深夜手当等いっぱいの額じゃね
いち警備員ごときじゃ発展性がないし年齢いってからもできる
他の仕事が何か知らないが、警備と天秤にかけた時に切り捨てるような仕事ってそうそうない
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 10:11:43.74ID:Xj/0DFjG0
>>673

そうですね。
基本給14万で色々乗って手取りがそんな感じ。

警備って仕事は警備しかできないから
なぁって
よく言われるようですが。。

もう一個は設備管理維持系のお仕事です。
0677672
垢版 |
2021/12/01(水) 10:36:12.01ID:Xj/0DFjG0
皆さんありがとうございます。

面接行ってると
私の年齢でもまだまだやり直せる
というのよく言われたので
キャリアが狭ばってしまうのもどうかと思って。。

よく考えてみます。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 10:38:48.67ID:RTL4kwdD0
警備の怖いところはマジで一度やっちゃうと他業種に転職できない
出来ないってのは受け入れてもらえないのではなく
体と心が警備員に染まってしまって勤務時間内の労働に耐えられなくなる
普通は常時体を動かすか考え手を動かすけど
警備員はマジで虚無で立ってるだけ歩いてるだけ
勤務時間内にスマホ触ったりテレビ見たり居眠りしたり他業種では考えられん
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 10:48:45.84ID:7EmI+6uT0
道路はそんなことないけどね
1/2〜1/3は道路だから頭使うよ
作業工程で作業員がイチイチ言うことなんて少ないし、次何が動くか予想して考えるとスムーズに事が運ぶ
片側交互通行も何台通して〜みたいのも考えるし
ただ冬は着込めば良いけど、夏の暑さ対策は厳しいね
未だに正解がわからん
0681672
垢版 |
2021/12/01(水) 11:39:35.45ID:RVfPnOu00
名前出しちゃったけど
大丈夫かな。。
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 11:43:32.00ID:vHcO1jJ80
交通誘導はじめて1週間目だけどすごいなw一体今までどうやって生きてきたんだろ?
っていうレベルのやつやら何もないところに向かって延々とマシンガントーク始めるおっさんとか
とんでもモンスター大集合やぞw
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:08:06.25ID:7EmI+6uT0
まだ始めてだから良いけど、そいつらの手綱を引かなきゃならんのだぞ
俺は道路にそういう奴ら来させたら事故るぞ?って言って切ってる
その代わりつー止めだったら好きにしてって言ってる
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:20:59.96ID:gH8xm0yk0
>>674
設備行っとけ
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:22:14.08ID:gH8xm0yk0
>>678
お前は天国にいる
他の会社はそうではない
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:25:32.75ID:i32HJJW10
>>672
手取り額を提示する会社なんかあるのか??

もしかしてそれって総支給(みなし残業代や手当込み)何じゃないか?
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:31:24.64ID:1ozzhd6b0
ALS○K連盟は二次面接で年収と月の大体の手取りとボーナス額を提示されるよ
てか、SPIだか受けてとりあえず高校を出ている知的障害者レベルじゃないと判断されたら
二次面接はほぼ受かる前提で勝手に採用後の話をされる
業界二位でもそんな会社よ
0688名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:34:08.03ID:1ozzhd6b0
俺も一次でしこたま脅かされて揚げ足取られてこんなん絶対落ちとるやん!
って思って二次行ってみればいつから来れますか?ってなもんだった
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:34:15.71ID:i32HJJW10
手取り額を提示するのか?
一般の会社絵はあり得ないな
なぜなら前年度の所得によって社会保険や厚生年金額など違うから
手取りなんかわかるはずがない
0690名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 12:42:11.67ID:aVn4YRB50
一次面接でもったいぶって警備業界の敷居をあげつつ
二次面接で入社の拝み倒しをするのがこの業界のスタンダードでっせ
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 13:25:53.68ID:RVfPnOu00
2次面接?っていうか
親ってか身元保証人との面談
自宅まで来たんですけど
これって普通なんですか?

たかだが入るかもわからん
1警備員のために。

ちょっとした圧感じましたけど。
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 13:31:16.09ID:RBP83pxK0
明石商工会議所はブラック
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 13:32:43.84ID:7EmI+6uT0
警備員って貴重品とか金庫の近くにいたりすることが出来るじゃん
そんだけ信用出来る人しかなれないのよ
まあそれでも事件は起きるがな
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 15:58:56.28ID:wjQlNi510
交通誘導で見たモンスターだと

・看板裏でおもむろに下脱いでウンチ出産したガイジ
・こんなむずかしい現場絶対嫌ですー!っ泣き出すおっさん
・口の聞き方が気に入らないと取っ組みあいはじめてドカさまブチギレさせるガイジ
・初対面で金ないから昼飯代1000円寄越せとか言い出す乞食
・キレてドカさまに誘導棒投げつけるチンパン
・歩行者と取っ組み合いしだすクソバカ

ちなここでたまに名前でる愛知のS社での出来事や
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:04:00.20ID:wjQlNi510
あ、後は生活出来なくてローン組みたいから保証人になってくれとか初対面で言われたこともあったわw
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:18:43.90ID:gH8xm0yk0
>>692
いや、それは珍しい
初めて聞いた
そこだけじゃね?
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:20:30.19ID:gH8xm0yk0
>>696
いっそ、おもしれーw
元気があって結構
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 16:31:19.82ID:lYaWKxhL0
機械警備の出動って忙しい時で何回くらいある?
この前24時間で13回くらいあったんだけど流石にうんざりしたが地雷地域なんだろうか
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:05:49.24ID:vHcO1jJ80
>>696
そうだ、警備員やろう?
俺もこいつ本当救えねえなってクソみたいなの2号で散々見てきたけど
ここまで限界突破モンスターは流石に遭遇しなかったな
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:00.90ID:7EmI+6uT0
普通かどうかはわからないけど、身元確認するのはありえる話
猟銃なんかおまわりさんが家の近所に話を聞いたりするらしいぞ
そういう職業だから親くらいはわかる
ちなどの警備員も薬やってないかとかは医者の証明書ないとなれないのは普通
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 20:05:30.91ID:oO+yGFt+0
>>687
手取り額の「手取り」という意味知ってるのか君は?

会社でわざわざ手取りを計算して提示する意味が解らん
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:10:20.07ID:wWZnDUqy0
社会保険料とか厚生年金は、人それぞれの前年度の所得によるからだいたいの金額を把握するのは祖極面倒
やはり警備員って馬鹿ばかりなの?
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:10:20.88ID:OjmnQLcz0
>>706
まあ、そこはいいやんw
それよりアルソックがそんな事をやってるというのは
貴重な情報だ
感謝せねば
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 22:12:05.67ID:OjmnQLcz0
>>708
怒るなよw
まあ、いいじゃん
匿名掲示板なんだからテキトーにしようぜ
ここは会社じゃないし
0711名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/01(水) 23:32:24.96ID:ZkyO9VUc0
それじゃあ警備をちゃんと真面目にやってるのかい?
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 01:31:49.84ID:JGbND10v0
>>678
そうだね
ウチはね実力主義だからみたいな〜殺し文句や
ホステス口説くような甘い流言ばかり上の人間見る限り大した奴は居ない
そいつらも行き場がないからポストなど空かない
ビルの一角でサラ金事務所みたいな雰囲気で
電話でビル工事の臨警などの小さい仕事取りつつ他の中小会社警備に投げるスキルぐらいしかないから
見積もりの印紙貼った用紙作るぐらいしかしないし
あとは新卒の女子と疑似キャバクラごっこして時間潰したりぐらいかな
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 01:43:05.82ID:JGbND10v0
警備って方針がおかしいから
教育云々で刑事訴訟法までやるし質をあげるとかいつつ
過剰に仕事を取る傾向だからね
採用でも場所を選べないとか他所でもザラらしいし
1〜3迄の希望とか書かせるし階級とかも微々たるものだから
無知な新卒の撒き餌みたいなもの
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 02:08:56.99ID:JGbND10v0
平均年収とかあるけどあんなのはアテにならない
行かない奴もいるしな
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 04:31:20.86ID:71N+iScR0
この業界の可笑しい所は
宿直の明けの日を"明け休み”と言って休みだと思っている所

警備の求人で「月に半分休みで25万円以上の給与」
とか平気で書いてるが
宿直勤務(24時間)の次の日は明けの日だから勤務扱い
つまり休みなしで働いて月の給料が25万円しかならない
手取り額だと20万円以下しかならない

たぶん此の求人を見て応募するような頭の悪い奴を釣るのが目的なんだろうな
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 05:13:41.56ID:JGbND10v0
まっ警備の求人なんて気分でコロコロ変わるよ
他社の真似してるのが多い
どれも抽象的で具体性のない内容ばかりだから
大体人間を扱う会社にマトモなのはない
警備員=原価なのだから
請負だからやりたい放題し放題の無法地帯
労働基準監督署はイチイチ動いてられない
労働問題は弁護士からすれば殆ど金にならない案件だしな
0718名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 05:55:43.02ID:JGbND10v0
https://ten-navi.com/hacks/article-565-47282
警備なんてこういう人材がぐるぐると流動していくだけの世界
吹き溜まりだからな
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 07:37:30.88ID:pgcHYoOk0
なんか、3か国語話せたりプログラム言語?とか詳しかったり
造船の何でそんなこと知ってるのって言う知識とか管理栄養者?とかいう資格持ってたり
なんかすごい人が来て驚愕した
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 08:19:52.17ID:G5Wr+OWm0
求人票には昼勤日給1万ちょっと、夜勤無しでもOKですっていうアルバイトあったけど、こう言うのも入社したら夜勤やらされるんですか?
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 08:24:25.18ID:2m62mOxA0
>>711
警備すら真面目にやれない奴が警備バカにすんなよ。
警備すら真面目にじゃなくて、まともにできないんだろ。
どんな仕事も真面目に出来ない奴はどこ行ってもいらない人間だよ。
0722名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 09:44:58.79ID:cEOIRjDQ0
リストラか定年で仕事探し。その年齢で未経験で雇ってくれる所は警備しかないと勘違いして来る奴ら。
もちろん使えない。今まで仕事できてたつもりが、ここでやっと自分が使えない人間だと気づく。元々ダメだったけど警備より簡単な仕事だったからできてたんだよ。
さらに頭悪いと自分じゃなくて会社が悪い同僚が悪いと言うからアホはすぐわかる。
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 10:03:32.69ID:P3tAk2NJ0
賞与明細来たわペーパーレスになってメールで来るから便利。
総支給45万なら警備として十分
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 11:40:41.67ID:71N+iScR0
>>722
警備より簡単な仕事?
俺は思いつかないが

>>723
警備員だと残業100時間したとしても総支給で45万行かないだろ
都内警備員の時給1041円=東京都の対低賃金なんだから
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 12:09:54.61ID:JGbND10v0
>>722
面接してその場でできない奴を
使うことがもうおかしいの笑
0726名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 12:11:14.70ID:tCDuHh9G0
>>723
嘘だろ
すごい
アルソックだな
0727名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 13:15:56.65ID:71N+iScR0
そういえば俺の職場にも虚言壁がある奴がいる
そいつは決まって「俺の家は金持ちで都内にマンションを持ってる」「投資で毎月100万円の別収入がある」とかほざくが

しかしなぜか千葉の田舎から通勤してくるし昼食も競馬新聞を読みながらサランラップに包んだオニギリを食べてる

初めは金持ちだから倹約してるのかなと思ったが
倹約というか貧乏くさいだけだった

給料日直後は、コンビニで弁当とかオニギリを買って食べてるが
一週間も過ぎると訳のわからないメーカーのカップラーメンやお手製のサランラップで握ったおにぎりを食べてる


こんな奴と俺は同類なんだなと思い
必死に資格の勉強をして今年ようやく電気主任技術者の三種に合格できた

もう少し資格を増やして別業種に転職する
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 13:20:43.61ID:2MktZDoH0
ラップでおにぎり包むやつは雑魚
真のセレブならアルミホイルを使う
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 14:11:37.19ID:5DZK6K9J0
ガチで金を持ってて趣味で警備員で働いてるやつは本当にたまにいる
ついでにそういう奴はかなり変人ばかり
0730名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 16:14:02.40ID:tCDuHh9G0
>>729
昔、本人は警備員だけど
奥さんが公務員で、金持ちの人がいた
仕事、辞めたいけど、頑張ったら
奥さんに海外旅行に連れて行ってもらえるんだって言ってた
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 17:01:25.60ID:edFQF6im0
警備員は人間関係がきついな
うちの現場は諸先輩方の考え方がバラバラで統一できてない
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 17:13:43.55ID:18wJ448x0
>>721
アホが熱くなると自分で警備すらと言っちゃうw
0733名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 18:39:16.75ID:GSUOw+DX0
>>708
マジレスするけど社会保険(厚生年金と健康保険)は標準報酬月額で算出するから前年の収入は一切関係ないよ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 18:49:07.92ID:cauruJKv0
あのな、自分とこの従業員が給料何円なのか当然把握してるわけ。
だから新入社員にだいたいこれぐらいですよって説明できる。
ここそんなに引っかかるところか?残業するかどうかで変わるけど、同じような条件の人が何人もいる。むしろだいたいこれぐらいですよって言えない方がおかしい。
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 19:55:55.42ID:NILJjf1y0
お前ら底辺ゴミ奴隷ビインどもが寒い中ブルブル震えながら命がけで棒振りしてる一方で
リアル天上人であらせる内勤様の最高の福利厚生に震えろw

https://twitter.com/securitystaff46/status/1465981485610012676
https://pbs.twimg.com/media/FFg2Y0ZUcAMLoYI?format=jpg

セキュリティスタッフ株式会社
@securitystaff46
会社のコーヒーは飲み放題!
スタバなど色んなブランドのコーヒーを仕事しながら頂けるのは有難いです!
今日もコーヒー飲んで頑張ろう!

#セキュリティスタッフ
#警備員
#警備
#オフィス
#コーヒー
#スタバ
#スターバックス
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 20:00:03.66ID:9czM0VkE0
辞めたクソ会社が源泉徴収よこさないから税務署に源泉徴収票不交付の届出書出したら、虚偽の届出による営業妨害だ!顧問弁護士に相談して厳正な対応をする!とか書いた紙屑送られてワロス...
源泉徴収遅れやカス...
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 20:25:28.66ID:2t/QxhVc0
院卒
TOEIC800以上
防災センター要員
警備指導教育責任者
日商簿記2級
大型免許
宅地建物取引主任者
ビル管理
エネルギー管理士
二種電気工事士
CAD
ExcelVBAマクロ
PowerPoint
警備で使える奴?
警備と設備と兼務して前線と広報と運営管理できそうな
こんな警備員がいたらいいなぁ
ちなみにこんな奴はセコムにすらいない
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 21:42:24.57ID:0GwMDuSG0
55過ぎの奴に聞いたら昔は携帯もない時代は
週刊誌のマガジンとかジャンプを持ち込んで勤務していたり
仮眠する部屋で卓を並べたりして
妄想したり朝方パチンコ屋に並ぶような奴が唯一のモチベーションだったらしい
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/02(木) 21:57:53.83ID:tCDuHh9G0
>>737
交戦してよし
勝てるので弁護士立てて戦うべし
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 00:00:39.63ID:W+f/6XaX0
>>734
ALSOKレスリング部の方ですか?
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 00:07:57.73ID:D/6PTEuQ0
>>741
高齢者は今でも競馬・競輪・スポーツ新聞の持ち込みは普通にあるな
雑誌もゴミ捨て場から持ってきてるし
雑談でも話に出るのがパチ屋の話

まぁそこは底辺職だからしょうがない
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 01:03:04.66ID:tPfazqS10
警察の人に聞いたら、警備ってのは最後は自宅で変死して終わりだと聞いたな
警察OBの人も似たような事を語っていた
急に無断欠勤が続いて連絡がないから、自宅へ行ったら異臭がして仏になっていたとか、第一発見者だから、そのまま警察署に行ったとか
あとは行政が処理して終わりなんだと
役所も警備員が夜中に死んでる場合があるから、朝は庁舎に入れなくなるので予備の鍵は、常に携帯していると言ってたくらいだものな
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 06:35:08.83ID:GjHy060t0
まるで皇帝のようにふんぞり返って偉そうな口調に偉そうな態度なんだがどこもこんな隊長ばかりなのか?
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 06:38:21.28ID:z82LXSgb0
ライジングサン名古屋支店からセントレアに送られた空港奴隷は速攻で自宅待機ニートにされたぞw
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 07:12:01.86ID:tPfazqS10
>>747警備ってどこも歯車みたいなもので、使い捨てのウエスみたいなもの
つまり過労死するのは単なる馬鹿だって事だ 
ライジングサンなどHITすらしない笑
つまり論外って事だ
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 07:17:44.81ID:iGXyRrza0
>>732
そのままの意味だけど。
警備すら真面目に出来なくて警備以上の仕事なんか出来ないよ。
くだらない質問してないで真面目に働け。
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 07:56:32.58ID:HrLxwpe+0
給料に見合った働き方をするなら
おのずと手を抜くことになる

なんせ最低賃金の仕事なんだから
最低限のことしかやる必要がない

まじで都内なら生活保護者と変わらない待遇だから
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 08:30:17.93ID:jeAcGuhW0
最低賃金=手を抜いていい
って言う思考回路は少し意味がわからない
雇用関係結んでる以上決められた仕事はすべき
もちろん決められた仕事以上は求めないけど
そう言うのって最低賃金じゃなくなっても結局給料が少ないからやらないって言う
でもそういうこと思うやつの方が多いからそんな奴らに高い警備料払いたくないだろ
結論、警備員の給料はそうそう上がらない
0757名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 08:31:08.89ID:HrLxwpe+0
>>754
>>743は、住民税は前年度の収入に関係があるから手取り額は示すのは難しいといいたいんだろ
住民税が前年度の収入に関係あるなんて小学生でも知ってることわざわざ書くなよ

だから警備員は馬鹿にされる
0758名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 08:37:27.06ID:ngmoBBh70
来年は住民税いくらかな
0760名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 11:15:33.02ID:C6TEqIlb0
ほかの業種で定年退職してから警備員になる人はまともな人が多そうだが
20、30代で警備員してる奴はDQNか無気力な奴が多い
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 12:31:36.96ID:S+bRGAQB0
>>760
若い中途採用は訳ありばかりなのは同意
定年組は勘違いして威張っているかもうボケ始めていて役に立つのはほぼいない
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 14:51:09.91ID:W+f/6XaX0
どうせゴミみたいなふっるーいワゴンRとか乗ってるやつばっかりに決まってる
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 18:42:31.52ID:jbVWElnz0
たしかに俺は40代だが
仕事嫌いで楽そうに見える警備職を希望してる

この時点でダメ人間だw
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 19:08:07.14ID:+QpPeeaV0
職種を選ぶ動機は人それぞれでいいんじゃね
実際、楽な現場に当たるかどうかはガチャで決まるからリスクもあるんだし

俺も最初は「何か家の近くでバイトすっか」みたいに求人を探し始めて色々
検討しながら ”楽そうな警備” を選んだしなw

覚えることが多過ぎてきつかった現場だが、接客業の面がそれなりに楽しくて
今年は自衛消防・普通救命・上級救命・甲種防火管理・防災管理を取っちゃって
来年は施設2級、その後に施設1級と指導教を取って雇用と収入を安定させよう
とかってビジョンまでは見えるようになって、けっこう楽しく仕事をやれてる
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 19:51:27.92ID:E1B+jUUc0
>>764
かまわん
みんな、そうだ
だが、現実はしっかり見ないといけない
楽な仕事と大変な仕事が現場ごとに違う
そして、楽な仕事は誰も辞めない
だから、楽そうな仕事は探して、狙ってから応募する
薄給で仕事が大変だと応募する価値がないからな
0769名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 21:41:46.10ID:W+f/6XaX0
小学校で廊下に立たされて社会に出ても道に立たされてんのかよ
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 21:58:13.74ID:vHepi+of0
でも派遣よかマシに感じちゃう
制服をちゃんと着てればまともに見える
道路で数取機を使ってる集団見るとそう思う
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/03(金) 23:05:33.47ID:uxxJJcGQ0
うちの会社は施設一級持ちが割といるし指導教も半分くらい持ってるけど、
雇用も現場も安定しないし、辞めさせ部屋ならぬ辞めさせ現場がある
何か会社に提案すると三日後くらいには辞めさせ現場への辞令が出る
オレは日勤だけなので残業しないと手取り17
資格に価値を見出さない会社も多いし、つくづくダメな業界
0773名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 00:12:32.63ID:6lQ+rTfi0
シュレッダーがない現場にいるんだけど
大量の紙をどうするかいつも困ってる
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 10:50:41.55ID:7xr6hR4n0
>>772
俺は指導教のおかげで転社できた
歳いってても資格があればいける
お前の会社では役に立たなくても
取っとくことを推奨
0775名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 11:41:03.29ID:8ewEK3k70
何から何まで全部できる必要は無いと思うけど、指導教とっただけのペーパー警備員だと
実務能力が怪しくてちょっと怖いね。マンションの1人現場でお爺さん警備員が自火報
鳴らしっぱなしにしてしまい住民から苦情。管理会社の担当者に激しく怒られて、
担当の指教者が謝罪に行ったのだが、その指教者も発信機復旧のやり方がちゃんと
分かっておらず、しどろもどろでそこは最終的に解約になった。
防火関係は一通り分かってないと、いざというとき恐ろしいことになるよ。
0776名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 12:35:33.97ID:7xr6hR4n0
>>775
わかる
俺がそれ
めっちゃ苦労したよ
そう言う能力が身につくかどうかは勤務地によるんだよね
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 13:26:19.43ID:g9oyQrn50
別に細かい事なんか気にするなよ
嫌になったら簡単に転職でき津野が唯一のメリットなんだから
都内だといくらでも転職できる

変な現場に当たったら会社を辞めればいいんだよ
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:13:04.78ID:k4EGBNKD0
>>775
最低限、自分の現場の非常ベルの停止方法くらいは知っておかないとなー。
消火ポンプの止め方も同時知っておく必要あり(ポンプ室がどこにあるかがわからないパターンも)。

発報箇所を記録する前に復旧スイッチを押して、どこで発報したかわからなくなる初歩的ミスはしないように…
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:21:31.91ID:7xr6hR4n0
>>778
あるあるw
0781名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 14:44:14.99ID:KEEDc0yy0
頻尿だと怒られるのかい?
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 15:43:29.81ID:XvoFRgAq0
昨日コンビニでバイトしてたら
おでんの具ひとつも買わずにつゆだけ欲しいとか言い出した
ハゲたおっさんが来たんやけど、あんたらけ?
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 16:24:45.68ID:DV4E+Pwb0
施設はわからんが、道路は半年やれば技術的には大体どこも出来ると思う
まあ人格的問題がある人間はダメだけど
これは警備員に限らんがね
0785名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 19:45:04.09ID:DV4E+Pwb0
今のところ地雷レベルに当たってないからなぁ
簡単なとこは問題ないし、面倒なとこはある程度人選お願いしてる
全メンバー地雷なんて半年間0だ
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 22:11:44.76ID:sXnvFNQf0
正直1万社もいらない業界だろ。
そのうち機械化・後継者不足・人員不足で潰れていくだろうな。
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 22:51:43.23ID:DV4E+Pwb0
道路で機械化は無理じゃないかなぁ
ゆうてサービス業だし、一定の需要はあるよ
まあ場所によっちゃ減るのはわかるけどね
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 22:56:12.48ID:HEmDBmho0
昼と晩飯だけが楽しみかい?
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 00:24:29.82ID:gh1MbSEO0
交通は当面なくならないが
施設警備はどんどん機械警備に置き換わる

もう未来はない
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 07:15:28.65ID:ysfNc2BX0
だから今まで1号警備やってた自分は施設警備には先が無いと考えて異業種に転職したわ
機械警備の方が格安で施設守れるしもう施設警備は10年持たないしね
2号も交通誘導ロボット出てきたら終わるし1号よりも非常識な人多すぎだから嫌だし
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 07:31:12.25ID:V4Q/Gdey0
道路はなくならんよ
やってみるとわかるが機械に出来るもんじゃない
通行止めだって住人は通さなきゃならないけど、看板は置かなきゃならない
交差点のど真ん中を規制帯作らず工事する時もあるんだぜ?
人にしか出来んよ
まあ地域によっちゃ減るのはわかるけどね
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 07:42:59.57ID:nP/gq+Qn0
1号も当分は大丈夫
ドローンや警備ロボットである程度はカバー出来るけど
非常対応は出来ない
ま、未来はわからないが
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 07:46:15.65ID:nP/gq+Qn0
因みに1号も2号も機械警備には置き換わらない
厳密に機械警備の意味がわかってないんだな
字面だけだと実態がわからないよ
なーんて玄人ぶってみましたw
ごめん
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 08:14:02.44ID:gh1MbSEO0
>>794
激安の警備員を常駐させられないほどケチってる施設が多くなったのは事実だが
まともな警備をしようと思ったら導入する機械警備もそれなりにお金が書かる
それでまともな機械警備をするお金をかけるより警備員のほうが安いと思ってるよ
0797名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 08:39:23.85ID:bhqt8ccG0
お前らな、いまだにガラケーが存在してるし使ってる奴らがいるんだぞ。
警備が他の何かに置き換わるなんてないわ。機械警備に変わる所はあるが一部だけ。
ドローンにロボットに夢見過ぎなんだよ。ドア開けたけどドアに挟まって動けませんてオチだよ。盗まれて解体されて売られるだけだ。
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 09:34:53.67ID:SgK1DP1K0
ハロワ行ったら入り口のところですいません、お仕事をお探し中の方でしょうか?
って声かけられてうっわ、まーた派遣会社の営業マンかようっとうしいな...
思ったらセキュリティスタッフとかいう警備会社のやつだったけど派遣会社もうざいけど
この会社の営業マン、いいです大丈夫ですって言ってるのにしつこくうちにくればあなたもやり直すことができます
うちよりいい会社なんて絶対にありませんからぜひ来てください!ってしつこくてハロワの職員呼ぼうかと思ったわ
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 11:40:15.70ID:nP/gq+Qn0
>>797
ドローンはやばい
うちの会社でテストしてる
研修で見せられてひびった
まあ、まだまだの代物だが
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 11:51:12.53ID:mW2sldvj0
>>798警備員にピッタリの逸材なのでは?
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 12:05:21.08ID:GZ01njMD0
>>796>>797
夜間・休日、完全無人になる施設なら機械警備も導入できるんだがな…
24時間 人の出入りがある施設だと難しい面がどうしてもある。

あと、機械警備にすると嫌がる職員もいるんだよね。特に残業者。
今まで常駐警備員がやっていた事務所内の各室戸締り・消灯・火の元確認・暖房冷房OFF・車庫施錠・門扉開閉等々・・・
各所の担当者や最終退出者が責任を持ってやらなければいけなくなり、面倒で負担になると不満が出ることも。
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 12:07:16.25ID:V4Q/Gdey0
ドローンはありそうだね
飛んでるだけで防犯になりそう
ただ店聞いたりって目的もあるし、まだまだ普及しそうにないね
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:01:39.60ID:2RVjG4770
>>641
ここの書いた自宅警備のものだけど研修終わった
みんな忙しそうでろくに教えてもらえず中途半端に終わった
ヤクザ上がりみたいな怖そうな人が多かった・・
クリスマスと年始の雑踏警備らしいけどいろんな事聞かれるらしい
無線機で聞いても怒られそう
場所わからなかったら「すみません、わかりません」でいいのかな
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:37:19.33ID:f0E58A2m0
こんな底の業界でも需要が減るなら警備資格必須・運転免許必須みたいな厳しい事になっていきそう。
欠格無しなら誰でもウェルカム・ビックリ人間大集合ってのが良い(面白い)業界なんだけど。
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:50:15.40ID:bhqt8ccG0
仕事に慣れる前に年始の雑踏警備とは良くない時期に入社したな。
年に1回しかしないことだぞ。先輩も年の数しかやったことない。どうなるかっていうと、正解と言われたやり方してたら、違う人が来て違うと言われる。
やり方知らない先輩がやり方教えずに押し付けてくる。言われた通り立ってて怒られるのはお前。
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 15:58:57.01ID:gh1MbSEO0
>>804
そんなの適当にやればいいんだよ
他の奴に責任を押し付けろ

嫌になったら簡単にやめられるのがこの業界での唯一の利点なんだから
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 16:06:20.20ID:BegspWUX0
>>802
一番の問題はクローズド外から駆けつけるってことなんだよね
遠くから駆けつけて何ができる?
何もできない
滅多に来ない物件など現地に住んでる社員にも絶対に叶わない中で
プロとしての対応を求められる
あくまでも現状の話だが、機械が常駐にとって変われる可能性は
ないと思う

もっとも、だからこそ不可能を可能にすれば利益率は高い
各社、大金かけて無人化の研究してることだろうよ
0809名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 17:52:53.91ID:R5mMSzlX0
セキュリティスタッフって今もひっでえ状態なんか?
元セキュリティスタッフ隊員だが今年の夏頃に社内連絡で、株式会社護って同業にバックレかまして移籍した奴が出てきたから護の事務所に社長と専務で乗り込んで、抗議活動を行い該当隊員を連れ戻した
弊社はこのような無責任な会社と社員を絶対に許さないから他の隊員を気を引き締めろってのがきて、ビビりだからもし下手に辞めて俺も他社に行ったら嫌がらせされるんじゃないかと怖くなったわ...
今はどうにか辞めて(辞める時に件の専務にボロクソ言われて泣いたが...)施設警備やってるけどね
0810名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 17:57:41.68ID:R5mMSzlX0
補足するとバックレ移籍した奴らもセキュリティが出してた資格取得費用踏み倒しと経歴盛って移籍したから、そいつらも悪いんだけどね...
俺は退職1ヶ月以上前に退職届出して辞めたい言ったら
そんなのただ逃げてるだけだ俺はお前のことを思って引き留めしてるんだ!だの騒がれて最悪だったが...
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 18:10:10.99ID:SgK1DP1K0
資格取得費用回収、請求←まあ、まだ理解できる
転職先に突撃して会社に連れ戻し←意味わかんねえよヤクザかなにか?
0812名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 19:17:52.99ID:qhnx3XfH0
YouTubeやTwitterなんかで晒し者されるし、
日給も安くてブラックだと逃げたくもなるわな
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 19:34:00.02ID:UXdIbmZN0
俺はYouTube晒し刑に遭遇したことないからアレだが、あのメガネユーチューバーゴッコしてる内勤からの出演依頼拒否したら超遠距離だったりどぎつい現場送りされたり、シフト入れなくして金銭的に追い込まれるって聞いた
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 19:45:58.96ID:UXdIbmZN0
後はセキュリティスタッフ社長関連でも在籍時ガチでやべえ話いくつも聞いてるけど、本当にアレな内容で書けないんだよな...
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 21:24:41.25ID:nP/gq+Qn0
>>811
怖えよ
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 22:21:50.68ID:SgK1DP1K0
まあ、やっぱりこれだけ黒い会社だとやらかし出てくるよね

https://www.rodo.co.jp/news/3147/
入社時の健診を怠り書類送検に 愛知労働局

2016.02.15 【労働新聞】 TL

 愛知労働局(藤澤勝博局長)は、入社時の健康診断を怠ったとして、警備業のセキュリティスタッフ梶i愛知県名古屋市)と同社代表取締役を労働安全衛生法第66条(健康診断)違反の疑いで名古屋地検に書類送検した。

 同社の従業員が昨年8月に熱中症で死亡した件を同労働局が調べた際、雇い入れ時の健康診断を会社が受診させていないことが発覚した。

 捜査に当たった監督官は、「業界の人材定着率は低く、健診後すぐに辞める労働者が少なくない。健診実施の機会をつかめないまま放置される労働者も多い」と話した。
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/05(日) 23:05:44.97ID:M/pqaEKm0
警備員とはいえエチケットからだよ
今の男子はおじさんですら全身脱毛してるからね
まあ嵐ですら40代でゆあまいそうそうだからね
まあみんなツルツルだよ、半ズボンで脛毛なんか生やしてたら
みんなに避けられるよね、電車でめちゃくちゃ避けられてた男の子みたことある
男も無駄毛はダメな時代になったよ
名倉潤ですら髭の永久脱毛告白したからね
0819名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 09:26:40.69ID:W8aWDUxT0
うちの会社は警備員は安く使えるなんでも屋ですと営業をかけてるので、常駐のクソ物件増えてるぞ。
病院とか。
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 11:19:13.37ID:SkYA/VOM0
セキュリティスタッフ伝説、ドカ様への営業でうちが警備員送らないとあなた達工事できませんよね?
と何を勘違いしてるのか超上から目線営業かけてるのを目撃したことあるw
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 11:41:00.74ID:SkYA/VOM0
今思い出すと現場監督によって露骨に態度変えてたな、ドカの現場監督とはいえ
みんながみんなうえーいwな血の気の多いやつだけじゃなくて中にはすごく気の弱い監督もいたから
そのタイプの現場監督に対しては上から目線で営業かけてたわ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 12:27:56.88ID:0gfzgWrj0
場所よっちゃ選択肢ない業者もいそうだしなぁ
まあ弱小警備会社は新しく出来たり潰れたりするからいつか痛い目見ると思うよ
出来る人はどこでも出来る、内勤や営業もイマイチなの多そう
ウチの内勤は電話対応だけで出来ないとわかるくらいのレベル
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 13:04:34.49ID:jCsz2I3I0
>>822
俺がセキュリティ在籍してたときには豊田市のほぼ
長野県よりの山奥で気温マイナス5度とかで雪が大量に積もってる現場とか
3人くらい誘導人員必要な現場で1人誘導させられたりと
なんていうか他の警備会社が環境・条件でクソすぎて取らなかったゴミ案件ばかり大量にとってた感じだったわ
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 13:05:59.35ID:mfx8eJGe0
>>819
付帯業務(雑務)が多いような施設は面倒だよね。逆にそういう雑務が多い施設は、機械警備になりにくいという側面もあるが。
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 15:32:54.31ID:jCsz2I3I0
セキュリティスタッフくん、爆サイのセキュリティスレ監視して排除爆撃してるようだね
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 21:03:36.32ID:ba7yXuHH0
数多ある警備会社のなかでもセキュリティスタッフのアレさはライジングサンとかとは別の意味で凄いとと思うよ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 21:50:12.64ID:W2QKKYhl0
ライジングサンは知ってたけどセキュリティスタッフは知らなかった
奥が深い
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:03:13.57ID:jCsz2I3I0
こんな地方の交通誘導専門2号警備なのにあんなでかい本社ビル作ったり、売上ランキング9位の
にしけいよりも資本金9000万で多いからな
0831名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 22:07:55.77ID:Ef5/8+at0
こんなに福利厚生が充実した会社他にないんだよなぁ...
お前らクソみたいなデマ流すのやめろよな

https://www.motivate-s.co.jp/column/keibi/24673.html
セキュリティスタッフの充実した福利厚生
セキュリティスタッフは社員のウェルビーイング向上のために福利厚生が充実しています。
たとえば、

家具や家電、食器も備えられたキレイな寮完備
寮への入居が決まった方への1週間分の食料支給
社外研修の受講
交通費全額支給
資格取得支援制度
制服・靴・空調服の支給
食事会補助
などがあります。
ほかにも、実際に働いてみると、出勤や休日希望がスマホで登録できるシステムや、警備報告書がアプリで送信できる仕組みも喜ばれています。
少し細かいですが、警備員が記入する「警備報告書」は警備会社に提出する必要があります。
この「警備報告書」が紙だと、会社まで持って行く時間も費用もかかりますよね。
しかし、セキュリティスタッフならアプリですぐに送信できるので手間も費用もかかりません。



福利厚生の充実が労働環境を左右する!


警備員として働こうと考えている人は、福利厚生が充実した警備会社を選ぶと良いでしょう。
警備員は働く現場が変わり、遠い現場に配置されることもあります。
そのため、交通費が支給される警備会社を選べば毎月の支出を抑えることができますし、寮付きなら家賃を抑えることもできますよ。
さらに、警備員として長く働きたいと考えている人は、資格取得支援制度のある会社を選びましょう。
持っていると有利な資格を取得することで収入アップやキャリアアップにつながります。
福利厚生は、会社から従業員へのサービスです。
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 23:02:45.75ID:VLaK2uBC0
入寮とか食費出すとかどんだけド底辺人間集めてんだよ
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 23:10:19.24ID:Ef5/8+at0
>>832
・携帯代未納繰り返しでどこともスマホ契約できなくなったやつ
(そういう奴がもはやデフォルトでスマホ貸し出ししてた)

・その他住民税、年金etc滞納が基本スキル
・キュリカとかいう前借りサービスもあるがそれで実質会社に借金して逃げられなくなったやつばかり
・バックレ、夜逃げが多すぎてもはや普通に退職した奴って一人もいないんじゃね?ともっぱら噂になる
・制服が汚れても交換する場合有料だからもはやそこらのホームレスよりもホームレスみたいな薄汚れた制服の奴しかいない
・貸し出しスマホがなぜか会社名義じゃなくて内勤個人の名義で契約されている

だいたいこんな感じだったぞ
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/06(月) 23:27:39.89ID:Ef5/8+at0
キュリカで毎日が給料日!魔法のカードでもうお金に困らない!
https://www.youtube.com/watch?v=Zt7gh5nfXlk


セキュリティスタッフちゃんねる
チャンネル登録者数 1500人
毎日が給料日になる魔法のカード。
キュリカで安心できる生活を。
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 08:30:59.12ID:xtd3X4Qk0
警備員ってチャリおばさんに邪魔だってチリンチリン鳴らされるよね
確かに邪魔だよなw
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 10:45:57.99ID:PR3tqFHC0
通りたいのはわかるが、事故るよ?というのが警備員の本音
出来る警備員は自己中で今日強制のないアホって思ってる
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 11:29:50.41ID:676UVNXX0
食料支給って凄いな、初めて聞いたよ。 会社としてホームレスの救済事業をやった方がいいんじゃない?
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 11:53:18.17ID:07GiEOjU0
他に行きどころの無いやつを寮や会社への借金で囲い込んで他に行けなくする
人員確保策としては有効だな
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 16:08:30.65ID:lQeuuJHz0
絶対ウシジマくん読んでるだろうな
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 16:25:26.13ID:y9CKH0PJ0
警備員が勤まらなければ
生活保護に頼るか
犯罪に手をそめて刑務所に行くかしかないからな

あんがい下に観て居る清掃は仕事的に警備員より難しい部分がある
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 16:50:28.37ID:xtd3X4Qk0
清掃は受からないね
警備員のが圧倒的に簡単だから受かるよ
旗振り落ちるやつなんかいないよ
人間なら全員受かるよ
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 18:08:00.03ID:dD3z/xpn0
まともな会社なら採用しない。
寮完備とかになってくるとホームレスだろうが逃走中の犯罪者だろうが雇うんだろうな。一種の救済なんだろうが、まともな人はそういうとこに応募しないようにな。
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 18:48:56.26ID:82DBOkRT0
警備ってそんなに簡単か?
危険物乙4と電工2種必要とか、TOEIC600以上必要とか
確かに敷居はそんなにだけど、誰でもって訳にはいかないと思うんだが
今日もMDF開けて保守作業したし、開店業務で基地外ジジィに絡まれたり
しんどいわ
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 19:15:35.09ID:PR3tqFHC0
簡単というか求人であるのは交通誘導じゃないか
確かにたちんぼでで終わるケースも多い
ただ道路は色々覚える事多いよ
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 19:20:03.54ID:hULICKcf0
爆サイセキュリティスタッフスレから、これって2号業社だとふつうなん?


#592021/12/06 22:45
一番納得いかなかったのは現場到着キャンセルだと日給半分しか隊員はもらえないけど会社は工事業者から依頼料全額それでももらってるわけで、それっておかしくないか?って辞めた今でも思うわ
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 19:27:23.41ID:PR3tqFHC0
会社が金貰ってるかは知らんがウチは元着中止だと交通費+1000〜3000円だな
後は現場の会社によっては半日分だったりそのまま日勤分くれたり(キャンセル忘れたからとか)する時もある
そこらのルールは会社によって変わるんじゃないか
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:17:49.23ID:lQeuuJHz0
面接する方もどんなモンスターが来るのかワクワクしてんだろうな
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:34:40.30ID:Ceha6fhY0
おまえら簡単な現場に配属されて恵まれてるよ
こっちは管球交換、照明器具交換、配線器具交換、配線新設、結線作業
散水設備新設、子メーター交換とか強電弱電LAN設備全部警備員がやってるんだぜ
警備員だけど作業服着てる日数のほうが多い、お客様の命令だから従うしかない
警備で設備系の資格取るとか考えても見なかった
0854名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:37:26.47ID:hsANQFn20
交通誘導って誘導技術以前に地図おぼえたり、近くの駅や銀行コンビニ、喫煙所と聞かれたらすぐ答えれるようにしないとダメなんだな。
毎回場所が代わるし尊敬するよ
0855名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 21:42:58.90ID:hsANQFn20
わたしも設備を兼ねてるのでボイラー乙4電気工事士とらされました。給料は他の警備員とかわらずで、設備さんより安いです。他にも駐車場のおっちゃん、ホテルのフロント、病院の深夜受け付け、アイドルの握手会と会社がなんでもやらせてきます
0856名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:10:26.78ID:RCvPRG4k0
>>846
会社と現場による
うちの会社も選んでるから、採用、絞ってるっていってた
超絶、人不足なんだが
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:12:19.20ID:RCvPRG4k0
>>853
むしろ、恵まれてる
そのまま設備を目指せ
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:13:45.35ID:RCvPRG4k0
>>855
ボイラーと電工有れば警備にこだわる必要ある?
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:46:19.85ID:Ppn88Ffb0
問題なのは楽に警備やって安月給でも良いのに
無理やり設備もやらされるのが嫌なんだろう
配属先は選択できないし配転申し出ても
わがままだとキレられる
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 22:56:34.07ID:OLx0Kv4o0
人手不足と人件費抑制で業務統合が進むから
警備や設備や清掃とか専門職は淘汰されていって
複合業務が出来る人材しか生き残れないよ
0861名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 23:24:48.89ID:spnhKQTH0
警備辞めたよ
シャワーあびれないし、雨の日濡れるし、歩くと疲れるし、立哨きついし、パワハラあるし、職場徒歩で2時間かかるし、
0862名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 23:28:47.89ID:TU2LJfek0
給料もそれなりにくれれば文句はないが
賃金据え置きで警備、設備、清掃全部やらされたら割に合わない

そもそも施設警備の場合は
社会的地位が低く給料安い代わりにマッタリできるのが唯一の利点なんだから
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 23:31:08.30ID:PR3tqFHC0
>>854
なんでそうなるんだ
そりゃおまわりの仕事だ
常駐するような現場ならわかるが迂回路知ってりゃ問題ない
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/07(火) 23:50:36.71ID:7L8HLIWM0
警備員は仕事以前に日本語の理解やごく一般的な社会通念のところで脱落してる者が少なくない
いわゆるギリ健(境界知能)ぽい人の割合が明らかに多い
施設周りだと警備に近しい日常清掃も話してみるとすぐそれと分かる人がいるが・・・
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 00:19:24.84ID:2w7Yo27+0
>>866
仰っしゃる通りで
他の人の負担になるよね。そういう方でも仕事しようと頑張ってるのでカバーするのは構わないのだけれど、うちの会社は給料に差がなくて、まともな人はすぐ辞めちゃう
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 02:35:30.37ID:+Wz0OCUd0
電気の事はあまり解らないけど
電工2と電験3は持ってる

電工2は、工業高校の電気科で認定校だったので高校時代に別事業をしたら卒業と同時にもらえた
電験3は、昔勤めていた工場で高圧の受電設備があって同じ職場の人が主任技術者だったからその下で働いていた事にして
認定でもらえた。

でも電気の事は解らんからビルメンにはなりたくない
それに危険物の乙四も撮れないほどの馬鹿です。
0873名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 07:14:47.36ID:+L3WmplR0
聞いた話だが、ある先輩が電験取りたいって会社に言ったところ、三日で辞めさせ部屋への辞令が出た、て
警備から設備への異動もいい顔しないし、奴隷以外は要らないということらしい
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 07:56:32.68ID:h7ZGhbdA0
旗振り覚えることなんかないよ
落ちた人間聞いたことある?ないでしょ
絶対いないよ
0875名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 07:59:11.45ID:mbsCBrkP0
日銭旗振り乞食
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 08:10:00.25ID:5rzfgnL20
このスレ見てたらよく分かるだろ?
警備員には重度のアホが多い、そして努力から逃げる
自分で勝手に業務内容を固定観念化してしまい
資格取得や業務命令での変更等、日常が変化することを
異常に嫌う、ネットで叩いたり、同類でイジメを活発化させたり
程度の低い嫌がらせで現場と会社の足を引っ張る
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 08:52:46.07ID:0blxAcQM0
>>872
電気の知識がないから保安協会は無理

認定なのに必死で勉強して面談が大変だった。
(実務経歴書の作成に約一年を費やした また面談を5回も行った)
0887名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 16:54:59.31ID:cHqJiJW70
たしか禁固以上の刑をうけて5年たたないと警備員になれないんだよな
あと破産者はだめらしい
0888名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 17:19:03.63ID:Jmg/0PRC0
破産は復権までだから普通は3ヶ月くらいだぞ
会社として破産者を雇うかというとそれは別問題だが
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 19:55:26.66ID:cHqJiJW70
C 破産者が,破産手続開始の決定後,第265条の罪について有罪の確定判決を受けることなく10年を経過したとき。




10年必要じゃん
0891名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 20:17:24.23ID:FP/yYFFk0
>>890
破産法 第255条

第1項 破産者は,次に掲げる事由のいずれかに該当する場合には,復権する。次条第1項の復権の決定が確定したときも,同様とする。
@ 免責許可の決定が確定したとき。


普通は免責が出るので3ヶ月くらいで復権する
ただしややこしいことになって免責が出なくても4項の規定で10年経てば復権になるということ
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/08(水) 22:26:36.52ID:AZhrBcfx0
>>896
古いよ
0898名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 07:21:05.77ID:id3jvNku0
前科前歴マイナンバーで紐付けになるらしいな
前科前歴が自治体に可視化されるようになり
重犯罪の前科者は自殺か再犯くらいしかなくなるよ
ナマポも廃止に近くなるからな
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:03:07.27ID:r+nt+5J00
生活保護の廃止なんかしたら爆発的に犯罪が増える
生活保護は治安面でも必要な制度だろ
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:07:36.60ID:+HJDqwYM0
面接時の聴き取りと提出書類等で多分大丈夫だろうと判断する。金かけて調べたりはしない
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:15:14.89ID:r+nt+5J00
>>900
むかし警備のバイトしたときに
役所?法務省だったか忘れたが
禁治産者の証明書をもらってきて会社に提出した記憶があるが

いまはしないのか?
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:18:35.48ID:ElOTAmVg0
悲報、内勤さまバックレたやつから源泉徴収票の不公布届出されて朝から怒りの発狂で笑ったわw
0903名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:27:05.44ID:631SqXhS0
>>901
今は禁治産者とは言わないんだよ
知識が古すぎる
現任受けてるから若い子でも全員知ってる
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:28:27.50ID:631SqXhS0
>>902
バックラーかw
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:37:24.63ID:X8WgmBk+0
>>901
登記されてないことの証明書な
あれは2年ほど前に法改正で不要になった
登記上の被後見人、被保佐人でも警備員になれるようになったから(欠格事由の変更)
0907名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 08:50:41.68ID:X8WgmBk+0
参考までに

2019年12月14日に警備業法第3条(警備業の要件)が一部改正されました。
警備警備業法第3条第1号「成年被後見人、被保佐人、破産者で復権を得ないもの。」のうちの「成年被後見人、被保佐人」の部分が削除され、
「破産手続開始の決定を受けて復権を得ない者」という条文に変更されました。
同様に警備業法第14条(警備員の制限)からも、「成年被後見人、被保佐人でないこと」という条件は削除されることになるので、
今後は警備員を新規採用する際にこの部分に関しては確認の必要がなくなります。
https://keibee.work/news/kekkakujikou.html
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:03:43.63ID:X8WgmBk+0
ついでにこんなニュースもあった
警備員の67才とか間違いなく一山いくらのバイトなわけで、それがイチ個人として過失を問われてしまう

片側交互通行の交通誘導ミスで2人死傷、警備員の男に有罪判決

北九州市八幡東区の県道で2016年12月、交通誘導ミスで2人を死傷させたとして業務上過失致死傷罪に問われた警備員の男の被告(67)に対し、
福岡地裁小倉支部は15日、禁錮1年6月、執行猶予3年(求刑・禁錮1年6月)を言い渡した。
判決によると、被告は16年12月9日、片側交互通行の県道で車を誘導していた際、介護士の男性(当時39歳)のバイクへの停止合図が遅れ、
反対方向から来た無職男性(50歳代)のバイクと衝突して介護士を死亡させ、無職男性に頭部打撲などのけがを負わせた。
鈴嶋晋一裁判長は判決で、「介護士のバイクの接近をエンジン音などで認識しながら、無職男性のバイクに気を取られて合図が遅れた。過失の程度は大きい」と述べた。
https://keibee.work/news/katakouyuuzai.html
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 09:20:14.47ID:X8WgmBk+0
>>909
破産を確認するのは本籍地の役所が発行する「身分証明書」(今はこっちだけ提出)
登記されてないことの証明書には破産の記載がない
法改正前は両方集めてる会社が多かった

身分証明書と登記されていないことの証明書の関係
https://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/kk/okk/ksd/mibunsyoumeisyotoukisareteinaikotonosyoumeisyo.html
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 11:21:08.83ID:1MwQWIW/O
>>908
何年か前の川崎の歩行者死亡事故でも警備員個人が有罪になってたな
権限がなく協力をお願いしてる立場に過ぎなくても結果が重大なら刑事責任を問われるという判例
0913名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 11:22:53.49ID:631SqXhS0
>>912
なら、権限を寄越すべき
法的な裏付けがあれば
俺らの待遇もちょっとはマシになるだろうし
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 12:02:08.97ID:ATN1WyQP0
有罪になったのは特殊なケースで、普通にやってればそこまでいかないだろうな。
何の権限を持たせるんだよ?それこそやりすぎて問題になるわ。ヤクザ警備会社が増えるぞ。
警察から仕事の一部をもらう程度でいいわ。権限なしでできることな。
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 15:57:08.54ID:cuiDiKps0
うちの会社、犯罪者はいないと思うけど、リストカットする女性とアル中の年配がいるぞ。アル中は業法違反だしユーザーさんにも失礼だよな。
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 16:19:29.38ID:id3jvNku0
お前らはなぜ警備にしたの?全部不採用になったとか?
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 18:44:22.07ID:b2CQi71X0
最初は誰しも右も左も分からないから、いくつかの現場を経験する中で
失敗しながら当たりの現場を探すしかない
0924名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/09(木) 23:14:26.39ID:2m/pH0H70
警備員の下って缶拾い?
0925名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:18:10.08ID:if6jb0590
今の所で俺の前に面接受けてた奴は落ちてたな
面接で落とされたのか
その後の一般教養の試験で落とされたのか分からんが
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:28:29.13ID:5dE+7N6z0
>>923
日本人じゃないだろw

やっぱり警備員やばいな、偏差値20くらいの猛者が集結してんだろ
辞めようかなー
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 08:33:14.37ID:mGJtaOFM0
お前ら世間知らずのアホばかり。
面接で何を見るかっていうと、配属する所に向いてるかどうかだよ。施設に交通のベテランなんかいらんし、客商売のところに犯罪者顔の奴はいらない。
良いのが来るまで何人も面接して選ぶ。
とりあえず採用して使えるか判断するところはお前らでも落ちないよ。
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 09:49:45.48ID:yWWFVixy0
旗振りに顔はいらないだろう
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 09:58:28.61ID:E0UoAvL10
セキュリティスタッフがユーチューバーとコラボしてる動画見つけたけどあかん...
まっくろすぎやろこの会社...
てかこれでそうだ、奴隷やろう!な奴ら集まると思ったのか?

#バー経営 #バー開業 #飲食店経営
【警備員の人事採用業界】給料は?仕事内容は?闇は?人手不足?面接は簡単?【年収?バックレ?底辺転職・就活?1日は?仕事内容は?将来性】
9,869 回視聴2019/08/04
https://www.youtube.com/watch?v=tA5csHux5ZE
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 10:06:38.48ID:E0UoAvL10
見たけど途中で24日出勤でボーナス1万ってそれ20年時点でとっくになくなってたぞ
そもそもケチりてぃスタッフだから制度残ってたとしても24日出勤できないように調整されてたと思うけどな
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 12:23:22.22ID:wT3/LRhe0
警備員って社会的地位と待遇が無くなった警察官だよな
これより悲惨な職業を知らない
0935名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 12:34:44.17ID:Mva4Ladc0
>>933
8時から17時まで24日働いて36万?????

日勤で日当1万5千円ももらえるはずないだろ  ばか
0938名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 13:02:57.46ID:5VhQ+AKw0
>>933

日勤だけでそんなにもらえんのか?

今サラリーマンだけどホントなら即転職したい。
もうスーツ着る仕事には疲れ切ってるんで
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 13:48:17.21ID:TdKj57fM0
警備員なんて基本誰でもいい穀潰し職なんだから
給料待遇が良いわけないだろ
一部例外はどこにでもある
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 13:59:26.85ID:tgJ1a89U0
警備員で虚言壁がある奴は多いからな
>>933はたぶんなにがしかの精神疾患を抱えて計算がまともにできないか
書き間違えて引っ込みがつかなくなったかだろうな

かわいそうに
0942名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 14:07:06.18ID:tgJ1a89U0
履歴書にプリクラの写真を貼ってきてる奴は普通にいるし
汚い手書きで書いてくる奴もざら

あといい歳したおっさんで職歴を書いてこないやつも多いし
面接で矛盾したことを話す奴や年数が合わず話がまともにできないやつも多い

さらに>>>933みたく虚言壁がある奴も多く
平気で「前職は年収1000万円もらって部長してました」とかほざいてたやつがいたから
業種やどんな実績があったか、ほんの少し突っ込んで質問しただけで答えがあやふやになる人もいた
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 16:12:42.11ID:7u4Cd22D0
履歴書にプリクラ、写真の切り抜き(夜景をバックに笑顔でピースサイン)ならいたぞ。お店やってた時に
0946名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 17:00:36.02ID:+6PJYSLA0
今の会社に入って約1年、最優秀評価と言うことで今冬初めてボーナス貰えることになった
3万円(白目)
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 17:21:54.89ID:E0UoAvL10
>>946
今俺のいる会社の入社直後にもらえる寸志と同額やんけ!
うちだと平新人隊員でも入社半年たてば賞与10万ちょっとだけだが年2回くれるぞ...
0948名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 17:39:28.58ID:P0JBOfyF0
交通は内勤自体に顔を会わすこと殆ど自体ないからなぁ
隊員の実力とかわかってる気がしないわ
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 17:44:19.67ID:FxapAENu0
>>947
俺これでも来年頭から隊長なんよ
俺が3万貰えたってだけで防災内が若干ギスるくらいの低賃金
警備業って厳しいな
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 17:57:40.46ID:E0UoAvL10
>>949
うちも普段の月収は多くないけど稼ぎたいやつは
休日出勤入れまくったり本当はダメだけど暗黙の了解で副業バイトみんなしてるわ
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 18:24:27.28ID:JCJXViwq0
>>951
エラーでみえない

あと日勤での日当が1.5万円の件だけど
この業界は24時間勤務してようやく1.6から1.8万円なんだぞ
日勤の日当が1.5万円なんか普通もらえない
時給1875円なんか無理だろ

本当なら会社名はさらな策とも、勤務内容位説明してみろよ

まぁ嘘確定だろうけどね(笑)
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 18:33:04.50ID:7u4Cd22D0
高速道路の警備員で1勤務20000円くれるところなら知ってるがな。
夜勤のみ、冬の北海道だが。
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 18:40:48.96ID:PMczN29o0
どちらも現場によるってことで、その金額は一番稼げる夜勤現場に毎日出勤。すると日給がこうなりますよってモデルだろうな。休みが何日含まれてるかは不明。
実際にはうまいこと毎日入れないだろう。
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 20:24:16.25ID:DhIHNjBt0
穀潰しの警備員でそれだけ貰えるのは凄いわ
まあそんなの「馬鹿揃いのノンキャリ警察にも六大学卒が居る」レベルの例外話だろうけど
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 21:12:40.30ID:Hyyabo0y0
>>956
すげえ
セコムぐらいもらってないか?
賞与があるなら、かなりすごいな
どんなカラクリ?
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 21:15:03.85ID:Hyyabo0y0
>>956
きみ、このスレでは富豪を名乗っていいよ
君ほど、稼いでる警備員は居ないんじゃないかな
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 21:48:31.54ID:hb3pqzEI0
>>956
うちの係長より若干低いくらいだ
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/10(金) 22:49:27.81ID:v5xGFh6X0
>>949
隊長なんて大変だぞ
真面目な隊長ほど会社の無理な要求と部下のワガママや不始末の処理で地獄見てる
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 01:19:31.11ID:pE1Tdfsc0
>>963
24時間拘束されて14500円?激安だな

多分結構昔の話だと思うけど
もし今なら完全アウト
16時間労働と考えたら
時給900円割っちゃうもんな
無論22時から5時まで割増賃金でないと違反なのは言うまでもないが
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 03:13:15.91ID:P1lJ7sWK0
仕事は無くならないと思うが人手不足で潰れていく業界だろうな。
労働者の数はどんどん少なくなるし外国人が参入しにくい。
0969名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 06:35:03.98ID:Hoc9ztOF0
工事現場なら外国人でも大歓迎だけど駐車場警備だと外国人ビイン嫌がるクライアントはまだ多いけどね
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:02:47.35ID:YtkQmPMn0
コンビニも飲食店も工場も外国人がきて定着してるが、警備はまだだな。
こりゃあAIが入ってくるのも最後の方だろうな。
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:08:36.43ID:TdWMXjEM0
2号ならともかく1号は外国人じゃ難しいからねえ
24時間勤務の施設警備で外国人入れてるところあるのかなあ
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:13:25.01ID:Iwo46p7T0
在日みたいな本人が言わないとわからんような書類上は外国人ってのはともかく
日本語も怪しいレベルの外国人は施設じゃ使いにくいわな
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 08:15:27.09ID:ugbJKnz10
2号も無理だよ
結局コミュニケーション取れなきゃ勤まらないし
工事関係は国で斡旋してたり規制が緩いから人気なんじゃない
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 09:23:42.12ID:FnA4ptwn0
警備員じゃないと技術的にできないことがあるわけじゃないし、何かのきっかけであっという間に別のものに置き換えられそう
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 10:36:37.44ID:fyJhF/ye0
コンビニの店員が出来る時点で外人雇用は容易にできると思う
何故ならコンビニの仕事のほうが警備員の仕事より確実に難しいから
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 12:12:36.64ID:nFrMbGxD0
雑踏警備で黒人見た事あるぞ
背が高くて体格もよくカッコよかった。ただ、日本で生まれたので英語話せないと言ってたわ。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 15:44:15.86ID:+fvZEDTA0
それにしても警備の求人はロクなもんないな
たいてい最低賃金

酷い求人だろ
15回勤務で月に28万円化可能とかかいてある
馬鹿な奴なら引っかかるが

ちょっと理解力がある奴からしてみたら無休で働いても月に30万以下だということが堂堂と書いてある会社だとわかる

明けの日の事を明け休みとか訳の分からないことを書いているバカも多い
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:03:17.95ID:OzCS9sNY0
>>981
月の労働時間176+150で手取り20万割る業界だからな
残業代が出ると思ってるあまちゃんが淘汰される過酷な業界
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:19:57.29ID:E8wdPKoJ0
ワシ、1号警備。もちろん正社員。
明け休含め年間休日167日。月間公休平均13日。夜勤は月6回ぐらい。
年収430万。ボーナスは年間3.7。
組合あり。年間総労働時間1900。
これはホワイトでいいの?
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:44:59.14ID:vYq77G/F0
ワシ、1号警備。もちろん正社員。
明け休オンリーの年間法定休日0日。有休なんて親が死んでも使えない。夜勤は月10回弱ぐらい。
年収240万。ボーナスは年間0.3〜0.6。
組合あるけど機能していない。年間総労働時間3900。
泣く子ももっと泣くイ○ンだよっ
一年弱働いたし、マジで死ねるからそろそろ辞める
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 16:49:28.61ID:jAvt+mcy0
嘘つきは泥棒のはじまりだよ次の仕事は泥棒しかないよ
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 21:31:05.41ID:Hoc9ztOF0
セキュリティスタッフVSイオンディライトセキュリティ -世紀末ブラック警備対決-


爆サイセキュリティスレ
131 2021/12/11 21:13
この会社辞めたら今までずっと給料振込みだったのに最後の給料は手渡しのみで事務所までいかないと絶対に払ってもらえないあげく、ボロクソなこと言われて今から給料計算するから待っとけとか言われて待ってたらお前の給料計算したら備品代とかでマイナスだから期日までに払え(その人は3万ちょと請求された)って言われて困ってるってここから転職してきた人いってたけど恐ろしいな
実際にここの内勤が手書きでなぐり書きしたキッタナイ請求書見せてくれたし

[匿名さん]
#132 2021/12/11 21:26最新レス
辞めたら給料手渡しにするってブラック企業の模範的嫌がらせだろ、あわよくば最後の給料辞めた奴が取りに来なかったからとかいって平然と未払いやってそうだし、取りに行ったら行ったで備品代とか引いて3万払え?
そんなもんそのまま労基直行でおkだろJK
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/11(土) 23:11:38.74ID:DUIF9m7O0
>>984
よい
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 05:00:04.46ID:nqnDvQ+E0
Excelで架空の明細作ってるだけだろ そら50万でも40万でも語れるわな
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 07:20:33.45ID:nqnDvQ+E0
清掃やビルメンや警備などの馬鹿の受け皿は東京しかない
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 07:58:00.72ID:E/y72Eep0
スマホも持てない、入寮大喜びなんて連中はどう考えたって手取り15万の人生だろ
寮費とか引かれたら11万ぐらいなのか?
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 08:17:12.00ID:nqnDvQ+E0
愛知県でやる奴が悪いだけの話しだろ
車がなければ警備もできないのだから
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/12(日) 09:31:57.31ID:G/LyGWnS0
え?お前ら泥棒なの?
全額あるんか?なんかそういうのちゃんと調べて欲しいよな
警備員ってやりたいんだけど変なやついそうなんだよなー
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 5時間 42分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況