当方、零細工場で試用期間中なのですが、初日から教育担当の方に「すぐ社長や常務が怒鳴り込んだりマウントとってくるから」と口癖の様に言われ、どんどん何かをすることが怖くなっていきました。
また、常に急ぎ案件やトラブル対応、イレギュラーが起きて教育担当がすぐどこかに行くため、教育が中途半端になったり放置されたり他の方にたらい回しにされます。
他の人も同様に多忙の為、なんとか自分で出来ることを探して提案などをしながら作業を1人でしている状態です。
そういった環境下で先日、〇〇しておいてと指示を受けて慣れないながらも40分ほど1人で作業をしていた所、やっぱりやらないから片付けといてと言われ、心が折れかけてしまいました。
また、先輩方から聞いた話では元々ブラックな職場でマニュアルもなく、全員未経験入社なのに誰からも教わることなくなんとか独学でやってきたという方ばかりで人それぞれやり方が異なったり、
見ている限りでは、上の残業をさせないという方針の為に、やるべき事をかなり省略しているのもあったり、いわゆるシンプルな形状の「リピート品」すらかなりプログラム修正を加えたりしていて、生産管理、品質管理等にかなり不安があります。
半年後には1人で全部してもらうからと言われ、不安でたまりません。
また、先輩からの指示で作業中に腰を負傷してしまい、日に日に悪化していく中で早退を申し出てもさせてもらえず、さらに悪化して欠勤した事がきっかけで自分が職場で今後やっていけるのかなど今まで以上に悩んでしまって全く眠れない状態におります。
残業時間が20時間以内ということと、求人票に記載された休日日数が120日という事、教育環境が充実しているという事で内定受諾をしたのですが、
実際は非常に仕事ができる人がやらないといけない作業を省略し、定時後最低20分はサービス残業という結果の残業時間で、休日日数は計画有給込での日数、教育環境は前述の通りです。