X



電気工事士ってどうよ?55軒目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 19:23:57.22ID:mSz8x1Bx0
転職候補としての電気工事士の仕事全般について語るスレ。
実務でも質問相談雑談なんでもOK。
仕事覚えて手に職を付ければ安定性抜群の職種です。

※前スレ
電気工事士ってどうよ?54軒目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1616837500/
0002名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 19:26:09.55ID:mSz8x1Bx0
テンプレここまで
0003名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 19:33:48.74ID:VhSgcURH0
勤務時間中に客先の住所を5ちゃんへ書き込んだマヌケ

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0004名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 08:29:42.99ID:ELocjmSg0
原則としてさ、工事士免許は必須として、低圧電気取扱の安全教育ってやっぱ必要なの?
ブレーカー落としとけば対象外だと思ったけど、負荷電流が流れていないものも充電電路という解釈がある。結局どういうことか教えてください。
電気工事士初心者より。会社の人もよくわかってないので。
0005北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/05(水) 09:32:59.02ID:7MbwHaBP0
>>1スレ立て乙。

>>4
改修工事等でブレーカーを落として作業するが、
そのブレーカーを安全に入り切りするためのものが
低圧電気取扱の特別講習となる。

まあ俺は取ってないし、
必要となったこともない。
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 09:49:45.09ID:SzGSHG4g0
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0009名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 16:21:05.74ID:rfLrOEif0
やっと電工辞めれる
休みの日に連絡常識
残業、休日出勤に
給与出ないの当然

ハラスメントは日常。
ストレスすごい
身も心も
ボロボロになって限界だわ

職人会社はこんなのばっかだな
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 16:58:07.92ID:tgCw3lv20
>>4
こういう事
http://uproda.2ch-library.com/1100049eoR/lib1100049.jpg
建物全部が全て停電なら低圧取扱はいらない
一部が活線ならその回路が停電中でも低圧取扱が必要
・・・・だったはず
つうか目の前に情報端末あるだろ、それで調べろ

>>5
そういう所なんだよなあ、
兄者のところの安全管理はどうなってるんだよ?
兄者がもし活線作業で感電災害で死傷したら誰の責任だ?
まさか自己責任って言わないよな?
仕事のできる人だとは思うけど、そういう所適当なんだね
0012北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:32.36ID:7MbwHaBP0
俺は俺自身の事実のみで質問に答えてるだけ。
電工は裾野が広くやり方はそれぞれある。
ワイフがどう思おうと俺にはどうでもいい。
0013名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 18:51:43.15ID:tgCw3lv20
男には自分の正義がある、ってか
良い事か悪い事かは別として、なんかちょっとカッコイイな
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 21:43:32.02ID:4BiIwqK30
>>12
はいはいさっさとコテ外して逃げ出してね
スレに関係ない話し続けるなら別スレ建てるかメール晒していちゃついててね
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 00:07:54.90ID:ZsLz17Oq0
>>10
てか、活線作業して事故るとか本人が悪いだろ。
素人じゃないんだから。
おのおの自己判断しないの?新人?
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 07:16:50.13ID:F8SGr2Ar0
電工の筆記試験90点台取れる奴多いんか?
あんなの60点台ギリ合格多いやろ
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 08:36:50.44ID:dBN6W3NF0
>>1
北斗電工→アホクソ
ウンコ食事→ウンコ食事
俺らのちからで上記二匹(自演バレしたから一匹)を最強の妄想電工に育てようや!

とはいえ“この”隔離スレにおるガイジがでてきても触ったらダメやで

以上テンプレ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 22:14:15.48ID:nGyfxZlJ0
>>4
ぶっちゃけ官庁の縄張り争いにすぎないけど、(電気工事士は経済産業省、電気取扱は厚生労働省)
低圧持ってないと入場できないゼネコンも多いから取っておこう。
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 11:17:27.40ID:v1McVOtx0
施工管理ってコミュ力が一番必要ですか?
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 11:19:15.11ID:OrQmkbbB0
↑ ↑
勤務時間中に客先の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めのマヌケ

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0029名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 12:34:44.70ID:DgCTpk740
>>27
お客の住所とかヤバwwwwwアホクソさんちだったらよかったのにね
妄想仕事も出来ないし5ちゃんもできないし何ならできるの
0032名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 14:17:33.97ID:uuQHgF4Z0
>>29
8月12日火曜日10時34分つーことは
明らかに就業時間中
就業時間中に5ちゃんやってて
通用するレベルのコンプライアスしかない零細勤めって証拠
0033名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 17:13:58.72ID:Ks/Ye8iX0
コミュ力ない奴は工場でもダメ!
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 17:50:27.49ID:KraMlgUR0
>>32
君も有給使いや
0036北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/07(金) 18:37:58.32ID:V9U7OMh+0
コミュ力さえあればどんな仕事も通用するなら
手に職て言葉は必要なくなるな。
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 18:43:00.28ID:tQSsCTw00
>>24
諸経費比率が大きいからね
元請けなら儲かる

>>30
市町村レベルならまだやってる所あるかも知れない
0038北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/07(金) 19:33:33.47ID:vHzTfwox0
大手ゼネコンとか別業種でも
割とまだやってるだろ多分。
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 19:42:31.82ID:CjtzGq0P0
質問です
フレキのフェラルを取り付ける際に被覆が盛り上がりナットが締めづらくなってしまいます
試行錯誤していますが解決しません
電工の皆様教えてください
0040北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/07(金) 19:53:34.07ID:vHzTfwox0
>>39
被覆が少しでもヨレると
締め付けしにくくなる。
被覆とプリカの隙間に
うまくナットを潜り込ませるのがキモだ。
0042名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 20:29:28.77ID:jp0Ni1he0
>>41
フェルール(ferrule)先端のきせ金、はめ輪、はばき金、
電気工事 フェルール で画像見れば一発。
読みが異なる、という指摘であれば、
別に間違いというほどのものでもない。
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 20:33:19.06ID:jp0Ni1he0
>>34
有給使っていいですか?と上に聞いたら、
休日に出てるのまで有給扱いになってしまったでござる、
という悲劇が常態化してる恐ろしい業界…
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/07(金) 21:01:01.96ID:VU0elrYt0
>>42
初めて聞く単語だったので純粋に聞いてみただけありがとう
ググったら棒端子やら被覆スリーブの画像が出てきて余計に分からなくなったけども...
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 09:42:07.85ID:7eYWhqEg0
二種電工試験、過去問って過去何回分まで遡ればいいんだ?

過去5回分を5周して、出されてる問題の理屈は分かった
計算除くだけど
0048名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 09:50:28.16ID:7cs9lfid0
>>47
計算分からないとダメだよ
計算と図面の問題分かればどんな過去問でも安定して30点取れるようになる
0049北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/08(土) 09:58:39.19ID:ocV6o95v0
>>47
5年5週すれば
ある程度問題の傾向は把握してるから
あとは計算とか不得意分野の勉強して
点数を上げていけばいい。

過去問やるだけでも試験に対する苦手意識が減るから
計算勉強も頭に入りやすくなる。
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 13:46:52.32ID:94k2gekv0
↑ ↑
近年の二種電試験の変化も知らないくせに
知ったかぶって能書き垂れる零細勤め
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 15:38:47.44ID:GQamySwo0
覚えるべき事の非常に多い電工という職業
2種電工の試験でつまづいていたら先が思いやられるぞ
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 18:24:10.07ID:tgg0Uvjx0
覚えることがそんなに多い経験がモノを言う仕事なのに
なんで中高年で電気工事士目指す人が多いんだろ?
電気工事士でもないただの無職の疑問
0053北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/08(土) 18:32:44.43ID:ocV6o95v0
>>52
若いうちは今が楽しければいいやという考えで、
誰でも出来るような楽な仕事を選び
若さゆえにそれでもやっていけると考える。

歳を取ると楽な仕事は若者に取られ、
再就職も難しくなり
そこでようやく手に職付ける事の
重要さを身を持ってもって知る事になる。

だから中高年ほどこういった仕事に対して
真剣に考えるが、
長い地道な経験が必要が故に
そういう人材が継続することもまた難しいわけだ。

だからこそ無理ができる若いうちから
電工のような手に職をつける事を
真剣に考えてみるべきである。
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 18:55:37.57ID:tgg0Uvjx0
>>53
ありがとうございます
若いうちというのはやはり20代までですかね?
自分は32で電気工事士の資格勉強をしているのですが
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 18:57:58.57ID:GQamySwo0
出た、「〇〇歳ですが電工できますか?」ネタ
マジレスすると32ならギリ何とかできるかも?
0056名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 19:03:37.25ID:mx6xrgbq0
>>52
職業訓練校(ポリテク)の多くのコースで電工2種受験カリキュラムが組まれているから
電気工事士の免状あれば誰にでもできると勘違いしている
0057北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/08(土) 19:11:23.51ID:TztllAAK0
>>54
32なら全然遅くないが、
未経験として若くないことには変わりないから
これこら試験勉強しますなんて
悠長なこと言ってないで
試験対策しながら未経験無資格でも入れる
電工会社に応募することを勧める。

時間は全ての人間に平等で
等しく取り返しのつかない貴重なものだ。
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 19:14:32.74ID:tgg0Uvjx0
>>55
>>57
ギリギリのラインなんですね
ありがとうございます
電気工事士のユーチューバーによるとどこかに工事士の派遣を扱ってるサイトがあるみたいなので
そこを探してみます。
0060北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/08(土) 19:17:44.19ID:TztllAAK0
>>58
なぜ正社員を欲しがってる電工会社が数多あるのに
自分でハードル下げて派遣を選ぼうとするのか。
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 19:49:34.13ID:GQamySwo0
電工の派遣って無いだろ、法の問題で
0062名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 20:15:13.09ID:3dDG9vdE0
合格率だけ見ると易しそうだけど、内容はかなり難しいな。文系人間だとギブアップ必至
0064名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 20:38:57.03ID:Dz/BxELQ0
工事士.comに求人あるけど
未経験OKのはほとんど電気工事のスキルつめなさそうだ
15万とかでいいから学ばせてほしい・・
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 21:53:56.28ID:a5aAhFSM0
年食って電工現場作業じゃ勤まらん ままごと配線ならオッケー
0068名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 22:25:20.55ID:Dz/BxELQ0
もしポリテクの選考でおちたら
Amazonで電気工事士セット売ってるから
それ買ってあとはホームセンターとYouTube使って実技勉強していこうかなと思ってる
今矢崎電工さんのYouTube動画見てるけど、電気工事士って職人さんって感じでかっこいい
自分もなりたい
0069名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/08(土) 22:26:26.95ID:Dz/BxELQ0
>>65
そういう裏技もあるんだ・・
0070名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 00:48:26.47ID:J7DMUqSu0
やめときや
アホクソさんみたいに年収400万の慎ましい生活する羽目になるぞ
せめてちゃんとした会社探せ
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 05:35:49.71ID:wOHOoZW00
スレチ
0075名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 11:46:43.32ID:1hD8fOyY0
>>58
工事士の派遣とか、一番あかんところだぞ。
どこに住んでるかにもよるけどわハロワで探すのが一番いいと思うわ。
0076名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 11:53:31.37ID:1hD8fOyY0
>>69
裏技というか、今は廃れた一昔前の常識だな。

ハロワに求人出してる会社ならハロワ通してくれって言われると思うから、結局ハロワで探すのが一番近道。

インターネットでもハロワの求人見れるから、住んでる地域の求人見てみたら?
0077北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/09(日) 11:54:10.05ID:Bx9cOOGV0
この仕事やりたいなら
資格など働きながら取りゃいいわけで
四の五の言わずに就活すればいいだけなんだが、
資格だのなんだので
すぐ働かなくていい言い訳を作りたいだけなんだろ。
つまり決断力行動力の欠如だ。
時間を無駄にして生きてるよな。
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 12:17:34.94ID:nLpdjTmL0
本当老害の決めつけは酷いな
特にここ最近の北斗は老害のテンプレみたいになってる
0079名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 13:15:48.44ID:4poYOz5Z0
>>68
勉強するきあるなら
働きながらやったほうが効率いい。
働きながら勉強できないって
言う人いるけど、
休憩の30分
合間合間みつけて30分
毎日一つ覚えていけば全然違うよ。

YouTubeみて勉強もいいけど、
現場でやると段取りからだから
大変なんだよ。
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 13:17:58.02ID:4poYOz5Z0
ちなみに2種くらいなら
1年まじめに働いて
1週間くらい勉強時間とれば余裕
60点くらいとればいいから。
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 14:53:02.04ID:h4sqYIUp0
電気工事会社で電験3種持っているってどんな感じですか?
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:12:22.49ID:YunbMpO00
>>68
ポリテクだと恐ろしく簡単に取得できるよ
学科はミッチリ学習するので原則全員合格
実技に関しては受講生なら受験日に工具を貸し出ししてくれる
それに線材や器具は全てポリテクが用意してくれるから受験料以外の負担が無い
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:18:01.94ID:EKbVzaIS0
>>82
ポリテクって
実技のほうは試験に出ないとこもけっこうみっちり教えてくれる感じ?
試験にでるとこは学科含めて大体動画があるから
授業に合わせるより正直独学のほうが早いかなと思ってるんだけど
家でなかなかやれないことをポリテクでみっちり教えてくれるなら応募したいな
0084名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 15:36:47.80ID:wOHOoZW00
何度も言うけどまともな電気工事会社に入りたいってなら無資格じゃまず無理
32って年齢の時点で難易度高いのに

どんな会社でもいいから電工になりたいというならあるいは・・・
0085北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/09(日) 16:30:49.10ID:Bx9cOOGV0
これから2種取るのに1年は掛かる。
未経験32.33じゃ資格の有無で
採否などそう変わらん。
だったら1日でも早く現場経験積む方が
本人のためだな。
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 16:47:50.67ID:wOHOoZW00
電気工事士の試験って申し込み年2回になったのではなかったか?
0087名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 17:21:40.01ID:1hD8fOyY0
>>84
まともってのがどれくらいの会社を想定してるのかわからないけど、
今は工業高校も減ってて若いのがとにかくいないから、無資格者でもいいから確保したいって感じになってるよ。

>>86
そうだよ。
0088名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 18:21:36.92ID:IGfkuuvi0
電気工事士って嫌な人・陰湿な人が多いと聞いたけど
ほんとなの?
0089名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 18:24:02.62ID:S6Q65cvX0
メーカーの雇われになった元電工だけど休日多いから休みが多いのがいい人にはいいよ
大型連休年3回、それに加えて年休取得20日以上可
当たり前だけど完全週休2日制
工場カレンダーだけで年間休日128日+年休22日
年間150日が休日
製造業ってほんと休んでばっか
0090名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 18:25:43.71ID:S6Q65cvX0
>>88
自分がいた会社はいい人ばっかだったよ
会社によってこなせる仕事のレベルも人材の程度も違うから
零細はほんとダメ
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:43:38.83ID:IGfkuuvi0
>>90
零細はそんな環境が良くないんだ。。
自分は多分この業界に入れてもらえるとしても零細だと思うから
心配だなあ
某動画では気に入られないといつまでも雑用しかさせられないとか不安な情報もあるし
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:47:36.42ID:1HvBRdcB0
零細はマジでやばいよ
基本土祭日=平日扱いで日曜も何かあったら出なくてはいけない待機状態
連休?そんなもんあるんけもない
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:49:20.34ID:1hD8fOyY0
零細でもピンキリだけどな。
身の丈にあった仕事しかしてないところは、残業ほぼなし、週休二日だし。
0094名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 19:56:11.01ID:mDnR/nKn0
零細は無いなw

蠱毒の壺の如く無能とコネが集い、出来る奴はすぐ出て行く。
だから知識や経験なんてもんは無い。
することは雑用と尻拭いと先方への謝罪ばかり。
↑を休日返上の無報酬でやりたいなら零細へどうぞ。

電工に限らず外様で零細に入るのは狂気沙汰だわ。
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 20:23:52.97ID:II9Gb2f90
電気工事士ってほとんどが零細じゃないの?
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 20:29:13.24ID:i5LeZDmn0
零細は社長の人間性次第なんですけど基本ロクなヤツがいないと思った方がいいです

電気の業界って仕事はいくらでもあるから会社を大きくしようと思えばできるんです
自分がいた会社は社長と仲間で立ち上げたときは5人だったみたいですが
自分が入ったときは営業、設計さん事務員さん含めて35人くらいの規模で自社ビルでした

零細のままの会社があるのは社長が経営者の器じゃないんです
だからいつまでも零細
人を育てなかったり離職者が多かったりでいつまでも零細
0097名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 20:44:23.72ID:1HvBRdcB0
その通りだな
成長しない零細は経営陣が無能
というか社長以外はただの作業員しかいないパターンが多い
0098名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 20:55:35.28ID:mf+10HEx0
独立できない(しない)電気工事士って50 60代になっても働けるの?
手に職とはいうものの
肉体仕事なのでどこまでいけるのか不安
50代でビルメンに就職しようにも待遇はよくないだろうし
0099名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 21:00:50.92ID:BqF6bJoa0
北斗ってここに顧客の住所書き込んだの?w すごっ!

電工ってすごいよね。先輩に
有給ってとれるんですか?って聞いたら→うーん、なんか勝手に有休扱いになってる
残業代ってちゃんと出るんですか?って聞いたら→うーん、よくわかんないんだよねー

んなわけねえだろうがっ!!速攻辞めたけど
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/09(日) 23:05:47.17ID:a7W7CErj0
>>99
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 08:37:30.76ID:mIIOigXI0
>>99
年末調整ってなに?とかそんなレベルの人ばっかだしな
んで喫煙者、パチンカスも多い
時代錯誤の土人ばっかだよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 09:37:53.92ID:CpWbSPQs0
>>103

あーそうですそうです。昭和がそのまんま維持されてるみたいな人達が多かったです。
スマホ決済なんて言っても全く通じなかったw
パチンコか酒飲むかタバコかみたいな人達で、ちょっと休憩の間があったらすぐヤニ吸い出すし
臭くてたまらなかったです。あーせいせいした
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 10:55:40.64ID:fOUTiIKO0
離職率が高い職種の一つ
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 11:10:16.30ID:Yawn5lM60
単純w犯罪率も高い職種

場末のスナックでも
「お仕事は?」と聞かれて
はっきり答えられない哀れな奴ら
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 12:32:11.56ID:CpWbSPQs0
すごい世界だなぁ、絶対ハマリたくないw
常にどこ行っても現金払いしてたよ、笑えたわ

北斗さんも情報漏洩の問題わかってないの?↑で偉そうに上から目線で人生全てを牛耳っている
全能の神wみたいな感じで説教垂れてるけど
お前がまず世の中の情勢に追いついてないだろうがって話
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 18:37:20.83ID:xEHdaNS/0
施工管理から働き始める人って少ないのでしょうか?
工事士から始めてキャリアアップで施工管理にいく感じですか?
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 18:48:40.69ID:HCBhlJve0
>>110
そのほうが良いと思うよ
現場施工を知らずに施工管理は難しい
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 19:55:29.61ID:TsASJu7b0
公共工事の職業の労務単価が毎年引き上げられてますが
これからも労務単価は上がっていって電気工事士の給料も改善されてますでしょうか?
https://d-spirit.jp/news/4835/
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 23:50:00.64ID:w2TNYpFN0
>>110
電気のサブコンに入ると漏れなく施工管理からスタートだけど、
めっちゃ大変だから工事士からスキルアップした方がいいと思うぞ。(経験者)
なお、工事士やってると施工管理の激務っぷりを見て、施工管理に上がりたくなくなる模様w
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/10(月) 23:53:47.67ID:TsASJu7b0
電気工事士も休みないし朝早いし夜遅いし激務だと思うけど。。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 02:02:13.60ID:AwV4l1e10
小さい会社は社長の人柄次第なとこあるから
建設業はあまりまともなのはいない
0119名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 05:44:33.14ID:Ro4/ZDPZ0
>>116
そんなん建築下請けのごく一部の電気屋だろ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 08:05:09.14ID:5OprniQU0
>>117
俺もそうだったよ、社員は社長含め3人しかいなくてね
協力会社という名のお抱え職人が、その社長にべったりで、一緒にいびってくるからたまらなかったわ

職人がなんだか知らんが、もうそんな時代じゃないんだよボケ
辞めちまおうぜ
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:03:33.57ID:GGWQclA80
>>120
夜勤が嫌がられてるのかと
人間は昼はたらいて夜は寝るものじゃん
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:07:24.55ID:Kq29i+ma0
たかだか線繋ぎしかできないじじいが
職人気取りででかい顔してる業界
だから若い子が寄りつかないんだよ
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:26:07.51ID:kBz+Zs/F0
そんな嫌な人ばっかりなの・・?
昔と違って今はだいぶ温和が増えたとかきいたのに
聞いたのと違う
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:26:35.59ID:tc2R0MUI0
なんか若い人が来てくれる様な良い情報ないの?
キツイだの安いだの
バカだのチョンだのじゃなくてさ。
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:36:33.26ID:GGWQclA80
そこそこの電気工事会社でも体調不良で数日休んだ人を試用期間で切ったりするからあんまりおすすめはしない
0127名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 11:39:56.70ID:kBz+Zs/F0
>>126
それって一般的には珍しいことなの?
ありえない行為?
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 14:23:38.64ID:TMm/aLM50
線繋ぐだけw 確かにw それで偉そうにされてもって思いますよね
学より手先だけって。
デスクワークでずっと会社にいるとか耐えられない
ご飯も外食でうどんとかラーメンとかを好きな店を選んで食べたい(現場から逆算して)
っていう人が多かったな。それとやたらとコンビニに寄っては買い寄っては買いするから
もうね、出費が凄いわ
それと、歯磨きするとかいう概念がないなw それだけコンビニとか寄るならトイレだけじゃなくて
歯磨きするとか思いつくだろと
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 15:16:48.20ID:z7jRCBya0
>>129
現場の人間ってほんと歯が汚いやつ多いのは同意
というか日本人全体的な傾向だけど現場の人間は特にだな
歯が黄ばんでるだけじゃなく、虫歯で黒ずんでたり、歯抜けだったりな
もう少し身なりに気遣えとな

で、電工やめて今はどんな立派な仕事をしてるの?
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 15:27:17.00ID:OENjPhf10
コンビニの店員には
汚くて汗臭い電工作業員が集団で
タバコ、缶コーヒー、カップ麺買いに現れたら
サインが出る所もある
居なくなったら速攻で換気と床清掃
0133名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 17:31:08.65ID:kBz+Zs/F0
年齢分布みると50代の人が少ないけど
定年まで働けない職業なの。。
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 17:43:42.17ID:uSdQ20Ak0
>>124
工事会社でも少人数のとこは辞めといた方が良いよ
20人くらい居て、官庁の仕事メインのとこが比較的楽
0135名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 18:57:16.45ID:7m7+Dgi80
>>113
俺は設備管理の経験があるがハロワの職業相談とかで施工管理求人を勧められる事が多い
設備管理と施工管理の違いを懇切丁寧に説明しても理解しないので、こう云っている
「設備管理と施工管理の違いは、ウンコとカレーくらい違う別物」
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 19:01:25.81ID:/KIRge5u0
ハロワとか求人広告にカネ払えないレベルの会社がほとんどだから行っちゃダメ
経営者の頭も弱いから仕事内容、賃金、休日も誇大か詐称ばっかりだからダメ
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 21:58:52.58ID:z7jRCBya0
>>136
ハロワ求人から零細電気工事屋に未経験で入って年収740万になったでござる
ちな平社員。8年目。
運が良かっただけだと思うが自分語りですまんな(^^)
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 23:46:57.36ID:JFmjpNZe0
ちょこっとやって逃げ出したヘナチョコが電工を知ったような事を言ってるだけだろうな
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 05:56:31.94ID:VnMq0XQ20
>>139
すげーじゃん
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 07:56:25.41ID:VnMq0XQ20
>>142
人材の質がね
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 11:00:49.86ID:I+edsCnk0
>>139
アタリだったね
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 12:54:39.75ID:3viewQ7l0
あれ?いつしか説教おじさんが来なくなってるじゃん
バツが悪くなったのか。あんだけ偉そうにイキってたのに
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 15:46:02.62ID:wH+PF2Ro0
エアコンで稼げる季節がもうすぐくるぞ

稼ぐぞ〜!!!
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 16:49:53.43ID:wH+PF2Ro0
頑張ってない奴や卑屈な奴は、少し話せばすぐわかる。ドロドロとした感情を隠しきれない。こういう奴とは本当に関わり合いたくない。
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 18:33:11.15ID:wH+PF2Ro0
お前らエアコンばかにしてっけど夏場だけで年間売上7割いくから他の季節は長期休暇全然OKだぞ

週休3日OKだぞ

7、8、9月はフル稼働だけどメリハリきいててええやろ
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 19:00:06.99ID:a8GSePYF0
マジか?エアコンてそんな儲かんのか
俺ははどうも好きになれなくてたまにしかつけないわ
とにかく穴開けるのも室外機持ち上げんのも何もかもめんどくさくていやだわ
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 20:33:50.24ID:hdINg/+a0
一年で一番働くのに酷な時期に朝から晩まで
働きまくるって絶対にやだ。
季節が逆なら羨ましい。
しかも量販店やろ中抜き会社やら
工事に理解ない奴らにこき使われるのが無理。
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 20:44:05.35ID:a8GSePYF0
一時期夏に1日一人で6台とかつけてたんだよね
でも身も心もボロボロになってみるのも嫌になったわ
真空引きもまともにする時間すらない。あんなのまともな仕事じゃないわ
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 21:13:06.04ID:JXAut1Y80
>>120
人の回転が激しい
経験者が中途で入ってきても、1年ぐらいでやめて昼の電気通信工事に戻っていく
選ばれた変人しか残ってない
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 21:14:14.18ID:cNpWmTtK0
何が辛いの?線路って
夜勤だから?
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/12(水) 21:24:27.77ID:JXAut1Y80
鉄道の通信電気の工事って、孫受けが責任者、ひ孫受けが作業員とか
珍しくないよな
しかも孫受けの責任者も実はひ孫受けからの出向で、実質ひ孫受けの会社の社員と
日雇いの職人手配して仕事こなしてる
一応鉄道工事の職務年数と責任者の講習は受けていて
形的には問題無いことになってる

作業委託の階層も下がっていくと、組織で仕事やれない人間的に頭おかC奴の割合も高くなるし
辞めておいたほうがいい
知り合いが電車屋の代理人の立場の会社で働いてたけど、
職人の質が悪くて他の現場出禁食らってる人もいて
早く異動したいっていつも嘆いてた
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 05:47:53.35ID:mYrfWknA0
エアコンは空調工事だと何度言ったら
壁掛けやってるところって小規模な何でも(中途半端)屋みたいな所だろ
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 06:24:45.76ID:H358yUbB0
>>164
エアコン野郎は、やっぱり電工とは認めたくない感じですか?

>>160
エアコンで年収1000万円がいるそうです。
儲かりそうだから皆もやれば?
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 07:11:35.21ID:62iahqwZ0
メガソーラーってマジでヤバくない?
底辺ってレベル超えてるんだけど
ムショ上がりみたいなのしかおらん
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 15:49:29.88ID:RQV2G8SY0
>>166

めっちゃわかります、そうですよね。あと・・・顔がヤバイ人が多い印象
お前カタギ?って顔してました

いちびった北斗電工は出てこないな
我求道者なり!みたいに悟ってもないのに悟ったように語り草とか面白かったのに
電工で偉そうにするなよ
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 17:10:40.84ID:FKOiqdNI0
結婚式で、新郎新婦が誓いのキスするじゃん?他の男のちんぽをしゃぶった唇で誓いのキスしてると思うと、吹き出しそうになるよな?笑
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:00.29ID:yOU0oMuE0
>>169
北斗電工はリアルじゃ部下もいない零細勤めの無能
リアルの落ちこぼれを隠そうと
5ちゃんで必死にイキってるわけよ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 04:46:14.35ID:WQWW39gn0
>>165
エアコン屋はまともな電工ではないだろう
エアコン設置工事が悪いのでは無く、奴らの行う電気工事(回路増設とか)が酷いのだ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 20:07:34.49ID:zsxbjFpl0
2種電工なら取れるだろ?
知恵遅れじゃなきゃ受かるんだからさ。
どんどんエアコン付けろよ。
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 20:18:28.96ID:nHx42Ksk0
1種ってムズいん?
意外と持ってる人多くてビビる
三種よりは簡単とだけ聞くけど
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 20:26:59.72ID:U7Ld0kci0
試験自体は簡単
難しいのは実務経験を積む事
1種取得の必要経験が3年になってかなりハードルは下がったとは思うが・・

つうか電工やってて1種持ってないとバカにされるぞ
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 20:44:03.16ID:n+ssC6d60
5年じゃね?
エアコン電工の俺には高圧なんか関係ねーけどな!
試験は合格してるけど免許にしちゃうと講習いかなあかんねん
高圧やらんからいらんねん
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 23:21:04.62ID:FEm/Rjgj0
エアコン電工ってジャンルがよくわからん
エアコン屋はエアコン屋だろ
電気工事店が仕事の種類として施工してるのはわかるがエアコンだけやってる電気屋なんて見たことねえな
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/14(金) 23:55:16.83ID:n+ssC6d60
>>188
第二種電気工事士の免許必須の仕事だからだよ
設備屋じゃなくてエアコンの取り付け業者だよ
電気工事をするからエアコン電工
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 00:00:06.35ID:/1NCZg8p0
ちなみに僕の年収は750万

6〜10月の繁忙期で300万
その他の月で150万
プラントの仕事で300万

一応会社員で〜す
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 05:49:46.86ID:Chdvrkeb0
電源工事しないなら電工資格いらんわな
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 09:53:44.35ID:C3PXCTLQ0
>>187
法改正で三年になった。
厳密には、高圧受電してる建物は低圧側の工事でも一種か認定がいるよ。

>>177
ちなみに資格がいらないってなったのは、室内機と室外機の渡りの接続。
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 13:27:52.62ID:08dmjGbH0
電気工事士だと思ったら電気施工管理で内定貰ったんですがこれどうなんですか?
電気工事士の経験なくてもやれるもんですか?
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 14:01:29.24ID:Dg6eAK7t0
>>200
電気工事士も施工管理どっちも未経験なんだろ?どっちに行っても大変なんだから行けたとこで頑張れば良いよ
0202名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 16:07:39.43ID:Chdvrkeb0
とりあえず電工やって現場施工を覚えないとまともな施工管理なんてできない
0203名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 16:24:03.32ID:Dg6eAK7t0
電工あがりはそう思いたいだろうけけど5年職人やってきた人より5年前から施工管理やってる子の方が普通に施工管理としての仕事出来るわ
0204名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 16:41:38.82ID:Chdvrkeb0
でもまともな施工図書けないじゃん?
型にはまった工事ならできるかもだが、そうでないなら現場での工事経験がモノを言う
0206名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 16:45:52.29ID:L4/0za3x0
>>204
電気工事士になったとしても未経験でまとな工事できるわけじゃ無いっしょ?数年かけて一人前になってそこから施工管理の修行始めるよりその数年を施工管理として修行した方がよっぽどマシ
0209名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 17:27:23.87ID:Chdvrkeb0
>>206
それじゃあいつまでたってもマニュアル通りの施工管理しかできないぞ
新築でさえイレギュラーな事が起きるのにそんな場面でモノを言うのは施工経験からの臨機応変さなんだよ

金の管理に関しては最初から施工管理のほうが良いかもな
いかんせん職人ってのは金に関しては大雑把な奴が多いからな
0211名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 17:43:19.97ID:Dg6eAK7t0
臨機応変さを教えりゃ良いじゃん
施工管だって現場に足運ぶし図面通り行かない旨の報告受けるんだした電工じゃないと覚えないってのは無いな
0212名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 18:12:00.52ID:Chdvrkeb0
他人から聞いた話、報告書で見た内容
自分が身をもって経験した事
どちらが身となり血となるかすぐ分かりそうなものだが
0213名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 18:19:49.40ID:Chdvrkeb0
ん?血となり肉となるだったかな?
0214名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 18:52:56.57ID:pM4evFxh0
↑ ↑
何偉そうな能書き垂れてんだよ
どうせ大した額の現場も収めた事もないんだろ
0215名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 19:59:45.15ID:Dg6eAK7t0
二十歳から施工管理一本で頑張ってきた子と30まで職人で施工管理に回ってきた子、31歳の時に使えるのはどっちか考えないでも分かる事
0216名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/15(土) 20:56:09.50ID:UfIsJt8r0
電気工事士って
求人に関しては年齢制限が緩い感じだけど
聞いてる感じだと30代40代からの未経験流入は厳しそう
実際のところどうなの?
やっぱり厳しい?
0218名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 02:40:26.19ID:+wV8CwHh0
エアコン設置は配電盤からFケーブルで引っ張ってコンセント増設とか普通にやるよ〜ん
日本は古い家に住んでる人多いから
都合よくコンセントあちこちにないねん
2人1組だからどっちか2種もってればいいけどうちは全員もってるよ〜ん
みんな転職組だから
発電所の下請けで働いてた人なんかもおるよ
現場仕事なんか稼げないとやる意味ないねん
元気に稼働できる年齢は限られてるんだから体が動くうちに稼ぐ!
0219名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 06:36:17.71ID:HWlV17/x0
2種電工試験
5月30日らしいけど
筆記の合格率60% 技能が70%…ってネット出てたけど。
国家資格でこんなに合格率高いの?
0222北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/16(日) 09:00:43.14ID:xXPd4zLA0
>>219
技能は筆記で受からないとだから
最終合格率は0.6×0.7=42%だから
国家資格でも特段簡単と言うほどではない。
全くの初心者が道具材料揃えて
それなりに金も掛かる。
0223北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/16(日) 09:12:46.33ID:xXPd4zLA0
夢追って結果出せてない者は
まだ自分が何者にもなれてないから
人の目がとても気になるし
自分がどう思われてるかを非常に気にする。

結果出してる者は自分に自信があるから
人にどう思われるかなんて気にしない。

お互いがそう言う自分の価値観に囚われてるから
人間関係ですれ違いが起こるんだよな。
壁作って拒絶するのって大抵前者の方なんだが。
0225名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 09:14:44.23ID:25RVuSh/0
一種も高校生が受かってたりするのは面白いわね
実務無いから免許交付されないのはどうするんやろね
0227名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 09:23:43.67ID:BPN4T8Sd0
>>223
このポエム誤爆なの?
ウケるw
0232名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 13:11:03.65ID:imK13n8M0
子供の数が減ってるなか
職業科は生徒集めに必死で
HPで電工合格者をアピールに使うからね
0234名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/16(日) 14:38:04.13ID:eKjyn4zX0
へんじがない。 ただの しかばね のようだ。
0235名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 07:39:13.40ID:IsrtcTWm0
>>231
過去問5年分ぐらいリピートして
最初に分からないところの解説に時間使えれば
一種でも受かるんやろなぁ
0236名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 09:04:29.39ID:edOZeJ+r0
1種と2種ってそこまで難易度変わらないだろ
目的別に資格用意されてるだけで、必要もないのに受けるのがアホ
0238名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:11:20.42ID:JFcWc/000
他スレで
東京に勤めてる電気工事士の方(39歳) 4年目が
年収290マンだと言っていたんだけど
東京でもそんなもんなの?
あと、この歳じゃ転職できないとも仰ってたんだけど
電気工事士って人数たりてないから実務経験あると転職できるときいてたけどそうでもないの?

電気工事士を目指してる身としてなんかきいてショックだった
0239名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 14:41:45.90ID:SX2osRxy0
>>238
根本的な考えが間違ってる

電気工事士は目指す職業じゃない
他に就ける仕事が無いヤツが仕方がなくやってる仕事
0240名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 15:02:06.65ID:oTRSGqzI0
さすがに東京で290とか安すぎ。ど田舎ならあるかもしれん。でも給料まじでどの業界もクソ安くなってて日本大丈夫なのかと思う
0241北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/17(月) 15:11:35.52ID:bmCTuODn0
>>238
電工は稼げる奴が正義の世界なので
実力が給料にそのまま反映される。
年収290で甘んじてる奴はその程度の実力という事。

俺は都内で23から電工やってるが
残業多かったのもあるが
年収が400を切った事はない。

稼ぎたかったら仕事死ぬほど覚えて
給料安けりゃ他に行ける能力つけるだけだし
他所に行かれたくない人材は会社も給料を上げる
簡単な世界だ。
0242名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 15:37:39.73ID:+oXCE9IZ0
勤務時間中に5ちゃんへ客先の住所書き込むバカがデカイ顔してる哀れな世界だw
↓ ↓
660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0243名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:12:48.39ID:0EjoZO2O0
高卒1年目でもごくフツーの工事会社に入れば年収350万くらいだよ〜ん♪
休日は日祝のみだよ〜ん♪
0244名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:13:49.16ID:Cx6OtEHV0
>>222
実技は欠陥が1つでもあると即不合格になったから、難易度はもっと高い筈なんだがな
電工業務未経験者も受験するから最終合格率は0.6×0.3=18%くらいだろ
0245北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/17(月) 17:27:56.50ID:bmCTuODn0
>>244
技能試験の欠陥が一つでも
不合格になった事は承知しているが
合格率が著しく下がっていないので
恐らく一発不合格の基準が
相当甘くなっていると推測出来る。
0246名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:29:49.75ID:bFo7WMSk0
>>241
なんでコテ付けてんの?
>>242のコピペにも有るように自分でもうレスしないって書いてるのに何でコテ付けてレスしてんの?
名無しとしても書き込まないんじゃ無いの?
何でコテ付けてレスしてんの?
0248名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 17:52:45.43ID:2he4CvRO0
ホワイトカラーは修羅の世界だよな。イスラエルみたいに周りが敵だらけ。競合他社だけではなく、同じ部署で働いている人間もライバル。競争に勝ち続け、結果を出さないと提示された年収は貰えない。管理職まで出世しても、人件費が高いという理由で辞めさせられる可能性もある。
0249名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/17(月) 22:49:21.07ID:vKM0hiWM0
現業の仕事はたとえ気に食わない奴がいようが協力しないとまわらないからね〜
面接で課長と現場歴長いベテランのおじさんが気にしてたの協調性だけ
仕事なんかやってればできるようになるからサ
0250名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 09:09:30.62ID:covsbK6C0
>>238
俺未経験で内定貰ったとこ(東京)月収20万で賞与なしだったからあそこで働いてたらそんなもんだっただろうな
0251名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 10:17:43.54ID:xfdQ8pA30
>>250
それはやばいw
0252名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 15:14:00.77ID:fPeQ9B6m0
電気工事士の人に聞きたいんだけど
50代になった電気工事士さんはどうなるの?
年齢分布のグラフみると50代の割合が少ないんだけど。。
転職するにしても年収下がるよね。独立できない人は・・・
普通のサラリーマンは50代になってもどんどん年収あがるし不安すぎる


年収
40代前半:男性582万円
40代後半:男性629万円
50代前半 男性677万円
0254名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 15:28:36.26ID:fPeQ9B6m0
>>253
やめた後は・・?
年収下がるよね。。
0255名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 15:50:08.06ID:xXcl1lU60
>>252
自分で仕事取ってこれて
独立できる奴だけが残る
そして
社長になって
自分と同類の馬鹿を再生産するの繰り返し
0256名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 18:47:40.47ID:sealMHrd0
今は、スマホがあれば、遊ぶ金が無くても、いくらでも時間潰せるから便利だよね…
0258名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 19:35:24.70ID:sealMHrd0
中小企業の場合、一般社員レベルで年収400万円ぐらい、課長レベルで年収500万円ぐらい、部長レベルで年収600万円ぐらいらしいよ。
0260名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 21:10:00.90ID:iBkKw4+00
>>252
中央値は?

>>257
うちも結構な田舎だがそこまで安くはないな
0261名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 23:06:23.68ID:MpjA4q7s0
>>252
今のサラリーマンは40代からリストラ対象だぞ。
やっぱり手に職ってのは強いと俺は思う。
休みが少なかろうが給料安かろうが
それなりに喰ってけるからね。
勉強できなかった俺が。
0262名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/18(火) 23:13:30.06ID:fPeQ9B6m0
>>261
たしかにリストラはされないかもしれないけど
現実問題人口の多いはずの50代の電気工事士の割合がかなり少ないってことは
電気工事士として肉体的に働けなくて他の職に転職とかを余儀なくされてるってことだがらリストラとあまり変わらない気がする・・
https://i.imgur.com/sDYlrC5.jpg
0264名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 03:07:01.24ID:sHlilZmd0
https://youtu.be/OQPMN0kjc1Q
電工もこんな感じで怒られるんですか?
こんなもんじゃないんですか?
0266名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 04:11:15.56ID:8HnAiSDU0
事情が判らんが怒られてる方は話を聞く体勢にもなってないし
不貞腐れてるのか?どつかれて当然
0268名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 06:58:09.13ID:pyRY0fNH0
>>264
これが普通なんか?
普通に何度も手を出してるんだが。。
0269名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 06:59:53.19ID:pyRY0fNH0
>>266
分からないならわからないっていったらどつかれる
忘れたら忘れたっていってもどつかれるから
怖くて何も言えなくなってるんだろう
正面向いたら正面からどつかれるだろうし
多分前は普通に答えてたと思うよ
0271名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 08:42:01.32ID:t0Lsam7z0
>>270
ほんとにこういうとこが割と普通なの?
建築業って
責任の重い仕事だとしても
令和の時代に手を出すのが普通の業界なのか。。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 08:54:57.67ID:2YnsQzpX0
セクハラ、パワハラが許されてる電工作業員の世界
そして
社長になって
自分と同類の馬鹿を再生産するの繰り返し
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 09:39:25.00ID:/oY2QCWx0
リストラされたらエアコンとプラントやればええよ
理不尽な建築現場よりはらく
リスケとかちゃんとあるでよ
0274名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 11:39:35.30ID:JxJ7Gsy40
>>264
電鉄系の電気部門下請けだけど、日常の風景
保線よりはマシなのかもしれないが、若い子が育たない
育つのはメンタルがこんな感じにモンスターになれるやつ
パワハラをする側の素質ある奴だけ残ってるわ
新しく入ってきても9割が消えていく
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:19:19.40ID:pyRY0fNH0
あれがデフォなら
もっと厳しい人も結構いるんだろうな
もっと口調荒くして足蹴りとかされたり
離職率高くて困ってるのに業界として変えようとしないのはどうなん
0277北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/19(水) 12:39:03.86ID:hxqaRTGO0
動画のは
あんなの現場のデフォではない。
が、一定数ああ言うのはいる。
業界で容認しているわけはないが、
個人の資質の問題だからな。

まあ上に小突かれて辞めるメンタルじゃ
その後責任持たされ現場納める
プレッシャーに到底耐えられんから
あの程度は修行の通過点ぐらいの
図太さがないと生き残れんがな。
0279名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:51:20.15ID:pyRY0fNH0
一度みて覚えられるできる自信がない
一度みただけで覚えないとどやされる殴られるというプレッシャーで余計覚えられないと思うわ
0280北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/19(水) 12:57:00.11ID:hxqaRTGO0
>>279
だが働いて給料貰うってのは
もう電工のプロって事だからな。
いつまでも覚えません出来ませんは通用しない。
学生じゃねえんだから。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 12:58:53.13ID:SK1JX8gQ0
>>277
なんでコテ付けてんの?
コピペにも有るように自分でもうレスしないって書いてるのに何でコテ付けてレスしてんの?
名無しとしても書き込まないんじゃ無いの?
何でコテ付けてレスしてんの?
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 13:08:45.44ID:gqLaKXIK0
安心しろ、一度見ただけで覚えることのできるやつは世界でも稀で、まずこの世界にはいない
一度触っただけで覚えるやつはさっさっといなくなってる
怒鳴る馬鹿は過去自分がされてた嫌なことは覚えてて歩んできた道を忘れたカス
まあそのカスしかいないから若いのが育たんわけだが
0283名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 15:55:27.23ID:vp+l7s2r0
電気工事士の資格
工事しないのならあんまり役に立たないかなと思ってたけど他の資格の科目免除があったりして
結構特典が多いことに気づいた
腐っても免許制の国家資格やね
0285名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 18:22:56.51ID:b+/7jkCF0
>>281
やめたれwwwww
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 18:32:55.27ID:cZy1Iuyl0
264に張った動画は電工なんですか?
0287名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 19:16:35.51ID:Nu5QG3E80
少なくとも今の電気工事業界にはその動画のようなのはいないな
昔はね、いたんだよ、子方小突いてる奴が
でもね、平成20年代位から団塊の世代の引退によって徐々に生息数を減らし、令和となった今は絶滅した
あの大先輩達は今どうしているだろうか
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 19:20:41.87ID:pyRY0fNH0
>>287
今でもあるって言ってる人がいるよ・・


274 名無しさん@引く手あまた[] 2021/05/19(水) 11:39:35.30 ID:JxJ7Gsy40
>>264
電鉄系の電気部門下請けだけど、日常の風景
保線よりはマシなのかもしれないが、若い子が育たない
育つのはメンタルがこんな感じにモンスターになれるやつ
パワハラをする側の素質ある奴だけ残ってるわ
新しく入ってきても9割が消えていく

272 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/05/19(水) 08:54:57.67 ID:2YnsQzpX0
セクハラ、パワハラが許されてる電工作業員の世界
そして
社長になって
自分と同類の馬鹿を再生産するの繰り返し

265 名無しさん@引く手あまた[sage] 2021/05/19(水) 03:47:14.00 ID:geHPw11o0
>>264
こんなの日常
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 19:26:01.88ID:Nu5QG3E80
>>288
20年前の思い出を昨日の出来事のように思い出す病気なんだろ
かわいそうに
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 20:21:16.61ID:SK1JX8gQ0
動画のような事ウチの作業所でやってたらその先輩追い出して出入り禁止にする案件
0292名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 20:59:20.79ID:EyTSr9230
割合の問題だろ 昔に比べたら相当減ってるはず 労基いかれたら終わるからな 昔は証拠残す手段もなかったし今は誰が動画とってるかわからんから無茶できんよ
0293名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/19(水) 23:49:41.02ID:pyRY0fNH0
みんな親方が矢崎電気さんみたいな感じならやっていけるのに
https://youtu.be/3yLaij5Bdgc
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 12:50:21.38ID:QPRqWZPz0
女の方が人生楽だよな?女のホームレスなんてほとんど見ないしね…体力的に楽な仕事は女が独占してるし…
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 13:37:05.24ID:c8wGs/yy0
零細電気工事士の親方は
みんなパワハラ資質なん?
例外も結構いるよな?
そうであってくれよ、、、
0301名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 15:00:32.75ID:e9vE+DV80
高校中退の先輩に罵倒され殴られ
アホクトみたく精神ひねくれちまった奴が
ピンハネ覚えて独立してくんだぜ
察しがつくだろ
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 15:07:30.76ID:YywANexs0
>>302
50代になってもやっていけるのかな
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 17:22:27.69ID:8f6pRkJD0
今月末の試験に向けて
過去問過去5年分の10回分やってとりあえず80点台以上は出せるようになった
計算問題捨ててええよな
現場でいらんやろ
0310名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 19:38:40.68ID:NID19BfD0
エアコンのなにがきついの?
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 21:18:44.71ID:tRZ/9AK70
まず夏につけることが多いので熱中症になりやすい
クソ重い室外機を肩に担いで2階の壁掛け架台に置くとか普通にある
壁に穴開けるのもしんどいし基本的に住んでる人の家も多いので掃除に気を使う など
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/20(木) 22:01:21.29ID:Okd1bfCb0
エアコンも競争が激しいらしいけど
そうも言ってられないでしょ。
とにかく仕事しないと。
0315名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 08:21:12.45ID:Byg3Ld8g0
>>314
でも多くは独立するか転職するんでしょ?
50代になったら
0317北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/21(金) 11:16:12.42ID:zOzuT6pZ0
70過ぎても現役職人なんてザラにいる。
独立したって健康が資本なのは
なんら変わらん。
俺みたいに施工管理にシフトする手もある。
経験スキルさえあれば選択肢は多々ある。
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 11:20:36.85ID:efRnycWF0
40過ぎて現場お祓い箱になって
内勤へ飛ばされても
独立する気概もなく
会社にしがみついてる哀れなのがナイフ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 11:33:23.16ID:rLHlRF+30
>>317
なんでコテ付けてんの?
コピペにも有るように自分でもうレスしないって書いてるのに何でコテ付けてレスしてんの?
名無しとしても書き込まないんじゃ無いの?
何でコテ付けてレスしてんの?

スルーなの?
馬鹿なの?
0320北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/21(金) 11:37:37.21ID:zOzuT6pZ0
現場から内勤って
一般的には昇進であることが多いがな。
働いたことない奴は分からんか。
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 11:52:20.93ID:efRnycWF0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0322名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 11:53:43.29ID:EDMntHc00
>>321
こういうのって
コピペするのもアウトじゃね?
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:02:37.74ID:rcXAkUIi0
現場出すと仲間とか他の職人とかと揉めるから内勤にされるパターンもある
そういうのは設計や管理ができるわけじゃないのでいわゆる社内ニートとなる
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:07:39.06ID:Byg3Ld8g0
電気工事士の方達って、結構こういう人ばっか?
https://www.denko-navi.com/kyujin/85902/


なんかチャラいなというか
外でよく見る土方の人たちと見た目一緒だ
0326名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:21:52.10ID:Byg3Ld8g0
>>325
DQN系とそれ以外だと割合的にどんな感じ?
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:26:53.74ID:rLHlRF+30
愉快犯に何度もコピペされて無関係な人の住所を何度も何度も何年も何年も晒されてる事に等の本人は無関心でバカみたいな説教斜め上から垂れ流すだけ
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 12:47:51.96ID:rcXAkUIi0
>>326
俺の周りだけしか知らんけどこっちはチー牛タイプのが多い
DQN系は基本的に公共や大きな現場(ゼネコン絡み)だと服装とか身だしなみうるさいからあんまいない
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:26:41.97ID:4OcqyKOz0
とはいえ見た目だけDQN系で中身は大人もいるけどな 性格もさっぱりしてる奴も多い
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:43:45.50ID:Byg3Ld8g0
>>328
なるほどありがとう
じゃあ小規模工事メインのところはDQN系が比較的多いのか
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 13:44:30.88ID:EDMntHc00
>>329
他業種から50代が未経験で電気工事士に就職できることあるの?
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 14:43:18.58ID:hhQZjAi00
>>327
普段上から目線で説教垂れて虚勢張ってる零細勤めの奴ほど
追い詰められると
テンパっちゃって醜態を晒すって証拠
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 17:03:21.39ID:UH8IbAzv0
電流×抵抗=電圧 ←わかる

接地側電線は対地電圧0vだが、クランプではかると電流がある←わからん

器具の非接地側電線は対地電圧100vだが、器具を越えて接地側になった瞬間に対地電圧0v ←わからん

しっくりくる表現でおしえて
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 17:09:54.56ID:SBAZnWyM0
>>332
小規模って事は職人会社多いって事だから、3次受けとかでゼネコン現場はいることもあるね

なんにせよ一緒に仕事してみないとわからん
0338北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/21(金) 17:47:21.70ID:vKMuMAU50
>>336
対地電圧0Vと言うのはあくまで大地と電圧を合わせているだけで
電気はしっかり流れている。
大地と同電圧だから触っても感電しないだけ。

非接地側と接地側線は電圧が違うので
これがショートすると爆発するほどのパワーが出る、
照明器具などの抵抗を挟むことで
そのパワーで電気機器が動く。
電気機器が電圧0に下げてるわけではない。
0340名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 18:51:36.78ID:D2SOvmkR0
全く未経験で電工関係の会社入ったけど、合わなくてすぐ辞めたわ。もちろん資格の勉強もほとんどしなかった。、
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 18:54:06.61ID:EDMntHc00
>>340
何が合わなかった?
離職率高いからおれも怖い
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 19:39:26.68ID:D2SOvmkR0
>>341
何というか全てが合わなかった
元々不器用なのもあるが、工具とか使いこなせそうにないと思ったよ。覚えることも多いし大変な業界だと感じたわ。もうちょっと頑張れば楽しくなるかなといく気持ちが一切湧かなかったよ。
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 20:23:03.41ID:Byg3Ld8g0
>>342
人間関係は大丈夫だった?
パワハラ気質の雰囲気な人が多いみたいだけど
細かい作業多いし合う合わないあるんだろうね
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:05:35.84ID:D2SOvmkR0
>>344
直接的なパワハラは受けなかった。そんなに在籍しなかったから、そこまで変な人がいるかどうかも分からなかったよ。自分の会社は年配の人が少し多かったかな。若い人より年配の人のが癖がありそうだった。言葉遣い荒いしね。良くも悪くも職人の世界なのかな。
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:13:09.02ID:neGkfT9s0
>>343
どこか間違った?
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:18:48.15ID:Byg3Ld8g0
>>345
ありがとう
もっとパワハラ受けてきた世代だから荒い人が多いのかな、上の人たちは
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:26:07.03ID:sIFL52pV0
>>346
当たり前の事をわからんとか・・・
釣り針でかいクマー
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:27:37.12ID:SBAZnWyM0
>>340
会社にもよるだろうけど、大抵はまともな
教育体制なんてないからね。求人広告ではいい事ばっか書くけど全くの嘘だから
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:36:12.31ID:neGkfT9s0
>>348
あ、、、いつもの障害者の方でしたか

あなたは来なくて大丈夫です。
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:43:20.43ID:sIFL52pV0
まあアレだ
どう考えても当たり前の事をわからんなんて言われたら先輩だってパワハラの一つや二つしたくなるわな
0353名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 21:53:01.48ID:+ZQWqbRO0
>>349
その当たり前が初心者には当たり前じゃないのよ。
んで下地ができてないから一回言われても自分の物にできないんだよね。
そこで踏ん張ることができる人間が職人にむいてる人かもね。
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 22:14:22.05ID:qZOyU0qs0
部下を使えるようにするのも自分の仕事ってことが分かんないんだろうな
0355北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/21(金) 22:28:30.59ID:PmXBYFaW0
経験不足の人間が
己の小さいキャパの範囲で
自分は無理だと決めつけ逃避する。
だから成長しないしメンタルも鍛えられない。

馬鹿になって
目の前の仕事を毎日こなすだけなのにな。
パワハラだのなんだの自分の弱さを
他人のせいにしたいだけ。
その方が自分が楽だから。
0356名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:06:22.23ID:S4RBTcqU0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/21(金) 23:37:08.82ID:myd4gEJr0
>>355
お前のこと毎日殴ってやるよ 
逃げたり抵抗したらお前の負けな
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 02:27:30.29ID:KXQu3JCI0
他人のせいにする事が良くないのは多数の人が納得すると思うけどパワハラってそれとは別の問題なんだよなぁ
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 06:57:08.14ID:OKGFCpg60
エアコンの求人は多いし日当高いよな
未経験無資格ならまずこうゆうとこに潜り込んで資格のノウハウ教えてもらうのもありっちゃありなんだろうか
0364北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/22(土) 07:54:03.70ID:/iQ2UFoI0
>>362
電工とエアコン屋はやることが違うので
電工やるためにエアコン屋を間に挟む意味がない。
電工だって人はいないし求人は多いと思うが。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 11:12:33.64ID:tsEHS3ad0
>>363
あると思うよ。ハイエース乗りは本当にハイエースが好きな人多いからね。
仕事車と趣味車で分けてるんじゃない?
あと一人親方って自分の仕事+設備とか他業種の仕事は周りにふって稼いでる人も多いから高収入な人も多いよ。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 13:57:23.96ID:55cSXCCa0
何度も言うがエアコンは空調屋
0370名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 15:17:10.13ID:f+YiWJ8G0
メット常時着用だとハゲ一直線な
ひと夏終わった頃に
一気に薄くなったと自覚すっから
電工臭が染み付いて
ますますオンナが離れていく
0371名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 15:26:48.99ID:55cSXCCa0
何でも他人のせい、モノのせいにする奴っているよな
女が離れるのはヘルメットのせい
0374名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 17:24:44.93ID:mVgm3KdH0
電気工事士って
ずっと週6勤務なの?
0375名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 17:42:06.58ID:xnF1QklL0
10人以下で50代が半数、大型新築現場の屋内配線はどうでしょうか?
雨風に晒されないので多少は楽なんでしょうか。
0378名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 18:28:20.50ID:XyU4dbyl0
北斗のおっさんって電工歴何年?
これだけ講釈たれておいて10年未満とかってないよな?
自分が時代錯誤ってわかってないのがもうヤバイのに、人をヤバイなどといえる神経がわからんな
0381名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/22(土) 22:50:39.38ID:N+WzQtQY0
>>374
ずっと
0384名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:32:37.22ID:hePEO9MI0
週6勤務もしくは1日週5で1日拘束12時間ってのを見るけどそれが大半の世界なんですか?
身体が丈夫じゃないと務まらんお仕事ですね
0385名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 05:43:36.32ID:kAghOjbQ0
これも何度も言うけど週休2日の会社も結構あるぞ
0386名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 07:28:13.58ID:QTiFWf4A0
>>385
それはそういう会社に目を向ければって話だろ
比較したらどう考えてもそうでないところが大半
マイノリティな例をさも普通にあるように語んなよ
0387名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 08:17:37.18ID:xDYL3tkY0
エアコン屋がわざわざ電工名乗るってー事は憧れ以外ないな
電工ってすげー俺もコンセント触るから電工だぜースゲーだろ!的な奴だ
0388名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 10:46:36.39ID:WKa5F4JV0
底辺電工にあこがれとかwww
0389名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:12:33.62ID:kAghOjbQ0
>>386
それはお前の周りがそうだからそう思うんだろ
最近見た紙面でこういうのがあった

新潟県建設業協会で会員対象で2020年に行った調査で409社が回答したうち
週休1日制は0.2%
完全週休2日制は14.7%(すべての土日)+4.6%(土日に限らない)
週休2日(月のうち2日休みの週が少なくとも一度ある うち62.3%が4週6休)

新潟県というサンプルではあれど、建設業でも完全週休2日制が進んでいると考えられる

全体の足を引っ張っているのは建築業だろうな
あいつら令和も終わったというのにいつまで昭和を引きずるつもりなのかと
必然的に建築の下請けやってる電気屋は週休2日の導入率は低いだろうよ
0390名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:26:58.65ID:WDyD4yec0
アルコールスプレーを誤ってコンセントと照明スイッチに吹きかけてしまったのですがどうすればいいでしょうか
内部に染み込んでると思うので引火の危険性ありますよね
時間が経っても使用不可ですか
0392名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:43:19.34ID:5Y35Iscc0
>>389
週休2日が62.3%も十分多いと思ったんだけど
電気工事士は週休2日ですらないのがたくさんあるってこと?
0393名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:46:16.87ID:ygvhQ+490
>>392
週休2日って月のうち2日休みの週が1回以上あれば名乗れるからほぼ週休1日みたいなもん
0394名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 13:47:15.03ID:5Y35Iscc0
>>393
せめて2回以上にしてほしいわ
詐欺みたいだし
0396名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 14:14:18.42ID:kAghOjbQ0
>>393
同じ記事で
>1カ月の間に週2日の休日がある週の数が「1週」は1・0%
とあった
ちなみに
4週6休と回答した企業が最も多く62・3%
1カ月の間に週2日の休日がある週の数が「3週」は15・2%
だそうだ
0397北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/23(日) 14:15:24.86ID:gzUpW5Eg0
そんなに週2休みたきゃ
給料安くてもいいから週休2日くれと
面接で相談すりゃいい。
それでも人材欲しけりゃ採ってくれる。
ウチの使えないオッサンもそうしてる。
でも給料安くで文句言うなよ。
0398名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 14:22:31.82ID:zTueYXwZ0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0399名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 14:33:13.41ID:hePEO9MI0
8時〜18時で週6で残業ほぼ無しで働くのと完全週休2日で必ず残業2時間ありだとどちらが楽に感じます?
何が足りないのか分かりませんが働く時間は大体同じになるんですかね。
0400名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 14:42:37.40ID:kAghOjbQ0
>>397
悪いが、週休2日の俺のほうが兄者より年収高いようだぞ
仕事も兄者より出来ないのになんかすまん
0401名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/23(日) 15:30:18.97ID:ygvhQ+490
>>399
2時間長くなろうが大したことない
1日働く日数増えて1日休日が減るほうが辛いに決まってる
0405名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 12:42:53.60ID:UFp/rA8G0
>>404
親類友人へ情報拡散して
これ以上新たな被害者を増やさないようにしよう
常識はずれた世界にどっぷり浸かった輩と関わるだけ時間の無駄だから
0406北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/24(月) 12:43:48.00ID:CwfEutb30
手に職付けるってそう言うことだからな。
そうそう誰もが簡単に身につくかよ。

プロジェクトXが再放送してるが
東京タワーとか黒部ダム建設の過酷さに比べたら
今は本当に安全で楽勝な環境で仕事させて貰えてるよな。
0407名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 14:41:34.88ID:A2dt2o7m0
大した額の現場も収めた経験がない零細止まりの分際で、東京タワーw黒部ダムw 身の程知らずが笑わせる

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0411名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 18:21:48.38ID:mT1qrdbT0
今日電気設備科の職業訓練の説明会いったんだけど
ヤンキーみたいな人いなかった
他の日にちの説明会はみてないから知らないけど
なんか意外だった
ヤンキー怖いから減ってくれるといいな
0412北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/24(月) 19:45:11.12ID:TopWkrhP0
あくまでイメージだが、
ヤンキーみたいなんは職業訓練など行かず
未経験のまま電工に就職する。
職訓を挟むのはアレコレ考えて
一歩踏み出す勇気が出ないタイプだな。
0413名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 20:02:20.37ID:mT1qrdbT0
>>412
そんなのかあ。。。。
0416名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 20:54:29.49ID:kX56d9M90
>>406
当たり前だろ、そんな時代と一緒するな
今が普通なんだよ、昔は安全意識なんてこれっぽっちもないぞ、ヘルメットすら被らん
0418名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:08:00.94ID:U3jLUOxv0
>>417
要塞かよ
0419名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:11:26.63ID:mT1qrdbT0
>>414
ありがとう..
0420名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:11:45.37ID:mT1qrdbT0
>>417
怖いわ、、
0421名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 21:13:41.67ID:h2Bo+Y6S0
通信建設業界だけどそんなに基地外いなかったけどな 運がよかっただけかもしれんが 
0422名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 22:13:31.86ID:kX56d9M90
建設業の電工はやばいからね
他に電工資格必須の仕事はビルメンとかなら楽よ、つまんなそうだけど
0423名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 22:48:16.18ID:gNbtmR0+0
ビルメンなんてマジでクソつまんねえぞ
年収も20年働いて400万くらいだしな
0424名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/24(月) 22:51:53.51ID:u8QIVN/80
電気工事士ってそんなやばいん?
0427名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 09:24:37.71ID:CQtv4n9S0
>>425
清掃 警備 ビルメン 介護 土木建築とかと比べたら
それよりも下?
0428名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 11:23:05.80ID:DgXkXiiN0
朝5時に家を出て、帰ってくるのが夜8時
15時間拘束されて一日一万円程度
時給に換算すると666円
これで判断してくれw
0429北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/25(火) 12:17:03.71ID:WXIYxO7T0
>>428
そりゃ随分外れだな。
俺でも年収から時給換算て2300円くらいあるな。
週2休みのナイフはもっと行くな。
これが零細電工の現実だ。
0430名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:25:56.32ID:CQtv4n9S0
>>429
零細電工の現実というのはどっちのこと?
2300円のほうなのか666円のほうなのか
0432北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/25(火) 12:36:34.66ID:WXIYxO7T0
>>430
零細電工とは俺の事だ。
時給2300なんて大した事ないだろ。
ここじゃ電工なんて底辺のようだから。
0433名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:37:54.97ID:CQtv4n9S0
>>432
親方とか職長なの?
零細の電工の平は時給1000円とかだったりして?
0434名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:38:06.02ID:FSG8dKao0
コロナ禍で仕事ないのか大手の会社が地元で何ふり構わず中小零細から仕事むしりとってるわ
0435名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 12:51:21.68ID:bP8p1T8w0
>>434
コロナ禍でも電工は仕事あるって聞いてるけど。
そうでもないんか?
今、木材不足で建築系は少し影響あんのかな?
0437北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/25(火) 15:06:34.13ID:WXIYxO7T0
>>433
電工の待遇などピンキリってことだ。
俺は現場代理人クラスだが
ピンでもキリでもないな。
フツーだフツー。
0438名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 16:20:50.03ID:3p+mWMhF0
人間性はまともじゃないと思うでw

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0440名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 19:14:10.09ID:QW64MGKW0
>>425
俺も電工始めたのは嫁とその腹にいる子供を養うためだった
だがそれは間違った選択ではなかったぞ
決して楽ではなかったが何とか子育てはできた
自分の経験論だが電工の職を選ぶのは間違いではない

>>435
電工は比較的景気の波に左右されにくいからな
リーマンショックの時も建築が仕事が無い、とか騒いでたけれどまるで対岸の火事だったし
建築下請けの新築メインの電気屋の事は知らんが
0441名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:33.57ID:TrnfZyr10
>>440
現場お払い箱になっても会社にしがみつくしか選択できなかった社畜の自己弁護
電工は他に就ける仕事がないやつが仕方無くやってる仕事で間違いない

>>427
目糞耳糞の底辺職
0444名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/25(火) 21:55:05.67ID:wS3I4FOI0
>>443
体臭とかワキガ持ちかは知らんが
電工作業員はとにかく近くによると臭いよ
飯屋、コンビニに連れだって現れると
独特の臭さで正体がバレちゃう
0445名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 01:12:47.54ID:2zP7iQv/0
やってみたら案外何かしらの面白さを感じるというのはあるかもしれないな
ただいつまで作業員でいられるかという歳との戦いが来るから管理も出来るようにしておかないと身体が大変だろうね
0446名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 03:37:02.18ID:L/2PRys90
停電下での単相3線電線切り替え作業で、主幹ブレーカー落として接続切替する箇所で検電器当てたら電圧確認があったのでテスターで電圧を測ったところ、
線間電圧は0 対地電圧は接地線含め3本とも90Vくらいありました。
これってどういうことでしょうか?
0448名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 05:58:53.99ID:H3BI1wel0
kwsk
0449北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/26(水) 08:03:19.35ID:eaoF8hYt0
>>446
単3切替前の単2状態になっていて
R相とT相が同相状態で
線間0の対地間100vとかそう言う事じゃねえの?
0450北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/26(水) 08:40:40.24ID:eaoF8hYt0
接地側線も含めか。
だったら拙僧ミスか
テスターの測定不良とか
勘違いとか。
0453名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 11:31:16.17ID:rM00E+BQ0
>>450
ちなみに負荷を切り替えるのではなく古い電力引き込みを新しい別の電力引き込みに切り替える作業で、古い電力引き込みの電源側の問題なので、今回の工事での接続ミスとかではなく、テスターも数人ではかってるから不良とかではなさそう
0454北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/26(水) 11:37:03.22ID:g4FqY+mL0
>>453
だから単2を単3に切り替える工事だろ?
それなら電力会社の引き込み工事前は単2だから
そもそも3芯全てに電圧は行ってない。
で3芯全てが同電位ってのもまずあり得ない。
どこかで測定ミスか勘違いしている。
0456名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 13:26:52.34ID:j+TIBb2y0
容量変更で単三→単三もあるだろ
つかどういう状況なのか全く分からんぞ
どういう配線でどの部分を切ってどのように工事したか、どこでどのように測定したかを
きちんと配線図書いて説明しろ
0457名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 14:16:32.58ID:hSVPCXn/0
看護師にたいした医療知識がなくて間違ったこと言う奴がいるのと同じように
電気工事士もたいした電気知識がなくて間違ったことを言う奴がいるよな
どっちも兵隊というか現業
上位職が存在してそっちの方が知識も技術も遥かに上
0460名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:06:50.08ID:8IEsjTs70
普段から知ったぶりで虚勢張ってないと舐められると思い込んでる零細社畜の哀れな習性
電話口の向こうじゃ
馬鹿にされてるとも気がつかない
0461名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:15:44.04ID:zukr5cUP0
2週間程前に辞めた会社、役所で聞いたら未だ厚生年金加入のままだった。やはりクソな会社だったわ。
0463名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:28:17.00ID:3IkEohQ50
電気工事士のいい話聞かせてよ
この業界に入るの怖いよ。。。
0464名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:32:09.48ID:zukr5cUP0
>>463
自分は全くの未経験で入ったけど、速攻で辞めた。
やはり素人には手が出しにくい業界だと思うわ。
一応土日祝日休みだったようだけど。
現場中心の仕事だから体力的には厳しいかなと。
0465名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:37:52.48ID:W6K2801o0
>>463
転職板の電気工事士スレ見てくるといいよ
若い人が居着かない理由がよく分かる
電気工より通信工のほうが気持ち待遇良いけど
目くそ鼻くそだわ
0466名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:43:12.88ID:3IkEohQ50
>>464
辞めた理由を教えてくれると嬉しい
土曜日祝日もも休みなら電気工事士の中では高待遇なのに
0467名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:46:29.84ID:3IkEohQ50
>>465
ここ転職板の電気工事士スレだよ
そんなにやばいんだ
0468名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 15:55:43.11ID:DiYNE9W30
>>466
自分は全くの素人なんで参考にはならないと思うけど、自己負担でまず資格を取るところからダメだった。これは会社と本人に責任があるかな。与えられた工具類も多種に渡り、使いこなせる自信もなく、指導してくれる人も皆不親切だったよ。
現場中心だから朝も早いし、体力も使うし、腰も痛いしで続けられる可能性はないと判断して辞めました。
0469北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/26(水) 15:55:45.21ID:+WS4K0m80
>>463
本気で電工やりたいなら
2ちゃんみたいなニートやヘタレ根性の集まりの
雑音に耳を傾けない事だ。
手に職付けるんだから最初は分からなくて辛いのは当たり前。
20代はいろんなものを犠牲にして
仕事に無心に打ち込む。
その結果が3040代で明確に結果となり
人生が豊かになる。
0470北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/26(水) 16:13:44.16ID:eaoF8hYt0
まあ犠牲にするもんなんて
「遊ぶ時間」だけだろ。
それでも俺は電工のクソブラックな環境で
毎日午前様まで働くような生活しながら
そのあと飲み行ったり彼女とデートしたり
ネトゲにハマったり結構遊んでたけどな。

仕事を金稼ぎの手段としか考えられない奴は
この仕事はキツいな。
仕事も人生の一部と考えて楽しもうとしないと。
0471名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 17:38:48.68ID:j32L2PDq0
↑ ↑
コンプライアンス意識ゼロの零細社蓄

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0473名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 21:42:37.44ID:GfNl+tnO0
>>468
やっぱ現場の雰囲気に慣れなかった?
2種電工の実技試験の時に独特の雰囲気感じたけど
0476名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/26(水) 22:32:56.06ID:3qfOCmR30
>>446
一回漏電ブレーカーかんでない回路で漏電して、絶縁抵抗0MΩなのに電気流れ続けてて場内の対地電圧メチャクチャになったことがあった。
線間電圧は正しいんだけど、対地は280Vとか出てるの。

あーでもないこうでもないと原因探したけどわからなくて焦ったけど、
結局電気保安協会が到着してからリーククランプで計ってもらったらすぐ原因わかって解決した。

新築の高級マンションだったから、人生終わったと思いながら対処してたわw
0480名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 07:02:16.53ID:THrfPaTu0
>>478
>>479
防災系の電源用のコンセント納める時に、電線噛んでただけだったw
防災系電源は盤の主幹の一時側からとってたんだけど子ブレーカーもMCBだし、あとは引込開閉器(MCB)だけだからどこにもELB効いてなかったんだよね。
0482名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 09:47:55.18ID:UA43twDW0
底辺レベルの現場の下請けを差配したつもりになってる零細だから
何らの新しい情報も入手できず進歩もない
0483名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 10:12:02.93ID:l6Kg2jme0
>>480
なるほどね〜
経験したく無いが覚えておこうと思います
280Vになる原理はどゆことなんだろうか
0484名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 10:23:33.78ID:rSwKc02d0
>>481
それを言うなら壊れたレコード
しかし若い奴にレコードなんて言ってもわからないだろうな
0485名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 11:03:06.79ID:7Y919rPX0
>>483
多分トランスのB種接地から電流回って、変なことになってたんだと思う。
ずっと280Vだった訳じゃなくて絶えず電圧変動してたし。

保安協会に連絡するのも忘れるくらいテンパってたけど、
保安協会が設置していった携帯の電波で漏電通報する装置(正式名称知らない)でわかったらしくて、
すぐ来てくれて事なきを得たわw
0486名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 12:05:48.04ID:NJP/pNNa0
>>473
そんなに現場行ってる訳じゃないから分からないけど、なんか独特といえば独特かも。物流の業界長くて現場もやってきたけど、全く違う世界だった。職人の世界でやりづらいかな。
0487名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 12:07:25.95ID:4ExFgWRL0
独特ってどういう雰囲気?
ピリピリした感じ?
0488名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 12:41:39.21ID:Zyy0u8z70
>>487
うん、ピリピリしてたよ。何か結構体動かすし体力的にもしんどかったなあ。年配の方々は何か怖かった。
0493名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 19:54:30.76ID:VlXLcHgd0
男には敗戦と分かってる戦いにも挑まなくてはならない時がある
0497名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 20:59:42.18ID:YVAeqIOl0
30歳未経験で転職して3ヶ月経とうとしてるが、前職と比べて毎日充実してるわ。
簡単な新築住宅の配線も時間はかかるが一人でできるようになったし、パワハラする人なんて一人もいない。
0498名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:38:55.25ID:PR9gB2tT0
真夏はつらそう
0499名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 21:43:50.13ID:mr2vDTrZ0
>>494
VVF2.0-3Cのことか?
単相100Vだと2芯しか使わないので23Aだぞ
単三で3芯使っても中性線はカウントしないので23Aだ
0500名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/27(木) 23:24:39.11ID:Z9E/mRhN0
>>497
当たりだね
俺のとこはとにかく人を見下すような先輩ばっかりだった、いない人の悪口ばっかりで嫌になったね
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 07:11:44.14ID:sVwyUZyn0
電気工事士ってユーチューバーやってる人なら

つっちーという人が上司なら当たり そう
電気屋優tuberという人が上司なら外れ そうだわ

後者に関してはなんか見てていや〜な感じを時々受けるわ
0504名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 07:26:13.69ID:BCMkurLw0
>>503
どちらかといえばつっちーだが優でも面白そうじゃん
結果どちらも当たり
もっとヤベー奴だらけの業界だからまともに話せるだけでヨシと考えるべき
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 11:22:25.25ID:7pSAUxyt0
アホクトみたいな老害が先輩ヅラしてダラダラ説教垂れだしたら
普通の人なら逃げて当然
0512名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 15:41:36.73ID:sVwyUZyn0
電気工事士って週休二日制の会社が多いけど
土曜日が休みの日って
月1回か月2回だとどっちの会社が多いの?
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 18:06:40.26ID:4LMgOKMT0
東京の35才までのやつならビルメンランキング着なよ。
電工の職人ならいわゆる上位系列でもひっぱりだこだよ。
公休123の年に有給15は使えて、そんで一日7時間30分労働で定時帰りで400万貰えるから。
(上位ビルメン企業は7時間半労働のとこばっか)
そんで基本空調きいた室内作業だ
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 19:08:44.25ID:BCMkurLw0
>>506
頭固いオッサンかな
今はそういう時代じゃないよ

>>513
定時上がりは魅力的だけど年収400じゃ少ないし、今から定年までそんな楽な仕事したくないんだよなぁ
仕事内容よく知らんけどやりがいなさそうなイメージだし
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 19:12:55.47ID:T1qWPudo0
残業0閑散でだからな。どうせ残業はあるから、平社員500万程度だ。
主任で600、課長代理で700程度だな。
どや、電工職人ならウェルカムやで

運動強度=やりがい
とするならやりがいは少ないがな。
0518名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 19:39:06.43ID:qWHI1Fte0
>>512
うちの会社が完全週休2日になったのはつい数年前だけど
その前は隔週だったよ
まだ完全になっていない会社は隔週が多いんじゃないかな?
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 19:44:37.04ID:qWHI1Fte0
>>513
東京で30代400万って・・・
嫁子供養えないだろ

引退間近の爺さん電工なら仕方ないが
若い者が「給料安くても楽な仕事がしたい」ってどういう価値観してるんだよと?
0522名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 20:00:35.65ID:qWHI1Fte0
電工がただ電線つなぐだけの仕事だと思ってるとはメデタイ奴だ
0525名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 20:31:26.51ID:4LMgOKMT0
>>517
定時時間が7時間30分ということやで。
残業20時間、有給加味して月平均170時間労働でおよそ500万ほどだな。
運動強度はぐぐれば分かることだ。

>>519
平社員170時間労働で500万
主任600万だ、これで満足できないかな?
電工の給料は知らないが、ワークライフバランス考えて魅力的じゃないかな。

まともに電気わかる奴いないから職人ウェルカムやで
0526北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/28(金) 20:41:34.57ID:7b7Xz/oh0
ビルメンってのはずっと同じ職場で
やることもなく暇しつづけるイメージだな。
電工は現場はコロコロ変わり毎日やることが違う。
忙しい時もあるが時間が空いて外でのんびりサボれる時もある。
メリハリあるから飽きは来ない仕事ではあるな。
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 20:58:53.80ID:qxIej8Vs0
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細勤め

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0528北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/28(金) 21:02:55.91ID:7b7Xz/oh0
プラモデルを組み立てることは楽しいし
ゲームをクリアするのは達成感を得られるが、
リアルの建物を作り上げていく電工の仕事は
プラモやゲームの何倍も面白いし達成感が堪らん。
それを味わうと他の仕事など考えられなくなる
そのくらいの魅力がある仕事だ。
0529名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:02:57.70ID:/KdGCyOc0
>>517
>運動強度
元陸自のレンジャー訓練経験者が「疲れた・・・」
というレベルかなw
0531北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/28(金) 21:10:59.26ID:7b7Xz/oh0
ゴミな人間しか周りにいないなら
自分がまだそのレベルの位置だからだ。
その底辺でも我慢し結果を出して上に行くことで
周りの人間も人格者が揃っていく。

人間関係ごと改善したいなら
己自身が這い上がるしかねえな。
0532北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/05/28(金) 21:16:46.92ID:7b7Xz/oh0
見習いでとっとと辞める奴が見る
現場や職人電工なんて
そりゃ人間性を疑うようなのしか見えないのは
当たり前だな。
マトモじゃないと上に行けないし
マトモな人間が指示しないと
現場など完成しない。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 21:24:29.63ID:qxIej8Vs0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細社蓄

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0534名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/28(金) 22:07:55.98ID:Qd9TkGpc0
>>526
全然違うよw
0535名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 01:26:59.29ID:o9gUlvn50
>>534
人間性がゴミの本人なんだから当然だよ
想像でしか語れないカスなんだから、人を見下す建設業の典型だよこの人
0536名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 06:17:39.02ID:Vr9mgBji0
>>525
平均年収全国1位の東京で600なら安いだろ
最下位の沖縄県とは4割以上年収が違うわけだし

沖縄ではないけどクソ田舎電工でもそれくらいは貰えるぞ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 06:50:32.62ID:IP3A6Rzk0
>>536
そうか、現状に満足してる奴には無理にとはいわねえよ。
年収だけでの比較ってわけでもねえ

他に現状に不満あってビルメン興味あるやつやつはいないかな
質問うけつけるで
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 07:54:29.81ID:ABKkLyhA0
>>538
電工現場お払い箱になったアホクトこそこのスレから出て行け
行くところがない老害は零細会社にしがみつくしかないってかw
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 14:46:31.66ID:Vr9mgBji0
>>537
じゃあ俺から質問

かなり昔の話だが、とあるビルの改修工事してた時に
そのビルのビルメン2人組が近づいてきて
「これで負荷の調査をするんですよー」
と言いながら、いかにもどこかの撤去盤から外してきたような盤用メーター2つぶら下げた手作り計測器?らしき物を持ってきたのだが
それがこんなような感じの回路だった↓
http://uproda.2ch-library.com/1100392O9A/lib1100392.jpg

確かその時は「へぇー手先が器用なんですね」と話しをしてその後とりとめのないような話題に移ったような気がする

そして俺には3つの疑問が残った
1.その計器で一体何が調査できるのか
2.俺にその謎の計測器を見せて何がしたかったのか?
3.ビルメンって暇なの?ウマシカなの?

その答えは今でも見つかっていない
ビルメン代表でお前が答えてくれると昔年の謎が解ける
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 14:49:09.32ID:RjGchcgd0
ビルメンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 15:31:21.13ID:lhNepnTA0
>>541
資格板で配管曲げる為に二種電気工事士の免状いるのかよ
あんなの無資格でいいだろ。とかへんな内容で盛り上がってたわ
確かに配管にIV線通すのと配管曲げるのは電気工事士しかやっちゃいけないって筆記試験に出てたわね
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 15:34:53.47ID:Vr9mgBji0
そうですわね
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 15:58:46.57ID:FhSnqmah0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
朝礼終わって作業の段取りしてる頃合いにスマホぽちぽちして客の住所誤爆したコンプランス意識ゼロの零細社蓄

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 19:57:53.92ID:+Hass2e90
>>542
あるよ。
出勤扱いで社内、社外講習受けれるよ。
資格の受験費用は会社負担で難関資格なら報奨金もでるよ。

>>543
そんなの人に聞かなくても答えでてるでしょう?
ビルメン代表としてコメントが欲しいと言うことならば、
まともなビル(大手企業所有者ビル)は金払いが良いからまともな管理会社および協力会社を使う。

あほなビルメンがいるビルに呼ばれる協力会社もまた、、、、
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 20:15:08.96ID:Vr9mgBji0
むしろビルメンにアフォではないまともな奴がいるという発想に驚く
若いのにビルメン目指すって時点でちょっとアレなわけだから

実際に楽かどうかは別問題として「給料は安いが楽な仕事」としてネットユーザーにイメージが定着してしまった仕事
20代30代でそんな職を志望って人間はどうなのよ?
若いうちは現場仕事覚えて手に職付けて、「給料は安いが楽な仕事」を目指すのは電工リタイヤしてからで良いんだよ
昔は職人崩れ爺さんの仕事の代表だったビルメン職がネット普及によって向上心のない青年の職に様変わりしているのではないか?
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 20:30:08.50ID:+Hass2e90
>>550
そうだね、ビルメンってくくりならそうだね。

そんな話ではなく一握りの上位のビル管理会社の話をしてたわけですよ。

若い電工なら、超有名企業子会社の、ビル管理業界では一握りの上位企業にもいけるというお誘いですよ
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/29(土) 21:19:14.64ID:ABKkLyhA0
ビルメンも電工作業員も一緒よ

大手企業とアホクトがしがみついてる零細会社との間には
在籍する人間のスペック、年収、社会性に天と地ほどの違いがあるってことだ
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 09:47:49.05ID:E/IVXAWC0
完全週休二日制にはこだわりたいね
週休1日とか隔週土曜とか利益が薄いと言ってるのと同じ
時代にそぐわない働き方
0558名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 14:20:17.47ID:H0vxJzgx0
>>557
仕事できない人が丸わかりでそのうち選別されますよ。
電工にやるしかなかったような人間は即クビです。
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 16:07:48.64ID:qS4lUOjk0
定年間近の爺さんはWEB会議システム使えなかったりするからねえ
電工って事務仕事もけっこう有るから週に何日かは在宅あっても良さそうな気もするけど
頭の固い経営者もいるからなかなか浸透しないねえ

そして意外な事に若い連中にパソコン使えない子も多かったりする
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 16:11:41.67ID:+ATKK+DX0
スマホしか分かりませんパソコンできませんって言うけど現場でもiPadだかタブレットだかで速攻寸法出したり落書きしたり図面書き換えたりだしな時代は進んどる
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/30(日) 19:35:35.81ID:3XFEC84g0
今日の二種の試験にレーザー墨出し器出たみたいだ

金ピカのロボットの頭みたいなの何?
スターウォーズに出てきそうなヤツ
とか言われまくってて笑ったわ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 16:29:06.34ID:BWTpwxOL0
感が鋭い人なら
昨日の筆記試験会場に集まったメンバー見て
受かったても電工作業員にはなるまいと直感しただろうな
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 16:36:05.48ID:e90e27QW0
>>565
どんな感じ?
チャラそうなごろつきばっか?
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 17:17:34.58ID:8gDFZIVI0
2種筆記は強制的にやらされてる工業高校生が多いし、そんな変な雰囲気ないで。

やばいのは1種の技能試験
小汚いオヤジしかおらん。
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:22:18.48ID:B4QB4nXl0
>>567
そうか?高校生っぽいのも結構いた思い出
だが不思議なのは5年後の定期講習の時には20代初めくらいの若者がいなかった事
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/31(月) 19:37:04.17ID:+08FyZXu0
ジジイと高校生とで二極化してて間があんまいなかった
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:30:28.17ID:dUmQ7JfS0
電工は給料安いのと休日少ないのとキツイ肉体労働なのと危険なのを除けば言うほど悪くないぞ
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 00:52:25.20ID:C9CZvDF00
ビルメンなるのと電工なるのどっちがいい?
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 06:54:41.92ID:gjYy8GXY0
>>574
ビルメンにしても電工にしても、超有名企業(もしくはそのグループ)じゃなきゃだめだぞ。
それ以外はヤバい3kブラック企業ばかり。 
どっちでもいいから上位企業に入れそうな方にしときなさい
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 11:21:52.36ID:n8Rkgqf/0
>>574
ビルメンは電気以外の事もしなきゃならない。

トイレの詰まりの回復作業や、扉の開閉時に異音が出る場合の復旧作業とかいぱーい
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 11:27:45.34ID:n8Rkgqf/0
>>576>>578
上位企業でホワイトな仕事させてもらえるのは新卒だけだぞ。

中途者や契約社員は、いちおーは
大手会社の社名が入った服着て仕事は出来るが
任される現場はクズ現場ばかりであることは頭に入れておいた方がいい。給料も少ないぞ

新卒にやらせると辞められて困るから
替えが効く中途者を使い捨てで、クソ現場に充てる。
潰れて辞められて当然、持ってくれたらラッキーということで。
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 20:22:50.06ID:+W5Mo1Ph0
>>579
電気の事ばっかりやってる電工は少ないと思う
幅広い知識が要求されるのが電工
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 22:26:03.41ID:p34tLvTP0
ビルメンよりは電工の方がマシかな
給与が倍違うだろ
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 22:36:56.20ID:C9CZvDF00
電工として50歳までやって
それからがイメージできない
おれには独立は無理だし
50歳からビルメンってなっても採用されたとしても年収的にきついよなあ
独立系で250マンくらいだろうから
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/01(火) 23:06:45.21ID:17fp74Sa0
>>585
普通は施工管理の方に移るかと
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 12:05:33.35ID:9BILqYeq0
大手の人材育成計画に則って現場から内勤へロ-テ-ションするのと
零細の年取って現場では使えなくなったから施工管理へ飛ばされるのとじゃ
意味がまったく違う
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:42:47.74ID:uQY8eR5h0
職人

職長

内勤

施工管理←いまココ
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 18:57:25.74ID:mlUyRaEZ0
電工なんて取っても不動産の営業か一部のシステム開発系以外全部現場の肉体労働でゴミだからやめとけ
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/02(水) 23:25:31.94ID:2ima+pwo0
719名無し検定1級さん 2021/06/02 21:40:50
>>718
職場が以前、試験会場だっだのと同僚が複数人現役判定員なので確かな情報
ID:jnlfScdm
↑ ↑
守秘義務違反
完全アウト!
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:11:48.94ID:EQGzaVti0
パイセンはこっそり消防設備士の資格を増やしてる
施工引退後は点検やりたいんやろな
ワイに使い終わったテキストくれるわ
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:14:20.46ID:EQGzaVti0
施工管理は労働時間もそうだけどストレスが嫌やねん
定時後にやっと自分の仕事はじめられるって異常やろ
0597北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/03(木) 15:37:52.20ID:t1dcc+6a0
職人が帰ってから自分の仕事を始める施工管理は
要領が悪い証拠、つまり無能。
施工管理ほど己の能力で天国にも地獄にもなる仕事もあるまい。
天国側だが、そこが面白い。
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 15:50:15.13ID:EQGzaVti0
>>597
こういうバカがおるんだわ
なんもわかってないバカ
0599北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/03(木) 16:02:02.01ID:t1dcc+6a0
バカとしか反論出来ない脳みそだから
ストレスも残業も溜まる一方なんだぜ。
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 16:11:57.90ID:ea/dmVgT0
↑ ↑
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に客の住所を5ちゃんへ書き込んだ施工管理

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0601北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/03(木) 16:17:01.54ID:dUoXG0mY0
無能な施工管理は
ポイントを押さえて職人に現場指示出来ないので
現場に出ずっぱりになる。
いたところで的確な指示も出せないので
職人の効率も下がり怒鳴られ
双方ストレスを貯める。

キチンと施工図渡してポイント説明すりゃ
施工管理なんてずっと現場にいなくていいんだよ。
工事写真だってポイントだけ撮れば
あとは現場事務所で自分の仕事する
時間なんていくらでもある。

>>598はそれが出来ないアホだと自己紹介してるのだぞ
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:00:56.93ID:TTOd3Nie0
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ晒した無能の施工管理が見ず知らずの他人様の仕事ぶりにケチつけるとはさすが底辺職
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:06:43.49ID:EQGzaVti0
>>601
末端の電工でしかない者にはわからないよ
でしゃばらないでいい
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:19:52.73ID:NpidG2q30
妄想では立派なコンセント電工らしいから優しくしたげて
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 18:51:31.99ID:EkZCINXO0
>>596
俺も施工管理やってるけどほぼ定時には帰れるぞ
残業が全くない、といえば嘘になるが、せいぜい年100時間程度
仕事についてはストレスを感じる事もある
ただし会社にいるよりは現場はかなり自由
0610名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 19:26:29.99ID:siVPcJy00
施工管理から設計とかに移れないのですか?
ド素人の意見ですが、

求人を見てて仮設工事を主にやっている会社見つけたんですが、仮設工事ってどうなんですか?大変なんですかね?
0611北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/03(木) 20:03:05.43ID:dUoXG0mY0
>>610
仮設工事は文字通り撤去が前提だから
仕上げもクソもない。
知識より力仕事の面が大きい。
土方に近いな、肉体労働系。
0612名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 20:35:25.88ID:ea/dmVgT0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めの施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0614北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/03(木) 20:40:10.67ID:dUoXG0mY0
愚痴や人の悪口しか言わない人間は
いざと言う時なんの質問にも答えられない。
社会じゃそんな奴らは何も必要とされない。
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 22:38:57.50ID:mngqYdZj0
>いざと言う時なんの役にも立たない

0683 北斗電工 2014/08/12 12:28:27
>>673
ありがとう。
やってるんだが掲示板アドレスが正しくないとかで弾かれてしまう。
資格板の正確なアドレスを教えてください。
ID:9Zj54Ml/(4/8)
0686 北斗電工 2014/08/12 12:30:31
>>680
すまない。
掲示板アドレスで弾かれるので教えてくれたら助かります。
仕事とは全く無関係だがあんま息してない
ID:9Zj54Ml/(5/8)
0687 北斗電工 2014/08/12 12:31:26
>>685
その上の資格板そのもののアドレスのとこです。
ID:9Zj54Ml/(6/8)
0689 北斗電工 2014/08/12 12:31:59
iPhoneからだとアドレスがうまくコピー出来ない、困った。
ID:9Zj54Ml/(7/8)
0690 北斗電工 2014/08/12 12:33:33
メールはsageでは弾かれる。
適当に@つければおけ?
ID:9Zj54Ml/(8/8)
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/03(木) 22:42:31.85ID:KnRUvVjF0
https://imgur.com/nwxq7Mf
https://imgur.com/0PIolSS
https://imgur.com/w91LiY7
https://imgur.com/2EQjKAt
https://imgur.com/rtUxsKm
https://i.imgur.com/nwxq7Mf.jpg
https://i.imgur.com/0PIolSS.jpg
https://i.imgur.com/w91LiY7.jpg
https://i.imgur.com/2EQjKAt.jpg
https://i.imgur.com/rtUxsKm.jpg
車内で乗客の足をカバンで殴った男 名前: 情報提供願います(東京) 
車内で乗客に暴行を加えていた男
知っている方がいましたら情報提供願います。
・座っていた乗客に近づき持っていたカバンを横向きにしてたたく
・乗客の足にカバンを置き続ける
・カバンで乗客の足をゴルフスイングのように殴り怪我を負わせる
・「お前もっと深く座れや!!」
・「深く座れー、深く座れー、」
・乗客はそれ以上深く座りようがないので席を離れる
特徴
赤いイヤフォン
体格太め
大きめのビジネスバッグ
国分寺駅で下車
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 01:04:08.48ID:uPWwkT1p0
末端の職人て施工管理が17時に現場から引き上げたら帰宅してると思ってるのいるから
建設会社の社員の仕事がなにもわかってない
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 05:45:06.91ID:0ne06tQu0
電気工事士みたいな職人仕事って10代からやってるイメージが強いんですが20代後半からだとやっぱり遅いですか?
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 13:16:36.73ID:UdO0Vj3d0
リアルじゃ
部下も持てない零細勤めの木っ端だから
せめて5ちゃんで講釈垂れないとメンタルがもたない哀れな奴としか映らないがね
0625北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 14:13:13.41ID:F0ouiVbU0
>>621
遅くもないが早くもない。
大抵の事が出来るようになるまで
やっぱり10年ぐらいは掛かる仕事なので
早いに越したことはない。
ポリテクなんか行くぐらいなら
とっとと就職して実務経験積んだ方がいい。
0626名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 14:24:46.84ID:yYVDh5qr0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めの施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0628北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 14:33:33.11ID:/b7QEM+20
ポリテクは知らなくても
電気工事において実務経験に勝る
経験はないことは知ってる。
0632北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 16:31:51.41ID:F0ouiVbU0
ではポリテクのどこが
実務より役に立つのか具体的に書けばええやん。
お前らはほんま何も自分の主張がねえよな。
0633北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 16:36:10.87ID:F0ouiVbU0
大海=ポリテク
たってんだから笑えるよな。
さすがニートの世界観。
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 16:37:43.94ID:q6anZobW0
>>632
ほんと馬鹿なの?言葉通じないの?
こっちはお前が分からないのに語ってるのを見て馬鹿にしてるだけだろ?ポリテクが役に立つ立たないの話してねぇよボンクラ
0636北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 16:41:46.60ID:F0ouiVbU0
ポリテクなんてそりゃ行ったことねえけど
どんなことやるかなんて想像できるし
プロとして実際に金稼ぐ経験とは
比較にならんことぐらい常識問題だろ。
それすらわからねえお前こそヤバい。
0639名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 18:01:07.87ID:q6anZobW0
想像w

まぁ普通に働いてんだけどなw
だからー勝手な想像で語んなって言ってるでしょうにw w w

常識問題だろキリッ!って
んなもんポリテク出て立派に稼いでる奴“も“いっぱいいる事くらい
“想像“出来るだろうに……常識問題だろ。それすら(ry
0640北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 18:09:36.84ID:MXf8kfj10
随分トーンダウンしたな。
ポリテク出は稼げないなど一言も言ってないが、
ポリテク経由する時間が勿体ないから
とっとと実務経験詰めとアドバイスしてるだけ。

俺に批判したいだけだから
具体性のない中身のない主張になる。
0641名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 18:18:18.74ID:q6anZobW0
>>640
はぁ……
ポリテクって何年だ?1年?2年?その期間お前みたいな奴に教えられるより学校通ったやつの方が十分使えるわなw

主張?そうぞうやおもいこみでかたんなボンクラ
だけど?
0642北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 18:20:28.79ID:F0ouiVbU0
批判ありきでしか発言するんじゃなく
己の経験則から持論展開できるようになった方がいいぞマジで。
社会じゃまず通用しないし
いい歳して自己主張できない奴は本当に悲惨。

2014年から粘着コピペしかしてない奴とか
もう人生地獄だろ、悲惨すぎる。
0643名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 18:22:24.35ID:q6anZobW0
ついでに

今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。

何でこの様に“主張“しといてコテでしゃしゃり出てきてんの?
0644北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 18:22:31.88ID:F0ouiVbU0
>>641
それってお前の感情論で
経験則でも何でもないわけよw
さっきからポリテクの何がいいか一言も言えてないよお前。
0645北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 18:26:38.00ID:F0ouiVbU0
>>643
お前もそんな7年前のレスに囚われて
気の毒だな。
俺のことなんてどうでもいいだろ。
自分の人生見つめ直した方がいいぞ。
0646名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:46.37ID:q6anZobW0
なんかめんどくさくなってきたわ

感情論って ポリテク無駄ってソースあんの?自分で言った通りお前の想像なんだろ?

ポリテク良いって言ってねぇよマジでボンクラかよ

分かったフリして想像で物言うなって最初から言ってるだろ
自分の考えは正しい間違いを指摘されたら文句だ批判だって感じるようじゃ人生大変だったろうな、もっと楽に楽しく稼げただろうに無駄な人生過ごしたかもしれんなお前。
ちょっと反省して見つめ直した方がいいよマジで
0647北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 18:46:15.43ID:/b7QEM+20
>>646
お前自身に自分の意見てもんがないから
書けることなくて面倒になってんだよ。
なぜポリテクより会社入って経験積むのが良いか。
実際に客に引き渡して金を貰う現場の
納期との戦いやミスできない緊張感や
終わった後の充実感。
それはリスクのない学校のような
ポリテクでは味わえない密度の濃い仕事だからだ。
0648名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 18:51:15.32ID:sKYoBmvG0
自分の意見が絶対で間違いや他の価値観を許容することが出来ない
絵に書いたような老害だなw
0650名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:03:10.50ID:NV0aeIFt0
アンモニア臭さが滲み出る老害っぷりワロタwwwwwwwwww

心底家族にするレベル
0651北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/04(金) 19:06:26.12ID:/b7QEM+20
お前らはおめでたいよな。
正しい事を言っても
それを覆す主張もせず、
ただ老害だなんて言ってりゃ
言い返した気になってるんだから。
0652名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:23:38.19ID:sVXz3LL10
ポリテクってあれだろ?失業手当を延長させるシステムの事だろ?
やる気も緊張感もなく机上の空論で学んで電工の何がわかる?
現場に出て目で見て肌で感じて、実際にやってみて時には親方に怒られながら学んだほうがどう考えても身につくだろ
0653名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/04(金) 19:23:52.53ID:XXfL7q4C0
みっともないで
泣かんでええよ
0657名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 08:11:26.85ID:31i0xiY40
>>652
まあ今は怒られながらやるとみんな辞めちゃうからね
優しく手取り足取りじっくり教えてあげてね
0658名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 10:19:39.32ID:9Iv2n+BI0
末端零細の電工がセコカン語るのってSI業界にたとえると2次下請けの末端PGが元請のPL業務を語るくらいマヌケなことだよ
0659名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 11:21:18.65ID:B9XTUSH/0
ほくとって自分の事セコカンセコカン言ってるけど唯の代人だからなぁ。
受け売りや想像、思い込みばっかだから中身が無いんよ。
「しったか」って奴だな。
0660名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 11:46:44.74ID:t1+gpXvs0
機械の一次線を繋ぎたいだけなんですけど何の資格を取ればできるのでしょうか?
教えてください
0661北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/05(土) 11:51:01.28ID:6VLiEqFG0
オイオイまさかとは思うが
現場代理人は施工管理やらないと思ってるのか?
相変わらずなんも知らん奴ばかりだなココは。
0662名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 11:54:55.93ID:lkMSJOL80
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めの施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0665名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 12:05:27.30ID:B9XTUSH/0
本当にレス読まないで条件反射で反論してんだな
誰が現場代理人は施工管理しないしないっていった?
0666北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/05(土) 12:08:44.97ID:o1AdyWCz0
普通に>>659ってそう読める書き方してんだが
逆にどういう意図で書いてんだw
日本語下手くそすぎだろ
0667北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/05(土) 12:10:44.24ID:o1AdyWCz0
セコカン言ってるけど作業員だからな
なら分かる。

セコカン言ってるけど代人だからな。
意味不明。
セコカンより格上なのが代人だろ。
0670名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 12:41:08.96ID:yRTCaHso0
このスレ見てると毎日毎日同じやりとりずっと繰り返してるけど
電工っておかしい人おおいの?
コテもそのコテに構ってる人も壊れた機械のように同じこと繰り返してるけど
0672北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/05(土) 12:45:21.45ID:o1AdyWCz0
>>670
そういうレスもよくあるレスだな。
おかしいと言ったら2ちゃんがおかしいんだろ。
質問ありゃ何でも答えられるんだがな。
0673名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 12:53:22.83ID:lkMSJOL80
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細勤めの施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0674名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 13:09:14.03ID:lkMSJOL80
零細社畜の狼狽ぶり
↓ ↓
683 北斗電工 2014/08/12 12:28:27
>>673
ありがとう。
やってるんだが掲示板アドレスが正しくないとかで弾かれてしまう。
資格板の正確なアドレスを教えてください。
ID:9Zj54Ml/(4/8)
686 北斗電工 2014/08/12 12:30:31
>>680
すまない。
掲示板アドレスで弾かれるので教えてくれたら助かります。
仕事とは全く無関係だがあんま息してない
ID:9Zj54Ml/(5/8)
687 北斗電工 2014/08/12 12:31:26
>>685
その上の資格板そのもののアドレスのとこです。
ID:9Zj54Ml/(6/8)
689 北斗電工 2014/08/12 12:31:59
iPhoneからだとアドレスがうまくコピー出来ない、困った。
ID:9Zj54Ml/(7/8)
690 北斗電工 2014/08/12 12:33:33
メールはsageでは弾かれる。
適当に@つければおけ?
ID:9Zj54Ml/(8/8)
0675名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 15:58:20.98ID:+D8WELox0
>>664
現場代理人は社長に代わって安全管理、契約関係の管理をするのが仕事
監理技術者(主任技術者)は工程管理や品質管理といった技術的な指導を担当します
両者とも施工管理です
ごく小さな現場では兼任する事もあります
大きな現場では監理技術者を補佐する技術者がいる場合もあります
その人も施工管理です
0677名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 16:31:04.52ID:30YVKDJV0
北斗のおっさんの言うことはわかる。
実際現場にでて5年働けば
大まかにはわかってくる。

だがそっからが問題。

理論も何も分からない。言われた配線、器具付け等の繰り返し。
会社にどっぷり浸かって、まあまあ幸せ。

今すぐ立ち上がれ!
独立しろ!自分の腕のみで飯を食え!
そうすれば自分がどんだけ無知だったか
分かるはず。
薄々仕事しながらこれじゃ駄目だなって
思ってるやつも多いと思う。
0678名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 17:30:24.38ID:+D8WELox0
いつまでも誰かに指示された作業をするだけでいられるかよ
会社に長くいると責任ある仕事を任せられたり、後輩や部下ができて逆に指示する立場になってくる
ここまで来るとやりがいが生まれてくる
0679名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 17:51:17.69ID:dFJVLTNc0
ところが
現場に長くいただけで
職長にもなれず
新人教育係も務まらず
現場お払い箱になって内勤へ飛ばされてくる電工崩れもいるからな
0682北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/05(土) 18:07:13.80ID:o1AdyWCz0
>>680
それなら最低2種は必要だが
実際無資格で溶接機繋げてる業者は多いと思うが
知識がなく電気ナメてるので
テキトーに繋いでブレーカー燃やすバカが
たまにいる。
そういう意味でも取っておいた方が良い。
0685名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 18:17:10.48ID:+D8WELox0
>>680
お前がどこかの社員なら低圧電気取扱が要るんじゃね?
自営業(経営者)なら要らない
ちなみに「開閉器にコード又はキャブタイヤケーブルを接続する工事」は電気工事士免状は必要なし
0686名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 18:21:13.00ID:GRj9k+C90
>>685
それ知らないやつ結構いるぞ
鉄工所のお客さんが自分で溶接機繋ぐなんてのは当たり前なんだけどな
だから付属のケーブルはラバロンが多い
>>681や682はそんなことも多分知らないよ
0689名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 18:48:37.72ID:Cbjm8FAz0
>>687
それはヒゲのケーブルがついてないタイプかキャブタイヤじゃないんだろう
まあ俺がメーカーだとしたらキャブタイヤのヒゲつけておいたとしても説明書にはそう書いておくけどね。
自分達にクレーム入れられんの嫌だし
0691名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 19:36:24.65ID:sKjabBjy0
確かに今まで一度もトラブルは無いから大丈夫なんだろうけどやっぱり動力は怖いよ
0693名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/05(土) 20:58:25.32ID:vsccfT490
>>692
工員はちゃんとボーナス4ヶ月出るところが殆どだけど電工ってでるん?
0694名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 05:27:55.30ID:maDEGhcT0
ボーナス合わせての年収だろ
0696名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 08:44:33.24ID:6TZf7iee0
スキルゼロ工員は年収よくてもリストラでアボンする連中だから
会社依存の生産の駒に過ぎない
彼らは自分たちのことをコア社員だと勘違いしてるけどね
0700名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 10:51:51.37ID:hhrbhaUo0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ零細社畜の施工管理=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0701名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 13:06:07.72ID:maDEGhcT0
>>698
40代後半男性の年収の中央値は516万円だぞ
600貰えるなら決して少ないとは言えない
自称高年収のお前から見れば少ないか?
0703名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 14:07:30.66ID:maDEGhcT0
それ平均な
実態を見るには中央値
0705名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 14:34:55.04ID:maDEGhcT0
錆びるぞ
0706名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/06(日) 15:03:53.87ID:YixYyPpd0
さすがに

国家資格ありき、技能あり、潰しも利く電気工事士



同じことを毎日繰り返してるだけ、職場は使い捨ての派遣や期間工だらけの工場員

比べるのは失礼の極みっすよ
0708名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 01:10:30.36ID:yJYD96El0
>>706
そもそも潰しが効くとか言ってどっか転職前提なのが負け犬だよな~
最初にでかい企業に入ってそこで勤め上げるのが最高に決まってんじゃん
給料も安定も会社規模で決まるし、ある程度以上の規模の工場の正社員なら長く働けば完全週休2日で700万くらいは行くよ
退職金だって2500万位出る
そこらへんの電工とじゃ比べ物にならない 
0709名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 02:31:42.24ID:Ak9WkqV50
>>708
じゃあそうしろよ
0712名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 08:15:06.04ID:sp4e1qQW0
2工は持っているけど
お金云々よりも3年ガマンして1種電工の免状取りたいんだけど。
2工取って間を空けなければ、1工の試験はうかる。

経験積むのに一般家庭の工事で電工作業員するのは体がキツイ。
狭い天井裏に体が入らん
0713北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/07(月) 09:00:11.95ID:OlLw555r0
>>711
全ての建築技能者に適用されるようだが
周知は程遠いようだな。

>>712
電工の仕事をするために一種を取るもので、
一種を取ることが目的にするのは本末転倒。
電工をやりたくないけど
免状が欲しいから3年だけ嫌々電工やっても
まず続かないし
3年続くなら電工を生業とした方が良い。
0714名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 09:34:13.79ID:Ak9WkqV50
北斗って人
脳が昭和で反感買ってるけど言ってること半分くらいは正しいからね
スキルなしがいかにまずいことかはリストラされた元工員を見ればわかる
大手だと旧日産、吸収された三洋
枚挙にいとまがない
量産工場ってスキルなしおじさん量産工場でもあるんだよ
社員といってもやってる仕事は期間工とほぼ一緒
そこにQCやらゼロ災やら毛が生えただけ
茶番レベルのことを価値があることのようにやってるだけ
0715名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 09:44:08.69ID:Tjr2ctZu0
1電工の免状取得用の経歴証明って快く会社が出してくれるもんなのかな
小さい会社だと、単なる好き嫌いとか、または、他社に転職しないかと会社が疑心暗鬼になりそうで
0716北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/07(月) 10:14:26.25ID:OlLw555r0
>>715
一種免状取得者は会社にとっても必要なことだから
経歴があるのに取らせないなんて
まず考えられないし、
そんな会社があるとしたら
基地外なのでとっとと辞めるべき。
0717名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 10:14:29.97ID:CjwxoJbx0
>>714
一人前の電工に慣れる奴は工員だったとしてもリストラ対象になる様に人材には成ってない
工員でリストラされる様な奴は電工で一人前にはなれん
0718北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/07(月) 10:41:39.60ID:OlLw555r0
電工で一人前になれるような奴は
工場の単純作業はつまらなすぎて耐えられなそうだから
逆に工場では通用しないかもしれん。
俺も今更工場作業なんて絶対やりたくない。

どっちが自分に合うか適正もあるだろうな。
0719名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 11:01:25.77ID:9BUvvdPo0
↑ ↑
8月12日(火) 8時39分
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ電工崩れの零細社畜=無能

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0720名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 12:17:51.52ID:klGtzK610
零細社畜の狼狽ぶり
↓ ↓
683 北斗電工 2014/08/12 12:28:27
>>673
ありがとう。
やってるんだが掲示板アドレスが正しくないとかで弾かれてしまう。
資格板の正確なアドレスを教えてください。
ID:9Zj54Ml/(4/8)
686 北斗電工 2014/08/12 12:30:31
>>680
すまない。
掲示板アドレスで弾かれるので教えてくれたら助かります。
仕事とは全く無関係だがあんま息してない
ID:9Zj54Ml/(5/8)
687 北斗電工 2014/08/12 12:31:26
>>685
その上の資格板そのもののアドレスのとこです。
ID:9Zj54Ml/(6/8)
689 北斗電工 2014/08/12 12:31:59
iPhoneからだとアドレスがうまくコピー出来ない、困った。
ID:9Zj54Ml/(7/8)
690 北斗電工 2014/08/12 12:33:33
メールはsageでは弾かれる。
適当に@つければおけ?
ID:9Zj54Ml/(8/8)
0721名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 12:21:18.94ID:Ak9WkqV50
>>717
減産
0723名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 17:56:55.94ID:O2OAjz610
>>713
1種電工の免状あれば2級、1級の電気工事施工管理技士の受験に当たり
会社に証明してもらう管理の経験ゼロでおkというメリットがあるんだよね。
作業員ではなく監督にとして働く事も選択肢として増えるんだよね。

施工管理技士は何種類かは持ってるが、施工管理法というのは
共通してる事が多い
0724名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 18:43:56.53ID:bDyGD8DQ0
俺は18でまず工員になったけど2ヶ月でギブ
次また工員になったけど6ヶ月でギブ
それから色々あって今に至る
工員を40年とか続けられるやつのメンタル凄すぎ
0725名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/07(月) 18:53:19.94ID:BtpDR9kt0
>>724
頭を使うのが得意な人も居るし
頭を使わないのが得意な人も居る
要は向き不向きの問題
メンタルは全く関係ない
0728名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 01:41:23.85ID:TE77gBMV0
工場で設備へばりつきで両手ボタン押し延々やったときはめまいがした
ライン工なんかロボットアームの代用品だぞあんなの
0729名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 05:41:08.14ID:r/dY8dQN0
>>727
兄者でなくても電工は皆同じ考えだろ?
内規に書いてるはずだぞ
0732名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 12:02:59.29ID:yHTLGMFw0
>>724
どのラインに入るかで条件は変わるが、基本的には同じ動作を
繰り返すエアロビクスのようなもんだ
長時間の有酸素運動に慣れるしかないがダイエットにはいいな
0734名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 13:57:44.41ID:yHTLGMFw0
>>733
某大手通販サイトの倉庫作業(ピッキング)で歩く距離は1日で15〜20km
1週間で靴底に穴が開くそうな
0736名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 15:11:32.68ID:yHTLGMFw0
>>708
それ新卒入社で定年まで勤め上げた場合な
勤続40年前後なんぞ今は不可能だ
0738名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 18:52:02.40ID:r/dY8dQN0
終身雇用が崩れた今こそ電工!
0739名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 21:22:08.93ID:BQLORhR20
メット
作業着
天井裏

これだけで自分がみじめになってくるな。
それを友達とか知り合いに見られた時の恥ずかしさときたら・・・耐えられんわ
0740名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 21:33:09.60ID:oyDJy5sp0
今日消防署いって消防士の人が応対してくれたんだけど
ムキムキでかっこよかった
0741名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/08(火) 23:25:04.42ID:X8N6uJzI0
>>738
別に崩れてないけどな
0742名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 12:17:37.64ID:IMXiQOMQ0
高卒で大手メーカーに入って班長にもなれない能力低いゴミでも定年までいけるのなんて
業界最大手
社風まったり
労組がやたら強い
内部留保たんまり
毎年営業利益
そういう社員が会社に甘えて生きていけるとこだけだよ
ごく一部のメガ大手か1000〜1万規模の隠れ優良
0743名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 12:19:59.85ID:/OjBaUtD0
>>739
そのかっこうの異様な臭さ放つ連中が
コンビニに現れ
タバコ、カップ麺、缶コーヒーを買い漁っいく地獄絵
0744名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 20:39:08.17ID:0s98hw9l0
副業で電気工事やりたいんだが週1~2とかで雇ってくれるところある?
エアコン設置とかでも良い
0746名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:30:27.07ID:0s98hw9l0
>>745
どうせやるならスキルのつくことがやりたい
電工2種はある
0747名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:33:57.31ID:0EYeCUvZ0
>エアコン設置とかでも良い

ずいぶん仕事ナメてるなぁ
自分で営業努力して仕事取ってみたらいい
0748名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:37:43.37ID:qAv/DoF10
週に2日では何も覚えないと思うよ
休んでる間にも現場は進むんで来週出てきたら状況違ってて全部中途半端に終わる
エアコン工事は1日で完結するんでスキルって点では良いかもしれんけどこれエアコンしかつけれない人に他で需要は無いよ
0749名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 21:38:59.94ID:6V32Ezdd0
そもそもエアコンは電気工事じゃねえし
0751名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:09:32.62ID:0t6MkGLN0
副業って事は働いてるわけやろ?
働いててその思考になれるってどんな生き方してるんだよ…
0752名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:17:01.12ID:0s98hw9l0
>>747
別に舐めてないけどな
それにエアコン設置する奴は仕事取ってないだろ
仕事取る人は別
0753名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:17:23.73ID:0s98hw9l0
まあやるならエアコンか
0754名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:35:09.13ID:MEzMTM7l0
職業訓練でエアコン付ける内容もあったんだけど、
去年はコロナで休講。

当初の修了日後すぐに就職する段取りだったから
休講分が修了日以降順延となったエアコン取付工事の事はなーんも分からん(>_<)

教わったことをムダにしたくなかったから電工2種は免状取った\(^_^)/
0755名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:37:40.28ID:GBpytHzB0
>エアコン設置とかでも良い
>まあやるならエアコンか
そこまでの口叩くなら
一人で現場行ってエアコン設置できるんだよね?
エアコン設置は6月は年1のかきいれ時だから
足でまといにしかならない人は相手にされないよ

>>749氏が言うように勉強不足
>>751氏が指摘するように仕事舐めてるとしか思えない
0756名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/09(水) 22:54:23.92ID:0t6MkGLN0
とりあえず考えてるような仕事は出来ない上に割に合わないと思うよ
素人に何かさせる程暇でも無責任でもないから
安い金で運搬と掃除するバイトとしてしか使われんよ
まじでコンビニバイトの方がまだ人生豊かにする何か手に入るで
あとエアコン付けたいだけならYou Tubeでも見れば付けかたいくらでも知れるよ
0759名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 10:41:39.42ID:URipMwHd0
エアコンの仕事してたことあるよ
繁忙期以外はほとんど仕事がない
10年選手もいたけどほとんどの人が1、2年で見切りつけて他行く
0761名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 16:43:17.09ID:+1h5HcVk0
エアコンのしごと
元電工のおっさんいたけど要領悪いし掃除もしないから客からクレームきてすぐ辞めた
ダメなのはなにやってもダメだね
0762名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 20:31:23.94ID:eJNs1UN20
材料屋への材料注文の動画みたけど、、
電気屋もちょっと、、、笑
急に必要な材料あるなら
俺なら取りに行くけどな。
何様なんだろこの電気屋さん。
こんな電気屋の担当になりたくねえよ。
0765名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 20:59:51.06ID:5Rd8TVh90
アウトレットBOXくれって言うとPVKボックス持ってくるアホ問屋もいるけどな
D1とDP1の違いもわからないやつもいるし
0770名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:21:47.82ID:eJNs1UN20
はいはい。

アウトレットの材質指示しろよ

こんな電気屋ばっかだから
若者は入ってこないんだよ。
0771名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:24:33.67ID:eJNs1UN20
D1とDP1を間違えて持ってきたなら
材料屋がわるい。
違いが分からんのは
お前が鰤とヒラマサの違いが
分からんのと一緒。
何様?
0774名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:29:30.85ID:eJNs1UN20
材料足らないとか
自分が原因なら
自分でけつ拭けよ。

いい人風にみえた電気屋さんだったのに
ショックだな。

YouTubeで為になる事言ってて
すごいなーって思ってたのに。

北斗のおっちゃんも材料屋さんに
すぐ持ってこいとか言っちゃう?
0778名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:35:16.57ID:HidnIK4q0
昔ならともかく今はちょこっとggればいろんなことわかんのにそれすらしない人が多いわな
0780名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 21:50:14.82ID:7Wclz/Sr0
障害者涌いてるな
0783名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/10(木) 23:48:19.02ID:qoh2+jHQ0
>>777
こいつらのレス見てりゃ分かるよな
こんな奴らと仕事してたらこっちまで馬鹿になるからな
0786名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 09:34:42.23ID:Vqsh9gCo0
>>762
あいつらは、A材持てない電気屋なんかゴミぐらいにしか思ってないぞ
あきらかに対応と仕切りが違う
0787名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 10:53:13.18ID:Ot+A87bn0
電力の下請けで配電設備の仕事してるんですけど、副業で電工もやってみようかと思ってます
開業と共に登録事業者の申請がまず必要なんですかね?

経験10年、電工1種、各種特別教育受講済み。
ただ電気工事士としては未経験
0788名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 11:26:03.50ID:KC4kh4oe0
>>787
電気の粗方の知識はあると思うから
あとはこの工事で何の材料、工具が必要かを覚えるのと、仕事の流れかな。
新人と同じ扱いになるから
日当1マン2000くらいしか貰えないと
覚悟したほうがいいかな。
0791名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:18:22.38ID:Ot+A87bn0
皆様ありがとうございます
配電設備は電力さんの独自規格な太さで許容電流や接続材料も覚え直しになるので苦労するのは覚悟してます....
最初は単価も安いのは織り込み済みです!

土日のみの雇用形態に理解のある所で日雇いアルバイトを受けるのが一番取っ掛かりとしては正しいのかとは思いますが
アルバイト先とコミュニケーションを取った上で、できれば個人事業主として外注していただければ税制上のメリットも受けれるのかなと思っているのですがどうでしょうか?
0792名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:25:07.96ID:jIbi+XEn0
個人事業主は別に税金のメリットなんてないよ
法人なら安くできる。
とりあえず電気事業者登録(県知事登録)すれば普通の個人事業主開業届はいらない
税金は適当に電話代とか電気代とか交通費とか交際費とかパソコン代とかで白色申告でいい
上手く経費重ねれば税金はかなり安くできる
0793名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:36:05.96ID:Ot+A87bn0
その辺りの知識も調べてみたりはしているのですがまだまだですね
白色申告も今知りました....
道のりは遠い
0794名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 12:43:57.85ID:643HfBt30
>>791
外注?工事を請け負うという事なら
半端じゃ無理。
本業が疎かになる。

副業ならアルバイトでしょ。
0795名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 13:58:16.86ID:brYI9pn90
>>791
一人親方として外注業者でやる場合
労災の特別加入してないと現場に入れさせてくれないよ。

日額保障が最低のでもいい、とにかく入らなきゃならないが
業としてやらないのなら、どこかの会社の従業員として行った方がいいかもしれん。
バイト云々は社長と従業員間の話なので。
0796名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 15:11:08.45ID:moo3BQ3l0
未知の事実が山ほど出てきますね....
やはりバイトで飛び込むのが一番良さそうです!ありがとうございました!
0798名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 18:38:49.29ID:4tzYyi7Q0
まともな電気工事会社は土日休みだというのに土日だけ働きたいって・・・
0799名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/11(金) 18:41:37.53ID:McoB/bpG0
>>797
頭でっかちな融通効かないバカも多いからな
平気で間違った知識を大声で言ってる奴とかもいっぱいいて草生える
0801名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 01:14:24.25ID:vc49M+yx0
電工って現場移動とかの最中にコンビニへアホみたいに寄りまくるな。
1日最高で6回ぐらい行った事がある。だから普段の生活でコンビニなんて寄りたくもなくなったわ
いく度に「なんか買う?」みたいに聞かれるけど、そんなしょっちゅうお前らみたいに
タバコ・珈琲・カップラーメンなんて食うわけねえだろうが!
しかも今どきコンビニで現金払いばっか。時代遅れも甚だしい
0802名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 01:17:05.03ID:UVU57xxM0
間違った知識を知ったぶって
長文連投するバカなら
ここのスレに居座ってるじゃんw
0804名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 01:58:40.38ID:LF+0T27s0
>>801
コンビニ寄るくらいで
そんなにキレるかね…

お前には近づけないわ。
危害加えたわけじゃないのに笑
0807名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 05:26:49.15ID:vNeAnIPA0
電工にどんな恨みがあるのか知らんが、もう言いがかりとしか思えない
0808名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 06:16:45.72ID:SU+5I3rb0
このスレでお人形ごっこしてる奴はどんな立場の人間なんだろなぁ
電工にそんな恨み持つ立場がわからん
どっちかと言えば虐められる側の仕事やし
0811名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 07:56:07.52ID:HJ8nQ7pJ0
>>790
いやエアコン取付で稼ぐ言ってる俺のほうがよっぽど現実的だろ
0813名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 09:34:06.04ID:j25d/2yR0
>>798
オフィスビル内も一室の改修工事に伴う電工作業では逆に
テナントが休みである土日しか出来ない、なんて事はあるよ。

平日は作業音が他のテナントに迷惑になるから
比較的音が出ない作業を中心にやる。

その工程の割り振りの上手いヘタが監督さんの力量なんだけど。
0815名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 13:27:33.79ID:NefVmk130
エアコン電工 年収550万 もっと稼ぎたいなぁ 閑散期が暇すぎんのよ 応援ばっかになる
0816名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 14:54:10.94ID:vNeAnIPA0
>>815
独立してその金額?
しかもエアコンとか、向上心ってないの?
0817名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:01:26.86ID:0RYl91P10
応援ばっかがイヤなら
自分で仕事取ってくるしかないじゃない
ピンハネ無い分
単価も比べもんにならんし
0818名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/12(土) 15:13:55.24ID:TtcsF8t30
閑散期が暇って冬が暇って事?
箱もの工事だったりテナントの入れ替え工事だったり忙しいと聞いたが違うの?
0821名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 00:08:33.72ID:y6oWf0c80
>>781
しゃーない
精進せえ
0822名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 00:48:10.78ID:19hFmKYR0
どこにも現れるこの手の説教垂れの老害

631 名無し検定1級さん 2021/06/12 12:37:25
>>629
だれもカッとなんてしてないけどな
それとオレに偉そうに言ってるけど、アンタは仕事もせずに毎日
5chで遊んでてなに言ってんだよってことだよ

これで相手すのは終わりだ
頑張らないやつは俺は嫌いだからな
ID:/Cpv1Pll(5/11)
0823名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 05:44:58.90ID:aNNl5bwK0
俺も電工として努力しない奴は苦手
0824名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 10:45:12.65ID:jQ0LLD/Z0
電工としての努力って何
0825名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 12:29:55.08ID:d3EiJUk90
電工って自動車運転免許必須?
0826名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 12:31:55.03ID:tdvm8lfS0
>俺は嫌いだ

そのセリフが言えるのは管理職以上だけ
電工作業員風情が勘違いするな
0827名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 12:41:08.46ID:qkGrLhGJ0
プラント電工 年収650万 もっと貰いたい 会社員だから昇格しないと年収上がらない トホホ
0828名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 14:33:53.73ID:qmQcGEkK0
>>820
日本語読めないの?
0829名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/13(日) 15:41:36.64ID:aNNl5bwK0
>>824
資格取得ももちろんだけど、施工に関する事をしっかり覚える事とか

例えば今日やった事をメモしておいて家に帰ってから反省点をまとめたり
覚えた事を確認する上で簡単な絵を書いてみるとか・・

とにかく電工って仕事は覚えるべき事が尽きないのだから努力を怠ってはならない
0832名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 01:00:55.24ID:Ygh03N9V0
機械系院卒で電工2種取ろうとしてます。メーカーの生産技術とかで拾ってくれるかな
0833名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 06:10:54.84ID:F2aC9toX0
男に生まれて仕事に対する意欲がないとか
ゆとりやさとり世代の価値観はおかしい
0834名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 06:20:11.32ID:IRsuTGaa0
戦後の爺様が育て上げたのを吸い尽くした上に何も残せなかった世代が上に居たからしゃーないな
0836名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 12:15:01.47ID:9D3Rtyid0
底辺だから仕方ないね
0838名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 18:42:31.61ID:F2aC9toX0
>>835
俺に部下がいない?
そうか

でもまあアレだな
休憩時間に文字通りスマホ弄って休憩している部下より
熱心に先輩の言う事に耳を傾けてメモ取るような部下のほうが評価したくなるのは事実だよな?
0841名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/14(月) 22:00:12.86ID:9k84mIlU0
今の若い子はシビアだからね
どう思われようが影響力が無い
リストラ要員=>>838
相手にしないんだよ
0843名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 00:03:32.50ID:wXS7Dapd0
電工って安い仕事だからね
0844名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 06:35:23.28ID:iym1tkdH0
誰かエアコン屋を妬んでる奴いるのか?
0846名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 09:57:42.57ID:3+vpEKOL0
薄利多売でも稼げる位回せるならそれだけ動ける人間って事やし会社的にはいい人材や
0848名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 10:57:24.35ID:YXQwneSu0
>>846
歳食って電工現場をお払い箱になっても
会社にしがみついてる老害おっさんよりはるかに役に立ってるわな
0858名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/15(火) 23:59:42.18ID:Jb4yER3b0
>>856
例えあんたより年収が低かろうが
エアコンだけはやりたくないね。
夏場に死ねもの狂いで稼ぐって歳とったら
そんな働き方できないよ。
長く稼げるようにしないとな。
0859名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 00:33:27.62ID:p3sh21Px0
エアコン工事って他人の家に穴あけんだろ?
トラブルになりそうで怖くて無理だな
俺には
少しやりたい気持ちもあるが
0864名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 12:48:27.92ID:UfBoUnvu0
1回覚えたら後はやる事ほぼ同じだし適当に生きていければオッケーな人には良い仕事だと思うけどなー家エアコン工事
0865名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 15:24:27.09ID:5oTcdt+90
エアコン電工 年収550万 来月のスケジュール例年どおり 日本はいつまでもエアコンが売れ続ける不思議な国
0869名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 18:37:11.88ID:i9tO7r3R0
>>864
男に生まれのだから仕事に対して貪欲さを持とうよ
0871名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 22:27:28.73ID:B9ZZiUvf0
エアコン電工 年収550万 独立しても結局元いた会社から仕事貰う人がほとんど 社員時代より年収下がる人がほとんど 社保とか事務処理も自分でやるから面倒になるだけやで〜
0872名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/16(水) 22:29:23.04ID:B9ZZiUvf0
エアコン電工 年収550万 会社員だから年商ではなく年収やで 年商550万じゃアホらしくてやってらんやろ〜 アホかいな〜
0874名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 10:05:10.41ID:dez9uTzi0
エアコン電工 年収550万 湿度が高くなるにつれ仕事が増えていく 人間の消費行動のわかりやすさよ
0876名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 16:07:02.03ID:dez9uTzi0
エアコン電工 年収550万 この仕事のいいところは早く終われば昼の3時でも終わりなとこ 繁忙期に稼げること 悪いところは閑散期が応援ばっかりになるとこ
0877名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/17(木) 16:08:43.83ID:dez9uTzi0
エアコン電工 年収550万 今のうちに買っとけば暑くなる前にエアコンつくのにみんな暑くなってから買うんだよ 人間とは学ばない生き物なのかもしれない
0882名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 19:30:45.28ID:XQ6fSwhi0
エアコン屋は電工じゃないよ
0884名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/18(金) 21:10:10.72ID:2ASc4dmh0
>>879
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ電工崩れの零細社畜っぽいよなw

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0886名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 16:17:38.85ID:MUCetlz/0
スキルの付かない仕事だとは思う
重労働だとは思っていない

エアコン屋なんてやった事ないから知らんけど
0889名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/19(土) 19:03:40.73ID:H4BVpgZ60
エアコン電工おもろいやん過疎スレ盛り上げてえらいわ
どこぞのクソコテより万倍マシw
0894名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 10:58:55.34ID:ikr6IXQU0
>>888 異端じゃないよ
ここのスレは
妄想電工を飼うスレから
【エアコン電工ってどうよ?56件目】
へ変わったんだよ
0896名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 16:41:23.22ID:t3evvItH0
今日、近所で建築現場が稼働しているのを見かけたわ
現場の近くに腰物から電工と見受けられる人が何人か歩いてた
ほんと建築のバカな工程のおかげで多くの電工が迷惑している
そしてそんなバカな建築の工事を請けている電気屋がいるのも事実
こんなんじゃ若者も来なくなるわ
なぜ日曜も稼働するような工程を組むのか?建築下じゃなければ土曜も休めるというのに
0899名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:17:33.38ID:kC3udR9Y0
>>893
半導体不足という世の中のトレンドに敏感なエアコン電工

世の中の動きに取り残されているのが電工作業員
0900名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:46:19.34ID:13q+CWce0
エアコン電工 年収550万 7月のスケジュールは例年どおり 8月も多分同じ 不足してる半導体は自動車関連の品質要求レベルが異常に高いやつじゃないかな
0901名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/20(日) 22:47:53.08ID:13q+CWce0
エアコン電工 年収550万 サービス業だから土日は仕事 平日休み お客様の都合で動きます
0904名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 18:55:12.74ID:nqsQUDLb0
>>899
自分の業界の動向をみるのはエアコン屋だけじゃないだろ
俺は電気屋だけどほぼ毎日業界紙はチェックしてる
ちな、木材もかなり不足してるらしいな
0908名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 19:05:03.35ID:R8s2GzUn0
エアコン電工乙!
0909名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 19:10:59.04ID:nqsQUDLb0
木材の先物は落ち着いてきてるみたいだけど
まだウッドショックの余波が続いてるというのはつい数日前に新聞で見たわ
木材使うような仕事はやってないから末端現場ではどうなってるか知らんけどな
0910名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 20:35:58.06ID:3Pan38140
今VIPで祭りになってるウッドデッキのやつ電工らしいけどここにも出入りしてたのかな?
やたらイキリ散らして上から目線な感じは北斗に近いものがあるんだよな、住んでるとこからすると別人なんだろうけど

【12日目】ウッドデッキ作ったら妻の本名開示されたぞぉぉぉ..
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1624274485/
0911名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/21(月) 21:05:24.63ID:nqsQUDLb0
兄者は3DCAD否定してただろ
3Dプリンターで何か作れるとはとても思えないな
0914名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 10:09:38.40ID:50YZ1oBy0
一種電工じゃないとできない作業のコピペを誰か貼ってくれない?
0915名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 13:09:34.75ID:T9F7V2i00
>>914
自分でやれば?
0917名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 17:06:08.68ID:T9F7V2i00
電工はだいたい建設現場で後ろの方だからシワ寄せくって割に合わないよな
マジでエアコンでも気楽につけてりゃいいよ
0918名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 19:10:06.04ID:xHr7t+bk0
>>913
そもそもエアコン屋って電工じゃないだろ
0920名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 19:49:16.96ID:h+nJRIqS0
第一種電気工事士のテキスト買ったった。

2工とどこが違うのか?
見比べてみる。
0923名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/22(火) 23:58:27.75ID:2jYYS0VG0
彼氏が電工とかあれやな
0927名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 18:45:22.39ID:Yb5lzS9l0
>>924
どうヤバいのか?
少なくとも贅沢はできなくても妻子供を養える収入がある仕事だからな、電工は

>>925
アーッ!
0928名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:16:27.79ID:TZFy+4oW0
底辺家族がいないと上級も潤わんし電工も必要やな
0930名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/23(水) 19:59:27.01ID:Kvepu1IC0
現場に免状はコピー提出しますか?
ゼネコンや大手ハウスメーカーは提出するイメージがあります。
0932名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 00:51:47.91ID:geDAfBQJ0
色んな職にある事だが電工の人にも底辺の収入からガッポリウハウハまでめちゃくちゃな幅があるからな

俺?底辺
0933名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 05:00:06.06ID:BetQoAY80
>>931
質問の書き方が悪かったのですが全部の現場に提出しているって意味ですか?
長年免許なしで電気工事が仕事って言ってる人がいて、現場には雑用係で提出して
のらりくらいやっているんですかね
0935北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/24(木) 09:07:31.29ID:zqWCiwD00
>>933
今は作業員名簿と資格の写しの
提出を義務付けてる現場は多い。
電工において無資格は論外だが
電工ではなくそういう雑用などで
おそらく名簿に記載するんだろう。
0936名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/24(木) 09:56:35.42ID:jUkLTvoX0
>>935
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ電工崩れの零細勤めの社畜

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0939名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 06:38:25.89ID:BMOrLJmo0
>>935
そういや作業員名簿を施工体制台帳に入れる事が義務化されたね
0940名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 09:25:37.55ID:8l5V1wus0
100vコンセントのアースと白線の繋ぎ間違えって機器を挿して漏電以外に
分かる方法ありますか?
0949名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 12:27:05.18ID:5oSdZlsR0
0683 北斗電工 2014/08/12 12:28:27
>>673
ありがとう。
やってるんだが掲示板アドレスが正しくないとかで弾かれてしまう。
資格板の正確なアドレスを教えてください。
ID:9Zj54Ml/(4/8)
0686 北斗電工 2014/08/12 12:30:31
>>680
すまない。
掲示板アドレスで弾かれるので教えてくれたら助かります。
仕事とは全く無関係だがあんま息してない
ID:9Zj54Ml/(5/8)
0687 北斗電工 2014/08/12 12:31:26
>>685
その上の資格板そのもののアドレスのとこです。
ID:9Zj54Ml/(6/8)
0689 北斗電工 2014/08/12 12:31:59
iPhoneからだとアドレスがうまくコピー出来ない、困った。
ID:9Zj54Ml/(7/8)
0690 北斗電工 2014/08/12 12:33:33
メールはsageでは弾かれる。
適当に@つければおけ?
ID:9Zj54Ml/(8/8)
0950名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 15:11:41.07ID:8l5V1wus0
>>948
すいません。。

ベテランさんですかね?

専用回路100v接地極付きコンセントが20個
くらいあってコンセントバラすのめんどくさいから盤でアース浮かして
100vチェックしたのです。
各所100v確認したのですが、
浮いてるはずの接地極が
電圧50vでるのですが、、
クロ アース 間です。
原因分かりますかね?
0953北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/25(金) 15:31:11.29ID:Qu2ktu7R0
アース浮かしても50Vとか出るだろ。
スイッチ切っても負荷で50vぐらい出るようなもので。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 16:17:22.61ID:8l5V1wus0
>>952
はいでます。

浮かしたということは
盤から一本の緑線が
ただ、コンセントのアースに繋がってるだけで、宙ぶらりんの状態ですよね?

なぜ50vでる理屈がわかりません。
0958北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/25(金) 16:30:27.66ID:3RRMCRNY0
テスターが誘導電圧を拾ってるって奴だろうな。
実際は電圧掛かってない。
0959名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/25(金) 20:08:31.18ID:6XhXbVCj0
↑ ↑
勤務時間中に顧客の住所を5ちゃんへ書き込んだ電工崩れの零細勤めの社畜

660 :北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 08:39:01.10 ID:9Zj54Ml
まあ屋内配線するだけなら試験の知識だけで出来ない事も無いが、
初めて作業しめ誰もそれをチェックする奴が居ないってのはリスク高いことしてんなとは思うわw
それに幹埼玉県富士見市鶴瀬西3-21-50線引込やら分電盤取付、電力会社申請、弱電配線とか新築はいろいろやることあるからな。
どの程度の新築を言ってるのかわからん。
普通の一軒家で全部一人だけで仕上げられたら大したもんだとは思うぜ。
まあ頑張ってくれ。

668 名前:北斗電工◆ORe7XJj4mQ :2014/08/12(火) 10:34:02.94 ID:9Zj54Ml/
全くの無関係の住所が何故か貼り付けられてしまった。
完全に俺の不注意な書き込みで弁解の余地もありません。
もしそこに人が住んでるとしたら大変迷惑な事をしてしまい申し訳無いことをしてしまった。
今後この固定でこのスレとそれに関わるスレ名乗ることはこれで最後にしますし名無しとしても書き込むことはありません。
大変申し訳ありませんでした。
0961名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 15:42:52.52ID:nintT96O0
>>960
改修とかで主幹トリップさせたく無いのですが、つかえますかね?
単純にアースと白(N)の誤配線を調べたいだけなのですが、
取説をネットでみると地絡電流15mAとか
試験とか書いてあって。。

コンセントに挿して、地絡電流が流れずに
ランプで誤配線か分かるものですかね?
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 18:25:13.68ID:klTU3PeN0
主幹75Aから 
2次側に

8スケ接続して10m先に40Aつけてもいいのでしょうか?

14スケを引っ張らないといけないでしょうか?

優しい電気屋さん教えて下さい。
0965名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/26(土) 21:22:55.25ID:7170rfA/0
短絡電流はいくらになるかな?
5000A以下なら8スケでも大丈夫だね
5000A超えるなら14スケにした方がいいね
トランス容量によって短絡電流が違うからトランス容量を確認してみて下さい
0967名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 12:47:41.30ID:hOBbQu2K0
>>965
え?トランス関係ありますか???

ブレーカトリップ値<電線許容電流

が基本って習ったから、、

主幹が75a 2次側10m先に設備40Aついてます。

主幹と設備ブレーカーの間の配線です。
設備は40Aでトリップするので
8スケで良いと思うのですが、

主幹と設備ブレーカの間で何か起きた時
実際はほぼ無いと思うのですが、
75A流れてしまうと
8スケじゃ電線がもたないと思い、
どうなんだろうと。
0968名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/27(日) 12:49:42.28ID:hOBbQu2K0
>>966
ありがとうございます。

もしよければ根拠となる
内戦規定のページとかお分かりでしょうか?

内戦規定を読んだのですが、
幹線の分岐ケーブルならokみたいです。
0976北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/29(火) 09:10:43.79ID:U0VbvC510
コンテスター
逆に設置極収納出来なきゃ商品にならんだろ。
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/06/29(火) 21:57:00.07ID:W9QrFKw50
短絡した時に電線が焼けるかどうかです。
短絡時MCB75Aは0.05秒で動作します。
CV8スケの短時間許容電流は5360A0.05秒なので
短絡電流が6000Aだと電線が焼けます。
短絡電流はトランスの容量、電線のインピーダンスによって決まります。
トランスが大きい、電線がトランスのすぐ近くの悪条件で短絡すると大きな短絡電流になります。
0984北斗電工 ◆ORe7XJj4mQ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:42:49.82ID:RHKZDVSQ0
>>962の質問意図から
短絡電流なんてまるて関係ない。
いかにも電工経験のない奴の回答。

ちなみに俺なら40Aのトリップがあるから
理屈では8スケで問題ないが、
内線規程等の根拠は示せないから
不安なら14引っ張っとけ、という回答となる。
0991名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/05(月) 18:12:57.40ID:AsTFt2Jp0
エアコンはもう繁忙期だから忙しいだろ
0996名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 20:11:13.56ID:wB0xvApy0
結局資格取って偉くなっても年功序列なとこあるよな
もっと偉くなって別の業種へ行くんだろうな
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 21:13:31.28ID:xAoww4Hz0
資格とったからって偉いわけじゃ無いからなー
やっとスタートラインに立ったってだけ
電工のスタートライン、セコカンのスタートライン
年上が偉いんじゃなく仕事できる奴が偉い
0998名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/07(水) 23:19:09.25ID:xNk+BMgn0
何年かぶりに思い出して来てみたらまだアホクソ居るんかよ ナイフは消えたようだな


また数年後に来るわ
0999名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/08(木) 15:54:19.48ID:hgR+DhBZ0
緊急事態宣言中だったので試験に行けなかったんだけど
試験料は返還してくれるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 20時間 43分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況