X



【脱法】IT業界を脱したい148【ピンハネ・人売り】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 20:48:32.86ID:OuRxn06+0
>8人分の流動資産を数年使役していて、対して、1人分の固定資産を
そうこれ

5ってのは控えめな数字でこんくらい違う(ケースも多々ある)
それを一緒くたに「1」として数えるから業界全体が混とんとしちゃう
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 21:07:02.84ID:BRLr6OU+0
普通に情報の学生をアルバイトで雇ったほうがいいやつできそうだよな
当たり前だけど情報系の学生はこんなところ来ないけど
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 21:08:26.35ID:KWba8oox0
売ってるものは納品物じゃなくて労働時間だからね
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 21:28:01.20ID:DYIR1VFv0
結局IT辞めて元の業界戻ることにしたわ
無駄に数年消費したのに給料前より低いし
都内のIT企業に勤めれば貧困とは無縁になると思ったのにこのザマ
ソシャゲとパチンコとタバコの話しかしない連中との無休長時間肉体労働現場仕事に逆戻りよ
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 21:36:16.98ID:5V1I6h3c0
製造メーカーに脱出したけどSEやPGに比べたら仕事のレベルくっそ低いしラクだよ
人によっては現場仕事は受け付けないだろうけど
どう考えてもSEよりラク
動き回るから健康になる
立ち仕事は慣れる
工場ってPC作業も基本立ってやるんだぜw
0109名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 22:27:25.35ID:iJd0Pa9c0
理系でないのにitに飛び込んで文句垂れながら逃げていく人けっこういるの草
最低でも理系大卒で頼むわ
業界の下だけしか経験ない人は別スレにいってね
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:11:33.35ID:F70aZyA70
SESとSEを一緒に並べたらあかんやろ。
前者は契約形態か客先常駐の技術者。
後者は業種で幅が広すぎる。
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/22(月) 23:27:43.64ID:PayE9Phm0
IT業界から脱出しなくてもSESから脱出して直受けのsierになると同じ仕事してても給料はめっちゃ上がる
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 00:28:16.76ID:e94ZqLgx0
金融子でエクセル方眼紙にスケジュール線引いたりお絵かきしてる事務員のような存在なんだけど
最近本当に方眼紙の絵を理解してくれないSESの人増えすぎ
ワイの書いた仕様書のとおりに作ればいいだけ
モジュール構成もレコードも全部ワイの方眼紙のとおりに作ればいいだけ
たったそれだけのことができないSESの人多すぎ
そもそもワイの方眼紙自体がそもそも現行踏襲やねん
安いからって感じで上の人が連れてくるけど使い物になるのが少なすぎ
理解してない、できない、できてないのに嘘つくアホおるし
ぶっちゃけ仕事は振るけどはじめから信用してない
結局ずーーーーーーーーーっと契約してる大手SIのチームにやってもらうからちっともコスト削減にならない
まさに安物買いの銭失い
アホすぎんのよ
0121名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 00:49:51.02ID:wSX7R5LK0
インフラなら文系でも大丈夫
文系の俺ですらネスペと情報アド取れるくらいのレベル
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 06:17:05.09ID:aV9OLUES0
理系、というか技術者は(一般に)マネイジメントが出来ないんだよ
これはどうしても視野狭窄になるからでしゃーない面もある

メーカーで大きなとこは技術者と営業(事務方)にそれぞれ
キーパーソンがいるだろ?

因みに文系でも数学できる奴はいるんで
一口に文系はダメだとうやつはバカ(というか底辺理系だろう)
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 06:30:56.99ID:o0lYCiaI0
俺が今まで見てきた文系マネージャーの数字のマネジメント概念は
1+1+1+1=1だが
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 08:43:31.87ID:2Q01XlHT0
2次下請け以下のSESの人たちのレベルって底打ってるよね
タバコにパチンコパチスロ競馬競輪競艇と民度も低い
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 09:53:45.15ID:on0UDYs+0
>>101
別に発注側はプライムにプログラム出来ることなんて求めないよ。発注側の伝えた要件を目的含めて誤解なく下流に流してQCDを管理してくれる事を求めるんだよ。
もちろん要件のフィージビリティが判断できる程度には仕組みを知ってるのが前提だが。
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 10:03:47.33ID:2Q01XlHT0
金融コボラーになるとそれなりに経験年数あるはずなのにソースが読めないSESの人いる
結構な人数いてほぼテスターとして稼働してる
0132名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 10:54:00.11ID:E5XyqGqM0
マネージャークラスで1+1=2などと言ってるようではダメだ
1たす1がぁ3にもぉ、4にもぉと言い出して一人前
だからっ、みんな集まって仕事をするんだ!
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 12:36:54.55ID:Up1CaPHU0
>>131
ないでしょ
竹中平蔵の会社がそこやってるんでしょ
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 13:01:38.60ID:dyqRJTwP0
COCOAの不具合は無能なSES共のせいであり
パーソルは悪くないことをご理解いただけたであろうか
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 13:03:40.40ID:lhThrXQ90
まあ、派遣やるのは良いんだけどさ、自由だし
使う会社が自爆大好きでルールを守らないのが問題になってるのがses
てか、大手派遣会社がses始めてるし、零細sesは5年後には亡くなるだろう
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 13:26:29.71ID:7V4RBTEx0
毎日興味のない自社製品のために上司にこき使われるのうんざり
パソコンと向き合うのも苦痛
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:24:48.71ID:HJnfU2fy0
”できる”と思い込んでるだけで文系は論理的思考力が乏しい人間が多いのは現場でも経験済み
邪魔なんだよね、そういうの
0140名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:41.87ID:pHFO/sEi0
まともな理系は少ない
どんぐりの背比べ
理系文系よりコミュニケーション能力のほうがよっぽど重要
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:51:50.99ID:lhThrXQ90
コミュ能力を他人に丸投げして
実務能力と主体性のなさを正当化している会社は関わらない方が良いね
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:55:11.26ID:o0lYCiaI0
論理的に話ができない文系とコミュニケーションできるのは
無責任同士だけだろうな
0143名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:56:55.69ID:lhThrXQ90
国がなんでもかんでも保護するので
間違ったやり方でクソゲーを作った経営者も保護するので
従業員が税金で尻拭いしてるのに奢っている会社が8割なのが日本
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 14:57:50.39ID:GeUu9Gf50
文系理系関係ないよ。
できる奴はできるしできない奴はできない。
できる奴でも技術ができるのか、政治ができるのか、管理ができるのかで全然話しが変わってくるんだからね。
そんな二択で語れるほど仕事は単純じゃないわ。
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 15:03:52.14ID:lhThrXQ90
なので外国人労働者は入りやすいし
二次的なトラブルも避けられませんね
アグレッシブなニュースは増加スルでしょうね
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 15:32:33.41ID:lhThrXQ90
文系理系学歴で論じるって
実務未経験者しかできないことは黙ってあげても良いのではなかろうか
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 15:49:43.87ID:GeUu9Gf50
>>146
技術者は技術がない奴には従わないはわかるけど、現実を見た方が良い。管理者として優れた人に出会ってないだけ。
あと、社内政治は管理職の必須スキル。それができないと強い権力で予算を動かせない。営業職だけの話しじゃない。
0149名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 16:40:28.70ID:CbHDOmJq0
文系理系で議論するのは無駄だと思うが。
ただの専攻分野が違うだけで、学問としてはどちらも論理的思考能力が問われる点では同じじゃないか。

上位層は文系て理系でも関係ないよ。
ただし、中位下位層に限って言えば理系の方がまともな人間は多いのは実感する。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 17:29:23.81ID:fNo0D9kd0
下のゴミ文系はどうしようもないからな
それを採用するゴミ会社もどうしようもないけど
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:04:58.52ID:RYnWQq3v0
前にレート見せてもらったら新卒で月60万だった
つまり年720万
新卒なんて300万だから残り400万はどこに消えたのか考えたら腹が立ってきたのでその会社辞めた
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:47:42.83ID:xl9sbHEK0
>>136-137 >>131
コロナで看護師不足だから、焼け野原のitから今後は看護師業界に進出すると思われ
看護師の日雇い派遣って、交通費込みの時給千円とかだろ?

今話題の何とかみたいに94%ボッタクる会社があったらスゴイよな

ttps://twitter.com/noda_seiko93/status/1363383103494873090
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20210221/k10012878671000.html

> 使う会社が自爆大好きでルールを守らないのが問題になってる
看護師でそれやるのけ?
>>120
itの次は、医療業界でそうなるっしょ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 18:56:06.14ID:rRHt/6+n0
文系上位でItくるのは意識高いの多いからな
基本精鋭少人数で1から10までやったほうがいいんだけど
下が足引っ張るから面倒事が増える
0154名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 19:08:01.25ID:uNypr1l40
>>151
新卒を60万で売るのも会社の力なんだよな。
50万だと税金保険や事務員他会社の経費でトントン位になる。
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 19:09:23.19ID:Mn7l1IuO0
>>151
ベテランで仕事が出来ようがダメ人材だろうが、
新卒が1番利益率が高いんだな
昇給させればさせるだけ会社が損する仕組みか
年寄りは追い出すのが理にかなったビジネスモデルなんだな。
0158名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:05:34.72ID:EFl16fOE0
>>151
今はマージンを公開している会社が多いから幾つか見れば分かるけど
SESの給料は単金の6割弱が相場だ
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 20:11:38.84ID:60SQpexI0
>>155
人売りでは昇給してもせいぜい月1千円、10年経っても月額1万円
10年同じ会社にいるより、業界かに歩いた方がすぐ上がる
0161名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:16:44.88ID:n9kVAyDf0
化学メーカーとか半導体メーカーなどに
正社員で転職できた30代いますか??
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 21:47:38.45ID:n9kVAyDf0
>>162
マジか羨ましい
事業会社に転職とか夢だわ
キリンがIoT部門のエンジニア募集してるけど
0165名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:38:38.00ID:lhThrXQ90
まあ、ど素人枠は透明化して顧客に説明しないといけないよね
建前で全員が経験者っていう設定に無理がありすぎだもの
参加しないほうがよいゲーム
0166名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/23(火) 22:40:24.21ID:lhThrXQ90
勤務先がプロジェクト先によるって会社には近寄らない方が良いね
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 01:28:45.04ID:VG3YuBXZ0
大手の事業会社はブランド趣味というか権威主義だからNTTデータとかCTCとかそういう会社でSEやってる人を好む
SESの人は厳しいよ
業界では知られた大手SESでも他業種の総務や人事は全然知らない
職歴見てもよくわからないから不採用でいっか
NTTデータの人採ろっと
て感じ
マジで
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 07:42:58.78ID:MJDqFGXp0
一人親方でトラック運転手してるほうが安定してるんじゃないか
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 07:50:04.94ID:yj6HquAO0
>168
事業会社ってどんな会社?
聞いた事ないんだが
ググッたら漠然と製造業の事しか書いてない
0176名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 08:44:37.74ID:DIvubc5E0
何のスキルもつかないSES常駐だけど
テレワークで更にやることなくなった
しゃーないから勤務中に副業開始したわ
0182名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 10:27:00.45ID:DIvubc5E0
他の業界もなー
製造業とか行ったけど頭おかしいのしかおらんかったで
搾取されたら業務時間に副業でもして搾取し返すのが良い
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 10:52:07.44ID:34IrF8LT0
>>168
デー子勤めだけど社名の恩恵はヒシヒシと感じる
東芝○○、日立○○、IBM○○…名前で仕事取ってこれるし、転職の時も有利よね
0184名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 11:36:42.10ID:sA9wn+800
SESだの2次下請けだのそもそも能力低いからそんな会社の所属なんだし
システムスキル以前に日本語能力でコンビニバイトの外国人留学生に負けてるレベルの奴うじゃうじゃ
社会人としての能力が低い
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 12:29:43.93ID:8HQJzWqp0
>>183
システム製造を発注するには下請法に引っかからないから、未完の時に支払わずに済む上場連結対象の子会社が便利だよな。
発注焦らせば値下げかましてくるし。
それ以外メリットない。
どうせ丸投げで払う金の大半ひ人件費消費に使われるだけなんだし。
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 13:46:24.47ID:qYAVU9lf0
人売り業界で上を目指すより転職した方が良いんだろうな
0190名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 13:49:17.55ID:tJagDOXF0
新卒で日立系列入った奴は日立用語と一般用語の区別付いてないのも結構いるからな
顧客に日立用語使ってるメールたまに見るわ
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 14:09:38.70ID:HOAGtQdP0
CCで全員に見えるようBPの新人くんに「日立の作法を教えてあげてください」
と説教してた所員の鏡
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 20:32:03.84ID:9ooFiYcD0
日○は新卒で面接落ちてから冷蔵庫だけしか買ってない。
作ってるのは子会社だからまぁいいかという諦め。
0201名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/24(水) 20:58:24.68ID:MEvAqqgq0
再監者がどうどうと寝てたり、設計書と本番環境の設定が全くちがうってのを
見たのはハ〇シスだけだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況