X



経理への転職を目指すスレ【29期目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 18:02:22.63ID:1BfMuJSX0
>>87
課税区分くらいすぐにキャッチアップできるでしょ?
それができないなら移転価格とか無理でしょって思われるかもね。
0102名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 18:49:32.34ID:t41hXus90
会計事務所に決算丸投げする中小の経理事務なんですが
この2年毎日暇で死にそうです

決算くらいはひと通りできるようになりそこそこの給料で定年まで働きたいのですが
現金出納ぐらいしか仕事がないので当然スキルもなく、書類選考すら通りません

もう30歳ですが今からでも会計事務所に入って修業すべきでしょうか。
0103名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 19:38:20.41ID:l4VKN0de0
>>102
事務所に行っても低賃金で雇われて起票や入力の代行という単純作業しか回されないぞ
その調子では簿記3級かよくて2級止まりだよね
1級取って一般企業の転職を目指さなければ貴方の経理としては詰みだよ
0104名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 20:43:32.71ID:LCKb/LH/0
暇なんだったら資格取るとか英語やExcelの勉強するとか少しは自発的に努力したほうがいいよ
0105名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 20:48:23.98ID:t41hXus90
>>103
ありがとうございます

ご指摘のとおり簿記2級しか持っていません
年齢や職歴を言い訳にしてないで1級取って出直します
0106名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 20:53:29.64ID:a1cnGSm90
>>102
やっぱり日商1級だな
できたら簿財
0107名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 20:54:38.73ID:SSwWWtXl0
>>102
え、凄く羨ましい。
会計士、税理士目指すのでなければ、事務所はやめてた方が良いと思いますよ。
0108名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 21:29:00.68ID:t41hXus90
>>102です
皆さんアドバイスありがとうございます
とても参考になりました

ご指摘のとおりせっかく時間があるのでtoeicやvbaの勉強をしましたが
それでも箸にも棒にもかかりませんでした
やはり1級が必要ということでしょうか

焦って辞めたりせず、資格をとってからもう一度頑張ろうと思います
0110名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/27(火) 22:00:17.83ID:a1cnGSm90
>>108
実務ではVBAとエクセルいるけど面接では証明しようがないからな
日商1級取れば反応違うよ
0111名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 10:54:59.20ID:wfW7g9bx0
>>102
一旦無職になって資格に専念
1級簿財揃えて会計事務所行けば
そこそこレベルの高い税理士法人行けるよう
そこで修行したらもう大手経理か独立志向になる
0112名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 21:15:27.63ID:GmMgdcVT0
安易に1級取れという人が多いが
社会人になってから
あるいは無職になってから勉強時間が増えても
1級を勉強したところで取れるとは限らんよ
むしろ学生時代より脳力が落ちているから厳しい
年齢が重なれば重なるほど厳しさが増す
0113名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 21:36:43.68ID:hXli+Hla0
自分は半年の無職期間があったから何とかなったけど、フルタイムで働きながら一級はかなりキツいよ。
元々頭がいい人は知らんけど、
少なくとも凡人には相当キツい。
0114名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 21:44:12.55ID:nnGgaMcI0
日商一級は予備校の社会人コースに通ってる人でも落ちる人の方が多いみたいだしな
それだけ希少価値が高い検定ではあるけどな
0115名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 21:45:34.89ID:0T366EhI0
1級取るなら税理士の科目とった方が良いだろ
1〜2科目ならそこまで難易度高くない
0116名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 21:49:44.87ID:4l+XxTe20
1級は回を増すごとに難しくなってるように感じる
0118名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/28(水) 23:05:52.89ID:ssZR+cqN0
需要があるものを苦労して取るから価値があるんだろーが
0120名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 19:41:53.75ID:F40OlwLj0
>>119
まったく勃たたない
0122名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 20:21:29.04ID:mCfO7Y4d0
下手にパソコン強いと思われると
本来の業務ではない雑用を頼まれるからいいことないよ
0123名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 20:40:50.64ID:YjplcQ7O0
無職だけど一級と簿財どっちがええの
0124名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 20:41:22.90ID:agvZfnFS0
転職に役立つかは別として、Excelやシステム系の知識は実務で必要になるだろう
0125名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 21:17:27.36ID:H4sUvKl10
>>121
前職が上場企業>資格や英語
上場で簿記2級でも監査法人の会計士の対応した経験>非上場で簿記1級、やった仕事は簿記3級でも出来る範囲
0126名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/29(木) 21:49:11.26ID:sADpfBrK0
>>123
マジレスすると1級
簿財は間違いなく格上だが1年に1回しかないハイリスク、かつ受かっても独立志向を思われて評価ダウン
1級+TOEIC800はもはやテンプレート

VBAもエクセルも情報処理も実務で使っても面接では評価しようがない
TOEICも国内企業なら使わないけど評価高い
茶番劇だよアホクサ
0128名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 00:01:24.42ID:ZnlRnOFB0
簿財は原価計算ないけど、簿記一級はあるしな。簿記一級の方が良いと思う。
0129名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 02:41:37.80ID:1mkzc6kv0
>>126
>>128
サンキュー 早速申し込むわ
0130名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 04:09:41.78ID:V85heHiW0
経理と関係ないけどtoeicは部署をまたがって過大評価してくれるから助かる。
800点くらいじゃ英語学習のスタートラインに過ぎないんだけどな。
0131名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 07:15:26.38ID:IkmMlLIf0
また資格頼りの人が湧き出ている
まったく飽きないものだねえ
0134名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 11:49:31.93ID:rXf8AdGM0
>>132
無理だろ
どんなものかはすぐ分かるけど、それを実務でどう活用するかは日々の鍛錬だからな
Excelでマスターっていうのはかなり奥が深くて、Excel使いこなせますって人でもピンからキリまでいるからな
0136名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 14:30:34.21ID:5qJ0CUnO0
はっきり言って簿記2級程度の知識があれば1級とか簿財とか勉強するよりもExcelマスターしてくれたほうが遥かに戦力になる。
会計士でもpivot?何それ?レベルの人だと全く使いものにならない。
0137名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 18:11:07.22ID:QXnVjEz50
>>136
そうだよね。
簿記2級以上の仕事って毎日あるわけじゃないからね。
中小だとまだまだExcel全盛だと思うし。
あと個人的にはコミュニケーション力も必要だと思う。
0138名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 18:45:48.52ID:WpYWLzOe0
経理のワイが最近使ったエクセル
sum
vlookup
sumif
sumifs
if
iferror
rounddown
today
count
counta
あんまたいしたことないな
ただしifだけは別格
やっぱり日商1級だな
0139名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 18:46:31.78ID:WpYWLzOe0
>>129
がんばえれ〜
受かったら報告するだぞ
0141名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 18:52:21.99ID:ixkAE4n30
エクセルバリバリ使えても2級の知識しかない奴は微妙だわ、
役に立つのは非上場の中小(連結なし)まででしょ。

上場で国内外に子会社があるような規模だと、資格は持ってないとしても一級全般の知識がないと役に立たないわ。
0142名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 19:21:05.78ID:JlWh1uLc0
>>141
ほんま日商1級か会計士短答合格以外は人に非ず
恥を知ってほしい
0144名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 20:12:41.90ID:rXf8AdGM0
>>138
sumif駆使すれば大体なんとかなるよな
うちoffset使ったExcel多くて困ったもんだ
0145名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 20:56:16.28ID:7391NAgN0
まーた上場の業務レベルを資格ありきの妄想で語り出すやつが出てきた
0146名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 21:03:14.68ID:4sLoAaOo0
簿記とかエクセルとかどうでもよすぎる
それなりに経理のキャリア積んだ人がどんな転職出来るかって話してよ
0147名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 21:07:13.63ID:ZnlRnOFB0
>>143
原価計算(管理会計)がないからね。
0148名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/04/30(金) 21:08:02.54ID:ZnlRnOFB0
>>145
なくてもよいけど、取れるくらいの知識がないと業務ができないって話よ。
0150名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 07:18:21.05ID:tI4HmJX/0
>>149
全部が全部そうとは言えないが資格うるさくいう人たちの真のレベルが透けて見える
0151名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 09:51:00.64ID:zep0iFvh0
資格がいる、いらないって言うけど結局できる経理や未経験から経理になれるってどんな人?
0152名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 11:49:04.95ID:57RbUX4Z0
>>151
結局、自分で調べて資格と同じような内容を勉強する人
0153名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 19:19:23.93ID:7CSPNTmu0
未経験だが本当に就職できない助けてくれ
28歳 簿記二級しかない
派遣からやるべき?
0155名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 19:29:42.34ID:7CSPNTmu0
>>154
残念ながら男だ
会計事務所も税理士目指してないから落とされるのかな
0156名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:15:31.98ID:q1/lKi9z0
会計事務所なら3級しかもってなかったけど入れたよ
半年ももたずにやめたけど
0157名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/01(土) 20:46:04.39ID:8rohKev+0
>>155
ハロワとリクナビで年中募集しているところに応募しろ
誰でもウエルカムと選り好みしすぎるところと二極化している
ブラックが多いがホワイトもあるので運次第
別に税理士を目指さなくても落とされるとは限らない
事務所内だけの仕事や顧問先に常駐して経理代行といろいろある
代行で行ってる先からウチの社員にならないかと引き抜かれることもある
それも一介の経理職員もあればキャリアを積んでいれば課長で迎えられたりする
0159名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 20:00:42.67ID:4bm9gUQa0
経理は資格で計れないけど似たようなものがある気がする

簿記3級=新卒未経験
2級=既卒転職、実務経験
1級=高齢既卒未経験転職希望のパスポート、子会社のある大企業、事業会社課長係長クラス
初段=公認会計士とグレーゾーンを議論する実務経験、銀行との折衝
2段=税務調査をのらりくらりかわすスキル
3段=連結、単体決算の開示
4段=経営企画の策定、IFRS対応
5段=部門、経理課の統括
6段=国や投資ファンドとの協議
7段=財務部長、CFO候補
8段=CFO、経理取締役

適当だけどこんな気がする
0162名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/02(日) 23:22:53.42ID:4bm9gUQa0
>>160
意味ない
俺なら不採用にするね
0163名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 06:31:13.42ID:SKrjQvEN0
>>159
どういう会社でどういう経験を積めばこんなトンチンカンなこと書けるのか

>>161
経験のないやつが経験者のフリして語って痛々しいよね
0164名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 10:50:26.28ID:0XJt6hI40
経理はカレンダー通りの休みだから計画立てやすい
0167名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 15:14:53.70ID:O+Y5rub40
4月は3月決算で死ぬほど忙しかったからGWの休みが虚無
もう仕事したくねえ
0168名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/03(月) 17:20:12.15ID:8sWeIMjn0
>>165
決算の内容次第で左右された、平穏なときは全休、波乱なときは出勤
また担当する会計士にも左右されたことあり、GWのうち何日か監査作業したいから出勤してくれと
0169名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 01:24:14.66ID:cJEev8Sz0
>>168
経理系の役員がフラっとやってきて、
え、こんな利益あるの?特損切ろうよ!
で諸々やり直しになることが度々あったw
0170名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 06:38:06.93ID:1lW9nt5J0
>>168
ナメられてない?今までBIG4から中小までいろんな監査法人相手にしてきたけど向こうの都合で休日出勤なんてしたことねえわ。
基本こっちの都合に合わしてもらう。あと意味のない監査手続でも自分が仕事したふりするために要求してくる奴もいるし言いなりになる必要ないよ。
0171名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 12:22:12.96ID:z77ATPYS0
>>170
それも場合によるよ。
連休前に監査人に出すって言ってたものが出せてなきゃ連休中出ないわけにはいかないし、監査人も連休中クライアントに出てもらうようお願いするだろうよ。
ものの言い方はあるとは思うが。
0172名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 13:06:31.40ID:N/jz/H0Z0
>>170
自分とこの会社も昔は監査来るからGWも日曜以外出勤しなきゃいけない空気だったよ
0173名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 13:15:30.76ID:u28mOhYi0
>>170
数年前の東芝とまでは言わないが
ああいう状況下に近くなればGWフル出勤は当然となる
貴方の場合は安泰した会社だから修羅場とは無縁で羨ましい
0174名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 15:59:21.02ID:+EHwfYT40
>>170
専用のセキュリティ設定した監査用の部屋を用意したら365日いるくらいの勢いで監査人が常駐してたわ
0177名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 18:44:09.73ID:2JM2Dp400
常駐してもやることなくね?
0178名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 18:04:15.64ID:08Rjbbmp0
コンサルティング
0179名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 18:46:22.62ID:QvAzx2Kk0
某ネット大手にいたときも常駐部屋あったな。
俺は子会社の担当してたから関わらなかったけど、
変な買収とか分社とか多いから常駐してる方が便利なんかね。
0180名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:13:23.78ID:dxzsqIQs0
エリート経理はすごいっすね
ワイは底辺だから総合職というより経理土方ですわ
0181名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:25:25.56ID:B2d0iXPJ0
今現在、公務員3年目の25歳の男です。
税務課で、人間関係でやられて転職を画策してます。
大学時代になんとなくとった簿記2級とTOEICが920点(5年前くらい)があるのですが、派遣にも通りません。


働きながら簿財を取ろうと思うのですが、簿財とったとこで採用されやすくなるものでしょうか???
今落とされまくってるので半信半疑です。

1級は工簿がすごく負担になるので、簿財を考えてます。
0183名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:32:01.72ID:Y2/iIUb+0
>>181
何も身につかないスキルの代わりに身分保証があるのだからそのまま役所にいて下さい
経理はメンヘラの駆け込み寺ではありませんよ
0185名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:57:22.23ID:C5BT2zbr0
本当にそのスペックで全然通らないなら、資格じゃないところに問題があるんだと俺も思う
0186名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/05(水) 23:59:14.52ID:gInQajG+0
人よりちょっとばかりお勉強ができる程度で他に大した取柄もないんだったら、公務員辞めない方がいいと思うけどなあ。
内部事情はわからんけど休職するとかで公務員の地位は保ちつつ今の状況から逃げる手立てはあるんでないの?
0187名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 01:06:38.74ID:/JR+QFDm0
簿財やりたいにしても会計事務所や税理士法人行きたいのでないなら簿記一級や全経上級のほうがいいと思うよ。

工簿のほうが負担が大きいと思ってるかもしれないけど、工簿のほうが簡単だよ。
0188名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 01:16:42.62ID:KrLNB9kb0
>>181
2年以内にほぼ異動なんだからたえとけ
長期休暇とっても給料はなかなりもらえるから羨ましかったよ
元非常勤より
0189名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 11:29:47.33ID:RQsxxhOx0
>>181
俺採用もやってるけど自分の部下の募集だったら書類で切ることはまずない。うちの会社英語も頻度に使うし。
他の人も言ってるようスペック以外の部分に何か問題があると思う。転職エージェントに相談してみたら?
0191名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 12:41:54.35ID:itSDbfng0
公務員って民間企業の人からすると甘い職場って思われてるから、そこを3年で退職しようとしてることから根性なしとの印象と、待遇的に公務員には及ばないから採用しても来てくれないだろうってのがあるな
0192名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 12:42:56.39ID:QKkad6950
>>181
他の人が言うようにスペックや年齢より他のことが原因じゃないの
20半ばで公務員なら需要あるし

多分、熱意が書類で伝わってない
経理を選ぶ理由と職務経験の棚卸しを転職エージェントと一緒に考えたほうがいいかと思われます。
0193名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 13:05:27.01ID:RQsxxhOx0
>>191
将来的な安定度の意味だよね?公務員出身の応募者けっこう見てきたけど20代だったら超大手や外資に比べてめちゃくちゃ給料低いよ。
0194名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 13:42:50.77ID:Jxykbx7c0
181です。

就職サポート(名前は伏せます)に相談したら、男で経理は企業側からの要請でまず無理派遣でも厳しいと言われてその通りになってます。

製造現場の派遣の求人ばっか勧められて、もうサポートを打ち切りました。

なので、自分で書類送ってやってます。書類では、電話対応やメモをとって覚えるなど、社会人としての基本がしっかりと出来ること、徴収事務などで培われた対人能力をアピールしています。

サポートの人には、税理士資格もたとえ官報したとしても、食える資格じゃないと言われてしまいました。

そういうものなのでしょうか??

未経験で経理潜り込めた人のやり方を知りたいです。場所は、東京じゃなくて、広島に住んでますorz
0196名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 14:37:35.71ID:+LrEsFeY0
それ広島だからだよ
0197名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 14:40:51.46ID:RQsxxhOx0
いろんなエージェントに相談した?自己PRの書き方とかちゃんと調べて勉強した?
今君が書いている内容だけ見ると落とされる理由がなんとなくわかる感じがする。
0199名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 18:50:41.31ID:itSDbfng0
>>193
毎年昇給が月1万とかだから、手当も含めると年齢×10万円/月給で、ボーナスも4.5ヶ月分くらい出る
能力が低くて昇格しなくてもこれくらい貰えるんだから民間とは比べ物にならないだろ
その代わり変な部署に配属されるとこれでも割りに合わない環境だけどな
0200名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/06(木) 19:12:46.19ID:itSDbfng0
>>194
求人の探し方も悪いんだろ
ざっと見ただけだけどハロワの↓の求人あたりは若い男性募集だと思うぞ
経理というより総合職で経理業務を含んでたり、将来の管理職的な立場(決算や内部統制とか)まで職務内容に書いてあれば大体男
「経理の求人」っていうと大体女

34140-08883411
34030-02825611
34150-01202311
34010-15889611
34010-15921811
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況