X



35歳超45歳未満の転職サロン Part338
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 08:11:25.38ID:ilFkln1+0
※次スレを立てるときは本文欄1行目に
!extend:default:vvvvvv:1000:512
と入れてください。

※前スレ

35歳超45歳未満の転職サロン Part331
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1605511056/
35歳超45歳未満の転職サロン Part332
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1607341295/
35歳超45歳未満の転職サロン Part333
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1609925835/
35歳超45歳未満の転職サロン Part334
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1615375256/
35歳超45歳未満の転職サロン Part335
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1617621156/

https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=35%E6%AD%B3%E8%B6%85+inurl%3Ajob#gsc.tab=0&gsc.q=35%E6%AD%B3%E8%B6%85%20inurl%3Ajob&gsc.page=1

次スレは原則として>>970 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1619198761/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1621164016/
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 09:59:23.99ID:zVEhv42D0
就職氷河期、リーマン、コロナ…「本当に運が悪い」ロスジェネ世代が直面している厳しい現実
http://dot.asahi.com/aera/2020121800031.html
コロナ不況に『ざまぁみろ』氷河期世代ルサンチマンの叫び 『私どもの世界へようこそ 自己責任』
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1608998971/
アベノミクスの恩恵など全くなかった…氷河期世代の厳しすぎる現実 安倍政権が強調した雇用増は本当か
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602591791/
【氷河】日本は「就職氷河期世代」に手を差し伸べるべき…OECD局長が懸念「彼らに的を絞って投資をしていくことが不可欠」★
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556589892/
【意見】餓死で亡くなった友人…「就職氷河期世代」の困窮
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578666174/
【経済】氷河期採用、9割弱予定なし 政府要請に協力広がらず (共同通信) [Twilight Sparkle★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589717700/
鉄鋼メーカー「30、40代の社員がいないから世代交代ができない。50代が20代に教える異常な状況」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577593325/
厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/
自民党の某議員「氷河期世代には貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」 [765014536]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579417204/
氷河期世代に自己責任と言って弱者切り捨ての社会にしてから、日本社会の全てが狂った [805596214]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600143281/
就職氷河期男性の新聞投書が悲しすぎると話題に [884040186]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615028957/
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 09:59:48.68ID:zVEhv42D0
主な競争倍率
1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
82倍 新型コロナウィルスワクチン八王子市先着順募集申し込み
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
【岡山】競争率240倍…「就職氷河期世代」対象の岡山市の職員採用試験に1460人超申し込み [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595596787/
【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
就職氷河期世代2人、那覇市職員に採用 倍率は806倍 想定の3倍の応募に驚き
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249645.html
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:11:09.76ID:U+Jpunch0
2社受かったうちの1社が今日条件提示してきたけどめっちゃ良かった
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:20:07.63ID:93m/PnXu0
>>5
証拠ある?
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 14:38:02.94ID:J6Hie3FK0
一番のダメ元で送ったとこが唯一書類通過した
なんだ?冷やかしか?吐きそう
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 16:18:41.92ID:XJrrtuYB0
あー、マジでクソババアうぜえ!!!
なんで仕事教えてやって、あんな品性下劣なクソブス鶏ガラババアにこっちから元気よく挨拶してやってんのに、俺ばかり怒られんだよ!
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 16:21:18.95ID:XJrrtuYB0
こんなにブラック企業がはびこってんだから、雇用保険も試用期間終了してから加入にしてほしいよな
正社員で入社して即雇用保険加入だと足元見られていいようにやられる
面接じゃ職場内にキチガイがいることもわからない
ふざけんな!!!!クソ日本!!!!
辞めたら短期離職の経歴がついて隠せない
いい加減大企業を基準にするんじゃなくて、中小零細のゴミも考慮しろよ!!!!
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 17:40:11.67ID:FUEaCIhX0
>>10
0〜2ヶ月で辞めたら履歴書には一切書いてないぞ俺は
せいぜい書いても期間制の短期バイトだと
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:15:25.66ID:6c8PeZg80
>>11
書きたくなくても、雇用保険に入っちゃうと次の職場に被保険者証とか提示するだろ?
だから直前のだけは嘘つけないよ
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:36:15.68ID:7OCZBZgw0
>>14
被保険者証は毎度ハロワに行って再発行で前前職のを出してるよ
特にあーだこーだと言われたことはないしバレたこともない
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 03:40:14.80ID:iutMO80h0
>>15
そんなことできんの?知らなかった
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 07:21:45.50ID:EN9y84tS0
前前前世みたいに言うなw
0020名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 12:17:42.47ID:ZCTuJgbK0
44歳7ヶ月、転職しても苦しいだろうな
ずっと神戸で土日も神戸だ
独身だし引越しして、せめて気分転換したい
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 12:28:55.94ID:EN9y84tS0
神戸で文句ぬかすな贅沢者め!
大都会やないか
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 13:26:12.76ID:/pPPzqew0
488 名無しさん@HOME sage 2021/06/10(木) 13:11:03.62 0
ただいまー
爺のボーナス325万円だた
爺に5万円あげたらいいか


ボーナス300万て年収いくらなら出るんだろうかな
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 13:38:08.53ID:ScNS1GEc0
まったりだったら大手の内勤か公務員の閑職だな、あとカメラの監視とか河川の監視とか
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 15:29:41.92ID:zLt4VsG/0
ビズリーチに登録してエージェントからそれなりの企業の案件見せてくれるけど書類選考通過するか心配になってきた
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 17:24:33.76ID:6UzKelwo0
過去面接で落ちた企業に再応募ってやはり書類の段階でおとされるよな?
もう一度受けたい企業あるんよなぁ
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 17:33:28.70ID:G7zBt9ZO0
受ければ?
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 23:23:23.46ID:nxxbXVVi0
>>5
羨ましい。条件微妙だから辞退も検討中だわ
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 06:44:48.73ID:A8Mbt53m0
4社に書類送って2社からお祈り、1社選考中残り1社は応募求人と違う部署で選考したいと先方より打診を受け検討中
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:57:40.42ID:VbCSvJVk0
2社から内定貰ってて悩んだけど中堅の会社で採用決まったよー!!
土日祝日休み残業なしだ!
0045名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:58:25.11ID:2SUPXrN10
でも月給18万!!!
0046名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:59:21.27ID:VbCSvJVk0
>>45
えぇ、、もっとあります
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:05:36.90ID:VbCSvJVk0
ありがとう😭
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:32:09.83ID:VbCSvJVk0
自分は15人くらいきたって言われた
なんで俺が選ばれたかはわからん
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:37:39.10ID:em3uA3hb0
内定連絡きたー。
35歳で年収390万、土日祝休み。
残業は最大40時間、通勤は片道1時間。
給料は安いよね…?
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:41:32.70ID:2SUPXrN10
>>51
証拠ある?
0053名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:44:59.36ID:wueAoK+N0
年齢から考えたら安いがそういう経歴なんでしょ?
決まってよかったジャンおめでとー
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:49:30.03ID:YdoDaI9+0
>>51
前職がそんなもんだった
安さに絶望して辞めたから最低でも450は欲しいな
残業最大40ってのも気になる
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 16:44:41.36ID:nju/fFOK0
>>51
家族は?独身なら余裕。
子供いるならキツい。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 19:33:56.95ID:cE+v+NeP0
>>51
なんだかんだで残業はダメージの蓄積があるかどうかだな。

ちゃんと疲れを抜ける人でないとどこかで
ガタがくる。
他人との我慢比べでやってるような人が
ポックリ逝ってるのをみて
残業なんて無理にするもんじゃないと
思った。
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 20:23:12.28ID:ek1wW/Ek0
さっきビズリーチのエージェントと話したけど露骨に態度悪かったわ。最初からスカウトメールすんなよ
0061sage
垢版 |
2021/06/11(金) 21:03:27.51ID:TELCQmD70
良い求人あったなと思って
給与はどれどれと見たら、みなし残業40時間 5万5千円〜混み

隠さなくなったよな
みなし残業20時間なら妥協できるが、40時間やそれ以上って完全にコロナ以前の残業大好きな方向けだよな・・・。
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:05:45.69ID:6HW7B5010
施工管理で他県へ2週間くらいかかるかもしれない工事の立ち会いに行かなくてはならないが そもそもこの時期に2週間もは行きたくない 入社時にはそんな業務があるなんて知らされなかった 大体、工期次第だから毎日早朝から遅くまでの残業になるだろうし、週に40時間以上働かせてはならないというのから思いっきり外れるよな? 着替えだってそんな長いと荷物になるし 上司にその辺相談してみようと思うが、仮に強要してきたら労基に相談すれば違法として認められて指導が入るよな?
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:06:00.85ID:4FcoQje80
>>61
そんだけみなし残業含まれてても月給30あるならいいけどな、20とかなら実質月給15とかまじクソ
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:11:32.27ID:TELCQmD70
>>51
普通免許あるなら、2トントラックのルート配送ドライバーのほうが
年収は+50万、残業が最大10時間と短いなど
得のほうが大きい、出社時間が6〜8時からとか早い時間だが

家庭ありなら、奥さんパートなどで働く必要ありかもな
更に毎日2時間残業と考えたら、家で会話する暇ないだろ・・・。

独身なら、ただ生活するためだけであれば十分だな
資格勉強、婚活中、ゲーム大好き
多分精神的に辛くなる。
0065名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:20:51.61ID:37aZbqVW0
>>63
計算できるっしょ
55,000=時間単価×40×1.25だから1,100円だ
月160時間労働として本給部分176,000
みなし込みでも231,000

逆に額面30万なら時給1,428円
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 21:45:01.89ID:A8NoaOHW0
>>51
年収安過ぎやな
地方民じゃなければ暮らすのもキツイだろう
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 22:26:28.62ID:TELCQmD70
>>65
表記されてるから計算はしやすいが、給与良くても
睡眠時間削らない限り、1日3時間程度しかプライベートの時間確保できないことを考えると
無理だわ。
せめて5時間はほしい。
後年齢のおかげか6時間以上寝ないとマジで疲れが取れない。
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 23:55:04.55ID:zgwxs0tq0
>>61
そもそも見なし残業って何のためにあるんだろうね?
普通に残業時間を計算して付けりゃいいのに
友達が20年ぐらい前に初めて入った会社が残業時間100越えてたのに
45時間分の見なし残業代しか付いてなかったと聞いて、そういう会社は避けるようにしてる
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 08:12:15.73ID:tTAUtryN0
>>62
入社時に聞いてないなら徹底的に追求しろ
一瞬でも迷いや弱みを見せたら負けるからな
証拠を集めて3部コピーを作れ
1部は郵送、1部は自分で直接持ち込み、1部は将来の裁判用
不安なら自分用にもう1部コピー取っとけ
0074名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 10:44:55.23ID:npemvx/70
マネジメント力、特定スキル、事務処理能力
いずれも無しで絶望してる。
無能の自分で出来てたレベルの仕事は
派遣さんとか30歳くらいまでの連中に取って代わられた
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 11:06:01.46ID:cBSA73Ai0
radikoが中途社員募集してるんだがIT経験ない

だけど興味ある37歳

入社してからあれこれ教えてくれるなら覚える自信はある
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 11:22:16.89ID:VrX6beWn0
それは新卒採用でまかないますので、即戦力が欲しいです
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 12:29:12.84ID:cBSA73Ai0
>>79
ITの方?
基礎とは?
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 13:09:47.15ID:VIOlxQ5e0
>>78
嘘松っぽい気もするけどな
営業事務電話対応なしってところと
営業と打ち合わせやコミュはやらんのか?とか
手書きで色々と文章や郵送物作成する機会は、今でもそれなりにあるし
美文字求められたり
工場から営業事務ってのが怪しいw
0085名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 13:46:57.57ID:cBSA73Ai0
>>81-82,84
なんだお前ら答えられないじゃんw
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:05:04.67ID:Uzsixl4d0
>>85
簡単な安価の付け方もわからないようじゃ相手にされないよ
まぁ頑張れ
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:29:59.87ID:cBSA73Ai0
>>86
むしろ良心的な安価の付け方だろ
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 16:04:58.41ID:q8/eaRQo0
>>85
>>75って何か質問だったの?
即戦力募集に対してその内容が理解出来ないならそもそも無理って言う話しでしかない。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 18:44:52.82ID:sVXxPdrJ0
>>70
裁量労働制んとこだと見做し多い気がするわ
うちもそうだけど残業しなくても一定の月収は出るし残業代固定みたいなもんだから自分が効率よく仕事すりゃ残業する必要もないから気に入ってる
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 19:38:46.42ID:wRxhHqeS0
Amazonの倉庫って激務?
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 19:55:14.82ID:Q2VQV1OP0
俺は気づいてしまった

中小企業で出世するには、スキルなんて必要ない

必要なのは、「パワハラ野郎とかキチガイに嫌われない力」ww
これだけだよw
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 19:59:01.91ID:RanrMHdo0
>>93
労働環境が劣悪なのはググればすぐ出てくると思うけど、あとは外国人の中で働けるかどうかだね
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 23:14:28.46ID:SCmuxjMZ0
>>75
37 でその姿勢なら厳しいわ
その年代なら中核的存在で他者を指導する立場やで?w 

20代でも自主学習ぐらいしてくるぞ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 09:58:23.60ID:J9GsuTGI0
>>94
そうそう、高卒で無能、マネジメント力皆無でも上にさえ気に入られたら誰でも
管理職になれるからねW
いくら下からの人望はなくパワハラ三昧でもね
まあ職場の質は明らかに落ちるので、生産性は下がるし、離職率高くなるけど

そして、同族は特に、経営者の気分次第で何事も振り回されるので、コネ入社や
従業員の友人・兄弟が複数採用されたり、畑違いの業種から50代の人が突然管理職
として入社したりする

もう何でもありの世界
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 11:56:10.78ID:eWh/TUBo0
健保、介護、厚年で14%くらいになって、そこから前月の課税対象額に応じた税率だから、そこそこなるだろ。
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 13:20:02.92ID:J9GsuTGI0
10万円のパートを2ヶ所でやるのと20万円のパートを1ヶ所でやるのとでは
所得税とか諸々引かれるのって合計したら変わらないかな?
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 14:56:59.09ID:PIcz1VQh0
年収390万で手取り290万だったわ。
手取り金額おかしくないか?
会社にぼったくりされてるだろ。
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 14:59:18.49ID:87jp/FUB0
会社のよくわからん共済とか入ってないかい?
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:13:47.85ID:RRjOkAeS0
>>111
サラリーマンは稼いだ金をチューチュー吸われる運命なんだが、ここ最近は更にひどくなったな
誰が金を盗ってるんだろうね
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:22:28.82ID:87jp/FUB0
>>111
だから保険料や年金とか内訳見たか?
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 16:50:35.68ID:87jp/FUB0
>>114
年収は?
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 17:30:01.87ID:WRwxay6Y0
>>108
保険も協会けんぽじゃなく組合や私学共済あたりだと高めだぞ
あと確定拠出年金が含まれているとか財形貯蓄分だとか
0117名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 17:34:16.61ID:oxxIx5Wc0
会社の経理と上司に直接言えないヘタレかよ
ここに書き込んだら手取りが増えると思ってんの?
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 18:47:18.11ID:0uaq7NI70
>>108
今年の源泉徴収票見たら年収450で手取り320やったぞ、、
都民税が高いんかもしれんけどネットの情報と全く違って笑うしかない、、
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 18:52:13.98ID:23P3sJBc0
>>114
俺も薄給だから似た様なもん
毎朝憂鬱な気持ちで会社に行ってる
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 19:06:46.36ID:coORAba90
なんか寮費とかなにかで会社から引かれてるのまで入れてあーだこーだ言う池沼もいるからな
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 20:38:33.60ID:87jp/FUB0
>>118
市民税はどこも変わらんだろ、、、
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 12:30:22.15ID:pGDub91X0
住宅ローンのボーナス払いってしない方がいいよな
ボーナスって不確定なものだし
リーマンショックの頃に友達がボーナス0でローン払いできなくて
親戚とか親から金を借りて払ったとか言ってて怖いと思ったわ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 12:37:18.98ID:tZYk6wQW0
俺が家建てた時は営業がいい人で(というか会社の方針?)ボーナス払いはやめた方が良いです!と強く念押しされた

ハウスメーカーによってはボーナス払い勧めるところもあるのかね
あるとすればもはや半分悪徳
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 12:50:14.68ID:bliyKZRT0
俺は家賃と同じレベルで設定
ボーナス払いとか当然しないが
それでも無職になるとキツイな
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 13:54:56.92ID:7C1qaOHR0
みんな家賃払ったり、住宅ローン払ったりで、よく普通に生活できるな。

オレは離婚して一人暮らしで親からもらった家に住んでるけど浪費癖がハンパないから生活が厳しい。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 15:12:39.78ID:eSamIGsB0
金使わないから仕事で頑張る動機がなくなってきた
既婚者の同僚のやる気についていけん
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 18:25:37.08ID:ykg1oEKb0
来週月曜から出社だ!
あと1週間しっかり休んで頑張る
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 12:10:42.00ID:Im4KG1BH0
住宅ローン組んだら手数料がバカ高いし
完済までには借金額の倍額は払う事になるしね。

家買うなら持ち家で現金一括で買うんじゃなければ。

マンションは論外。
共用部の維持に別途支払いを求められるが、
これが賃貸1か月借りられる額と同じだからね。

賃貸がいいんだよ。
住んでいるアパート外壁の塗装工事があったが、
賃借人は工事費の負担を一切求められなかった。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 15:40:44.63ID:GS8vNDg90
>>146
修繕積立金と維持管理なんて月3-4万でしょ
それくらいかかる区分を賃貸で借りようとすると
安くても10万以上かかるよ

タワーマンションは知らん
あれ修繕計画成り立つのか?
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 19:27:26.19ID:a7mVsf3n0
うそくせーw
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 19:28:58.94ID:w1OeekZb0
>>154
猫飼ってるから近所で探してます、で。
何でお前みたいなのが月給安い事務で応募してくるんだよ?って思われるので。
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 20:34:20.98ID:KyaW+KQc0
エン転職ってなんなん?
ここの上に年収275万とか誰が応募すんだって広告ばっかり出てたんだが
いま600万の希望職種が出ておっと思って踏んだらそこのページには400万台しか載ってない
登録する気が無くなるんだが
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 23:06:38.93ID:QSDLTvsS0
>>162
結構あるのね
わからなかった
上の方にいつものやつが1000でなくなってたから、と思い
そっちのぞいてきますわ
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 23:43:57.81ID:GZErNM9U0
エグザイルのおっさんは毎日上戸彩のオメコ広げて舐めまくった挙句、
チンチン出し入れして上戸彩のでっかいボインをぶるんぶるん揺らしてるんやで。
同じおっさんでもこうも違うものかと思うと、胸が張り裂けそうや
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 02:23:52.71ID:r3m459GO0
そういえばエージェントで市場価値とか出るけど、これっておおよその目安にはなるんかね?
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 09:27:34.46ID:/roFD/gZ0
ショボい大家さんやってるぞ
やすい区分マンションを安い家賃で貸してる。駅チカで家賃3万ちょいだと借りてくれる。
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 09:38:25.06ID:UTLHrzTK0
年収がそんなに気になるなら平均年収800万以上とかの営業でもやればいいと思うけどな
いつまで続くかは別として年収ステータスは手に入るよ
俺は行かないけど400万で十分だわ
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 18:34:33.57ID:HI4syJwe0
ワイ33歳、このスレを見て絶望する
地元で母親1人にさせとけないから地元に帰るため同業界同職種で転職活動しようと思ってるが厳しそうやな…
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 21:24:38.35ID:leW6nRb60
親はいつか死ぬから、自分の人生を生きるべきなんだろうけど、歳とると親が心配になるよなぁ
自分はなんとか隣の市で就職して車で30分で着くところに一人暮らししてるけど、
足が悪い母1人で住んでるから月2、3回は帰って買い物とか手伝ってるわ
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 00:26:12.12ID:mco9vbMd0
親が高齢で帰ってもギクシャクするぞ、うちなんかもうロクに口も効かないレベル
個人的には同居じゃなくて近くに住むって選択肢をオススメしたい
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 08:07:09.33ID:QLw1TOv10
ウチはオカンが早くに亡くなってオヤジは愛人と共にどっか行ったから、婆ちゃんの面倒見てる
家は徒歩5分圏内のとこに住んでるが、たまに一緒に晩飯食ったりしてる程度
あんまり近かってもお互いのプライベート干渉するから、適度な距離取るのも良いけど、何かあった時に即駆けつけられる距離だと心配も少ない
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 10:44:01.03ID:ggFdjEaF0
>>180
無職だと詰むけど真面目に働いてたら変わらん
大事なのは34歳の自分よりより35歳の自分が成長してればおk
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 11:45:56.57ID:iSnMYtrP0
38で1回目、39で2回目、40で3回目の転職できたから人による
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 13:01:06.28ID:cd57tgE30
>>186
38までずっと働いてるのが評価されてるんだろ
俺も今の会社四年いてるけどその前の二つは一年と七ヶ月でそれぞれ辞めたし半年間無職の期間もあった
それでも書類面接は通ったりするからまぁ相手の求める人によるんじゃないの
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 13:44:39.19ID:QLw1TOv10
ある程度は年齢考慮されるけど、年齢に相応な経歴かスキルがあれば何歳でも採用されるさ
まあ、その逆もあるんだけど
0195名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 23:37:41.03ID:Tn9SRzlX0
>>193
いやだめだろw
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 03:26:43.75ID:bpnZ2Cyn0
うちも親と顔合わせると怒鳴り合いの喧嘩になるから一緒に住むの無理
父親はいいけど母親が無理だ。専業主婦だったのもあって本当に合わない。
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 10:04:24.42ID:jaxpi4Nd0
大卒38で最長がパートの2年
あとは数週間から数ヶ月で辞めてる
俺以上のクズいる?
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 10:37:39.55ID:27nQH6EW0
16年頑張った会社を来月末で退職することにしたわ
待遇面では悪くなかったけど人間関係しんどくて疲れた
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 10:43:50.25ID:ZopMNAwg0
>>197
俺も同じようなもんだ
正社員のみで25社を短気で辞めて入っては辞めての繰り返しだ
理由は全て病気悪化と体調不良
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:41:35.06ID:F+0vfBYE0
43歳
6年、6年、8年
今職場で鬱の休職歴あるし、年齢的にも転職は辛いだろうな…
先ずは社内公募で幾つかの部署を当たってみるかな
0205名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 12:47:57.83ID:hZNWbUxH0
短期離職やってる人なら今やってる氷河期支援受ければ良いよ
そういう人向けにも考えて支援作られてるはず
0207名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:17:18.98ID:mK/ZpZas0
契約社員だけど内定出た
ただ、契約社員ということと想定年収が今と変わらないことで悩む
正社員登用があるのが一応魅力
ちなみにルートサービス職
年齢的にもこれでずっといくっていうのでないとマズイと思い、なかなか内定承諾できない

何かヒントほしい
相談相手もいないし困った
ヒントを得られるかもしれないから、帰りに今日、その会社覗いてこようかな
Web面接のみだったので…
0208名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:19:24.58ID:mK/ZpZas0
ちなみに今も契約社員です
今は時給+現場管理手当(当然発生しなかったらゼロ)なので、内定先は月給になるのは魅力
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:20:10.77ID:ZvSfneXp0
>>207
とりあえずおめでとう!
気になるなら足は運んだ方がいいし、職場見学くらいお願いしたらいいと思うよ
正社員登用は実績は確認してる?
0210名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 14:25:12.56ID:mK/ZpZas0
>>209
毎年3名くらいはだいたいあるらしい
恥ずかしながら学歴も資格も誇れるものはないため、年収は300万足らない程度のスタートとなります
ここから増やせられたらいいのだけどという不安感もありますね…

夜には私用もあるため、少ししか見れなさそうだけど行ってきます
声掛けれたら声かけるべきですかね?

内定承諾の返事は来週まで待ってもらってます
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 15:04:07.16ID:Yrg0V08j0
正社員になれるかどうかやね
契約社員で賞与昇給がないとどこ行っても同じ月給額になるだろうし
今の所で正社員になれないとわかってるなら変わってもデメリットはないとは思う
そこに行くか、最初から正社員のとこ探すか
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 15:22:12.69ID:6EXT6BHa0
>>210
取り敢えず内定おめ
特に自分にやりたい、出来る事がないなら腰掛けるのもいいと思う
仕事内容がわからんからなんとも言えんが、キツさと給料どっちを天秤にかけるかだわな
もし楽めの仕事なら、働きつつ資格勉強なり何なりして別の道探すのもアリじゃない?
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 16:36:05.16ID:Pvc0ZCqy0
>>207
迷ってる時はコインの裏表で決めればいいよ
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 17:45:29.96ID:pozXbFpX0
>>201
ヤバくはないよ。
要は、その会社に居て何を学んだか?が
キチント経歴書にまとめ上げられていれば、ね。

ちなみに職は変えないが
会社を変える場合は転職とは言わない。
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 17:47:35.87ID:mK/ZpZas0
そうなの?言葉遊びじゃなくて?
転社?なわけ
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 17:54:20.51ID:pozXbFpX0
仕事は嫌いじゃないけど給料に不満があった時に
タイムリーにキャリアコンサルタントからスカウトされ
同じ仕事内容で高給を提示されたら
引き抜きに応じるんじゃないのか?

それは職を変えるわけじゃないやん。
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 19:59:44.52ID:6EXT6BHa0
「転職」という語は、職業を変えること、と説明されることも多い。
ただし、現在の日本では、一般的には、正規雇用の被雇用者がこれまでの雇用契約を解消し、別の雇用主と新たな雇用契約を結び雇用されることを指す。 つまり必ずしも職種を変更することは意味しない。むしろ、職種は変更せず雇用主だけを変更することを意味することも多い。
「転職」の語で、独立や開業、すなわち自営業を始めることなどを含めることもある。

Wikipediaより
0220名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:17:41.06ID:PZ2Eu10E0
入社後の自己紹介で「転社してきました」とでも言うのか?言えんのか?
うわ、クッソ面倒臭い奴来たwwwと鼻で笑われるだけだろ
0221名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:38:08.43ID:gSGiqg5F0
職業欄に会社員って書くから、会社員である限り転職じゃないのか
そうすると俺の転職歴は1回って事になるな
0222名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:44:52.53ID:x9OSBe4J0
>>210
声かけられたら無視はあかんw

年収は気になっちゃうけど、自分にとって業務内容や職場環境が合うかどうかだと思う
じゃないと年収上げるどころか辞めかねないからね
長く働ければ正社員にもなりやすいし、そこで年収は上がりにくくても次の転職でポンと上げられるかもしれない
ほんと、見学とか上司や同僚になる人との15分の面会とか頼んだらいいと思うよ
一週間悩んでもわからないことがわかるはずだから
0223名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:47:15.94ID:x9OSBe4J0
>>210
あ、声かけれたらか!
(相手から)声かけられたらに見えたよw

とにかくふぁいとだ
ここまで頑張ったんだから最後までしっかりアポ取ろうぜい
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 20:52:03.31ID:gSGiqg5F0
この年代になってくると、会社側も転職厳しくなってくるの分かってて
無茶苦茶な仕事の振り方してきたりするって痛感した
あ、どうせコイツ辞めないから使い倒したろ!って感じで
0229名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 00:24:28.28ID:jyhsIAYn0
>>218
>>228
あんたたちは知らないんだな。
有料のキャリアコンサルは、引き抜いて斡旋した会社に一人入社させたら
その者の年収の2〜3割が報酬として入るから必死なんだよ。

行く側からしたら応募先会社の間にコンサルが入るから直接やりとりしなくてもよい。
辞め方も教えてくれる。
応募書類はすべて添削してくれる。
元居る会社には言い訳して面接に行く必要はあるが私服でおk。
応諾したら引継ぎの期間を多めに見てくれるから入社まで大船に乗ったのと同じだよ。

ただし、入ってからが厳しいけどね。
入社日に、資料をドンとわたされ、内容こうだからやって!で説明終わり。
0231名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 02:00:14.75ID:QX/YjKkx0
文字で会話できない人ってリアルの会話は普通にできるんかな
その逆の人は結構多いと思うけど
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 06:01:45.66ID:AMUXlExs0
面接でお断りされちゃったけど、紹介会社から「以下、企業からのコメントです」ってコピペされてた内容が、結構傷ついて引きずってるw
今日また別の面接なんだけどそのことが頭ちらついてしまうわ
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 07:44:28.44ID:WOjSPfok0
いや、ありがたいやろ
0237名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 08:48:51.76ID:fD7DaFeE0
転職して解体の施工管理になったけどもう転職したい
小さい会社だから抜けたら先輩大変かなーと思うけど30年40年と続けるのは嫌だな
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 08:54:29.12ID:E1mOT4v10
>>234
直すべき欠点なんだから正直に伝えて貰わなきゃ困るだろ
傷付きたくないよーってオブラートに包まれて同じ過ちを繰り返す方がダメ
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 09:16:53.72ID:obAHN0zJ0
言い訳すんなよw
年齢的に転職厳しいのなんて分かりきってること
そんなんて凹んでるメンタルじゃなんも出来んぞ
0242232
垢版 |
2021/06/19(土) 09:54:17.62ID:AMUXlExs0
みんなありがとうございます
読んだ瞬間イラついてしまったけど、紹介会社がそのまま伝えたこと自体は悪くないと思ってる
欠点を教えてくれたわけだから
けど何かフォローして欲しかった鬼越トマホークみたいに
本当は違うと思うんですけど、、受取り方の問題だと思いますみたいな

>>241
覇気がないってさw

>>239
おれもそれは思う
治すっていうよりは、なるほどそういう取られ方もあるんだなと反省はした
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 09:57:13.52ID:6UCxUDJf0
転職3回
420から450
450から520
520から620
この間三年位。いやー普通に働いて3年で200万あげるのはどれだけ大変か。転職って凄いよね。まあ、疲れはするけど
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 09:57:19.07ID:PsCHX7EL0
年齢デバフはどうしようもないな
それがあってなおプラスになるようなスキルか経歴がいる
0245名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 09:58:46.65ID:6UCxUDJf0
多分最初の会社に3年いても良くて500行くか怪しかった。。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 10:04:08.73ID:6UCxUDJf0
転職3回
420から450
450から520
520から620
この間三年位。いやー普通に働いて3年で200万あげるのはどれだけ大変か。転職って凄いよね。まあ、疲れはするけど
0247名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 10:08:54.48ID:7Ij6LAiA0
低年収一人暮らしだと年間12万貯金できるかどうかだけど

実家暮らしのまま転職を繰り返してまだ低いながら年収450万くらいになってくると年間120万は貯金できるようになった。
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 10:12:05.11ID:6UCxUDJf0
>>247
うやましい!実家最強だよね。
既婚で家賃生活費15マン程度負担してるから
本当は俺もそれくらいは貯金できてるんだよな。
ろくに家事しないしなんで結婚したのか悲しい
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 11:53:41.11ID:7Ij6LAiA0
247だけど家には3万いれて
あとはネット回線と通信費を負担してる

金のかかる趣味としては投資と女遊び

投資の成績次第では年200万とか狙えた年もあった
0253名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 12:04:08.22ID:0K0+kLec0
年収450万で3万かー
自分は300万の時に3万で、いま500万弱で5万渡してる
別に実家は金に困ってないし減額交渉するかなぁ
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 12:47:21.46ID:RIMmQbYy0
こどおじクズ過ぎw
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 14:11:32.10ID:gLU9zblI0
精神障害のトライアル雇用。パート雇用だし決まったようなもんかな。週20時間未満からのスタート。最初の給与は5〜6万だろう。
0259名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 14:19:36.53ID:rhPoSJWS0
リクルートエージェントだと応募者数見える場合があるけど、某企業1人の募集に対して88人の応募が来て泣ける
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 15:36:34.16ID:bwsOmDY30
年収額面400万ですー
といっても手取りだと270万とかだぜ。引かれ過ぎや。
ここから家賃や更新料、車のローン、持ち家なら35年の高額な住宅ローンはらってたら死ぬ。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 15:55:09.55ID:Q81NnKVI0
楽して稼ぎたい奴は使えない 俺は転職8回 年収275マソ コロナ後の税金爆上げ待ってて
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 17:37:24.06ID:MV+P23wl0
10年近くでかい企業で働いてたけど中小に転職して中の人間やら働き方やらまるっきり違くて付いてけない自分がいて一週間くらいで辞めるの二回繰り返してしまった。。。
0265名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 17:47:26.95ID:tHeus8mX0
歳とって転職するとこれがあるから厄介だよね
柔軟さが失われてるから新しい環境に順応できなくて入退社を繰り返して詰んでしまう
どこで働いても同じ壁にぶち当たるわけだから、どこかで覚悟決める勇気が必要だね
0267名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 18:01:34.39ID:RfmOWn3M0
大企業は細分化されてて作業の範囲が狭くなるからな
中小の何でも仕事をぶん投げられて過去資料もなく自分で調べろの世界に歳をとってからいくのはきついかもしれん
プライドだけ高くて優秀じゃない人間が集まってるところも多いだろうしな
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 19:15:49.69ID:3f3ID0Hh0
悲しいかな長年SES奴隷やってたから適応というか我慢癖はついちゃってる
一方で好き勝手やり過ぎだろこの職場と思うことが多々
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 19:21:15.37ID:5eZYKi430
20代にやってた仕事の仕方って知らず知らず染み付いてるよな
中小から大企業、もしくは大企業から中小いくと悲惨なことになることが多いと思う
仕事の仕方が全く違うからな
0270名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 20:00:21.47ID:pDPKwWjw0
ずっとそこしか居ないやつはそのやり方が当たり前だと思ってるのが面倒くさいな
こっちは中小も大手も経験してるから聞いてるのに
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 21:52:55.45ID:v4XNk1990
>>269
意味不明
そりゃその会社によって仕事の仕方なんて違うだろw
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 22:10:17.63ID:/b3HVqjc0
俺は出来るとアピってる奴に限って使えない
0275名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 00:15:42.31ID:3HwtE+Tp0
>>268
SES奴隷脱して外コン入ったけど、ホワイト過ぎるのも動きづらいw
極力残業すんなとか、未申請の残業禁止とか・・・
コストは分かるけど納期調整メンドイw
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 00:43:40.22ID:ochBRNXC0
今日、財閥系企業のオンライン説明会出たら相当な人数が参加しててビビったわ
採用枠10に対し3000人近く受けるらしい
新卒採用の方が全然入れそう
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 08:07:15.00ID:v5ZUnD3W0
>>275
35超え外資でしかもコンサルで残業気にしなきゃいけないとか初めて聞いた
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 09:08:03.90ID:Oi0qkVGM0
同じくこどおじだけど一銭も入れてない
帰社ついでに買い物聞いて現物支給してる
まぁそれも毎日千円くらいはかかってるけど
そもそもある程度家に入れるならわざわざ実家になんておらんよな
貯金するためにいてるだけだし
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 10:57:08.29ID:8M/9QKhA0
♪ 職を取り戻せ

歌・クリスタルキング

YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる  ♪
YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる  ♪

熱い心 履歴書に書いても 今は無・駄・だよ  ♪
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜  ♪

YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる  ♪
YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる  ♪

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる  ♪
すべて溶かし 無残に飛び散るはず〜さ〜  ♪

転職試験受けるため お前は旅立〜ち〜  ♪
明日を見・失・っ・た〜  ♪

微笑忘れた顔など みたくはないさ  ♪
職をとりもどせ〜〜  ♪
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 11:49:11.17ID:h48zRomW0
まぁ親のスネカジリのこどおじも良いんじゃね?
確実に世間様からは馬鹿にされるけど別にそんなの気にしてないだろうし
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 12:19:36.93ID:v5ZUnD3W0
>>282
せやで、こどおじ自宅警備員やからな
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 12:45:45.18ID:LBvuqOCL0
>>279

戸建てなら年間で20数万固定資産税はかかるから月2万/世帯人数

水道光熱費/世帯人数
食費/世帯人数

この辺全く払わず貯金額に一喜一憂するコドオジの気がしれんわ。
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 13:37:07.37ID:znIDX0qW0
齧れる脛があるならそれでいいんじゃね?
俺だって働かなくていいなら働かない、働きたくない
働かなくて済むなら勝ち組
ただこのスレの年齢で実家で親と同期だと結婚とは縁が無いんだろうなとは思うけど
0290名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 13:39:01.13ID:JFvPLsiv0
そんな他人のことをいちいち気にしてマウンティング取らないとメンタル維持できないダメ人間だからろくに転職もできないんだよw
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 13:42:26.13ID:h48zRomW0
出費してるのが偉いというより、いい年して独立できずに親に甘えてるのがどーなのってことてしょ
それがわからんからこどおじなんだろうが
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 14:29:11.94ID:6ozmojBK0
不景気な時代に親と同居の選択をするのは普通にありだと思うぞ
見栄ばかり張って貯金もできないくらいならね
家事を任せきりにするとか家にお金を入れないとかは酷い甘えだけど
0294名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 15:13:23.19ID:9n84NEJM0
>>287
払わないで暮らせるなら払わないに越したことはない
払うと何か偉いの?
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 15:20:59.70ID:v5ZUnD3W0
クソ遺伝子を掛け合わせた出来損ないが次の代を産まない様にしてるんだから社会的には大きなプラスだよね
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 16:35:45.76ID:JFvPLsiv0
年収高い人が言うのはまぁわかるけど
年収低いのにこどおじがーって言ってる人がいたらちょっとウケるな
そのこどおじが言ってる人より年収高かったらピエロやん
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 17:52:29.58ID:UrvlqR2i0
>>279
こいつはバカにされても仕方ねーわw
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 18:32:21.86ID:1vHe0x+O0
まあ、事情がない限りいつまでも実家に寄生するのは情け無いよな。いつまでも独身のやつ。
偏ったやつが多い気がする
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 18:51:45.99ID:uZDk2lIh0
今度1次でオンライン面接あるんだがおまえら経験した事ある?
何を用意したらいいのか全くわからんのだが笑
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 18:52:15.89ID:r8VzodAz0
払わないのに越したことはないがその年になって引越しの仕方がわからんとか住民票、戸籍などの変更のし方がわからんとかないようにしとけ
0304名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 19:38:40.35ID:UrvlqR2i0
>>303
俺はこどおじじゃねーよタコw
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 19:59:05.52ID:JTkPZ9Mz0
自分の生活費すら払えない35以上のこどおじって中卒フリーターの一人暮らし以下w
最々底辺w
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 02:31:26.41ID:ReVE35I50
契約社員で内定出たけどやっぱり正社員がいいから転職活動やり直す
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 07:23:22.06ID:2+PVRkEU0
選り好みできる立場かよってな
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 07:53:26.05ID:6VOMgzO90
>>312
この歳になったら親離れとかじゃないのでは
皆それなりの収入あるだろうし
短絡的すぎて本当に35歳以上か?
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:01:45.98ID:ENVmwI0B0
子供部屋で半分FIREの目処つくまで
頑張るおじさん、おばさんを応援するぜ。

金さえあれば駅チカの築40年くらいの
賃貸ワンルーム借りれば一人暮らしの完成だ。

仮にそんなおばさんがいるなら引き取っても良いくらいよ。
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:23:02.19ID:b1lp1WlQ0
俺、43歳で実家ぐらし。
年収800万で、趣味が読書と散歩と園芸で飲む打つ買うをやらないからすごく金があまるよ。
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 08:41:14.92ID:iUlWHwFT0
金余ってるくせに独立できないとかどんたけ子供やねんw
だからこどおじって馬鹿にされてんのがわからんのかw
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:05:14.67ID:nony9udL0
転職の夢潰えたわ

書類すら通らなくなってきたわ
今の待遇で不満はないけど
親も高齢だし実家に近いところで勤務したかったけど
今と同規模の待遇がないわ
あと10年くらい遠方から親孝行するしかないかあ
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:24:41.85ID:gcmYFNm20
転職なんて独立とか言ってる頭学生のマウンティングジジイ以外は数社で皆受かってるよ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:41:44.15ID:lipaNcUA0
>>313だけど、想定年収が260万だからやっぱり悩んでしまって
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 09:43:49.84ID:mRN4kmtj0
>>328
前の仕事の状況と、前に正社員なら何で失職したか、失業保険はもらえてるのか、もらえてるとしたら残りの給付期間どのくらいか
あたりの情報がないと高望みかどうかわからないから、アドバイス求めようにも雑談しようにも話が噛み合わないと思う
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 10:02:31.87ID:lipaNcUA0
>>329
今も在職中、契約社員4年目、年収270〜320(時給なので忙しさによる幅)
本当は正社員求めての転職活動だったが、正社員登用狙いに切り替えようかと
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 10:17:23.51ID:E68hzxzf0
>>330
現職に、年収と契約社員ということ以外の不満(人間関係とか勤務地とか)がなけりゃ、その条件なら動かなくていいんじゃない?
正社員登用率がほぼ100%とかなら話は別だが、そうではないからやめようとしてるんでしょ?
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 10:24:52.05ID:nony9udL0
>>326
現住所が関東近辺で実家が首都圏なんだけど
機械屋さんの首都圏でめぼしいメーカーって少ないんよ
財閥系重工とか大手メーカーはあるんだけど
どうやら俺の実力では届かないらしい
まあ今は人並みに貰えてるから困りはしないんだけど
実家にもっと寄りたい、庭の手入れとか家具補修とか買い物とか手伝いたいね
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 10:51:21.44ID:8DCLFCZF0
金曜に面接受けた零細町工場から不採用通知が届いた。絶対受かると思ってたから脱力感しか無い
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 11:09:50.90ID:Io/vFkSM0
年収は残業無しで700万はあるけど新しく来た部長がごみ過ぎて転職活動開始したよ。資格がなさすぎて転職難しそうだ。
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 11:20:58.07ID:nony9udL0
>>335
まあ取らぬ狸のなんとやらで
重工は書類で落ちたんだけどね
(前職の時は書類通ったんだけどね)

ある程度の待遇求めると会社規模が大きくなってに地方勤務も覚悟しないとね
特に製造業は地方にしか生産拠点や研究施設がないところが多いからね
今みたいな中堅メーカーで転勤の可能性低い(0ではない)ところで
のんびり仕事してるのも悪くないんだよねえ
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 12:15:15.91ID:6VOMgzO90
メーカーは給料以外の福利厚生や退職金が分厚いだろうから今のところでやっていけてるなら続けた方がいいと思うけどな
なんか転職したい理由がネガティブなものじゃなければ
0339名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 12:26:05.05ID:0jWdvXDq0
>>337
勤務地目当てで大手に行って、転職後数年したら異動になって結局定年まで九州でした、とかだと目も当てられないからな

中堅どころでのんびりの良さは十分あると思う
俺は前は重工にいたけど激務で病んで異動願い、移った先が業績不振で切り離しの噂が出てきたから転職して今に至る感じ
(その部署は、辞めてしばらくして子会社化した)

大手でもリスクはあるよ
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 12:59:54.63ID:LBtN6VIT0
機械系だと本社はともかく工場は首都圏は少ないだろ

鉄鋼ならJFE、化学系なら大陽日産、自動車は日産など川崎〜横浜の工場を探すしかないな
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 13:25:19.27ID:dXaSV03F0
>>341
東京の市部にSUBARUの本社、IHIの航空、東芝の発電系とかある
あとは富士電機もそこそこ大きいだろ

ポンプの荏原とか、中堅どころも含めて考えると神奈川近辺に結構あるよな
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 14:00:47.79ID:LBtN6VIT0
ビズリーチで直接お祈りされた企業からリクルートエージェント経由でスカウト来て草。

見てねえだろ
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 14:02:43.38ID:EuBGHT+40
神奈川ならMHI、三菱電機、パナ、日立とかも
つか大手総合職だって実質的には転勤全然無い部署もあるし、それは面接受けて聞いてみるしか無いんじゃない?
転勤無いと言いつつ拠点ごと引越しになったり、他の人が言うように子会社化や別資本への売却なんかのリスクもあるけど。
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 14:06:04.20ID:iUlWHwFT0
全国に拠点のある会社なら多かれ少なかれ転勤の可能性はゼロじゃないからな
どんな部署でも可能性はある
転勤嫌なら一つの都道府県内でしか展開してないような会社選ぶしかねぇ
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 15:50:36.23ID:NbJ2U7+B0
40超えると厳しいよなあ
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 16:48:28.24ID:nony9udL0
337です

皆さんレスありがとうございます
色んなメーカーの名前も出していただいて
(幾つか受けて落ちたところや資本関係上受けれなかったところもあります)

実家は遠いですが車で行けない距離ではないので
頑張って親孝行します。
親からは自分(の家族)の生活を第一にしなさいと言ってくれているので
現職で頑張ってみます。
長々とありがとうございました。
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 20:06:07.58ID:wb3nHZUT0
7月から有給、10月から無職。不思議と絶望感はなく、楽観的。そうでも思わないとやっていけないだろうというのは実際ある。独身なのでゆっくり職探ししようと思います。
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 20:22:19.56ID:tI1L05Ov0
3ヶ月有給とかそんな会社あんのかよw
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 20:28:15.22ID:CR96Uab60
前年度に前々年度の有休使い切らないと毎年有休40日スタート、みたいになる
8月はお盆休みあるし、7月の途中から休みってことかな
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 21:51:45.20ID:Pok2gFZa0
上の方にも誰か書いてたけど
この年齢だともう動けないだろうし、使い潰したろ!て感じで足元見られてる。
炎上案件のリーダー押し付けられたり、
メンバーが悉く逃げていった業務も、プレーヤーとして兼任させられる
能力に対してむちゃな要求が増えた。
でもなんで俺ばかり・・・無能に対する新手のリストラか?
そう遠くないうちに辞めて転職活動だ
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:44:40.36ID:+xH4jLvS0
>>353
賃貸追い出されないの?持ち家?
0359名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:48:51.62ID:IQS6Qn/Q0
会社辞めたり転職したりでいちいち大家に連絡するの?
家賃さえ払ってたら何も気にされなくない?
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:50:46.20ID:ReVE35I50
未経験職だったらこの条件は妥当?ちなみに大阪府

【職種】ルートサービス(補充・保守)
【月給】208,000円
【勤務時間】9:00〜17:30
【休日】土日祝
【待遇】昇給あり、賞与あり(年1.5ヶ月)、配偶者手当10,000円、残業代全額支給、有給(入社時に10日付与)、交通費支給、社会保険完備
【その他】残業は月平均10時間程度
0361名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:55:05.24ID:+xH4jLvS0
>>359
なるほど
自分の場合、借上寮扱いなんすよね…
辞める時点でマンション追い出されるな
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:55:16.86ID:Z06iNZjs0
>>360
未経験は提示された条件が妥当
他人に聞いても、無職はうらやまーと言って、それよりいい条件で働いてる人はナニソレ?ってなるだけだよ
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 22:56:14.16ID:sBMBlpTc0
>>357
大変だなぁ、悲しいことに押し付けやすい奴っているんだよ
押し付けても辞めなくて、嫌々ながらも何だかんだちゃんとやっちゃう性格で
かつ相応のパフォーマンス出すような奴とかな
勿論追い出し目的も否定できないが
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:04:08.54ID:y/h4eEpf0
>>360
自動販売機の補充ならやめとき
正社員なれるったってずっとできる仕事じゃないよ
給料もほぼ上がらないし体力的にキツくて再転職するにもセールスポイントにならないよ
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:04:08.83ID:+xH4jLvS0
そろそろ活動しようと思うけどなかなか重い腰が上がらないわ…
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:08:06.74ID:ReVE35I50
>>365
言葉足らずですいません、商品は主にゲーセンとかでの小さい人形とか
0369名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:32:05.21ID:K/5pgTL40
>>368
でも、契約社員
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 23:35:22.12ID:pqdkHwnm0
SBI証券
口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)だけで現金17,000円
https://dokotoku.jp/sbi%E8%A8%BC%E5%88%B8

※初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象
※申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成された方のみ対象

家族4人なら68,000円
0377名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 08:18:31.97ID:c6Hw/F8S0
>>373
最初から一年もやるつもりなの?
お金あるから一年は平気とか考えちゃうと、俺みたいなケツに火が点かないとやらない奴だと前半は『焦って変なとこ入るよりマシ!』とか考えてる内にあっと言う間に過ぎそうな予感

あとお金の問題とは別に、後半は一年近く空白期間あるけど何してたの?一年間活動して何処も決まらなかったの?とか突っ込まれるよ。
御社が第一志望です!とか言っても何百社も落ちてやっと受けに来たんでしょって受け取られる
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 08:43:29.25ID:W19vWgsb0
>>377
期間空けば空くほど厳しそうですよね。
危機感を持って努力しようと思います。後半はとくに精神的にくることも予想すると、辞めてから転職活動は難しい点はやはり多そう。
0380名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 09:13:50.35ID:518448H00
この年齢で資格なしだと、正社員はもう無理に近い?
なんでもありならいけるだろうけど、公私のバランスが取れてる待遇とか最低限はあるやつ
0383名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 09:20:17.16ID:EBIguZqC0
>>380
職種によるかと
上に出てきた機械系だと、例えば生技なんかはどこでも人たりてないイメージ
勤務地は田舎になるが

あと、資格より経験では?
営業なら営業マネージャーできそうな経験積んでるか、とか
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 10:00:48.26ID:fW0LbgHz0
資格は経験の裏付けっていうけど、無条件で取れる資格もあるしな
現場系の仕事なら資格よりも経験が重視されるような気もするけど
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 10:33:38.77ID:6g7YhMrj0
>>384
オレも最初の転職の時にリクルートにやられたな。
エージェントから連絡があります、と言われたまま何の連絡もなかった。
まあ、何らかの事務処理のミスだろうが、ムカついたので他のエージェントから転職した。
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 11:21:29.36ID:gjQsBAQF0
最初は警備員として道路で旗振りしてたが
工事現場の車両誘導係として常駐することになった。

何度か新築の現場を、サラ地から完成までの一連の流れを見たから、
工事の進め方や段取りなどは教わらなくても、
監督の動き見てたら大体想像がつくようになった。

ただ高圧の仕事のプレッシャーに負けて、精神が崩れた監督さんを何人も見て来た。
工事現場の監督になるのはやめよう。
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 11:32:13.26ID:trF2+q9l0
SEなのに工業系の資格持ってて
重工業行けた奴いたな
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 12:38:48.62ID:2Dxp5Ubu0
てかよくこの年で退職してから転職活動するな
ブラックなのはしかたないにしても収入減断つとしんどいだろ
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 12:46:38.77ID:518448H00
せっかく採用された契約社員の仕事、内定承諾の期限が来た
やっぱりもうちょっと正社員採用されたいさらもがこうかな
0395名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 13:16:03.67ID:YvuRo7+10
人それぞれ考えかた違うと思うけど、せっかく貯めた貯金を退職後の生活費に充てるなんて
自分は無理だ
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 14:48:49.13ID:518448H00
介護職でも普通に書類落ちた
引く手あまたじゃなかったのね
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 14:49:45.57ID:trF2+q9l0
>>398
経歴の薄いおっさんなんているわけないと思うんだ
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 15:22:10.47ID:2Dxp5Ubu0
普段働いていると収入がなくなるだけで不安だわ
退職金とかもらうかもしれんけどそれは老後に残しとけ
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 22:04:47.70ID:CMTAlnsl0
ジモティーで募集してるような会社ってどう?ちなみに印刷会社
0403名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 23:07:19.76ID:FG/8CRWF0
>>387
オレも同じだ
事務処理のミスというより最初の面談で面接通りそうな奴か見極めてたと思う
求人多い割に紹介されて面接行ったところは交通費も満額出さないようなロクでもない会社(一応大企業)
リクルートには全く良い印象が無い
0404名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 23:20:40.44ID:CMTAlnsl0
ボランティアじゃねーからな
0406名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 23:56:47.36ID:wD725YoK0
>>398
最近はキレる奴が多いから危ないと思われたんじゃね?
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 00:26:16.60ID:6zlPydlH0
>>406
は?なにがやねん!憶測でものいうてんのとちゃうど!!おんどれ!!
0409名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 04:25:02.64ID:WdO5/QkJ0
都内で手取り25万、嫁手取り16万
狭い賃貸で家賃13万、地方にある実家の固定資産税

故郷に帰れば地方都市に戸建て庭付き90坪の実家

これ俺が故郷で仕事見つければ嫁専業主婦でもいけるよなぁ…
0410名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 05:53:06.64ID:4QzwSiM40
家賃高いよね。
地方都市駐車場2台込みで7.5万
2LDKで子供部屋に困り出したので
3LDKに引っ越したいが、家賃が10万以上するつらい
マイホームはこのご時世ローンを組む勇気が無い…
どーせ定年まで家買わんから限界まで
ここの賃貸で行くのが正しいのは分かってるんだが…

ちな俺手取り28万嫁19万
賞与は二人とも夏冬50万くらいづつだけど
嫁も転職したがっていてヤバい
44歳、次はあるのか…
もうすぐこのスレも卒業だ〜
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 06:50:16.10ID:kJvtKxSC0
>>409
自慢はよそでやれ
0412名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 08:03:56.04ID:J85c/KqK0
>>409
地方で手取り25万で嫁専業だよ
子供が落ち着いたらパートに出るって言ってる
地方で手取り維持できればいけるとおもうよ
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 08:27:32.80ID:8LlEJPd90
タウンワークってやばいん?
会社名検索して口コミ見たらほぼ、星1とか。
0414名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 08:30:37.76ID:wtQ9Hy060
>>413
タウンワークに転職するの?
0415名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 08:31:02.85ID:8LlEJPd90
>>414
はいはい
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 09:35:46.47ID:J85c/KqK0
>>417
最近はGoogleの口コミの方が精度高いよ
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 16:22:06.47ID:ThngtP720
>>417
これはあるな
昔2.5のところ行ったことあるけど酷すぎた
社長が従業員にセクハラやらVokersに書けないような身内話聞いたりとか
いじめパワハラトップダウン恐怖政治などてんこ盛りだった
0425名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:09:41.35ID:wtQ9Hy060
ちなみに、評判系サイトをチェックするようになると、もし決まっても入社躊躇い続けるまである
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:32:57.87ID:H0Djtb4J0
>>398
もしかして40代の再就職スレに書き込んでた人?何か具体的なプランは考えてますか?
介護職でも居宅なのか施設なのか?で有効求人倍率が違うし個人的な経験だと、
待遇も良い=まともな法人ほど書類選考ありな感じだし、そういう所ばかり応募してません?
この年齢だし資格・経験がなければ、最初はブラックな所に行って我慢して経験積むしかないかと。
あと常勤=正社員でも書類選考なし・即面接の事業所もあるから、そこに応募してみては?

少しだけ相談員やってた事あって、面接者の職場見学とか対応してたけど、変な態度出してないですよね?
冗談抜きで介護だったら受かるでしょ?みたいな人がいて、対応後に採用担当に不適合とかの結果出してたよ。
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:36:16.30ID:gz+Q7QYw0
Vorkers3.25の所は昇給しないという書き込みだらけだったので内定辞退した
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 20:34:16.39ID:TPsxThNw0
>>428
正直3.3未満はかなり微妙
サクラ投稿あって3.3だからな
評価低いところは目に見える地雷だからラッキー
0432名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 20:48:18.32ID:XyPEf3Ra0
転職するなら少なくとも今の会社より評価ぎ高いところがいいな。
2.6-2.9のところってみんな同じこと書いてるよな
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 21:58:50.60ID:syV58RI50
決まったけど
重労働確定過ぎて
一つも嬉しくない
というかつとまるかわからない不安
やれるとこまでやるしかないか
0436名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 22:46:11.73ID:y0ZGvbj60
決まったけど評判サイトに口コミ1人しかない企業だから実際行かないとわからない
ここは完全に運だな
0437名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 22:54:07.62ID:VlsaW4jf0
給料、社風、勤務地、企業の格、
やりたい仕事、できる仕事、

口コミサイトとか色々見てるけど
これ自分の条件全部満たす企業は多分この世に無いわ
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 23:52:19.28ID:qmnaNHb10
>>436
何やってる会社なの? 会社の業務内容と職種でブラック度は大体判るような気はする 人間関係は完全に運だけど
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 09:20:46.51ID:srN4T+7P0
みんな結構大手狙ってんのね
自分が検討してる会社はだいたい評価サイトには載ってないことが多いわ
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 10:10:46.54ID:lFDVysQy0
このスレみるといろんな奴いるよなあ
職業訓練校受けたり、ニートまっしぐらだったり
有名大手狙ってるやついたり
0443名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 11:31:27.62ID:HIvhRaYb0
仕事決まって健康診断受けてこいというから
病院いったら定休日だった


こんな世の中じゃ
ポイズン

明日行くわよ
、しかし健康診断いろいろ出てきそーで
やだな
多少は大丈夫だろうけど
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 12:21:11.05ID:mLvJc6MK0
健康診断って飛び込みでできるもんなの?絶食しないといけない検査は受けないのかな
0447名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 12:22:24.91ID:lFDVysQy0
飛び込みは無理だろ

ていうか健康診断は自分のためにやるんだから
ちゃんと手続きしてやれ
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 13:02:18.20ID:ZWfSRx360
>>442
今いるところが大手だと、だいたい次狙うのも同じ規模の会社になると思う
知人は重工を渡り歩いてるぜ
0450名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 13:57:03.13ID:ql+l53vr0
営業に聞いたけど仕事ないんだなあっても経験値高いやつがとってしまう結局は自分のせいなんだけどさ
0452名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 17:37:56.65ID:SD+EIh190
こどおじニートは雇入時検診がどういう項目なのかも、予約不要な病院が多い事も知らないんだな
自分に関係なくても社会常識くらい知っといた方がいいと思うよ
0454名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 18:05:23.45ID:mLvJc6MK0
>>453
ほんとそれw
自分が先日受けた雇入時検診は検尿や採血もあったし、前の晩から絶食するよう説明があったから
疑問に思ったんだけどなぁ
0455名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 19:09:29.90ID:SD+EIh190
な、こどおじニートは社会不適合w

かかりつけ医の休診日は普通知ってる
なので普通の社会人は特別な事情で休診だったと理解してそんな事問題だと思わない
採血検尿で絶食させるヤブ医者に頭診てもらってるから治らないんだよw
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 19:10:32.32ID:SD+EIh190
こどおじニートじゃないなら証明よろしく
0458名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 20:24:02.40ID:+89GSesl0
真っ赤な誓い〜〜〜〜〜〜〜
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 21:34:14.97ID:ny8tw5910
そもそも雇入時検診の内容なんて転職したこと有れば知ってる話で、実家住まいかどうかなんて関係ないしなぁ
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 10:37:14.71ID:tPH33+W10
そうとも限らないよ、現職の定期健診結果を転職先へ出して済む場合もある
0462名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 11:03:04.74ID:wb/2nh8t0
零細の卸・商社の営業で、取り扱い商品がマイナスイオン発生器とかって大変そう?
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 11:26:30.46ID:ko+eJc/30
止めとけ。そんなもん需要無いわ。
あと35過ぎてんなら調べて考えろや。その程度の職業観だから失敗すんだよ。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 12:12:00.74ID:TFb3Z9iq0
コレステロール値異常が出て要精密検査だとよ
怖すぎるわ。頼むから何も出てくれるなよー
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 12:13:15.35ID:9b5hScM80
>>461
だからそう言う話と、こどおじ(実家暮らし)かどうかとは関係無いって話だろw
頭沸いてんのか

>>462
そんなもんに何万も出すか?自分が欲しいか?
せいぜい加湿器や空気清浄機買う時に、値段同じなら付いてた方がいいか位だろ
そんなもんの営業なんて健常者には軽くあしらわれ、情弱や老人を騙して買わせる仕事だよ
成績悪けりゃ吊るしあげられ、最後は売ってこれないならお前が買えやwって買わされるんじゃね
0469名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 15:03:41.83ID:wb/2nh8t0
自分が欲しいものじゃないと売りにくいからやめとくわ
自分が欲しくなくても相手へのメリット伝えられたらいいけど、難しそう
0470名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 17:11:19.04ID:VD/LrICq0
>>466
営業はずっと募集だしてることが多いから大した理由なんてないと思うぞ
業務過多にしろ離職率が高いにしろ慢性的に人手不足なだけだ

管理部門は逆で前任者の退職に伴うスポット採用がほとんど
0472名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 18:35:39.77ID:xXZJvBOK0
>>466
募集背景
事業拡大の為

この会社に行ったら3年間離職率80%位のウルトラブラックだったよ
真のブラックはブラック臭を消すのが上手い
どう書いたら応募が増えるか塾長してるんだよ
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 18:59:09.72ID:VeZepSdk0
専門知識が必要で仕様やコストの打ち合わせもするちゃんとした営業は給料もそれなりだしそんなに頻繁に入れ替わらない。
あとルート営業もね。

対して頻繁に募集してる営業の大半がただの押売り要因
売れなきゃ本人や親類に買わせるだけだし、そのツテも無くなったら吊し上げてクビだよ
誰でも出来ると言うか、何も出来ない奴が集まるのが営業と工場作業員
ブラック臭をどうやったら消せるのかが知りたいわ
0474名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 19:32:28.22ID:vFTnQtvT0
この年で転職しても出世は無理だな
なにしろ社内のシステムや人間関係に長けてないから実働部隊から抜け出せない
まあ転職上等の外資なら違うかもしれんけど転職者少ないぬるま湯企業には入るもんじゃないな
色々と入った後が不利すぎる
0475名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 21:56:09.83ID:VD/LrICq0
年功序列だしそりゃそうだろ
大手子会社の話になるが、大手企業本体に新卒入社してから天下りしないと部長級以上は無理だ
離職率が低くて配置人数も少ない管理部門は特にな
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 22:42:58.57ID:M6Kq+QOt0
>>472
江田島平八おるやんw
0479名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 23:29:35.25ID:0ADLwWl50
>>478
最低でも転職サイトだな
エージェントならなお良い どっちもいい求人はすぐ埋まるから常にチェックしといた方がいい
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 00:02:55.65ID:deNntXe20
10月までに転職したい
そろそろサイトに登録しないと…
0481名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 01:51:18.35ID:Q76tuSQ90
こっちもエージェントサービス登録したよ。
メールの嵐で既に疲れてきたけど
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 03:05:02.93ID:Dsy5IDh60
去年の秋に採用の連絡きたけど悩んだ末辞退したらところ、また受けたいとメールした
そしたら、前の営業所は募集してなく別の営業所での募集になるがいいか?いいなら面接しますときたので、お願いした
面接してくれるだけでもありがたい
頑張ってきます
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 10:46:46.41ID:QFsLRzh50
エージェントなんか使わない方がいい
職歴がショボいやつはまず入れないところを紹介されて落とされまくって、
妥協するしかない空気を作ってから誰でも入れる糞企業を推されるだけ
職歴が優秀ならそもそも直接応募でどこにでもいけるだろう
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 10:50:41.21ID:ByfTF4zR0
>>486
そんな優秀な奴がこんなスレに来ると思うか、、、?
クソ企業、ブラック企業の募集は埋めてってもらえばいいんだよ
0489名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 11:31:38.97ID:V9eJMvFE0
応募が殺到してるからエージェントでフィルターかけてるな
エージェント嫌いだけど使わざるを得なかった
0490名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 11:37:38.13ID:DqT+lzw90
>>486
なんか典型的何でも人のせいに変換しちゃう奴だな
まず受からないところを紹介して妥協する空気を作ってるとか
まずは空気を作るとかじゃなくて単に自分が受からないせいだろ
エージェントはさっさと受かってくれた方が手間かからずさっさと売上になるからそっちがいい
0491名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 11:41:12.13ID:QFsLRzh50
確かにここに優秀なやつはいないわなw

それにしても無料だったらゴミでも何でも買うみたいなタイプは馬鹿すぎる

別に求人媒体の一つとして見て、エージェントからの紹介を直接応募にするのは有りだし、特に大きめの企業がエージェントを使うのはわかるけどな
0492名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 11:44:57.65ID:QFsLRzh50
>>490
さっさと受かるところは売上少ないから薄利多売方式ならそれでいいが、結局は誰でも入れる糞企業ってことに変わりはない
何でも人のせいにするんじゃなくて、直接応募で自力で頑張れと言ってるんだよw
0494名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:14:16.05ID:NRlR2sCO0
直接応募のフリしてるところもある
0495名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:17:42.11ID:wKaFPktz0
>>486
職歴優秀でも、大手は直接募集してない所も結構ある
有象無象のカスを一々書類見てられないから、募集と書類選考をエージェントに委託する
0496名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 12:39:42.76ID:V9eJMvFE0
特にコロナで応募が平常時の数倍だから
サイト求人すら下げてエージェントに委託してるところもある
応募者を捌き切れないから
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 13:39:19.34ID:xy7w2DiD0
たま〜にあるハロワの優良企業もエージェント利用してるの増えてきたな
転職サイトはカスばっかになってきてる
0501名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 14:34:41.82ID:kQB9tpvu0
ハロワで8000人規模の大手子会社が募集してたわ
休日126日、未経験可、福利厚生もりもり
倍率高いだろうな
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:08:26.19ID:XQ24xAps0
>>502
全然画像にたどり着けないぞ
無能が!!
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:09:51.80ID:XQ24xAps0
ワッチョイとかIP無くしたんだな
40までにどっかに定住しないとなぁ

マジ底辺は辛いよな/(^o^)\
0505名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:26:54.51ID:SjDEHCKl0
最近8年ぶりにハロワに行ったら履歴書は手書きじゃなくてパソコン制作でいいと言われたんだがマジなのか?
職務経歴書は当然パソコンで作るが履歴書もいいのかよ
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:35:22.74ID:LxVvQ23B0
業界によりそうだがいいだろ
手書きとか怠いし見る方もパソコンの方が綺麗で見やすいしどう考えてもwin-xin
文句言うのは老害じじぃくらいやろな
リクナビやらいろんなとこでフォーマット配っとるし
印刷する紙をケチらずに上質なちょい厚めの紙にすりゃいい
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:40:24.62ID:SjDEHCKl0
まじかよじゃあパソコンで作って出しまくれるな
めっちゃいいわそれ志望動機だけ毎回考えればいいだけになるのか
今35だが新卒の頃は絶対手書きだったし8年前も手書きが当然と言われた
世の中変わったんだなぁいいことだわ
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 16:07:43.95ID:ByfTF4zR0
>>504
スレ立てした奴がバカで機能しなかっただけ
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 17:08:48.15ID:5A5PbEbF0
>>501
俺も大手の子会社が良いと思ってた事があった
もちろんその会社次第だろうが、2社経験したけど良さが分からなかった
福利厚生って大手と中小でそんな違うか?全く分からんな
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 17:51:24.75ID:SjDEHCKl0
字が汚いってだけで差別するような企業が多すぎる日本はクソ
全員がパソコンで作るように法律を改正すべき
今のままでは手書き有利というクソみたいな風習がいつまでも変わらない
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 17:52:30.94ID:wKaFPktz0
>>514
退職金
賃貸なら住宅補助(大手でも年齢制限あることが多い)
家族手当て(嫁、子1で毎月2万くらい)
カフェテリアプラン(色々な用途に使える、年5万くらいが相場)
生命保険や自動車保険は団体割引で市場の30%オフ
有給は年24日
他に産休、育児休暇、傷病休暇(零細なんか休職なんて出来ないでしょ)
持株制度(1〜2割は会社の補助が出るから、株価が下がらなければ買えば買うほどお得)

健康で独身で実家暮らしで保険とか入らないならメリットは減るかな
退職金とか気にしてない人もいるし

あ、でも子会社の福利厚生が親と一緒とは限らないからね
昔からの子会社や親から分割された子会社は同じ事が多いけど、
比較的新しく作った低賃金の奴隷を集める子会社なんかは福利厚生もショボかったりする
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 17:52:39.92ID:B+8Nv8QJ0
>>505
ドライバー職の底辺で転職活動中だが
履歴書、職務経歴書ともPCやで。
紙もコンビニコピーで大手の物流会社書類選考で
通ったよ。(ヤマトとか佐川とかじゃないよ)
履歴書絶対手書きで!
手書きの方が人柄も分かるとか
意味不明な字を見て人わかるとか言うような
採用担当ならそこの会社入っても
意味不な会社ルール押し付けられると思うわ。
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 18:18:16.18ID:qXntzZY00
マッチングアプリのペアーズやってるけど
仕事探しより大変でワロタ

書類落ち、web面接、リアル面接より
先にいけんw
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 18:48:58.76ID:p1HrqlZZ0
長文打つ奴は大抵無能
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 18:50:35.37ID:ByfTF4zR0
複数スレに上から目線で書き込む底辺も同じだな
0524名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 18:52:05.69ID:E+/WqnGB0
500人以下の会社なら圧倒的に大手子会社のほうが良いな
一応会社になってる

中小のオーナー企業なんてほんとひどいから
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 19:40:29.52ID:tkGKbhxm0
大手子会社でも小さい会社は何の権限もないから上司に何を言っても暖簾に腕押しだしお金の待遇も良くない
だからそこで働く人間も状況を改善しようなんて思わないし愚痴が止まらない

そもそも給与水準を下げるためにわざわざ子会社を作る面もあるからな
老後に向けてあと少し働きたいときにはいい環境だと思うけど
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 20:56:21.36ID:Lo6E+TYd0
大手は業務改善の余地がない
歴史がある分マニュアルでガチガチ
ジャスダックくらいの若い会社の方が融通がきいて仕事は楽しい
若すぎるとあれなのでジャスダック〜一部上場したてくらいで、1000人くらいの規模感が一番働きやすいかな
経験上
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:06:33.77ID:eK81Evtm0
三菱や物産の子会社が取引先だけど辞める人多いよ
給与は親の半分以下なのに結果は親と同レベルに求められるから嫌になってしまうて話やな
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:06:50.20ID:f/6ri6py0
>>522
中身しだいだろ
短文で意味が通じるならよいな

長文が無能なら、世の中の書籍は全部消えるな
原始時代に戻りたいのか?つーか1人でもどれよ無能w
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:09:17.09ID:f/6ri6py0
>>528
半分はうそだろ、7〜8割だろ
1000万を500万にするって話か?

中小はもっとひどいけどな
年収300万未満がごろごろ
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:39:31.71ID:ByfTF4zR0
>>531
文盲w
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:58:04.41ID:3BiW4OmS0
サイトに登録した情報だけで面接するって言ってて履歴書とか職務経歴書は提出希望があるなら出してくださいって感じなんだけど持っていったほうがいいかな?
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:58:05.02ID:3BiW4OmS0
サイトに登録した情報だけで面接するって言ってて履歴書とか職務経歴書は提出希望があるなら出してくださいって感じなんだけど持っていったほうがいいかな?
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:58:05.76ID:3BiW4OmS0
サイトに登録した情報だけで面接するって言ってて履歴書とか職務経歴書は提出希望があるなら出してくださいって感じなんだけど持っていったほうがいいかな?
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 22:54:33.98ID:tkGKbhxm0
いらないと言われてるなら持っていかないな
指示がなきゃ両方用意するけど、正直サイトの情報と被ってるからいらんだろとは思ってる
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 23:25:47.58ID:SjDEHCKl0
転職サイトに登録してる情報とほぼ変わらないのに履歴書と職務経歴書欲しがる企業は何なの?
職務経歴書なんか全く一緒のことしか書いてないんだけどアホなの?
そっちでプリントアウトしろよ
履歴書も顔写真あるかないかしか違いないじゃん
無駄臭いわほんと
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 23:30:29.97ID:SjDEHCKl0
人生で初めて転職サイト使ってるけどハロワと違ってボタン一つで応募できるのは楽だな
希望職種ぽんぽん落とされて笑うけど
これエージェント使ったほうがいいの?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 00:20:11.56ID:PziqvI840
>>528
そこら辺の会社の作った業務システム使ってたが、使い勝手最悪だったわ。
担当者も「(標準仕様が糞なので)カスタマイズ画面の方を使った方がいいです」と。あれは辞めるわ。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 08:30:51.42ID:B+Z3l8OK0
>>485
これどういうこと?
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 10:16:06.24ID:/ww7SUwM0
>>546
学習障害は天才も普通にいるぞ
弾きたいなら発達障害だろ

学習障害は国民の1割とかだぞ、ぶっちゃけたいしたことない
IQは問題ないから普通に仕事できる、ジョブズみたいなのもいるぞ
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 10:19:39.22ID:/ww7SUwM0
>>546
パソコン使えない障害のやつ
採用したらどうするんだ?w

海外だと逆に手書きはNGらしいよ、PCで作れないと駄目って事らしい
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 10:35:02.76ID:TFla+w2+0
手書きでも印刷でも好きな方にすればいいだろ
字がきれいなら手書きの方が第一印象がよくなるかもしれないが他は関係ない
学習障害、パソコン使えるなどを中途採用の就職の手書きかどうかなんで判断するところは少ない
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 10:39:46.03ID:ZH7ANQdZ0
字に自信があるやつはまだまだ手書き良いかもな
確かに字見ただけでおおっすげえって思うやついるもんな賢そうに見えるよな
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 10:52:28.26ID:/ww7SUwM0
字が綺麗で仕事に有利な職業なんて殆んどねぇけどな
仕事はPCでやるだろ、PCがない会社なら別だろうけどな
そんな会社ありえんだろ

天才ほど無駄な努力しないから漢字かけない天才もいるらしいぞ
漢字かけても意味ないし、どうせPC入力だしね、PCで正しい漢字選べれば困らんって話だろ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 11:41:32.84ID:k5hlAifN0
確かに字の綺麗汚いは仕事面では問題なくとも、その人に対する印象は変わるな
だからどーだっていう話だし、俺も履歴の自分の名前以外はPCで作って出すけど
ただ、自分よりも年上で健常者なのに字が汚い人を見るとうわぁ…ってなるが別にそれで仕事に対しての差別とかはしない
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 11:44:52.82ID:k5hlAifN0
まぁPCでの履歴書作成は本当に最低限のPCスキルの証明にもなると思うし、俺はPC作成推奨派

上でもあるけど、手書きじゃないと落とすみたいな古臭いことやってる会社はこっちからノーサンキューだわ
そんな会社は上の頭も固くて勤めても碌なことにならんだろうし…今のウチの会社だけど
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 11:47:10.21ID:lcYdPdeQ0
PCで作るにしても見やすさや文章力で差が出るもんだ
テンプレのまま無理やり文章を収めようとしてると却ってPC苦手か?という疑念に繋がるかもしれない
結局は何を使うかよりちゃんと伝わるものが作れるかだ
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 12:08:59.91ID:QyYElSDL0
手書きかパソコンかなんか10年以上前にもう決着ついたのに今頃何言ってんだ
当時は対立スレがあったがもうとっくに無い
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 12:23:29.89ID:mEG9J2UK0
>>545
物わかり悪い奴だな。


内定辞退という決断したのに再応募するような人=判断力が無い・別の方選んだが通用しなかった、つまり駄目な人材

まともな所ならそう判断する。

再応募までして入社「させてやった」んだから、少々の事でも辞めないだろうと足元を見られる。違う事業所とか、こき使う気満々だよね。
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 12:25:16.27ID:NUkXryFS0
学校の先生か書道の先生また教育関係ならわかる
それ以外はPCの方がむしろいい
あとは総務とかも字が綺麗だと武器にはなるだろう
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 13:30:13.70ID:XhTnMke/0
内定辞退したところ再応募は無いな
落とされて再応募ならまぁやってみれば?って感じだけどね
辞退したくせにまた応募してきやがって恥知らずな奴だなと思われる可能性もあるし
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 13:33:27.88ID:FBrSfo4X0
まぁフったのに別の相手と上手く行かなかったから図々しくこの前フったけど付き合おうと言うのと似てるな
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 13:35:37.34ID:TFla+w2+0
>>552
第一印象だよ
字がきれい→しっかりした人と無意識に感じる
そうなると好意的に解釈されやすくなる
論理的ではないかもしれないが知らない人間のことは第一印象が大きく影響する 
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 13:46:51.07ID:ekip5EZU0
履歴書がpcだろうが手書きだろうがそれ以前に封筒見て字が汚かったら未開封で不採用に回してるから安心しろよw
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 15:58:49.27ID:MaGgqF+00
ググってたら衝撃の事実を知ったんだがA4三つ折りって最近駄目なのかよ履歴書に付属の封筒三つ折りにしないと入らないじゃん
この数年で転職の常識変えすぎだろリクルートと封筒業界の陰謀じゃないのかこれ
結構な企業に普通の封筒に三つ折りで送っちまったよ
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 16:08:02.77ID:l22BaxQD0
(´・ω・`)コンビニでたばこ吸ってたらオタクみたいな兄ちゃんがたばこくれライターも貸せといってきたから
(´・ω・`)断るとワイが車に乗って帰るまでガン飛ばしてきたがな
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 16:14:37.92ID:MaGgqF+00
大体昔はきれいに三つ折りしましょうって教えられたんですけどなんなんですかねこれw
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 16:35:47.94ID:pl1Gg/ET0
字に自信がない奴はPC、自信がある奴は手書きでもOKでFAな
PCならpdfをメールに添付して送ればいいのに手書きだと字だの折り方だのいらん気遣いが増えるだけだよ。
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 16:59:42.70ID:6B2wrEOX0
今はワードで作ったもの印刷して、証明写真は現物貼ってるけど
これも画像埋め込めばいいんだよな本来..
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 17:23:49.88ID:hLXP/wGY0
エージェントで活動してるけど履歴書なんか書かないな
全部電子データのやり取りで終わり
自己PRも転職理由も全部共通ですごく楽
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 17:59:30.66ID:k5hlAifN0
>>569
宛名ラベルとかに印刷して封筒に貼るんやで
ラベル買うの勿体無いならペラ神に印刷してのりで貼ればよろし
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 18:25:19.32ID:j4tpeWIh0
>>574
自分の都合で決めるんじゃないだろw
何も言われなきゃPC、手書きを要求されたら手書きを出すだけ
たまに手書き要求されただけでそんな古臭い会社辞退!とか言う奴もいるけどそれもバカらしい
大手も応募時はデータでいいけど面接時に手書き持って来いとか結構あるし
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 18:34:25.67ID:ycPBgJRA0
手書きもってこいなんて今時無いだろ
どこの大手?
履歴書持って来いはたまにあるけど
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 18:44:39.97ID:k5hlAifN0
そりゃ本命一本で確実に内定貰えるなら手書きもいいけど、何社も応募するのにわざわざ全部手書きとか疲れるわw
しかもミスったら修正液も使えないから一からやり直しだしさ
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 18:51:50.88ID:ekip5EZU0
>>579
君みたいに迷惑なのいるんだよね
普通郵便なら迷惑DM扱いでシュレッダー直行w
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 19:07:51.44ID:DVOR7W+M0
すまん。
本気でPC使っての履歴書の作り方わからんからずっと手書きで書いてるわ。
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 19:55:18.63ID:lcYdPdeQ0
ガチでわからない人は無理しない方がいいだろうな
そういう人はPCがさほど重要ではない仕事をやるだろうし
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 19:56:09.22ID:Q4yT0kB20
は?
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 20:16:53.91ID:kjSS1nrh0
履歴書を表ごとWordで作ればWordのスキルアップになるよ。この履歴書みたいな表作れますって。
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 20:33:16.35ID:6B2wrEOX0
>>590
履歴書作ることによってword色々覚えて自分で喜ぶのは別に良いけど
面接官は「こんな表がwordで作れるのか、やるな」とは思わないよwww
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 20:38:32.96ID:IsoT/8hG0
そもそもwordのテンプレ自体フリーで転がってるんだから、スキルアップもクソもない。
無意味なところに時間掛けるくらいなら、誤字脱字チェックした方が建設的だなw
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 21:02:59.10ID:NUkXryFS0
>>576
これな
写真屋の仕事残すため
郵便屋の仕事残すため
こう言う理由で進化しない国とズブズブの企業が多いのが理由
まず自民党を解体しないと日本は終わる
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 21:06:51.24ID:x2FgdmUB0
35歳宅建FP2級持ちの2年間無職なんだけど正社員いきなりは無理かな?
派遣とか契約やるべき?
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 21:59:28.97ID:/ww7SUwM0
>>596
今は不景気だからとりあえず非正規でもぐりこめ
無職2年のやつをいきなり正社員では雇わないだろう

あとコロナ不景気だからな、半年後ぐらいに年明けぐらいかな
退職して正社員で仕事探せばよいんじゃね、今は時期が悪いわ
40までにどっかに正規で潜り込んだほうが良いぞ
この不景気も1〜2年で終わると思われるから時期を待つしかないと思う

非正規で経験つんで同業に経験者として雇ってもらえば良いと思うぞ
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 22:10:32.17ID:TFla+w2+0
履歴書はワードでも手書きでもいいけど
手書きを癒着とまでいって殊更に否定するのは面倒くさいから?
手書きを否定したがる理由の方が気になる

>>552
>>554
天才は漢字を知らない、字が汚いととしても
漢字を知らない、字が汚いからといって天才とはならない
それ以前に天才クラスの能力があれば履歴書で悩まない
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 22:32:22.46ID:x2FgdmUB0
>>597
>>599
ありがとう。
そしたら不動産業界当たってみますわ。
賃貸売買管理色々あるけどどれも経験になると思うので
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 23:43:15.12ID:aFujRXdH0
Wordは日商二級までは取ったが今でもマニュアル作成の時には使うかな
履歴書自体を作るのはけっこう慣れがいると思う
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 01:24:31.51ID:OrQ89k/W0
>>571
ライターぐらいならまだなぁ
外国人によく言われるわ
ムカついたから無視したら日本語でわざわざ言ってきたからやったけど
どんな毛吸いたいねん
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 06:32:17.27ID:qJgDJbej0
SBI証券
口座開設+50,000円入金(SBIハイブリッド預金へ振替)だけで現金17,000円もらえる
https://dokotoku.jp/sbi%E8%A8%BC%E5%88%B8

※初めて「SBI証券」を利用される方のみ対象
※申込みから翌月最終営業日の前営業日15:00までに条件を達成された方のみ対象

家族4人なら68,000円
0611名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 08:56:21.99ID:6pBx0KFt0
>>606
確かに難しいだろうけど、評価されることではないかもね
ナビも乗り換え案内も使わず行けますとか、レシピ見ずにビーフシチュー作れますみたいなもんで、結構どうでもいいことだと思う
0613名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 09:54:37.24ID:eC0B/pqe0
みんなって休みのこだわりはある?
土日休みがいいとか、曜日はこだわらないが年間休日の日数が気になるとか。土日休みでかつ年間休日もまともなのがマストなのか。
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 10:13:16.08ID:MrtWmYeB0
>>613
どうせ数年で会社休日なんて関係なくなるんだからどうでもいい
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 10:13:42.29ID:eC0B/pqe0
>>614
kwsk
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 10:14:21.81ID:eC0B/pqe0
俺クリスチャンで日曜日本当は休みたいんだけど、シフトの仕事になることもありえるので悩んだり
0617名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 10:29:41.27ID:MrtWmYeB0
>>615
管理職になったら休日、時間外適用除外だから休日数より他の項目優先かなと思ってる
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 12:29:45.60ID:Y2eu5BCT0
明後日ようやく賞与
冬の賞与は激減したけど、まだ業績が回復しきっていない中、例年くらいは出すとのこと。
俺にだけ間違って200万くらい振り込まれないかなぁ
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 12:49:58.13ID:eC0B/pqe0
こち亀とかオッサンかよ
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 12:53:42.57ID:hXQHIDTt0
正社員41歳、中途12年目半官半民の業種
残業ほぼなし仕事がせいぜい二時間で終わってしまって虚しいんですよね…
手取り20マンくらいで給料は定年までもう上がる見込みはナシ
真面目に悩んでますアドバイスでもお叱りでもお願いいたします
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 12:59:57.81ID:eC0B/pqe0
>>622
独身か否か
0625名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 13:00:11.14ID:eC0B/pqe0
>>623
ドラゴンボール懐かしいよな
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 13:22:49.40ID:XMQUuRqL0
>>622
何を悩んでるのか大事な事が書かれてないけど、まだ転活してないなら、動いてみたらいいよ
もっと上を目指せるのか、現状で我慢すべきか見えてくるよ
0629名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:00:24.48ID:jOAm47gX0
>>622
時間ありそうだから好きなことしなよ。
仕事は金を稼ぐ手段の一つでしかないし。
人間は働くために生まれてきたわけでもない。
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:02:47.61ID:MEOOAV6S0
悪口ではないんだけど
ここのスレで相談する人って
自分の中で優先順位をうまく整理出来ていない人が多い気がする
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:30:48.24ID:uIMyFt2E0
42歳、920万で内定もろた
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:33:43.61ID:1rKu2gxG0
おめ
ええな。勤務地は?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:46:55.73ID:eC0B/pqe0
>>633
イスラエル
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 14:56:18.98ID:eC0B/pqe0
みんな妄想はええからがんばろなw
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 15:40:25.64ID:nMXztg7D0
40で800は大手企業平均くらいの水準ではあると思う
自分は今38で700だけど800のオファー受けるかどうか悩み中
35の時に日系超一流企業から1100万のオファーレターを貰ったけど、最終の役員面接で撃沈してしまったのが悔やみきれずに未練が残ってる
0640名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 16:15:06.18ID:eC0B/pqe0
あっそ
0645名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 19:21:10.06ID:RMIrVCc40
転職活動始めて
品証経験ないに等しいのだが
その業界自体はそこそこいたヒラ管理業なのに
いきなり課長待遇用意されて腰がひけるのと同時に
叩き上げで課長不在もしくは、それに準ずる人材いない状態の会社(30人規模)ってどうなのよ?と疑問に重い辞退
年収は+150万あがるけど
流石に過大評価なのとポッと出が課長できたら
不文律ぶっ壊して忌み嫌われそうや
0647名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 20:11:24.96ID:9eTNMWcy0
品証って設計微妙なやつが繰り上がる部門だからな
まぁ品証部門の平がどう思うか知らんが設計は何とも思わんだろ
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 20:29:39.17ID:eC0B/pqe0
なんのこっちゃ
0654名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 21:40:21.32ID:MmnukJ950
転職して今月入社した会社が面接で聞いてた話や条件と違ってて転職活動し直そうと思ってるんだけど履歴書には正直に書いた方がいいよね?
0655名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 21:44:55.78ID:cVgYTilE0
面接後の内定前で、健康診断書を出してくれと言われた
これって数値が悪かったら不合格とかあるんだろうか?
肥満だし血圧が140ぐらいでやばい
日頃の不摂生の自分を呪いたい
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 22:23:32.03ID:2yW260eJ0
>>655
医者が就労不可って診断しない限り大丈夫と転職エージェントが言ってた
俺も健康診断で血液検査(内臓脂肪だったかな)が引っ掛かった
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 22:29:42.29ID:r/OUs3KG0
その前に雇入時検診は普通内定後だろ
そして費用は会社持ちだぞ、普通の会社なら
内定前に受けさせるとか費用はちゃんと出してくれるのか?
0661名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 22:37:09.26ID:XsHdUeec0
は?
0663名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 22:50:17.23ID:XMQUuRqL0
>>655
病院に入社用って伝えたら多少協力してくれるよ
俺も血圧高くて案の定高く出たけど、「入社用ならもう少し低い数値がいいね」と言われ
少し休ませてくれて時間を開けて測り直したら大丈夫だった。
今は降圧剤飲み始めたけど会社には言ってない
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/28(月) 23:14:00.20ID:WO924lTm0
>>663
医者によるから
文書偽造に積極的に加担する先生ばかりじゃない
融通効かない医者もいるから
いい加減な事書くなよ
それより豚は暑苦しいから字面の粉飾より
しっかり節制して痩せろ
0667名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 01:07:44.09ID:DcWCSreh0
ブヒー
0669名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:05:26.77ID:noT0tEEb0
39歳学校職員年収550万
年末に結婚することになったけど
相手の実家と職場の近いところに引っ越しするから通勤に1時間半
残業もほとんどないけど通勤時間が無駄だから転職しようかと思うけどどう思う?
相手は31で年収750万あるから仕事を辞めてとは言いにくい
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:12:42.23ID:qP5gCCnM0
パートナーがいるならまず相手に相談すべきでは?
通勤1.5時間は短くはないけど
残業と通勤合わせて都合よくその枠内に収まる転職先もなかなかないだろ
0671名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:16:32.88ID:FUqBre050
俺は通勤で片道1時間以上なら転職優先だな、年収500までなら許容とかで
稼いでるパートナーに辞めさせるわけにはいかないにしても、
自分の年収を落とす分は金銭面で多少世話になるよと言っておけばいいんでない
0672名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:17:31.51ID:noT0tEEb0
>>670
パートナーはできたら近くに転職してほしいって言ってるけどなかなかないんだよな…
近くの市役所と大学職員の2つを応募したけど
大学職員は年齢的に書類で落ちるかも
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:24:06.79ID:aNiqIwIU0
何故相手の実家の近くに住むの?
年収が負けてるから?相手の実家が金持ちだから?
引っ越して欲しいって言ってるのに職の斡旋もないの?
なあなあで引っ越して転職すると主導権握られて不利な人生になるぞ
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:29:31.14ID:noT0tEEb0
>>673
自分の実家もそっちだから子供のこと考えたらって思って
別に主導権握られてもいいけどな
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:30:56.25ID:W9598KB+0
相手の実家と職場って書いてるじゃん
実家はオマケじゃないの?
お互いの職場の中間って手もあるけど、年収高い方を優先して低い方が転職するのもありかと
あと今後出産や子育てで義両親のサポートを期待するなら実家に近いのも重要
個人的には義理の親がちょくちょく来るの嫌だから離れたいけど
0676名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 07:57:37.80ID:DRdciCNJ0
>>675
けど

これで文章が終わるってかなり特殊なクセだぞ
このスレに結構書き込んでるでしょ
少なくとも良い印象を与えない
けどなんだよ?結局何を言いたいの?ってなる
最後に反論投げっぱなし
何よりも自分でおかしいと思わない事がヤバイ
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:18:14.41ID:Qkob8UND0
書いてる内容は理解できるよ
義理の両親なんて所詮は他人だから頻繁に会うのは疲れる

そして>>676みたいな書き込みが一番価値がないのは明白
ただのレス乞食でしょ
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:25:29.96ID:02IPxULy0
おまいら大丈夫かい?
そもそも質問自体が自分たちで解決しなさいってレベルの内容なの
ヲタはすぐ妄想を膨らませて自己主張合戦するからケンカになる
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:44:42.34ID:FpEseHEe0
流れで聞きたいんだが、結婚してたらパートナーに転職するかは相談すべきだけど、付き合ってる彼女にはどっち?
30代のカップルなんだが
0681名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:46:35.24ID:PoJW68HZ0
>>679
好きにしろよ
相談する内容じゃないだろ他人に
いい歳こいてそんなこと人に言われた通りに動くのかよアホくさすぎ
結婚してもうまくいかんわ
0682名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:58:32.34ID:FpEseHEe0
>>680
同じ人が常駐してる、俺たち5人でスレ回してるんだよ
0683名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 08:58:54.40ID:FpEseHEe0
>>681
童帝か?
0684名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 11:00:05.84ID:HSbyCWCQ0
>>676
35歳以上限定のスレで「ヤバイ」と文末に書くのはどうなんでしょうね?
まともな教育を受け、常識的な社会人として生活しているとは思えません。
0687名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:27:04.84ID:VVE2AAKR0
何の資格もなく経験もないけれど雑談だけで受かった会社。
案の定、自分のスキルレベルを遥かに超えていた。内定がゴールじゃないんだよね、ということを改めて感じたよ。 30後半で焦るけどしっかり自分にあいそうな会社選びはしたほうがいいね
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:31:45.70ID:FpEseHEe0
>>688
ビフテキの店っす
0692名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:36:14.58ID:sGKv4Q+V0
俺もちょっと経験ある業界迷い込んだら
上流工程諸々やらされてパンクして
マジ無理ゲーで辞めた
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:40:36.87ID:Qkob8UND0
俺は休職と復職を繰り返しながら未だ続けてる
周りに迷惑掛ける事や自分の体調の事も考えて多少年収下がってもいいから転職したい
ただ家建てちゃったから余り動けないのと、休職(鬱)経験有りだとマトモな会社は受からないから詰んでる
今後もしがみ付くしか無いのかな
社内で降格とか職種変更でもいいんだけど
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:45:21.25ID:VVE2AAKR0
>>688
車屋
努力放棄、身に染みます。
0695名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:48:00.71ID:FpEseHEe0
>>693
きみ、ちょっと行ってくれないか
すてごまになってくれないか

いざこざに巻き込まれて
泣いてくれないか
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:48:22.30ID:FpEseHEe0
>>694
きみ、ちょっと行ってくれないか
すてごまになってくれないか

いざこざに巻き込まれて
泣いてくれないか
0697名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:49:40.60ID:BuraFR4+0
すごいメンタルだね
転職活動した先で課長クラスらしき人が一年休職していて
痺れ切らして代わりを入れるので
求人だしたとか経緯説明してきて
一年も?あぁ鬱とかの類か…と色々察して
受かる受からない以前に選考辞退したけど
一年仕事に穴開けてたら職場戻るメンタルないな俺
0698名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 12:51:27.73ID:sGKv4Q+V0
>>694
営業?
メカニック?
フロント業務?

まさか無いと思うけど離職率高い営業で飛び込む
世界じゃないだろ常識的に考えて
0699名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 13:04:15.54ID:FpEseHEe0
>>698
カーナビのシステムっす
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 13:11:19.13ID:2SfUJA0i0
>>680
妄想ではない
真面目に相談してる
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 13:45:01.26ID:FpEseHEe0
>>700
相談ならここで
厚生労働省 おしごとアドバイザー
https://oshigoto.mhlw.go.jp/
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 16:04:20.47ID:Qkob8UND0
>>697
で、そのプライドを守って生活はどうするの?
家のローン払うために方々に頭下げて金借りて回る?
ダメだったら家売って実家に同居させて貰う?
俺はそっちの方が苦痛
嫁は家売って小さい賃貸借りる?私も頑張って働こうか?とも言ってくれたけど、俺が周りから白い目で見られながらも頑張ればいいならそうするわ
俺は逆に簡単に辞めて生活ぶっ壊すメンタルは無いわ
独身ならそう言えるけどね
0704名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 16:42:24.32ID:FpEseHEe0
うざ
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 22:24:14.16ID:EGQr73LX0
>>703
あんたのプライベート事情なんて知らないよ
休職してるってことは周りに迷惑かけてるってことなんだよ
あんたは一人で完結できる仕事以外向いてないと思うよ
0710名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 22:27:56.38ID:/GDN54p00
410 名前:名無しさん@引く手あまた (ニククエW 8f24-8vmj) [sage] :2021/06/29(火) 12:40:32.66 ID:cxaaN1630NIKU
6月末で解雇されたから慌てて書類送ってるが全然通らないね
エージェントに相手されるスキルないし困ったわ
414 名前:名無しさん@引く手あまた (ニククエW 8f24-8vmj) [sage] :2021/06/29(火) 13:32:49.30 ID:cxaaN1630NIKU
>>411 その結果の解雇だよ
不満しかないが自分に非が完全にないわけでもなくて
にしても解雇は重すぎると思った
429 名前:名無しさん@引く手あまた (ニククエW 8f24-8vmj) [sage] :2021/06/29(火) 19:04:10.93 ID:cxaaN1630NIKU
>>415 後輩に告白した時に手を握ったのがセクハラ認定で一発退場
手握ったぐらいでクビかよと

もうね
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 22:55:49.56ID:DxMSqXuw0
でも家建てたのはすげーわ
0713名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 23:25:12.27ID:iiT6Mq4i0
つーか鬱になるようなやつなら尚更一人仕事の方が良くね
運送工場倉庫清掃土方だろ
上を目指すなら電験とか取って技士とかいろいろあるんじゃね
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 23:29:58.89ID:TKUqprzM0
>>528
親の5倍位の系列派遣と派遣さんが働いていて
親に比べて派遣はすごい勢いで辞めていくイメージ
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 04:38:04.99ID:3vmesnWJ0
>>713
運送とか車運転するだけで気楽そうでいいよね、事故怖いけど
電験と技術士は持ってる
重電の設計だから
0716名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 06:55:52.42ID:7PJ5+4+d0
工場はほんとガチャだよ
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 08:42:14.99ID:bGFA9uJD0
今の会社、10年前の地デジの切り替えで儲かった
リーマン後だけどその2年は黒字
ガチャというより、業界と補助金だと思う
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:12:45.01ID:Fji3S1QX0
両親、中卒なんだけど、ガチャはずれ?
0731名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:25:37.08ID:Fji3S1QX0
しかも4人兄弟で、家は3階建ての賃貸ハイツ
0735名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:36:34.75ID:Fji3S1QX0
もちろん実家のハイツには子供部屋なんて無し
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:36:51.03ID:Fji3S1QX0
ガチャハズレ?
0737名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 11:37:16.85ID:Fji3S1QX0
国籍ガチャは大勝利だけど
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 12:24:08.49ID:bGFA9uJD0
日本の物価も最低賃金も安いらしいな
最近中国のアニメが凄いけど、作業員は日本人らしい
日本のアニメ会社は月給8万で、中国なら15万とか
業務機器を扱ってるが、最近の中国製は性能いい
日本は漢字読めるから、中国企業の社畜に向いてる
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 12:31:45.27ID:2e9dslNK0
アルファベット書けるから英語圏の社畜に向いてるってくらいアホ理論
中国語の漢字なんて日本に無いものばかりだぞ
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 13:21:36.77ID:podNHAzg0
もうすぐのこスレ卒業。
もちろん金融機関にもよるけど、住宅ローンにおけるガン特約は45歳までの年齢制限あるとこ多い。
有料になっちゃう。

スレ的にはローンなんて夢のまた夢? ローンのために転職?
0745名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 13:54:24.54ID:EfQBYXdV0
>>744
投資ねぇ
金投資しかしてないわ
3倍に膨らんだので売却しようか迷ってる
現物転換して金の延べ棒をニヤニヤ眺めようかと思ってたんだけどここまで値上がるとねぇ…
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 13:54:41.02ID:Fji3S1QX0
家買うやつはアホと煽ってみるテスト
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 13:59:14.38ID:+PuwT0Rr0
ローンはあと645万くらいだったかな?
仕事始まったら早く繰り上げ返済して身軽になりたいが
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 14:03:59.99ID:txS0UiAX0
大手メーカー子会社の人材紹介会社からオファー来たけど興味あったから面談してもいいという定形文かえしたら
独自フォーマットの申込書、履歴書、経歴書に書き込めと来たもんだ。めんどくさい
0750名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 16:15:55.61ID:Fji3S1QX0
は?やんのかコラ
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 17:21:02.71ID:Fji3S1QX0
>>751
は?ひろゆきがタヒねっていったらタヒるん??
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 17:40:43.70ID:9s/pbM1H0
元部下が転職して初任給月給60万、当然ボーナスあり
転職しなかった元上司、経営悪化で年収400万台

人生って難しいね
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 18:13:11.67ID:f1lt7ih90
>>753
その設定何回見たか分からないくらい何度も見たわ
同じ事何回も書き込んで何の意味が?
楽しいの?
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 18:28:59.34ID:Fji3S1QX0
そら、百戦錬磨よ
0764名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 21:36:03.11ID:G2e/dPGS0
次スレはワッチョイ付きでスレ立てろよカスども
0766名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 22:01:52.13ID:tVHW9vyM0
7月で無職4ヵ月突入
間違いなく49歳という年齢が問題だな
高齢者に派遣は厳しいな
スキルも経験も豊富なんだけどな
0768名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 22:24:09.87ID:PPZmWKS/0
>>766
派遣も45あるいは49までとか
案件ごとに制限あるらしいからな
紹介してくる人に聞いたわ

49ならまだ派遣でもどこかに引っかかりそうだけど
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 22:36:27.94ID:2qU039X+0
異業種未経験転職、正社員での
限界は39歳まで?
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 22:40:29.15ID:abofDcDf0
両親どころか祖父祖母も大卒
祖父は5大商社から子会社社長、父は当時の中小企業金融公庫
ワイ零細
ガチャは大勝利だったはずなんだが…
0772名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/30(水) 22:42:17.66ID:2qU039X+0
>>771
もうその話題終わったぞ、そういうとこやぞ
0777名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 01:21:34.85ID:jcVYcnvy0
いえは戸建てならまだしもマンションなんて買うもんじゃない
戸建ても一生その街に住むならいいけど、戸建て買うと移動できなくなるからな
税金やら維持費やら考えた上で決断するべきこと
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 01:47:24.91ID:l1Xa2iXZ0
>>777
もうその話題終わったぞ、そういうとこやぞ
0779名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 04:11:23.64ID:cglqOaJC0
どこも全然通らない  
面接受けられても1次落ち 
もうだめかもしれんね
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 05:26:38.37ID:1/uP+d/B0
今熱いのは事業継承
多少の金や無料で引き継げる事業もある
既にビジネスとして成立してるからオーナー社長として座ってるだけでok
家買うよりいいぞ
0782名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 06:35:42.07ID:YlUoH1zm0
そもそも儲からないから譲るわけで…
儲かるなら譲らないし、特に小さい事業はその社長だから取引してたという所が多い
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 07:37:53.36ID:l1Xa2iXZ0
>>782
妄想?
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 08:04:49.75ID:Y73BH9PV0
>>782
事情があって譲らざるを得なかったとしても、儲かるなら関係者が話を聞きつけて引き取るだろうからな
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 10:59:39.35ID:OouwMF5A0
跡取りがいないとかで売りに出される会社があるとかたまーにニュースとかでもやってるけど、本当に儲かってるなら従業員なりがあと継ぐよな
稀にガチで儲かってるけど跡取りがいないとこもあるんだろうけど
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 11:36:20.64ID:aUNJMCpd0
面接行ってきたけど、この年齢だともう転職厳しいでしょ?書類でだいたい落とされるでしょうって聞かれてグサッときたorz
はい、20代の頃と比べて厳しいと思いますって言ったよorz
0789名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 12:19:47.84ID:fklj3jBQ0
>>788
ちなみに何歳ですか?
0790名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 12:21:02.44ID:aUNJMCpd0
37
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 12:23:19.19ID:fklj3jBQ0
>>790
うわああああ
一緒だー
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 12:31:56.21ID:fklj3jBQ0
>>790
ちなみに面接に行けたのは上場してる大企業?
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 12:48:41.16ID:aUNJMCpd0
上場企業の子会社
契約社員の採用だったけど、正社員登用されなかったらどうするの?とか聞かれまくった
正社員登用されたいからどうしたらその権利あるのか教えてくれよんって言ったけど、その可能性は薄そうだったし辞退
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 13:15:06.39ID:HL0tHHQf0
昇格試験落ちてるベテランさんばっかりな職場もいやだな。
入って2年半で昇格したもんだから僻みがうざい
「oo職なんだから、oo職のくせに」が口癖
0800名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 14:02:21.27ID:6XpDXUqV0
>>798
俺は入って一年半で受けて落ちた
他が上がってるので俺だけ落ちたことになる
最もそもそも受験の対象になってない俺より年上がたくさんいるけど
でもやる気なくなったので辞めるわ
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 14:27:13.47ID:HL0tHHQf0
>>800
辞めた方がいいね
うちは3回までチャンスあるみたいだけど1回目で落ちたら俺は辞めるつもりだった
会社から無能判定されたようなもんだもん
0803名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 16:42:57.08ID:A2qGqNJG0
>>801
いらないって言われてるようなもんだからな
そんなとこに媚びへつらってストレス溜めるくらいなら他所行くべき
日本人は我慢が美しいと考える阿呆が多過ぎる
0805名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 16:49:11.09ID:fklj3jBQ0
>>803
でもなあ
どこに行っても我慢と不満はあるんだよな

自分は認められてるせいで難易度高い仕事ばかり任されて不満
なんだったらもっと高い給料払うべき
0806名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 17:10:00.69ID:6XpDXUqV0
>>801
最高評価与えて試験で叩き落とすこの感じはやる気なくなるよね
結局落とす要員だったのかなと
試験受ける前から上司には落ちても気にするな、お前は特例で受けられるのだからなって言われてて、たぶん出来レースだったのかなと落ちてみて思った
転職して年収さらに上げてやる
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 17:16:05.87ID:mDPAH0oB0
こんなんとこでグチグチ女々しく泣き喚いてる性格が見透かされてるだけ定期w
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 19:35:02.75ID:ffl20yAY0
昇進試験がスコアに下駄はかせた出来レースなのはよくあるよ
前職は地方宮廷レベルがボリュームゾーンの会社なんだが、駅弁やら地方私大の資格もろくにないバカ大卒が合格して、上司に受けの悪いプロパーや中途や海外大卒、東大、京大、一橋卒でも落とされてた
あからさますぎて高学歴がこぞって辞めてった
0814名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/01(木) 23:09:54.00ID:niJpxHXf0
面接自体は手応えあったし多分いける感じだけど、給与が下がるのがハッキリしたのがな、、、優先順位的にはそこまで重要視してなかったけど
悩むなー
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 01:18:05.50ID:IxAHqmNd0
なんやろ
この歳になると同世代の奴がいいとこ転職したら心から嬉しく思えるようになった
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 02:19:28.40ID:USIlQ/ae0
病気で休職してた社員より低評価だったから、頭にきてやめてきたわ
これでもそれなりに名のある大手企業
0820名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 06:29:07.80ID:+W2OzOWq0
>>819
赴任中に売り込みしとくと帰ってからの転職楽だよ
駐在員仲間のゴルフ、飲み、麻雀、家族旅行で親交深めたり親交ある会社の関係者が来た時に名刺交換しまくるのも効く

金と時間に余裕があるなら現地の会社で日本と商売したがってたり、進出計画してる所とのコネクション作り

駐在中はとにかくどんな物でもコネ作っておくのが大事
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 07:48:04.82ID:O2RlYzSg0
オイラは独身だけど、子供が小さい人って転職するよな
将来を考えるのかな
転職後1年内に出産とか、幼稚園、小学校入学がタイミング
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 08:07:14.04ID:yggMtAgQ0
>>823
それはある
自分の場合は幼稚園の年長になる位までに定着したいと思ってその前に全国の求人調べた。
小学校の転校は可哀想だし、入学時に友達(同じ幼稚園出身)がいないのもあれかなぁと。
しかし実際には1〜2年生なんてそんなの関係無く直ぐに誰とでも仲良くなっちゃうんだけどね
0830名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 09:03:21.82ID:pV5smvOA0
面接翌日に内定出してきて
いついつまでに(半月無い)入社できなければお断りします

ブラック引いたかな
0835名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:39.93ID:Nk69YPWU0
おまいらの転職の優先順位は何?
それぞれ違うのは承知してるが、自分は通勤時間がネックで応募したところは今の半分以下の時間で通勤出来そうなのが最大のポイントだったんだけど、優先順位が高くなかったはずの年収が今より下がるってわかった瞬間、悩むようになっちまった、、、
何でもいいからアドバイスくれ笑
0837名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 13:35:55.97ID:DumFWQR20
基本在宅でいいとかだったら多少職場が遠くてもいいかなって思うけど、週3以上出社しろとかだったら遠いの無理だな
金は一番大事(残業どれくらいかも含めて)
0839名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 13:45:08.20ID:yggMtAgQ0
昔は金だった
場所とか通勤時間なんて引っ越しゃいいだけだし

しかし家を建てて動けなくなってしまった今は家から1時間以内で通える事が大前提
その次が金かな
0840名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 14:38:14.57ID:GEz94iI00
自宅〜駅 徒歩7分
電車移動 乗車9分
駅〜会社 徒歩9分
俺今のところこんな感じ
0842名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 15:09:56.77ID:Nk69YPWU0
昔は金だったってのは凄く理解出来る
今は金よりものんびり仕事したいんだが、今より残業も増え年収も下がるのが判明した今、現職で我慢するべきか否か
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 15:19:54.20ID:pV5smvOA0
この世代はのんびり仕事探してるのに
相手側が経験値鑑みて待遇+拘束時間+責任
込み込みで採用してきたりするときあるからこわい
0845名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 16:02:52.70ID:GEz94iI00
鼻で笑うような求人たまにあるよな

書いてあるだけ優良だけど平気で【年間休日80日】とかいう週休制なものとか、
【社会保険完備!!】とか当たり前なことを福利厚生と掲げてるようなとことか
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 16:53:52.77ID:TJsUl2s00
首都圏でこの年代は年収どれくらいだと及第点なんだろう
前職の年収が低すぎて足元見られたかも
0847名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 16:58:35.79ID:+W2OzOWq0
>>846
公務員基準にするといいって聞いた
650から800ってトコじゃない?
0849名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 17:47:37.86ID:GEz94iI00
ほんと、センスないよなと思う
でも嘘書けないから仕方ないか
表立って言える福利厚生が社保完備しかないんだろうけど、それを売りにしたような書き方はセンスなさすぎる
0850名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 18:22:10.77ID:GEz94iI00
一次面接してくれた人事の人から二次面接の案内来た
その中に、二次面接の想定質問とかアドバイス書いててくれてる
ありがたい
0852名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 18:38:24.86ID:ElOTz4A30
当たり前だろ、子供か?
0853名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 18:42:36.15ID:sJHPLyDi0
>>850
この前それで最終面接落ちたよ...
上司になる人(一次の面接官)めっちゃタイプ合いそうで一緒に働いてみたかった
申し訳ない
0857名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 20:04:12.21ID:3LQxxblk0
>>835
頭では自分のやりたいことや得意なことができるかが一番だと思ってる
いざ複数の内定が出ると年収に目が行く
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 20:06:26.55ID:ttrBI2oX0
>>835
お金だけが理由なら、交渉して上げてもらおう。
無理なら他を探そう。
予算がなくて本当に無理な場合もあるから。
0860名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 21:22:10.22ID:ofPc+LDl0
>>850
それ多分、以前2次受けた人でかなり出来の悪い人が居て
面接担当した役員なりから
「なんであんなの1次通したんだ」って
人事が怒られたんじゃないかな
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 22:03:33.98ID:GEz94iI00
ネガティブなレス大杉wwwwwwww
0866名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 22:16:25.42ID:GEz94iI00
センスない求人その2

【給与】月給にはみなし残業45時間分/60,000円が含まれます。超過分は別途残業代支給!!

あたりめーだ、タコ
0868名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 22:49:23.44ID:pNxCwCr30
>>866
しょうもない企業にいちいち腹立てんなよ。求人にセンスも糞もない。テメェに合うか合わないかだけだろ。
0870名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/02(金) 23:33:06.31ID:LXOxQoMf0
好きな時間でタイムカードは押すと言われたけど、それ以外残業などはなにも言われてない。
ホワイトカラー・エグゼンプションというやつ?
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 00:43:41.93ID:zlcNepXK0
外資コンサル在籍中やがキャリア展開悩むな
このままダラダラ働くか上狙うか考え所
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 10:40:21.86ID:A8PODCJt0
もう辞める!

でも次決まるかな...年齢が...年収下がるな...

の繰り返し
腹をくくれ俺
0879名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 12:34:42.52ID:f4Wd+kHb0
つセルフ戦力外
0880名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 12:45:01.14ID:mr8TEZpH0
>>876
決めてから辞めないと足下見られるからね。
ただし、頭一つ飛び抜けて優秀なら、今ならいくらでもオファーがあるので
オファーを並べて好きなように交渉できる
0883名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 13:15:23.62ID:f4Wd+kHb0
…ポイズン
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 15:25:47.00ID:Hd6x6hvq0
>>881
ブラックは辞めてから休息がデフォだからな。ボロボロだから。カカロット戦後のベジータみたいな感じ。
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 17:01:51.93ID:QGCnThFC0
>>886
うまいなww
0890名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 17:19:27.41ID:vdyuZXUb0
ローン返して教育資金貯まったからもう辞める。次は給料安くていいから楽な仕事がいいな。
0892名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 17:39:45.81ID:w7cgV7F70
先に辞めるとイマイチな会社でもまあいっかと妥協して入っちゃうから良くない
あと退職理由説明するのがどうしてもネガティブになる
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 22:30:29.27ID:G2R/SsI+0
何社か受けたけど、どこも退職理由は聞かれなかった。
今できること、身につけたこと、成功経験、問題解決手法、チャレンジできることだけ
0895名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 00:25:58.44ID:TFBVKi/00
どんな理由があったらそんなポンポン辞めるんだ?
嫌な事とかしんどい事くらい別に平気じゃね
仕事で死ぬほどの事になるなんてまずそうそうないだろうし
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 00:38:40.40ID:LqA7FbW60
>>895
そうは言うけど仕事で自殺するやつもそれなりにいるんだ
耐えられる耐えられないは個人それぞれだから何とも言えんよ
そもそも絶対的に労働に向いてない人もいるし
0897名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 00:51:08.04ID:1ADvcRWQ0
誰がやっても大変なことと自分だけが余計に苦労してしまうことは感じ方として全然違うからな
社会は定型発達基準だから発達障害にとっては自殺ものということも全然あり得るし
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 11:31:30.82ID:RDapg9ic0
どうせ後々辞めるつもりなんだから休みますくらい頑張って言おうぜ>先に辞めないと就活出来ないとか言う奴
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 11:43:54.79ID:rLYnmxhP0
まったく素養ない職務や環境につけられたから
2週間足らずで辞めたけど
案の定辞めたあと1年後釜見つけれてないみたいだわ

入ってみたら技術系管理職+お局のみの職長
そのどちらも入車前に事前通達してこなくて
しかも前任者辞めて居ない状態からスタート
騙されたと痛感したわ
採用側からしたら取るに足らない情報かもしれねえけどね
0902名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 12:57:07.61ID:Rmrlig9l0
ジモティー使ってる人いる?
猫飼いたいんだけど
何気に身分証明書2つ必至で少し戸惑ってる…
0905名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 14:04:21.78ID:V5JqkJ3x0
保護猫カフェは家庭環境の審査はめちゃ厳しいんだが、流石にスレ違いどころか板違い
0906名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 16:27:51.66ID:m72yqXHX0
猫飼ってるが、一人暮らしならやめとけ。

仕事の選択肢がかなり減るから。残業すら嫌になる。
子持ちの主婦やフリーターと時給の安いバイト求人を争うことになる。
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 21:29:14.76ID:f0bc65pE0
よく恋愛、結婚スレで
独身者に犬猫勧める人がいるけど
年取ったり病気になったら人同じかそれ以上に手が掛かるのに
どうしてああ独り身に勧めるのか理解出来ん
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/04(日) 23:56:39.58ID:PJnXP5U70
好きな女の子のスク水と体操着盗んで放課後にそれを着てその子の席に座ってチンコ擦り付けたくらいしかない
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 00:48:38.71ID:4RayNwZr0
派遣だけど希望するレア職種があるんだけど
正社員登用はなさそうだと、やっぱり使い捨てかな?
この歳で派遣や契約社員は厳しいかね
40過ぎて転職じゃ目もあてられないだろうし
0912名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 01:02:58.12ID:xkBDbTZJ0
>>906
ペット飼って情がうつると本当に出張も出来ないし
困るんだよな
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 08:00:35.11ID:B+Q8+acw0
>>913
募集要項に載ってる会社あるよな、罠だと思ってる
内定出たのか、年齢と職種教えて欲しい
どの業界がコロナ禍でも黒字なのか
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 08:23:10.79ID:4xRFBbft0
>>915
IT業界の38歳だよ
内定は複数もらってる
実は初転職で祝い金なんてあるんだなってのと転職する勇気が出ず日和ってるw
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 11:54:29.11ID:PQZdNtbw0
>>913
罠というか募集費かけてでも採用したいからやってるだけだろ
かと言って給料増やすわけには行かんから1回こっきりの祝金って名目
0919名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 12:31:06.41ID:Tc05JSvf0
でも採用側が即日採用だしたり
祝金だしてきたり明らかにガッついてくると
どんだけ人こないor人辞めるんだ?と穿った見方して
腰引けちゃうな俺
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 12:38:18.27ID:NBeqqtl40
入社祝い金だしてるところは人が来ないからとかすぐ辞めるからに決まってる
タクシーとか期間工とかそんなん多いし
0921名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 12:46:59.04ID:4xRFBbft0
なるほど
祝い金にはあんまり良いイメージ無いよね
年収上がるしぐらついたけど冷静になって考えるわ
0922名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 13:38:32.20ID:bPQ0+VLq0
人不足で人気がない求人ってのは確かだろうな
頑張って人材を集めようと工夫してるのが、逆に人気なさそうだなって敬遠されてちゃうって皮肉なもんだ
モテなそうな奴はさらにモテなくなるみたいな
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 13:43:41.44ID:Stnm/gTe0
祝い金があるようなとこは身体的に無理できて最悪ダメでもすぐ次にいける若いうちにちょっとでも金稼ぎたい人がいく求人だな
0926名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 15:21:24.52ID:NBeqqtl40
両方面談進めて、被ってることは告げずにすすめれば?
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 16:33:26.45ID:NBeqqtl40
デメリットしかない
0929名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 16:51:01.42ID:Rsa3wG3p0
祝い金とかノミの心臓な俺だとプレッシャー感じてやられそう
仮にやべぇところだった場合でも即辞めるって言いにくくなるよな
金のこと絶対言ってくるやろ・・・
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 18:27:12.44ID:NBeqqtl40
満額すぐに渡さないよ安心しな
最初の給与に1万円、残りは半年後の給与に分けるから
0931名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 18:29:00.98ID:NBeqqtl40
そもそも、これから働く会社に入社を祝われる意味が分からん
ハロワや紹介会社を経由してそこから祝い金とか出るならまだ分かるが
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 18:34:14.66ID:i8QkcGvJ0
>>931
逆に紹介会社が祝い金出すのは違法なんだよ
まあそれ言ったら仕事の出来と関係ない住宅手当とか家族手当もらうのも意味わからんから深く考えなくて良いんじゃね?貰えるものは貰うで
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 18:45:49.35ID:nrilCbkd0
あれだな、入社してくれて感謝金だな
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 19:36:54.90ID:7J7+gqR+0
なるほど、祝金はいいイメージなのか
未経験OKみたいな罠と思って、無条件で外してたわ
0937名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 21:19:54.45ID:hvCL6nvf0
ワクチンの封筒きたわ
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 23:09:32.14ID:CgmuylSJ
>>917
この業界は売り手市場だから、人事に電話して、いまこの電話で決めて
今日サインするから、入社祝金いくら出せますかって聞いていいよ。
相手が欲しいなら、年収の1割前後なら行ける。
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 23:13:09.22ID:CgmuylSJ
>>938
そのくらいなら、普通にあるよ。
もう一度、面接を依頼して、問題なさそうなら150万にならない?って
その場で決めちゃえば。

>>934
その通り
0941名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 01:14:45.76ID:fm4rGOB50
>>940
よくある事なのか
一度交渉して年収上乗せかつ祝い金支給になったのよね
年収は分かるけど祝い金とは何だ?となった
0943名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 07:27:39.95ID:HDUNxb3h0
9月入社で次を決めて、今日、リモート推進不定期出社の現職上司に退職を切り出す予定
転職は初めてではないけれど、この時が一番胃が痛くなる……
0945名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 08:36:41.20ID:yLCwMwha0
なにそれ
0947名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 09:07:55.34ID:DAP+uVEw0
給料は安いけど
楽そうなところに電話したけど
面接で休日に副業OKか聞いちゃっていいと思う?
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 09:10:16.92ID:Gl7CFBSU0
>>947
副業できなきゃ生活キツイから副業は転職の前提条件で、副業できないなら転職しないつもりなら聞くべき
副業できなくても選考通れば転職したいなら、聞かない方が無難ではあると思うけど、好きにすればいいと思う
0952名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 12:46:46.27ID:/0Twaxgi0
>>947
副業の内容によるかもしれんけどおれは副業5年くらいやってるけどバレないぞ
わざわざやっていいですか?って聞くのがバカらしいと思うわ
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/06(火) 13:23:00.75ID:DAP+uVEw0
>>952
マジか、
じゃ黙ってやろうかな
店頭に出る仕事でなければバレなさそう

しかし朝イチ電話して
折り返し営業所から電話しますと言われて
一向に来る気配ない
出かけるかな
0956名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 00:46:28.61ID:Vi4+sFFH
>>941
相手との力関係だから、交渉してもっと多くもらってる人も知ってる。

>>955
その質問は適切ではないと思いますが、あなたはどうですか
会社としてあるべき姿を体現してる人はいますか
じゃあ私はこの人ですね
って感じにすれば
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 06:04:07.03ID:tscREk9y0
俺の副業は不動産賃貸
年100万くらい
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 12:30:24.10ID:vCSdUfpG0
異職種転職したくて会社辞めたのになんかムリゲーぽくて段々諦めムードになってきたわ
もう元職でいいから決めちゃおうかなぁ
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 15:33:46.44ID:aVB+tcuj0
コロナ+長期ブランクでなかなか決まらないから病院の用務やろうかな
正社員だし給料も地方の求人としてはまあましだし積極性もいらなそうだし
近場のイオンで貴金属の査定とかも楽そうだと思ったけど転勤がなければねぇ
0966名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 17:38:53.90ID:1NlgYqjE0
40歳男
あと3ヶ月で失業保険が切れるので
ケツに火がつきました
エンジニアをうつ病で辞めて
事務職で探してましたが
お祈りばかりです
選り好みできそうにない状況

暫くの間、この板・スレに通います
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 17:46:52.49ID:vipKxYtP0
失業保険を申請したと自慢する

失業保険もらうから余裕かますだけでなく、全力で就活してる人をバカにする

失業保険の終わりが見え焦る

そのまま失業保険を終える

自分が詰んでることにようやく気づく

こんな人、何人見てきただろうか…
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 17:57:41.35ID:1NlgYqjE0
>>967
失業保険が切れても貯金があるので
もう1年は踏ん張れそうです
貯金も尽きたら障害手帳もあるので
いよいよ生活保護になってしまいますが

嘘偽りなく「うつ病・通院中」と記載してるのがまずいのか
そもそも男性で事務職が無理なのか
何社応募したのか忘れてしまいました
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 18:03:23.34ID:tlW2KwyK0
>>971
どっちもかな

俺も鬱だけど、ちょっと負荷掛かると直ぐに再発する
鬱で辞めたり休職したりは初めてだと抵抗あるけど、一度やっちゃうと抵抗薄れて逃げ癖がつく

あと一般事務って四則計算とかワードエクセルくらいの簡単な奴でしょ?
誰でも出来るなら若い人採用して長くやってもらった方が教える手間省ける
女性の方が華やかで幹部に好まれる
中年男性をそんな低賃金のポジションで採用出来ない、とか
色々あるでしょ
0973名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 18:18:00.13ID:1NlgYqjE0
>>972
やっぱりそうですよね

事務職に関しては、同じようなことをエージェントに言われました
一応、Excelのマクロは使えるなどの強みも前面に出してますが
結局作業内容が簡単だから、マクロまで使えなくても……ということみたいです

100社はいってないと思いますが
書類選考で全滅です
お祈りメールがあれば良い方で
選考結果通知もないのも多々ありましたね
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 18:36:07.45ID:tlW2KwyK0
>>973
気持ちは分かるよ
俺は傷病手当切れる直前に復職したけどやっぱり無理だ
給料低くていいから楽な仕事に行きたい
でも世の中そういう仕事はそういう仕事『しか』出来ない人が優先されるんだよね…
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 19:17:06.49ID:tPr2V2V+0
数ヶ月の無職に身も心もヘロヘロになっていくんだから
将来地ならしで世界の8割ぶっ潰してしまう事を知りながら
戦え戦えと自らを鼓舞していた進撃の巨人エレンを思い出し
再就職頑張ろうと心に再び火を灯したよわしゃ

進撃読んでない人には意味不明な例えですまぬ
ふとエレンを思い出して覚悟の重みを脳裏によぎった
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 19:28:36.50ID:moZfQnrQ0
>>973
鬱で通院中なのに事務で雇う会社があると思ってるのがヤバイ
普通はかなり電話対応するけど無理でしょ、社内のコミニケーションも無理でしょ
ずーっとExcelやってるだけの事務なんか無いだろ
てか男で事務志望ってのがまずあり得ない
貿易事務とかの専門職じゃないでしょ
工場とか宅配の仕分けでも普通は無理

鬱を治すか鬱と書くなよってこと
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 19:49:28.04ID:BkU8ky1H0
男性事務やってきたけど
総務や営業よりの事務だったり
生産管理事務だったり

電話なんて当然だし
時には客先にもいったり
社内外交渉もするし
業界知識も勉強したりもするし
正直ずっとデスクに鎮座して
パソコンと睨めっこなんてのはおっさんに限らず
若年層でも無いと思う

まぁ多分ネタでしょ?
鬱カミングアウトしつつ100社近い応募は流石に
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 19:55:37.09ID:1NlgYqjE0
>>977
ネタではないです
100社は盛ってるかなと思いますが、
正直、何社受けたか数もわからない表現ってことでご理解を
0979名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 20:34:34.04ID:lKIKVkKX0
女の管理職は推奨するくせに
男の一般職は推奨されないんだよね
それで女の方が給料少ない差別だってうるさい
んじゃあ女管理職やって一般職の席譲れよって思う
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 20:51:55.49ID:RQKKC1tC
>>973
僕を雇えば、御社のDXに貢献できますよ。こんな給料でできるなんてお買い得ですよ。
って言わないと。
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 21:00:52.59ID:Iqbpyzkv0
>>979
その通りだね
おれは事務職やってて暇で簡単でクソつまらんから転職活動してる代わってあげたい
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 21:28:52.63ID:dheImWvo0
明日、二次面接という名の最終面接なんだけど、まじで受かりたい
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 22:53:34.44ID:b+GCLvPX0
客先常駐型のSESからメーカーに転職できなのだけど、コロナでしにそうなくらい経営傾いて昇給昇格も停止。
そんなところでSESやってたころの客先の大手メーカーからお誘いの言葉が。
今のメーカーは売り上げは微妙だが、環境は悪くない。
大手メーカーのほうは競争の激しい業界もあってタフな環境になる。
41歳で年収が550から780万に上がる。
面接は受けて内定済。最終決断で出来ずに迷っている。
お金とやりがいを求めるか、それとも今のぬるい環境を選択するか。
0988名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 01:30:48.98ID:mMsmaPqs0
>>986
SESなんてゴミだからとりあえず
逃げといたほうが良いと思うよ

年齢的にも最後のチャンスかもしれん、正社員直雇用なら適当やってても首にはならんだろ
SESは危険すぎるぞ
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 01:32:07.14ID:mMsmaPqs0
>>986
んで転職して嫌になったら
ぬるいところ探せばよいんじゃね
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 05:45:51.20ID:K5MOsmL/0
>>966
ようこそ。
俺は一般事務やってるよ。倉庫だから倉庫作業と兼務。
Excelの関数使える人って求人だった。VLOOKUPとかね。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 07:15:20.97ID:eFhfKR4a0
うちの会社は新卒中途採用で一般事務職の採用は無くなったな。
今いるのは、昔からおるひとと、派遣上がりだけだな。
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 14:15:47.03ID:FVUuBegn0
まぁ事務採用される男って振る舞いとか見た目とかもあるから
俺にもワンチャンある?とかは思わない方がいいぞ…
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 14:21:50.82ID:HhDCaqCS0
そもそも事務ってやりたいか?どう評価されるのかも分からないものに
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 14:39:09.53ID:nfvSjy3C0
Excelって個別最適の最たるもんだから大会社は出来るだけ独自のwebシステムなどで事務作業を管理してる。
勤怠管理なんかその例。

実験データの整理ぐらいでしか使いたくない
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 15:11:29.04ID:HhDCaqCS0
それっぽいこと言うけど無職なんだよなぁ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 7時間 0分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。