X



転職板@何でも質問所 Part.29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/12/23(水) 06:25:03.44ID:7pNW56Re0
※前スレ

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/job/1601088408/


転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として>>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0503名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 17:14:11.31ID:2urB049f0
>>502
自分ではどう思うの?
自分に向き不向きあるなと思えばそうだし、自分は全てパーフェクトと思うならそういう人もいるんじゃね?
0506名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 20:35:18.46ID:CzKasgTl0
>>501
一行目読めばわかるやろ…頭悪いな
転職エージェントで希望職種を紹介してくれない担当者がいたんだけど
どういう意図だろう?って事やろ
0507名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:00:19.17ID:KBMbBODZ0
大手エージェントは担当1人で求職者100人程受け持つ
よって大手に行けそう(年収によって報酬変わる)、
能力微妙でも身の丈に合った条件希望で早く決まりそうな人を優先する
高望みしていて中々決まらなそうな面倒くさい奴は放置

最初の担当者からしたら500はイマイチな人材だったんだろ
0508名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 22:36:53.36ID:arStIo2T0
>>500
最初は良さげな求人当てがって全部落とす(落ちる)→通る求人に応募させるのは常套手段。
前任の担当はそれが面倒でいきなり希望しない求人案内してきたんだと思う。
0509名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/25(木) 23:07:44.90ID:UOq4icF50
>>500
で、結果はどうなの?
申し込みは正直なところ誰でも出来るから、全然内定取れないなら前任者が正しかったって事になる
と言うかリクルートエージェントとか大手って紹介待たなくても自分で検索して応募出来るからね(社内選考あるけど)
0510名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 00:26:58.44ID:KyZgs2a10
大手のエージェントは自分のところに合ってないと思った人間は地方のジョブ特化小規模エージェントに紹介して小遣い稼ぐって少し前に聞いた気がする
0511名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 03:42:07.90ID:vQ7WL4Zx0
>>450
知識がないと負けるよ
そういう時は有給20もあったら
20日全部使ってやめますといえば
会社は拒否れないんで法的に
10日行って20日は出勤しないでバックレて

その分お金を払わなかったら労基に言うだけでお金は来る
0513名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 07:36:15.83ID:VvGievah0
エージェントが他に紹介って
ウチじゃ無理です〜って人材を金払って引き取ってくれる地方エージェントなんて居ないんじゃ
成功報酬の何割かとかにすると、地方エージェント経由で転職したのかどうかとかチェックしようがない
0514名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 07:54:40.78ID:/GuOPxHX0
>>502
何をやっても上手く仕事をする人は居る
何をやってもダメな人も居る
好きな事は一生懸命頑張るが興味のない事はやる気の無い人は居る
営業職は向き不向きは有る能力より適性
研究開発設計は好きでないと出来ない仕事
0515名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:03:05.99ID:seGA6MfS0
>>514
嫌いだけどずっと設計だ…
顧客、製造、品証などあらゆる方面から責められるし、DRなどで吊るし上げられるし辞めたい
しかし文系と理系では倍率も年収も全然違うから職種は変えられない
0516名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:16:58.35ID:/GuOPxHX0
リクルートエージェントは優秀で高給な人はリクルート関連の別人材紹介会社の利用を薦める
中小人材紹介会社の方が他の紹介会社に紹介する事が多い業務提携していて協力関係がある
ただ無断で紹介はしない求職者にここの紹介会社と付き合いが有りますので紹介しますので利用しませんかと確認はある
そこでリベートが支払われるか分からないし転職紹介して成約時にキックバックが有るかも分からんが利用者の負担は無い
逆に紹介する案件がなければ他の紹介会社から求人案件を紹介してもらい求職者に紹介する
こっちは成約時には料金に何割かは紹介料として紹介してくれたエージェントに支払う
5ちゃんねる情報では人材紹介会社登録してもエージェントの当たり外れは有るらしい
外れならその時はエージェントを交換要求する方が良いと意見が多い
人材紹介会社からしたらアホでも無能でも金の元だから仕入タダで売れる商品
売れなくても廃品処分費も掛からない売り物は沢山なた方が良い
0517名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:18:15.13ID:0+6v3JTI0
よく言われる話だけど
嫌いな野球を続けて球団入りしました とか
嫌いな漫画を描き続けて雑誌載ってアニメ化しました というパターンは無いわけで
やはり好きと思えることが向いてることだと思うよ
0519名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:32:21.84ID:/GuOPxHX0
リクルートなど大手人材紹介会社はエージェントが300人くらいいる
登録しても横の繋がりがないから担当エージェント以外は登録者の情報を知らない
エージェントは求人情報を企業別に担当するので担当以外の求人は知らないし調べえ紹介して成約しても
営業成績は企業担当のエージェントに成るので紹介はしたがらない
逆にエージェントは自分の抱える求職者登録者は増やしたいので総合人材紹介会社に登録してる人を自らスカウトするが
すでに自分の所の人材紹介会社に登録してる人にもスカウトする事が多い
自分の担当は増やしたい他のエージェントが担当してる人に紹介するより
新しく登録者探してその人に紹介した方がノルマの達成はできる
0520名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 08:36:14.00ID:/GuOPxHX0
前川清は歌を歌うのは好きでは無いらしい
お金の為生活の為に歌を歌うと言ってる
お金が稼げれば好きな事は趣味でやればよいと気持ちが切り替えられれば我慢も出来る
0523名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 11:02:48.50ID:rIeYpw7P0
辞める際、有給を使い切る為に、逆算してキリの良い所まで出勤するのが多いと思いますが、
結構残っていて中途半端になりそうな場合、例えばその余った有給日数の端数(例:10日だとする)を
使い切る為に、翌月は10日だけ有給を使用し、他は欠勤扱いとした場合、勿論給料は減りますがその後の失業保険額など、
他の面においても退職前に月給が著しく少ない月があると不利になったりしますか?
0526名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:30:14.76ID:B0z/OjjA0
>>523
525が書いてるけど、辞める直前に収入が低い月があると雇用保険の失業給付の額が低くなる
ただ、決まった計算式があるので(検索すれば出てくる)
自分で計算してみて、対して違いがなければ無視してもいい
欠勤することで退職金や手当などほかに影響するものがないか良く確認しておけ

単に「欠勤」というと聞こえは悪いかもしれないが…
疾病休暇とかないのかな?
それが無給だとしても、もうボーナス査定とか関係ないし
「風邪ひいたみたいなので…このご時世なので念のため休ませていただきます」とかなんとか伝えてもいいと思う
0527名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:32:54.83ID:B0z/OjjA0
>>524
退職の日をあらかじめ決めてある場合には
会社が一方的にそれを変えることはできない
変えるとしたらそれは「解雇」になってしまう

有給休暇使わせたくないからと会社が勝手に退職日を決めて(変えて)
不当解雇や有給休暇取得妨害で裁判起こされる事例があった気がする
0528名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 14:35:19.20ID:E7S2ZvOc0
大学卒業してたての22歳の頃、とある大手金融会社にパートで事務系の仕事してた。フルタイム勤務だった。(新卒で就職できなくて正社員の仕事は決まらなかった)

直属の上司は、50代の中年男性だったが
その人と相性良くなくいじめられていた。
初日から私のことあまり頭良くないと思わない、そう思うでしょう?と言ってきたりみんなの前で大きな声で怒鳴られたり、口調がきつく仕事とプライベートに関してのネチネチ嫌味が多かった。
生意気な態度を取ったり仕事ができすぎるわけでもなかった。
職場の男女比は1対9
私はその職場で1番若かった
女性は中年女性が大半をしめていて主婦の短時間のパートの人が多かった。
パートのおばちゃんがグループになっていて(子持ち同士話があうらしい)
同年代のいない私は気軽に相談できる人もいなくて浮いていた。

中年男性って普通若い女の子に優しいんじゃないの?
自分には辛く当たって、中年女性には優しかった。

中年男性にいじめられても周りは知らん顔、パートのおばさんでもいびってくる人いたな。
精神的に参り1年で退職した。

もう自分のことは覚えてないんだろうけど
その会社で働いてから中年男性が苦手になり
今でも思い出すと後味悪いよ。

普通若い女の子って優しくされると思うがその職場は短時間勤務のパートとおばちゃんの方に優しくしてたのはなぜたろう?
0531名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:20:30.17ID:E7S2ZvOc0
>>529
いや、中年のおばさんには明らかに甘かったよ

おばさんがミスしても流してなかったことにしたり指示無視しても何も言わない
私だったらボロカスいうのに

会社自体が短時間のパートのおばさんに甘い
0532名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:25:33.23ID:E7S2ZvOc0
528だが今でもその会社のことを思い出すと後味悪いような不快な気分になる
なんか仕返ししてやりたい(リアルにはしないけど)
おばさんみんなが仕事できるわけでもないし、
高学歴なわけでもない。
正社員でもなく短時間勤務だし、おばさんがミスしても怒らず優しく流すし、おばさん優遇の職場だなあ。 変なの。

退職してから街で同じ部署だったおばさんに声をかけられ今は働いてるのか聞かれたわ。
転職した直後だったんで別のところで働いてるって答えたけど。
わざわざ声かけなくてもいいじゃんね。
0533名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 15:36:06.67ID:/kr4+3rx0
スレチなの分からず連投、普通若い女性には優しくするものという時代錯誤の価値観
なんで上司に厳しく当たられるのか分かる気がするわ
0537名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/26(金) 19:40:43.28ID:VvGievah0
>>527
そうじゃなくて退職日決める時に引継ぎやら最終出社日やら決めるでしょ。
その時に有給そんなあんの?って話になるでしょ
それとも退職日だけ先に決めて、突然明日から来ません残りは欠勤扱いでいいですとか言うの?
まぁ普通の感覚なら>>523のケースは有給ある程度使った上で10日残ってしまったのならその分は廃棄だな
在職中に全然休まずに有給を30、40貯めてるとそうなっちゃう
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 01:04:49.97ID:AIh4fVF70
【皆様のNHK】「受信料の契約逃れは未収分も含めて割増徴収する」政府が閣議決定★8 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344866/ 

NHK映らなくても受信契約義務 東京高裁判決 [峠★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1614265841/

NHK職員 旅費不正受給で停職1か月の懲戒処分 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614326579/

【政府】NHKまたも「忖度」で五輪問題扱う「NHKスぺシャル」が放送延期 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614344543/

NHK番組に軍艦島元島民「全く違う映像」と訴え [きつねうどん★]
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1614342770/
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 07:40:11.88ID:3icQsIgr0
親会社から子会社に移動と同じだよ
出向で無く強制的に退職させられ子会社行きの命令
○月○○日まで勤務で退職命令
それまでに有給は全部使い子会社に通勤できる住むところを探せ
退職金は清算して新しい子会社に中途採用
退職日までは業務引き継ぎを責任もってやり必要な日に出社

退職日は会社と相談して退職日までに有給を使い切り業務に支障が出ないように引き継ぎをするだけ
それが出来ないなら働くなどこの会社に行っても使い物に成らん
有給は使い切る必要も無いそんなセコイ事したく無いと思えば本人の自由スキにする
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 13:48:14.47ID:o+mACHJ40
横だけど>>529が甘すぎるって一蹴するのもどうなのって思った
鼻につく感じはわかるけど、仕事ぶりを見てたわけでもないのに
528と同じ立場だったら理不尽でイラっとするのもわかるよ
0546名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 14:56:36.46ID:DbCmMPjR0
おれも>>544と同じで別に529が甘いとか仕事が出来ないとか批判するつもりはない
むしろスレチだからどーでもいい
よそでやって欲しい
0547名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 15:28:10.71ID:XakvR7hg0
パートやバイトにはそんなに叱らず正社員には厳しいってのはまぁまぁある
やってる業務、期待されるレベル、給料も全然違うしね
あと>>528が甘過ぎると一蹴するのもどうかと思うって意見があるとの同じで、
>>528の言い分を全面的に信用して可哀想だねってのも違うと思う。
528の文章を読む限りでは仕事出来なそうだし、相手をイラつかせる要素が多分にある
嫌味、虐めだって本人がそう書いてるだけで、ただの指導レベルの可能性も十分にある

どちらか一方の言い分だけでは分からないから、前職退職理由が「パワハラ受けたので…」とか後ろ向きな人は避けられるのも同じ
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 17:23:11.88ID:A/3rgZTX0
528だけど直属の上司のおっさんは、明らかにおばさんパートに甘かったよ
エコ贔屓だわ。
おばさんとそのおっさん男女関係にあったのかw
だからパートのおばさんも嫌いになった
ミスしても注意せずなかったことにしたりする
どの職場でもミスしても注意される人とされない人がいるよね

退職してから沢山の不利益を受けた
家族からもなんで続けられなかったのか言われた
うまくやらなかったあんたも悪いと責められた
りいろんな人からなんで辞めるのって言われた

その会社が最初に働いた所だったから面接でもなんで辞めたかいまだに聞かれるよ

退職して8経つけど今だに後味悪い
なんか気持ち悪くなるようなかんじ
たまたまその会社の近く通ったときなど
不快感がする
奴らは私のことはもう覚えてないだろうけどね
おっさん上司もおばさんパートもいまだに嫌いで悪印象
でも心の傷は癒えてない 

その会社応募するんじゃなかったって思った
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/27(土) 18:57:44.49ID:A/3rgZTX0
>>547
たしかに私も仕事ができるタイプ!!ではなかったし良くない所もあったけど

私もおばさんパート達も同じパートで
私は週5日フルタイムで働いていて、おばさん達は週数回で数時間〜4時間の短時間勤務

はじめての仕事だったから慣れてない所もあった。年上の女性のほうが社会経験があってスムーズに行く所もあった。
でもきちんと教えてくれなかったり業務で説明不足のところもたくさんあった。
仕事のことだけだと仕方ないけどプライベートなことに口出し、ケチをつけたり
おばさんパート達と雑談強要、仲良しグループに仲間に入れなどと言われたり。
おばさん達とは仕事では話すけど雑談なあまりしなかった。向こうもあまり話しかけてこないし
年がかなり離れてるから話題も合わないのもあった

エコ贔屓されていて愛想はい人たちなんかと仲良くしたいないわ。

まあ、おっさん上司とパートおばさんが大っ嫌いだった。
どこかで再会したら嫌がらせしてやろうかなって思ってる。
けど大体の人は顔も名前ももう忘れたけど。
今もその会社で働いてるかは知らんけどね。
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 06:41:46.96ID:hZrE197A0
【東京】 午後8時以降も営業を続ける飲食店 「協力金1日6万円では家賃分にしかならず、従業員の生活守れない」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614435967/

【大阪府】宣言解除後の協力金、大阪府は店舗に84万から147万円 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614455815/

時短協力金、定休日も支給? 兵庫・京都は×、大阪は○ [蚤の市★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613882587/

GoTo再開、県や地方単位でコロナ感染が落ち着いた場所から [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614308534/

【東京五輪】聖火ランナー、相次ぐ「辞退」に波紋 政界からも「よく考えるべき」 ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453449/

【社会】なぜ日本は「一億総中流」を捨て、「新自由主義」の格差社会を選択したのか? ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614453320/

ひろゆき、日本人の平均年収が下がってるのは政府の責任「日本没落を応援してる自称・愛国者は肉屋を応援する豚」★2 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1614427724/
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 09:46:38.65ID:Xo8khVTZ0
固定残金代◯時間分と書きながら、超過分は支給とか書いてる求人
違和感を感じるけどその意図は?
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 10:09:29.44ID:ckZz3hzn0
>>554
例えば固定分が30時間分なら、実際の残業が0でも30でも給料変わらないから皆んな無駄な残業しないよう効率よく仕事して早く帰る
でも忙しくで30時間を超えてしまった分はちゃんと時間幾らで残業代を払う

最初から残業やった分にすると、優秀で早く終わらせて帰る人が損をして
無能て遅かったり生活残業する人が得をするから優秀な人のモチベーションが下がり最悪辞められてしまう
あとは普段は固定残業代を含めた分が基本給みたいに感じるけど、賞与の計算には本当の基本給が使われる
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 12:18:46.74ID:cPaUQRae0
>>552
もう10年近く前の話だし
案外そいつらいなかったりしてw
どこかでバチが当たってるような気がする

その職場の常識と世間一般の常識は違うからなあ・・
0559名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/02/28(日) 19:48:15.06ID:cPaUQRae0
528だがそんな奴らと縁が切れてラッキーだと思う。
その職場に執着しなくてもいいもんな。
他にも仕事はあるし。

転職する人、辞めれてラッキーという考え方もある
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 09:44:41.08ID:Y3m3jw/A0
この間人生初めて転職しました
正直焦っていて、転職失敗したかなと思ってます

今辞めてしまうと短期離職になってしまうのですが、
最低でも何年くらい在席してた方がいいでしょうか?
0562名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 10:53:05.69ID:FhxBf2s00
30台前半の社内SEですが、転職活動したらたくさん内定でて驚きつつも悩んでます。
1、JR系列子会社 通勤1時間 残業平均:20h以上 年休:119日 年収:来週には具体的な金額がわかる。 
→中途入社率50% テレワークで働きやすいが、残業は上記よりかなり多めとの事
2、大手独法法人 通勤:1時間半 残業平均:5h 年休:130日 年収:520万以上
→通勤時間は長いが、電車でほぼ座れる。福利厚生はほぼ公務員。
3、田舎の県庁 通勤:1時間40分 残業平均:20h 年休:130 年収:420万以上
→地域手当が低く、現職より年収が下がる為辞退予定
4、パナソニック系列 通勤:1時間 残業平均:20h以上 年休:127日 年収:470万
→求人票では600万以上との話でしたが、実際は上記で乖離が激しかったため辞退予定

*年収はいずれも残業代抜き
0563562
垢版 |
2021/03/01(月) 10:55:25.72ID:FhxBf2s00
すいません。皆さんならどれを選ばれますかという質問です。
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 10:56:51.07ID:2/WIFh0A0
何で条件選ぶんだ
自分がその会社で活躍できるか成果を出せるのかで選ばないんだね
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 11:00:31.80ID:Y08XQ5I60
歳をとってもまったりやりたいなら2
歳をとっても適当にやりたいなら3
福利厚生を求めるなら4
あちこちに住みたいなら1

俺なら3かな
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 11:46:16.04ID:P82rvoaF0
>>560
嫌々やってたら意外といつの間にか活躍したりして面白くなってくるなんてこともあるからなあ
ただ、確かに短期で辞めた職歴はかなり響くから耐えられるなら3〜5年はやった方がいいよ
その方が長い目で見た時に得
0568名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 12:44:30.62ID:hbivSmlb0
間違えて別スレに書いたので連投すみません
書類選考を通過し、面接の日程聞かれてから連絡が途絶えた
1週間後にこちらから近況を聞いたが連絡なし
担当者の個人携帯の番号が載ってたけどかけてもいいのだろうか
書類選考通過後にダメになったのならそれでもいいから知りたい
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:01:24.82ID:3P/wxkud0
>>568
いいんじゃない?
むしろ何でかけちゃダメかなと思うのかわからん
その担当者よりも会社に電話した方がよくない?
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:04:27.14ID:hbivSmlb0
>>569
何らかの理由でブロックや選考拒否されてたりするのかな?と
そうだったらしつこく連絡するのも悪いかと思ってた
会社の方がいいですかね
0571名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:34:47.17ID:pTjCs+w20
>>568
忙しくて単に忘れられてるだけか、他候補者でほぼ決まりつつあってどうでもいいかのいずれかだと。
そこそこ大きい会社なのに人事一人で回してる会社とかあるから。

連絡取らないことには始まらないから、電話してみた方がいい。
在宅勤務で会社に担当部署の人がいないことも多いから、個人携帯にかけて出なかったら会社にかけてみるのがいいと思う。
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:35:52.12ID:snICTTAp0
入社後に雇入れ時用として健康診断を受けて今日結果もらったけど、
この結果と同じものが会社にも行ってるのかな?
特に異常なかったので別にいいんだけど、未開封のまま受け取ったからどうなるのかなと思って
聞いてみました。
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 13:45:38.95ID:jOgqj5mh0
どちらに行こうか悩んでおり、質問させてください

どちらも自分のやりたい仕事ができ、正社員です
どちらも地元の企業で、実家から通勤する予定です

一つめは、中小企業
ワンマン経営だが、月給は3万円ほど高い

二つめは、大手のグループ会社
バックの大手が誰もが知っているところなので絶対に潰れないと思います
月給が先の中小企業よりも安い

給料が安いため、大手になかなか踏ん切りがつきません
給料交渉はしていませんが、条件通知されたあとでも給与交渉はできるのかどうか分かりません
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 16:56:29.54ID:3P/wxkud0
それは後ろ向きすぎでは?気に入られる可能性もあるわけで、、それだけの理由でやめとけってのは根拠が薄いような
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 17:32:47.23ID:2/WIFh0A0
企業でも社長がワンマンですべて決めて成功した会社もあれば
全部部下の自主性に任せて成功した企業も有るし
何が良いか分からんが社長は何時死ぬか分からない後継者として息子が後継者として育てて無い会社はダメだ
死んでから子供が継いでも失敗するし子供が後を継がないと家族が取引会社に会社を売ってしまうと
分けの分からん社長が就任して上手く行かない
同族経営が良い
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 18:41:02.56ID:BjVQMH990
お世話になります
前職の営業会社の待遇面が異常なのかどうかの判定をお願いしたいです。
これが営業職のデフォルトに近ければ年齢的にも異業種メインで転職したいので・・・

・何があっても9:00-20:00で固定(その日の仕事が終わっていても)
・隔週土曜日出勤。祝日無し
・「定時」という言葉が無い
・タイムカードが無い
・社長専務含め85%ほどが喫煙者(社員の平均年齢20代後半です)
・休憩時間120分(昼休憩一時間+一時間おきに10分間タバコ休憩)
・休憩が120分あるから残業はありませんという論法(給与明細にはなぜか固定残業代の名目がある)

・待遇面以外では成績トップ層が顧客の印鑑偽造して契約書を提出して件数を稼いでいる

「そんなの普通」ですとか「いや、そんなのおかしい」など
お一人でも多くの意見が頂戴できれば幸いです。
0579名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 19:55:50.51ID:jOgqj5mh0
573ですが、アドバイスいただきありがとうございます

今まで社長一代で築き上げた零細にばかり勤めてきて、ひどい経験をしてきました

今回の大手のグループ企業なら、そんなにブラックではないのではと思い、第一志望として選考に臨み内定をいただきました
ですが、給与提示を受けて、思ったよりも低く迷いが出てしまい…

度重なる質問で申し訳ございません
給与テーブルに基づいた固定給という判断基準の場合、入社前に給与交渉をしても難しいでしょうか…?
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 20:58:34.40ID:iKdM/72f0
>>579
難しいと思うけど、自分だったら一応交渉頼んでみるかな
あと、初年度は低いけど実は2年目か3年目かポンと上がる、みたいなパターンなら許せるからそこも聞くかな
それでもダメなら中小に行くと思う自分なら
だって大手より給料高いならもうそれは良い中小じゃん
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 21:58:58.47ID:s1qqgI7C0
>>579
給与交渉は条件通知後ですよ 笑
自分の思う最低ラインを大手グループに伝えたら?
言い方は柔らかくね
自分の中で何とか妥協できるラインを提示してこないのなら
そりゃ行く訳ないでしょ?
なんとか妥協できるのなら大手グループの方が良いと思うけど?
見えない部分は両方あるけど、
リスクは大手の方が少ないよ
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/01(月) 22:13:00.49ID:iN0B8eml0
>>579
大手グループは給与低い分福利厚生がよかったりしない?
退職金とか健康保険の料率が安いとか、有給が多めだったり他方面で充実してるなら3万以上の価値があるかもよ
0583名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 05:22:31.71ID:Jc2iONEj0
573=579です、度々の質問をすみませんでした

みなさま、あたたかいご回答をありがとうございました。大変助かりました

早速大手の方に給料やその他福利厚生の件を聞いてみようと思います
低姿勢で、あくまでもダメ元でということを忘れずに…!
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:05:42.03ID:st58Q+OI0
【社会】女性は結婚相手に「経済力」を求める傾向…今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614620916/
■今後は「資産形成」が結婚の判断基準になる?

結婚相手に「経済力」を求める女性は多い。
実際、プロパティエージェントが20代〜40代の未婚男女を対象に、「結婚相手に求める要素」に関する調査を実施したところ、
男女ともに全ての年代で『性格』が最も多いのは変わらないものの、男性は結婚相手の『容姿』を重視しているのに対し、
女性は『容姿』は年代とともに重視しない傾向になり、それよりも『経済力』を重視している人が多い。

「結婚相手にどれくらいの経済力を求めますか?」と質問したところ、
男女ともに『現在の水準が維持できればいい(男性71.5%、女性67.5%)』という回答が最も多かった一方で、
『現在よりも高水準になれる(男性13.3%、女性27.4%)』という回答は女性が男性の2倍以上の割合となり、
また、『現在よりも低水準になっても構わない(男性15.2%、女性5.1%)』という回答は男性が女性の約3倍の割合という結果となった。

『現在よりも低水準になっても構わない』という回答に至っては、女性は約5%と非常に低く、
「愛があれば例え貧しくても幸せ」という女性は殆どいないと言えそうだ。

ゼネラルリサーチ:調査対象:20代〜40代の未婚男女
調査期間:2021年1月25日(月)〜2021年1月26日(火)
https://dime.jp/genre/1086679/

【社会】「お金のない」サラリーマンが急増…50代の3人に1人が老後貯蓄ゼロ、「下流老人」「老後破産」へまっしぐら ★5 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614628786/ 
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 06:57:25.09ID:xNXoLYxE0
世界一幸せな国は独裁国家で民主主義で幸せに成ると限らん
独裁でも優しい独裁者なら良い国を作れて国民は何も国の事を考えず幸せに暮らせる
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 07:24:59.20ID:sw1tkh8K0
民間の求人サイトに、登録したらスカウトメールとか来たら
必ず返信しないと駄目なの?
必ず返信してくださいみたいに書いてあるけど。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/02(火) 11:41:11.32ID:TvR6QuCO0
>>589
頼んでも給料上げて貰えないかもしれないって言う意味のダメ元だろ
堂々と聞くとかそんな問題の話してないよハゲ
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 01:24:41.24ID:7vKp8Seu0
【会食】NHKも総務省と会食か 総務省幹部、会食自体は認めたと受け取られかねない幹部が1人いたという [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614673462/ 

NHKと契約結ばない世帯に割増金、放送法改正案に批判の声「まるで罰金」 ★5 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614690027/

これが現実!山田真貴子氏が1日付辞任で3月分給与ゲット 総務省元No2で天下りもし放題 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614656220/

【速報】加藤官房長官「山田広報官の退職金はプライバシーに関することなので答えを差し控えたい」 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614569130/

【高額接待】<山田真貴子内閣広報官> 入院!辞職でも止まぬ批判...「貴重なベッドを仮病で使われるなんて」 ★2 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614673772/

【2月15日に締め切られた「持続化給付金」 最近は、何が狙われてる?】不正申請多発の給付金 今は緊急小口資金と総合支援資金が標的に [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614681177/

【飲食】1日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1614687251/
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 02:42:55.41ID:yfG4k6uy0
>>592
横からすまんが質問の内容が異常だろ…
聞くまでも無く誰が見ても異常な会社だと思うけど
選択肢に普通が入ってくる時点でおかしいし
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 06:38:37.99ID:zZtYLvnf0
転職先が決まり、今月で退職になりますが、挨拶がしたくないです
残業代を勝手にカットしたり、優しい先輩が突然失踪した会社に恩なんてありません
0597名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 07:48:37.43ID:ALndCjjc0
>>595
じゃあ25日頃に高熱出ました、コロナかも知れないので皆さんに移してもいけないのでこのまま退職で…
とか言ってみれば
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:36:41.21ID:e4x0756h0
正社員で内定もらったとして
おまえらって昇給のない会社に入社する?
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:44:18.73ID:+0DflOzk0
3月31日に退職して4月5日に入社する場合
保険とか年金とか自分でやった方がいいんでしょうか
0600名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 11:59:36.10ID:e4x0756h0
>>599
その場合は何もしなくて良い
31日〜4月5日までは無保険になるけどな
0602名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2021/03/03(水) 12:15:02.73ID:t/lVU8tx0
営業のお電話はお控えください こういうの書いてるとこはやめておきましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況