X



銀行辞めて1年経った結果(銀行、地銀、メガ、信金)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 00:53:18.93ID:CZkidcYb0
転職してる人はどんな業界や職種が多い?
今、保険会社の経理やっていて、銀行も視野に入れてるんだが、銀行から出られるのか気になって
銀行からの転職だとやっぱり金融メインなのかな
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 08:11:02.68ID:De342oFb0
>>10
銀行→金融系ってのはそこまで多くは無いかな。基本的にはみんな営業がメインで、数字追うことに嫌気が差して辞めるから20代は公務員がかなり多い。
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/02(土) 08:17:06.52ID:De342oFb0
>>10
30代以上になると年収も最低600以上になるし、家族もいるから辞める人は少ないけど、都銀や保険会社とかはいたかなー。
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/03(日) 19:50:15.24ID:TJpGxbzw0
>>13
そうだね。
一応地銀の中でも大きいとこだったから、若い行員の需要はある程度高い印象だったね。
0016名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/15(金) 18:00:17.49ID:8JCRmo5/0
地場証券を辞めて畑違いの会社に転職したけど辞めないで良かったと思ったことはひとつもない
0017名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/17(日) 06:03:39.55ID:cJzlAslv0
東京大学慶應義塾大学

京都大学

一橋大学

早稲田大学
0018名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/01/18(月) 12:50:48.04ID:+aNBIA8h0
fg持ってるけど、
配当、増えようがないよな

みずほ、端株がめんどくせーから、かんべんしてよって
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/04(火) 15:46:56.70ID:33e5SVy90
辞める前にせめて資格とっておくとか、次の転職の準備はしとけよ
銀行業務検定とか、なんか今やってることを将来に活かすんだよ
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/05/11(火) 00:49:32.57ID:aCDog0sQ0
▲日本銀行入行者(2000年〜2009年)
※一橋大学は2004年入行者のデータ無し
・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/07/03(土) 17:48:12.91ID:mPQmBjuQ0
外銀(アセマネ)だったけど体壊して退職して2年間ニートしてる
2年空白があっても雇ってくれるところあるかな
0026名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/12/04(土) 15:08:33.31ID:mU5FQL5J0
それだけやったからこそ、「もう嫌!」ってなったんだろうな
有力な資格を持っていない俺としては、経験含め、喉から手が出るほど羨ましい限りだが。
0031名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2022/09/12(月) 19:35:25.45ID:Wz7+siHf0
ニート生活最高だよこんないい生活はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況