>>739
日系企業でも管理職になると役職定年ってのがあるから、65歳までは雇用されないでしょ。
天下り先が用意されれば良いがそうではなかった場合、嘱託社員として雑務やる感じになるんじゃないの?
結論としては、年収はもらえるならもらえるところに行ったほうが良い。